-
1. 匿名 2022/09/06(火) 22:46:02
2019年9月、小泉進次郎環境大臣(当時)は訪問先の米国・ニューヨークで「訪米中、ステーキはいつ食べるのか?」と記者から質問を受けてこう答えた。
「毎日でも食べたいね」
わたしたちの記憶にも新しいこの発言だが、食のエシカルの観点から、また一国の環境省のトップの発言としてはまずいものだった。
というのも近年、世界的には家畜の肉を食べること、それを拡大生産していくことに対する目が厳しくなってきているからだ。
その大きな理由が環境への悪影響である。
つまり、環境大臣という立場(当時)の小泉氏が、「ステーキを毎日でも食べたい」と発言したのは、かなり恥ずかしい態度だったといえる。
はっきりしているのは、わたしたちがこのまま無自覚に際限なく肉を食べるべきではない、ということだ。
少なくとも世界で家畜の肉、ひいてはたまごや乳といった動物性タンパク質をどのように摂とるべきかということを、世界の状況を見ながら考えるべきである。
(中略)
代替肉のもう一翼、培養肉の開発は、2000年代初頭から一部の研究者の間で進められた。
世界中で開発競争がなされている状況を見ると、培養肉を我々が手に取る日も、案外近いと考えざるを得ない。
▽関連トピ殺さない肉。世界最大規模の培養肉工場がアメリカに建設予定girlschannel.net殺さない肉。世界最大規模の培養肉工場がアメリカに建設予定 ■環境に優しい代替肉を作る世界最大の工場 ■未来は培養肉が主流になる可能性 これまで培養肉はもっと小さなバイオリアクターで作られてきた。そのため、大型のバイオリアクターでも食肉細胞を...
+19
-123
-
2. 匿名 2022/09/06(火) 22:46:37
でも私も肉食べたいよ+465
-13
-
3. 匿名 2022/09/06(火) 22:46:53
セクシー小泉+35
-5
-
4. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:12
失言というか…+153
-1
-
5. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:19
わたしは肉を食べたいわけではない。
ステーキを食べたいのだ。+286
-9
-
6. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:20
ビーガンって攻撃的なイメージあるから、やっぱり動物性の栄養って大切だと思うの+423
-27
-
7. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:21
プレジデントも十分恥ずかしいぞ+62
-1
-
8. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:21
毎日食べたいってことは毎日食べたいってことだからね。+321
-3
-
9. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:24
+395
-1
-
10. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:27
毎日食べたいと言ったのは毎日食べたいくらい美味しいから毎日食べたいと言ったと思うんです+230
-1
-
11. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:34
肉食は別にブームではなくて野菜や魚などの食材のひとつとして普通に食べられてるだけでは+153
-1
-
12. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:40
しんじろうセクシーすぎる+4
-18
-
13. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:48
自分たちバーベキューで凄い肉塊食べてるじゃんね。肉くらい好きに食わせろ。+215
-2
-
14. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:54
進次郎構文まだですか?+5
-2
-
15. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:55
横須賀ではずっと人気だよ
身長は思ったより低かったけど、イケメンでした!+16
-32
-
16. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:56
この話題で日本人叩く方がどうかしてる+185
-5
-
17. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:59
食料不足ってやつ?
それならアフリカとかで何も考えずにボンボン子供作ってる人にも文句言ってよね+117
-2
-
18. 匿名 2022/09/06(火) 22:47:59
こいつ環境大臣にしたの安倍さんだもんね+16
-10
-
19. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:18
別にこれに関しては失言ではないかと
毎日でも食べたいくらい美味しそうってことだし
何も問題ないと感じる+144
-3
-
20. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:30
培養肉?!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+18
-1
-
21. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:35
そういうことではないと思う+1
-0
-
22. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:36
気持ち悪い記事+70
-0
-
23. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:44
日本は食べ物を無駄にしすぎ
廃棄が多すぎる+55
-4
-
24. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:52
>>9
やーねー+53
-0
-
25. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:56
うん、世界へ向けての作戦、アピールとしては良くない発言ていうのは同意。
思慮が浅いかなーと。
私もお肉は好きだしヴィーガンでも何でもないけどね。+19
-4
-
26. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:57
失言を忘れてはならない
っていうけど謎の失言とか謎の失態だらけで忘れたくたも忘れられないんだわ+22
-1
-
27. 匿名 2022/09/06(火) 22:48:59
この人に限ってはまともな発言の方が少ない+60
-0
-
28. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:08
毎日でも食べたいとは言ったが、毎日でも食べたいとは言ってない+22
-4
-
29. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:14
スンズロはもうどこかからの刺客だと思ってる+38
-0
-
30. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:15
でもさ、欧米人と日本人の元々の肉の年間消費量も違うんじゃね?セクシーは嫌いだけど+84
-0
-
31. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:21
培養肉、前から言われてるよね。それを食べる時代になるのが信じられない…+8
-0
-
32. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:27
>>1
左の人が楽天の三木谷をシュッとさせた感じ+5
-0
-
33. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:39
肉は中国に買い負けてるから値段がどんどん上がってる+9
-0
-
34. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:39
>>9
ちょっとw
夜だからか笑いが増すわ。+89
-0
-
35. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:40
忘れようとも忘れ果てようとしても忘れられるものではございません+5
-0
-
36. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:59
>>1
そんなの序の口よ。もっと面白いものいっぱいあるよ+21
-0
-
37. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:00
殺す時に痛みを感じるから動物を食べるのはどうだろうって議論がよく分からないんだよなぁ。ライオンだって鹿食べるやん。なんで雑食の人間に草だけ食べさせようとするのか。+46
-0
-
38. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:13
これは進次郎叩かせたいだけの記事にしか見えないんだけど+28
-0
-
39. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:21
>>22
東洋経済とプレジデントオンラインはいつも意味不明な記事ばかり量産してる+25
-0
-
40. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:21
ステーキを毎日食べたいと思っているんですけれど、僕は毎日ステーキが食べたいんです。だからこそステーキが食べたい。+12
-0
-
41. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:26
またセクシー野郎のお出ましか+5
-0
-
42. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:29
スンズロが何か考えてるとでも?
素直な気持ちよ。+12
-0
-
43. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:29
昆虫食べますか?ベジタリアンになりますか?って世界になるとどうなるんだろうか。
昆虫食べる +
ベジタリアンになる −+3
-21
-
44. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:35
毎日でも食べたいということは、毎日食べていたいくらい食べたいということです。+7
-0
-
45. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:42
ステーキを食べたいと思っている。
だからこそステーキを食べたいと思っている。+10
-0
-
46. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:43
>>1
いや、それよりもっと恥ずかしい発言してるから
お肉食べたいくらいじゃ全然恥ずかしくない+40
-0
-
47. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:51
もうこの人表に出さないで+23
-0
-
48. 匿名 2022/09/06(火) 22:50:57
だってアホだもんコイツは+21
-0
-
49. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:02
>>9
一茂とかぶった+32
-0
-
50. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:04
欧米に比べて日本人の方が肉食ってないと思うんだけどね
でもまあ、この人は質問者の意図を深く考えもせず発言してんだろうから、大臣職なんて向いてないわ+34
-0
-
51. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:13
欧米諸国が取り組んでる事だけ
こう圧がかけられるのも何だかね。+6
-0
-
52. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:30
この人を擁護するつもりはないけれど、散々大量生産大量消費を美徳として外食チェーンを浸透させた国が、今更何を言っているんだと言いたい。
クジラだって、散々とりまくって捕鯨船の寄港地にするために日本に開国要求したくせに、自分たちが満足したら「クジラがかわいそう」とか言い出すし。+26
-0
-
53. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:35
>>6
自分がビーガンなのはいいけどそれを強要しないで欲しい。
実家が酪農家なのにビーガンの子いるけど家業否定しないで…と思っちゃう+81
-10
-
54. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:39
親があの人じゃなければ当選すらしなかったアホ丸出しの男
+12
-0
-
55. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:44
進次郎は好きじゃないけど、自分の価値観第一の白豚どもなんかの言う事は聞く必要無い。
私は自分で動物殺してでも肉を食べる。+12
-0
-
56. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:52
>>14
これから構文を学ぶ皆さまに参考資料おいときますね+23
-0
-
57. 匿名 2022/09/06(火) 22:51:58
ステーキの牛は、10年後には何歳だろうとずっと考えていました+10
-0
-
58. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:26
牛のオナラが地球温暖化に繋がると聞いたが本当だろうか?+1
-0
-
59. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:28
もういい加減セクシー発言は許してやれww+0
-1
-
60. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:31
冷ややかな視線をセクシーな視線送られてると勘違いしてそう+4
-0
-
61. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:32
>>29
彗星に乗って来たんだろな。+9
-0
-
62. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:33
>>37
食品ロスが多いのはよろしくないなぁとは思うな。
ライオンは食べる分しか殺さないんじゃないかな。+9
-0
-
63. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:36
>>1
本音と建前を使い分けられて、更に将来的な展望を考えられる人が大臣になった方が良いと思うよ。
国民も馬鹿だと思われるよ。+11
-0
-
64. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:41
>>10
通訳が上手くまとめたら済む話+15
-0
-
65. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:58
>>8
違うよ。
一日も欠きたくない、ってことだよ〜(*^^*)+3
-4
-
66. 匿名 2022/09/06(火) 22:52:59
環境のために肉食わないとかいう連中は白々しいんだよ。今すぐiPhone捨てろ。高度な文明の恩恵は受けるくせに偽善者のように振る舞う。+15
-1
-
67. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:02
銀座の高級ステーキハウスに総理大臣を呼びつける二階さんは何かとステーキハウスで会合してるけど、あの年齢でも高級なステーキならいくらでもイケるのかな?+0
-0
-
68. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:29
>>58
ゲップかな、前から言われてるね。+4
-0
-
69. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:31
多分普通の寿司の方が美味しいんだけど、肉寿司たべてみたい
だからこそ、肉寿司を食べてみたい+12
-0
-
70. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:37
>>62
ライオンは結構食い残すよ。
まあ、その食べ残しはハイエナやハゲタカが食べるんだけどね。+10
-0
-
71. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:47
身長160cm台後半ぐらいか。欧米行ったら子供レベルだぞ+0
-0
-
72. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:48
+10
-0
-
73. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:05
もう小泉家は良いでしょう。+0
-0
-
74. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:19
トピ画、すんずろーにだけピンポイントにすごい向かい風が来てるね+0
-0
-
75. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:45
>>70
そうなんだ!勉強になった。+4
-0
-
76. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:50
肉食が基本の日本以外の国に物申すべき+1
-0
-
77. 匿名 2022/09/06(火) 22:54:55
>>56
1=1の証明って数学的には難しそう+9
-0
-
78. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:07
>>15
170cmくらいしかないからね。
そこが残念!
+1
-1
-
79. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:29
>>9
そうだねすんずろー!無いねっ☆+21
-0
-
80. 匿名 2022/09/06(火) 22:55:29
2019年の話を今更ぶり返されてもね。
+1
-0
-
81. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:10
>>6
世界としてはビーガンになってくれる人が多い方が助かるんじゃない?
世界中の人に肉を食べられたら直ぐに飢餓騒ぎになりそう。+10
-2
-
82. 匿名 2022/09/06(火) 22:56:59
>>2
あなたは良いの
小泉は肉食に対して偉そうなこと言ってたから、こんなに言われてんの+3
-2
-
83. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:26
>>68
そっちなんですね!
反芻動物だからかな+1
-0
-
84. 匿名 2022/09/06(火) 22:57:38
>>72
バカボンのパパみたいな事言ってるな+7
-0
-
85. 匿名 2022/09/06(火) 22:58:23
>>71
進次郎170cmくらい奥さん滝川クリステルも160cmしかないからミニ夫婦。
トランプ大統領やバイデン大統領は185cm以上ある、、、。+1
-2
-
86. 匿名 2022/09/06(火) 22:58:27
>>8
進次郎構文やめれw+23
-0
-
87. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:58
>>9
何で軽トラ?
どこで飯食ってるんだよ(笑)+33
-0
-
88. 匿名 2022/09/06(火) 23:00:24
>>16
書いたのはkorian?+7
-0
-
89. 匿名 2022/09/06(火) 23:00:34
>>84
バカボンのパパということは、バカボンの父親ということです+5
-0
-
90. 匿名 2022/09/06(火) 23:01:43
>>1
欧米の人が食べるような凄い塊を食べるわけじゃないし
あんたらの国が食べすぎなんだよ+18
-1
-
91. 匿名 2022/09/06(火) 23:02:19
>>6
というか、ヴィーガンってかなり傲慢だと思う。動物を食べるのは可哀想だっていうけれど、植物だって虫に食べられたりしたら、化学物質を出して身を守ろうとしてる。つまり人間が理解できないだけで、植物だって自分の身を守ろうとしてるのに、それは無視して私は優しい人間ってなんだかなって感じ。+81
-4
-
92. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:32
>>9
ヨシ祭りが始まったぞー+12
-0
-
93. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:37
>>85
身長より中身が大切だと思うけれどね。天皇陛下だって決して背は高くないけれど、いつも堂々としていて国家元首としての風格を感じさせるし。+8
-0
-
94. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:54
>>9
屋根も椅子もないねー。+12
-0
-
95. 匿名 2022/09/06(火) 23:06:20
>>72
この有名なやつ、今回の話のやつだったのか。
なるほどね。
これは一見すんずろー構文に見えるがごく普通の弁明をしとるな。
+10
-0
-
96. 匿名 2022/09/06(火) 23:06:24
>>39
ハフポス、バズフィード、アエラドットも+2
-0
-
97. 匿名 2022/09/06(火) 23:07:02
私の中でこの人は
政治家と言うより
ボケてで良く出る人ってイメージだわ+0
-0
-
98. 匿名 2022/09/06(火) 23:07:11
これを失言扱いしたらもう何も言えなくなるね+1
-0
-
99. 匿名 2022/09/06(火) 23:08:31
左後ろの○国人みたいな人はなにもの?+0
-0
-
100. 匿名 2022/09/06(火) 23:08:35
>>1
???牧場持ってる人は普通に食べてますが???+1
-0
-
101. 匿名 2022/09/06(火) 23:10:02
「毎日でも食べたい(くらいおいしい)」は慣用的表現なので、これで叩くのはなんか揚げ足取りというかもはやアスペな気がする。
言葉を表面的にしか捉えられていない。+5
-0
-
102. 匿名 2022/09/06(火) 23:10:14
なんだかんだ進次郎は知名度抜群、人気トピ+0
-2
-
103. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:19
セクシーやノドグロもあったね+1
-0
-
104. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:54
>>6
菜食主義者だって植物っていう生命いただいて生きてるんだもんねー
選民意識が強いただの差別主義者と変わらないわ
霞でも食ってろってんだ…+53
-4
-
105. 匿名 2022/09/06(火) 23:12:43
+4
-0
-
106. 匿名 2022/09/06(火) 23:13:53
>>30
そのとおーり。日本人が一度に食べる肉の量なんて、欧米人に比べたらたかが知れてる。
でもね、政治家で国際舞台に出て行く立場なら、そのスケールで客観的に見て白い目で見られる発言が否かには意識的でなきゃいけなかったねってだけの話。その内容が正しいかどうかはまた別の問題。+14
-0
-
107. 匿名 2022/09/06(火) 23:13:54
>>2
肉はステーキにしたらより肉らしい+3
-0
-
108. 匿名 2022/09/06(火) 23:15:58
>>53
けど酪農家だったら、子供の時かわいく思ってた牛が…てトラウマがあるかも。+14
-0
-
109. 匿名 2022/09/06(火) 23:17:09
誰も覚えてへんわ。
どんだけ世界が小泉に関心あるねん
小泉は嫌いやけどこの記事はもっと嫌い+5
-0
-
110. 匿名 2022/09/06(火) 23:18:25
>>9
『外で食べるとやっぱり屋根がないね」
私、がるちゃんで作られた文章だと思ってたんだけど、もしかしてのご本人作なの??+33
-0
-
111. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:38
お前らは食わなくていい、私は食べるぞ+0
-0
-
112. 匿名 2022/09/06(火) 23:21:05
>>6
インスタやTwitter見てると、アンチヴィーガンの方が攻撃的でまるでイジメ。
どっちもどっち。
+7
-10
-
113. 匿名 2022/09/06(火) 23:22:10
>>1
あれ?
「将来の総理大臣候補!」
と言ってたのはマスコミだよね
国民では無くて+4
-0
-
114. 匿名 2022/09/06(火) 23:27:10
これなんて答えたら正解なんだ。
+0
-0
-
115. 匿名 2022/09/06(火) 23:27:46
セクシーよりは意味が通じるから良いんじゃない?+0
-0
-
116. 匿名 2022/09/06(火) 23:28:36
>>1
進次郎も無神経だけど、批判するところはそこじゃ無くない?
ポンドで肉食う国が批判とか、どの口が言うねん。+12
-0
-
117. 匿名 2022/09/06(火) 23:30:31
ビルゲイツとかも言ってるけどさ、何でそんなに肉食べさせたくないの⁈
肉は上級だけの食べ物、庶民は大豆ミートと昆虫で我慢しろってこと⁈+3
-0
-
118. 匿名 2022/09/06(火) 23:31:46
>>7
プレジデントって最近わりとくそ記事あるよね
ひと昔前はもっとある程度知性のある人向けの記事だったような気がする+14
-0
-
119. 匿名 2022/09/06(火) 23:32:11
自己の主張の為に、進次郎氏の普通のコメントを失言としたいだけにしか思えない。+0
-0
-
120. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:27
>>38
進次郎の発言にしては、今回はまともだよね+4
-0
-
121. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:42
安易には言いたくないけど
家畜による環境悪は新しい技術で確実に軽減されてるし
何なら家畜の糞尿を用いてバイオマスガスへの転用とか
廃棄される野菜クズを飼料にする事で焼却するゴミを減らすとか進んでる
それでも家畜を減らし培養肉へと言うのは
ニュービジネスへの利権なのかなと勘ぐってしまう
+1
-0
-
122. 匿名 2022/09/06(火) 23:38:06
今アメリカの農業をビルゲイツが色々やってて人工肉を作ろうとしてるのよね
それを食わせようとしてる布石だね
きっと日本が肉食問題に真剣に取り組んで
「週に2回は精進料理を食べよう!」なんてのは否定するのよ
なんとか人工肉を食わせてお金と道徳ポイントを稼ぐビジネス・サイコパスよ
すでにタンパク質としてコオロギを食べる欧米セレブのマネを
長澤まさみだの森星だのジャリタレがやってる
こういう出羽守に日本ではとっくにイナゴを食べてるよと言っても食べない
あくまで欧米セレブからウケる道徳ポイント稼げそうなことをやるのよ+4
-0
-
123. 匿名 2022/09/06(火) 23:44:19
+3
-0
-
124. 匿名 2022/09/06(火) 23:49:56
>>81
ビーガンが増えて肉の消費が減る分穀物の消費が増えるからかわらなくない?+5
-0
-
125. 匿名 2022/09/06(火) 23:50:44
>>2
コイツは本当に政治をやめて欲しいけど、流石にこれは揚げ足取りだろう。
毎日食べたいくらい好きって表現のどこが悪いんだ?
毎日食べていますなら分からんでもないが。+12
-0
-
126. 匿名 2022/09/06(火) 23:51:43
>>53
あれはもう宗教の域だもんね+5
-0
-
127. 匿名 2022/09/06(火) 23:55:02
>>19
環境大臣で肉の環境問題について知ってるはずなのに、毎日食べたいって発言で無知か意識の低さが露呈して、大臣として恥ずかしいってことだと思った+1
-2
-
128. 匿名 2022/09/06(火) 23:56:49
進次郎クンがかわいそう😭+0
-0
-
129. 匿名 2022/09/06(火) 23:58:20
>>53
ビーガン強要しないで欲しいは同意。
実家が酪農家でもビーガンになりたいならその人の自由。+20
-1
-
130. 匿名 2022/09/06(火) 23:59:29
>>1
日本の未来が心配になります+0
-1
-
131. 匿名 2022/09/06(火) 23:59:36
初めて進次郎をかばいたくなったw+0
-0
-
132. 匿名 2022/09/06(火) 23:59:56
>>1
くだらねえ記事
最近くだらねえ中身がない記事だなぁと思うと大体ネタ元ここだわ+4
-0
-
133. 匿名 2022/09/07(水) 00:03:22
>>124
穀物食べさせて手間を掛けた家畜を食べるより穀物食べてくれた方がいいんじゃない?
+4
-0
-
134. 匿名 2022/09/07(水) 00:06:51
>>1
中身をみると欧米も冷ややかにしてるに違いないという願望を記事にしただけやん。
そりゃそうよ、欧米の人がなんでこの人のただの肉食いたい発言気にして覚えてる訳ねーじゃん。覚えてる方がおかしいわ。
こんなネタ元みてトピ立てる主にも驚くわ。
+1
-0
-
135. 匿名 2022/09/07(水) 00:09:13
>>109
このネタ元はいつもこんな記事やぞ
今回のはそうであって欲しい!そうに違いない!という記者の願望記事。
これを立てた人も中身読まないでスレタイだけで立ててると思うわ。+0
-0
-
136. 匿名 2022/09/07(水) 00:13:13
>>114
正解も何も誰もこんな発言気にすら止めてない。
だって肉毎日食いたいね、要は美味しいねって意味の発言に何の意味がある。
こんなのにケチつけてるのは書いた記者一人だけ。+3
-1
-
137. 匿名 2022/09/07(水) 00:13:58
>>15
イケメンとか関係ない
税金の使い道を公正かつ論理的に判断して国民を納得させる能力があるなら、政治家は醜くても全然構わない。+12
-1
-
138. 匿名 2022/09/07(水) 00:14:30
代替品は美味しくない
やっぱり本物よ+2
-0
-
139. 匿名 2022/09/07(水) 00:17:33
>>1
進次郎怒りの弁明+4
-0
-
140. 匿名 2022/09/07(水) 00:18:30
>>137
でも統一教会と関わったりしてる反日や中国や朝鮮に売国してる議員よりかはマシではある+3
-1
-
141. 匿名 2022/09/07(水) 00:18:47
>>1
「世界」ってどうせ欧米のことでしょ?
アジアやアフリカを無視してるよね。+1
-0
-
142. 匿名 2022/09/07(水) 00:21:48
>>23
あなた日本人じゃないの?+0
-0
-
143. 匿名 2022/09/07(水) 00:23:09
>>68
人間のが酷いだろうにね…+0
-0
-
144. 匿名 2022/09/07(水) 00:23:44
>>141
そもそも欧米の冷ややかな〜なんちゃらは記者の願望。+1
-0
-
145. 匿名 2022/09/07(水) 00:27:06
肉を食べます
牛、鳥、豚、ありがとう+1
-0
-
146. 匿名 2022/09/07(水) 00:34:53
>>9
紛う事なき小泉構文+9
-0
-
147. 匿名 2022/09/07(水) 00:38:37
>>29
鳩山由紀夫の下位互換っぽい+2
-0
-
148. 匿名 2022/09/07(水) 00:49:26
>>4
もっと深刻な失言かと思いきや、単純に肉食べたいなの笑ったw
小泉さん、いつももっとよく分かんないこと言ってるじゃん!失言とは違うけどw+45
-0
-
149. 匿名 2022/09/07(水) 00:54:26
>>37
苦痛の少ない飼育や屠畜にしようという流れはあるけど
代用肉の開発は、動物の苦痛よりも
畜産に水を大量に使う、飼料の栽培も含めて
そこが環境問題になってるのかと思ってた+1
-0
-
150. 匿名 2022/09/07(水) 00:58:04
>>106
この人のこんな発言を白い目で見るほど誰も関心無いと思う
海外では〜って日本下げしたいだけの記事だね+4
-0
-
151. 匿名 2022/09/07(水) 01:22:59
>>4
通常運転じゃん+24
-0
-
152. 匿名 2022/09/07(水) 01:30:32
「アメリカと言えば肉だろ!」と思ってリップサービスしたら、記者が想定してた環境大臣らしからぬ返事をしたから「は?何コイツ。自分の立場わかってないのか?」ってなったって事だよね。
政治は一度クリステルに任せてみたらどうだろう+5
-0
-
153. 匿名 2022/09/07(水) 01:36:31
タンパク質なら大豆でも取れるもんね。一時期大豆ミートって流行った。+3
-0
-
154. 匿名 2022/09/07(水) 01:55:47
家での会話のレベルも低いのかな?
滝クリと真剣な顔で二人してあの調子で会話してたら面白い。+3
-0
-
155. 匿名 2022/09/07(水) 01:57:12
>>1
インナーのストライプシャツ偶然お揃いの持ってる!+1
-0
-
156. 匿名 2022/09/07(水) 02:08:35
>>9
やっぱり進次郎は愛されてるね。皆を笑顔に導く天才だわ。デメリットは政治家ってことだけ、、+3
-7
-
157. 匿名 2022/09/07(水) 02:24:55
>>6
滝クリがビーガンだそうじゃん+5
-0
-
158. 匿名 2022/09/07(水) 02:25:52
>>9
お願いだから総理にはなって欲しくないよ+19
-0
-
159. 匿名 2022/09/07(水) 02:28:46
>>15
それは過去の話
今では横須賀の恥だよ!
+6
-1
-
160. 匿名 2022/09/07(水) 02:30:37
>>4
馬鹿なだけ+14
-0
-
161. 匿名 2022/09/07(水) 02:32:34
>>18
安倍さんに環境大臣はどうでしょうと提案したのはスガだよ!
ここ大事☝️
+3
-2
-
162. 匿名 2022/09/07(水) 02:34:37
>>103
ノドグロの時は流石にこいつ大丈夫か…と思った
やっぱしアホだった…+3
-0
-
163. 匿名 2022/09/07(水) 02:37:11
>>106
進次郎の環境大臣としての発言としてはマズかった
有頂天になりすぎてた頃だから色々問題発言出まくってた時だよ+4
-0
-
164. 匿名 2022/09/07(水) 02:52:11
>>8
365、、ふとそんな数字が頭に浮かびましました+8
-0
-
165. 匿名 2022/09/07(水) 03:15:06
欧米諸国の高等民族のみなさま
私は特定の宗教の信仰もない、片寄った思想の傾向もない、アジアの、島国の、田舎の、独り身の、しがない女だ。
アジア女のことなどお気になさらず、高尚なあれこれは高等民族の皆さんでどうぞ楽しんで。
私はこれまで通り、食べたいと思ったらわずかながらの肉を食らい、今日のような暑い日はエアコンに身を任せ、寒いと感じたら石油ストーブで暖をとる。
+0
-0
-
166. 匿名 2022/09/07(水) 03:40:18
>>6 以前、悪玉コレステロールが低くなりすぎた時、ものすごくイライラして攻撃的になってた。
動物性脂肪って大切だなって感じたよ。+9
-0
-
167. 匿名 2022/09/07(水) 03:57:16
>>124
だけど、その穀類を育てるには畑が必要で、農地を広げるために開拓するとそれはそれで環境破壊だとグレタさんあたりが騒ぎそうな予感+1
-0
-
168. 匿名 2022/09/07(水) 04:05:44
>>158
こいつ今は岸田におべっかい使いまくってるそうじゃん
だから自分から国対副委員長やりたいって言ったんだってよ
岸田もバカじゃないと思うから流石に大臣なんてにしないと思うけどさ+4
-0
-
169. 匿名 2022/09/07(水) 04:08:39
>>159
今横須賀は進次郎のぽすたーより岸田のポスターの方が目立ってる状況
それくらい横須賀民から嫌われている進次郎
三浦とか田舎の方に行くと進次郎のポスターが多い+1
-1
-
170. 匿名 2022/09/07(水) 04:26:28
>>1
馬鹿は所詮バカ!!
+2
-1
-
171. 匿名 2022/09/07(水) 04:36:49
国産の肉が食べたい+3
-0
-
172. 匿名 2022/09/07(水) 04:58:37
>>6カルシウムが足らないとイライラするのと一緒で、肉食べないとイライラするのかも。
+10
-0
-
173. 匿名 2022/09/07(水) 06:06:12
>>1
これで畜産が与える環境ダメージがぁ〜とか言おうものなら、畜産酪農家批判にもつながるし。国会議員が言う影響力よね。この進次郎の発言は失言とは思わない。アメリカ訪問中、ってことだし、訪問先が誇る特産物をほめただけじゃん。「私は肉より魚です」とか?「食べませんよ。」とか言ったら良かったの?それこそ失言よ。+3
-0
-
174. 匿名 2022/09/07(水) 07:06:14
>>15
このクソ馬鹿いつまで野放しすんだよ。
恥ずかしくねぇの?+4
-1
-
175. 匿名 2022/09/07(水) 07:13:38
戦後、日本を欧米食にしておいて…+0
-0
-
176. 匿名 2022/09/07(水) 07:32:12
>>1
日本に来て「Shishiダイスキ、毎日でも食べたいね」って言うようなもんだろう。アメリカ来て、肉否定の発言する方がヤバいと思う。+3
-0
-
177. 匿名 2022/09/07(水) 07:43:37
>>6
一種の宗教だもん+3
-0
-
178. 匿名 2022/09/07(水) 07:52:29
>>108
酪農は乳製品だけよ。
食肉は畜産。+4
-0
-
179. 匿名 2022/09/07(水) 08:04:18
>>9
今年に入って一番笑った
マジTVの芸人より面白い+8
-0
-
180. 匿名 2022/09/07(水) 08:16:42
>>156
あー、
でも芸人さんってほど面白さは無いっていうか…
なんていうか、シチュエーションボケみたいな感じで嘲笑されてるから、政治家じゃないと面白くないんだ…
+1
-0
-
181. 匿名 2022/09/07(水) 10:54:37
>>1
意識他界系は謎肉を食えっていうんだろうけど、謎肉って個人的に好きじゃないのよ
培養肉が遺伝子操作されてたら意識他界系はどうするんだろう+0
-0
-
182. 匿名 2022/09/07(水) 11:02:20
>>179
もう馬鹿やアホとか超越してるねw
+2
-0
-
183. 匿名 2022/09/07(水) 11:03:55
>>174
恥ずかしいです😓
by横須賀民+4
-1
-
184. 匿名 2022/09/07(水) 11:08:14
>>113
昨日の産経新聞に
将来の首相候補とか福田達夫と共に写真付きで載ってたけど産経って進次郎に否定的だったのにどうしちゃったんだ❓+1
-0
-
185. 匿名 2022/09/07(水) 11:24:13
まじで次の衆院選でこの人にいれるやつアホすぎ
むしろ今も誰が入れたの
みんな次は選挙行って他の人にいれてこの人落とそうね+1
-0
-
186. 匿名 2022/09/07(水) 12:13:32
>>185
それでも勝っちゃうんだよぉー😩+1
-0
-
187. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:16
>>9
これはコメアルさんの言葉?それともシンジロ?+0
-0
-
188. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:58
スンズローの名言集を聞き馴染んでいる日本のみんな達にとっては、全然、失言ってレベルじゃなかった。
+0
-0
-
189. 匿名 2022/09/07(水) 12:56:38
この人はもっとダメな発言がいっぱいあるやろ+1
-0
-
190. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:16
>>1
農産物流通コンサルタント 山本謙治だってさ
「お肉食べるのが悪」が前提
50年後に「この時代ってクレイジーだよねー」とか
言われる時代になってたらいいなと期待してる+1
-0
-
191. 匿名 2022/09/07(水) 14:24:13
分かるけど、大豆ミートとかばっか食べてたら女性はガンにならんか?
豆乳常飲するだけでも胸が張る人多いよ+1
-0
-
192. 匿名 2022/09/07(水) 16:23:16
>>8
ふと考えたんです、一年間食べ続けたら何日食べたことになるんだろうって。+4
-0
-
193. 匿名 2022/09/07(水) 17:34:48
>>15
そうか、あなた達のせいか。
お家で好きな趣味でもするように言ってあげて。+2
-1
-
194. 匿名 2022/09/07(水) 20:22:59
>>1
外交感覚ゼロやん
+0
-0
-
195. 匿名 2022/09/07(水) 20:27:21
>>15
横須賀のパン屋さんのイートインで真っ赤な口紅を引いたり化粧をし始めたおばあちゃんを何人も見た時はびっくりしたよw
全然驚かない普通でしょ?
おかしい地域だと思うよ
おかしいと思えないならそれくらいズレてるんだよ+0
-2
-
196. 匿名 2022/09/07(水) 20:28:27
>>191
私もガルで聞いた豆乳をやめたら生理が正常に戻りました。+0
-0
-
197. 匿名 2022/09/07(水) 21:34:57
>>91
刑務所で肉や魚は出すなって思う+0
-0
-
198. 匿名 2022/09/08(木) 05:47:56
「肉食は好きだけど、肉食は倫理的に問題があるから、代替え肉」という論理は「…」。
そこまでして肉を食べたいのなら、肉食を否定するべきなの…?+0
-0
-
199. 匿名 2022/09/08(木) 05:50:25
普通に、肉食が倫理的に問題があるのなら、肉食を控えればよいだけのことで、
別に「肉食でない肉食」技術を開発すべきなのかなあ…?+0
-0
-
200. 匿名 2022/09/08(木) 05:59:35
何か、「技術者」って、いつもピントがずれている。
例えば、絶滅危惧種の保護。
絶滅危惧種の保護の大きな目的は、生態系の保護。
絶滅危惧種は、生態系の危機を象徴する生物。
絶滅危惧種だけを動物園や水槽で保護するのは、本来の絶滅危惧種の保護の目的とは違う。
何か、倫理を象徴する言葉として、何か話題になると、
技術者は、いつも、その言葉尻を捕えて、言葉の揚げ足を取って稼ごうとする。
SDGsでも、そう。
化石燃料依存社会に問題があるのに、「原発ならSDGsだ」とか、強引に、こじつけて
社会や産業構造の変革をせずに、福島原発事故の教訓を無視するために使う。
岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のためgirlschannel.net岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため【速報】岸田総理「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため | TBS NEWS DIG (1ページ)岸田総理は午後6時から始まった記者会見で、電力ひっ迫などに対応できるよう安定供給を確保するた...
「技術者」とは、科学を正しく生きるために、正しい社会を探すために使わない悪徳科学者。
「技術者」とは、科学技術を私利私欲を追求する金持ちや権力者に諂うために使う悪の科学者。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世界では肉食への批判が高まっている。農産物流通コンサルタントの山本謙治さんは「畜産業は環境への負荷が高く、温暖化や食料危機を悪化させるとの批判が高まっている。海外では代替肉などの取り組みが進んでおり、日本も対応を迫られている」という――。