ガールズちゃんねる

ピアノ初心者(おすすめの簡単でキレイな曲)

84コメント2022/09/26(月) 00:14

  • 1. 匿名 2022/09/10(土) 09:26:22 

    おすすめの簡単でキレイな曲を教えてください!
    同じく練習中のかた、レッスン動画とか見てますか?
    ちなみに楽譜はあんまりよめません!

    +9

    -2

  • 2. 匿名 2022/09/10(土) 09:26:47 

    メヌエットとか?

    +20

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/10(土) 09:27:24 

    きらきら星変奏曲
    パッフェルベルのカノン

    +4

    -14

  • 4. 匿名 2022/09/10(土) 09:28:08 

    『 人形の夢と目ざめ 』エステン作曲・ 夢みるピアニスト こどものピアノ名曲集2 /『 Dolly's dreaming and awakening  』PIANO SOLO - YouTube
    『 人形の夢と目ざめ 』エステン作曲・ 夢みるピアニスト こどものピアノ名曲集2 /『 Dolly's dreaming and awakening 』PIANO SOLO - YouTubewww.youtube.com

    ✨?CLICK SUBSCRIBE and CLICK THE BELL?to Kyurara Ruru on YouTube to stay updated on my daily releaseshttps://www.youtube.com/channel/UCPjQGe06VWc7WbClO75rv7...">

    ピアノ初心者(おすすめの簡単でキレイな曲)

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/10(土) 09:28:24 

    人形の夢と目覚め

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/10(土) 09:28:34 

    エリーゼのために

    +11

    -4

  • 7. 匿名 2022/09/10(土) 09:28:34 

    アンドレギャニオン めぐりあい

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/10(土) 09:28:52 

    戦場のメリークリスマス

    +5

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/10(土) 09:28:53 

    ピアノ初心者(おすすめの簡単でキレイな曲)

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/10(土) 09:29:12 

    千と千尋のあの夏
    簡単だし綺麗でした

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/10(土) 09:29:33 

    ドラえもんのうた

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/10(土) 09:30:01 

    主よ、人の望みの喜びよの初級バージョン

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/10(土) 09:30:44 

    戦場のメリークリスマス(簡単バージョン)

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/10(土) 09:32:06 

    渚のアデリーヌ
    簡単にアレンジしてる楽譜もあるよ

    自分の好きな曲で、初心者向けにアレンジしてある楽譜を探してみるといいかも

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/10(土) 09:32:20 

    童謡のにじ

    初心者向け楽譜もネットからプリント出来るよー

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/10(土) 09:32:21 

    同じ曲でも初級者用にアレンジしてあったりする楽譜あるよね

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/10(土) 09:32:37 

    久石譲のSummer

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/10(土) 09:32:47 

    カバレフスキー作曲
           ギャロップ

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/10(土) 09:33:52 

    >>5
    お風呂の【お湯が沸きました】の音楽だから
    知ってる人なら楽しいかも!

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/10(土) 09:34:13 

    >>17
    初心者には無理やろ

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/10(土) 09:35:23 

    初級のアレンジされている楽譜の中で
    キラキラしたアレンジされてる物選んでみるか
    頑張って初中期にしてみるか!

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/10(土) 09:35:29 

    >>9
    かなかなさんのピアノは本当に美しいよね
    YouTubeで見てて感激した曲、上級者レベルなのに買ってしまった‥
    こつこつ練習してるよ!

    というか楽譜貼っていいの‥?

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/10(土) 09:35:39 

    ミッキーマウスマーチ
    同じ音が連続する曲は弾きやすい気がする

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/10(土) 09:36:26 

    >>20
    初級の楽譜もあるからOK

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/10(土) 09:37:10 

    >>1
    独学?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/10(土) 09:37:50 

    SMAP 夜空のムコウ

    物悲しい感じが秋の季節にぴったり
    伴奏が簡単でも綺麗に聴こえる

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/10(土) 09:38:00 

    服部克久さんのル・ローヌ
    たぶん皆聴いたことあるよ

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/10(土) 09:38:00 

    >>17
    久石譲の曲は簡単なものが多いよね。
    弾きやすい。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/10(土) 09:38:19 

    ゴンチチ「放課後の音楽室」

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/10(土) 09:38:42 

    カスキの「泉のほとりの妖精」
    姪が子供の頃ピアノの発表会で弾いていたのでそんなに難しくはないのかな、と

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/10(土) 09:40:16 

    美女と野獣 初級バージョン

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/10(土) 09:41:50 

    ラ・カンパネラ

    +1

    -12

  • 33. 匿名 2022/09/10(土) 09:43:26 

    >>3
    きらきら星めっちゃ難しくない?

    +28

    -3

  • 34. 匿名 2022/09/10(土) 09:43:27 

    これ弾きやすそうじゃない?
    ピアノ初心者(おすすめの簡単でキレイな曲)

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2022/09/10(土) 09:45:16 

    >>3
    簡単すぎる...
    馬鹿にしてるの?

    +2

    -25

  • 36. 匿名 2022/09/10(土) 09:45:17 

    読めないのレベルによる

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/10(土) 09:46:08 

    >>17
    久石譲さんなら谷への道が簡単ででも綺麗な音なので弾いていて気持ちがいいと思う

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/10(土) 09:48:17 

    サティのジムノペディ
    ピアノ弾けないけど楽譜見て私でもちょっと弾けた曲wゆったりしてる曲だから弾きやすいのでは
    サティ: ジムノペディ 第1番[ナクソス・クラシック・キュレーション #切ない] - YouTube
    サティ: ジムノペディ 第1番[ナクソス・クラシック・キュレーション #切ない] - YouTubeyoutu.be

    【TOPICS】2014年7月29日(火)放送、『林修の今でしょ!講座/夏休み特別生放送SP』にて、サティのジムノペディが紹介されました!≪詳細≫夏休みに学びたいNo.1傑作講座/バイオリニスト・葉加瀬太郎の「クラシックってこんなに面白い講座」※葉加瀬太郎氏がサティ...

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/10(土) 09:54:31 

    >>1
    楽譜あまり読めないんじゃ難しいでしょー

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/10(土) 09:57:29 

    >>3
    初心者には長くない?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/10(土) 09:58:54 

    初心者ってどのレベルかによるよね

    とりあえず好きな曲の簡単バージョンをぷりんと楽譜で探すとか大人のための初心者楽譜買ってその中から弾けそうなの探すといいと思う

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/10(土) 10:00:08 

    ショパンの雨だれ
    バイエルしかやってなくて10年ブランクあったけど弾けたから簡単だと思う

    +1

    -12

  • 43. 匿名 2022/09/10(土) 10:02:28 

    >>35
    私、プロの方のきらきら星聴いて感動したよ。なんていうか音の粒がほんと輝いていてまさに星。ちなみに1番はじめの主題が最も難しいとおっしゃってました。ボロがまるわかりとのことで。
    耳馴染みがあって弾きやすいかもしれませんが「馬鹿にするな簡単すぎるだろ」っていう曲ではないような。

    楽しむのであれば巧い必要はないかもしれないけど…。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/10(土) 10:03:12 

    お嬢様の乗馬

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/10(土) 10:03:54 

    リヒナーの勿忘草とかどうでしょう?

    初心者向けですが、素敵ですよー!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/10(土) 10:04:16 

    メヌエット
    作曲は誰?(忘れました💧)
    ソードレミファ ソードッドッ
    ってやつ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/10(土) 10:04:32 

    有名な曲を簡素にしたものだと聞き覚えもあるし弾いていて楽しいかもしれませんね。
    それから少しずつレベルを上げたアレンジに挑戦したらよいですよ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/10(土) 10:05:29 

    雨の日の噴水

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/10(土) 10:05:50 

    >>32
    楽譜を読めないおじさんが弾いてた
    でもあれは異例

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/10(土) 10:07:46 

    太田胃散の曲は?(ショパン前奏曲)
    でもやはりショパンというだけあって難しいかも…

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/10(土) 10:08:56 

    乙女の祈りは?手が開けばできるかと。

    +2

    -8

  • 52. 匿名 2022/09/10(土) 10:11:06 

    よくピアノトピで大人になってからピアノ始めたけどショパンの英雄ポロネーズや幻想ポロネーズやバラード弾きたいとかベートーヴェンの上級向けソナタ弾きたいって人いるけど正直無理だよね
    カンパネラおじさんいるから大丈夫!とか返信ついてるけどあの人1日8時間とか練習したんでしょ?

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/10(土) 10:15:33 

    >>1
    3つの時から趣味で続けて35年経つけど、渚のアデリーヌとかショパンの夜想曲とかは有名だし綺麗だよ。ムーン・リバーとかアラジンの主題歌とか
    有名どこをすごく簡単にバイエル程度にアレンジされてる(編曲)楽譜や、黒鍵を使わずに弾けるようにアレンジされてる楽譜なども沢山あるから(曲調が変わってしまうけど)まずはそれもいいかも

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/10(土) 10:16:16 

    どの程度の初心者なのか。
    メヌエット、エーデルワイスとか簡単で綺麗な曲だよね。
    今は譜読みを書いてくれてる楽譜がたくさんあるから、単音で、左手も簡単なのを探せばきっと弾けると思うよ。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/10(土) 10:19:37 

    >>3
    キラキラ星小学生の発表会で引いたら10分位かかった

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/10(土) 10:19:52 

    どの曲っていうかどの楽譜を使うかが大事。
    「超初心者」「本当にはじめての」とかのワードのタイトルの楽譜なら弾きやすいと思う。ドレミを文字でも書いてくれてるやつね!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/10(土) 10:34:17 

    ストリーボックのすみれ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/10(土) 10:52:19 

    >>1
    程度によるかなぁ。
    私、中学高校で合唱コンクールでピアノ毎年弾くレベルだったけど周りが凄すぎて音大とかいったわけでもないしへりくだったつもりもわざとでもなく初心者というかあまり弾けませんって言うし思ってるけど、まぁソナタ、ソナチネとかは小学校で卒業してる。
    かと思いきや本当に真ん中のドを昨日知りましたって言う人が3ヶ月後結構やってます、弾けるよ!って言う場合もあるから…わからないね。

    楽譜があまり読めないってかいてあるからシャープやフラット(黒鍵)があまりないものからはじめると弾きやすいですよ!暗譜もしやすいし

    +2

    -13

  • 59. 匿名 2022/09/10(土) 11:16:16 

    >>52
    ツェルニー30番レベルだけど熱情の第3楽章、苦手な箇所をひたすらリズム練習やスタッカート練習しまくったらつっかえない程度に速く弾けるようにはなったよ

    +1

    -8

  • 60. 匿名 2022/09/10(土) 11:23:23 

    >>34
    弾きやすそう!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/10(土) 11:26:07 

    >>58
    語学力と同じで、ピアノの上を見ればきりがないとわかってくる、貴女くらいの上級レベルの人が「あまり弾けないんです~」って言ってくるんだよね…
    かと思うとブルグミュラー程度で「ピアノ弾けます!」と申告しちゃったり(←昔の私です…)

    英語もTOEIC600くらいの人が「英語は得意です!」と勘違いしてる

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2022/09/10(土) 11:31:16 

    >>59
    大人になってピアノ始めた人とチェルニー30番レベルじゃスタートライン違いすぎる
    大人から始めたらチェルニー30番までだって相当苦労する
    チェルニー30番だと熱情3楽章は確かに苦労するだろうけどそれくらい練習すれば弾けるようにはなるでしょう
    譜読みはそこまで難しくないし

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/10(土) 11:34:35 

    ショパンのノクターン

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2022/09/10(土) 11:36:57 

    >>1
    独学でピアノですか?一度基礎を半年でも良いから習った方が早いよ。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/10(土) 11:40:47 

    >>52
    ショパンのポロネーズも幻想即興曲もエチュードだから無理ではないと思う。ベートーヴェンも表現力は別として譜面通りに弾くだけなら最終的には弾けると思うよ。

    +3

    -7

  • 66. 匿名 2022/09/10(土) 11:47:27 

    >>5
    途中で、ジャジャーンの和音で、あっ目覚めたな、となるところが特に好き。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/10(土) 12:01:11 

    メヌエットト短調
    ト長調に比べて切なくて甘い感じになっていてきれいで好き。1ページだから取り組みやすい。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/10(土) 12:03:30 

    「あまり読めない」がどの程度かわからないけど楽譜は読めるようになってからがいいんじゃないかな
    子供向けに簡素化されてるものとかあるから好きな曲の楽譜を探してみては?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/10(土) 12:11:51 

    >>1
    小学生がよく弾く曲で結構あるのがブルグミュラー作品
    きれいな曲だと「やさしい花」「貴婦人の乗馬」
    初心者レベル🔰の作品ですが 毎年コンクールが開かれてますよ
    ブルグミュラーコンクール
    ブルグミュラーコンクールwww.burgmuller.org

    ブルグミュラーの作品を使って、より豊かな表現を学ぶためのピアノコンクールです。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/10(土) 12:22:33 

    >>69
    ブルグミュラーってバイエルの後にやるやつだから、全くの初心者はキツいんとちゃう?

    急がば回れで、初心者は素直にバイエルからやるべし

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/10(土) 12:26:49 

    メヌエットで誰の作品か忘れたけど

    ミードラファー
    レシソミー
    ラードシラソーミッミー
    レドシーララー

    ってやつを超初心者のころ弾いた
    綺麗なメロディー

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/10(土) 12:39:41 

    ブルグミュラーあたりはどう?
    割と弾きやすいと思う

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/10(土) 13:27:55 

    ライオンの大行進

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/10(土) 13:31:02 

    セナのピアノ
    YouTubeで見ながら練習して弾けるようになりました!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/10(土) 13:39:42 

    テンポが速いと難しい
    トルコ行進曲弾いてみたくて簡単な楽譜で練習中だけど、超初心者だと指がついてこない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/10(土) 13:40:59 

    カンツォネッタ ネッフェ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/10(土) 13:52:46 

    ピアノって建築と一緒だと思う
    基礎がきちんとできてないとボロが出る

    バイエルとかハノンとか頑張れ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/10(土) 14:22:09 

    >>49
    あのおじさんは凄かった
    とても真似できないね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/10(土) 14:23:08 

    久石譲の『summer』初心者向けの簡単な楽譜でもキレイだし、聴いてる人は心地よくなると思います!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/10(土) 14:26:56 

    >>9
    初心者レベルじゃないじゃん

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/10(土) 15:42:54 

    >>51
    初心者には難しいかと…

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/10(土) 19:46:02 

    湯山昭の『ポップコーン』とか『フランス人形』はどうでしょう 
    モダンな響きがする素敵な小品です
    入門レベルだとちょっと難しいですが、初級レベルならば弾けると思う
    レッスンに通っているのならば先生に訊いてみると良いですよ

    ポップス系が弾きたいのなら、ぷりんと楽譜などを検索すれば色々ありますよ

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/09/11(日) 04:23:42 

    >>28
    summerは頑張ればいけそうだけど、魔女宅の「海が見える街」は途中でリズムが取れなくて終わったw あのクライマックスみたいなところ。たったったったーたた、たーたた、たーたたって。右と左全然合わない!
    乙女の祈りは弾けるのに…!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/26(月) 00:14:07 

    >>35
    百歩譲って最初だけならそう思っても仕方ないが、変奏曲全部通したらなかなかキツイやつだよ…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード