ガールズちゃんねる

「投資」に150万円支払った22歳女性 死を選んだ「なぜ」

737コメント2022/10/09(日) 04:20

  • 501. 匿名 2022/09/09(金) 01:57:00 

    >>43
    学校で株の運用とかを学ばせるらしいけど、お金の教育ってそっちじゃないよね。

    +28

    -0

  • 502. 匿名 2022/09/09(金) 01:59:01 

    >>41
    理系大学院の奴ならもっと非にならんぐらいの借金させられてるのに

    +10

    -1

  • 503. 匿名 2022/09/09(金) 01:59:38 

    ビッパ

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2022/09/09(金) 01:59:44 

    >>1

    >「こんなのでだまされるなんて」と言うのは簡単だ。これまで詐欺事件を取材する中で、「だまされる方も悪い」という言葉を何度もきいた。

    そりゃ一番悪いのは詐欺師よ。犯罪者だし。
    ただねえ「だまされる方も悪い」って言葉は一理あるのよ。結局自分自身が被害にあうわけだし、自分の身は自分で守るってのは最低限の義務じゃない?
    この人が被害にあわないように未然に防げるにはどうしたらよかったかって、やっぱり自分自身が知恵をつけるしかなくない?法律上子供じゃないんだし。

    +12

    -9

  • 505. 匿名 2022/09/09(金) 02:00:40 

    成人の年齢が18歳になったことで若い世代での詐欺が増えてるから、お子さんがいる方たちは気をつけるように伝えてほしいな。

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2022/09/09(金) 02:05:45 

    記事を読むと投資にやっぱりそんな関心ないのかもと思った
    同級生と少し会話がしたかっただけなのに
    投資に興味あると勘違いされたかもと変な気を遣うことになってしまったのかな

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/09(金) 02:05:48 

    >>247
    母親提供とのことで親からみれば出っ歯もチャームポイントに感じるんじゃないかな

    +17

    -0

  • 508. 匿名 2022/09/09(金) 02:07:52 

    がるの中でも今まさにマルチに勧誘しよう、古い人間関係片っ端から引っ張ろうとしてる人がいるよね

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/09(金) 02:09:03 

    >>351
    デメリットは正直ない←これ詐欺師がこう言ったのをメモしてたんじゃない?

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/09(金) 02:09:24 

    でもなー
    22歳くらいの時のこと思い出すと、自分色々バカだった。
    おばちゃん達が今の人生経験で語るのはかわいそう。
    でもしんだらだめだよね...
    辛かったんだろうな。

    +43

    -0

  • 511. 匿名 2022/09/09(金) 02:12:47 

    >>89
    該当トピ行けよ
    他のトピまで乗っ取ってくるな

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2022/09/09(金) 02:14:38 

    >>498
    体まで売らなくてもスナックとかキャバとかやればね。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/09(金) 02:16:33 

    >>392
    私も19歳の頃に少し似たようなことがあった。着物屋で浴衣を見ていたら「浴衣の着付けを無料で教えてあげるから奥においで」と高齢女性に誘われて何の疑いもなく入った。

    実際に無料で着付けを教えてくれたんだけど、終わったら、若めの男性にバトンタッチされて、かなり高額な着物の営業をされた。

    そこまで脅迫めいた人ではなかったのでひと通り話を聞いたら「帰ります」と言って帰らせてもらえたけど。なんでだろうね、ああいう状況って「帰ります」がなかなか言えなくなってしまう。

    若くて知識も浅い孫くらいの年齢の女性に対して相当高額な着物を売りつけようとした高齢ババァに凄く腹が立った。たいして格好よくもない男を使って引っかかると思うなよともね。

    +31

    -0

  • 514. 匿名 2022/09/09(金) 02:17:09 

    >>4
    悪いけどそうね
    騙す方が勿論悪いけど見抜けないのは…悪いとは言わないがアホ過ぎる。
    皆がちゃんとしてれば詐欺なんて無くなるはずなんだけどね…

    +26

    -5

  • 515. 匿名 2022/09/09(金) 02:20:09 

    >>435
    生真面目そうな子だし、キャバは難しいだろう
    本当お風呂屋さんで返すパターンまで脅されたんじゃないか?

    +21

    -1

  • 516. 匿名 2022/09/09(金) 02:21:19 

    >>510
    学生も社会のことに対してまだ無知だけど、社会人になる年齢の頃も危ういんだよね。意識高い系とか自己啓発に目覚めちゃって、かなり怪しいセミナーとかに通い始めて本人は極めて善意のつもりでそのセミナーを人に勧めちゃったりしてる人少なくない。

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2022/09/09(金) 02:21:28 

    >>9
    洗脳って凄く簡単みたいよ
    某詐欺集団のセミナーをニュースで見たけどほんとに酷い内容。
    取り敢えず専門的な用語を並べそれっぽく語るだけだから中身がスッカスカ。

    だけど企業しよう!とかこれだけの見返りがある!という言葉にアホは弱いらしい。

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2022/09/09(金) 02:22:12 

    >>464
    早くこの子を嵌めた側の顔が見たいもんですわ

    +18

    -0

  • 519. 匿名 2022/09/09(金) 02:24:11 

    >>514
    親がきちんと教えてあげる必要があるし、学校でも時間を設けて教育してほしい。

    +21

    -1

  • 520. 匿名 2022/09/09(金) 02:25:09 

    >>279
    それをするかしないかでは本当その人次第と言うかね

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/09(金) 02:27:51 

    >>400
    その彼氏はちょっとアレだし別れて良かったと思うけどネット上とはいえ人のことを「死んでたらウケる」って書くことにドン引きだわ

    +7

    -1

  • 522. 匿名 2022/09/09(金) 02:37:22 

    頭弱そうな顔・・

    +4

    -15

  • 523. 匿名 2022/09/09(金) 02:43:21 

    >>166
    まあそれもあるけど、その日暮らしの非正規ガル民で年齢もいきすぎてれば
    風呂に沈めることもできないしなあ

    まあ、ガルでありガチのそもそも友達いない、ママ友いないこれ最強
    ↑ただママ友0の場合、必要な連絡とか入ってこないから
    母子ともに困る可能性もあるので諸刃の剣
    友達選びは慎重に
    お母さんがいってるように、母子家庭で奨学金支払いながらは大変なことだわ
    でも、ある程度は話も聞いてくれてたんだね
    メンタルクリニックに行きながらのが良かったかも
    でも、失敗してしまったごめんねくらいな感じだったら
    死のうと思ってるまでは読み取れないかも
    お母さんでも

    でも、仕事、返済の手続き、たまにメンタルクリニックに通う状況だったら
    22じゃ本当追い詰められたのかもな…

    +7

    -4

  • 524. 匿名 2022/09/09(金) 02:45:33 

    >>145
    はいマルチですとは言わない

    +7

    -1

  • 525. 匿名 2022/09/09(金) 02:49:08 

    >>5

    逃げたくても追い込んできたんでしょ。
    消費者金融まで行かせたってことは
    大元は暴力系なのかなと思った。
    知り合いの知り合いなんて知らない人なのにね。
    警察に相談ぐらいすればいいのに。

    +16

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/09(金) 02:52:27 

    >>508
    え?何それ…詳しく教えてちょうだい。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2022/09/09(金) 03:10:13 

    真面目そうな子なのに愚かだね
    儲け話にうまい話なんてないなんて、その年の頃には知ってた。当時成人だった20歳になると宗教やらマルチやらの勧誘が増えるのも知ってた。民法の契約の関連で。
    投資するにしろ借金でって、、
    かわいそうだけど愚かなのも罪だよね。
    こういうのって親にも教わるものだと思ってた

    +4

    -7

  • 528. 匿名 2022/09/09(金) 03:10:55 

    >>504
    記事読んだみたいだから知ってる上でのコメだとは思うんだけど、この女性母子家庭で育てられたんだよね。自分のせいで借金抱えてしまって、お母さんに迷惑かけちゃうって自分のこと責めたんじゃないかな。
    そもそもそんなに贅沢して暮らしてきたわけじゃないみたいだし、この話に乗ってしまったのもお母さんに少し楽させてあげられるかも、って考えたのかもしれない
    私はこの女の子を責める気には全くなれない。

    +22

    -4

  • 529. 匿名 2022/09/09(金) 03:15:07 

    >>18
    普通に働くだけじゃ厳しいよ
    風俗やれば返せるけど

    +1

    -5

  • 530. 匿名 2022/09/09(金) 03:19:44 

    >>213
    まあ、それだけの責任感と生真面目さだとこの先生きるのもしんどいだろうな
    本当、投資に興味ある人って先いってる手前
    そのことすらなければって思ってるのかもしれないけど
    世の中生きるの大変よ

    +11

    -0

  • 531. 匿名 2022/09/09(金) 03:51:34 

    >>8
    真面目な子なんだと思う
    その歳で私だったら数ヶ月キャバでもやって返せばいいやーと思ってしまう

    +33

    -1

  • 532. 匿名 2022/09/09(金) 03:53:25 

    >>481
    向上心あって真面目だけど少し世間知らずな新卒の子って感じかな…
    なんか写真妹に似てるからこの子の死はすごく悲しい

    こういう犯人は下品なブランドロゴの服で全身固めてキャバクラとかで豪遊してるんだろうね

    +27

    -0

  • 533. 匿名 2022/09/09(金) 03:57:25 

    >>515
    風俗の方が私は無理だけどキャバって実際やってみるまで難しく感じるよね
    私も家賃払えなくて腹括って数ヶ月だけキャバで働こうと思って働いたけど
    その前はコミュ障だし酒飲めないしおっさん嫌いだし絶対無理って思ってたもん
    でも実際お金のために始めたらどうにかなったし
    コミュ障も治ったし結局5年くらい働いてる

    +10

    -1

  • 534. 匿名 2022/09/09(金) 03:58:38 

    >>361
    会社のビルのカフェやレストランが土日はマルチ勧誘の温床になってるんだけど
    たしかに真面目そうでいい子そうな子ばかり勧誘されてる

    ちなみに西新宿です

    +15

    -0

  • 535. 匿名 2022/09/09(金) 04:04:29 

    このトピ読んで神田沙也加を思い出した。
    あの男ってどうなったんだろう?

    +4

    -3

  • 536. 匿名 2022/09/09(金) 04:25:57 

    ほんでムカつく詐欺師はどうなった?

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/09(金) 04:47:06 

    これからもっと毟り取られる、逃げ場所なんかないって追い詰められてしまったんだね
    150万なんて頑張れば返せるけどそれで終わりじゃないから

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/09(金) 04:47:27 

    >>5
    こういうのが1番、弱ってる人間を追い詰めるよね。本人が自分を攻めてるところへ無責任に外野が
    偉そうに。

    +15

    -2

  • 539. 匿名 2022/09/09(金) 04:52:27 

    >>402
    かっこいい
    その後ちゃんと気づいて逃げれてるといいね

    +34

    -0

  • 540. 匿名 2022/09/09(金) 05:02:26 

    >>313
    5歳を餓死させた赤堀と母親の碇のトピとか見るとどっちに怒ってるのかと言うと
    赤堀の見た目があれだからネタ込みの叩かれっぷりだけど
    私は碇のが嫌いだわ
    5歳児餓死、ママ友に懲役15年求刑…検察「母親支配し被害者をむごい仕打ちで死なせた」
    5歳児餓死、ママ友に懲役15年求刑…検察「母親支配し被害者をむごい仕打ちで死なせた」girlschannel.net

    5歳児餓死、ママ友に懲役15年求刑…検察「母親支配し被害者をむごい仕打ちで死なせた」5歳児餓死、ママ友に懲役15年求刑…検察「母親支配し被害者をむごい仕打ちで死なせた」 : 読売新聞オンライン福岡県篠栗(ささぐり)町で2020年4月、5歳の男児が餓死した...

    +11

    -1

  • 541. 匿名 2022/09/09(金) 05:10:24 

    >>468
    これ

    最後の一文に、グイーッともってかれたね。
    うん、なるほどな、なるほどだよ。

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2022/09/09(金) 05:10:34 

    >>321
    おっさんホスト?違うかな

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/09(金) 05:14:45 

    騙す側の人はバカだなとしか思えないんだろうけど私は同情する

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/09(金) 05:17:16 

    >>277
    最もらしい話を全て覆して盲点つきまくったら上に聞いてきます…と退席繰り返してた人いたな
    壊滅的に向いていないし、見た目は滅茶苦茶良いのに中身はポンコツ
    最後にこんな仕事してないでまともに働いた方が良いよ?と話して退席したことあるわ
    色々あって母親が同窓会の幹事と勘違いして約束してしまい
    (偶然同じ名字だった)
    おかしいと思いながら出向いたらマルチでしたw

    新宿のNSビルとか
    賃貸オフィスは大概マルチ
    今なら場所見て行かんわw

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/09(金) 05:50:01 

    >>5
    短絡的な思考だね。
    騙した相手との関係性によるよ。
    私も学校卒業して就職したばかりで上司に投資話を持ちかけられて半ば私の中では強制感に苛まれてお金出してしまった事がある。
    会社での立場が危うくならないかな?とか、これも仕事で向上する為の一環なのかとか思わされて断れなかった。
    私の場合は親に気づかいゼロな子供だったから親に即バレしたけど親は学校卒業したばかりの子に、そんな話してお金取るなんてっ💢って怒ってよ。
    まだ世間を知らない若い人の弱味を利用する人もいるよ。

    +17

    -1

  • 546. 匿名 2022/09/09(金) 05:55:21 

    この騙した男、雲隠れ、行方不明だって
    この男を紹介した大学の同級の男は、どんな気持ちなんだろう。グルだったのか
    この元同級生は今普通に働いてるのかな

    +17

    -0

  • 547. 匿名 2022/09/09(金) 06:04:35 

    >>4
    亡くなってるのにそんな事書くもんじゃない

    +45

    -8

  • 548. 匿名 2022/09/09(金) 06:19:01 

    >>311
    正直を含む一文丸まんまメモしちゃってるのがなんかね
    偏差値は高かったのかもしれないけど

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2022/09/09(金) 06:19:16 

    ホストに貢ぐのに1000万の借金あっても
    のびのび生きてる人達のメンタルの欠片が少しでもあれば、騙された事は受け止めて2度と騙されないて強い力持てれば良かったのにね

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2022/09/09(金) 06:23:07 

    >>448
    プーチンがウクライナの子どもたちを地下から救出しているっていうニュースも
    アメリカのフェイク多いニュースサイト1つでしか取り上げられていないし、ロシアでも一切報じられていなかったけど
    でもガルちゃんでは信じてるバカが多い

    日本は陰謀論を広めるサイトがあるのに、陰謀論について検証するサイトがないから正しいと思いがちなだけだよ
    アメリカではファクトチェックするサイトが沢山あるし、矛盾点など指摘されてフェイクの可能性が高いと判明している陰謀論は沢山ある
    英語分からない人はあなたみたいに騙されるだろうね
    英語でもちゃんと調べた方がいいよ

    +7

    -5

  • 551. 匿名 2022/09/09(金) 06:29:09 

    >>468
    いい子やるにもある程度知識や防衛力がないと駄目なんだよね。マルチだといくら被害者だって訴えても自分が加害側になってるんだもん。

    +24

    -0

  • 552. 匿名 2022/09/09(金) 06:50:39 

    投資は借金してまでするものじゃない。
    貯蓄ある人前提だよね。
    しかも消費者金融にって
    子供の頃にお金のこういう教育しないとだめだね。

    +30

    -0

  • 553. 匿名 2022/09/09(金) 06:52:11 

    >>534

    若い頃は真面目でおとなしい性格で、宗教勧誘にひっかかりそうになったわ。
    勧誘の女の子は最初はやたらフレンドリーなのに、こっちが思うとおりに行動しない時とかに苛ついたり見下した感じの態度を取ってきたりした。
    真面目な人間を、ただのカモと見て小馬鹿にしてるから勧誘なんてできるんだろうなと思う。

    なんか、スクールカースト上の意地悪な子が地味な子をパシリにしようとするみたいな嫌な感じだった。

    +22

    -1

  • 554. 匿名 2022/09/09(金) 06:54:44 

    羨ましい

    +0

    -2

  • 555. 匿名 2022/09/09(金) 06:58:38 

    >>14
    150万で自●なんて…世の中には400万の借金があっても返そうともせずに結婚を強行する人だっているのに。

    +51

    -0

  • 556. 匿名 2022/09/09(金) 07:07:22 

    >>80
    金融広めたら詐欺も増えると思うけどねより
    年利3%儲かりようにみたいなんひびかん人にはひびかんし

    年金を株で運用してとなった段階でこういう人増えるのわかってたししょうがない

    +2

    -3

  • 557. 匿名 2022/09/09(金) 07:18:04 

    >>251
    いや普通に話しながらGoogleで検索したら良くない?もう最悪がるちゃんでもTwitterでもいいけどネットに書いたら騙されてるぞって誰か言ってくれるだろうにね。
    あと高額エステとかも契約しちゃう子と似てるけど、なんで「ちょっと家帰って考えます」が言えないんだろう

    だいたいこういうのひっかかる人間は占いとか幽霊とか運命とか信じてるんだよね

    +5

    -6

  • 558. 匿名 2022/09/09(金) 07:32:34 

    >>552
    そもそも消費者金融に借りること自体がかなりのリスクなんだと教えるべきだよね
    なんでCMとかでも簡単に借りられて便利みたいなのが許されてるのかと思う

    +17

    -0

  • 559. 匿名 2022/09/09(金) 07:47:35 

    >>121
    母子家庭で貧しくて苦労してたみたいだからお金が楽に手に入るなら…みたいな考えがあったみたいよ。遺書によると

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2022/09/09(金) 07:48:48 

    >>451
    虐めで自殺した人に
    虐められる方が悪いって言う人だろうね

    +14

    -1

  • 561. 匿名 2022/09/09(金) 07:53:15 

    >>28
    同級生もグルなんじゃ

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/09(金) 07:57:24 

    >>451
    同級生が絡んでるし、人間不信にもなったのかもな。
    色々自分でも解決するために動いてて、そこでも必ず責めるようなこと言われたり。

    +25

    -0

  • 563. 匿名 2022/09/09(金) 07:58:25 

    投資のことで知識のある人に相談すれば騙されなかったし、騙されたと思ったら弁護士とか無料相談に頼れば死ぬ以外の解決法があった
    無知って悲しいね。子供の頃から教育に含めるべきだよ

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2022/09/09(金) 08:06:29 

    そもそも教育じたいが洗脳だからねぇ
    悪い人が多いとは教えないでしょう
    人間みんな平等、働くのは素晴らしい、騙す人が悪い、みたいなのも、
    みんな教育を受けたから思うこと

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2022/09/09(金) 08:07:29 

    >>513
    これ、私もありました。
    若い頃、ぼんやり飾られている着物眺めていたら試しに着物着てみませんか?
    って。
    もうその後は月これだけのローンで云々と、矢継ぎ早に話をされて話を切ることが出来ず、苦労したの覚えてる。何とか頑張って断ったけど。。
    若い時分はいい意味で純粋で世間馴れしてないから交わし方わからない。でもこんな経験をして、反省して、次第に逞しいおばさんになっていくのよ。それでいいのに。
    人の気持ちはその人にしかわからない。けれどいい意味で開き直って、また1から頑張っていこう、という選択肢を心に持てなかったことはとても残念だ。

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/09(金) 08:25:02 

    >>39
    第一印象が良い人ほど後々裏があったりして男女共に長い付き合いにはならないパターンが多い。

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2022/09/09(金) 08:30:14 

    >>488
    信用させるために数年間は本当に配当を出したりする場合もあるみたい。
    で「配当出てるでしょ?」とか言って更に出資させたり。

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2022/09/09(金) 08:31:20 

    >>52
    4000万の親の借金を風俗で返しきった人知ってる。すごいと思った。

    +4

    -2

  • 569. 匿名 2022/09/09(金) 08:39:33 

    >>421
    隙あらば自分語り

    +13

    -5

  • 570. 匿名 2022/09/09(金) 08:41:14 

    ガルの政治スレや皇室スレみたら簡単に騙せそうだな?って人しかいないわ。
    ある意味純粋で無知で一番迷惑な種のお馬鹿さん。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2022/09/09(金) 08:41:26 

    大学生くらいの年齢って騙されやすいんだよね。高校で洗脳と消費者金融について教えてあげてほしい。消費者金融はCMバンバン売って普通に見えるから、悪徳金貸しと思わないんだよね。もともと母子家庭で金に苦労してたのかな?若い時って150万でもきっと夜寝られないくらい追い詰められていたと思う。可哀想に。

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2022/09/09(金) 08:47:09 

    >>7
    始まりが当時興味ある人〜の投稿に自分から返信してるからね
    そこはバカとしか言いようがない
    あとの顛末は可哀想だけども

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/09(金) 08:51:30 

    人の命と比べたら(比べるものでもないけど)150万は安いけど
    生きてるうちに自分が背負った150万円ってなるとめちゃくちゃ大金だと思うけどね。
    自立したての年齢って親にも誰にも迷惑かけちゃいけないって気持ちが強くなって
    追い詰められてしまうんだと思う
    仮に身内や彼氏が借金肩代わりしたところで精神が落ち着くわけでもないからね

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2022/09/09(金) 08:52:42 

    マネーセミナーとかファイナンシャルプランナーもあんまり信用したらダメだと思う。
    昔派遣会社がおすすめしていたセミナーに行ったら、話聞くだけじゃなくてその先もセットになっているようだった。
    株に興味があったのに何故かそれまでの保険を解約し新規で保険に2つ入ることに。株の話したらその場では教えずにウチはまた別にセミナーやっているって言い出したから切り上げた。
    派遣会社からおすすめされたセミナーだし、派遣社員という低収入の人達相手にまさかこんなことしているとは思わなかった。
    ファイナンシャルプランナーは保険会社と関係がある可能性があると思う。

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/09(金) 08:55:22 

    >>85
    あとよく見るのが、「シングルマザーでも月収〇〇越え」「コミュニティで仲間が増える」とかSNSで拡散されてるような。怖い。

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/09(金) 08:58:22 

    毎日拝んで病気が治る宗教あるなら医者なんて必要ない
    誰が他人と一緒に儲けようとするんだよ
    この2つさえ頭に入れておけばよかったのに

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2022/09/09(金) 09:00:13 

    >>558
    よく分からないんだけどこの年齢と勤務年数少ないとそんな額借り入れ出来なくないかな?
    せいぜい50万とかじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/09(金) 09:01:51 

    >>572
    ツイッターにもフェイスブックにもめっちゃ溢れてたけどブロックしてたわ
    あれ騙される人いたらそらやめないよね

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/09(金) 09:05:08 

    >>389
    お宅の中学生のお子さんはその100万円自分で稼いで貯めたの?
    しかも生活費出しながら

    +6

    -1

  • 580. 匿名 2022/09/09(金) 09:13:11 

    真面目で優しい子だから言いなりになってしまったのかなと思ったら苦しくなる
    何でいい子に限ってこんな目に合うのか
    どう考えても解せないのは貯金じゃなくて消費者金融から借りてまでしてる所
    貯金ないって断れなかったのかな
    言いくるめられてしまったんだろうけど、そこで踏み留まってくれれば、、
    うちの子も優し過ぎる所あるから心配だし口酸っぱくして注意しとこうと思う

    +8

    -4

  • 581. 匿名 2022/09/09(金) 09:13:41 

    >>1
    軽度知的障害なのに親が野放しにしたせい

    +9

    -4

  • 582. 匿名 2022/09/09(金) 09:15:31 

    >>117
    えー、あなたいつも弱者叩きしてるじゃん
    死んだからってオナニーポエム送りつけるの辞めなよ

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2022/09/09(金) 09:17:16 

    >>164
    騙す方がクソでクズなのは大前提。
    でもいい年してこんなのに引っかかる方もどうかしてる。
    若いったってもう22歳でしょ?
    中学生とかならまだしも。

    +7

    -12

  • 584. 匿名 2022/09/09(金) 09:18:01 

    >>180
    カモネギじゃん

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2022/09/09(金) 09:18:43 

    >>188
    バカだから

    +6

    -1

  • 586. 匿名 2022/09/09(金) 09:20:45 

    >>504
    自分から儲けたいですってDMしちゃってるしね

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2022/09/09(金) 09:21:11 

    インターネットの隣にいる人はヤクザ犯罪者か詐欺師だと思って接しなきゃいかんのだよ

    あいつら暇だからずっと女探ししてんだからね

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/09(金) 09:22:06 

    この投資詐欺男よりシンママの母親の方がよっぽど娘に借金背負わせてるじゃん。なんでこの母親は被害者ヅラしてるの?母親がちゃんと働いていて子供に奨学金背負わせず150万だってすぐ払ってあげればこうはならなかったんじゃない?

    +6

    -6

  • 589. 匿名 2022/09/09(金) 09:22:19 

    >>528
    真面目に働こうとか、空いてる時間に副業しようとしたならその言い分わかるけど、楽して儲けようとするなんてただの馬鹿じゃん

    +9

    -1

  • 590. 匿名 2022/09/09(金) 09:22:51 

    >>331
    お母さんシンママなのに働いてなかったのかな?150万が出せない、子供の学費も出せないって意味不明。

    +3

    -10

  • 591. 匿名 2022/09/09(金) 09:23:52 

    結局男がいないとなんもできねえほど弱くバカな個体なのに
    セックスという金のなる木を持ってるのが女だからな

    +0

    -8

  • 592. 匿名 2022/09/09(金) 09:24:15 

    >>586
    そうなんだ、全部金ない母親のせいだね。

    +1

    -6

  • 593. 匿名 2022/09/09(金) 09:24:51 

    霊感商法もそうだけど、悪質マルチも問題だよな

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2022/09/09(金) 09:25:44 

    >>251
    >たまたま自分より賢い詐欺師に出会わなかった貧乏人か幸運の持ち主

    この文章だけでも頭悪いのがわかるw

    +6

    -5

  • 595. 匿名 2022/09/09(金) 09:26:48 

    >>451
    バカはバカでしょ

    +7

    -7

  • 596. 匿名 2022/09/09(金) 09:26:54 

    150万は大金ではあるし、利息とかもあるけど、死を選ぶほどの絶望的な金額じゃないはず…

    若すぎてあまりに膨大な負債に思えてしまったのかな…

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2022/09/09(金) 09:27:03 

    真面目に株を頑張って損失1,000万がゴロゴロいるなかで、詐欺師に騙されて150万の借金

    お金の価値観やプライドって人それぞれだね

    +6

    -1

  • 598. 匿名 2022/09/09(金) 09:28:05 

    ごめんだけど、アホそうな外見じゃない?

    +7

    -4

  • 599. 匿名 2022/09/09(金) 09:28:35 

    マッチングアプリもTwitterも詐欺師だらけ

    昔のように父親の庇護にいて適齢期になったら真面目で信頼できる男を紹介してもらいその男の庇護に入るくらいじゃねえとやっぱ女は無理だよバカだもん

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2022/09/09(金) 09:31:37 

    >>78
    債務整理して金利無くすしかないね

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2022/09/09(金) 09:33:06 

    犯罪者もテロリストもまず女から攻めるからなあ
    弱点だよ,なんだこんなに弱くバカなのだろうな

    女の権利があがって父親や男の威厳が落ちたら
    AVの女の室があがったという皮肉

    +0

    -6

  • 602. 匿名 2022/09/09(金) 09:34:20 

    >>481
    わたしも22歳の時、車事故で廃車になって、
    買ったばかりだったし、ローンあるのに…人生終わった…って思ってたときに、FXの投資の話をタイミング良く友達に勧められて、まんまと騙されてやっちゃったことあるよ。
    無知だったし、若い時って思い込みもあるし。

    +5

    -6

  • 603. 匿名 2022/09/09(金) 09:35:21 

    昭和のエロ本なんてみてみものすごいブスばかりだから
    そんな女しか見つからなかったんだよな

    風俗で働くなんで借金大量に背負った超訳ありおんなだけだったしな

    それが今はネットで洗脳し放題 男に敵意をもって反社のエサになると来たもんだ笑笑

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2022/09/09(金) 09:35:32 

    >>552
    最近は余剰金でやるだけじゃ追いつかないから~みたいな煽りもすごくない?
    副業で何とでもできるスキルがあるとか頼れる家族などのセーフティゾーンがない人は余剰金でやるもの!を貫いた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/09(金) 09:37:38 

    >>5
    こういうクズおばさん、どういう人間ランクの低いクズ親に育てられたんだろ
    ほんと気持ち悪いおばさん

    +8

    -8

  • 606. 匿名 2022/09/09(金) 09:39:56 

    >>404
    母親、今まで20年あって何していたんだろうね。150万も出せない、学費も出せないって。

    +6

    -13

  • 607. 匿名 2022/09/09(金) 09:42:29 

    >>596
    奨学金も合わせたら500万だからこの子にはキツかったんだと思う。貧乏な親の被害者だよ。

    +8

    -7

  • 608. 匿名 2022/09/09(金) 09:43:08 

    貧乏なのも男がいないからだろ笑

    とことんダメだな女は

    +2

    -6

  • 609. 匿名 2022/09/09(金) 09:43:25 

    >>557
    『ちょっと家帰って考えるんじゃなく、いまやりましょう!行動力がものをいうんですよ。』
    投資の世界ではこれはよく聞く話で珍しくはない

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2022/09/09(金) 09:44:55 

    >>606
    しかも教育もしてない
    サラ金に手を出すことがどういうことかくらい、家庭で教えとけよ

    +13

    -1

  • 611. 匿名 2022/09/09(金) 09:46:28 

    >>466
    会社内ってそういう勧誘禁止じゃない?
    そのへんのコンプラがいいかげんな会社なら辞めて良かったわよ

    +13

    -0

  • 612. 匿名 2022/09/09(金) 09:52:17 

    150万で死を選ぶか・・・
    22歳女性ならそうなのかな

    +4

    -1

  • 613. 匿名 2022/09/09(金) 09:53:39 

    >>612
    責任感が強すぎたのよ
    あとは母親に迷惑かけたくなかったんだろうね
    母子家庭とのことだからね…

    +7

    -2

  • 614. 匿名 2022/09/09(金) 09:53:59 

    >>180
    ねずみ講やマルチじゃない、と言う奴はマルチねずみ。

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2022/09/09(金) 09:55:31 

    >>606
    長く母子家庭だったみたいだし、多分だけど養育費とかもらってないんじゃないかな
    二馬力で大学までやれない家庭もあるのに、シングルの人はハードル高いと思うわ

    +18

    -0

  • 616. 匿名 2022/09/09(金) 09:55:37 

    それも教育なのかも知れないけど、知識として投資やマルチの事を知っていても
    (今回の被害者の方も調べたと書いてあった)
    こういう犯罪者に目をつけられて囲まれたら
    訳わからんうちに丸め込まれるから
    ともかく、関わらない!そして、関わった時にどう逃げるか?を、教えておく事も大切と思う。
    今って何でもネットで出てきて便利だけど
    実像の無い事も平気で書いてあるからなあ。。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2022/09/09(金) 09:55:37 

    >>610
    ま、自分はろくに働かずに子供に平気で奨学金という借金、しかも多額の借金を背負わせるような母親にはお金の教育なんて無理だろうね。投資詐欺のせいで娘は自殺した!って騒いでるけど、母親が貧乏で多額の奨学金という借金背負わされて抜け出したくて投資詐欺に引っかかってまた借金して自殺したって感じだから、諸悪の根源は貧乏な母親だよ。それに母親が気付いていないのも愚かだなって思う。150万の倍の奨学金を娘に背負わせておいてさ。母親がちゃんとしていたらこんな事になってない。

    +11

    -5

  • 618. 匿名 2022/09/09(金) 09:57:19 

    >>4
    ふざけんな
    言葉慎め
    記事最後まで読め

    +4

    -12

  • 619. 匿名 2022/09/09(金) 10:01:05 

    >>5
    よく言えるね自殺までした人に
    記事読んでたら涙出てきたわ
    優しい子だったんでしょ

    +10

    -4

  • 620. 匿名 2022/09/09(金) 10:01:41 

    >>617
    横だけど
    奨学金150万で済むって安いと思うけどな
    足りなかったけど貯めれるまでは頑張ったのでは?

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2022/09/09(金) 10:03:07 

    >>620
    >>617
    ごめん自己レスです
    150は借金で奨学金は別にあったのね…

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/09(金) 10:03:30 

    >>501
    運用学んどけば
    相当なアホじゃないかぎり
    「あれ変だそ」と思うはず。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2022/09/09(金) 10:03:39 

    >>1
    許せない。

    22歳で150万…、絶望的な気持ちになるよ。


    男も言葉巧みで、うまく逃げるんだよ。
    どうするとすぐ捕まるかわかっているから、すれすれのところを狙ってくるし領収書なんて渡す気ない。証拠は残さない。サラ金に手を出させるなんてなんとも思っていないし、色々な心理を突いてくる。

    こちらが逃げようとすると、安心させる文句を並べてくる。

    自分は騙されないと思っていたけれど、私も投資ではないけれど同じような手で騙された。
    400万渡した。
    被害を届けたけれど、警察は取り合ってくれなかったよ。
    3~4年後、被害者が多数いるので裁判で証言してくださいと警察から電話があった…


    未来がある人の命を奪った罪は重い。







    +6

    -2

  • 624. 匿名 2022/09/09(金) 10:05:15 

    >>519
    親がジュニアNISAとか設定してくれて
    金利等説明してあげていると、不自然に高い金利に違和感をいだくはず。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2022/09/09(金) 10:06:23 

    >>617
    学費については、母親だけじゃなく父親も負担すべきだと思うけどね。
    母親ってホワイト企業や医師薬剤師公務員とかじゃない限り、出産のタイミングで退職が多い。
    父親はずっと働いてキャリアを積める環境があるわけだし、自分の子の学費を出すのは当然。
    死別なら保険金や遺族年金から学費準備できるし。
    この子は全部自分で抱え込んでしまうタイプだったんだろうね。

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2022/09/09(金) 10:07:18 

    >>4>>7>>44
    はい侮辱罪
    遺族の方はこの人たち訴えた方がいいですよ
    訴えたら確実に勝てるし示談金数百万くらいふんだくってやりましょう

    +14

    -11

  • 627. 匿名 2022/09/09(金) 10:07:36 

    >>611
    社内規定はもちろん
    マルチって、特定商取引法に違反しているところ絶対あるから
    そこをつくといいと思う。

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2022/09/09(金) 10:07:44 

    >>501
    高校から新しく始まったやつだよね?
    あれ、基本的なお金のしくみやリボのこととか書いてあって凄くいいと思ったよ
    でもね、お金の流れやリボの怖さをマニュアル化したところで、学んでる側が上の空なら意味がないんだよね

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2022/09/09(金) 10:08:26 

    >>572
    投資にです

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/09/09(金) 10:13:09 

    >>466
    大昔だけど、子供の頃母と一緒に通ってたA美容院で店長から
    〇ムウェイの勧誘されたことがあるわ
    断ったら態度が急変して勝手に予約キャンセルされてた

    ド田舎だったから他に美容院がなくて
    母が車で片道1時間近くかけて隣町の美容院に
    連れてってくれた。同じ村に住んでるおばちゃん達が
    みんなアムウェ〇の会員になってた時は恐ろしくなった
    その後、駅前にマトモな美容院が出来てお客がみんなそこに
    流れてしまってA美容院はあっけなく潰れてしまったけど
    今考えてもあれは異常事態だったと思う

    +20

    -0

  • 631. 匿名 2022/09/09(金) 10:13:11 

    >>628
    横だけど
    やらないより、やった方がいいと思う。
    それで、上手に断れる子が一人でも増えればOK。

    京大生が京大生にマルチに勧誘された動画で
    もちろん頭が良いからという部分もあるにせよ、高校の消費生活だっけ?で習う知識で
    「それって、クリーングオフを使えなくさせるためでしょ」って勧誘相手に反撃してた。

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2022/09/09(金) 10:13:13 

    >>617
    今はネット社会で奨学金あると昔より結婚とか子供に響くだろうなとは思うから、
    奨学金と借金で自分の将来に絶望しちゃったのかな…
    社会人になったら返せるレベルだから、同じような状況の子がいたら絶望しないでほしいよ。

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2022/09/09(金) 10:14:03 

    進学校の女子って賢い陰キャと仲良くすればいいのに世間体気にして陽キャに媚び売って食い物にされる事が多いよね
    ヤンキーじゃないと裏社会の事情も知らないで社交しているお馬鹿さん扱いなのに

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2022/09/09(金) 10:14:45 

    >>619
    たた、マルチは被害者が加害者側にまわるシステムだから
    優しい子でも最終的には勧誘者側に仕立て上げられる。

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2022/09/09(金) 10:15:16 

    >>625
    死別ならともかく、学費も払わないような無責任な男性を選んだのは母親だよ。子供には何の罪もない。理由あってシングルになったなら母親が死ぬ気で子供のために頑張って働くしかないのに働かないからこうなる。150万すら持ってないってやばいよ。

    +6

    -1

  • 636. 匿名 2022/09/09(金) 10:17:56 

    >>99
    確率や割合の計算出来ない人って本当にたくさんいて驚く
    お店で330g900円の商品買おうとしてたら、「こちらの大容量ボトル600gが1780円でこっちの方がお得ですよー」とか勧めてくるの
    いや、明らかに損ですよねって話しても???って感じで話通じない店員とかよくいる
    複利とかになると、計算出来ない頭の悪い人もっとたくさんいると思う

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/09(金) 10:20:04 

    >>621
    150万の倍以上の奨学金をすでに親に背負わされていたんだよ。そりゃ自殺しちゃうよ。

    +3

    -3

  • 638. 匿名 2022/09/09(金) 10:20:48 

    >>635
    それはただの結果論になってしまう
    二馬力でも奨学金の家庭もあるわけだし
    シングルの進学ハードルって高いと思うよ

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2022/09/09(金) 10:22:58 

    たぶん母子家庭という少し弱い立場だから余計つけこまれたと思う
    父がお金に詳しいので父に相談しますと言えればだいぶ違ったかも

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2022/09/09(金) 10:25:19 

    >>637
    借金でも奨学金はまだ『勉強のために』って思えるけど、
    『騙されたお金』を返済するのはメンタル的にもしんどそうだよね

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2022/09/09(金) 10:30:04 

    もっといい写真なかったの?

    +5

    -2

  • 642. 匿名 2022/09/09(金) 10:30:59 

    >>624
    ジュニアNISAやってる親御さんは、親御さん自身にすでに金融知識があるからね…

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2022/09/09(金) 10:33:17 

    >>603
    借金背負わして、みたいな手口はあんましかわってないのにね
    っていうか、どんどん手口が進化、洗練されてきた気もする
    カッコイイ男が反社・半グレの一味になってたり
    奨学金もそうだけど、借りなくて済むなら借りないほうがいいと思うけどね
    一般的に

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2022/09/09(金) 10:41:38 

    >>606
    それを言うなら父親は何してたん?
    養育費強制徴収しろよ

    +8

    -2

  • 645. 匿名 2022/09/09(金) 10:42:52 

    >>6
    これに+押してる人詐欺に引っかかりやすそう

    +15

    -2

  • 646. 匿名 2022/09/09(金) 10:44:30 

    >>596
    逆に借金3億とかだともう絶対返せないし腹括って自己破産できるかも。
    中途半端な金額だから、ずっとこれ返してくのかと思うと絶望しそう

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2022/09/09(金) 10:45:41 

    >>612
    鬱病だったみたいよ。正常な判断ができない状況だったのかもね。

    +5

    -2

  • 648. 匿名 2022/09/09(金) 10:45:45 

    ホテルで自殺とか迷惑すぎ

    +14

    -1

  • 649. 匿名 2022/09/09(金) 10:48:23 

    >>5
    計算が出来る出来ないの話じゃないでしょ。
    あなたは"計算は"出来るからなんで計算出来ないんだろう、って思うんだろうけど、問題はそこじゃないのを分かってる人からすればなんでそんな事も分からないのだろう、だよ。

    +7

    -2

  • 650. 匿名 2022/09/09(金) 10:49:58 

    お金を貸して欲しいとか言うやつはろくな奴いない。

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2022/09/09(金) 10:53:09 

    >>641
    これがMAX

    +4

    -1

  • 652. 匿名 2022/09/09(金) 10:55:47 

    >>644
    逃げたんでしょ。払わない男性が八割だよ養育費なんて。あてにする方が浅はか。何があっても自分一人で育て上げられる人が生むべきだよ

    +5

    -2

  • 653. 匿名 2022/09/09(金) 10:57:55 

    >>535
    全然違うじゃん
    この子の彼氏は一緒に問題解決してくれようと動いてくれてたし
    一緒にしたらこの子の彼氏が可哀想

    +23

    -0

  • 654. 匿名 2022/09/09(金) 10:59:13 

    >>18
    友人は学費をキャバで全額稼いでたよ
    その子は目標金額達成したらスパッとやめた

    まあ、どうしようどうしようってなったら思考や視野が狭まっちゃうからね
    なかなか他人に相談しづらいし

    +14

    -0

  • 655. 匿名 2022/09/09(金) 10:59:26 

    あーあホント嫌になるわ被害者叩くような人間が多くて
    真面目で良い人ほど被害者になる世の中になってきてるのに

    +12

    -5

  • 656. 匿名 2022/09/09(金) 10:59:46 

    150万は安い金ではないけど
    死ぬほどの大金ではないと思う
    若い頃ちょっと失敗したなで済む

    +14

    -0

  • 657. 匿名 2022/09/09(金) 11:00:02 

    私もマッチングアプリで会った男が当時はネットワークビジネスだとは知らずに消費者金融から100万借りて渡してしまったな〜当時22歳笑

    未だに返し続けてるw

    +14

    -0

  • 658. 匿名 2022/09/09(金) 11:10:46 

    >>7
    人が死んでるのにこのコメントは酷い
    プラス押す人もオカシイ

    +9

    -3

  • 659. 匿名 2022/09/09(金) 11:11:29 

    >>404
    貧すれば鈍するだね

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2022/09/09(金) 11:13:43 

    何で母親叩きになってるの?世の中お金がない親なんて沢山いる
    悪いのは詐欺師の騙した男なのに何でただでさえショック受けてる母親叩けるのか理解に苦しむ
    150万位払ってあげれば〜なんて親が当たり前に困った時にお金出してくれた家庭なんだろうね
    叩くべきは騙した男でしょ?

    +18

    -4

  • 661. 匿名 2022/09/09(金) 11:24:12 

    最近、大学生の娘の友人が投資セミナーに娘を誘ってくるらしい。学校をやめちゃってる子なんだよね。なんなんだろうな。
    そういうの流行ってるの?

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2022/09/09(金) 11:25:57 

    >>8
    男に対する恐怖が自殺に駆り立てたのかも

    ヤバイ男に関わってしまい、抜けたくても抜け出せない状態になり将来を悲観したんじゃ

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2022/09/09(金) 11:26:58 

    教授が言ってたな
    証券 銀行員は身なりの良い詐欺師
    投資話には耳を貸すな
    うまい話には裏だらけ。

    +22

    -1

  • 664. 匿名 2022/09/09(金) 11:27:03 

    >>6
    恋愛関係以外でも付き合う異性選びは大事って意味では?

    +0

    -5

  • 665. 匿名 2022/09/09(金) 11:28:39 

    芸能人でも買い煽りしてお金集めたけど何の処罰も受けて無い人居るし、この事件の犯人も投資助言の違反で70万の罰金刑で終わってる。

    年齢年収関係無く引っ掛かる人が一定数居て、バレてもグレーで逃れられるか大したことない刑罰。

    やる側からしたらチョロいよね。

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2022/09/09(金) 11:30:00 

    150万円なんて、頑張って働いてたら余裕で返せただろうにね。。真面目過ぎたのかな。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2022/09/09(金) 11:30:02 

    うちも母子家庭で必死に進学させてるから、子の責任感とか警戒心はすごく強いんだよね。
    そういうところでたくみに大金を騙しとられると、ダメージあるだろうなとは思う
    ほんとうにお気の毒です

    +13

    -0

  • 668. 匿名 2022/09/09(金) 11:30:31 

    >>166
    押しに強いやつってこれくらい言っても更に被せてくるよ。

    +10

    -0

  • 669. 匿名 2022/09/09(金) 11:33:37 

    >>448

    陰謀論も多いよ。
    後デマ。

    皇室とか、プーチンとかね。

    騙される人多すぎ。

    +7

    -2

  • 670. 匿名 2022/09/09(金) 11:35:46 

    写真みるかぎりまっすぐそうな人にみえるので、かわいそう。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2022/09/09(金) 11:36:36 

    >>24
    北新地の21歳で年収2億のキャバ嬢からしたら150円くらいの感覚なのかな。

    +2

    -2

  • 672. 匿名 2022/09/09(金) 11:38:18 

    >>589
    色んなこと乗り越えてきたおばちゃんたちから見たらただの馬鹿って思うかもしれないけどね〜
    社会人なりたての女の子にそれは厳しいよ。

    +7

    -3

  • 673. 匿名 2022/09/09(金) 11:42:25 

    ラインの投資サークルってほんとしつこい
    どんどんやってほしい
    知り合いがみんなライン辞めてくれたら嬉しい

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2022/09/09(金) 11:43:09 

    >>1
    これテレビで見た。
    ガルちゃんで少数派だろうけどくそコメントが出るのはある程度予想出来るんだからトピ採用しなきゃいいのに
    いつからか分からないけどガルはこういう系のニュースの記事トピにしすぎだよ

    +3

    -2

  • 675. 匿名 2022/09/09(金) 11:45:04 

    >>4
    すごく自分語りになってしまうけれど
    学生の時に、学外で知り合った年上の「ちょっとかっこいいお姉さん」に携帯複数購入の話を持ちかけられたことがある
    5台買って3ヶ月後に解約すれば費用ゼロ円、購入特典で3万円もらえる、みたいな
    購入するときにそれぞれ別名義にする必要あって、個人情報提供する必要があったんだけど、
    家族の名義や彼氏の名義を借りて購入しちゃったよ
    結局3ヶ月後に解約する時に色々揉めて、購入時特典はもらえなかった
    さらにその名義貸しの件で彼氏とも険悪になったし、タダほど高いものはないという、良い経験になったよ

    偏差値的にはそこそこの学校通っていたけれど、学生や新社会人時代の自分は本当に世間知らずすぎたもの、この子の無知さや甘さを私は全く責められないよ

    +18

    -0

  • 676. 匿名 2022/09/09(金) 11:50:02 

    >>6
    は?

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2022/09/09(金) 11:52:26 

    >>661
    投資セミナーなんて絶対に行ったら駄目だよ。
    億トレーダーとして有名なテスタさんとかCISさんとかみんな口を揃えて言ってるよ。
    投資の世界で何百億・何千億も資産を作ったプロ中のプロの人がそう言っているんだよ。

    そもそも投資するお金もないような大学生に投資セミナーなんておかしな話だよ。
    どうせマルチとか宗教の勧誘だから気を付けてあげてください。

    +26

    -0

  • 678. 匿名 2022/09/09(金) 11:56:46 

    TKOもそうだけど大事なお金を他人に預けるのは絶対ダメよ。やるなら自分でやらないと
    あと儲け話を持ち出す相手とは即縁切りだよ
    こういうのに被害に遭う人は優しすぎるのかも

    +11

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/09(金) 11:56:53 

    >>488
    ポンジスキームは最初数回は配当出るよ

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2022/09/09(金) 12:02:09 

    誰も突っ込んでないから言うけど、投資持ち掛けられてたグループラインに同級生もいたんだよね?
    全部見てたんだよね?確信犯じゃないにしてもおかしいって気付くよね?
    同級生が一番タチ悪いやろこれ。友達を騙してる所一部始終見ながら黙ってて、追いつめて自 殺させて、今どんな気分よ?
    胸糞悪いー

    +18

    -1

  • 681. 匿名 2022/09/09(金) 12:07:39 

    >>297
    そう見積もるよね、集る側は

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/09(金) 12:09:18 

    >>201
    わかる。
    私も仕事で詐欺師と直接会ったことある。

    何故かその人(詐欺師)の言うことに従わされてるんだけど、皆その人の機嫌を取るために動いちゃってて何かおかしいなと思っても核心を突くような質問とかできない雰囲気なんだよね。

    一回天然ぶって、「何でですか?」みたいな素朴な疑問ぶつけたら威圧的な態度で一刀両断された。こっちが悪いみたいな感じで否定してくる。
    怖くて反論できずに黙ると、ちょっと和ますこと言ってホッとさせる。
    殴った後に優しくするDV男と同じやり方なんだよね。

    詐欺師が話出すと遮れなくて、全ての会話のペースがそいつ主導になってしまう、って言う感じ。話の中身は無いんだけどね…

    後から考えても何故ハッキリ言ってやらなかったのか自分で悔しいんだけど、詐欺師って人を操るプロだから騙される人が居ても全然不思議じゃない。

    +18

    -0

  • 683. 匿名 2022/09/09(金) 12:12:29 

    >>490
    彼氏は詐欺男らと会う時に同行してくれたし力になろうとしてたよ
    彼氏も怖かったろうに

    +18

    -0

  • 684. 匿名 2022/09/09(金) 12:14:37 

    自分なら言い負かすのに!みたいな考えは危険だよ
    一人で立ち向かえるほど甘くない

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2022/09/09(金) 12:31:33 

    詐欺かどうかよりも、自分が出すお金に責任を持つことを意識している。
    出したお金がどういう流れでお金を生むのか、リスクに見合うだけのリターンが見込めるか。
    情報の根拠に納得できるか。実績はあるのかとか。
    ちゃんと考えれば即決は出来ないし即決させるような商品は手を出さない。
    若いとやっぱり知識不足でここまで考えられないんだろうね、お母さんも彼氏もつらいな

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2022/09/09(金) 12:34:10 

    >>675
    今、大学生がモバイルプランナーというインターン体験を装ったマルチみたいなのに騙されているね。

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2022/09/09(金) 12:35:42 

    >>663
    …というけど、証券会社や銀行を通さない投資なんて
    ほぼ詐欺じゃないとうか?

    金融商品を扱う資格がないんじゃないか?そもそも。

    +6

    -3

  • 688. 匿名 2022/09/09(金) 12:38:04 

    >>532
    そういう生活をインスタなどにのせて
    そういうのに憧れる子を「釣る」。

    「ダッセーwww」みたいな人は
    とりあえず、釣られない。

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2022/09/09(金) 12:39:47 

    >>581
    それだと、詐欺の対象にならないのでは?
    契約が成立しない可能性があるので詐欺師も避けるかも?

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2022/09/09(金) 12:40:55 

    >>525
    今、若者を中心に勧誘しているやつは
    すぐ消費者金融を紹介するみたいよ。

    「スマホ1台で稼ぐ」系。

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2022/09/09(金) 12:53:45 

    >>4
    大体そんな大金言われたら親でも疑うのに他人に言われたら関わるのすぐ辞める

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2022/09/09(金) 12:53:46 

    >>687
    営業通してやるのがって意味だと思うよ

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2022/09/09(金) 12:57:59 

    >>567
    大体この手のは周りの人が配当貰ったみたいなのを訊いて入るのが普通だね

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2022/09/09(金) 13:25:30 

    >>660
    いやいや、投資詐欺はたった150万。
    母親に背負わされた奨学金という借金の半分以下だよ。投資詐欺だけで死んだんじゃないよ。

    +4

    -5

  • 695. 匿名 2022/09/09(金) 13:25:44 

    >>661
    YouTube見れば投資の勉強できるよ

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2022/09/09(金) 13:30:07 

    これからの詐欺ワードなんだろ
    ガス油井の権利をみんなで投資して
    リターンを得るとか?かな。
    実際天然ガス関連伸びてるから
    投資したいなら自分で投信買ったほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2022/09/09(金) 13:35:53 

    >>615
    養育費もらってなくても母子手当だ生活保護だなんだってあるじゃん。子供大きいからいくらでも働けるはずなのに150万も持ってない、娘の大学費用も出せない、何かあった時一人で育てられないなら子供産んじゃダメだと思う。

    +3

    -6

  • 698. 匿名 2022/09/09(金) 13:38:26 

    >>638
    そうかな?子供達立派に大学出してるシングルマザーだってたくさんいると思うよ。共働きしても大学の費用出せないなんてそもそも大学出てないとかそのレベルだと思う。

    +1

    -2

  • 699. 匿名 2022/09/09(金) 13:49:42 

    >>694
    母親に背負わされたって何?大学行く学費は親が出すのが当たり前だと思ってんの?

    +6

    -5

  • 700. 匿名 2022/09/09(金) 13:50:53 

    >>154
    私は【夢、仲間、未来に投資】これらに似たワードが出たら絶対に聞く耳持たないようにしてるんだけど、これも危ないとは思ってる。現実的なメリットデメリットを開示して理詰めでこられたらコロッと騙されそう。騙されないぞ!っと強く思ってるけど、賢いわけではなから、私みたいなのこそ騙しやすいかも。

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/09(金) 13:55:12 

    >>611
    パワハラ番長にハラスメント対応係やらせる体質の会社や支店はまだあるよ
    みんな知っている世間体のいい職業の会社の中身は反社がごろごろいる無法地帯みたいな
    告発したらもみ消されるか組合の飼っているヤクザがずっと追いかけてくる

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2022/09/09(金) 13:59:02 

    実際こういう金融というか詐欺にあう人も多いし失敗もする人も多いんだから


    政府は株式の個人運用で老後とか資金とか言わないで

    政府の運用する年金で満たせるようにすればいいの
    idecoみたいなものの拡大して

    +17

    -1

  • 703. 匿名 2022/09/09(金) 14:08:53 

    >>4
    色んな意見はあるだろうけど、これは被害に遭って亡くなっている方に向けて言う言葉じゃない。
    面識のない人様のこと、なんでそんなに簡単に否定、侮辱できるの?
    こんな言葉は加害者の方に向けるべきでしょ。

    +9

    -3

  • 704. 匿名 2022/09/09(金) 14:16:53 

    >>451
    男女逆ならここまで同情されなかっただろうね

    +0

    -9

  • 705. 匿名 2022/09/09(金) 14:22:35 

    >>699
    親が子供の学費出す、当たり前じゃない?(笑)

    +13

    -5

  • 706. 匿名 2022/09/09(金) 14:48:36 

    人に金を貸したらあげたと同じようなもんなんだと親にならなわかったのか。
    帰ってこんと思って金は出さんと。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/09(金) 14:55:44 

    >>705
    当たり前じゃないよ
    自分で奨学金払って大学通ってる人もいる
    金銭的に余裕が無い家に産まれてしまったら仕方ない事だよ

    +14

    -4

  • 708. 匿名 2022/09/09(金) 15:04:01 

    >>707
    そういう親は子供が奨学金を苦に自殺しても文句言えないよね。当たり前に出してもらえてる子供だってたくさんいるんだから。学費も出せないなら産んでくれるなだわ。

    +11

    -9

  • 709. 匿名 2022/09/09(金) 15:05:47 

    >>523
    小5の子供いてママ友0だけど、必要な連絡ってなんだろう?

    +2

    -2

  • 710. 匿名 2022/09/09(金) 16:04:47 

    >>71
    自分の周り見ても、優しすぎる子はあまり幸せになっていない。

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2022/09/09(金) 16:23:34 

    >>663
    あいつらにとって細客は肥やしだからね

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2022/09/09(金) 21:45:20 

    断れないのわかる
    私も断れないタイプだから。

    マルチでニュースキン誘われた時も帰るって言えなくて
    長々と4時間くらい相手しちゃったもん。

    そこでまるめこまれちゃうのは相手の時間を無駄にしちゃいけないとか
    これだけ丁寧に説明してくれたから的な気持ちもあったと思う。

    +6

    -0

  • 713. 匿名 2022/09/09(金) 22:13:23 

    >>204
    ヨコだけど、生きていくって事は結局は成人とされる年齢になったらまず自分で自分を守らないと他人に害されて啄まれるままになってしまうんだよ
    日本は比較的治安が良く犯罪も少ないから、外敵から身を守るって意識は希薄になるけど、強く言われて断れないからお金を渡してしまう、角が立つから強く言えずにお金を渡す、この時点ででもう自己責任
    それほどまでに弱ければ遅かれ早かれ犯罪者によって身包み剥がされる未来しかない

    まだ22歳なのに、とか言ってる人もいるけど頭は大丈夫か?って思う
    22歳でお金に関することを断れないなら、最悪言われるがままに借金作らされたりするような事はあるよ
    お金って生きるに於いて命や家族の次に大事なファクター、言われるままに差し出すものじゃない
    追い立てられるように何かをしてしまった事が仕方ないと言うなら、追い立てられての犯罪行為も仕方ないという事になる
    この人はは他人を害する犯罪行為はしていないけれど、無用の金を払って最終的に自分で自分を害してしまった
    犯罪者が悪いと言っても犯罪者はいなくならない、最低限自分を守れないと!
    いくら精神的に誘導されただの言っても、結局自分が痛い目を見るのだから
    この人はここで投資詐欺?に遭わなくても、別の人から毟られてしまうような感じだと思う

    +18

    -0

  • 714. 匿名 2022/09/09(金) 23:42:18 

    >>1
    >>614
    ねずみ講やマルチ?
    と少しでも疑う余地があるならそもそも手出すなって話。
    自分がきちんと理解してないもの、他人に説明すらできないものに借金までして入れ込むなんて頭が悪すぎる

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2022/09/10(土) 00:00:48 

    >>661
    誰か誘えば自分が儲かるんだろうね
    すぐに行き詰まるシステムなのに

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2022/09/10(土) 00:05:44 

    >>712
    自分も若い頃は断るの苦手だった
    今なら最初からお金関係は絶対やだよ!って言えるけど
    いざとなったらキレるくらい出来たほうがいいと思う
    なめられていいことないよ

    +15

    -0

  • 717. 匿名 2022/09/10(土) 01:44:25 

    >>653
    想像力乏しいね。

    +1

    -7

  • 718. 匿名 2022/09/10(土) 09:23:00 

    150万で命を絶つなんて勿体ないな
    年収300万のアラサー独身ド底辺だけど生きるだけで丸儲けって言葉が実感できてきた

    +4

    -2

  • 719. 匿名 2022/09/10(土) 11:31:20 

    このくらいの失敗で自死してたらさ
    私だったら既に5回は死んでると思う

    +11

    -3

  • 720. 匿名 2022/09/11(日) 00:58:20 

    >>62
    口封じで精神科受診させて個人の信用に傷をつけて、精神薬服用させて子供作れないように誘導されていたら鬼畜そのもの

    +0

    -5

  • 721. 匿名 2022/09/13(火) 08:38:06 

    貯蓄から出したと思ったら、わざわざサラ金から借りて投資したなんて、、
    そこで踏みとどまらないと。

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2022/09/13(火) 17:16:39 

    >>4
    亡くなった被害者女性は騙されて命を絶った人に「アホやな」なんて絶対言わない人だったんだろうなと思うと、悔しくてしょうがない
    正直者、優しい人が損をする世の中

    +4

    -2

  • 723. 匿名 2022/09/13(火) 17:22:27 

    >>9
    私も最初はなんで150万で命まで…って思ったけどここを見て納得したよ
    死ぬには安くても22歳の女性からしたら充分な大金を騙し取られて、心も傷付くし他人も怖くなるし自分も情けなくなるし母親にも申し訳ない気持ちになったであろうところに、「アホやな」とか「こんなのに騙される方も問題ある、算数できないのか」とか言われるんだよ

    ほのかさんを殺したのは投資詐欺した男一人ではないと思うわ

    +4

    -1

  • 724. 匿名 2022/09/13(火) 17:31:04 

    >>5
    この女の子、大学の奨学金をできるだけ早く返済したいと
    焦ってたんかな。

    焦ると冷静な判断できなくなるからな。

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2022/09/13(火) 18:27:25 

    >>1
    SNSみるといまだにやっているのか・・・まじでどうにかしろよ

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2022/09/13(火) 18:29:11 

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2022/09/13(火) 20:55:58 

    >>725
    また箕面自由学園だ。阪急電車で寝そべっていきってた男、同志社の強姦男、今回の投資詐欺…

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2022/09/14(水) 22:01:36 

    スマホの広告もエロマンガやお買い物系をバカみたい載せるんじゃなく、営利目的外の詐欺警告もたまには載せるべき
    若者はスマホで自分の好きなものばかり見てるからある意味情報弱者
    いいカモだよ

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2022/09/18(日) 20:33:16 

    >>132
    でも、18歳から選挙権持つ大人だからね。

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2022/09/23(金) 22:07:57 

    犯罪者には国選弁護人が付くのに
    被害者には無償で弁護人を引き受けてれる制度はないのかな
    騙される方が悪いから?
    本当にこの国の法制度はどこまでも犯罪者には優しい国

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2022/09/24(土) 21:24:20 

    奨学金の返済が400万ぐらいあったと言ってたけど。
    プラス150万の返済って、社会人なりたての女の子には気の遠くなる額だったろうな。

    他人に簡単にお金を預けちゃ駄目よ。
    投資は自己責任だから…

    だました奴は裁かれて欲しいけど。

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2022/10/04(火) 04:26:25 

    >>195
    きっちり止めを刺したのなら被害者であり加害者でもある○○さんって
    バッチリ名前出るしな
    まあ、人殺すくらいなら自分が死んだ方が迷惑かからないと思ったんだろう
    名目上は、騙したがわが被害者になって殺してから自殺だと
    親が特定されたりの未来を考えるのでは

    まあ、ここ民がどれだけこの事件を覚えてるか知らないけど
    この男が余罪があって身元割れしたら
    ギチギチに〆るつもりだけどね

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2022/10/04(火) 13:49:23 

    >>384
    うーん、それもなあ…
    自分の詐欺られた相手なんだし普通は罵倒したいな
    付き合わされたのは彼氏だしなあ
    それも彼氏にも、彼女が死んじゃったという思い出を残していかれたのを思うとなあ
    彼氏さんいい人だから幸せになって欲しい

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2022/10/04(火) 14:18:05 

    >>437
    あなただけではないけど、そんなこんなで親に大借金して
    今もスマホでガルちゃんをやってる環境ってのもすごいな
    ガル民底辺でカツカツでモヤシと豆腐、肉食べたのなんていつだろうな人は多いのに
    ガルちゃんできてる人が多いのも結構不思議
    普通なら返済でガルしてる暇ないし
    家に借金取りが来ないように夜はろうそくで電気もつけずにガクブルしてる環境におかれると思う
    何だかんだで、親に金があるパターンだね

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2022/10/04(火) 14:19:37 

    >>443
    寂しいかそうでないかは相手が決めることではなくて自分が決めることだ

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2022/10/04(火) 14:37:30 

    >>557
    ボロッカスに言われるよ
    ただ、私はお腹いたいですので帰りますで逃げ切った
    まあ、そこで体調悪くなって死なれたら業者が困るしね

    でも周囲を見てると、そのまま契約してる人結構いた
    モテない風の男とエビちゃんを五発殴ったような女←こいつは、体か甘言使ってはめてるだけかと
    こういうタイプってしなくていい手術もしちゃってんだろうなと思うけど

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2022/10/09(日) 04:20:40 

    >>720
    考えすぎ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード