ガールズちゃんねる

30代の白髪対策

170コメント2022/10/05(水) 15:38

  • 1. 匿名 2022/09/10(土) 09:51:12 

    30代で白髪に悩まされてる人居ますか?
    おすすめ白髪対策教えて下さい!

    +114

    -0

  • 2. 匿名 2022/09/10(土) 09:51:38 

    ストレスためない

    +15

    -15

  • 3. 匿名 2022/09/10(土) 09:52:12 

    アソコに白髪生えてる

    +160

    -9

  • 4. 匿名 2022/09/10(土) 09:52:22 

    40代です

    +1

    -18

  • 5. 匿名 2022/09/10(土) 09:52:38 

    お酒飲んでると白髪増える気がする

    +9

    -46

  • 6. 匿名 2022/09/10(土) 09:52:39 

    下の毛がゲレンデみたい

    +12

    -11

  • 7. 匿名 2022/09/10(土) 09:53:06 

    30代の白髪対策

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/10(土) 09:53:09 

    ガルちゃんに書いてあったリッパーで白髪抜いてる

    ブラックの泡の白髪染めってないのかな?ブラウンばっかり

    +1

    -21

  • 9. 匿名 2022/09/10(土) 09:53:18 

    科学的に予防ってできるんだろうか?

    +90

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/10(土) 09:53:27 

    マスカラみたいなの使ったりしたけど面倒くさいし色落ちが気になるから、結局普通に染めてる

    +89

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/10(土) 09:54:26 

    染めるしかない。
    でも明るめが好きだから、明るい白髪染めだとすぐ白髪出てきちゃう。
    美容室でカラーしてるのに。

    +121

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/10(土) 09:55:07 

    >>5
    一滴も飲んでないのに
    白髪だらけなんですが

    +131

    -4

  • 13. 匿名 2022/09/10(土) 09:55:21 

    遺伝だよね

    +138

    -7

  • 14. 匿名 2022/09/10(土) 09:55:25 

    >>1
    37です!
    少しずつ白髪が増えてきました。
    白髪染めはまだしなくていいと美容師さんに言われました。
    自分的にかなり気になるけれど、どうしようもないと
    自分に言い聞かせています。

    白髪を抜くとそこから毛は生えてこないから抜かない方がいいみたいです。

    もっと増えてきたらハイライトとかを入れて
    綺麗に見えるようにしようとは思ってます!

    +96

    -5

  • 15. 匿名 2022/09/10(土) 09:56:26 

    海藻類が髪にいいなんて迷信レベルの根拠ない話みたいだね
    タンパク質とったりストレス溜めない方が効果あると思うけど実際対策になってるかは不明

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/10(土) 09:56:41 

    根本だけ黒に染めてる

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/10(土) 09:57:14 

    >>3
    1本見つけた時スーパー大ショックだった
    これから増えるんだろうか…

    +126

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/10(土) 09:57:44 

    皆髪質はどうですか?
    私を含め、若いうちから白髪で悩んでる人は毛量が多くて硬い髪質の人ばかり。

    +251

    -20

  • 19. 匿名 2022/09/10(土) 09:57:47 

    マスカラみたいな部分白髪染めを毎日やってたら確かに少し気にならなくなってきた。美容師さんに聞いたら髪の三割が白髪になったら染めるぐらいで良いらしいよ。

    +23

    -3

  • 20. 匿名 2022/09/10(土) 09:57:50 

    ストレスなんて無いのに生えてくるyo!

    +9

    -6

  • 21. 匿名 2022/09/10(土) 09:59:09 

    今はまだ中側だけで飛び出てる硬いのだけ抜いてるけど、白髪染めって始めたら諦めるまで一生続くんだよね…迷うな

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/10(土) 10:01:47 

    >>1
    今からあと35年くらい白髪染めるとしたらどっかでアレルギーになる可能性があるから出来る限りカラー剤除去とか地肌に当たらない塗り方とか白髪が得意なサロンに通うのがオススメ
    市販のは強いからお金かかるけど毎回は使わない
    ワタシは20日に一回染めるから3回に1回市販でセルフにしてます

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/10(土) 10:03:05 

    30代だったら、一度生えた白髪も
    黒く戻せる可能性が、まだある

    30代の白髪対策

    +56

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/10(土) 10:03:53 

    >>14
    抜くともうそこ何も生えてこないの!?

    一度白髪になったら以降抜いてもまた白髪が生えてくると思ってウンザリしてた、抜いたら終了なのね!本当の話だよね?信じるよ?毛量が多いから減るのはいいけど白髪は要らないから抜きまくるわ!いい事聞いたー!ありがとう!

    +11

    -30

  • 25. 匿名 2022/09/10(土) 10:04:14 

    美容師さんにはまだ白髪染めするほどじゃないって言われるけど私がすごく気になっちゃってて、今は白髪染めと普通のカラーを混ぜてやってくれてる。
    それだとカラーとしての色味も楽しめるし、白髪染めの効果もあるからってことで。
    ハイライト入れるのも気になってるけど上手い美容師さんじゃないと難しい気がして踏み切れない…

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/10(土) 10:04:22 

    黒髪派なのでヘアマニキュアで染めてます。傷まないし、ツヤがでるからちらほら生えてる人にはオススメ。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/10(土) 10:04:24 

    美容師に、市販の白髪染は髪の毛痛むからやらない方がいいと言われた。さらに白髪染レベルじゃないと言われたけど、気になって染めたら、案の定痛みました。逆にパサパサで老けた。もうやらない。

    +48

    -3

  • 28. 匿名 2022/09/10(土) 10:05:31 

    >>1
    わたしは髪の毛自由な仕事なんで、ブリーチしてハイトーンにしたり、ハイライト入れて誤魔化してます。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/10(土) 10:06:00 

    >>23
    これ、私肛門なんだよね!いつもネタにしてる。何故かそこだけ数本はえてくる。

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/10(土) 10:06:38 

    >>23
    肛門…

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/10(土) 10:06:46 

    >>19
    三割ってけっこうだね、今20本くらいあってそれでも気になるのに我慢できるかな…

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/10(土) 10:08:17 

    >>3
    細かくブリーチしてメッシュにして分かりにくくしています。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/10(土) 10:08:43 

    >>19
    今3%もないくらいだけど、もしも何も染めてなかったらエライことになるわ
    内側ばっかり白髪になるタイプなら大丈夫だろうけど

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/10(土) 10:08:43 

    >>18
    硬くて毛量多いです!

    +177

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/10(土) 10:09:08 

    >>12
    変な絡み方してこないで

    +3

    -44

  • 36. 匿名 2022/09/10(土) 10:10:33 

    白髪抜くよりカラーリングのほうが頭皮に悪いんじゃないだろうか

    +16

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/10(土) 10:10:44 

    >>12
    飲んだらもっと白髪増えるよ

    +8

    -11

  • 38. 匿名 2022/09/10(土) 10:11:26 

    >>14
    自分が気になるなら美容師の言うことなんか聞かなければいいのに。ちなみにヘアマニュキアなら白髪だけ染められますよ。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/10(土) 10:11:42 

    昨日、鼻に糸ホコリ?ツンで出てる?思ったら白髪だった…
    鼻毛が白髪に……(゜ロ゜)って衝撃だった…

    +63

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/10(土) 10:13:18 

    >>14
    白髪は生えてこない方がいいから、もうそこの毛は生えてこない方がいいんじゃないの?

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/10(土) 10:13:23 

    白髪の原因として遺伝もあるけど、貧血も考えられるから、貧血気味の場合は鉄分補給すると良いらしい。あとビオチンを摂取するのも効果ある場合があるって最近言われてる。私は手遅れになってしまったけど、改善するといいね。

    +60

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/10(土) 10:14:53 

    >>29
    実際肛門の調子悪かったりするの?痔とか

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/10(土) 10:16:37 

    >>24
    髪の毛って1つの毛穴に1本ではなくて3本生えてるんですよ
    なので正常な黒い毛も巻き込んで生えなくなるかも
    30代の白髪対策

    +24

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/10(土) 10:17:31 

    え、生えますか?それだけは絶対嫌だから対策あれば教えてほしい

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/10(土) 10:17:49 

    >>1
    もうそれくらいになると老化だろうから、対策してもって感じじゃない?私も頑張ったけど、増える一方で諦めた。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/10(土) 10:19:06 

    >>18
    36歳。毛量も多く硬いですが、若い時は白髪なんてなかったよ。

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/10(土) 10:19:16 

    >>24
    数えるくらいの白髪の時はその方がいいけどね
    もっと老化して2割くらい白髪になると、白髪でもいいから生えてきてほしいってなるよ
    白髪でも生えてくれば染められるから
    2割ハゲるよりマシ

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/10(土) 10:19:20 

    良いサプリないかな?

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2022/09/10(土) 10:20:01 

    白髪は染めれば大丈夫だから
    気にしなくていいですよ
    って美容院の方に言われたんだけど
    通うのも大変だし
    お金もかかる‥
    そんな簡単に言わないでほしい笑笑
    もう少し安くしてほしい

    +76

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/10(土) 10:20:11 

    >>13
    うん。遺伝だよ。
    私も従姉妹も白髪が全くない。母親も叔母も白髪が出て来るの遅かった。
    ただ、男性陣は白髪だらけだから女性陣だけの遺伝のよう。

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/10(土) 10:20:13 

    >>42
    昔から軽い痔と、最近便が細い気がします。近くの病院は伝えても検査しないのでそのままです。人間ドックで大腸検査した方がいいかな…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/10(土) 10:20:15 

    美白用に内服薬摂ってたらチラホラ出てきて、まさかと思って薬辞めたら消えた。

    肝斑とかシミを予防するため飲んでたのに…
    肌を選ぶか、髪を選ぶか悩むぜ、、、

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/10(土) 10:20:18 

    薄毛や白髪って遺伝要素が強いよね

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/10(土) 10:21:32 

    >>18
    美容師さんが言ってました!

    髪が細めの人は太くて硬い人に比べて白髪になりにくいらしいです。

    +51

    -15

  • 55. 匿名 2022/09/10(土) 10:21:58 

    >>18
    硬い、多毛、
    白髪なし
    遺伝
    親も60代後半で少し白髪

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/10(土) 10:22:04 

    この前美容院で隣の席の黒髪セミロングの女性、45歳って会話で聞こえたんだけど、何も染めてないです地毛ですって言ってて思わずチラ見しちゃった。
    しかも髪もツヤツヤだった。
    家に帰ってため息ばかりついたわ。

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/10(土) 10:22:30 

    >>18
    今34歳ですが2年前から白髪ちらほら。
    毛量多くて髪質硬いです。
    まだ白髪染めはしたくなくて2ヶ月に一回のペースで明るめのアッシュ系で染めてる

    +48

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/10(土) 10:23:22 

    >>12
    遺伝とかも多いよね

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/10(土) 10:24:35 

    脂漏性湿疹持ちだから染髪は色々迷走したわ
    ヘナ100%は染めるのに手間がかかるし、手間がかかる割に頭皮に痒みも出るしで、一度普通の毛染め剤にしたら楽だったので数回使ってみたら完全に負けて痒くなってしまった

    自然素材使ってますっていう染髪専門店でやってもらってもやっぱり痒くなり、美容室で相談したらヘアマニキュアを勧められて、それに落ち着いた

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/10(土) 10:24:40 

    >>13
    髪を黒くするのはメラニン色素らしいから、生まれつきメラニン色素が少ないと白髪になりやすくなるんじゃないかな?
    私は髪は黒々してるけど、そばかすやホクロ多いよ。

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/10(土) 10:26:06 

    今年で30になったけど今のところ白髪は見当たらない
    今までに数本くらいはあった
    でも母親がめっちゃ白髪多いから絶対一気にくるよね…
    何歳くらいからくるんだろう…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/10(土) 10:28:18 

    >>51
    返信ありがとう
    なるほど、じゃあ>>23の図はけっこう当たってるのかな
    私も耳周りに生え出した頃に歯周病になったわ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/10(土) 10:28:47 

    >>18
    太い・硬い・量多い
    の三重苦です、、
    白髪もだいぶ目立ってきたけど、ハイトーンに染めてなんとか誤魔化してるかんじ
    でも量多いから、今後髪が少なくなってきても、薄毛には見えにくいから良いかな?って思ってる

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/10(土) 10:29:41 

    >>23
    これ、私はすごい当たってるわ

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/10(土) 10:30:34 

    一本の途中で白くなったり黒くなったりしてる髪の毛があると、このまま黒に戻ってくれないかなって思う

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/10(土) 10:31:17 

    カラートリートメントみたいなのは染まるの?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/10(土) 10:38:28 

    >>18
    母がそうだけど70代でまだ染めてないよ
    ちらほら白髪はあるけど

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/10(土) 10:39:12 

    >>43
    抜くと抜いたのは1本にしかみえないけど…
    たまたまか(´・ω・`)
    3本居るんですね、ありがとうございます

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2022/09/10(土) 10:39:50 

    >>24
    同じとこばっか抜いてるとハゲるよ
    私20代後半にこめかみのとこいつも同じ場所に白髪あって見つけるたび抜いてたら禿げてきた

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2022/09/10(土) 10:40:04 

    エンシュア飲むと、真っ白だった白髪頭が、黒黒頭になるらしい。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/10(土) 10:40:35 

    >>66
    気にならなくなる程度には。でも数日でまた気になってくる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/10(土) 10:41:37 

    >>40
    横だけど毛が生えてこなかったらハゲるよ。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/10(土) 10:45:10 

    >>47
    4割くらい減らしたい程に大量なんです、毛が;;ドライヤーも30分以上かかる、毎回腕がもげそうになります。夏場は汗もまたかく。美容院で減らして貰ってたけどもう生えてこない減量なんて他の方は参考にならないのかもしれませんが私にとっては目から鱗でした。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/10(土) 10:45:31 

    >>71
    ありがとう

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/10(土) 10:47:28 

    >>68
    抜けたのは1本だけど、毛根が痛むからそこにいた毛仲間も抜かれはしなかったもののダメージは受けてる

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/10(土) 10:48:53 

    >>3
    眉毛にも白髪出てきた。抜いたら絶対ダメらしく、液体タイプのアイブロウ付けてる。
    抜いたら間の抜けた顔になる。特に眉間に近い部分。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/10(土) 10:49:05 

    >>69
    え!>>14の話だと一度抜いたらそこはもう生えないって…やっぱ同じとこから生えるのかな、どっちが本当なんだろう…でも教えてくれてありがとう

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/10(土) 10:49:30 

    >>13
    生活習慣も絶対あると思う
    とくに睡眠とストレス
    神経質な性格だったりストレス溜め込んでた人20代で白髪ある人多いよ

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/10(土) 10:50:13 

    >>75
    なるほど🤔ありがとう!
    染める覚悟が出来るまでは放置が一番なのかな~

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/10(土) 10:50:38 

    >>73
    髪をすいて軽くすればいいのでは?

    +0

    -6

  • 81. 匿名 2022/09/10(土) 10:51:28 

    >>9
    バランスの取れた食生活
    運動や頭皮マッサージで血行を促す

    あとはカラー剤やパーマ剤は一番の敵
    しかし白髪を隠すためにはカラーしなければならない→頭皮に負担がかかって白髪増えるの負のスパイラル

    +53

    -4

  • 82. 匿名 2022/09/10(土) 10:51:29 

    母も、母方の祖母も白髪生えない家系で80代でもほとんど黒髪。私も勝手に遺伝すると思っていたのに、生えて来た…兄も黒々してる…私は父親に似てしまった。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/10(土) 10:51:58 

    >>79
    根元から切ればいいのですよ
    私はそうしてます

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/09/10(土) 10:52:53 

    イルミナカラーが好きなのに白髪目立ちだしてから白髪染め混ぜてもらわないといけなくなって色入りづらくなった。
    白髪染めって黒髪みたいに暗い色にしか染まらないからむかつく

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/10(土) 10:54:00 

    >>26
    何使ってますか?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/10(土) 10:54:05 

    >>77
    >>14の話も繰り返し抜いたらって事だと思う

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/10(土) 10:54:30 

    >>83
    切る!!!???セルフですよね?
    かなり高度なテクニック!他の毛も切っちゃいそう
    ほんと根元じゃないとピンと立つだろうし私にはムズかしそうw

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/10(土) 10:55:17 

    >>80
    めっちゃやってます、すぐボワッと増える;;

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/10(土) 10:55:24 

    >>9
    中国の三代悪女の一人が、贅沢と、若い男と、気に食わない人は虐殺でストレスフリーで、昔の人なのに、70代でも髪の毛黒かったような話しがある。確かその人のアンチエイジングの本とかあると思う。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/10(土) 10:56:10 

    >>86
    あぁ…そうですよね
    生えなくなるまで抜きます、ありがとうございます

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/10(土) 10:56:16 

    >>9
    薄毛みたいに解明されていないことが多くて治療はない。
    血行をよくするとかストレスためないとか、ケラチンとか色々言われてるけど遺伝がめちゃめちゃでかいと思う。
    私は35歳くらいから増えたけど、父は剛毛真っ白なので半ば諦めてる。
    ちなみに母は薄毛で兄が受け継いでる。

    +59

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/10(土) 10:59:36 

    >>9
    遺伝やで

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/10(土) 11:00:59 

    >>18
    母、姉、私は毛量多くしっかりした髪質で若い頃から白髪が多い。
    父と妹は細い猫っ毛で黒々してる。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/10(土) 11:05:53 

    >>18
    私細くて猫っ気だよ
    どうせ白髪なら薄毛の心配がない髪質がよかった

    +41

    -2

  • 95. 匿名 2022/09/10(土) 11:06:50 

    >>18
    硬いかは分からないけど毛量多いです。父が若い時から白髪でした。私の兄弟も若白髪なので、おそらく遺伝かと思ってます。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/10(土) 11:08:28 

    頭皮を柔らかくする

    白髪増えてきたなと思ったら美容師さんに頭皮の色悪いと言われた

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/10(土) 11:11:37 

    >>9
    知人で50代なのに白髪ない人いる
    その人の母親もないみたい
    完全遺伝だと思う

    +79

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/10(土) 11:14:07 

    白髪が多いからハイライトを入れてもらったら似合わないし後ろ姿がおばぁさんみたいになってやめた。
    ハイライト似合う人が羨ましい!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/10(土) 11:19:10 

    >>57
    私も34歳。白髪は23歳くらいから耳回りに生え始めて30超えてからどんどん増えてる。40になる頃にはもうおしゃれ染めじゃ無理になってるかも。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/10(土) 11:26:19 

    ヘナってどうですか?
    使ってる方いますか?インディゴ入りだと暗くなりすぎる?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/10(土) 11:33:15 

    父が一時期ある食べ物にハマって毎日食べてた時に急に白髪増えて、もしかして?と思ってそれをやめたら減ったと言ってた。まあストレスとか別の要因もあったのかもしれないから断定はできないけど。
    今60代半ば、元からあまり多くなかった髪の毛はかなり薄くなったけどたしかに白髪はほとんどないかも…抜けちゃったのかもしれないけど…

    +2

    -15

  • 102. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:12 

    >>3
    私はそれが怖くて36歳にして脱毛始めたよ‥

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2022/09/10(土) 11:35:27 

    2人目生んでから白髪増えてヤバい。しかも白髪ってムダにピョンピョン出てくるよね…

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/10(土) 11:36:07 

    >>101
    ある食べ物ってなに

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/10(土) 11:40:24 

    >>12
    同じく。うちは白髪家系なので遺伝だね

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/10(土) 11:41:32 

    両親が白髪になるの遅かったから私も遅いだろうなとたかを括っていたら、最近白髪を発見してショック
    ずっと黒髪だったけど一年前からセルフカラーし始めたから、それも原因なのかな
    でも染めたいから、今後は根本を避けて頭皮保護スプレーやってからそめようかな

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/10(土) 11:43:18 

    >>18

    私がそう!

    髪の毛バリバリ!
    高校ぐらいから白髪に悩まされて
    もはや33歳…。


    そして祖母の毛質を受け継いでるんだけど
    94歳の祖母は髪の毛ふっさふさ。
    白髪染めしてるけど毛量凄いから
    なんなら私の母より若く見える。(髪だけ)

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/10(土) 11:47:20 

    >>104
    科学的根拠もわからないし風評被害になったらいけないからそこは濁させて…
    でも普通にスーパーとかで買えるものだよ。まあ栄養偏っちゃっただけかもしれない。

    +0

    -19

  • 109. 匿名 2022/09/10(土) 11:54:30 

    下の毛に生えて、その後、眉毛と鼻毛に生えて、最近まつげにも一本白髪見つけました(涙)
    こんな人いますか(涙)

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/10(土) 12:02:49 

    >>8
    逆だよね。
    ブラウンにしたいのに、白髪染めって真っ黒になっちゃう。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/10(土) 12:10:05 

    >>108
    書く意味…

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/10(土) 12:12:25 

    >>108
    商品なのか食材なのかくらいは教えて

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/10(土) 12:18:00 

    黒ゴマが効くらしいけどやった人いませんか?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/10(土) 12:18:31 

    >>18
    髪細くて少ないのに白髪抜いてて禿げそうです

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/10(土) 12:20:38 

    >>108
    食べ物なのに伏せる意味…

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/10(土) 12:23:50 

    >>73
    均等に生えてこなくなるならいいけどアンバランスになると嫌だなあ
    ここは毛量多いのに、この部分はハゲてるとか

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/10(土) 12:42:47 

    >>3
    35の私もうすでに4本くらいはいる…。

    +14

    -8

  • 118. 匿名 2022/09/10(土) 12:51:11 

    30過ぎてからほんとに増えてきた。子供2人産んでからって感じかな…。染めたてはいいけど、一ヶ月もしないで白髪目立ってくるし、ヘアアレンジしようとしても、あちこちから白髪が出てくるから一つにくくるしかできなかったり。その一つくくりでも短いのが出てくるから結局抜いたり…。お金はかかるしヘアアレンジ楽しめないし嫌になる。
    一時期はハイライト入れたりイヤリングカラーして気分あげようとしてたけど、今はスモーキーブラウン?かな。またなんかやろうかなぁ

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/10(土) 12:56:06 

    今多分30本くらいある
    根元で切って闘ってるんだけど、切るの辞めて伸ばした方がいいですか?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/10(土) 13:01:08 

    眉毛に白髪が一本生えてて、ショックだった。でもあれいらい見てない

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/10(土) 13:11:03 

    >>116
    確かにw
    決断するのが早かったみたいです。
    かき分けない限りまだ目立たないのでしばらく見守ります。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/10(土) 13:11:54 

    >>120
    分かります!
    白髪と瓜二つだけど金髪と決め付けてます

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/10(土) 13:21:23 

    >>49
    まあでも実際、ハゲるとかよりは簡単なことかもしれない。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/10(土) 13:22:25 

    こめかみと頭頂部が生えてくる
    3ヶ月に1回美容院で全頭カラーしてその間は
    自分で部分染して誤魔化してる

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/10(土) 13:24:22 

    >>49
    2週間くらいで根元が気になってくるし、そんな頻繁に美容院通えないですよね

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/10(土) 13:27:28 

    セルフでも簡単に塗れて綺麗に染まる白髪染めが欲しい

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/10(土) 13:29:18 

    >>119
    切ると短いのがぴょんぴょん跳ねませんか?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/10(土) 13:30:41 

    >>81
    カラーで頭皮に負担かかって白髪増えるの?
    じゃあハイトーンで常にブリーチしてる人は白髪になりやすいの?

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/10(土) 13:36:10 

    >>113
    黒ゴマのセサミンが効くから黒セサミンのサプリか黒ゴマをすってダイレクトに食べるか。
    脂質が多いから食べ過ぎると肌荒れするよ。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/10(土) 13:56:07 

    >>18
    私は細くて柔らかい髪質で毛量も多くないんだけど30過ぎて顔周りに白髪増えました!

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/10(土) 13:57:27 

    >>117
    44のいま、半分白髪です。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/10(土) 14:23:40 

    >>127
    ぴょんぴょんする前に、ちょっとでも伸びたなと思ったらすぐ切ってる

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/10(土) 14:49:38 

    >>23
    なんか合ってるかも
    目が疲れてて視力落ちてるし痔になることあるし、最近健康診断で右脚ブロックって書かれてた
    目も左の方が悪いし頭痛い時とか左のこめかみあたり多くて、そこが1番白髪多い

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2022/09/10(土) 14:55:33 

    >>129
    黒くなりましたか?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/10(土) 15:51:38 

    >>26
    私は髪染めてなくて、少し白髪が出てきたんだけど、美容師さんにこのまま黒髪でいくならヘアマニキュアが1番傷みは少ないって言ってたな。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/10(土) 15:54:43 

    >>119
    私も髪はすごく多いし、多少少なくなっても困らないと思って抜いたり切ったりしてたけど、短いのが飛び出てるのも結構目立つよ。今20本ぐらい白髪ありそうだけど、あえて切らずに伸ばしてる。白髪に使うファンデ?みたいなので対応中。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/10(土) 16:01:45 

    >>13
    遺伝だとは思うけど、その遺伝子調べて白髪を黒く戻す薬とか作ってほしい。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/10(土) 16:02:50 

    32でまだ生えてないけど、25からカラーやめた
    15から染めてブリーチもしてたから、すでにかなりダメージを与えちゃったけど少しでも軽減出来てたらいいなぁ

    母親が40から白髪染めしてたらしいから、遺伝には勝てないだろうけど45まで白髪なしを目指したい

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/10(土) 16:03:44 

    >>108
    こんなプラマイ10ぐらいしかつかないトピで風評被害も何も…

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/10(土) 17:12:45 

    髪も多いけど鼻毛に3本くらいある。
    鼻毛がハゲたって気にしないから躊躇なく抜いてる。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/10(土) 18:12:40 

    >>46
    若い時は〜って、36歳なら若いのでは。

    +23

    -2

  • 142. 匿名 2022/09/10(土) 19:12:26 

    >>13
    うちの場合は、父も母も白髪遅くて兄弟も一本もないのに私だけ結構生えてる
    色素が薄いし髪質も違うからそのせいなのかなぁ
    白髪なんて遅いと遅いほどいいよね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/10(土) 19:54:44 

    >>49
    大手系列美容室で白髪染め10回10000円で
    回数券売ってた。高齢化社会を感じたけど、
    それなら通えそうかなー?とやってたけど、
    通うのすら面倒で今はセルフで染めてる。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/10(土) 20:08:10 

    >>27
    市販のやつはアルカリが強過ぎて髪がハイダメージになっちゃうんだよね…
    泡のやつは更に最悪で、アルカリ➕界面活性剤で髪も頭皮もやばい

    もし市販でやるなら地肌に付かないように塗って、【アルカリ除去シャンプー】をする

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/10(土) 20:14:23 

    >>128
    カラー剤のアルカリと過酸化水素がやばいよ。
    白髪になるし、薄毛にもなる
    絶対ベタ塗りはやめた方がいい
    気になるなら調べてみて…

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/10(土) 20:27:51 

    37歳、34くらいから分け目のとこだけに増えてきて目立つ。
    美容師さんに見てもらっても確かにここだけですねーって言われる。

    暗めの髪が好きじゃないからすぐ色落ちしちゃうし、市販のでやってた時もあるけど、全体的には少ないから白髪染めで全部やるのはもったいないって言われてじゃあどうしろっていうんだ状態。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/10(土) 21:49:20 

    >>9
    アラフォーだけど、白髪ない。
    黒胡麻が白髪改善にいいらしく、偶然食べる習慣あった

    +7

    -5

  • 148. 匿名 2022/09/10(土) 21:58:23 

    34歳で結構な量の白髪があります。割合的には2割くらい。
    美容院で染めてもらうときは普通のヘアカラーで誤魔化せる程度だけど、自分でやるときはやはり下手なので“白髪も染まる”と謳ってるシエロのヘアカラーを使ってます。これが安いのになかなか良い仕事してくれる。セルフなのに何度か髪色褒められました。
    お金と時間に余裕があれば私もハイライトにしたい。全部きっちり染めるより、垢抜けてかっこいいなと憧れてる。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/10(土) 21:59:33 

    >>54
    私柔らかく細い毛でパーマに間違えられる、ふわふわの天然パーマなんですが同年の友人達より白髪多いです。友人達は硬くて毛量も多いけど私より白髪少ないです。
    髪質はあんま関係ないかもと思います。遺伝かなー。

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/10(土) 22:08:42 

    >>23
    肛門とか大腸だわ
    たしかに万年便秘だけど

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/10(土) 22:24:23 

    >>128
    白髪は何ともですが、薄毛にはなりやすい時思われます…

    世界の歌姫「レディー・ガガ」・・薄毛の進行が深刻化してきていると噂広まる、毛染めやブリーチが原因!? | おにぎりまとめ
    世界の歌姫「レディー・ガガ」・・薄毛の進行が深刻化してきていると噂広まる、毛染めやブリーチが原因!? | おにぎりまとめmatome.eternalcollegest.com

    世界の歌姫「レディー・ガガ」・・薄毛の進行が深刻化してきていると噂広まる、毛染めやブリーチが原因!? | おにぎりまとめまとめおもしろ雑学暮らしおでかけレシピガールズエンタメITビジネスニュースホームまとめ世界の歌姫「レディー・ガガ」・・薄毛の進行が深...

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/10(土) 22:35:12 

    >>17
    どんどん増えます!!

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/10(土) 22:38:47 

    マグネシウム塗布。
    なくなりはしないけど明らかに減った。
    国産のが見当たらないのがネックですがおすすめです。37歳です。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/10(土) 22:40:30 

    >>152
    またまたご冗談を~

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/10(土) 23:10:17 

    >>18
    硬くてゴワゴワ、多毛です…
    母の遺伝なのか30代前半から白髪チラホラ。
    40の今は5割くらい白髪なんじゃないかな…
    3週間に一度は染めないと仕事行けない😰

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/10(土) 23:18:34 

    >>115
    きゅうりです

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/10(土) 23:28:48 

    >>60
    黒人に白髪の人が少ないのはメラニン色素が多いからだよね?
    日本人なら瞳が黒くてホクロが多い人とか

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/11(日) 04:21:18  ID:OQwTg97O2F 

    >>117
    わたしもおなじ…

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/11(日) 06:08:01 

    34歳で結構な量の白髪があります。割合的には2割くらい。
    美容院で染めてもらうときは普通のヘアカラーで誤魔化せる程度だけど、自分でやるときはやはり下手なので“白髪も染まる”と謳ってるシエロのヘアカラーを使ってます。これが安いのになかなか良い仕事してくれる。セルフなのに何度か髪色褒められました。
    お金と時間に余裕があれば私もハイライトにしたい。全部きっちり染めるより、垢抜けてかっこいいなと憧れてる。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/11(日) 14:12:21 

    >>85
    ブローネのナチュラルブラウンでやりましたが黒髪になじみました!くしから泡がでるやつ。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/11(日) 15:57:26 

    >>54
    周りと自分を見てみてもすごく納得。白髪の多さは毛質含めた遺伝なのよね。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/11(日) 17:52:29 

    白髪ぼかしとか白髪手術なんて名前のついたハイライトいれるやつってどうですか?
    汚ならしいとか白髪増えたみたいに見えるから結局こまめにリタッチするのがいいとかいう話を聞くしまだやったことないんです。
    費用も高いし、まだ30代なら必要ないですかね…。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/12(月) 05:35:34 

    >>153
    マグネシウムが良いんですね
    サプリとかでも若干効果あったりするのかな

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/12(月) 16:18:26 

    >>19
    3割て。かなりの量だしそこまでになったらグレイヘア貫いた方が良いレベル。私は1割白髪で白髪染めって聞いたよ。それでも多いと思ったけど。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/12(月) 21:18:29 

    >>60
    私も色白でそばかす多いわ。
    髪はネコ毛で細くて、少し天然パーマ。
    43歳だけど白髪はちらほらあるくらい。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/15(木) 11:48:03 

    毛抜きの先に刃が付いてる様なやつって無いかな?それなら根元つまめばカットできるのに
    鏡見ながら毛抜きでつまんで、さらに反対の手でカットするの難しい

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/16(金) 23:11:11 

    >>14
    生えてくるよ、普通に!これにこんなにプラスっておかしくないか??

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/02(日) 00:34:07 

    >>41
    私、30代前半で白髪めっちゃあるけど、貧血だわ!
    あと、爪も弱い。
    鉄分が少なかったのか。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/04(火) 01:21:35 

    仕事が激務になってから白髪が出てきた。
    ストレス溜まるとダメなんだ。
    あと貧血もある。
    最近白髪が気になってて、染めたくはないから、白髪用トリートメントを週2くらい気になる頭頂部に塗ってるけど、意味あるんだろうか…

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/05(水) 15:38:01 

    アミノ酸

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード