ガールズちゃんねる

MRIをやった事がある人いますか?

572コメント2022/10/06(木) 12:28

  • 1. 匿名 2022/09/10(土) 11:07:48 

    頭痛外来に行っています。
    来週、初めてMRIをやるのですが、どんな感じなのか?、費用はどのくらいか?など...
    頭痛に限らず、MRIをやった事がある人の意見や感想を聞きたいです。

    CTはやったことはありますが、MRIもそこまで変わらない感じでしょうか?

    +143

    -4

  • 2. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:18 

    ワクワクドキドキ

    +4

    -20

  • 3. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:27 

    カンカンカンカン

    トントントントン

    +950

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:35 

    ドンドコドコドコ…のトンネル内で必ず眠くなる。

    +562

    -15

  • 5. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:43 

    ある
    息がしづらくて怖かった

    +407

    -19

  • 6. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:53 

    閉所恐怖症だとキツい

    +803

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:03 

    クエンチ

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:04 

    MRIをやった事がある人いますか?

    +91

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:11 

    工事現場みたいな音がうるさくて辛いよ

    +566

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:20 


    工事現場みたいな音ね

    +268

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:21 

    狭いところ苦手だから滅茶苦茶ドキドキした。パニックになる人いると思う。

    +315

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:22 

    閉所恐怖症の人にはつらいらしいけど、そうでないならちょっと音うるさいな〜くらい

    +315

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:26 

    音がうるさいよね

    +187

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:27 

    音がすごくうるさい
    言えば耳栓貸してくれたりするよ

    +143

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:35 

    私は別に閉所恐怖症じゃないけど圧迫感が強くてちょっと怖かった

    +351

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:41 

    はい!
    脳のMRIしました
    特に狭い所恐怖症とかでもないので寝てるだけで苦痛には感じませんでした
    ただ耳元が工事現場みたいな感覚ですw

    +201

    -3

  • 17. 匿名 2022/09/10(土) 11:09:57 

    私はあの音に慣れてウトウトしてた

    +294

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:05 

    あります
    国民健康保険証があれば2000円しなかったと思います
    なんか狭いとこにいれられて
    ウィンウィンという不気味の音がしますが
    どうということないです

    +5

    -80

  • 19. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:09 

    無痛の検査だから好き

    +186

    -9

  • 20. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:14 

    >>1
    CTは輪切りのちくわを通るだけ
    MRIは丸ごとのちくわ穴のの中に何十分か入ってる感じ

    +270

    -4

  • 21. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:21 

    腰だけどやったことあるよ。
    ヘッドホンして30分3割負担で6000円くらい

    +162

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:28 

    閉所恐怖症の人にはキツイと思った
    あと音がすごい

    +144

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:32 

    工事現場の音がする
    うるさいからヘッドホンつけてクラシック流れてるけど、それでも工事中
    目つぶってると眠くなってすぐ終わるよ

    +124

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:39 

    >>1
    うるさかった。

    +96

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:40 

    いつも宇宙人にさらわれてる妄想しながら、検査しています。

    +123

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:53 

    >>3
    なんで工事みたいな音がするんだろうね。

    +130

    -3

  • 27. 匿名 2022/09/10(土) 11:10:55 

    30分ほどだったかな、機械の中でじっとしてるだけでいいので苦痛はないです
    ガンガンうるさい音が聴こえるけどヘッドホン着けてくれて、ハワイアン流されて癒されたw
    何度か受けてるけどたまに寝てしまう事もある
    トイレにちゃんと行ってリラックスしておけば問題ないですよー

    +126

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:02 

    中に入るとオルゴールでミスチルかかってたよ

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:04 

    怖いからひたすら数字数えて30分耐えたよ

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:08 

    1ヶ月ほど前やりました。
    閉所恐怖症だとちょっと怖いと思うかもしれないです
    動いてはだめなので眠ってしまうのが1番です
    あと、工事中みたいなドンドンガンガンという音が聞こえます
    痛くもかゆくもないのでじっとしているだけで大丈夫です

    +79

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:12 

    閉所恐怖症でないか聞かれた。
    キリキリとかジジジとかいう金属音みたいな音がする。
    気分悪くなる人もいるから、気分悪くなったら言ったらいいよ!
    気持ちをリラックスして20分ぐらいじっとしてれば終わる。
    怖いものだから気を楽にのぞんでね!

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:16 

    爆音と音楽のコラボ。
    最初はドキドキするけど、慣れれば平気。
    閉所が苦手な人はしんどいかも。

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:18 

    スーパーミリオンヘアーとホッカイロとヘアピン厳禁

    +48

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:32 

    私も春に頭部MRI撮ったけど、数千円で済んだ
    初診料も込みで

    +3

    -12

  • 35. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:42 

    んがんがんがんか
    がーーかたかたかたかた

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:45 

    頭痛が酷くてやりました。閉所恐怖症なので、メチャクチャ辛かったです。早く終われーと祈りつつ我慢してました。
    結果はすぐ出て異常なし。原因不明だけど、ホッとしました。

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:58 

    ものすごい圧迫感で心臓グッとなる

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:04 

    仕事終わりに行ったら疲れてたから寝れた
    帰りの満員電車乗る前に横になれてラッキーって思った

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:08 

    ほぼ年一で脳ドックに行ってます
    慣れないうちはカンカンドンドンうるさい音がするのが気になって、とてもリラックスすることなんかできなかった
    動かずにじっとしててくださいって言われるけど地味にそれがつらい
    でも時に眠る強者もいるらしいです

    +54

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:11 

    保険適応で6000くらいだった記憶!

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:11 

    全然閉所恐怖症とかじゃなかったのに、音がすごいのと動けないので冷や汗びっしょりかいた。

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:12 

    MRIより狭くてうるさい。

    ヘッドホンくれて、そこから音楽流れるけど、うるさくて聞こえない笑

    閉所恐怖症とかでなければ、余裕だと思う。

    +12

    -5

  • 43. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:16 

    >>1
    腰の手術の為、つい最近撮りました!
    長時間同じ体勢で固定されるので、腰痛持ちには少し辛かったです。
    費用は3割負担で6千円かからないぐらいでした!

    +52

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/10(土) 11:12:29 

    >>31
    31書いた本人です。
    怖くないものだからの間違いです!
    とんでなもい打ち間違いしてしまった!

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:15 

    閉所恐怖症だけど股関節だし大丈夫かもって侮った
    目にトンネルかかってパニック
    一回止めてもらってそこから泣きながら耐えたよ、、

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:22 

    機種によって費用は違うらしいですが、高くても3割負担で10,000円くらいです。
    だいたい20分くらいかかるので私はやることなくてずっと妄想してました。

    +24

    -3

  • 47. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:31 

    よく覚えてないけど担当してくれた技師?
    の方が超イケメンで爽やかでした

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:40 

    参考になるか分からんけど頭側が壁だとめちゃくちゃ圧迫感あるから頭側に壁が来ないようにお願いすれば多少はマシになるよ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:45 

    4回しました。
    音はうるさいけどヘッドフォンするし大丈夫
    閉所恐怖症の人は辛いかもしれないけど私は宇宙空間にいるようで面白かった
    費用は8,000円くらいかな

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:46 

    >>42
    CTよりの間違いでした。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:46 

    私の言ったところは、音がうるさいからってヘッドホン渡されたよ
    ずっとジブリ音楽オルゴールverが流れてたw

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:51 

    閉所恐怖症なんでずーっと心臓バクバクしてて途中様子見に来た検査の人に「脈凄いですね」って言われた
    目を開けたら圧迫感で絶対無理だと思って目だけは絶対開けなかった
    二度とやりたくない

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/10(土) 11:13:59 

    私が行った整形外科では希望があれば、好きなCD持って行けばかけてくれるらしい。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/10(土) 11:14:34 

    キュイーンキュイーン
    こぉうこぉうこぉう

    ガガガガー
    ぴー

    カンカンカンカン

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2022/09/10(土) 11:14:51 

    >>7
    やめてw

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:08 

    子宮筋腫のオペ前にMRI撮りました。30分くらいかな。耳栓して爆睡しました。痛くもないし、気分悪くなったらナースコールみたいなボタン押せばいいから大丈夫。寝てるだけだから主さんも気楽にね!

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:17 

    >>1
    音がすごいよ。ヘッドホンを貸してくれて好きな音楽を聞かせてくれる病院もあるけどそれでもうるさい。
    撮影中は全く動けないから「わたしはいま輪切りや千切りにされてる」って思ってる。

    +54

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:27 

    静かになって終わったかなと思ったら、ズンドコまた始まるから動かないようにね💡

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:35 

    頭痛外来で頭部MRIやったことあります
    病院によって耳栓をくれるとことくれないとこがあるので
    気を付けた方がいいよ
    はじめてやったときに耳栓もヘッドホンもないところでこれが普通なのかなと思ってやったけど頭の周りでガンガン煩すぎてすごく苦痛だったし余計頭痛くなったよ
    別病院でやったときは耳栓くれて耳栓つけたら耐えられた
    なのでMRIやるときは自分で耳栓持って行ってる

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:45 

    頻繁に頭痛で悩まされるので脳ドックに行ったことあります。費用は3万ちょい💦
    MR、閉所恐怖症の人や大きい音が苦手な人はキツイだろうなーと思います。そういうのが平気な人なら大丈夫!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:55 

    >>1
    うるさいけど、耳栓してたらウトウトしちゃった。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/10(土) 11:15:56 

    閉所恐怖症ではないと思ってたけど、目を開けるとパニックになりそうで絶対目を開けないでいよう!って念じてた。

    イヤホンしてクラシックか何かを聞かされてたけど、すごい爆音でドキドキ。

    費用はたいした金額じゃなかった気がする。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/10(土) 11:16:11 

    センターオブジアースのエレベーターの中みたいな音するなぁって思ったw
    あそこまでうるさくないけど

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/10(土) 11:16:16 

    クリニックにMRIなくて検査専門病院で15000円かかった

    金属ついた下着だけじゃなくてヒートテックもダメって注意書きあったな
    音楽聴いててもガンガン音したし、長くて恐怖だった

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/10(土) 11:16:20 

    >>1
    音が凄くてストレス。

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/10(土) 11:16:25 

    長く入院してた時、週一くらいでやってたけど途中から慣れたのか音も気にならず寝るようになったw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/10(土) 11:16:36 

    ただ寝ながらうるさい音を聞いてるだけ
    痛い事とかは無いからだいじょぶだぁ

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/10(土) 11:16:47 

    音にビビって動くと延長戦突入(笑)

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/10(土) 11:17:02 

    うつぶせで造影剤ありだったから辛かったな。
    一回目の病院では40分かかったけど、二回目の病院の機械は新しいものだからと25分だった。

    音はうるさいけど二回目はうとうとと寝れたよ。

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/10(土) 11:17:05 

    >>41
    わかる〜!動けないのが一番辛かった。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/10(土) 11:17:09 

    騒音が鳴り響く中寝てる感じ。
    閉所恐怖症でなければ、落ち着いてたら大丈夫よ。私も定期的に脳のMRIとってるけど、造影剤の点滴が入ってきてるのわかるときある

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/10(土) 11:17:12 

    一昨日、脳外科でMRIやってきた
    ずっと目を閉じてたけど、音や閉塞感で何か途中から怖くなって軽くパニックになりそうだったので、自分はちょっと苦手…
    経過観察で3ヶ月毎にやることになったけど、どうしよう、慣れるのかな

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/10(土) 11:17:22 

    トピ画がバウムクーヘンに見えた

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/10(土) 11:17:23 

    耳栓したけどうるさかった。
    音楽にしてくれたら嬉しい。w

    思いの外長かった。早く出たかった。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/10(土) 11:17:26 

    >>36
    自己レスすみません。
    この時期、クレーム対応の仕事をしててストレスMAXだったので、それが原因だったかな、と思っています。辞めてからは比較的落ち着いてます。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/10(土) 11:17:34 

    先月やったけど音がうるさいからヘッドホンでクラシック流してくれたよ。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/10(土) 11:17:35 

    閉所恐怖症の気があるからMRIの中ってことは意識しないようにずっと目つぶっててゆっくりのんびりしながら眠くなったら寝ちゃおう〜くらいに思ってたよ
    ぼ~っと色んなこと考えてるうちに終わるからそんな怖がらなくて大丈夫だよー
    痛くもないしね

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/10(土) 11:18:25 

    >>9
    耳栓くれるよね?
    ねてたわ、

    +12

    -5

  • 79. 匿名 2022/09/10(土) 11:18:41 

    こういうのでやったよ
    MRIをやった事がある人いますか?

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/10(土) 11:18:51 

    ヘルニアでMRI撮りました。費用は1万あればお釣りが来る感じ。
    若い頃は余裕だったのに年を取った40代の最近入った時…
    閉所恐怖症と気付きました。
    固定されるし途中止めたら予約が続いてると言われてたので我慢我慢。

    頭から入り大きな音がガーーーードンドンドンドンドン…等と聞こえイヤホンから微かにオルゴールと
    後もうちょっとですからね〜と。ちょっとじゃなく〇分だよと言われた方が凡その目安で良いのになあと思った。


    最近は足から入るのも可能と知り足からお願いしてます。もっと短時間で撮れたら良いのにと思うと共にあまり入りたくない😂😂緊張しまくりで脇汗がやばかった

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2022/09/10(土) 11:19:08 

    呼吸がしずらい
    ここで地震が来たら死ぬ〜と思いながら早く終わるにを祈ってた

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/10(土) 11:19:30 

    >>1
    工事現場のような大きな音がします
    カンカンカンカン
    ガリガリガリガリ
    狭いところに閉じ込められるので
    閉所恐怖症の人は禁忌

    +83

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/10(土) 11:19:37 

    あの中に入って、私は閉所恐怖症なんだってわかった。なんかあったらボタン押してねって言われるけど、辛かった。
    閉所恐怖症の人は開放型のMRIを探してみてください。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/10(土) 11:19:38 

    二回やりました 二回とも腰だったから全身トンネルに入らなくて 顔は少し出てたんだけど もしかしたら閉所恐怖症なのかな?
    凄くドキドキして怖かった 音もうるさかったけど、それ以上に恐怖感がきちゃって ボタン押そうか迷ったけど耐えた!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/10(土) 11:19:51 

    動いちゃダメなのに
    こういう時に限って頭やお腹が痒くなる

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2022/09/10(土) 11:20:01 

    >>1
    10年前くらいにやったけど寝ちゃってた

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/10(土) 11:20:02 

    大学の時に院生の先輩の卒論データにつきあって校内にあるMRIに何度か入った
    音がうるさいけどそのうち慣れてきていつも後半は寝ていた

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/10(土) 11:20:17 

    >>1 大音量で、
    どうどうどうどうどうどう
    ボボボボボボボボボボボボ
    _/ ̄ ̄ε:)ワタシは宇宙人に拉致られて
    改造人間にされるというSF妄想して過ごした

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/10(土) 11:20:26 

    そんなに緊張するほどのことでも無い
    ただボーっと寝てればいい
    胃カメラの方が何度やっても緊張する

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/10(土) 11:20:45 

    >>1
    全然違う
    CTは直ぐ終わるけどMIRは数十分かかる
    検査もMIRはより密部だから

    +38

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/10(土) 11:20:51 

    20年前にやった時はちっさいトンネルに入って音がカンカンとかうるさくて狭くて呼吸苦しくなってで出来なかった
    先月やった時は、顔の上だけ狭くて、手が広げられて音もちょっとブーンて感じで全然怖くなかったよ
    ごめん伝わらなくて
    とにかく今のMRIは進化してこわくないってこと!
    ちなみに刺青も大丈夫なんだってさ!

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/10(土) 11:21:01 

    あるー!交通事故で頭打った時に!
    なんかあの空間に入ると眠くなる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/10(土) 11:21:11 

    2万くらい持っていったけど、1万くらいだったような

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/10(土) 11:21:29 

    >>1
    片頭痛持ちなので年一でしてます。

    診察も含めて8000円代。
    弊所恐怖症なので絶対目を開けません。

    雑音が嫌いではないのでいつも秒で寝ます。

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/10(土) 11:21:38 

    頚椎に持病有りで一年に一回CTとMRI撮ってる。
    CTと比べると長いなぁと感じるけどたまに寝ちゃうw
    一回激しく咳込んだ時に撮り直しになっちゃったから咳はなるべく我慢してるよ。
    料金は診察込みで4.5千円位だった気がする。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/10(土) 11:21:56 

    動かずにじっとして待つのが意外と苦痛。何か考え事をするかウトウトしてしまうのが一番かな。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/10(土) 11:21:56 

    一昨日しました。
    もう5、6回はしてる。

    台の上に寝てヘッドホンして頭を固定する
    台が機械の中にスライドして開始
    カーンカーン ジージー ドッドッ トントンとかいろんなノイズがしてくるけど
    そのまま不動で待つ
    中は割と明るいけど目をつぶっても明けててもいい
    10~15分で終了

    その後Dr.から画像見ながら所見と診察。
    費用は3割負担で7200円くらいでした。
    CTより若干時間は長いです。
    昔は音もうるさいと思ったけど
    新しい機械だとそれも軽減されてると思う。
    時間も早くなって画質もいい。
    撮影自体に不安を持たなくていいと思いますよ。



    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/10(土) 11:22:22 

    >>14
    私のところは好きな音楽かけてくれる。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/10(土) 11:22:52 

    2、3回したことあるよ
    独特の空間、雰囲気だけどちょっとたのしかった
    知り合いはダメみたいだけど検査したいみたいだったから、ドーム型じゃないクリニックを検索して紹介した

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/10(土) 11:23:17 

    眠れる人って凄いね
    あの音の中でだよ?!
    私は眠れないから音を楽しむようにしてる
    変な音がランダムにくるから割と面白い

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/10(土) 11:23:43 

    20年近く前に術前検査としてMRIを撮ったんだけど、検査中ぐっすり寝てしまったみたいで気がついたら心配そうにこちらを覗き込む放射線技師さんがいました😂

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2022/09/10(土) 11:24:02 

    最後まで起きていようと思うけど気づいたら寝

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/10(土) 11:24:47 

    卵巣嚢胞のチェックと骨折の時やりました。
    卵巣嚢胞の時、よく写るように造影剤打つんだけどそっちの方が嫌だった。ヒンヤーリ体の中に入ってるのがわかって気持ち悪かったし、注射する場所も嫌だった。
    思ったより中は狭いけど、ボタン押せばすぐやめてくれるしスタッフの人も見てるしと思えば大丈夫ですよ!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/10(土) 11:24:51 

    これで自分が閉所恐怖症だと気付いた

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2022/09/10(土) 11:26:13 

    >>21
    首・肩もそのくらいだったよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/10(土) 11:26:16 

    >>18
    検察の部位にもよるのかな?
    大学病院て頭部を受けたけど7000円だった。

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/10(土) 11:26:55 

    子宮筋腫でやった事ある
    初めはうるさいし、つまらないから白い筒の
    汚れを探してた
    それでも時間長くてウトウトしてたら終わったw

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/10(土) 11:26:55 

    >>7
    コナンくんの映画で見た

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/10(土) 11:27:01 

    >>18
    え!
    2000円しなかったんですか?!
    私つい先週やったとこなんですけど、1万以上とられた、、泣

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/10(土) 11:27:07 

    私は少し眠くなる薬を最初に飲んでからじゃないと出来ませんでした
    それと目を絶対に開けたらだめです
    パニックを起こした事があります

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/10(土) 11:27:18 

    腰で1時間くらいかかる
    動かないようにって言われたけど寝てた

    閉所恐怖症のお母さんはあんなの嫌だって言っててずっと起きてたって言ってた

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/10(土) 11:28:10 

    椎間板ヘルニアで受けました
    耳栓を渡されてつけたけど、つけてもあまり意味ないくらいにうるさかった…
    あとボタンを渡されて、もし限界だったらそのボタンを押して知らせてくださいと言われました

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/10(土) 11:28:17 

    マニキュアはしていかない様にね。
    理由は分からないけどダメだって言われてのに落とすの忘れて行ったら売店で除光液買ってきて落として下さいって言われた。
    病院によって違うかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/10(土) 11:28:21 

    音がすごいけど夜勤明けで寝そうになった。
    思ったより長かったね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/10(土) 11:29:29 

    先月受けました。
    金属があったら火傷する可能性あり、とかでマニキュアは取りました。
    当日は、工事現場みたいな爆音のいろんなパターンが流れてくるのですが、慣れたら寝れる人もいるそうです。音が鳴る前に「この検査は2分です」「この検査は30秒です」と随時アナウンスがあり、嫌いなタイプの音でも我慢できました。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/10(土) 11:29:30 

    >>109
    間違いかもしれません
    腰が半端なく痛くてMRIしました
    でも1万円は確実にいってないです

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/10(土) 11:29:32 

    >>17
    うるさいよりあの動きと目を閉じてるからか眠たくなるよね
    いい感じに寝た頃起こされるけど

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/10(土) 11:29:47 

    寝てしまおうと頑張って、ウトウト…って時に終わってしまった。
    30分位で8000円だったかな?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/10(土) 11:29:52 

    >>4
    スピーカーからハツラツとした声で起こされたなあ苦笑

    +53

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/10(土) 11:29:55 

    狭さは日焼けサロンに行って焼いたことある人はきっと大丈夫よね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/10(土) 11:29:56 

    >>1
    音がいろいろ変わってくんだけどそのなかでDJ風のだれか喋ってるみたいなとこで笑いを堪えるのが大変だった
    もうそれにしか聞こえなくて

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/10(土) 11:30:14 

    >>17
    うるさいよりあの動きと目を閉じてるからか眠たくなるよね
    20~30分くらいだからいい感じに寝た頃起こされるけど

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2022/09/10(土) 11:30:26 

    なんともないよ!
    動くの我慢して寝てるだけ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/10(土) 11:31:07 

    >>115
    子宮筋腫の検査でしたが、お値段は3000円くらいでした。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/10(土) 11:31:16 

    閉所恐怖症ですって伝えたら目を閉じてて下さいねって言われたけど
    目を閉じたままだと想像で恐怖心増して目を開けてしまうだろうし
    途中で開けて目の前にトンネルあったらパニックだろうから目を閉じれなかった
    ひたすら目を開けてた

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/10(土) 11:31:24 

    MRIにも性能の差があって、普通の1.5テスラなら5000円位の検査が多く、高性能な3テスラなら10000円位することもあるし、造影剤を使うかどうかでも、多少費用が変わってきます。
    血液検査とか他の検査もするかもしれないし、処方が出るかも知れないので、数万円はあると安心です。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/10(土) 11:31:42 

    すげぇウルサイ

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/10(土) 11:32:01 

    MTIの料金が貧しいので不安で
    先生にいくらくらいですか?
    って聞いたらすごい剣幕で怒られました
    そんなに失礼なんでしょうか?

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2022/09/10(土) 11:32:28 

    ドンドコうるさい中に小さい音でミャーミャー聞こえたから、終わってから技師さんに「小さく聞こえる猫の鳴き声は緊張をほぐすためですか?」って聞いたら、機械を冷ますコンプレッサーの音だった。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/10(土) 11:33:04 

    >>124
    あ、多分間違えた。7000円くらいかも。3000円は別の検査だった気がしてきました。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/10(土) 11:33:04 

    途中で怖くなる人のために中の人と繋がるブザー渡されるから大丈夫よ!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/10(土) 11:33:13 

    >>113
    カラコンもだめ!
    酸化鉄や酸化チタンが含まれてるからカラコンつけたままだと目が傷つく可能性があるんだって。
    可能性だから絶対ってわけではないだろうけど、以外と前もって言われてない人多いから念の為に。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/10(土) 11:33:22 

    MRIで寝てしまう人ってたまにいるのかな。夫がいびきかいて寝てたらしいのだけど。どんだけ眠いのか。。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/10(土) 11:33:39 

    閉所恐怖症でなければ、ボケーっとしてる間に終わるから全然怖くない。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:01 

    私怖くて、なんかプチパニックみたいになりストップボタン押しちゃって途中出してもらった。。
    起き上がらなければ続きからできるらしく、あと10分もないよ、って言われたから頑張ったけどもうやりたくないな…。
    次やらなきゃならなくなったら絶対完全にオープン型のところでやる!

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:01 

    >>9
    うちのばーちゃんが言ってた。怖くなって途中で吐き気がしたって。まぁ、謎の機械に入れられて、身動き取れない状態でガーゴー音がするんだもの怖いよね。

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:04 

    ピーピー、ガン!ガン!ガン!ガン!ガン!ガン!ガン!ガン!
    患者側からすればCTとやることは同じ。
    「無」 になる。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:07 

    顔の上にタオルかけてもいいと言われたので、目の上だけタオルをかけてやりました
    途中で半目になってもタオルがあるから何も見えなくて怖くないし、タオルの重さで安心できました

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:18 

    >>33
    ピアスとかメガネも駄目?

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:21 

    パニック障害だから想像だけで無理なんだけど…

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:30 

    朝起きるときにギックリ腰になって
    ヘルニアか否かを検査するためMRIをしました
    狭いなって感じです

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:31 

    >>1
    あまりにも物忘れがひどくて脳のMRI撮ったよ。
    閉所恐怖症だからやる前までは不安だったけどなにかあったらこれ押してってボタン渡されたしこれは何も怖くない、ただ検査してるだけって思ってたら平気だった。
    ただうるさいし長いから、検査の後に楽しみ作ってひたすらその事考えてたほうがいいかもw

    +25

    -5

  • 143. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:49 

    小学生の時は狭くて変な音がするのが非常に嫌でしたが、何回もやっているうちに慣れました。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/10(土) 11:35:13 

    >>133
    最初はうるさくてすこしドキドキしたけど時間長い割になにもやることないから気づいたら寝てたよ。
    起こされて起きた。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/10(土) 11:35:34 

    先週、目のMRI撮りました。
    頭部のMRIなら時間も10分掛かるか掛からないくらいですかね?
    ヘッドフォンもするし、おでこ抑えられる程度で済むかも?
    目だと、ヘッドフォンに頭部の固定がヘルメットみたいなので固定されて、検査類は色々やって平気だけど圧迫感で息苦しかった😓
    頭動かさないようにしてリラックスして深呼吸してれば、なんとなく終わる時間になりますよ😄
    費用は他にも色々検査ごあったので、わかりません、、、ごめんなさい。

    検査、ちょっと嫌だけど頑張ってくださいね😊

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/10(土) 11:35:50 

    閉所恐怖症の人はパニックになるらしい
    確かに圧迫感すごい
    あと耳元で工事やってるみたいにうるさい
    でも恐怖症とか無い人ならちょっと耐えればいいくらいのものだよ
    痛くもないし

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/10(土) 11:36:35 

    火曜日に受けてきました。
    胸のMRIだったのでうつ伏せでした。ヘッドホンをしてましたがそれ以上に音がうるさかったです。
    ある一定のリズムの音がずっと聞こえてて、そのリズムに合わせて頭の中で歌を歌ってました。途中、何回か寝落ち→大きな音で起きるの繰り返しでした。
    受ける前は緊張しすぎてお腹が緩くなってましたが、うつ伏せだったせいか怖さはなかったです。
    注射嫌いなので造影剤を入れるための針を刺されたのが痛く、それが一番嫌でした。(>_<)

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/10(土) 11:37:15 

    >>102
    よくわかったww

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/10(土) 11:37:53 

    >>139
    横ですがピアスだめですよ。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/10(土) 11:37:58 

    頭部のMRI撮った事あります。
    費用は五千円くらいだったと思います。
    当日はノーメイクで行きましたよ。
    磁気に反応するものがあったりするらしいので。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/10(土) 11:39:03 

    費用は万単位たしか。
    で狭いとこ入れられてガタガタやかましい
    私は苦手

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2022/09/10(土) 11:39:18 

    >>1
    頭、腹部とMRI受けたことあります。どちらも30分もかからなかったと思います。
    トンネルみたいな機械の横になり、あとは自動的に検査が進んでいきますよ。その時にガーガーギーギー、ゴゴゴゴゴゴ、って工事現場みたいな音がします。
    ヘッドフォンをして音楽が流れるけど、工事現場の音にかき消されます笑。
    痛みはないけど、閉所恐怖症ではありませんか?と確認されました。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/10(土) 11:39:29 

    >>144
    けっこう寝れちゃうものなんだね!他コメもよくよく見たら眠くなる人いてびっくりです。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2022/09/10(土) 11:39:54 

    一回やったら寿命一日短くなる。
    でも、やる必要ある時はやるべき。
    むやみにするのは医者の金儲け。

    +0

    -5

  • 155. 匿名 2022/09/10(土) 11:40:06 

    >>75
    ストレスでしたか。
    解決して良かったですね。
    私はストレートネックでした。
    スマホ首。
    どうしたものか…。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/10(土) 11:40:10 

    >>139
    金属全般ダメで、コンタクトレンズもダメ、マニキュアもダメです。私がもらった説明書によると発火の恐れがあるからだそうです。視力0.01ですが、前日でメガネ外して恐る恐る歩きながら受けました。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/10(土) 11:40:13 

    >>139
    金属類は発熱するのでダメなんだよね。腕時計やコンタクトレンズ、ブラジャーのホックも危ないので脱がないと。

    あと刺青。発熱して火傷するんだって。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/10(土) 11:40:39 

    >>1
    何か臭いがしませんか? 生臭いような、紙パルプのような独特の臭いが・・・。

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2022/09/10(土) 11:41:32 

    閉所恐怖症には地獄です

    私は乳がん検査でうつ伏せで
    検査したんですがうつ伏せで
    長時間はきつかったし検査で
    自分が閉所恐怖症だと分かり
    プチパニックになりそうで
    何度か緊急ボタンを押しそうに
    なったほどトラウマです

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/10(土) 11:41:33 

    >>113
    アイシャドウや口紅、白髪かくし(毛染めじゃなくてパウダータイプみたいなやつ)もダメって言われてた。
    ラメとかに含まれる微量の金属に反応しちゃって火傷の恐れがあるんだって。
    マスカラもダメだったはずだからほぼすっぴんで行ったよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/10(土) 11:41:33 

    >>156
    あ、メガネ外したのは前室です笑

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/10(土) 11:42:05 

    >>20
    分かりやすい笑

    +74

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/10(土) 11:42:21 

    頭部MRIしたけど、ヘッドフォン装着させられてやったけど音楽聞こえないくらいうるさかった。ガガガ、ゴウンゴウン、ガー、ピーって低音から高音まで20分間ずっと。しかも検査としかいわれず初MRIで、閉所ダメだから地獄だった。二度としない。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/10(土) 11:42:28 

    最初うるさかったけどそのうち慣れてうとうとしてきたら終了

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/10(土) 11:42:48 

    私は脳梗塞で入院する時にMRIを受けましたけど、金輪際やりたくありません
    最新型は音も軽減されてきているらしいですけど
    超絶うるさいのは脳を調べるから仕方ないとして、ウッカリ目を開けてしまったので地獄でした
    主が受ける機械が最新型でありますように

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/10(土) 11:43:14 

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/10(土) 11:43:35 

    >>57
    トピ主さんは頭痛だから、ヘッドホンは無さそう。
    耳栓はくれると思うけど。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/10(土) 11:43:52 

    予備知識入れすぎれメンタル不安になったから、漢方飲んで挑みました。大丈夫でした。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/10(土) 11:43:54 

    >>140
    私はパニックだいぶ良くなってると自分では思ってるんだけど、こればかりは…抗不安剤がっつり飲んでいけるかどうか?って感じだわ
    一生縁がないことを祈るばかり

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/10(土) 11:44:09 

    >>6
    心配な人は安定剤を処方してもらおう。検査当日ではなく、早めに主治医に申し出て事前に準備しておく。
    うちの家族はそうしてます。

    +43

    -1

  • 171. 匿名 2022/09/10(土) 11:44:17 

    胸をやったよ
    うつむいての30分以上はキツかった
    値段は忘れたな

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2022/09/10(土) 11:44:28 

    機械音が怖くて怖いよーってずっとひとりごと言ってた。

    検査してる人に聞こえたりしてないよね??

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/10(土) 11:44:41 

    >>9
    あの音が苦手な人も多いかもしれないけど、私は逆に検査だ!と思うと怖かったので、近くで工事してるなぁーうるさいなぁーくらいに思ってやり過ごした

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2022/09/10(土) 11:45:23 

    横になると寝てしまうから寝てるうちに終わる

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/10(土) 11:46:28  ID:LuEG1Lqvcp 

    >>157
    去年MRI受けて入れ墨はいってるけど熱くなることもなく問題なかった。
    知り合いも問題なく毎年のように健康診断でMRI受けてる。
    入れ墨ネタはマイナスだろうけどひとつの情報として書きました。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/10(土) 11:47:40 

    寝るとバレるよ(笑)
    結果見せられながら、あっ寝たでしょう?って言われた(笑)

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/10(土) 11:48:00 

    >>14
    ヘッドホン🎧から音楽流れてたよ。
    怖いけど、客観視的に自分の姿をイメージしながら乗り切れた。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/10(土) 11:48:22 

    >>25
    👽️「ヤバイコノオンナハガルチャンダ」
    👽️「ナニッ!?チキュウジョウデイチバンヤバイオンナデハナイカ」
    👽️「ソッコクウチュウセンカラホウリダセ」

    +26

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/10(土) 11:48:38 

    >>113
    コンタクト、アクセサリーはNGだったけどメイクはそこまで言われなかったよ。ネイルもOKだった
    私が検査した病院はね

    金属類に関してすごく厳しかったかな。ヘアピンとかあと歯の詰め物とか入れ歯(インプラント)とかもすごいチェックされたわ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/10(土) 11:48:55 

    子宮筋腫のMRIの時は息を吐いて止めて下さいってのが結構長くて何回かあってキツかった。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/10(土) 11:49:41 

    >>1
    音がうるさいから耳栓貸してくれる。
    金属類はすべて外して入る。
    費用は5000〜8000円くらい??
    時間は10〜20分くらい??

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/10(土) 11:49:54 

    子供の頃にやりましたが、今は少しパニック入ってるので、今やったら発狂するかも

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/10(土) 11:50:15 

    閉所恐怖症なので
    安定剤を事前にもらって飲んで
    受けました。
    ウトウトしてるうちに無事終わりました

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/10(土) 11:51:03 

    >>8
    これがMRIの機械ですか?
    想像してたのは、もっと重々しい感じの機械で、完全密封状態のものでした(何かで見たのかも)
    顔面に近いところが開けてるから、ちょっとほっとしました。閉所恐怖症なので。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/10(土) 11:51:51 

    >>1
    小児MRI検査説明用動画ポケモンバージョン「えむ・あーる・あい(MRI)のけんさだよ!」 - YouTube
    小児MRI検査説明用動画ポケモンバージョン「えむ・あーる・あい(MRI)のけんさだよ!」 - YouTubem.youtube.com

    「ポケモンといっしょにえむ・あーる・あい(MRI)のけんさをみてみよう!」 キヤノンメディカルシステムズ株式会社>>動画の紹介はコチラ  https://jp.medical.canon/general/mri_pediatricsMRI検査において、診断に役立つ画像を得るためには、検査中に動かない...


    ポケモンのピカチュウとお姉さんが
    MRIを受けてみる動画があるので、
    受けてみたことない人はどんな感じか
    見てみるといいかもしれません。

    結構中はうるさいですが、私は3、4回寝てしまっています😊

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/10(土) 11:52:35 

    20年くらい前に子どもがやったけど2万くらいしてびっくりした。
    今は安いんだね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/10(土) 11:53:26 

    >>116
    腰?
    じゃあ私、頭だったから高かったのかもしれないです。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/10(土) 11:54:42 

    >>18
    MRI が2000円くらいなんてことある?それCTじゃないの?
    MRIなら3割負担で安くても5000円はすると思うよ。大抵は7000円前後すると思うけど。

    +69

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/10(土) 11:54:56 

    狭いとこ怖いと思ってたけど、足元は開いてることに気付いたら怖くなくなった。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/10(土) 11:54:59 

    乳がんの精密検査で受けました。
    うつ伏せで受けておしりが筋肉痛になったよ。
    緊張してたのかも。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/10(土) 11:55:16 

    先日、初めてやりました
    目を閉じててくださいね、と言われたので、終始目を閉じてました
    検査が始まるとヘッドホンからいきものかがりの音楽が…
    ああ、音楽流してくれるんだあ〜
    あ〜外ではカンカン聞こえるな〜
    これが噂の工事現場音か〜、と思っていたら
    次意識が戻った時には、起きてくださいと言われました

    ずっと寝れました

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/10(土) 11:55:22 

    >>26 横ですが

    磁場を発生させるために電流流すと、
    力が発生してしまう(フレミングの左の法則のやつ)→装置のコイルが伸びたり縮んだりして振動発生→騒音発生…だったかと思います。

    スピーカーと同じ原理なはずです。

    +60

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/10(土) 11:55:31 

    指輪外すの忘れちゃって締め付けられてた

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/10(土) 11:56:11 

    >>4
    でも寝ないでくださいって言われるよね。
    まあ一瞬寝てしまうんだけど…

    +48

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/10(土) 11:57:18 

    カンカンドンドン音が凄くて、三半規管が弱い私は終わった後しばらく気持ち悪かったです。私だけかな?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/10(土) 11:57:25 

    >>1
    金属身につけないようにご注意!
    MRIぶっ壊れたらいくら請求されるのか…😭

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/10(土) 11:58:22 

    >>1
    狭いところで数十分動かずにいるって聞かされたら、閉所恐怖症じゃなくても緊張するよね。

    私は心臓バクバクするのを落ち着かせるために、目を閉じて、深い呼吸することに意識を集中してた。
    その内、寝ちゃった。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2022/09/10(土) 11:59:47 

    >>18
    それはCTじゃないかな?
    MRIは工事みたいな音が響いて8000円くらいだった

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/10(土) 11:59:47 

    ある!
    鬱っぽい時に、判断能力が落ちて、頭の病気かなって思って検査した
    結果、左右2本ずつある血管が、片方1本しか無いことが判明して、鬱悪化した笑

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/10(土) 12:00:19 

    >>1
    頭痛でしました。工事現場の音は大きいですが
    それより閉所が怖すぎて気が狂うかと思いました。
    目を瞑ってたのが救いでした。

     旦那は全く閉所恐怖じゃなく、余裕ぶって入って、目を開けてしまい叫び倒して速攻ギブアップしたので、

    念の為目は開けないほうがいいかと。。。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/10(土) 12:00:43 

    >>195
    私も検査後にすぐに立ち上がれなかった
    目眩😵‍💫酷くて技師さんが前室まで手繋いでくれてた

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/10(土) 12:01:07 

    昨日腰椎のMRI検査受けてきたけど目をつぶって考え事してたら寝てたわ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/10(土) 12:04:30 

    ヘッドホンくれたから音楽聞いてた。
    ヒーリング効果ありそうな音楽。

    うるさかったけど寝てました。
    一万くらいでしたよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/10(土) 12:04:36 

    一刻も早く出たかった
    閉所恐怖症にはきつい

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/10(土) 12:05:13 

    私は胸のMRIだったからうつ伏せでやったよ。
    鳩胸だから圧迫感凄くて息苦しくなって、始まる前からナースコール押しそうになった。
    終わったらアイス買って帰ろうとか色々考えて気を紛らわしたり、深呼吸して必死で耐えたよ。
    ヘッドホンしてもらったけど却って閉塞感が増した。あと、目を閉じたら生き埋め感が増して息苦しくなったから目を開けて床の模様見てた。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/10(土) 12:05:45 

    >>170
    すんなり処方してくれる病院と出せません!!と揉めた挙句精神科受診を条件にする病院があった

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/10(土) 12:06:04 

    >>6

    私パニック発作の気がある閉所恐怖症なんだけど、頭の所が空いてるから大丈夫だったよー。

    +42

    -5

  • 208. 匿名 2022/09/10(土) 12:07:40 

    >>204
    私過去に受けたことあって大丈夫だと思ってたけど、棺桶に入って身動き取れない状態が何とも言え無い恐怖となって襲ってきた。
    背中がむずむずゾワゾワしてきて暴れ出したくなった。発狂しそうだったわ。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/10(土) 12:10:40 

    ヘッドホンの音楽はないところも。私が行った病院2軒ともなし。頭部だったので目を動かしてはいけなくて寝相も悪いので寝るわけにもいかず緊張した。
    音は凄くうるさくて我慢できないと皆から聞いて覚悟して臨んだのでうるさいけど大丈夫だったよ。
    金属がだめなのでペースメーカーや人工骨は申告が必要で、アイラインなど取るように言われました。
    目をつぶって寝てるだけだから痛くも痒くもないよ。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/10(土) 12:11:29 

    >>9
    私は工事みたいな音が面白くて、つい笑っちゃった

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/10(土) 12:11:38 

    今度、脳ドックで頭のMRIやるんだけど
    頭やる時も同じかな? 
    腹部は2回やったことあるんだけど~

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/10(土) 12:12:55 

    来週初めてする。
    数十分かかるなんて……
    怖いなあ。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/10(土) 12:12:59 

    >>1
    狭くて怖いって人がいるけど目を瞑ったらいいよ。
    音はうるさいけど、目を瞑ってたら狭いも何も感じないし、様々な過酷な検査より楽な検査だよ。
    目を開けて「狭い…怖い…」と、自己催眠にかからないようにね!

    +12

    -3

  • 214. 匿名 2022/09/10(土) 12:13:50 

    >>1
    ズンチッ!ズンチッ!ズンチッ!ズンチッ!
    ビービービービービー!
    ポポポポポポポポポポー
    ブーブーブーブーブーブーブー
    ……………。(何やら自分が入ってる機械が動いている感じ)
    これの繰り返し

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/10(土) 12:14:22 

    >>15
    私も!もう二度とやりたくないと思った。
    1回目は何もわからずやれたけど今は怖さを知ってしまったから余計嫌だと思う。動いちゃいけないのも地味に辛い

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/10(土) 12:14:53 

    脳のMRIだったけど顔面の2cm先に天井のところに寝かされたという感じ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/10(土) 12:14:54 

    耳栓とアイマスクを貸してくれて、音楽が流れていましたが、うるさすぎて。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/10(土) 12:14:54 

    >>194
    あの爆音の中で眠れるのすごいね
    私半泣き状態だったわ
    もう二度とやりたくない…

    +22

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/10(土) 12:15:15 

    ある。閉所恐怖症じゃなくても、何か怖い。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/10(土) 12:15:51 

    >>201
    ぐわんぐわんしましたよね。私は自力で検査室を出た後、長椅子の上でしばらく休んでいました。しばらく検査着のまま着替えられませんでした…

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2022/09/10(土) 12:15:59 

    足のMRIだったから顔は出てたけど、あれ全部機械の中に入ってたら正気でいられるか自信ない。閉塞感か怖いよね。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/10(土) 12:16:18 

    >>167
    わたし偏頭痛でMRIやったときはヘッドホンだったよ。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/10(土) 12:16:31 

    >>19
    あの爆音の中で30分身動き取れずにいるくらいなら
    痛みのある検査の方が数倍マシ派

    +7

    -13

  • 224. 匿名 2022/09/10(土) 12:17:23 

    私が行った病院はオルゴールの音を流してくれた
    癒されて熟睡してしまったよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/10(土) 12:21:26 

    言うほどうるさくもないし私は寝れるくらいだなと思った。
    何が痛いわけでもないし。
    閉所恐怖症の方なら辛いんだろうな
    でももし気分が悪くなったら言えばいいし密室なわけではないし足は出てるし。
    金額は8000円くらいだった記憶です

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2022/09/10(土) 12:22:33 

    トンネルの中の天井に汚れとか付いてると何でここ汚れたんだろう?とか考える。そうこうしてるうちにウトウトしだす

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/10(土) 12:23:02 

    閉所恐怖症でなければ、寝とけ。寝てれば終わる。
    私は途中でギブ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/10(土) 12:24:02 

    >>210
    分かる
    小さい子どもたちが頑張って楽器演奏してるみたいな妄想しちゃって笑える

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2022/09/10(土) 12:24:05 

    ノーメイクで行った方がいいよ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/10(土) 12:24:50 

    この前初めてMRI撮った。自分では閉所恐怖症の自覚なかったから、何の恐怖心もなくワクワクしながら筒の中に入っていったけど、思ったより狭くて心臓バクバクしてきちゃって、すぐ目を閉じて心を無にしてなんとか耐えた…もうやりたくない

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/10(土) 12:26:49 

    >>69
    私も造影剤が辛かった。点滴で入ってきた瞬間嘔吐しました。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2022/09/10(土) 12:26:53 

    >>204
    本当にキツイよね
    閉所恐怖症なのに病気の為、半年に1度のペースで検査してるけど未だに慣れないしパニックになりそうで怖い
    そんなギリギリの精神状態なのに更に「息を吸って・止めて」を何度も繰り返さなくてはいけないからマジ辛い😵

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/10(土) 12:27:29 

    仰向けの時は閉塞感が怖かった
    うつ伏せの時はなんとか耐えられそうだと思った

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/10(土) 12:27:30 

    >>207
    なんか救われた。パニック持ちだから怖かったけどそれ聞けただけで安堵

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/10(土) 12:30:57 

    パニック障害の辛さをしるにはMRIなのか。
    死ぬわけじゃないし、安全な場所なのに脳が危険だと勘違いして症状が出る。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/10(土) 12:31:45 

    頭強打した時に検査してトータル一万くらいだった気がする

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/10(土) 12:34:01 

    MRI撮る箇所で感想変わるね。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/10(土) 12:36:17 

    怖かったって人もいるし、なんとも無かったって人もいるから不安だよね。
    どんな感じかっていう事前にリハとかしたいよね。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/10(土) 12:36:54 

    閉所恐怖症の人はアイマスク持参していくといいと思う。台に乗って寝転んだらすぐ装着すれば、あとは30分前後動かず寝てれば終わる。爆音も気になるようなら耳栓も持っていくと良い。

    私は特に閉所恐怖症ではなかったけど、無機質な圧迫感にちょっとビビったので、検査前職場の人に言われてアイマスク持参して行ったら何も気にならなかった。爆音も平気だったよ。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/10(土) 12:38:45 

    >>8
    見ただけでダメだ、バクバクする…

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/10(土) 12:41:18 

    脚を上げるクッションに乗せる時に病院着はだけでパンツ丸見えになってしまった。
    技師さん見たくもないもの見せてごめんなさいって思った。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2022/09/10(土) 12:42:36 

    >>213
    閉所恐怖症の人は目をつぶってたって怖いよ…

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2022/09/10(土) 12:43:21 

    >>1
    ズンチ!ズンチ!ズンチ!ズンチ!
    ガーガーガーガーガーガーガーガー
    ッカカカカカカカカカカカカ
    ガーガーガーガーガーガーガーガー

    年一で撮りに行ってる
    慣れるとガッツリ熟睡できるw

    マスカラはしない方がいいって言われたから、アイメイクは薄めにねー

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/10(土) 12:45:56 

    MRI自体は苦痛ではなかったけど
    帰宅後気持ち悪くなってもうしたくないと思いました。アレルギーなのかな?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/10(土) 12:46:01 

    >>6
    私閉所恐怖症だと思ってなかったんだけどあれに入ってダンダンダンダン!ダンダンダンダン!って音聞いてたら胸が痛くなってきて怖くなっちゃったよ。

    +95

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/10(土) 12:46:27 

    コロナ禍だからマスクしたまま受けたけど暑さで辛くて早く出てかった。
    次受けることあったら外していいか聞こうと思う。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/10(土) 12:47:19 

    初めて受けた時、途中で一瞬目を開けてしまったんだけど、恐怖で一気に全身汗びっしょりになって心臓バクバクで発狂しそうになった。
    何度もボタンを押しかけたけど、必死で頭の中で歌を歌い続けてなんとか耐えた。
    それ以来MRIを受ける時は絶対にOPEN型の所を選んでる。
    それも結構怖いけど、普通のよりは全然マシ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/10(土) 12:48:11 

    意外と長い!あれにすーって全身通されるだけかと思ったけど頭入れて20分くらいじーっとしてまた元の位置に戻される。動いちゃダメで、私出産した翌日にいったから体がちがちで腰が痛くてじっとしてるのしんどかった。。オーケストラな曲がヘッドフォンから流れるけど無意味なぐらいうるさい。よく分からないけど大層な機械だったからこの機械の値段いくらなんだろ、何億とかなのかなとか考えてた。会計の値段は診察も含めて7000円くらいだった。高いっ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/10(土) 12:50:25 

    私が通ってる病院はこういうディスペンサーから技師さんが耳栓取って渡してくれるんだけど、いつも子供みたいに自分で取りたーい!って思ってモヤモヤするw
    MRIをやった事がある人いますか?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/10(土) 12:51:00 

    私は閉所恐怖症。狭いのも怖かったけど身動きが取れないって状況が一番恐怖で冷や汗めっちゃでた。
    工事みたいな音でなんとか気を紛らわせてたけど、もう少し長かったらコール押してたと思う。
    終わった後、顔が真っ青だから少し休みましょうって係の人に言われた。
    できれば二度とやりたくない

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/10(土) 12:54:59 

    >>1
    音は平気だけど動けないのが辛い。そういう時に限ってどこかが痒くなる。眠ればいいんだけど煩いし。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/10(土) 12:56:22 

    寝てていいよとか言われるけど、あんなうるさいとこで寝れない

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/10(土) 12:57:44 

    昔、日サロのマシン余裕で入れたのに今は無理!
    閉ざされた空間がまじで恐怖だった
    何で日サロは平気だったんだろ、、

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/10(土) 12:58:32 

    歯の詰め物は大丈夫なんですか?金属のやつ入れてるけど。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/10(土) 12:59:36 

    今度、初めてするから色々参考になりました。緊張するけど頑張ってきます!!

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/10(土) 13:02:48 

    >>6
    私も頭痛クリニックでMRIとった
    元々、閉所恐怖症気味だったけど大丈夫だろうと言い聞かせて入った。入って10分もしないうちに怖さと動けない苦しさと不安とで緊急停止するボタン押してしまった。そしたら技士さんが入ってきて側にいて手を握ってるからもう少し頑張りましょうと言われた。もちろん女性ね。それで何とか乗りきったよ

    +82

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/10(土) 13:05:59 

    >>1
    仰向けの状態で、横になっていればいいだけなんだけと動けないのと、ガガガガガガーって工事中のような音がするけど、そんなに苦痛ではない。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/09/10(土) 13:07:11 

    頭痛外来で2回、足の付け根の痛みで1回やった。

    うるさいし長いし、ちょっとでも動いたら(自分では動いてない自覚だった)もう一回延長と言われてプラス5分長くされた。

    無駄に疲れるんだよね…
    パニック障害だから拘束されるのも苦手

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/10(土) 13:08:22 

    ウィ〜ん、カンカンカン、ピーピーピー、
    んゴゴゴゴ・・・、ガンガンガンガン、
    って感じ。これを15分間ぐらい
    耐える。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/10(土) 13:09:47 

    痛くも痒くもないって書いたけど、もし造影剤を使うと造影剤の影響でカーッと暑くなったり変化はあるかも。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/10(土) 13:10:47 

    先週片頭痛のため初めてMRI受けました!
    全部で6000円ぐらいでした。
    検査時間は10分ほどだったんですが、想像していた以上に音がうるさくて最初飛び上がりましたw

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/10(土) 13:12:27 

    いざ検査が始まってから、自分は閉所恐怖症なのかもと気が付きました
    不安感が増してきて、途中何度中止のボタンを押そうとしたか…
    定期的にやらないとならないのだけど、慣れるものなのかな

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/10(土) 13:12:52 

    自費で1万円でお釣りきたよ。
    ずっとカンカンドンドン音なってるけど病院によってはヘッドフォンから音楽流してくれる所もあるよ!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/10(土) 13:14:04 

    >>6
    だんながMRIきっかけで閉所恐怖症になった
    お陰で長い時間飛行機に乗れず新婚旅行は国内になった

    +79

    -3

  • 265. 匿名 2022/09/10(土) 13:16:15 

    病気で、月イチのペースで2年やってました。
    最初は怖かったですが、慣れてきて爆睡かますようになりました。
    値段は1万弱だった気がしますが、部位によって違うのかもしれません。
    私は頭部でした。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/09/10(土) 13:16:34 

    知らないうちに爆睡してた
    1度造影剤でアレルギー反応出て息できなくなってじんましん鼻水が止まらなかった

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/10(土) 13:17:14 

    MRIの前室みたいなところで技師さんがヘアーキャップ?を被せてくれたんだけど、ただ頭に乗ってるだけの状態で、髪の毛入れてくださいとも言われなかったから、その状態で検査した。次に検査を待っている男性もそんな状態だった。今考えたら、みんなジャムおじさんみたいな帽子被ってあの巨大な機械に吸い込まれていくのがジワジワきてる

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/10(土) 13:17:33 

    前の病院はカラコンがダメで普通のコンタクトは大丈夫でしたけど、今の病院はコンタクト自体ダメらしくてメガネで行こうかと思ってます

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/10(土) 13:20:11 

    妊娠中に検査した時はしんどかったー

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/10(土) 13:21:01 

    頭の検査で受けました!
    閉所恐怖症では無いので、真っ暗で狭い中にいたらウトウト…気づきたら爆睡してた。
    初めは工事現場みたいな音が楽しくなって音に合わせて心の中で歌ってた。その後爆睡。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/10(土) 13:21:19 

    3回くらいしたけど、最初からなんともなかった。
    機械音も耳を塞ぐような爆音でもないし、不快音でもないし余裕過ぎて2回めはウトウトして3回目は寝てしまったようです

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/10(土) 13:22:04 

    あの独特な音がテクノミュージックに聴こえる私は、耳がおかしいのだろうか?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/10(土) 13:23:34 

    >>254
    頭部と胸部受けたことあるけど、大丈夫だったよ〜!

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/10(土) 13:25:55 

    >>194
    何で寝たら駄目なの?

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/10(土) 13:32:42 

    やったことあるー ドキドキするよね

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/10(土) 13:35:00 

    一定リズムでドゥンドゥンなっていて温度も快適だから私はよく寝ちゃう…
    手に持ってるブザーもポロっと離しちゃう
    造影剤入れる時に起きちゃうけどまた寝ちゃう

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/10(土) 13:38:16 

    機械に入る前に目を閉じて、そのまま20分位して出るまで一度も目を開けなかった。無意識にやってたけど、見なくて良かったような、せっかくだから見ておけば良かったような。
    主に首の部分の撮影で入ったけど、ツバを飲まないようにという指示が地味に辛い。ひたすら音を聞いて気を紛らわしてた。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/10(土) 13:40:14 

    私が大腸CT受けに行き病院で待っているときに、隣のおばあちゃんがすごい緊張している面持ちで、「私MRIが初めてで、すごく怖いの」と話しかけてきた。
    経験者なので、なんとか怖くないよってことうまく伝えたくて、「アトラクションみたいで、ちょっと面白いですよ」と言ったけど、余計に「?!!」って顔してて、すぐに呼ばれてしまい、そのまま別れた。
    あの方大丈夫だったかな……
    私も初めては、すっごい怖かったよ…

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/10(土) 13:40:53 

    10年くらい前に頭がほわーーーっとする感じがして、怖くなって受けました。
    その時はとにかく動くな、舌さえも動かすなって言われて、唾液を飲み込むのもダメなのかとかいろいろ考えすぎて、終わった時には気分が悪くなって結果が出るまでしばらくベッドに寝かせてもらいました。
    結果としては異常なしで、今考えると更年期の走りみたいな感じ?
    数年後その事を他の病院で話したら、技師さんによるんだけど、かなり神経質な人に当たったのかもねーそんなに気にしなくてよかったのにって言われました。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/10(土) 13:40:59 

    >>267
    あー、そこはジャムおじさん製造工場ですね

    MRIと見せかけて騙される人が多数いるみたいですよ

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/10(土) 13:42:15 

    最近、MRI受けました。
    費用は8000円くらいだったと思います。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/10(土) 13:42:31 

    私も閉所恐怖症だとこの検査で気付きました!
    目を開けたらダメだと思ってずっと目を瞑ってたらだんだん怖くなって手に持たされたボタンを押したらすぐ出してくれました!w
    それで頭の後ろが空いてることに気付いたので
    空いてるなら大丈夫だと思ったのでそれからは普通にリラックスして出来ました!
    ヘッドホンからヒーリング音楽みたいなものが流れていたので途中からは寝てましたw
    でも頭の方が塞がってたら多分無理だと思います私は!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/10(土) 13:44:47 

    工事現場みたいなガンゴンした音からキュイーーーンて音の種類が変わった瞬間めちゃくちゃ怖かった
    あと、5月か6月だったけど冷房が効きすぎて寒かった

    膝のMRIで一万円でした

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/10(土) 13:47:38 

    >>5
    マスクしたまま寝かされて、係の人にヘッドホンつけられて即開始だったからパニックになってボタン押してしまった。。
    ヘッドホン自分で微調整したくて気持ち悪くて。
    マスクも張り付くし。

    +38

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/10(土) 13:51:07 

    磁気アレルギーの知り合いが居て、
    コレやったら失禁したらしい。
    友人の間でも磁気アレルギー体質っていわれても半信半疑の人ばっかりだったが、
    コレを聞いてみんなで反省したよ…。
    信じなくて悪かった、って。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2022/09/10(土) 13:51:16 

    検査中なんとなく頭がギューッとする感じがあって、強力な磁場が発生してる感はあった。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/10(土) 13:51:39  ID:lIFF3zwdCs 

    必ずマスクは 外して 臨んでください。 ガンガンガンガン ドンドンドンドンのうえ 更に 

    終盤15分頃 息ができないとなってしまいます。終わった時(苦しさからの解放感は味合えますが)、、、、、。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/10(土) 14:01:16 

    最初に撮った病院の機種は中で映像が見られるようになってた
    紹介されて今通ってるところのには無くてちょっと残念
    眼鏡ないからどうせほとんど見られないんだけどねw

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/10(土) 14:06:46 

    快眠でした

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/10(土) 14:11:57 

    >>20
    受診者への説明に使わせていただきます

    +36

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/10(土) 14:13:28 

    >>1
    パニック障害だけど気合いでやりました。問診の閉所が苦手に二重丸して、MRIに入る前には、一旦入ったら頭側にいてください。とか、ボタン押しますよ。押していいですね?とか言いました。
    入ったら意外といけなくはないけど涙がダーダー出る。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/10(土) 14:14:59 

    今度やるんだけど、狭くない?
    おデブだけど抜けなくなったりしない?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/10(土) 14:15:34 

    >>1
    音は凄いけど、疲れてたからうとうと寝ちゃいそうになった

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/10(土) 14:16:34 

    >>282
    頭側が空いてるのが救いなの分かる。ずっと頭側を見てる。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/10(土) 14:16:48 

    スレ主です。
    気がついたらこんなにコメントがあってびっくりしてます。ゆっくりと読んで参考にします。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/10(土) 14:17:00 

    >>39
    毎年受ける意味ある?
    動脈瘤なければ何年後でいいって言われない?

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/10(土) 14:18:27 

    MRI、非日常感があって結構好き。
    先日ちょっとおしゃれな個室サウナに行ったんだけど、その薄暗さと自分だけの空間感はMRIにも通ずるわ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/10(土) 14:18:58 

    >>1
    偏頭痛が酷くてやった。
    検査する場所は動かしちゃダメだよ。音うるさいからビクッてならないか不安だった。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/10(土) 14:19:05 

    銀歯してるけどキーンってなったりした?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/10(土) 14:22:11 

    検査予約で受けるなら、アイシャドウも素材に寄ってはやけどの原因になるからしてこないでほしいし、ジェルネイルはポリッシャーでも落ちないからしてこないでほしい

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/10(土) 14:22:37 

    >>69
    乳腺したんだね

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/10(土) 14:23:56 

    >>82
    う~ん禁忌というか、緊急的な疾患(脳梗塞とか)なら眠らせてやるところもあるね

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/10(土) 14:25:21 

    >>4
    動かないでくださいって言われたけど秒で熟睡して、看護師さん起こしに来たw
    あの低音のドンドンドン眠くなますよね。
    多分寝入りのビクっってやっちまったのかも
    膝のガングリオンの時でした

    +29

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/10(土) 14:26:07 

    無理だったので、オープン型のある別の病院で受けた。そこでもかなりの苦痛だった。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/09/10(土) 14:27:13 

    >>109
    1テスラ以下と1.5テスラ以上でも診療報酬違うし、画像管理加算1か2か3かでも違う、造影剤使うか使わないか、輸液ルート使ったかとか色々だよ

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/10(土) 14:29:53 

    ハゲ隠しの粉付けてきて、申告しないから検査のあと大変だった
    磁性体(鉄粉のようなもの)が入ってるから粉がガントリーに付いて取れなくなるのよ
    その後の検査にも影響でるからマジで問診正直に書いてほしい

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/10(土) 14:32:09 

    カンカン音がする。
    ヘッドホンだかイヤホンだか忘れたけどしてくれて曲をずっと流してくれてた。
    ちょっと昔の日本のポップソング集。
    目を閉じて聴いていた。

    閉所恐怖症じゃないから平気だった。
    「動かないようにしなくちゃ」と、そこだけは気をつけてた。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/10(土) 14:32:56 

    工事現場の音がするって言われたが実際はもっと静かだった
    2回くらい検査して毎回爆睡してた

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/10(土) 14:33:11 

    造影剤使ってやりました。
    費用は1万くらいかかりました!
    30分しないくらいでおわったかな?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/10(土) 14:34:54 

    コロナ禍にやったけどマスクは不織布じゃなくて布などの素材のものをつけてくださいって言われたな〜

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/09/10(土) 14:35:49 

    偏頭痛の原因を調べる為に最初やりますよね。皆さんがおっしゃる通り工事現場のような色々な音が聞こえます。ヘッドフォンして音楽をながされていてもかなりうるさい。狭い所だと軽くパニックに陥るので、最初から目を閉じて終わるまで開けない。深呼吸を意識しながら「今日の夕飯は何作ろう?」とか全く別の事を考えながら過ごしました。費用は5000~6000円位だったかな。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/10(土) 14:38:59 

    >>274
    医療機関によるけど、緊急時など指示が聞こえないと困るからという理由で寝ないでと言われる
    自分が受けたところは同じ理由で音楽も流して貰えなかった

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/10(土) 14:40:42 

    >>295
    閉所恐怖症でなければ特にどうという事は無い検査だよ
    大きな音がするけど、すぐに慣れるし

    もし閉所恐怖症気味であれば寝ころぶ段階で目を閉じていれば、狭い場所に入っていく恐怖を感じずに済むよ
    がんばって!

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/10(土) 14:41:13 

    乳がん疑いでやった。造影剤手の甲に刺されてそっちの痛みが気になって仕方なかった。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/10(土) 14:43:44 

    費用は10000数千円。
    タトゥーあるとMRI出来ないって言う人居るけど、私の時は大丈夫だった。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/10(土) 14:46:56 

    緊張して脳が萎縮しそう

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2022/09/10(土) 14:48:40 

    旦那が閉所恐怖症でパニックになるらしく、いつも疲弊してる…。どうしたらいいのかなぁ…。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/10(土) 14:50:08 

    目は開けてて大丈夫?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/10(土) 14:51:22 

    かなりの音がしますが
    ヘッドホンをするので
    そこまでうるさくはなかったです!

    明かりも暗くされます!
    検査する場所が少し暖かく感じました。

    あとは、急にスライドされたりするので
    ちょっとビクッとなったくらいです!笑

    動けば、動くほど時間は長引くので
    あまり緊張せずにいるといいですよ!

    費用は1万円前後だった記憶があります!

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/10(土) 14:52:51 

    1万しないくらいだったよーな、そんな高くないよ

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/10(土) 14:54:49 

    全然問題なくやれるんだけど
    妊娠中だったから仰向けだと気持ち悪くなって
    途中で止めてもらったわ
    クッション挟んだり試行錯誤して何とか撮影した

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/10(土) 15:06:51 

    >>15
    私も狭い所は平気な方だと思っていたけど、想像以上の圧迫感でびっくりした。少しだけ何か怖いかも···って気持ちも出た。天井がわりと目の前まで迫ってきてるのでそれ見てると寄り目になって頭ぐるぐるしそうで、検査中は目はほとんど閉じてた。

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/10(土) 15:08:32 

    全くなんとも思わん。耳栓して横になってるだけの検査。マネー的に👛は痛いけどね。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/10(土) 15:11:33 

    2回したよ。一回目の時、手にコール持たされて、付き添いの看護師さんに名前呼ばれただけなのに、何故か泣きそうになった。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/10(土) 15:11:41 

    >>33
    MRIをやった事がある人いますか?

    +33

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/10(土) 15:15:48 

    MRIをやった事がある人いますか?

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/10(土) 15:22:25 

    あの工事現場みたいな音の中で爆睡してました😪

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/10(土) 15:24:31 

    腹部のMRIですが
    ・当日の朝は絶食(飲み物は可)
    ・8000円程度
    ・20分ほど動けない
    でした。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/10(土) 15:24:50 

    トントントントンとガッガッガッガッって音はうるさいなー…と思うだけだけど、たまに来るピーーーーーッ…って感じの電子音が何か聴いてると不安になった。
    一瞬静かになる時があったけど『この後、電子音じゃありませんように。』と願ったり、身構えてたw

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/10(土) 15:25:15 

    頭痛で検査してもらってラトケ嚢胞みつかりました
    めまい、視力の悪さに悩まされています
    手術は必要ないみたいですが辛い

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/10(土) 15:45:53 

    >>15
    私もー
    頭と肩の時は丸い天井(天井って言うのかな)が顔面ギリで圧迫感と閉塞感がとてつもなくて怖くなった。目を瞑っていてもそこに天井があるって感覚が怖い。
    腹部の時は大丈夫だった。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/10(土) 15:46:23 

    乳がんの手術前にMRIを撮るのですが時間はどれくらいかかりますか?食事も化粧もして大丈夫だと言われたのですが不安もあり。料金もどれくらいするのか分かる方、教えて下さい。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/10(土) 15:46:36 

    スマートなドクターが両手に鉄棒持ってガンガンやってる姿を妄想してしまい、笑いをこらえるのが大変でした。リラックスして挑めば終わりますよ。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/10(土) 15:47:19 

    私は歯列矯正の為顎の調子が悪いから見てもらったんだけど
    咥えながら唾を飲まないでって言われて顎痛くて30分地獄だった笑
    やってくれた人はマスクイケメンで恥ずかしかった笑
    一万くらいかな!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/10(土) 15:52:42 

    >>274
    私は寝ちゃうと無意識に動いてしまうからって言われたよ〜。
    MRI中は動くのダメだからね。

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/10(土) 15:57:14 

    閉所恐怖症とパニック障害があるので二回挑戦しましたがだめでした。
    膝のMRIを取りたいのですが全身入らないところご存知の方いませんか?関東です。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/10(土) 15:58:25 

    閉所恐怖症なので毎回地獄のような苦しみです…
    ナースコールのようなボタンを渡され、何かあったら押してくださいと言われましたが、怖すぎて2回も押して途中で出してもらいました。でもやり直しになり余計長くなるだけなので、最後は汗だく&過呼吸気味になりながら意を決して受けました。

    乗り切るコツは台に乗った瞬間から目を閉じること。機械に入る瞬間を見なければなんとか耐えられました。40分くらい絶対に目を開けませんでした!

    他の方もおっしゃってるように、閉所恐怖症じゃなければ少しうるさいとろに寝ているだけなので痛くも痒くもないですよ!

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/10(土) 16:02:24 

    >>18
    つい最近受けました。足だけの検査で、3割負担6500円くらいでした。2000円ってすごく安いですね。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/10(土) 16:02:35 

    >>1
    私も頭痛がずっと続いてて、MRIやったことある
    噂には聞いてたけど本当にうるさいし狭いし動けないから怖かった
    何かあったらこれ握ってねとブザーみたいなやつ渡されたけど、開始2分で握り締めたい衝動に駆られたわ
    軽い閉所恐怖症だから心臓バクバクしてどうにかなりそうだったけどなんとか我慢できたよ
    頑張って~
    ちなみに費用は診察とMRIで7千円程だった

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/10(土) 16:02:43 

    技師の方が私が起き上がる時に片手は私の手に添えてくれてもう片手は背中に回してくれて起き上がるのを手伝ってくれた。
    おばちゃんは大分ときめいた。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2022/09/10(土) 16:07:51 

    閉所恐怖症
    2回やったことあるけど2回目に直前に怖くなって心臓バクバクし過ぎて具合悪くなりどうにも耐えられそうになくなって
    担当の二人組の技師さんに伝えたら1人は不機嫌になってた
    もう1人の技師さんが「そうなる人もいるので大丈夫ですよ、15分後にもう一回挑戦してみましょう」って言ってくれて
    めっちゃ迷惑かけてるのわかってるからホント申し訳なかったけどその時だけは15分後にやったよ

    入る前から目をギュッてつぶって出るまで絶対目を開けないようにして
    筒に入ってるんじゃなくて広い空間でただ寝ているんだって無理矢理自分に思わせて頭の中ではずーっと歌を歌い続けてたけど
    今にも現実に戻ってしまいそうで怖くてずっと自分との戦いだったわ
    真面目につらすぎるし迷惑かけたくないからもう筒型ではやらないと誓った
    近くに一軒しかないけど円盤型の病院見つけたから
    そっちに行く予定

    他の事ははどんなに痛くても苦痛でも我慢出来るけど閉所だけはどうしても無理だと確信した
    やってる最中だけ気を失いたいよ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/10(土) 16:09:16 

    >>33
    ピップエレキバンもダメだよね

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/10(土) 16:14:07 

    今もし地震や停電来たら私どうなるんだろうと思ってしまった時から怖くて無理になってしまったよ
    想像力豊かで困る

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/10(土) 16:15:17 

    もっとリラックスできる形の作ってくれよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/10(土) 16:18:45 

    >>6
    私お腹だったから顔出してもらって反対向きでしてもらった😭箇所によってはそういう対応してもらえるはず

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/10(土) 16:21:46 

    閉所恐怖症の私は呼ばれて待機してる時に逃げ出しそうだったけど
    順番が私の前の小さいお婆ちゃんが普通に筒からウィーンって出てきたのがチラッと見えて
    お婆ちゃんですら普通に平気でやっている事なのに私はなんて情けないんだ!と思って
    何だか勇気をもらってやったよ
    もう嫌だけど

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/10(土) 16:27:48 

    >>282 殿 あれは 医者(Dr)が 嫌いな患者に対する拷問器具ですので

    強制 音だけのカラオケ装置とも言われてます 歌えないシンフォギアです

     ドンドン ガンガンの音をごまかします  怖すぎます。

    でも治療しなければならない箇所が分かる お宝装置でもあります。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/10(土) 16:30:57 


    狭いロッカーに閉じ込められ周囲からガンガンされてる感じでずっとこのAAみたいだなと思いながら受けてました
    MRIをやった事がある人いますか?

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/10(土) 16:32:41 

    >>1
    頭は2年に一回。股関節周りは今年始初めて。1万円札持ってたほうがいい。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/10(土) 16:33:20 

    >>1
    閉所恐怖だけどサンドイッチ型の横が空いてるやつはまだマシ。でも精密さはドーナツ型なんだよね。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/10(土) 16:38:36 

    閉所恐怖症なので動悸がやばかった。
    目を閉じて頭の中で負けないでをずっと歌ってた。
    苦しくなったらボタン押してって言われてたので、あと10秒我慢、あと20秒我慢った自分に言い聞かせてなんとか乗り越えた。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/10(土) 16:44:30 

    >>1
    過去に数回と、丁度先週MRIやってきました!
    頭部です。
    皆さん仰る通りかなり音がうるさく、又病院ごとに違うので耳栓やヘッドホン等貸してくれるのか聞いておいた方が良いですよ。
    古い機器では暗く狭く振動が凄くて閉所恐怖症には厳しかったのですが、最近のは明るくて広くて快適⁈笑でしたよ。不安でしたら相談の上事前に抗不安剤の様な物もくれるかと思います!

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/10(土) 16:44:48 

    映画観れるよ!

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/10(土) 16:46:28 

    棺桶に入って火葬される気分になってしまった

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2022/09/10(土) 17:04:57 

    >>180
    わかる!!
    3回目から「ここで息をしたら検査やり直しで金額倍かもしれない」って必死で我慢した

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/10(土) 17:05:06 

    >>1
    初めて入った時は何もなく目を開けたままでいたんだけど、あの轟音と小さい穴の中に入ってる感じで、だんだん具合が悪くなってきて出る時フラフラだった。
    2回目の時はそうならないように、必死で目を瞑ってたら大丈夫だった🙆‍♀️

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/10(土) 17:06:59 

    閉所恐怖症でもなく、音も大丈夫な方なのに
    頭のMRIを撮る時に
    ワイヤーなしのマスク着用し
    頭が動かないように額の所で固定
    からのヘッドギアと
    足と腕と動かないよう固定。

    マスクで酸欠になり動悸と汗ダラダラ。
    一回目は病院側より途中で中断と判断されました…

    時間を置いて、マスクも少しずらして
    再度MRIを撮り直してもらい金額は
    4000円ぐらいでした

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2022/09/10(土) 17:07:24 

    >>1
    背中が痛くて整形外科に行ったらMRI撮ることになってしまった。
    ブラは外すように言われました。
    寝転がったらヘッドホンつけられて、何かあったら押してくださいってボタンみたいの渡された。
    音楽は流れててたまに聞こえるけど、カンカンカンって工事してるみたいな音がうるさかった。
    チラッと目を開けたら天井が近かったからまた目を閉じた。
    背中が暖かくなってきて寝そうになるんだけど、工事の音がうるさくて寝られないっていう感じでした。
    まだかなぁ…って思ってたら終わった。

    確か6300円くらいだったと思います。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/10(土) 17:34:17 

    ネイル、メイクは落としていかないと

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/10(土) 17:36:01 

     歌えないシンフォギア?  パチンコ?  なるほど!

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/10(土) 17:38:18 

    好きなCD持ってきてくださいって言われた
    曲は流れてたけどうるさくてよく聞こえなかった

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/10(土) 17:44:24 

    今までに何回もやった事があるけど、正直良いものではない。
    目を開けたら終わりだと思って、ずっと目を閉じてる。
    とにかく狭さが怖くなってくる。

    アイマスクとかしてくれると良いな~と思いました。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/10(土) 17:50:47 

    調子が悪くて入院したときに検査した。
    タイミング悪くMRIの最中に腹痛が!
    強烈な痛さだったけど終わるまで我慢してた。
    今までで一番痛い生理痛って感じで。
    音も怖かったし。
    今思えばドンチキ♪└(^ω^)┐♪┌( ^ω^)┘♪ドンチキドンチキって顔文字がピッタリだったなーと。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/10(土) 17:52:06 

    頭痛外来で、MRIやりました。動脈瘤がないかどうかも見たから、30分くらいかかった。
    まあ、全然痛くないしじっとしてるだけだから大丈夫。
    偶然だと思うけど、MRIやったら頭痛が治った!

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/10(土) 17:53:26 

    >>184
    CTはお腹の辺が隠れるくらいの短さですよ。
    上の画像なんか短く見える。見えるだけかもだけど。
    MRIは全身で、筒の中に入るって感覚ですよね。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/10(土) 18:13:48 

    >>11
    肥満の人とか入れるのかね?

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/10(土) 18:32:01 

    >>1
    一睡もしないで気合い入れて臨むんだよ。そしたらMRIの最中に爆睡できるから

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2022/09/10(土) 18:42:53 

    >>345
    頭痛外来だから頭のMRIですよ。
    顔だして検査は無理だと思いますが。

    +2

    -4

  • 369. 匿名 2022/09/10(土) 18:46:13 

    >>6
    ホリゾン処方してもらって寝てる間に取っちゃえばよいと思います。
    でもお金かかるからまずはそのままMRIはいるのチャレンジして、無理そうなら内服処方お願いすればよいです。内服で無理なら点滴で眠れますよ。
    MRI入るときにボタンを多分渡してくれると思いますので、入ってから無理そうになったらそのボタン押せば技師さんに連絡できるから大丈夫とおもいます。

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/10(土) 18:47:03 

    63才、昨日してきました。
    お風呂上がりに手が痺れたので怖くなって検査しました。全身入るかと思っていましたが、頭だけなので、頭だけ突っ込みました。首から下は自由でしたので楽勝でした。ビビって損した感じです。
    音が大きいけど耳栓するから大丈夫です。
    音も色々変わり、変なリズムも有ったりで可笑しかったです。
    何も心配する事はありません。
    費用は診察代込みで6000円少し。
    結果は異常なかったので安心しました。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/10(土) 18:52:31 

    >>359
    嘘教えてあげないで。

    ネイルもメイクもMRIはOKです。
    金属は種類によってNGなので、華美なネイルは落としたほうが無難…って程度です。チタンなどはOKです。
    インプラントのほうが問題ありですよ。

    +0

    -5

  • 372. 匿名 2022/09/10(土) 18:56:56 

    なんの恐怖症もないなら、慣れるかもしれない。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/10(土) 19:00:20 

    >>1
    交通事故に遭って、2回やったことあります。
    ドンドン音がしてうるさいけど、痛くも気持ち悪くもなく、身体は楽だよ!
    病院によっては優雅な音楽を流してくれる!(ま、ドンドンにかき消されるけどね

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/10(土) 19:04:21 

    >>371
    病院によるのではないでしょうか?
    私がした所はアイシャドウは駄目と言われました。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/10(土) 19:04:48 

    やる直前はなんとなく、頭ガッチリ固定されるしこわいーやめてーって気分にはなるけど
    始まったら退屈でぼんやりしてた
    痛くもないし音も耐えられないほどではない

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2022/09/10(土) 19:08:30 

    検査前に色々脅されて怖いのかと覚悟したけど全然平気だった
    音はするけど爆音ってわけでもないし
    目を閉じてた(何となく目に悪いかな?って思って)から閉所感も無く終わった

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/10(土) 19:11:40 

    >>361
    音楽選べるのいいですね
    私は知らない曲勝手に流されてた

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/10(土) 19:13:28 

    >>374
    そうそう結局は病院によるよね
    私もアイシャドウもダメって言われた
    カラコンもうダメ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/10(土) 19:16:21 

    MRIが原因で認知症を発症してしまう人もいると看護師さんから聞いた。
    二回やったことあるけど身動き取れない状態がもともと苦手だから息が詰まっていく感じがして本当につらかった。
    必死で空想することでなんとか凌いだ。
    耳栓も貸してくれたけど耳栓も苦手で、そういえば血圧を計る腕入れるやつも苦手だから自分ちょっと閉所恐怖症あるのかもと最近気づいた。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/10(土) 19:17:49 

    子宮筋腫のため2.3日前にMRIを撮りました。
    とにかく音が凄いです。色んな音が地響きしている感じです。費用は3割で7,500円位でした。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/10(土) 19:20:54 

    近未来的な不思議空間で私はけっこう楽しかった

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/10(土) 19:23:37 

    普通に寝てました。音うるさいですよーって言われたけど寝た

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/09/10(土) 19:32:18 

    費用は6500円前後。閉所恐怖症でなければ、音がうるさいだけで痛みとかは全くないから動かなければ問題ないよ(動くと正確な画像が撮れない)。

    もし閉所恐怖症なら、事前に先生に伝えておくと病院によって鎮静剤とかを使ってくれるよ。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/10(土) 19:53:07 

    近くで工事現場があるな~って感じだった
    動いちゃいけないのが嫌だった
    でも音に慣れて寝そうになってったよ
    痛さとかないので大丈夫

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/10(土) 19:54:37 

    >>6
    過呼吸よくなる人は大丈夫かな。。今から不安

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/10(土) 20:03:15 

    閉所恐怖症だったけど命に関わる病気してからは仕方なく検査で1年に1回やってて今では閉所の恐怖よりお金がかかる恐怖の方が上回ってる

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/10(土) 20:11:19 

    MRI大丈夫だけど酸素カプセルは怖かった
    軽い気持ちで入ったけどこのまま扉開かなくなったらとか余計な心配してしまった

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/09/10(土) 20:14:13 

    29歳から毎年、子宮がん検診にひっかかりMRI検査を受けています。毎年ひっかかっている方いますか?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/10(土) 20:15:48 

    >>4
    うるさいんだけど何か心地よいんだよね(笑)
    「次の検査は○分かかります」のアナウンスで毎回起きる(笑)

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/10(土) 20:16:52 

    ワクチン打ってたらヤバイとかって話聞いたけど…

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/10(土) 20:17:28 

    >>1
    時間が長いっす。
    トイレが心配っす。
    退屈でうるさいっす。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/10(土) 20:17:51 

    >>383
    3割でその金額?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/10(土) 20:21:49 

    ついこの間、片頭痛外来でMRIやりました!
    狭いとか音がうるさいよりも、
    腰痛持ちだったので10分程度仰向けのままでいるのがすごくしんどかった…

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/10(土) 20:23:58 

    >>1
    10年くらい前に私は脳腫瘍がないかを確認するためにMRIやった。
    動きに弱く、目を動かすとダメだから、目を閉じて目玉動かさないようにがんばって。と言われた。
    ヘッドホン付けられてクラシック音楽が流れていたけど、音はうるさかった。
    費用は3割負担で8,000円くらいだったはず。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/10(土) 20:41:23 

    持病があって何度も検査してるからもう寝れるようになった

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/10(土) 20:42:37 

    パニックなりかけた。苦しかった。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/10(土) 21:04:14 

    >>251
    そうそう
    鼻の横とか無性にかゆくなったりするw

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/09/10(土) 21:05:48 

    >>3
    大きな音がするとは説明されたけど
    目を開けたら数センチの空間しか無く
    閉所恐怖症の私には音が聞こえない
    ほどの地獄で、出てから泣いた。
    先に言ってくれたら麻酔って手があった
    って言われたけれど、それ先に言ってよって話。

    +16

    -1

  • 399. 匿名 2022/09/10(土) 21:09:40 

    >>234
    怖がらせたらごめん。
    MRI何度がやってて、部位にもよるのだけど、胸部のときはトンネル乃出口がずっと先にあったから自分の顔のところはまだトンネルの中腹で圧迫感Maxの位置で。要はトンネル出口が頭上のはるか先だから閉所恐怖症にはすごくキツくて、ひたすら目を開けないように深呼吸してパニック起こさないよう努めたよ。。

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2022/09/10(土) 21:13:10 

    横になったら即目を瞑る。その後とにかく寝る事に集中。
    そうじゃないととてもじゃないけど私は耐えられないです。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/10(土) 21:13:16 

    子宮筋腫で撮ったよ。
    息する時に腹を上下させないでくれって言われても胸には砂袋みたいな重り乗せられて息苦しいから余計に息吸うし、でも動かしたら一旦中止だし、パニ症でそうになったよ。
    うるさいからヘッドホンするって言ってもピーピーガーガーが筒抜けになるほどの静かなヒーリングミュージックだし。
    一体どうせえっちゅーねん!!

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/10(土) 21:13:55 

    腰mriも怖いけどあれは腰固定だしまだまし。
    恐怖症ある人にとってはあれほど怖いものはないほど怖い。顔固定されて身動き出来ず苦しい、不安、恐怖症。
    腰mri、胃カメラ、大腸カメラ、手術、レーザー治療等色々やった事ありますが怖くてボタン押して中断しましたとても出来ません。
    怖くない人にとってはなんてことないと思います。
    ただ開放型の狭くないやつがあるのでそれならそんなに怖くないから精度は落ちるけど恐怖症の人にはオススメです。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/09/10(土) 21:14:32 

    >>6
    足の方は空いてたので大丈夫だったよ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/10(土) 21:15:37 

    >>1
    特に閉所恐怖症ではないと思うんだけど、なんかモヤモヤしたソワソワした落ち着かない気分になってくるので、目を開けたらおしまいだと思って絶対に目は開けないようにしてます
    耳栓しても意味がないくらいうるさいけど、息を止めて吐いてと指示される腹部以外のMRIの時は寝てしまいましたw
    費用は他の検査と一括だったのでわからないです

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/10(土) 21:16:10 

    腰のMRIしました。
    狭いしガンガンうるさいってのは聞いてて覚悟してたものの、検査中「動かないで!」って言われたときはえ?だったわ。我慢してじっとしてたつもりだったのに……つーか狭くて動けないし。
    体こわばって疲れた。
    耳栓貸してくれなかったけど、検査中のそういう注意聞こえるようにだったのかな。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2022/09/10(土) 21:20:07 

    >>1

    脳系のMRIは、工事現場で耳栓をしました。
    脳系以外では、耳栓をしていないです。
    でも、賑やかです。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/10(土) 21:29:45 

    最初は音にビックリしたけどやっぱ眠っちゃって
    マイクで「動かないで下さい!」って言われた。

    慣れますよ、私は弊所恐怖症なんですけど。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/10(土) 21:33:51 

    >>1
    造形剤?入れられた時
    股間の上の方がジーンと熱くなったんだけどなんだったんだろう。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/10(土) 21:35:25 

    >>6
    自分はそれがきっかけで閉所恐怖症のパニック発作になっちゃった。高速道路のトンネル運転できなくなった。

    +39

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/10(土) 21:38:48 

    >>7
    修理代パネェ

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/10(土) 21:42:10 

    >>1
    2ヶ月前にやりました!
    皆さん言う通り、めちゃくちゃうるさかったです。
    アトラクションみたいでした笑

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/10(土) 21:44:09 

    ひたすら秒数を数える。15分ぐらいと言われてたけど60秒を13回数えたところで終了。何かやってないと時間経つのが遅すぎるし退屈だからそんなことやってた。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/10(土) 21:45:37 

    造影剤の点滴を自分でもたされるのが不安だった。でも20分くらいで終わるから乗り切れる。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/10(土) 21:46:23 

    本当の話です 作っていません 信じて下さい そしてバカにして下さい

    病院の受付用紙に 本日ご来院の目的 記入欄が有り,大きく MIR と記入 その後呼ばれ

    「〇〇さん 鉄道会社の方でしたら 記入欄が違います 職場の欄に記入し直してください」

    と言われ 私 「今日の目的が MIR なんですけど」と答えたところ 受付の方に 顔を

    真っ赤に,涙を流され大笑いされてしまいました。

    もしかして と思いスマホで調べましたら MIR(鉄道会社 首都圏都市つくばエクスプレス運営会社の略称)と

    すぐにIとRの間にV印を入れ 上に ←→印入れ直しました。  

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/10(土) 21:47:29 

    一回すっごく気持ちよく眠れたことがある
    ちょっと肌寒い部屋で毛布かけてくれて、さいこー!な時間でした
    あとは寝そう…てときにびくっとなってうまくいかない

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/10(土) 21:49:37 

    >>1
    不織布マスクの鼻にそって曲げる部分に金属が潜んで使われているので
    ガーゼマスクなど別の素材で作ってあるマスクに変えてください

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/09/10(土) 21:55:36 

    >>88
    まさにそんなかんじ!
    私はツボにはまって笑いそうになったんだけど怖いという人の方が多いみたい

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/10(土) 21:58:41 

    >>1
    怖かった
    工事現場にいるみたいで、煩くて寒くて、目の前が壁だから怖かった
    ずっと目を閉じてた
    耳栓していったよ

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/09/10(土) 22:00:52 

    食事制限ってある?
    病院に問い合わせてみたけど繋がらないしメール送ったけど返事が来なくてどうすれば良いのか‥
    お昼から検査だけど昼飯抜いた方が良いの?
    ちなみ脳のMRIです。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/09/10(土) 22:08:27 

    まぁ、うるさい
    ヘッドホンするけど、漏れてくる

    費用は7000円くらいかな

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/10(土) 22:09:27 

    >>1
    いま思えば初めてパニック障害?(心臓が?不安で不安で潰れて、あ!ここままじゃ死ぬ!みたいな感覚になり冷や汗でて呼吸が浅くなる感じ)を初めて感じたのはMRIに入ったときだった
    ドキドキした心臓を抑えながら脂汗かいてはぁはぁしながらでてきたら看護婦さんめっちゃ心配してくれた

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/10(土) 22:11:57 

    足のMRIしました。
    音が凄いですね!と言ったらヘッドホン渡されました。塗り壁みたいのが少しずつ動いてこっちに近づいてきてると思った途端 少し怖くなりました。
    でも目を瞑ってたらすぐだよ!

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/09/10(土) 22:13:14 

    >>405
    私息してるお腹が動いてる!って注意されました!
    無理無理!!

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/10(土) 22:13:52 

    >>234

    電車とかリフトとかは逃げ道ないから苦手だけど、MRIはいざとなれば中断できると思えば乗り切れたよー

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/10(土) 22:14:41 

    トントン…カンカン…
    ゔぉおおおおんゔぉおおおおぉん
    ブーブーブー

    4回ぐらい受けた事ある
    値段は一万弱かな
    脳ドックだと3万ぐらいかかる

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/10(土) 22:16:28 

    頭部ですと、費用は1万円ぐらいです。工事現場のような音がしてうるさいですが、ヘッドフォンを装着され、癒し系の音楽が流れるので少しは気が紛れます。閉所ですが、中にある鏡で技師さんの様子が見られますし、何かあったらボタン押すように装置を渡されるので何も心配することはないと思います。ヒートテックはやけどする可能性があるとかで着ないよう張り紙がありました。ピアス、指輪、ヘアピンなどの金属は持ち込めません。ラメ入りの化粧も控えたほうがいいと思います。台の上に上がるので、ズボンをおすすめします(専用のパジャマ?を着るように指示されるところもあるかもです)。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/10(土) 22:17:40 

    >>419
    頭部なら食事制限ないよ

    あるのは腹部とか造影剤を使用する時だけ

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/10(土) 22:19:24 

    手足の痺れで難病を疑われて、頭から脊椎まで何度も撮った。カンカン音がするからうるさいはうるさいけど、リラックスしてうとうとするくらいだった。
    結果、異常無しだった。
    が、数年前ストレスからパニック障害になってからは、「堪えきれずに(自分が)暴れ出したらどうしよう」という切羽詰まった恐怖で、怪我をして撮るとき汗流しながらギリギリだった。
    パニック障害は治まったんだけど、今度MRI撮るってなったら耐えきれるか自信無い。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/10(土) 22:20:38 

    婦人系で紹介書付きで総合病院でやりました。
    費用は一万くらい。閉所恐怖症じゃない自分でも10分くらいまではかなり怖かったですが最後はウトウトするくらいでした。恐怖心が強い場合は事前に検査してくださる方に伝える事をお勧めします。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/09/10(土) 22:25:41 

    五回くらいある
    うるさいけど私は全然平気
    閉所恐怖症の人は鎮静剤投与してもらわないと怖いだろうね

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/10(土) 22:26:17 

    >>194
    えっ?そうなの?
    グッスリ、夢まで観ちゃうよ長いから飽きるんだもん
    ポクポクポクポクのところで坊主が木魚叩いてちん念さんが踊ってた

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2022/09/10(土) 22:26:57 

    >>419
    某大学病院で定期的に脳のMRやってます。半年前くらいから、食事制限なくなりました。食事制限ある場合は前もって連絡あると思いますが…やはり心配であれば問い合わせたほうがいいと思います。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/10(土) 22:27:05 

    去年内膜症の検査で初めて入ったけど閉所恐怖症じゃないのに怖くなっちゃってダメでした
    その後技師さんに怖くて入りたくないって言ったら足からいれてもらって無事とれましたw
    不安とかあるなら事前に言った方が絶対いいよー!

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/10(土) 22:29:28 

    卵巣嚢腫の時にやったよ。
    造影剤の注射がめちゃくちゃ痛かった!!!

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/10(土) 22:33:29 

    昨年初めて受けました

    音はドンドンドンカッカッカップープーピッピッピー
    って感じです
    値段は8000円ほどです
    もしも、しんどくなったりした時用にナースコールみたいなのを私の行ってる病院では渡してくれました

    頭痛が早く良くなりますように

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/09/10(土) 22:36:45 

    >>284
    余裕だよって書こうと思ったら、そっか、今マスクしないといけないんだよね。
    まだちょっと違うだろうな。

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/10(土) 22:37:35 

    >>434
    造影剤、股が熱くなりませんでした?
    わたし毎回なる。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/10(土) 22:37:40 

    >>6
    オープン型のMRIがあるところを探して横向きで頭を撮ってもらいました!緊張しましたが最後までできました!

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2022/09/10(土) 22:38:57 

    >>80
    同じ同じ。私も若い時はなんともなかったのに、10年以上ぶりくらいにとったら狭くて圧迫感と息苦しさやらなんやらで、閉所恐怖症なんだと気付かされた44歳。なんなんですかね。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/10(土) 22:39:48 

    >>1
    手術のために今年の冬にMRI撮りました。
    10,000円くらいだったと思います。

    当日は絶食(水だけOK)だったので、終わったら何食べるか考えてたらあっという間でした。

    終わった後に自分にご褒美を作って、乗り切って下さい!

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/10(土) 22:40:41 

    病気持ちで半年に一度頭部のMRIを撮ってるよ。
    最初こそちょっとビックリしたけれど、今は途中から寝れる。早起きして受診するせいもあるけれど。
    造影MRIと診察込みで約9000円かかる(大学病院です)。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/10(土) 22:44:46 

    >>4
    私もめちゃくちゃ眠くなるw
    でもあの音と狭い空間が苦手で友達はパニックになるって言ってた
    マイク繋がってるから、なんか言えばすぐ中断してくれるって知ってからは少し楽になったみたい

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2022/09/10(土) 22:48:11 

    MRIとCTってどっちも造影剤使う?あれ打たれると気持ち悪い感覚がして絶対体には悪いだろうなと思ってる

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/10(土) 22:53:09 

    こないだMRIで途中気持ち悪くなって吐いたよww

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/10(土) 22:53:57 

    かなり前だけど子供の肘が抜けた時に整形外科で撮った 私もそばにいて安心できるようにと配慮してくれたけど、今思うと大袈裟すぎるかも

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/10(土) 22:54:45 

    >>44 と31 殿へ 正直者という言葉は貴方のものです。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/10(土) 23:01:52 

    >>6
    CT(ドーナツ)と違ってMRI(トンネル)ですもんね。
    私はあの音や狭い場所に入るのは苦ではなかったですが、何より検査結果の方が怖くてたまらない。

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/10(土) 23:10:45 

    >>1
    閉所恐怖症だって言ったら、入り口開けといてくれますよ。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/10(土) 23:12:48 

    >>292
    マツコ・デラックス並の大きさじゃなければ
    多分問題ないと思うよ👍️

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/10(土) 23:16:48 

    眉毛のアートしてると火傷の恐れがと言われて怖いけど同じような人でやった人いますか?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/10(土) 23:20:53 

    >>368
    それは読んだので知っています。ここで見ておられる閉所恐怖症の方の役に少しでも立てばいいなと思い書き込みました。

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/10(土) 23:23:21 

    頭部は10分くらいだった気がする!寝そうだった

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/10(土) 23:25:54 

    >>6

    酷い閉所恐怖症なのですが
    一度も目を開けず「私は今アルプスのの広い原っぱの真ん中に横たわってるの」って思い込んだら
    何とか乗り越えることが出来ました!
    目を開けちゃダメ!

    +42

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/10(土) 23:28:35 

    数年前にヘルニアで撮ったことあります。
    今月、脳ドックで予約したとこです。
    検診なので、3万くらいします。

    ヘルニアの時に指輪外して以来なので、
    外せるかドキドキです、、

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/10(土) 23:28:44 

    怖がらせないのが優先なのかなあ
    しっかりキケン性も教えてくれたほうがいいのにな
    MRIをやった事がある人いますか?

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/10(土) 23:29:18 

    頭痛が酷くて去年初めてした。
    当時子供5人、年子or2学年ずつしか年齢が離れていないから4時間以上寝たのは1番上の子産む前だったと思う。それに加えて末っ子が4ヶ月でまだまだ授乳が必要で1時間〜2時間に1回に起きてて万年睡眠不足だった為か
    数年ぶりに横に誰もいない、子供の声も聞こえないってなんか解放された感じになっちゃってメチャクチャ機械音がうるさかってのに爆睡しちゃったよ、、、。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2022/09/10(土) 23:30:23 

    最近はないけど去年とか何回もやったよ
    初めてが一番怖かったけどその病院はオルゴールのジブリを流してくれた(機械音か大きいからあまり聞こえないけど)
    病院が代わってからはヘッドホンもつけないで頭を固定されて30分くらい横になって筒?の中にいるだけ。ただ、瞬きすると注意されたから寝るのが無難。慣れれば眠れるよ(私は毎回寝てしまう)

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2022/09/10(土) 23:35:05 


    動くな
    ヤケドする可能性あるぞ
    って怖いもんね…

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/10(土) 23:35:35 

    >>33
    私技師だけどスーパーミリオンヘアやられてくっっっそ腹立ちました!!!
    事前に看護師が問診とってるのに嘘つきやがったあのオッサン😡

    +15

    -3

  • 460. 匿名 2022/09/10(土) 23:36:05 

    >>1
    想像以上に長い、
    工事現場にいる感じ。
    頭はやったことないけど、造影剤いれるのが終わり10分位。まだ入れてなかったのかと思った。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/10(土) 23:42:52 

    リラックスできるように、息をゆっくり吐いて吸ってしてたら、途中から半分寝てた。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/10(土) 23:42:57 

    >>1皆さんが言うように工事現場の音が聞こえますが、私の病院ではヘッドホンから音楽が流れるので、目を瞑って、これはディズニーのアトラクションだと思い込んで毎回乗り切ってました

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/10(土) 23:45:15 

    >>155
    私もやったらやはり異常なしでストレートネックでした!しかも我ながらすごいキレイなストレートだった。あと気圧病っていわれた

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/10(土) 23:48:47 

    >>1
    中学の頃に頭痛外来でやりました
    専用の服を着せられ、丸い筒の中に25分くらい入れられて寝てるだけです
    眠くて意識飛ばしてたような
    耳元でカンカン音がするけどそれ以外は無し
    お金は5千円くらい負担でした。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/10(土) 23:50:27 

    造影剤ってどう言う時に使うのですか?
    CTで脳を撮った時は造影剤はやりませんでした。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/10(土) 23:50:49 

    脳ドックで3回受けたけど必ず寝てしまう

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/10(土) 23:51:25 

    >>6
    狭いところ好きだと思ってたのに、あの音と閉鎖的でこの世の終わりってこんな感じなんじゃと永遠のように長く感じたよ。
    2回やったけど、もうやりたくないな…

    +22

    -1

  • 468. 匿名 2022/09/10(土) 23:51:36 

    血管に造影剤入れるんだけど、入れると体が熱くなるよ。一瞬で終わるけど。で、息止めるタイミングが息はいてから止めるから辛い。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/10(土) 23:51:37 

    部屋が少し寒くてそれが辛かった。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/10(土) 23:52:28 

    9月8日に膵臓検査で6500円弱、息吸って15秒止めて〜の繰り返し17秒止めるパターンもあった、首が辛くなって来てそろそろ限界かな?と思った40分位でようやく解放された、来週は胃カメラとの結果を聞くだけの為診察が入っている。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/10(土) 23:53:10 

    >>464
    私は1万超えたよ

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/10(土) 23:56:24 

    >>462
    金属は身に付けちゃいけないのにヘッドフォン付けられた。何でだろうと思いながら聞けなかったな。それと検査着に着替えたよ。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/10(土) 23:58:05 

    閉所恐怖症&パニック障害なので、ほんとにキツかった。
    入る1時間前に安定剤飲ん飲んで、目隠ししてもらい挑んだよ。
    何かあったら押してくださいって持たされたボタンを御守りのように握りしめてた。
    二度とやりたくないけど定期的にやらなければいけなくなっちゃった……辛い(>︿<。)

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/11(日) 00:01:12 

    >>4
    みんなそういうけれど、音なんてしてたかな?ヘッドホンみたいなのつけてたから感じなかっただけなんだろうか?眠くはなったけれど。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/11(日) 00:01:34 

    息が苦しくなるのは私だけなのかな?

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/11(日) 00:03:30 

    >>419
    3時からの腹部の部位検査で昼食抜きでした

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/11(日) 00:04:12 

    チョコレート嚢胞の診察でMRI受けました!
    造影剤が入ってくる時、「ゔっ」と声が出てしまいました。
    針刺すのを失敗されたんだけど、造影剤が漏れるわ酷いアザになるわでしばらくブルーでした…
    主さんは上手な人にやってもらえますように!

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/11(日) 00:04:38  ID:4ibef52B6T 

    >>11
    いつか海底探査機に乗るのが夢でしたがMRIで閉所恐怖症を発症してしまい、探査機やロケットに乗り込む映像を見ると、激しい動悸息切れが起こるようになってしまいました。

    平気な人は全く平気で、夫は眠ったそうです(^-^;

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/11(日) 00:10:47 

    >>18
    えっ6000円ちょっとした記憶が……

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/11(日) 00:16:36 

    >>1
    ヘッドホン貸してくれてクラシック流れてたよ。腕の骨折で中に全身入ったけど、息苦しいと感じる

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/09/11(日) 00:17:00 

    MRIはそんなに怖く無いよ
    何回もやった事あるけど、いつも寝てる
    それより造影剤を点滴しながらヒュッて入るやつ
    あれは怖い

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/11(日) 00:17:11 

    >>27
    下半身のMRだと、膀胱に尿を溜めた状態で、と毎回指示されてたな。
    そんで、重たいクッションみたいなのでお腹を圧迫されてたから尿意との闘いでした。
    逆に病気になってまうわ。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/11(日) 00:26:17 

    >>1
    音がうるさかった気がする。
    最初は怖いけど慣れた。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/11(日) 00:28:27 

    >>4
    私もあの爆音がなんとなく心地よくて少し寝た笑
    静かだったら逆に落ち着かなくて寝れなかったかも。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/09/11(日) 00:29:43 

    主さんの病院はトンネル型なのかな?
    私が行った脳神経外科ではオープン型で頭だけ挟まれる感じで視界も開けてかなり開放的だった
    ヘッドホン、耳栓なしでも音が全然気にならなかったよ
    閉所恐怖症だったから大分助かった
    でもトンネル型の方が画質が綺麗で精度が高いみたい

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/11(日) 00:36:23 

    >>1
    曇りや雨のとき頭痛がひどかったり、とにかくほぼ毎日イブ飲むような日々だったのと、恥ずかしい話、セックスすると頭が割れるかと思うほど痛くなったので、恥を忍んで病院行ってMRI受けた
    天気が悪いときと、性行為中に頭痛がひどいと伝えると、「え?」という反応された汗
    聞いたことないなあって言われた…
    結果は、血管が切れた跡もない綺麗な脳ですねと言われて終わった
    初診、カロナール貰って全て合わせて9000円でお釣りがくるくらいだったかと
    頭痛とうまく付き合って過ごしてみて、と言われた

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/11(日) 00:40:14 

    この前やりました
    脳動脈瘤見つかってショックだった~

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/11(日) 00:55:12 

    昔頭のMRI撮った時、工事現場で穴掘ってる所に頭突っ込んでいるみたいだった
    あれまだ気力がある状態だから耐えられたけど、気力体力落ちてる人や閉所が苦手な人は辛いだろうなと思ったよ
    あの音だけでも何とかならないのかなぁ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/11(日) 00:59:17 

    >>6
    パニック持ちになってからトンネルとかだめなんだけど、MRIの中に入る前の頭固定される所でもう無理だった。
    逃げられない恐怖というかなんなのか。
    コメント読んでたら安定剤出してくれる所もあるんだね。
    事前に伝えておいたから何か用意してくれてたら良かったのにな。

    +16

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/11(日) 01:09:21 

    怖すぎるからひたすらに目を閉じて頭の中で好きな音楽を流してたなー

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/11(日) 01:13:02 

    何度かやったけど全く大丈夫な時とやけにドキドキする時があるな
    まだ脳はやった事無いから一度やっておきたい

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/11(日) 01:13:36 

    >>4
    あの騒音の中で眠れるって凄い羨ましいわ

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/11(日) 01:14:11 

    >>6
    めちゃくちゃ怖くて、ヘッドホンつける時に動機がしてきて、無理です、ちょっと待ってください…とかなり時間をかけてしまった。
    部屋もボタンで閉められちゃうから怖いよね。
    MRIの機械は頭が空いてるからまだマシで、部屋が密閉されるのとヘッドホンが恐怖だった。

    なんとか覚悟決めて、ヘッドホンつける時からずーっと目を瞑りながらSMAPのシェイクを10回転ぐらい脳内でやって乗り越えたわ…。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/11(日) 01:14:20 

    >>284
    マスク外しちゃダメなの?
    気が狂いそう

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/11(日) 01:16:10 

    二度経験があります。
    一度目は全く知識なく入りました。え、狭い!え、天井目の前。怖い!ととにかく怖すぎました。呼び出しボタンを押そうかと考えたり、なんとか寝ようと努力したりしてました。

    2度目はあえて寝不足で参戦し、かつリラックスを心がけましたが、筒に突入時から心臓がばくばくして、目を開けてはいけないと思えば思うほど、かっ開いてしまうような感覚があり(心霊映画のような)目を開けそうになる自分とかなり戦いました。工事音が少し止まった間にヘッドフォンから聞こえるクラシックが癒しでした。ちなみに閉所恐怖症ではないと思います。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/11(日) 01:16:41 

    >>459
    デリケートなことだから、問診方法変えるとか、禁止事項としてもう少し事前に当日使用しないように、正直に言いやすいような説明をしたらいいと思います。

    まさか機械が壊れるって知らないから、大丈夫だろうと嘘付くのかと。

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/11(日) 01:17:48 

    ありますよ。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/11(日) 01:20:41 

    おでこと顎を固定されて(もうここから辛い)狭いドームに入るので閉所恐怖症は死ぬ思い

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/11(日) 01:23:24 

    2回ありますが、今は前後に空間あるので私も閉所恐怖ですが、大丈夫でしたよ!痛みとかはないし、ただヘッドフォンしてるけど、なんかうるさいなーぐらいで。
    ヒートテック系は着てかないでくださいねー!

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/11(日) 01:27:21 

    胃カメラより楽♪

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード