ガールズちゃんねる

園バス事件、保護者説明会で理事長が謝罪し辞任 救急車出動で騒然

17068コメント2022/09/27(火) 22:30

  • 17001. 匿名 2022/09/10(土) 11:57:19 

    >>16603
    そうなる事が予想されるなら、そもそも送迎バス辞めるべきだよ。
    バス辞めたら園児が集まらないような廃れた幼稚園なんだろう。
    要は金儲け主義で人員ギリギリでやってるのでは?
    事務員兼保育士補助兼調理師補助出来るようにスキルある人が居ないし育ててないんだろうよ。

    +6

    -1

  • 17002. 匿名 2022/09/10(土) 13:38:24 

    幼稚園ドラマのラストだけど
    「お子さんを守るのは、お母さん。あなた方です。」
    いまほんと痛感する
    園バス事件、保護者説明会で理事長が謝罪し辞任 救急車出動で騒然

    +3

    -19

  • 17003. 匿名 2022/09/10(土) 13:50:39 

    >>17002
    今回の場合、この言葉は御遺族を苦しめます。
    保護者の方にはどうすることもできなかった。
    園側が杜撰すぎてこんなことになったのよ。

    +56

    -1

  • 17004. 匿名 2022/09/10(土) 14:14:44 

    >>16974
    園長と副園長は親子なのかな。
    親族経営とか言われてたけどガセかな。

    とにかく皆の口調、声のトーン、表情、内容が謝罪会見とは思えなかった。呆れた。驚愕。怒りさえわいてきた。

    +22

    -0

  • 17005. 匿名 2022/09/10(土) 14:18:33 

    >>16998
    きちんと点呼してやってきたならきちんとバスのドアも閉めたら良くないかな
    開けたままにしていたら砂埃も虫も入るし不審者が立ち入る可能性だってなくはない
    換気と確認目的ですぐに閉めるなら良いけれど

    +4

    -4

  • 17006. 匿名 2022/09/10(土) 14:32:12 

    >>16947
    ちょっとその対策考えた人、リスク管理が甘いよね。

    開けっ放しにするという事は、確認した後にまた子供が入り込むリスクがあるという事、また、不審者が入り込むリスクもある。
    それこそバスジャックでも入り込んだら?
    開けっ放しにしたら、園児を乗せる前に全席安全点検してからの乗車になるけど、それやる位なら、降車後に全席チェックして施錠した方が他の危険リスク考えたら一番いいと思うけどな。

    開けっ放しの園には預けたくないな。
    リスク管理能力低そう。

    +7

    -8

  • 17007. 匿名 2022/09/10(土) 14:52:58 

    >>17002
    TVerでちょいちょい配信されてるよね
    この子役たちも大きくなったなぁ

    +2

    -5

  • 17008. 匿名 2022/09/10(土) 14:53:25 

    人望民って川崎幼稚園擁護して保護者と子供批判してそう

    +3

    -4

  • 17009. 匿名 2022/09/10(土) 15:07:19 

    >「副担任の方は担任に『千奈ちゃん、いないんですけど、欠席になっていませんよ』と言いました。すると担任の方は「本当だね、おかしいね」と言って終わりました。

    園長もおかしいけど、その後もっと酷くない?誘拐されてたかもしれないのに

    +45

    -1

  • 17010. 匿名 2022/09/10(土) 15:25:24 

    >>17005
    ヒューマンエラーは心掛けで0に近くできるけど、0にはできないから、万が一が起こってしまった時にセーフティーネットを貼るのは決して悪いことじゃないと思う。

    +8

    -2

  • 17011. 匿名 2022/09/10(土) 15:51:32 

    ドア開けっぱなし

    子供勝手に道路に出る

    危なくないか?
    きちんと後部、座席の下まで確認、それからロックしたらいいだけだわ。

    +8

    -2

  • 17012. 匿名 2022/09/10(土) 16:18:39 

    色々言われてるけど置き去りとかそれ以外の人為的な事故って、お金出してお願いしますって預けられて、安心安全の保育をしますって約束しているわけだからどう考えても園側が100%悪いんだけど
    でも私たち親側、近所住民側もそれなりに対策しないといけない
    家の隣が幼稚園だから(息子が通ってるのとは別の)万が一と思って、横通る時には必ずバスの中チラっと見てる。
    流行りはくすみとかアース系の色の服が流行ってるけどうちの子は入園した時から赤やら黄色やらのド派手な服一択。息子2歳だし今は無理だけど言葉が分かるようになったらクラクションの練習絶対させる。
    バス通園じゃなくても遠足で乗ったりもするしね
    出来ることしていこうと思う

    +8

    -2

  • 17013. 匿名 2022/09/10(土) 16:28:21 

    >>17010
    だからってドア開けっぱなしがいいとは思えないな、車内に悪戯されるかもしれないし。
    そんなこと言ったら安全なんてどこにもないんだな、家でも園でもヒューマンなんちゃらって言われたらどんなに気をつけてても起こりうるってことか。

    +1

    -4

  • 17014. 匿名 2022/09/10(土) 17:14:14 

    28w時点で妊娠時からプラス4キロ、つわりで4キロやせたので2ヶ月ちょいかけて8キロ太り続けてきたのがここ1週間で止まった というかちょっと痩せた

    会社に出勤してるとボリューム多めのお弁当買って昼ごはん食べたりして気晴らしに間食もしてたんだけど、今週1週間テレワークで朝昼一緒のご飯で家にあるものを適当に組み合わせてつまむだけ みたいなのが多分まずかった

    とはいえ妊娠前と同じくらい食べてるつもりだったんだけど、それじゃ足りなかったようで、今日昼ごはん食べた後に目眩がするほどの食欲に襲われてそのあともう1人分たべてまるごとバナナにポテチまで完食してようやく頭くらくらするのがおさまった

    太らなくても体調いいなら気にしなくていいとどこかで読んだが、ここまで身体が食え〜!みたいな信号出してくるなら足りないんだと思うのでちゃんと食べようと思う…ちなみに糖尿病とか高血圧は検査で引っかかってない

    +1

    -18

  • 17015. 匿名 2022/09/10(土) 17:29:00 

    >>17002
    うちは、バスに乗せるのが心配だから妊娠中でも自分で送って行った。
    人やサービスを頼るとリスクもあるから、しんどいけど母親ができることをするしかない。

    +5

    -21

  • 17016. 匿名 2022/09/10(土) 17:31:29 

    >>17009
    園長とか派遣の70代がおかしいのは前提のうえで1番やばいのは担任の先生だと思ってる
    多分若いだろうし1番ちなちゃんと毎日関わってたであろう人のこの対応は本当やばい

    +66

    -0

  • 17017. 匿名 2022/09/10(土) 17:53:35 

    おい!
    無差別●人したいやつ
    園長をやれや

    +6

    -10

  • 17018. 匿名 2022/09/10(土) 18:18:16 

    いやもうとにかく、子供たちを降ろしたら最後にバスの中を確認するだけのこと。
    ただもうそれだけ。
    ほんとにそれだけ。

    +46

    -0

  • 17019. 匿名 2022/09/10(土) 18:22:07 

    バスの一番後ろの席の近くに車内チェック表を掛けておいて、毎回3人がチェックすればいいと思う。
    同乗した職員、運転手、プラスもう一人。

    +7

    -1

  • 17020. 匿名 2022/09/10(土) 18:45:49 

    何はともあれこの笑みを浮かべながら記者会見する姿を見れば
    緊張感のないいい加減な園の運営が見て取れる。
    多分マニュアルなんてないのでは?。。
    今まで何もチェックしてこなかった自治体関係機関にも責任がある。

    +18

    -0

  • 17021. 匿名 2022/09/10(土) 19:43:35 

    >>17017
    通報した

    +3

    -0

  • 17022. 匿名 2022/09/10(土) 19:44:33 

    >>17020
    失笑恐怖症の親子なんだと思う
    いわゆる障害

    +0

    -10

  • 17023. 匿名 2022/09/10(土) 20:54:15 

    >>17009
    何で終わりにできるんだろう。
    他の園児の対応で手が離せなかったとしても副担任に保護者に電話してと言えばいいし、副担任の先生も担任の指示がなかったとしても私確認してきますの流れにならないのがおかしい。

    +23

    -0

  • 17024. 匿名 2022/09/10(土) 21:33:00 

    30年以上も前、自分が園児だった時バスでよく眠ってしまっていて運転手のおじさんに何度も起こされていた。バスの中に忘れものをした時も教室まで届けにきてくれたり、見回りしっかりしてくれてたんだと、今更ながら通ってた保育園に感謝。当時は園児の人数も多かっただろうに。

    +19

    -0

  • 17025. 匿名 2022/09/10(土) 21:34:42 

    >>17008
    こんなところまで、人望民の話は要らないです。
    どこそこのトピにその話題持ってって、人望民としてる事変わらないですよあなた。

    +6

    -0

  • 17026. 匿名 2022/09/10(土) 21:38:50 

    >>17023
    福岡のバス閉じ込めの時も、担任は休みを把握してなかったよね。
    帰りのバスに乗って行った先生も、「あれ?今日お休みじゃなかったんですか?」でなく、「今日お休みですよ」って、迎えの場所に来てたお母さんに対して決めつける言い方に恐怖を感じた。
    親が休ませたのに忘れて迎えの場所に来るはずないのに。

    +27

    -0

  • 17027. 匿名 2022/09/11(日) 00:24:17 

    >>16970
    昨日の時点で、市には530件の苦情殺到ってニュースになってました。
    なんですかあの会見は!と怒りの電話も多そうですよね。

    +8

    -0

  • 17028. 匿名 2022/09/11(日) 01:09:05 

    >>1654
    1654です。誤解してる方が複数いるので一応言っておきますが、保育士を一括りにして貶める意図は全くありません。
    今回のような一部のいい加減な保育士のせいで「保育士っていい加減なんだな」と思われてしまって、保育士の地位が下がったり待遇が改善されないことが不幸だという意味です。

    +0

    -1

  • 17029. 匿名 2022/09/11(日) 01:12:21 

    >>4256
    コロナ時代だからこそ、欠席の理由気にすべきだと思うんですがね。。

    +11

    -0

  • 17030. 匿名 2022/09/11(日) 02:06:52 

    >>17005
    保育士経験ありますが、バスの開けっぱなしは私は反対です。
    園児が乗っていないのをダブルチェックで確認したら閉めた方が安心です。

    保育園周辺で不審者がウロウロしたり、園児が遊んでいる様子をジーッと見たりする人もいたりするので塀を乗り越えたり植え込みから無理に入ったりどこから敷地に入ってくるか分からないのでバス内に潜んでいたら怖いです。
    秋冬とか中で寝転んでいたりするかもしれないし休憩所にされてたら嫌だし気持ち悪いし不衛生です。

    +19

    -0

  • 17031. 匿名 2022/09/11(日) 02:09:54 

    >>17030
    自己レス
    アンカー間違えました。すみません。
    >>17010さんへ書きました。

    +0

    -0

  • 17032. 匿名 2022/09/11(日) 02:26:12 

    トピで、会見の最初に理事長がお詫びの挨拶で間違いかけてたこと書かれてあったので、
    確認してみたら本当に「亡くなられた園児、及び御遺族に心より、およ、お詫び申し上げます」と言ってた。

    +0

    -1

  • 17033. 匿名 2022/09/11(日) 02:40:20 

    >>17009
    そこまで分かってたのに…?!
    悔しい。

    +7

    -0

  • 17034. 匿名 2022/09/11(日) 05:23:18 

    あの会見の様子見ると保護者説明会でも相当マジキチだったんだろうな

    +6

    -0

  • 17035. 匿名 2022/09/11(日) 07:44:31 

    >>17009
    今シューイチ見てたら保護者への説明会が流れてたんだけど、それプラス毎日出席シールみたいなの貼るんだって。9時50分頃って言ってたかな。
    そこでまた確認をしててくれれば千奈ちゃんはまだ生きてた、と。
    不在を確認するべきタイミング、千奈ちゃんを助けられたタイミングは幾つもあったのに!!どれだけ杜撰なん!?!?

    +25

    -1

  • 17036. 匿名 2022/09/11(日) 07:54:17 

    >>17009
    いるはずの園児の姿が見えない時点で焦って探すのが普通だよね。
    園内のどこかで具合悪くて倒れてる可能性だってあるし、不審者に連れ去られてたりする可能性だってあるかもしれないし。
    こんな適当な管理する先生たちで、普段の保育中は大丈夫なのか?と疑問。

    +18

    -0

  • 17037. 匿名 2022/09/11(日) 08:35:01 

    >>17036
    本当にそうですよね。
    いないと気づいた時の初動対応がおかしすぎる。

    何件かコメントがあったように、何人バスに乗って…何人降りたか…忘れ物含め車内に残ったものはないかチェックする…それだけのこと。
    それだけのことを、何人も大人が集まっていて出来ないのはおかしいですよね。

    会見を見ても、年齢を言い訳にしてはいけないと思うし、『廃園になるかもしれませんね』って笑いながら言うのには…驚きというか…呆れるというか…全てを通り越して開いた口が塞がらなかったです…。

    理事長が辞めても廃園になっても、女の子の命が戻ることはない。
    過去にも同じような悲しい事故が起きている中、『これから』『これから』って遅いですよね。
    医療と福祉だけではなくて、教育現場も命を預かる現場だということを忘れないでほしいです。

    +7

    -0

  • 17038. 匿名 2022/09/11(日) 09:23:18 

    >>17009
    本人の問題もちろんあるだろうけど、理事長や副園長の耳に入ったら減給とか、誰かに報告したら仕事増やすなって怒られるとか、そういうクソみたいな職場環境が背景にあっても驚かない

    +2

    -0

  • 17039. 匿名 2022/09/11(日) 09:28:38 

    >>17036
    散歩中に消えても、なんでいないんだろ〜ね、ですましちゃうのかな。
    それなら日頃から大問題ですよね。

    +11

    -0

  • 17040. 匿名 2022/09/11(日) 11:22:35 

    パチンコや用事で置き去りで子供死亡では即刻逮捕されてるのに
    なんで今回は逮捕されないの?
    地元名主だから上級国民扱いか?

    +15

    -1

  • 17041. 匿名 2022/09/11(日) 12:03:29 

    >>17035
    出欠の確認だけでもこれだけザルなのに、普段の保育がまともなはずないし、そうなるに至る過程として、園の人間関係も複雑なんだろうと予想できる。
    福岡の双葉保育園も相当酷かったらしいし、とうま君の置き去りに関しても保身に走ったり、嘘をついたり、人になすりつけたりと散々だって元職員が告発してる。

    +11

    -0

  • 17042. 匿名 2022/09/11(日) 13:17:05 

    >>17015
    事実なんだろうけど、それを言うのは
    残酷だわ。

    +10

    -2

  • 17043. 匿名 2022/09/11(日) 13:18:27 

    >>17004
    園長が73歳、副園長が58歳だからそれはないと思う。

    +3

    -0

  • 17044. 匿名 2022/09/11(日) 13:32:29 

    >>17026
    秒で色々な事が駆け巡って、無意識に保身に走り「お休みですよ!」って決めつけた言葉になったのかもね。

    +2

    -0

  • 17045. 匿名 2022/09/11(日) 14:06:52 

    >>17036
    普通なら
    え、え?いない!?
    って頭真っ白になりながら必死で探すと思う。

    +13

    -0

  • 17046. 匿名 2022/09/11(日) 17:14:49 

    担任の先生、今も担任続けているのかな?

    +1

    -1

  • 17047. 匿名 2022/09/11(日) 17:36:13 

    今回は、逮捕だ殺人罪だみたいなコメントが少ないですね。

    +0

    -2

  • 17048. 匿名 2022/09/11(日) 19:53:48 

    この理事長とやらいうおじいさん、認知症入ってないか?
    他人事感が異常

    +5

    -0

  • 17049. 匿名 2022/09/11(日) 20:41:44 

    >>1426
    年少さんくらいだと、自分で水筒開けてお茶飲む、服脱ぐって、
    自分で出来たね!パチパチのレベルだよね…
    余程苦しかったんだと思うし、褒めてあげたいレベルなのに、こんなに悲しい事ってあるのかって!
    可哀想にも程がある

    +12

    -0

  • 17050. 匿名 2022/09/11(日) 21:07:03 

    >>17040
    間違いなく殺人で逮捕案件やと思う
    私でも今日昼間車乗ったとき速攻でクーラー付けやな耐えられないってなったのにこんなとこに3歳の子が5時間も放置されてたと思うとゾッとしたわ
    逮捕が無理ならあの園長ども同じとこに閉じ込めてやりたい

    +6

    -1

  • 17051. 匿名 2022/09/11(日) 21:20:09 

    >>17040
    故意じゃないから仕方ないと思う
    責任の所在も曖昧だし

    +4

    -0

  • 17052. 匿名 2022/09/11(日) 23:22:47 

    >>17040
    人様の大事なお嬢さんの命を大の大人が何人もいて奪われてるのにね。

    +10

    -0

  • 17053. 匿名 2022/09/12(月) 09:28:36 

    >>14442
    うわ…擁護のつもりだろうけど、そんな言い方引くわ
    同じ台詞言い返されてるし

    +0

    -0

  • 17054. 匿名 2022/09/12(月) 09:38:36 

    >>17020
    自治体も書類に目を通すだけだからね。
    この園は通園バスについての書類は最初から無かったらしいし。
    例えあってもダブルチェックとか毎日行ってるという嘘の記入してると思う、この幼稚園なら。

    +5

    -0

  • 17055. 匿名 2022/09/12(月) 14:49:10 

    静岡の幼稚園で園児に園バスのクラクションならす練習させてるニュースやってた。
    押せない子はおしりで。
    役立つ時がこないことを願うけど実践させておくことも大事よね。

    +8

    -0

  • 17056. 匿名 2022/09/12(月) 15:03:47 

    警察が当日の幼稚園付近のドライブレコーダー情報をお願いしたいと今頃呼び掛けしてるらしいけど、遅すぎて消えているのでは?

    ちなみに私のドラレコは5日経ったら上書きされてしまいます。

    +5

    -0

  • 17057. 匿名 2022/09/12(月) 15:25:34 

    記者会見見た。最初は腹が立って仕方なかったけど、だんだん怖くなった。
    百歩譲って、園長が直接関わっていなかったらまだしも、園長が起こした事件でしょ?
    ボケ老人決め込んでたけど、本当に認知症では?名前間違えるし、キレちらかしてるし。
    あと副園長サイコパスかな?甲高い声でキャー私全国で流れちゃってる?舞い上がっちゃう~って感じでキャッキャウフフ。終始ぶりっ子態度変わらず。
    しかも、これ件の保護者説明会の後でしょ?
    よくこんな入園説明会みたいなテンションで挑めたな。
    弁護士も半笑いで指示出してたけど、どういうこと?

    +19

    -0

  • 17058. 匿名 2022/09/12(月) 16:10:21 

    >>17048
    昔からこの園長を知ってる人が取材に、そそっかしい、口癖が俺は知らない、大丈夫かなと思ってたって答えてるね。
    認知というか、元々・・・?
    考えてみると、園長って資格いらないもんね。

    +6

    -0

  • 17059. 匿名 2022/09/12(月) 16:11:40 

    >>17036
    小学校だって、欠席連絡なしに来ない生徒がいたら、家に電話したりして所在確認する。
    この園の杜撰さにびっくり。

    +12

    -0

  • 17060. 匿名 2022/09/12(月) 23:46:19 

    >>9663

    あれは虐待の延長上の監禁殺人だと訴える人が多かった
    園長による父兄へのパワハラ、生徒への虐待が次々暴露されてる
    福岡だって園長は笑って説明会してたんだよ
    いじめる快感 嗜虐思考でもあるのか

    初公判再来週だけど裁判官はだれなんだろう
    理不尽な判決ばかりが目に付くけれど
    遺族にはこれ以上理不尽な目にあってほしくない






    送迎バス内の5歳児死亡、前園長らの初公判26日に…窓を閉め切った車内に9時間放置(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    送迎バス内の5歳児死亡、前園長らの初公判26日に…窓を閉め切った車内に9時間放置(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     福岡県中間市の私立双葉保育園で昨年7月、園児の倉掛冬生(とうま)ちゃん(当時5歳)が送迎バス内に取り残されて熱中症で死亡した事件で、業務上過失致死罪に問われた前園長(45)ら2人の初公判が、今月2

    園バス事件、保護者説明会で理事長が謝罪し辞任 救急車出動で騒然

    +2

    -0

  • 17061. 匿名 2022/09/13(火) 21:08:40 

    >>17058
    金持ちなら金持ちなりに不動産賃貸業でぬくぬく暮らしていれば良かったものの、人の命預かる仕事やらなければ良かったのに。
    やってはいけないレベル

    副園長は教職免許でも持ってるの?

    +1

    -0

  • 17062. 匿名 2022/09/13(火) 21:38:33 

    >>17030
    同じく思います。
    バスジャックする人も現れそうで
    怖いですね。

    +1

    -0

  • 17063. 匿名 2022/09/14(水) 00:18:57 

    この幼稚園ではあらゆる面でズボラな管理が目につくが
    預かっている子供たちの出席を確認しない担任が一番の問題だと思う。
    教職免許を持っているとは思えない。
    はたして保護者説明会ではどんな言い訳をしてたのかな?

    +6

    -0

  • 17064. 匿名 2022/09/14(水) 00:21:49 

    >>17063
    自分も過呼吸になり搬送された?

    +4

    -1

  • 17065. 匿名 2022/09/14(水) 13:27:48 

    残念なことだけど、これからも亡くなる園児は出てくるわね。
    マニュアルを作れだの、アプリがどうだの、管理者も役所もアホもいいとこ。
    人手が足りないから年寄りがやらなきゃなってるし、忙しいから仕事が雑になってるってのに、分厚いマニュアルだの、機械音痴の人間にアプリがどうだの、更に負担をかけてどーすんの?
    余計に仕事が雑になるだけだわ。

    +1

    -0

  • 17066. 匿名 2022/09/15(木) 18:10:01 

    その後どうなった?

    +1

    -0

  • 17067. 匿名 2022/09/18(日) 22:28:59 

    出世主義で加害者に忖度したり
    接待で懐柔されるような裁判じゃないといいけど

    +1

    -0

  • 17068. 匿名 2022/09/27(火) 22:30:12 

    このジジィまだ逮捕されてないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。