-
1. 匿名 2022/09/07(水) 11:27:06
いずれ結婚したいなと思う彼氏と付き合って半年経ちます。
大きな問題なく過ごせていて、もうすぐ同棲もします。
最近、喧嘩はしないけど少し気まずい雰囲気になったり彼氏にいらっとしたりします。
恥ずかしながら主はアラサーでまともに付き合ったのは今回の彼氏が初めてです。
なので他のカップルの半年ってどんな感じなのかいまいち分かりません。
半年経ったみなさんどうですか?+72
-2
-
2. 匿名 2022/09/07(水) 11:27:47
+1
-17
-
3. 匿名 2022/09/07(水) 11:27:50
愛がなくなる+5
-20
-
4. 匿名 2022/09/07(水) 11:27:54
半年で同棲とか早すぎるきがする+17
-35
-
5. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:03
何回か付き合った事あっても、相手によって半年後なんて違うもんだよ+200
-0
-
6. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:08
部屋で一緒にいるときはずっと抱き合って毎日エッチもする+66
-35
-
7. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:08
>>1
お互い既に結婚考えてた。半年で同棲して1年で結婚しました+63
-2
-
8. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:09
半年記念日を忘れられて大喧嘩した10代のあの頃+14
-9
-
9. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:10
君が先に眠るまで
勿体無いから起きている+12
-5
-
10. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:44
ご両親に会わされたよ
家族愛強すぎて無理、別れた+9
-10
-
11. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:53
ラブラブ
少し嫌な面も見えてくるし、価値観の違いも垣間見える時
でも基本楽しい+139
-1
-
12. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:11
ムカつくし一人になりたい時期+11
-5
-
13. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:19
半年だったらまだ恋に恋してる感じで彼氏の事大好きって状態かな。
それ故に彼の欠点にはまだ目を潰れる期間。
同棲するとそれこそお互いの欠点が見えてきてん?と思う事が出てくる感じでした。+117
-1
-
14. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:27
そろそろ潮時+6
-6
-
15. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:30
ラブラブです+10
-7
-
16. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:31
半年だとセックスなし+4
-17
-
17. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:37
半年で楽しくて仕方ないか、めんどくさくなってくるかの分かれ目な気がする+103
-2
-
18. 匿名 2022/09/07(水) 11:29:44
1年目は何もかも楽しかったな。
2,3カ月目に比べたら多少は気持ちが落ち着いてきてたと思うけどまだ「大好き!」って気持ちの方が強かった。+46
-1
-
19. 匿名 2022/09/07(水) 11:30:04
半年ならまだまだテンション高い時期
でも結婚前提で相手を選んだなら落ち着いてるかもね+48
-2
-
20. 匿名 2022/09/07(水) 11:30:09
体験談だけでいいなら妊娠3か月で入籍してたw
その子が今年大学出ました
夫とは普通くらいに仲いいです
あくまで私の例ねw
付き合い始めから今まで喧嘩らしい喧嘩はしたことないよ
もともとだいたいの感覚がよく合う上、若いうちに結婚してこだわりがないうちに夫婦になったので
色んな事を勢いとかいい意味での無知で乗り越えた+12
-22
-
21. 匿名 2022/09/07(水) 11:30:52
ケンタッキー+2
-2
-
22. 匿名 2022/09/07(水) 11:32:31
ちょっと変化が欲しくなる時期だったかも
いつものデートでは行かないようなイベントだったりフェスに参加して賑やかに過ごすようにしてた+9
-0
-
23. 匿名 2022/09/07(水) 11:32:47
>>1
私もアラサーで初彼で約半年です
お互い奥手なのもあって進展に時間がかかり今が一番盛り上がっています笑
きっと主さんカップルは落ち着いてきてお互い素でいられる時間が多くなってきてるんでしょうね!+25
-4
-
24. 匿名 2022/09/07(水) 11:33:21
真剣に付き合ってたら半年もすれば結婚の話が出る頃。
もちろん今すぐにではなく、お互いが相手と結婚したいと思ってるのか、いつ頃したいのかとか。
喧嘩とか相手にイラッととかは、別にまぁ普通じゃない?+14
-3
-
25. 匿名 2022/09/07(水) 11:33:29
割とわがまま言えるようになる+5
-2
-
26. 匿名 2022/09/07(水) 11:33:40
>>1
あなた、そんなくだらないことで悩んでないで良い年なんだから、早く結婚してお子さんを産みなさい。
御主人候補様の御義両親様には、ちゃんとご挨拶したの?そういうところが、大切よ。+3
-21
-
27. 匿名 2022/09/07(水) 11:34:03
別れる時期だね
新しい男を探す+4
-12
-
28. 匿名 2022/09/07(水) 11:34:35
皆のコメント読んでたら私飽き性なのかなと思えてきた。
半年すぎる前からイチャイチャもしたいと思わないしベタベタしようとも思わない。
1泊とかすると寝起きの顔見て冷めて嫌な部分見えてきてイラついてくる。
最初だけが一番楽しい+62
-5
-
29. 匿名 2022/09/07(水) 11:34:57
同棲したら一気に嫌なところ見えてくると思うけど大丈夫かな+2
-1
-
30. 匿名 2022/09/07(水) 11:35:09
>>4
アラサーで半年なら早すぎることない。
むしろ1年や2年過ごしてから同棲してモラハラやDV、散財癖などの本性を見て別れる方なんて勿体無い。時間の無駄。
アラサーの恋愛は結婚考えてる人が大半だから、結婚までの期限付けてお試しで同棲して早い内に相手を知った方がいい。+23
-2
-
31. 匿名 2022/09/07(水) 11:36:00
他がどうとか、普通はこうとか、
考えない方がいいよ
そもそもアラサーで半年付き合うの初めてなら一般的な普通とは外れてるわけだから、恋愛経験人並みにある人と同じにはならないしならなくていいし。
もし彼氏がなしの恋愛経験のなさでマウント取って普通はこうだよとか言ってくるなら、早めにその考え方は直してもらった方がいいよ。
同棲し始めると今まで見えなかった相手のマイナス部分もどんどん見え始めるけど、お互い我慢しすぎず気になることは言いつつ、良いところを褒め合い、尊重し合うようにしようって先に言っとくと、どちらかがすごく我慢するとか、どちらかだけに負担がかかるとかもなくていいかもね。
この先の人生を一緒に歩むのはこの人でいいのかな?っていう不安は女の方がより気にしてしまうと思うから、今だけのいい格好とかはしないことをお勧めします+10
-1
-
32. 匿名 2022/09/07(水) 11:36:46
>>24
結婚観の話は出るよね
というか半年で結婚の話して一年目入るくらいにはもう動いてもいいかぁって感じで進めた方が
長すぎる春にならなくていいかも
周りだと二年目にやっと重い腰あげた人達って飽きがあるせいか面倒になってもう一回腰を下ろしちゃってぐだぐだして
で五年目くらいに別れたりしてる+6
-1
-
33. 匿名 2022/09/07(水) 11:37:27
>>1
今まさに付き合って半年です。
3ヶ月目から現在に至るまで歴代彼氏の中で一番喧嘩が多いです…。
基本自分の気持ちをあまり出さない私が彼の前だと全部出せるので甘えられてるんだろうなって思えるけど、こんなに喧嘩多いって合わないのかな…と不安もある。
因みに喧嘩したらきちんと話し合いは出来るし、わりと仲直りは早い方だと思う。+9
-1
-
34. 匿名 2022/09/07(水) 11:37:53
>>13
目がー!目がぁぁぁ!+12
-0
-
35. 匿名 2022/09/07(水) 11:37:58
半年ならまだラブラブだったかな
会いたい、会えば求め合うみたいな感じ
週末だけ会って毎日電話(連絡)はする
イライラした時は我慢せずに言った方が良いよ
今後の為にも
私は7年付き合ったけど喧嘩が多かったのは2年目くらい
結婚して15年です+14
-0
-
36. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:18
押されて付き合って半年。あんまり変わらないけど、ちょっとずつ嫉妬が芽生え出してきてる。
加点式なので好きが少しずつ増え始めてる時期かな。
向こうはまだギア入りっぱなしですw+10
-1
-
37. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:20
>>1
半年の頃が1番楽しかったかもしれないなぁ
ドキドキもありつつ落ち着きもありつつ
私の場合は、もうすぐ1年半で今同棲してるけど生活習慣の違いとか嫌なところも見えてきて(お互い様だけど)、起きてから寝るまでほとんど同じルーティンだからマンネリ化もしてる気がする+4
-0
-
38. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:44
結婚って正解ないもんね……
25年間喧嘩なしできて26年目にぶつかって30年目で離婚するお宅もあるけだし+5
-1
-
39. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:53
半年も付き合っていれば気まずくなったりイラッとすることくらいあるよ。
全部好き!みたいに盲目的に相手を理想化している人より、ある程度現実見てる人の方が同棲はうまくいくと思う。
全部好き!って人は同棲した途端に理想が崩れる可能性大。
気まずくなったり、イラッとしてもその都度柔らかく相手に気持ちを伝えられて相手もそれに応えてくれるなら大丈夫。+7
-0
-
40. 匿名 2022/09/07(水) 11:39:36
+1
-12
-
41. 匿名 2022/09/07(水) 11:39:49
>>1
私も来月付き合って半年です。
気まずいな・・とか、彼に対して「?」と思う事はその都度聞いたり、話し合ったりしています。言い方がどうしてもきつくなってしまうのは私の方なので、そこだけ注意して、とにかく何でも話すことを大切にしています。
マイナスかもしれませんが、お互い離婚経験があるので尊敬と敬意を持ってこれからも過ごしていきたいです。
信頼もしているので、無理ぜずとても楽しいです。ワクワク感やドキドキ感は減りましたが、安心感に変わったんだと思います。+10
-2
-
42. 匿名 2022/09/07(水) 11:39:51
>>1
がるではよく結婚する前に目につく嫌なとこあるなら別れなと言われてますがそうなんですが、でも完璧な人はいないし結局折り合いつけられるか、そこまで愛せるかだと私は思います!主さんが幸せになれますように!+24
-0
-
43. 匿名 2022/09/07(水) 11:40:56
今の旦那とはやっと落ち着いたって感じだったかな
既にアラフォーだったからか、PMSが酷かったからか、最初のうち結婚に結びつかないなら早いうちに別れて次行きたいって思って何かあるとすぐ別れようとしてたw+8
-1
-
44. 匿名 2022/09/07(水) 11:41:03
いいパターンでは、付き合って半年はめちゃくちゃ楽しい時期。
ぎこちなさも抜けて、いい感じに遠慮というか配慮もできて、会ったらラブラブで最高の時。
悪いパターンではそろそろ別れたくなる時期。+19
-0
-
45. 匿名 2022/09/07(水) 11:41:28
>>33
まだ擦りあわせの時期ではあるから、好きな気持ちが不安より多いなら、もう少し付き合ってみてはどうかな?+3
-1
-
46. 匿名 2022/09/07(水) 11:41:39
半年では判断しないかな、とりあえず1年、四季折々の彼を見て決めるw+9
-0
-
47. 匿名 2022/09/07(水) 11:42:33
>>5
本当そう
恋愛経験少ない人って他の人はどうなんだろうとか気にしてそこに当てはめようとしがちだけど実際は相手によって様々だよ
だから他の人と比べて判断しようとするのはやめたほうがいいよ+41
-1
-
48. 匿名 2022/09/07(水) 11:42:49
>>1
好きが止まらない時期+2
-0
-
49. 匿名 2022/09/07(水) 11:43:32
>>37
一年半は早すぎじゃない
付き合ってすぐに同棲したけど3年まではケンカもあったけどバカップルのようなイチャイチャした感じだったよ3年過ぎてから飽きと嫌なところがみえてきたんだけどね笑
+1
-3
-
50. 匿名 2022/09/07(水) 11:44:12
3年付き合って結婚4年目でラブラブって普通?トピずれすみません。+6
-1
-
51. 匿名 2022/09/07(水) 11:45:39
+1
-5
-
52. 匿名 2022/09/07(水) 11:47:16
>>33
主さんは彼氏に気持ち吐き出してすっきりしてるんだろうけど彼氏のほうはまだ付き合い半年だから我慢して聞いてそう
彼氏側が疲れて愛想尽かされなければいいね
+5
-2
-
53. 匿名 2022/09/07(水) 11:47:38
>>50
この内容で普通かどうかがそもそも大事なの?
+7
-0
-
54. 匿名 2022/09/07(水) 11:48:01
>>46
合否+0
-0
-
55. 匿名 2022/09/07(水) 11:48:13
うちは旦那が一目惚れしてくれて猛アピールで付き合って一週間で同棲、半年後に結婚した。11年経つけど仲良いよ。+0
-4
-
56. 匿名 2022/09/07(水) 11:48:27
>>50
普通にそういう家もあれば
どっちかが軽く不倫してるからガス抜きのおかげでラブラブでいられる家もある+2
-1
-
57. 匿名 2022/09/07(水) 11:50:45
叩かれると思うけど若い時期なんて長くないし
3年も付き合って別れる人のことを正直バカだと思ってる。
半年~1年で判断してた。+10
-1
-
58. 匿名 2022/09/07(水) 11:51:54
>>1
初めのドキドキワクワク緊張に慣れてきて
普通の自分で接しれるようになった感じ。
悪い所も見えてくるしいい所はもっと好きになる。
でもその悪い所が自分が受け入れられるのか無理なのか吟味する時期+1
-0
-
59. 匿名 2022/09/07(水) 11:52:55
>>16
淡白すぎね?+0
-0
-
60. 匿名 2022/09/07(水) 11:52:59
>>33
付き合って2年半(同棲は付き合って2ヶ月経ったくらいから)だけど、半年〜1年が1番喧嘩多かった
喧嘩しない日なんてないほど多かった
今もするけどその時に比べたら全然減ったよ
でも昔も今も長引く喧嘩はほとんどない
だから喧嘩が多くても長びかなければ大丈夫だと思ってる笑笑
+5
-1
-
61. 匿名 2022/09/07(水) 11:53:16
>>9
付き合って1年半で同棲3ヶ月目だけど、今でもこれしてくれてる。+3
-0
-
62. 匿名 2022/09/07(水) 11:53:27
>>1
アラサーで付き合って1年で結婚したけど、半年くらいが一番怪しかった。
お互い結婚を意識し出して、この人で大丈夫かな?って値踏みするようになってた。
本気で結婚を考えてるなら、この人と結婚して暮らしていけるのか、妥協できるレベルなのかは考えながら同棲するのが良いと思います。+9
-0
-
63. 匿名 2022/09/07(水) 11:53:48
>>1
半年といえど、ほぼ毎日会ってるカップル、会えないけど毎日電話するカップル、連絡もたまにのカップル、月一でしか会えないカップル・・色々いると思うんだけど、同じ時間を多く過ごしたほうが濃い感じはするよね+10
-0
-
64. 匿名 2022/09/07(水) 11:54:04
週末にご飯行った後にお泊まりしたりで
一番楽しい時期じゃないかな?この時期に
性格合わないとか相手の嫌な所が目に付くと
その先は続かないか自分の気持ちを押し殺して
付き合って行ってストレスが溜まる事になる。+5
-0
-
65. 匿名 2022/09/07(水) 11:54:17
アラフォーだから
お互いの両親には紹介済み。
お互いに、いい歳だから
長年連れ去ったような感じ。
+0
-0
-
66. 匿名 2022/09/07(水) 11:54:20
>>1
相手によって全然違う+3
-0
-
67. 匿名 2022/09/07(水) 11:55:10
なんだっけなー
3ヶ月、半年、一年半だっけ?危機くるの。+0
-0
-
68. 匿名 2022/09/07(水) 11:55:44
>>6
毎日エッチってすごいね!それが普通なのかな?
うちは同棲始めたばかりの頃も週一とかだった気がする。普段から抱き合ったりもそんなになくて割と友達みたいにあっさりしてた。やっぱり人それぞれなんだねー。+26
-0
-
69. 匿名 2022/09/07(水) 11:59:26
>>1
半年のときには結婚してた
個人的には結婚意識してるなら
同棲するより勢いで結婚したがいい
アラサーならなおさら
ただ、今もう苛ついてるなら
同棲にせよ入籍にせよ、色々覚悟いる+12
-0
-
70. 匿名 2022/09/07(水) 11:59:39
>>57
分かる。私の回りでも数年付き合ったカップルは殆どが別れてる。
結婚したのは付き合って一年とかで決断した人ばかり
ダラダラ付き合い続けて飽きる前に結婚した方がいい+3
-0
-
71. 匿名 2022/09/07(水) 12:00:17
>>4
アラサーならこのくらいのペースでいいと思う+1
-0
-
72. 匿名 2022/09/07(水) 12:00:54
すでに同棲してたなぁ
1年を目安に結婚考えてたから、お互いの実家に挨拶行ったり結婚指輪考えたり、婚姻届探してみたり
色々結婚に向けて進み始めてた
今無事旦那になりました。+4
-0
-
73. 匿名 2022/09/07(水) 12:00:56
>>59
彼氏がセックスなしなら別れるって言ったので
別れました😊+2
-0
-
74. 匿名 2022/09/07(水) 12:01:12
だいぶ打ち解けてきたけどまだお互い遠慮してる所もあった+1
-1
-
75. 匿名 2022/09/07(水) 12:01:16
>>28
ちょうど別れたところだけど私は3ヶ月でそれだったわ
過去の傾向見ても半年も好きでいられたことないなー
相手によるのかもしれないけど+9
-0
-
76. 匿名 2022/09/07(水) 12:02:19
半年なんてめちゃくちゃ楽しい時期だった
好き、かっこいい、優しい、一緒にいたい!しかなかったわ+7
-0
-
77. 匿名 2022/09/07(水) 12:03:44
>>52
彼氏も思う事有れば私に言ってくれるのでそこはお互い様だと思ってますよ。+2
-1
-
78. 匿名 2022/09/07(水) 12:04:43
>>45
ありがとうございます…!
お互い素がみえてきて、落ち着いてきたって事なんでしょうね…もう少し様子みてみます…+1
-0
-
79. 匿名 2022/09/07(水) 12:08:58
>>60
>でも昔も今も長引く喧嘩はほとんどない
だから喧嘩が多くても長びかなければ大丈夫だと思ってる笑笑
前向きなコメントありがとうございます😭
めちゃくちゃ励みになります。
なんとか向き合ってみようかと思います。
+5
-0
-
80. 匿名 2022/09/07(水) 12:10:28
>>1
お互い結婚考えて付き合ったけど半年付き合って、結婚の意思なさそうなので別れた+0
-0
-
81. 匿名 2022/09/07(水) 12:10:36
>>9
懐かしい+2
-0
-
82. 匿名 2022/09/07(水) 12:10:37
>>1
私はだいたい半年以内にプロポーズの話が出るから、その時有りなし考えて嫌ならお別れしてました
時間の無駄なので、別れないとか復縁求められたりとかしてもさっさと次に行きました
その結果20代前半で良い人に巡り合えて結婚しました
人に聞いた話なのですが、初めてのお向き合いの場合や恋愛に慣れてない女性だったりが、いざ同棲してしまうと結婚まで上手く行かない場合が多いと聞きました。主さんが初彼からの同性なら危険かもです。距離感取れますかね?色々お金の問題で上手く行かないって聞いてます+3
-1
-
83. 匿名 2022/09/07(水) 12:11:00
>>1
私の場合は付き合って半年くらいから両親へのあいさつとか式場探しとか結婚に向けてどんどん動いてました
お互い実家暮らしだったので結婚したら家に帰らなくてもいいからずっと一緒にいられるねみたいな感じでトントン拍子で進みました+2
-0
-
84. 匿名 2022/09/07(水) 12:11:03
現在半年です。
遠距離だからなかなか会えないけどお互いだんだん素が出てきました。
凄く楽で居心地いいです。+2
-0
-
85. 匿名 2022/09/07(水) 12:11:16
ラブラブかアラが見えてきて嫌になるかどっちかかな。
前の元カレはモラハラっぽくて私は普段あんまりメイクしないんだけど、兄ちゃんとか母さんに会う時もすっぴんじゃないよね💢って怒られたり自分のことばっか考えてて冷めはじめてた。
今結婚した旦那は2年付き合って結婚したけど2年経ってもラブラブでした💓人によるかな。
ちなみにそのモラハラ野郎と別れた時、何か返せとか言ってくるやろなって一応ラインを非表示削除したんですが、つい最近ラインきましたw
読みもせず消しましたが6年ぶりとかなのでびっくり。キモいなと思いました。ブロックしとけばよかった。+1
-0
-
86. 匿名 2022/09/07(水) 12:11:23
>>70
やっぱりリスクありますからね!
友達が9年付き合って別れて今でも独身ですし、
顔も可愛いし性格も優しい子なのに、
女性の旬の時期を無駄にしたなーって思ってます。+4
-1
-
87. 匿名 2022/09/07(水) 12:13:45
半年だったらイライラするのは当初の頃と変わらない程度だった
相変わらずすきー!って感じだった
私も付き合って10ヶ月くらいで同棲だったよ
同棲後も特に変わらず、たまーに怒ったりして生活のすり合わせしてた
そして同棲一年で結婚+1
-0
-
88. 匿名 2022/09/07(水) 12:17:57
許せるところと許せないところが顕著になってくると思う
個人差あるだろうけど我慢の限界がそのくらいなのかな?+2
-0
-
89. 匿名 2022/09/07(水) 12:18:29
>>9
そう
明日の仕事とかたぶん辛いんだけど+2
-2
-
90. 匿名 2022/09/07(水) 12:25:26
>>1
付き合って半年で婚約になり、今10ヶ月ですが、気持ちの強さが逆転してきました。
付き合い当初から婚約してしばらくまでは彼にリードされる形で、私も彼といると楽しいし信頼してるけど、感情よりも理性で選んだという思うがありました。
婚約後徐々に、この人が私のパートナーになるのだという実感が湧いてきて、何回かのマリッジブルーの時期を乗り越えつつ、今は信頼しすぎて甘えすぎてしまっている状況です。
彼に依存し始めている感覚があるので、気を引き締めようと思っています。
+5
-1
-
91. 匿名 2022/09/07(水) 12:32:28
>>1
付き合って半年、ましてや初彼なのに気になるところが出てきたタイミングで同棲って、益々嫌なところが目につきそう。
結婚はお互い責任が伴うから、してみて旦那の良いところも見つかったりするけど、同棲って男は無責任だから減点増える気がする。+2
-1
-
92. 匿名 2022/09/07(水) 12:39:37
交際半年で相手のことしっかり信頼出来るように
なって結婚意識し始めた。
交際1年で婚約、1年9ヶ月目で結婚&結婚式。
ちなみに、同棲はしなかった。金土は向こうの家に泊まってたけど。
うちの場合は、同棲なしもサクサクと結婚に辿り着けた要因だったかなと思う。+2
-0
-
93. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:19
年齢にもよるけど、一般的にはラブラブで2人の世界に浸るのが楽しくて他人から見てもいちゃついてんなーって思われる時期だよね笑
でも私も今婚活で知り合った人と半年なんだけど、向こうの熱量とこっちの熱量が元々全然合ってなくて、LINEとか最初こそ頑張ったけど、最近はそっけなく返してしまってる
彼たぶん私が初彼女で、「◯◯!交際半年って倦怠期になるっていうじゃん?俺たち今それかな?!」って言ってきた…
倦怠期は3年くらい経ったらじゃない?うちらラブラブな時期もないやん…と思ってしまった+17
-0
-
94. 匿名 2022/09/07(水) 12:42:14
らぶらぶで浮かれてばかりだった気がする。
+2
-0
-
95. 匿名 2022/09/07(水) 12:43:48
半年超えると長く続く気がする+0
-0
-
96. 匿名 2022/09/07(水) 12:50:46
>>1
旦那の方が結婚の意欲というか元々甲斐性が良く、交際3ヶ月で家をみつけ、半年で入籍、結婚。ああして、こうしてと段取りしやすく、ついていけばいいからこちらとしては楽だった。マリッジブルーになる暇もなかった。
結婚してから喧嘩はするけれど、わたしにはこの人でいい。+7
-0
-
97. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:21
>>6
生理の時はどうするんですか?+3
-2
-
98. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:15
期限決めないでズルズルと同棲続けると、家政婦扱いになってどんどん婚期が遠のく+2
-0
-
99. 匿名 2022/09/07(水) 13:33:49
つき合って半年。すでに1回くらいは旅行に行ってお泊まりしたことあるよね?+1
-1
-
100. 匿名 2022/09/07(水) 13:34:18
>>6
🤮🤮🤮🤮🤮
それしかすることないの?+14
-10
-
101. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:55
>>15
ピンナップって言葉まだ使う?w+2
-0
-
102. 匿名 2022/09/07(水) 14:36:46
好きな気持ちはまだあるけど、そろそろ来年どうする?みたいに思い始める頃、半年後も一緒にいるイメージが湧かなければ別れようかなってなる。来年も更新だ!と思ったら解約しない。+0
-2
-
103. 匿名 2022/09/07(水) 14:41:09
>>1
水指すようだけど、アラサーで結婚考えてる相手で同棲するなら期間をしっかり決めて、その後のことを相手と話し合ってからのがいいよ。嫁みたいに家事までこなして男はこのままでもいいって責任が伴う結婚に踏み切れなくなる。ダラダラと同棲して歳重ねた末に別れたら最悪だよ。
なんなら結婚考えてるなら同棲しないほうが結婚の道は早いと思うけど。+14
-0
-
104. 匿名 2022/09/07(水) 14:56:36
>>2
最近、栗原小巻さんから岸恵子さんに変わったのかな?+1
-0
-
105. 匿名 2022/09/07(水) 15:28:43
>>10
どういう風に家族愛が強かったのか知りたいです。家族との絆が強固とか、過保護とかですか?+2
-0
-
106. 匿名 2022/09/07(水) 15:34:15
>>46
咲いたり実ったり枯れたり+2
-0
-
107. 匿名 2022/09/07(水) 16:17:46
半年くらいならまだラブラブ♡喧嘩もするけど、ラブラブ✨
4年目以降が危ういかな。+2
-1
-
108. 匿名 2022/09/07(水) 16:28:23
>>4
23歳で半年で結婚して34年経ちました。
喧嘩もするけど、未だに私は旦那の事は好きですよ。
私はね。
旦那はどうだか知らない。+3
-0
-
109. 匿名 2022/09/07(水) 16:47:35
>>1
同棲したらもっとイラっとすること増えると思うよ
妥協大事+3
-0
-
110. 匿名 2022/09/07(水) 16:58:21
半年まだ気まずかったわ
やらずに別れた+1
-0
-
111. 匿名 2022/09/07(水) 17:59:05
たまに喧嘩をしてはすぐに彼の方から「別れる」と言われる。
他に女なんか幾らでもいると言われる。
欲しい物があったら「出世払いで買って」と言ってくる。
正直疲れた気持ちがある。
これって愛されてないんだなぁって分かってるのに離れられない自分が嫌。+0
-0
-
112. 匿名 2022/09/07(水) 18:22:44
別れた人って半年くらいでなんか違うな…って思うことが多かった
長く付き合った人や結婚した人は半年経った頃は付き合い初めより好きになってた!+11
-0
-
113. 匿名 2022/09/07(水) 18:41:53
私の場合婚活だから参考になるかわからないけど半年で結婚しました。
そりゃあ相手にモヤモヤすることもあるけど、価値観とか空気が合うから毎日それなりに楽しいです。
ただ結局、どんな出会い方をしようが、何年付き合おうが、感謝と思いやりがないと続かないなーとしみじみ思います。夫の器の大きさに毎日助けられてますよ。
尊敬できる相手かどうかは大事。+6
-0
-
114. 匿名 2022/09/07(水) 18:44:55
>>111
別れよう。
そんな友達でも関わりたくない男と寂しいからって一緒にいるの??
恋愛って本来楽しいものだよ?
辛い思いしてまで一緒にいるのって、心の自傷行為だと思う。
自分を傷つけてくる人と付き合ってるとどんどん自己肯定感下がって、心が荒んでいくよ?
そうなると、本来あなたを大事にしてくれるであろう男性との縁も切れて、傷つけてくるような男としか付き合えなくなるけど本当にそれでいいの?
+14
-0
-
115. 匿名 2022/09/07(水) 19:43:16
半年経って振られました。
理由は分かりません。
次行きます!!!!笑+5
-0
-
116. 匿名 2022/09/07(水) 20:31:31
夫とは婚活で知り合い付き合って半年の時には婚約してた。
親兄弟にも婚約者として紹介してたし、新居も購入し週末婚してた。式の時期も決まってて婦人科の病気を治療しながら、休みを合わせてはあちこち旅行したり・式場見学してた。+4
-0
-
117. 匿名 2022/09/07(水) 20:52:15
30代後半だと、どれくらいで結婚切り出せばいいんだろう?男は具体的な結婚の話嫌がるよね 若い時は軽い感じで楽しく話せたんだけど、アラフォーだと夢物語で済まなくて重いからか話題にも出ない
半年経ったら聞いてみて、嫌がるならそれまでだったと思って次行くべきかな+2
-0
-
118. 匿名 2022/09/07(水) 21:15:38
もうすぐ半年になりますが、週末同棲みたいなことしてます。会ってる間はもちろん好きですが、平日会わない間に冷静になって冷める?感じになります。同じような方いますか?+7
-0
-
119. 匿名 2022/09/07(水) 22:08:05
今18歳の高3で付き合って半年の彼氏がいます。
向こうはやりたい気持ちを正直に話してきて私も興味があるのですが親を裏切るみたいになるし、本当は高校卒業してからしたいって気持ちもあります。
+2
-1
-
120. 匿名 2022/09/07(水) 23:55:41
>>1
主さん、私も同じくアラサーで初彼で今5ヶ月ぐらいです。
最初の頃のような気持ちの昂りは無くなってきて、私も最近イライラが多くなりました…
同じような事で悩んでたので、このトピ見れて嬉しいです。+3
-0
-
121. 匿名 2022/09/08(木) 04:15:18
>>1
私も夫の時は、付き合う時に「俺結婚したいから、付き合うなら結婚してね?」と言われ、半年後は旅行や食事デートを重ねてて、付き合って一年経つ前に私の誕生日があったからプロポーズしてくれて、入籍は会社の都合もありその半年後に入籍したよ!
すぐにでも結婚を考えているカップルはこんな感じ多いかも?
喧嘩とかはあんまりしなかった!同棲もしてないから嫌なとこそんなに見えなかった。旅行も喧嘩してないかな。結婚してから嫌なとこちょいちょいある笑
でも相手もそうだと思うから、嫌なところは嫌と伝えて、自分で補えるなら補うようにしています。+0
-0
-
122. 匿名 2022/09/08(木) 14:46:43
>>9
バカみたい+1
-0
-
123. 匿名 2022/09/16(金) 17:34:09
>>79
わざわざ返信ありがとうございますっ😭
こちらもなんだか嬉しいです!
むしろ全く喧嘩ないのも、逆に怖いと思ってるので、長引かないこまめな喧嘩をチマチマするのが一番いいんじゃないかなって、本当に思ってます!
頑張ってください、応援してます📣+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する