ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart23

1814コメント2022/10/07(金) 21:04

  • 501. 匿名 2022/09/12(月) 20:21:06 

    >>441

    私の場合、3〜4日でないことが多く、でても硬くて小さいコロコロした感じの…が多い感じでした。栓になるギリギリくらいというか💦お力になれなくてすみません😭
    MCTオイル使いはじめてからは毎日でるようになりました!

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2022/09/12(月) 21:24:57 

    >>487
    美容液もらいました!
    ベビー用品より、自分のものリクエストするといいですよ〜

    +9

    -1

  • 503. 匿名 2022/09/12(月) 21:26:59 

    >>502
    >>500
    ありがとうございます!どちらも良いですね\ ♪♪ /

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2022/09/12(月) 21:27:33 

    >>469
    わかります!楽しみなんだけど寂しさも感じますよね。
    他の方のコメントと逆になっちゃうんですけど、我が家は旅行の計画立てました。温泉でも入ってゆっくりしたいな〜。

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2022/09/12(月) 21:34:34 

    >>491
    春夏生まれの子はそれでいいけど、冬生まれでそれすると喉〜腹が冷えて風邪引くんだよね

    +11

    -2

  • 506. 匿名 2022/09/12(月) 22:31:48 

    腰痛本格的にやばくなってきた
    みなさん大丈夫ですか?
    仰向け寝たらもう動かせなくなるほど痛い…

    +22

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/12(月) 22:34:15 

    ドラムロールみたいな胎動で一体お腹の中でどんな動きしてるんだろって思う
    第一子の時は穏やかな感じの胎動だったから尚更面白い

    +13

    -2

  • 508. 匿名 2022/09/12(月) 22:37:04 

    抱き枕でシムス体勢で寝てますが、同じ体勢で腰が痛い…

    +19

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/12(月) 23:21:28 

    >>464でコロナの夫が家にいると書いた者です。
    また愚痴らせて下さい…

    夫がお風呂に入った後上半身裸で「夕食もしっかり食べてるのに3キロも減っちゃった…🥺💦」と言ってきて、めっちゃイラッとして「そーなんだ、良かったね」と棒読みで答えたら「良くないよ~落ちたの絶対筋肉だもん😣」と返してきたのでもう無視しました。
    普段から筋トレが趣味ですが、余計な贅肉はいつでもある体だから内心痩せたことを嬉しがってる所もあるくせにって思うし、 心配されたい心が透けて見えるようでイライラします。
    こっちは夫よりも少ない量の食事で、家事育児で体動かしても止まらない体重増加が本当に憂鬱なのに。
    心の余裕もない自分もやだし、このまま眠れるのか…
    ここしか吐き出す場所がなく、、失礼しました。

    +25

    -7

  • 510. 匿名 2022/09/13(火) 00:08:30 

    汚い話でごめんなさい
    今日の検診でおりものの雑菌が気になると言われて膣錠を処方された。さっきまで悪戦苦闘してたけどどうしても痛くて入れられない…。
    こんなこともできなくて情けないし、何より自分が治療が必要な状態だったのがショックで…。
    どうしても入れられなかったら産院に頼むしかないのかな。そんな人いるんだろうか…

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2022/09/13(火) 00:14:39 

    >>456
    私も33wのタイミングで夫の従兄弟の結婚式あります。
    親族で行くしそんなに喋ることも無いから大丈夫かな〜。と感染対策は万全にして普通に出席する予定です。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2022/09/13(火) 01:24:56 

    いまだに週2〜3日は嘔吐があり中期つわりかと思いきや、さっき血が混ざって焦りました

    喉と胸あたりが詰まったような初期の吐きつわりとは違う感じで調べたら逆流性食道炎かも??

    来週検診時だから相談したら何かしてもらえるのかな?それとも内科に行くべきなのか迷う

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/13(火) 01:27:37 

    寝るときに全ての窓全開で寝るか、エアコン29℃の超微風に設定して寝る旦那…。窓全開は物騒だし風ないと普通に暑いし、29℃の超微風じゃ外より気温高くなって暑くて暑くて汗かいて目が覚める😭私のほうが先に寝ちゃうから設定出来ず!!

    妊婦はただでさえ暑いんだよ、熱中症になると1回注意したけど、忘れて自分が寒がりだからとこの設定にされる。
    部屋別々にする余裕ないし、旦那が部屋から出てったからエアコンの気温下げたら狙ったかのようにスグ戻ってきた(笑)
    もう早く涼しくなってほしい…!!

    +21

    -3

  • 514. 匿名 2022/09/13(火) 03:36:40 

    >>478
    わかります、日中暑すぎて体調悪化するし辛いですよね、こちら京都は今日35度でした。

    エアコンは悪阻でやられた喉が乾燥して辛いし早く涼しくなってほしい。

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2022/09/13(火) 04:03:31 

    暑くて起きちゃった。
    このトピ画の赤ちゃん、逆子なのにご機嫌でママも心配してなさそうでニコニコで何か面白くて可愛い。作ったのは男性だろうなぁ。

    +5

    -10

  • 516. 匿名 2022/09/13(火) 06:10:55 

    >>510
    膣カンジダ?妊娠中は膣の自浄能力が弱くなるらしくって自分もなったよ〜
    赤ちゃんが産道を通って来るときに影響があるみたいだからしっかり治して!

    +10

    -1

  • 517. 匿名 2022/09/13(火) 07:19:36 

    >>508
    腰痛がひどくて寝れない
    すぐ起きちゃう

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2022/09/13(火) 07:36:35 

    胎動かな?って思うことが増えた
    ぽんぽんするとまた少し動くのがかわいい
    ただいま21週

    体重のコントロールが目下の目標だけど
    4年ぶりの実家帰省で体重1キロ増(笑)
    がんばります^_^

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2022/09/13(火) 07:48:59 

    妊娠してからやっと実母に直接会えた!
    痛いの苦手なので、母にお産の時の様子を聞いたら、スーパー安産だったらしい
    切実に似て欲しい!!

    +25

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/13(火) 08:01:06 

    >>506
    今6ヶ月だけど腰痛が本当に辛いです。横になる時も左側を下にしてとかネットに書いてあるけど私は右側を下にしてる方が楽だから大丈夫か不安になる。仰向けもだめって言われるみたいだけど、腰痛がマシな時仰向けに横になると凄く楽。
    後最近たまにだけど凄く息ぐるしい泣!
    深呼吸してもあまり空気入って来ない感じ。
    第一子だから分からない事だらけで不安

    +17

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/13(火) 08:39:06 

    >>510
    私も先日まで薬入れてました。錠剤入れるの、コツがいりますよね。表面が水分吸っちゃうので、錠剤でぐりぐり探っても滑らずに入りにくいと思います。
    私のやり方ですが…とりあえず入り口というか道すじを確保するために、指を先に穴に入れます。その指に沿わせるようにして、錠剤を奥に進めていくとなんとか入りました。指入れるのイヤかもしれないけど、そうすると楽ですよ。
    先生にはなるべく奥に入れられるように、と言われましたがどこまで入れたらいいのか怖くてとりあえず穴に入ったらOKにしてました。
    病院まで車で20分かかるので、毎日通うのもストレスだし、治らないと長引いたら余計めんどくさいので試行錯誤して頑張ってみてください!!

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2022/09/13(火) 08:42:42 

    今23週ですが、つわりで6キロ減ったのがまだ戻りません。1人目の時には安定期にはメキメキ体重増えてコントロールするのがすごく大変でした。
    それも困るけど、ちゃんと必要な栄養素が届いてるのか心配になります。一応栄養気をつけた食事をしてるつもりだけど、量がなかなか食べられず勝手にダイエット食みたいになってるのかもしれません。
    増えないのも良くないですよね。
    同じような方、いますか?泣

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2022/09/13(火) 09:40:14 

    明日から妊娠後期に入ります!
    ついこの間まで、後期まで意外とあるなーなんて考えてたのに…
    お腹も大きくなって調子に乗って動き回ると張りやすい💦
    まだまだ色んなマイナートラブルがありますが、皆さんが少しでも穏やかに妊娠期間過ごせますように!

    +42

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/13(火) 09:48:40 

    >>522
    自分の経験ではないのですが、最近たまたまインスタで、重度悪阻で12キロ痩せた方の漫画を読みました。4wから吐いていて水分も摂れず入院、20w過ぎるまで吐き続けて血まで吐いて...という壮絶な体験談でした。それでも赤ちゃんは順調にすくすくと育ち、元気な子が生まれたから人体って不思議だみたいなことを仰っていました。

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2022/09/13(火) 10:12:00 

    つわりが終わってから再開した旦那のお弁当作り、ほとんど夕飯からの取り分けだけど、その分夕飯をしっかりしたものを何品か作らなきゃならなかったり、朝に卵焼きやウインナーを焼くのがしんどくなってきた。なので丼弁当用のお弁当箱を買ってきたら楽チン!今日はそぼろと卵をのせただけのそぼろ弁当!!明日は麻婆豆腐弁当!
    夕飯も一品と汁物のみでok!!楽していかなきゃ身体がもたないね

    +33

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/13(火) 10:43:26 

    >>525
    お弁当作っててえらい…。
    うちの会社の男性社員も、毎日丼弁当持ってきてる!しかもプラスチック(お惣菜とか入れる時に使うような)容器と割り箸、食べたらそのまま捨てて帰るから洗い物もなし!

    +19

    -0

  • 527. 匿名 2022/09/13(火) 11:20:34 

    >>304
    ビタミンAの過剰摂取がダメなのって初期だけじゃないっけ〜

    +1

    -5

  • 528. 匿名 2022/09/13(火) 11:26:15 

    >>525
    お弁当ちゃんと持たせてて偉いよ✨
    私は旦那のお弁当は前日の夕飯に食べたおかずを何もアレンジせず追加せずそのまま入れて持って行かせてたwそれプラスご飯とインスタントの汁物で回してたけど5月に悪阻始まってお弁当やめて以来まだ持たせてないな…もうそれすらしんどくてこのままお弁当持たせるのフェードアウトしたい

    +20

    -0

  • 529. 匿名 2022/09/13(火) 11:28:12 

    >>527
    妊娠後期でも過剰摂取はNGですよ!
    臓器形成に影響あるそうです

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2022/09/13(火) 12:20:28 

    現在1ヶ月更新の派遣先で事務やってます。皆良い方ですが昼休み中も皆でワイワイ話す雰囲気ではないので、結構お腹も大きいのに妊娠のことは直接伝えてなくてなんか変な感じです。
    産休を取るので来月で契約更新ストップしますと派遣営業が数日前に社員さんに伝えたので、事務的には一応問題はないのですがなんだかちょっと気まずいです。(妊娠の話題で盛り上がりたいわけじゃないですが、どう思われてんだろ笑と変な感じです)

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2022/09/13(火) 12:51:58 

    子宮頸管が短いと診断された方いますか?
    現在16週ですが、お腹の張り方が下の方に赤ちゃんが降りてる感覚みたいなのがあり気になって昨日急遽クリニックへ行ったら短いから大学病院でみてもらってと言われて…
    少し歩いたり仕事するだけでお腹張るし不安で困ってます😥

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2022/09/13(火) 13:06:50 

    >>524
    12キロはすごいですね!!
    私は元々45キロで、これ以上痩せたらどうしようと恐ろしかったです。でも健康にお腹で育ってくれたという情報、ありがたかったです。気にしすぎだって良くないですもんね。
    コメントありがとうございました😊

    +12

    -0

  • 533. 匿名 2022/09/13(火) 13:18:33 

    >>479
    私も安定期突入してから1ヶ月半位はかなりの頻度で(ほぼ毎日午後から痛くなる)頭痛がありました
    現在7ヶ月ですが7ヶ月入ってからは殆ど頭痛もなくなり楽になっています
    頭痛地味にしんどいですよね…私はあまりにひどい時しか飲みませんでしたがタイレノール処方してもらいましたよ
    あるだけで安心できました

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2022/09/13(火) 13:26:53 

    >>510
    膣剤ですか?もしそうなら膣剤用のアプリケータというものがネット等で購入できるので本当に無理な時は考えてみてもいいかもしれません。
    私は使ったわけではないのですがタンポンみたいな感じで入れられるみたいですよ!

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2022/09/13(火) 13:33:25 

    >>531
    友達がそれで入院しています。
    早めに大学病院に行って調べて貰って下さいね。
    長さによって自宅療養の方もいるみたいなので、プロに見て貰って判断して下さい。
    病院に行くまでが、出来るだけ安静にお過ごし下さい。

    +8

    -1

  • 536. 匿名 2022/09/13(火) 14:09:08 

    >>530
    私もやめてった人にしか伝えてないw
    育休取るまでは言わない何なら最後まで言わなくてもいい

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/13(火) 14:17:22 

    >>520
    今入院中なのですが、さっき赤ちゃんの心拍を測ってもらっているときに仰臥位低血圧症候群になりました。
    仰向けで寝ていて血管が子宮に圧迫されて起こる低血圧で、急激な吐き気、耳鳴り、冷や汗がすごくて怖かったです。体制を変えたら改善しますが、本当に一気に来るので気をつけてください😣

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/13(火) 14:43:56 

    >>535
    ありがとうございます😭大学病院で診てもらったら今日から入院で子宮口開かないための手術になってしまいました…💦早めに病院に来てよかったです。

    +21

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/13(火) 15:10:18 

    私もついこの間までそんなこと言ってたのに気がつけば26週です〜。
    同じく何も用意してないw
    有名助産師さんのYouTube見てたらあまりにもあれもこれもいらないって言ってるので、買うものないんじゃ…?と思ってなかなか進まないw
    何センチで産まれてくるかも分からないから産まれてから入院中にポチったら間に合うか〜なんて呑気なこと考えてますが、甘すぎますか?

    +21

    -1

  • 540. 匿名 2022/09/13(火) 15:10:29 

    悪阻完全に終わってから初めての検診で5キロ増えてた…😨何でも食べれるようになったの心から嬉しすぎて食べすぎたw😂今からの診察で絶対に怒られるし今日からダイエットかぁ😇

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2022/09/13(火) 15:16:36 

    >>170
    日本で卵で食中毒になる可能性は極めて低いらしいけどね〜。
    どうなんだろね

    +15

    -0

  • 542. 匿名 2022/09/13(火) 15:23:50 

    >>175
    私はクリニックに超音波専門の先生がいて、中期に一度しましたよー。
    30分くらい脳や心臓、手足などじっくり診てくれました。
    1万5000円でした。
    初期に受けてなかったので、ダウン症の可能性とかは分からないと思って受けましたが、手足の長さや鼻の高さ、心臓の状態などからダウン症の初見はないと説明してもらって安心できたし受けてよかったです。
    後期は心臓をさらに詳しくしてくれるみたいで悩み中。
    気になってるなら受けてみるのもありです。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/13(火) 15:24:35 

    >>538
    早く病院で診察して頂けた様で安心致しました。
    手術頑張って下さい。

    +20

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/13(火) 15:56:07 

    安定期入ったあたりから食後の胃の重苦しさ、胃もたれ、胃痛が辛い。
    ご飯があまり食べられない。でも食べたいものは沢山あるし食の好みは変わらない。(こってりしたハイカロリーな物が好きで、あっさりしたものがあまり好きじゃない)

    つわりはあまり酷くなかったから初期より今の方がキツイかも…。何もする気になれない

    +17

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/13(火) 16:45:28 

    産休って一番早い日から産休入ったとして予定日過ぎて生まれても大丈夫ですか?
    42日うんぬんかんぬんで調べてもよくわからなくて
    思ったより早く取れそうなので早く休んじゃいたいです😭

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2022/09/13(火) 18:16:33 

    今無性に粉物(たこ焼き、焼きそば等)やハム、ソーセージといった加工肉が食べたいんですけど、栄養バランスを考えたら我慢してもっと健康的なものを食べるべきでしょうか。
    つわりが酷かった初期の頃は、バランスは二の次で食べられる物を食べていた感じですが。
    皆さんは一般的に不健康だと言われている食材は徹底的に避けておられますか?
    ちなみに半生肉、生魚、生卵、ナチュラルチーズあたりは(どれも好きですが)一切口にしていません。

    +8

    -5

  • 547. 匿名 2022/09/13(火) 18:23:19 

    >>539
    多分同じ動画見てます笑 見れば見るほどグッズ迷子になりますよね。私は寝具で迷いまくってます。
    ベビー布団いらないというのもわかるのですが、大人用の安くて硬い布団てのがどんな硬さかよくわからないし、ベビー用の方が洗濯など扱いやすそうなので、これに関しては自分の考えでいくつもりです。

    +16

    -0

  • 548. 匿名 2022/09/13(火) 18:26:20 

    >>522
    週数とつわりの分まだ戻らないの一緒です
    うちの先生曰く、必要な分はお母さんから奪ってでも赤ちゃんはちゃんととっていくそうです。
    あとは既に言われてるかもしれませんが、分食を勧められたのと水分だけは意識してとってねとも言われました
    私は水分なら結構入るので、今日は食事少なかったなって時は牛乳とか薄めたスポドリとか100%ジュースとか合間に足してます




    +8

    -0

  • 549. 匿名 2022/09/13(火) 18:30:27 

    腰痛がヤバい、座ってるのも立ってるのもつらい
    仕事は休んじゃだめかな…

    +13

    -0

  • 550. 匿名 2022/09/13(火) 18:30:40 

    >>545
    産休入るときの基準は出産予定日の42日前ですが、手当の基準となるのは予定日ではなく実際に生まれた日で、産前分はそこから遡って42日分もらえるはずです。
    でも予定日より早く生まれて、その42日内に働いていて給料が発生しているとその分は手当出ないです。
    違っていたらすみません。自分の手当が心配すぎて各所に聞きまくりました。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2022/09/13(火) 19:02:01 

    >>537
    そうなんですか⁉︎楽でもやっぱり仰向けはしないように意識して行くようにします‼︎経験談ありがとうございます‼︎
    入院中との事ですが、どうぞお大事に‼︎

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2022/09/13(火) 19:39:27 

    >>507
    ドラムロール…w なんとなく分かります
    腹壁を内側から上下左右になぞるような動きのときもあって、しかも結構力強いのでくすぐったくて笑っちゃいます
    何してるのか気になるから健診時に同じ動きやってくれたらいいのにな〜

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2022/09/13(火) 19:47:16 

    >>507
    どんっていう動きだとキックかなと思うのですが、ポコポコポコポコみたいなとき何してるんだろうと思います。

    +15

    -0

  • 554. 匿名 2022/09/13(火) 19:55:20 

    >>551
    ありがとうございます😢
    横向きで寝るのもなかなかしんどいですよね
    これ臨月とかどうなっちゃうんだろう

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2022/09/13(火) 19:57:59 

    >>550
    早くに産まれたら損するくらいで遅れたとしても何の支障もないんですねありがとうございます!!
    産休もらえると思わなかったから嬉しい😆
    早くゴロゴロ生活入ろうと思います!!

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2022/09/13(火) 20:06:18 

    >>555
    さらに言うと、予定日より遅く生まれた場合、産前の期間が長くなりその分手当も増えるのでその面だけで言ったら得だと思います。まぁあくまで手当という切り口なので、それよりも母子共に無事なことが第一ですけどね。

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2022/09/13(火) 20:09:52 

    >>546
    ○○すべき!って考え方は産後も育児中も自分を追い詰めてしまう事が多いから柔軟に考えましょ
    私は新鮮な魚や卵なら美味しく食べてるし、粉もんも家族でたこ焼きパーティーしたしあんまり気にして無いよ
    そらーバランス良い食事を続けるのも大切だけど、笑顔で楽しく過ごすのも大事かなって思って

    きっと心配で予防したい気持ちが強いだろうから、1日だけチートディみたいなの作ってその日だけは好きなものを美味しく食べてみるとかしたらストレスも溜まらないんじゃないかな

    +29

    -0

  • 558. 匿名 2022/09/13(火) 20:15:58 

    >>532
    横ですが体重を計算してびっくりしました。体力もきっと落ちましたよね、大丈夫かなと心配になりました。出産も産後も体力勝負なので食べれる時に食べてください!それなのに私ときたら、妊娠前から63kg、今66kgあります…532さんの倍近い…これはこれで体が動かないです。(重過ぎ)

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2022/09/13(火) 20:16:51 

    >>546
    粉物とかソーセージ全然食べますよ!
    なんならコンビニ飯とかアイスもよく食べてます。その代わり罪滅ぼし?でトマトとバナナをよく食べます。
    ちゃんと自炊して栄養あるもの食べて身体に良い生活をする事に越した事ないですが、ちゃんとやらなきゃ!って考えすぎるとストレス溜まるので…💧

    当たり前だけど禁酒禁煙、カフェインや生物は控えるとか基本的な事はやってます。

    +25

    -0

  • 560. 匿名 2022/09/13(火) 20:30:04 

    >>546
    生肉や生卵は避けてる。海鮮はたまに食べて、あとは基本は普通に妊娠前と変わらないような食事してるよ。(元から野菜食べる方ではある)

    +15

    -0

  • 561. 匿名 2022/09/13(火) 20:37:17 

    今日検診で一瞬木葉マークが見えたから8割くらい女の子って言ってもらえたんだけど木葉マークってどれのことなんだろう??うちわみたいに見えるやつの事なのかな?次2週間後に行ってまたこのマークが見えたら確定でいいって言ってくれたから楽しみ♪可愛い服沢山買いたいな😍

    +10

    -1

  • 562. 匿名 2022/09/13(火) 21:08:51 

    久しぶりにからあげ食べたらおいしくてつい食べすぎて今気持ち悪くて泣いてる

    +18

    -2

  • 563. 匿名 2022/09/13(火) 21:08:57 

    >>546
    ナチュラルチーズは大丈夫なメーカーありますよ。だから食べてます。
    粉もんたまにはいいんじゃ無いでしょうか?
    一度食べたらしばらく欲しくなくなるし。

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2022/09/13(火) 21:19:43 

    前回の中期精密エコー時に性別男子判定いただいてはいたけど、異常がないかを見る検査だから本当に男子なのかイチモツが見たいと深追いできる雰囲気ではなかったので、
    今日の通常妊婦健診で立派なイチモツをエコーで見せていただき納得&満足です。
    帰りにユニクロで男子の服見てきた♪

    +22

    -3

  • 565. 匿名 2022/09/13(火) 21:28:44 

    先日アカチャンホンポで、アンパンマンのかわいい服を見つけました!ただ男の子服はアンパンマンとバイキンマン、女の子服はドキンちゃんとコキンちゃん。ドキンちゃんたちのバージョンがかわいすぎて欲しくなりました。(もちろん男の子服買いますが)
    他の服見ても女の子服ってカラーも形もかわいくて羨ましいなぁと思ってしまいます。
    元々私がピンク好きなのでそのせいもありますが…。かわいい男の子服ってどこかおすすめありますか?

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/13(火) 21:49:26 

    妊娠初期の者ですが質問です。トピズレすみません。
    現在5週目、胎嚢確認、心拍確認未済です。
    日曜に薄ピンクのおりもの少しあり。
    下腹部痛が続いてる。
    今日基礎体温が36.45℃と下がった。
    初めての妊娠で万一のこと考えると不安で、、、同じような症状あったけど問題なかった!等教えて頂けると嬉しいです🥲

    +6

    -22

  • 567. 匿名 2022/09/13(火) 21:51:32 

    >>548
    そうなんですね!!ちゃんと赤ちゃん優先で栄養がいくなら、少し安心です。
    空腹の時間がないと、胃がすごく疲れませんか?常に働き続けていて、弱っていく気がしています。だけどヨーグルトとか、牛乳でも少し栄養摂れるなら挑戦しやすいです。意識してやってみます。

    ありがとうございました!!

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2022/09/13(火) 21:54:15 

    >>565
    アンパンマンかわいいって思ったなら、インスタですがwellwellさんオススメです♡
    他のキャラクターもあって、うちは上の子がおさるのジョージ好きなので購入したことありますが、メールなども丁寧で安心して購入できましたよ!
    妊娠中期の方、語りませんかpart23

    +2

    -3

  • 569. 匿名 2022/09/13(火) 21:54:28 

    >>558
    つわり真っ最中のときには、少し歩くだけで息切れでした。休み休みじゃないと買い物もできなかったり。でも今は少しずつ体力戻ってきました。元々怠け者なので、ソファで寝てばかりいるんですけどね💦そろそろウォーキングとかヨガとかしないとダメかな…。
    心配ありがとうございます😊
    きっとなんとかなる精神で乗り切ります!

    コメントありがとうございました!

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2022/09/13(火) 22:31:19 

    >>568
    ジョージとか男の子キャラでもかわいいのあるんですね。性別より元気で健康ならいいのですが、どうしてもピンクでかわいいデザインに惹かれてしまい、それを買える方たちいいなと謎に羨ましがってしまいました。
    頑張ってかわいい男の子デザイン探してみます。ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 571. 匿名 2022/09/13(火) 23:03:54 

    >>313
    私は7ヶ月で男の子ですが、妊娠してからあれほど好きだったスナック菓子一切食べたいと思わず、甘いものが欲して仕方ないですw
    毎日スイーツやら果物食べまくってます〜。
    明日検診だけど大丈夫かな。

    +14

    -0

  • 572. 匿名 2022/09/13(火) 23:07:50 

    >>326
    世間話程度の会話と思って気にしない。
    返す言葉が特にないから言ってるだけだよー

    +16

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/13(火) 23:12:36 

    >>15
    私も26週です!
    同じく初期から不安いっぱいで毎日指折り数えてようやくここまで来ました。
    後期になるといよいよか〜って感じですね。
    検診で前置胎盤だと言われてなかなか胎盤が上がらなくてこのまま行くと転院だの輸血だの帝王切開だの言われてますが、今考えても仕方ないのでなるようになる精神で毎日穏やかに過ごしてます。胎動が可愛くて癒されます。

    +13

    -0

  • 574. 匿名 2022/09/13(火) 23:15:26 

    >>509
    こんばんは!!
    うちも夫が罹患して、1週間弱ですが家庭内隔離生活していました。
    本当に辛いですよね。
    自分や子どもが感染しないように細心の注意を払いながら24時間ワンオペを何日も…って。
    しかも妊娠中期。
    うちの夫もやはり療養中・後は自分の体調等のことで(療養期間明けても、頭痛・倦怠感・息苦しさが残っていた)頭がいっぱいで、私たちの気苦労には気が回らないようでした。
    今はお互いに自分のことで大変でしょうから、完全回復したらコメ主さんを労ってもらわなくちゃですね!!

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/13(火) 23:22:39 

    >>384
    26週ですが、妊娠前から1キロも増えてません。
    つわりもなく初期から好きなもの食べてたのに。
    元々痩せ型でBMIも17くらいなので低体重の子が産まれたらどうしようと思いますが、病院でも何も言われません。
    今のところ赤ちゃんの体重も問題なしですが、こればっかりは体質なんですかね…

    +17

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/13(火) 23:34:35 

    >>471
    私も検診の後のランチが唯一の楽しみ。
    前回インドカレー美味しかったから次も行くぞー!
    チーズナンからのナンおかわりで!

    +21

    -1

  • 577. 匿名 2022/09/13(火) 23:35:27 

    >>326
    一姫二太郎は育てやすいって昔から言われてるからでしょ
    特に深い意味は無いよ

    +24

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/13(火) 23:49:56 

    >>547
    私の母もYouTube見た上で、布団はベビー布団の方がいいんじゃない?と言ってました。
    初産なので右も左も分からなくてもう誰の言うこと聞いたらいいのか。
    結局今のところ買ったのは自分用のマタニティレギンス一着だけw

    +20

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/13(火) 23:51:14 

    >>566

    正直、その時期はとにかく運に任せるしかないというか、とにかく赤ちゃんを信じて過ごすしかないのでこれといった安心させられるようなこと言えなくて申し訳ないです。

    基礎体温に関しては私もその頃急に低くなって、あーこりゃダメだと落ち込んで測るのやめましたが今のところ妊娠継続しています。
    下腹部痛は子宮が大きくなる痛みなら問題ないと思います。

    本当に不安だと思いますが、妊娠初期はどんなに母体が気をつけていてもどうなるかわからないのであまり悪いこと考えずに普段通りに過ごしたほうがいいとおもいますよ。
    来週か再来週あたりに心拍確認できることを祈ってます。

    トピズレ返信すみません。

    +35

    -0

  • 580. 匿名 2022/09/13(火) 23:54:47 

    年子育児になるので出産してから不安。いつからいつぐらいがキツイんだろう。体力的というよりどちらかというと精神的に心配。子供どういうより旦那の行動にイラついて喧嘩増えるだろうな。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2022/09/14(水) 00:01:11 

    >>516
    >>521
    >>534
    先日相談した者です
    今日は何とか入れることができました
    焦りと不安でいっぱいでしたが、皆さんにアドバイスをいただけて凄く安心できました
    赤ちゃんのためにもしっかり治したいと思います!本当にありがとうございました

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2022/09/14(水) 02:18:29 

    >>210
    何ヶ月くらいで1000g越しましたか?

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2022/09/14(水) 02:28:27 

    >>582

    7ヵ月、26週の時です!
    1090グラムでした^_^

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2022/09/14(水) 02:40:01 

    皆さんは検診で心電図検査?ってやりましたか?

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2022/09/14(水) 02:47:57 

    >>531
    少し短めだと診断されましたが4週間後の検診では正常ですね!って言われました
    成長とともに伸びたのかな…よく分かりませんが

    短いと言われた人周りにもいますが、「早産の可能性があります」と言われていたみたいです。でも実際は予定日より遅く生まれたらしく、あまり関係ないのかな…?と思いました

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2022/09/14(水) 02:53:17 

    >>418
    出口な。www

    +27

    -0

  • 587. 匿名 2022/09/14(水) 02:55:25 

    >>583
    ありがとうございます。
    私はいま21wなのであと一ヶ月ちょっとしたら1000g行くのかー!とドキドキしてます やっぱりお腹おもっっ!って感じますか?笑

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/14(水) 03:09:25 

    1人目妊娠中、18wだけどまだ胎動分からない。早く胎動感じたいよー!!

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2022/09/14(水) 03:18:26 

    >>587

    私もキロ単位になるの楽しみにしてたので、ドキドキする気持ち分かります😊
    今まではそんなに重たく感じてなかったんですが、健診で言われてから意識しちゃってるのもあって、最近はちょっと重たく感じます(笑)

    +12

    -0

  • 590. 匿名 2022/09/14(水) 08:15:40 

    食べ悪阻でしたが、四ヶ月までは体重そこまで増えなかったのに、五ヶ月入ってから食生活変えてないのに増加のスピードが凄くて、どうしたらいいのか、、
    皆様どうしていますか?

    +19

    -0

  • 591. 匿名 2022/09/14(水) 08:33:52 

    >>558
    横だけど体重同じくらいw
    これでも10kg増が目安ねって言われるから最終的に73kgくらいになってしまう😂

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2022/09/14(水) 08:41:49 

    18wなのにまだ気持ち悪いしあまり量を食べられない。だけど体重は減らない...不思議。
    安定期入ってから二度外食したけどどちらも戻したから外食は避けてる。家でも粗食ばかり。
    なんとなく、生むまでつわりコースなのかな...

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2022/09/14(水) 08:52:41 

    >>565
    王道?かもですがプティマインのベビーは可愛い男の子服多いと思います!
    妊娠中期の方、語りませんかpart23

    +29

    -1

  • 594. 匿名 2022/09/14(水) 09:07:42 

    >>592
    悪阻長いと本当にストレスだし不安ですよね
    私もそうだったのですが20週の半ばごろにやっと悪阻終わりましたのでまだまだ希望はありますよ!早く悪阻終わりますように✨

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2022/09/14(水) 09:30:59 

    今日から27週朝から2回吐いてる
    頭フラフラするし何が原因なんだろう

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2022/09/14(水) 09:49:54 

    >>471
    たまにならよくない?
    そんな神経質になることもないような笑
    たかが1回の少量に何を怯えてるの??

    +4

    -21

  • 597. 匿名 2022/09/14(水) 10:02:29 

    >>565
    私はクレードスコープというところの服が好きです✨乗り物とか恐竜、虫など男の子が好きな柄なので、子供も喜んで着ています😊

    +5

    -2

  • 598. 匿名 2022/09/14(水) 10:04:11 

    >>596
    生肉だけはその一回で感染することも結構ある様なので、産院で私は控えるように言われました!卵やお寿司はたまに食べてますが、生肉だけは我慢した方がいいのかな?と思います。

    +27

    -0

  • 599. 匿名 2022/09/14(水) 10:22:44 

    >>576
    わたしはハニーチーズナン食べたい!!
    カレーとは合わないけど単体で持ち帰りするくらい好き!!!

    +21

    -2

  • 600. 匿名 2022/09/14(水) 10:41:25 

    7ヶ月から妊婦健診が2週間に1回になるけど、
    2週先の予約が埋まってて全然取れず
    結局3週先になってしまう。もどかしい

    +11

    -0

  • 601. 匿名 2022/09/14(水) 10:42:43 

    まだ性別分からないけど、上の子も冬生まれだから肌着やカバーオールとかは買い足さなくても良さそう。4年前のもので、まだ確認はしてないけど着られるよね...?当時吐き戻しなどで着替えるから肌着はたくさん買った方がいいと見てたくさん買ったけど、まったく吐き戻ししない子だったから1回も袖を通していないものもあると思う...

    +20

    -0

  • 602. 匿名 2022/09/14(水) 10:45:06 

    >>539
    2人目妊娠中です。
    いや、ほんとに産前って買うものないですよ!
    その助産師さんと同じで、あれもいらないこれもいらないって感じですw
    今はネットですぐ届きますし(ベビーベッドみたいな大物だと欠品で取り寄せになったり時間かかったりしますが)、入院中にご主人が動けるようなら買い出ししてもらえますしね。
    母乳がたくさん出て赤ちゃんも上手に飲める子なら哺乳瓶もいらないし(必要なら薬局ですぐ買えるし)、最初の1ヶ月はまったく外出しないから洋服もいらないし、よだれ出ない子もいるからスタイもいらないし(なんなら出産祝いでめちゃくちゃもらう)、ほんとに寝床と肌着さえあればって感じです!

    +26

    -0

  • 603. 匿名 2022/09/14(水) 11:02:33 

    >>546

    添加物がたくさん入っているものはなるべく避けてます。ソーセージなどの加工品、カップラーメン、出来合いのもの、レトルトなど....
    妊娠前はゆるく避けるくらいでしたがつわりを機に食べると気持ち悪くなってしまい、物理的に食べるのが無理になってしまったためです。 納豆ごはんやお味噌汁、卵焼きや魚などザ和食のシンプルなものを好む味覚に変わりました...身体には良いのかも知れませんが食の楽しみが本当にないです。
    妊婦NGと言われる食べ物は、なぜNGと言われているのか調べて、個人的に「これはそんなに神経質になる必要はないのでは?」と思ったものは食べています。
    なので回転寿司でお寿司も食べますし卵かけご飯も食べています。生卵なんて日本でのサルモネラの汚染確率は0.0029%程度らしく、この0.0029%のために我慢する必要はないかなと私は思いました。もちろんゼロでないなら避けるという方もいると思います。
    新鮮すぎるナマモノはアニサキスが怖いので、ネタは冷凍されてたであろう回転寿司で...。
    でも生肉系だけは絶対に避けていますね。トキソプラズマは怖いです。

    +35

    -0

  • 604. 匿名 2022/09/14(水) 11:08:23 

    >>600
    私も人気の先生取れないですね
    次の次の予約とか先に出来ませんか?うち先に2週間ごとに予約いれてます!

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/14(水) 11:18:01 

    >>604
    私もです!次の検診で4週に1回の検診が最後なので前回帰りに予約したら2週に1回になると予約取りにくくなるので先の予約していいですか?と受付の人に言われ10月の検診の予約まで取ってもらいました!

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2022/09/14(水) 11:32:59 

    >>576
    先週に週3でインドカレー屋通ってたらふくチーズナン食べたw体重が大変なことになったけど幸せだったので後悔はしてないができればもう産むまで行くのやめるつもりw

    +26

    -0

  • 607. 匿名 2022/09/14(水) 11:34:15 

    >>576
    中毒性ありますよねw
    食べすぎないように気をつけますw

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2022/09/14(水) 12:21:35 

    昨日から22wに入りました
    初期からずっと切迫流産気味で入退院繰り返しているので22週の壁が越えられて嬉しいです!

    +26

    -0

  • 609. 匿名 2022/09/14(水) 12:28:19 

    今25週なんですけど悪阻が酷かったからか妊娠前の体重から-5kgになってから体重が増えないのですが…

    赤ちゃんは毎回健診でも元気だし、増えすぎよりいいよと先生は言って下さいますが赤ちゃんが成長してるのに体重が増えないのも心配です…

    あまり増えなかったよ!って方他にもいらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2022/09/14(水) 12:30:17 

    私なんて悪阻もなかったおかげもあり、妊婦ということに甘えマックやピザ、妊娠前は食べなかったお菓子食べる習慣までできてしまいました(チョコまみれと言う美味しすぎるお菓子にもどハマりしました)
    妊娠してから筋トレやめちゃったし、これはさすがに…と思っていたらここでインドカレーのコメント見て、早速次の検診後のランチ候補に上がってます笑
    もちろん自炊もしてるしバランスは気にしてますが、もし赤ちゃんの太りやすさとかにも関係したらまずいなと思い始めました。(今さら…)

    +29

    -0

  • 611. 匿名 2022/09/14(水) 12:33:19 

    >>546
    たまにならいいと思う

    気にしすぎるとストレスになるし、妊娠中明らかに摂取したらマズイもの以外ならカップ麺もお寿司もコーヒー牛乳も飲み食いしちゃってるよ🤗

    自分を甘やかすのも大事だと思うな!

    +30

    -0

  • 612. 匿名 2022/09/14(水) 12:55:35 

    >>576
    チーズナンおいしいですよね!
    妊娠してから量が食べられなくて1枚は無理そうだけど、私も今度の検診の後はカレー屋さんに行っちゃおうかなと思いました。
    作りたてのあつあつのチーズナンも好きだけど、持ち帰って冷えたモソモソのチーズナンも好きです。

    +22

    -0

  • 613. 匿名 2022/09/14(水) 13:06:04 

    >>609
    同じく25週です
    つわりで2キロ減り、安定期に入って食欲が戻ってからは妊娠前の体重まで増えたのですが、数日前に入院してから食事が足りないのか(ちょっと大食いなので)1キロ減りました…
    トータルで妊娠前の体重から−1キロです

    赤ちゃんちょっと小さめかなーとも言われているので、めちゃくちゃ気になってます

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2022/09/14(水) 13:11:09 

    やばいローソンのシャインマスカットサンドクリームチーズ入ってたやばいやらかした
    妊娠中期の方、語りませんかpart23

    +2

    -14

  • 615. 匿名 2022/09/14(水) 13:29:02 

    >>614
    どうしてクリームチーズがだめなの?
    もしかしてリステリア菌を気にしてるの?
    リステリア菌に気をつけなきゃいけないのは、“非加熱”のナチュラルチーズだよ。
    まずクリームチーズはナチュラルチーズではないし、国内メーカーのものは加熱されているし出荷前に検査もされるので危険性はまずありません。
    気をつけなければいけないのは輸入品のナチュラルチーズです。
    闇雲に怖がる前にちゃんと調べた方が安心して妊婦生活を送れると思います。ただでさえ心身ともに色々負担がかかるから

    +34

    -1

  • 616. 匿名 2022/09/14(水) 13:30:37 

    >>615
    無知ですみませんでした
    マスカルポーネとごっちゃになってましたお恥ずかしい
    安心しましたありがとうございます!

    +22

    -2

  • 617. 匿名 2022/09/14(水) 13:46:55 

    >>561
    木の葉というか、コーヒー豆みたいな?
    丸に真ん中線みたいな。

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2022/09/14(水) 13:54:33 

    妊娠糖尿病と診断されてしまいました…
    評判がいいクリニックで分娩予約できたのに総合病院に転院になってしまって悔しい!
    けど残りの妊娠期間、とにかく赤ちゃんが無事産まれてくることを願ってがんばらなきゃ。

    +27

    -0

  • 619. 匿名 2022/09/14(水) 14:16:53 

    >>576
    チーズナンへの食いつきすごい!w
    私も普段全く食べないのに、急にチーズナンが食べたくて材料買ってきました。妊娠中チーズナンに惹かれる何かってあるのかしら?
    ちなみにお腹の子は女の子です。

    +23

    -0

  • 620. 匿名 2022/09/14(水) 14:17:10 

    暑い……35℃あるしもはや肌が痛い😂
    はよ秋きてくれ〜〜 

    +22

    -0

  • 621. 匿名 2022/09/14(水) 14:28:27 

    横から見た自分の体型が酷すぎて辛い…
    お腹はいいとして、お尻まで巨大化してきてシルエットが…😭

    +26

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/14(水) 14:50:41 

    >>576です
    今日検診終わり行ってきました!
    チーズナンが重すぎて半分も食べれず、途中から普通のナン頼んで食べました(笑)
    みんなこんなに食いついて嬉しい😂
    中毒性あるので食べすぎ気をつけます。
    みなさん良いマタニティライフを♡
    妊娠中期の方、語りませんかpart23

    +51

    -5

  • 623. 匿名 2022/09/14(水) 15:02:31 

    >>610
    チョコまみれ…
    スーパーで何度も目にし、その度に絶対手を出してはダメだと耐えてたものです(美味しいに決まってるからハマるの目に見えてるw)
    普段の間食はそこそこにして、検診終わりはご褒美で好きなものを食べるという風にしたらモチベーションもあがるしいいと思います!
    インドカレーいいと思いますよ。

    +15

    -0

  • 624. 匿名 2022/09/14(水) 15:14:35 

    初期のつわりの頃、どうしてもたい焼きが食べたくて食べたくて冷凍のたい焼きと今川焼きを大量に買ったのに買ったことに満足してあまり食べずに今も残ってる…
    冷凍だから気が向いたときに食べてるけどあの頃の自分は必死だったんだろうな

    +27

    -0

  • 625. 匿名 2022/09/14(水) 15:19:42 

    仕事しんどいし、早く産休入りたいけど、
    仕事してたらそれなりに気が紛れて気持ち悪さ忘れる瞬間あるから無理のない範囲で働いたほうがいいのかなーって思い始めた

    まあ仕事が嫌なんじゃなくて上司が嫌なんだよね
    上司がストレスすぎて早く産休入りたい

    +17

    -0

  • 626. 匿名 2022/09/14(水) 15:48:32 

    >>593
    かわいー!冬は冬で服可愛いよね!

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2022/09/14(水) 16:24:05 

    21w
    前回検診から+1.2kg増えてて、妊娠前からだと+4kgくらい。
    後期に備えて次回は+1kg以内にしましょう、って言われてしまった💦
    あすけんからはカロリー足りてないっていわれるし、献立考えるのつらい…。

    初期に+10kg増やしてくださいね、って言われたときはそんなに増やせるかな?!って思ったけど、あれよあれよと増えてしまう…

    +11

    -1

  • 628. 匿名 2022/09/14(水) 17:12:23 

    内診が痛すぎてテンション下がるけど赤ちゃん大きくなってたので一安心

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2022/09/14(水) 17:35:01 

    >>510
    ちょっと話逸れますが膣剤入れたら完全に溶けるんですか?
    この間病院で内診の後そのまま看護師が入れてくれたのはいいのですが、多分入れる穴が違うか?ですんごく激痛でまあ何とか入って?帰って来たのですがその2日後にお股から何か出てきた感じがして急に違和感感じてトイレ行ったら錠剤が出て来てたんですがこれは正しく入っていなかったと言う事なんでしょうか?

    +1

    -5

  • 630. 匿名 2022/09/14(水) 17:37:49 

    20週、検診で性別男の子でしたー!!
    エコーにばっちり映ってて先生も確定だろうと。
    どっちかなあとドキドキワクワクだったけどいざ判明すると嬉しい!!

    +32

    -0

  • 631. 匿名 2022/09/14(水) 17:46:41 

    昨日のマツコの知らない世界見てたら、ブルーチーズがめっちゃ食べたくなったー!あの臭みが好き。そしてワインも…出産と卒乳したらの楽しみにしとこ!

    +27

    -0

  • 632. 匿名 2022/09/14(水) 18:00:38 

    夜ご飯にサラダと豆腐ハンバーグ食べて、夜のみ炭水化物抜きにしてるけどなんか満たされなくて…🥲
    キムチあるな…キムチとごはん食べちゃおうかな…って迷ったけど、インスタでよく出るダイエット飯のしらたきビビン麺作ったらすごい美味しかったしお腹めっちゃ膨れた!
    次はトッピング用にゆで卵とかナムル作っておこうと思います🥰

    +16

    -0

  • 633. 匿名 2022/09/14(水) 18:15:02 

    >>617
    コーヒー豆なんですね
    動画をスロー再生してたらコーヒー豆にも見える時がありました☺️24週目でそろそろ性別分かりたいと思ってたから良かったです😭✨

    +4

    -1

  • 634. 匿名 2022/09/14(水) 18:21:05 

    赤ちゃんが女の子で胎動激しい方居ますか?
    時々、痛い事もあってびっくりする(˙-˙)
    男の子は激しいってよく聞くけど…。
    元気なのは凄く嬉しいんだけど、めちゃめちゃ暴れん坊な女の子なのかしら🤣🎀(笑)

    +16

    -0

  • 635. 匿名 2022/09/14(水) 18:29:48 

    >>634
    女の子で確定してますがめっちゃ痛いです!💦
    足でぐいーっとお腹押されたりして…蹴破る気なんかと思うくらい強いです🥲
    上のお兄ちゃんがお腹に寄っかかると、重いと言わんばかりにドン!と蹴るし笑
    なかなか気の強い子が産まれるのかもしれないです😂

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2022/09/14(水) 18:45:59 

    >>634
    私も恐らく女の子で胎動激し目です😅
    7ヶ月でまだ痛い程ではないのですが朝胎動で起こされたりするのでもしかしたら胎動強めなのかなと今からビビっております😨因みに何週目ぐらいから胎動痛いと感じましたか?

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/14(水) 19:00:15 

    >>634
    上の子女の子だけど、妊娠中は肋骨にヒビ入りそうなくらいドコスコ蹴られてた😂
    年中の今もボールのキックが得意だし空手習ってるけど回し蹴りがめちゃくちゃ上手いw
    性格はのんびりなんだけどね……
    痛いのはほんと辛いけど元気なのは嬉しいし楽しみだね!

    +11

    -0

  • 638. 匿名 2022/09/14(水) 19:46:09 

    >>613
    そうなんですね…

    出産経験のある友人とかに聞いても「その内臨月近くなったら水飲んでも増えるようになるから大丈夫(笑)」みたいな感じなんであまり気にしないように…とは思ってるんですけど(..)

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2022/09/14(水) 19:48:18 

    >>634
    上の子が女の子なんですけど、お腹いるときめちゃくちゃ脚が元気でした 笑
    よく下から蹴りあげられてゲ○出たりしてました 笑
    産まれてからも脚がピョコピョコ元気で、今は習い事のダンスに夢中です!

    +8

    -1

  • 640. 匿名 2022/09/14(水) 19:50:18 

    >>565
    私もpetit main推し!

    バースデイでも良く買うよ!

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2022/09/14(水) 19:53:57 

    >>546
    546です。返信下さった皆さんありがとうございます。
    気にし過ぎもかえって良くないとのご意見を多く頂いたので、たまに(週1とか)は好きなものを食べたいと思います☺️

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2022/09/14(水) 19:54:45 

    転倒防止のやつTwitterで見てめっちゃ可愛いって思ったんですが長く使えますかね…?
    妊娠中期の方、語りませんかpart23

    +20

    -5

  • 643. 匿名 2022/09/14(水) 19:56:47 

    >>618
    私も妊娠糖尿病!血糖値測定や食事制限大変だけど、頑張りましょ~。

    私は総合病院に移って良かった事もありました!
    ・安い
    ・診察までに時間かからない。
    ・1人まで付き添いOK。

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2022/09/14(水) 19:57:43 

    先週末、義実家行った時にお義母さんに赤ちゃんの性別を聞かれて、まだ分からないんですよー!お義母さんどっちがいいですか?みたいな感じで2人で盛り上がってたら

    お義父さんが性別なんてどっちでもいい!俺は自然の摂理に反するような事は反対だ!とか突然言い始めて意味が分からなかったです。

    あなたの息子の時だってお腹の中にいるときからエコーで性別分かってたし、妊娠中に服用意したり名前考えたりすることの何が悪いのか分からなくて本当にお義父さん嫌いです。

    自分の子どもでもないし、お義母さんに育児丸投げだったくせに 笑

    +19

    -4

  • 645. 匿名 2022/09/14(水) 20:00:57 

    >>641
    子ども産まれたら自分一人の時間なんてしばらく激減するんだし、今のうちにたまには好きな物食べてストレスフリーでゆっくり過ごそ!

    もちろん健康を害さない程度で 笑

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2022/09/14(水) 20:14:38 

    >>293
    私も仕事に集中できず、スローペース、やらなければいけない事が後回しでギリギリになってしまうのすごくわかります。
    デスクワークですが座ってるだけでお腹が張ってしまい苦しいです。
    ホルモンの影響なのか何なんですかね。
    頭も回らないし、記憶力も低下して心身共に辛く早く産休に入ってしまいたいです。

    +13

    -0

  • 647. 匿名 2022/09/14(水) 20:28:35 

    17wの初産の妊婦なのですが、最近夜ダラダラしているとおへその下あたりがピクッとする感じがあります。
    初産だし胎動にはまだ早いかな?と思うのですが、なんのピクッかわからず…
    なんなんだろう。

    +10

    -0

  • 648. 匿名 2022/09/14(水) 20:35:05 

    >>629
    横ですが膣錠は数時間〜数日後に出てきますよ!
    女性は尿道、膣、肛門しか穴はありません。尿道は間違えて膣錠を入れることは絶対できませんし肛門は明らかなので間違えないと思います。痛かったと思いますが間違いなく膣に入ってると思いますよ!

    +12

    -0

  • 649. 匿名 2022/09/14(水) 20:37:42 

    >>635

    やっぱり女の子でも痛い人は痛いですよね💦
    赤ちゃんって膜みたいな物に包まれてるって聞いた事あって、大丈夫だとは思うけど膜が破れないか心配で…(・・;)
    お兄ちゃんを尻に敷くぐらい強め女子かもですね🤣(笑)
    ちなみに、お兄ちゃんの時の胎動はどんな感じでしたか?

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2022/09/14(水) 20:37:50 

    >>643
    ショックだったけど、食事指導とかしてもらえるし総合病院ならではの安心感ありそうですね!
    とりあえず次の診察まで自分なりに出来ること始めようと思います。
    頑張って元気な赤ちゃん産みましょう!

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2022/09/14(水) 20:39:05 

    ここ見てたらめっちゃインドカレー食べに行きたくなってきたww
    けど来週検診だから我慢しよう…

    +35

    -0

  • 652. 匿名 2022/09/14(水) 20:47:18 

    健診の時って毎回助産師さんからのお話だったりなにか会話ありますか?
    私は総合病院なんですが、最初の問診の時以外助産師と会話することなく7ヶ月になります。
    皆さんの所はどうなんだろう🤔

    +15

    -0

  • 653. 匿名 2022/09/14(水) 20:50:04 

    >>636

    起こされるほどなんですね💦
    それは強めかも…(°_°)
    今でこんなに激しくて後期はどうなる事やらですよね😨
    確か、26週前後の胎動で少し痛みを感じ始めました!

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2022/09/14(水) 20:54:06 

    >>629
    膣剤は膣の中で徐々に溶けるつくりになっています
    お話の内容から一度入れて一週間効果があるタイプなのかなと推測しましたが、腟剤を入れた後2~3日経ってから、溶けだした腟剤がおりもののように流れ出てきたり、ぽろぽろした欠片や溶けて小さくなった薬剤がそのまま出てくることがあります
    出てきたのが直後や翌日でないなら様子を見て大丈夫だと思います

    また他の方が既に書いてくださっているように、穴を間違えることはまず無いと思います(尿道には入らない大きさなので…)
    個人差がありますが膣剤は入れた後にヒリヒリした灼熱感を伴うことがあるのでそれが痛いのかもしれません
    歩くのもままならなくなる程の人もいるようです
    知っていると知らないじゃ不安が違うので、処置したときに説明が欲しかったですよね

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2022/09/14(水) 20:58:28 

    >>637

    胎動で肋骨にヒビ入る方って稀に居るみたいですよね💦
    おぉ、やっぱり足の使い方が上手いのか…!
    凄い☺︎♡
    私の娘は何が得意になるのか、637さんのお話しで産まれてからの楽しみが増えました☺️✨
    ありがとうございます(*^^*)

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/14(水) 21:06:16 

    >>639

    これから後期に入るし、私も胎動が強いと吐いてしまわないか心配です😨💦
    赤ちゃんが元気なのはいい事ですが…。
    ダンスいいですね🥺✨
    私の娘も足が元気な子かもと今から楽しみにしておきます♪

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2022/09/14(水) 21:15:24 

    >>652
    私はハイリスクで総合病院2ヶ所通った後に今最終的に大学病院でみてもらってるのですが、総合病院のときに貰ったスケジュールを見ると助産師外来は最初の1回と中期1〜2回・後期の初めに1回だけのようです

    現在の大学病院は毎回医師の健診前に助産師さんと話す時間が設けられていて、不安なことや質問など聞いてくれます
    それをカルテに記入→健診の流れとなるのでスムーズです
    ハイリスクかそうでないかは関係なく妊婦全員に対してみたいです
    病院によってかなり違うなぁと実感しています

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2022/09/14(水) 21:48:52 

    ローストビーフ食べてしまいました…
    今度健診行った時みてもらおうかな…

    +9

    -2

  • 659. 匿名 2022/09/14(水) 22:12:25 

    >>634
    女の子だけど、上の男の子より胎動激しい気がします。元気でやんちゃな女の子なのかな?どんな子なのか産まれてくるのが楽しみ。

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2022/09/14(水) 22:15:00 

    >>642
    上の子の時に貰いました。
    頭ゴッチンしてたのでめちゃくちゃ便利だと思ったけど、正直これをつけるのが面倒でほとんど使わなかった…。暑そうだし、本人も気にしてたし。
    つけてくれる子ならすごく良いと思う!!
    いろんなグッズあるよね〜

    +14

    -0

  • 661. 匿名 2022/09/14(水) 22:17:04 

    >>644
    気持ちわかるーーー
    いやそういうことじゃないし…って冷めますよね
    ただどっちかな〜って他愛もなく盛り上がってるだけなのに、水さすようなこと言われたらすごく嫌!

    +17

    -0

  • 662. 匿名 2022/09/14(水) 22:19:22 

    >>651
    私も先日食べたすぎて、家で作ろうとレシピ見てたんです。ナンに合うバターチキンカレーのバターの量がすごくて怯みましたw

    +10

    -0

  • 663. 匿名 2022/09/14(水) 22:44:29 

    >>659

    そうなんですね😳💡
    性別で違うってより、赤ちゃんによって違うって感じですね。
    やんちゃな女の子、お互いに楽しみですね♪

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2022/09/14(水) 22:51:35 

    >>293
    私も仕事の意欲?やらなきゃみたいな姿勢?がかなり薄れてしまいました…
    良い悪いは置いといて、妊娠前は寝る前に仕事の内容チェックして翌朝気持ちよくスタートできるように、その時までにきてたメールを確認して翌日すぐ送れるように下書きに保存して、みたいにやってたのに、もう今はとにかくお風呂がめんどいし出た後も仕事は明日やればいいじゃんと思ってしまう
    仕事の連絡の返信が遅くなるのも分かります…
    「面倒くさい」という感情がとにかく大きい
    でもあと2ヶ月半あるからそれまでは社会人として頑張らないと…

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2022/09/14(水) 23:07:31 

    キラキラネーム「王子様」に決別した18歳のその後
    キラキラネーム「王子様」に決別した18歳のその後
    キラキラネーム「王子様」に決別した18歳のその後girlschannel.net

    キラキラネーム「王子様」に決別した18歳のその後こちらのトピック、覚えていらっしゃいますか? ↑改名したことが話題となりましたが、今回はその後が記事になってました。 ※以下抜粋※ 高校に入って、「名前とは」という問題に真剣に向き合うことになる。 ...


    自分もやらかさないように気をつけよ…

    +19

    -0

  • 666. 匿名 2022/09/14(水) 23:21:54 

    暑くて腹帯付けずに健診に行ったら腰が痛いこれから長時間座ったり歩いたりするときは忘れないようにしないと

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2022/09/14(水) 23:25:21 

    18週です。
    8週くらいの時に夫の転勤が決まり、明後日引っ越し予定です。九州から関東です。
    荷造りがめちゃくちゃきつい…
    どうしても箱詰めしたりなどかがむ動作が多くなりお腹が張りがちです。仕事もまだしていて、わたしは後から行く予定です。(しばらく近くの実家で過ごします)
    仕事に行くだけでもかなり疲れますが家にいても段ボールだらけで休まらず、夫も荷造りの負担が多く不機嫌で本当に辛い…

    +24

    -0

  • 668. 匿名 2022/09/14(水) 23:30:44 

    >>642
    友達がこれ買ったらしいけどほぼ使わなかったって言ってた。結局後ろだけじゃなく前や横にも倒れるから意味ないって。でも写真撮ると可愛いよね。

    +19

    -0

  • 669. 匿名 2022/09/15(木) 00:01:10 

    >>662
    たしかにー!あのこってり感は相当な量入ってますよねw
    検診後の楽しみにとっておきます🥺

    +3

    -1

  • 670. 匿名 2022/09/15(木) 00:23:02 

    >>647
    私も初産ですが初めてこれは胎動だと分かったのは17wのときでしたよ
    ムニュッて押される感じの動きでした
    初産婦は胎動を感じるのが遅めとのことなので、分かるのは20wくらいかな、なんて思ってたのでびっくりでした
    胎動の可能性も有り得ると思いますよ〜

    +18

    -0

  • 671. 匿名 2022/09/15(木) 02:13:13 

    >>647
    胎動だと思いますよ!
    私も17wくらいからピクッという動きに、何これ?ってなってたけど、それが正に胎動でした。
    ピクがポコに変わって今はボコンボコンいってます。

    +14

    -0

  • 672. 匿名 2022/09/15(木) 05:51:49 

    最近体重増加がやばいです...。栄養は摂らないといけないのに、食べるとすぐ太る。今までの人生で栄養管理と体重管理をしてこなかったので困ってます。食べちゃいけないというストレスが凄い。

    +32

    -1

  • 673. 匿名 2022/09/15(木) 06:03:18 

    午後ティーのストレートが無性に飲みたくてよく買っちゃうんだけど常飲って感じはさすがに良くないよね…

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2022/09/15(木) 06:57:19 

    >>673
    私午後ティーのレモンが好きで、けっこう頻繁に飲んでます。500のペットを2日くらいかけて飲んでいるのでそれくらいなら問題ないかなーって思っちゃっています。

    +12

    -0

  • 675. 匿名 2022/09/15(木) 07:48:30 

    >>673
    私も午後ティー好き!最近は午後ティーの代わりにこれ買ってる!
    妊娠中期の方、語りませんかpart23

    +10

    -0

  • 676. 匿名 2022/09/15(木) 07:57:15 

    間食はするけどドカ食いしてないのに一週間で1.5キロ増えてる…やばい

    +19

    -0

  • 677. 匿名 2022/09/15(木) 08:00:20 

    >>661
    共感嬉しいです😭そうなんですよね…

    初めての子どもだし、産み分けの治療(されてる方を否定してるわけではありません)してるわけじゃないし、そもそもお義父さんに話振ったわけでもないのになんでそんな怒鳴るように言われないといけないのか全くもって意味不明です。

    結婚当初から我が強くて、旦那が次男だからか無理ばかり言ってくるし(私が切迫流産で出血して入院しないといけない日に家族でやってるイベントが翌日あるから県外の地元に帰ってこい!とか連休だけど中日に出勤しないといけないのに地元に帰ってこい!なんとかならんのか!とか)、どんどん嫌いになります。

    兄嫁もお義父さんが嫌いで全然義実家に来られないので私もそうしたい…

    +17

    -2

  • 678. 匿名 2022/09/15(木) 08:08:55 

    >>647
    私も17週ではっきり胎動だ!って分かりました!

    それまでも時々下腹部がうにょんってする感じはあったんですけど、触ってもお腹が動かなかったので「もしかして胎動…?」ぐらいだったんですけど、17週入ったらお腹がうにょうにょ動いてるのがよく分かるようになりました(*^^*)

    647さんのもきっと胎動で間違いないと思います!

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/15(木) 08:10:48 

    >>652
    私の通院してるところは2週間毎の健診になったら
    医者と助産師が交互に診るらしいです。
    私の場合はハイリスクで初期から2週間毎の健診で助産師がみることはないと言われて最初に話したっきりです。

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2022/09/15(木) 08:15:43 

    >>653
    返信ありがとうございます😊
    そのぐらいの時期だったんですね😳私は今日から25週に入ったのでそろそろ痛い蹴りが来るのかなw😨でも元気に動いてくれてるのが分かると安心しますよね☺️どうか産むまで肋骨折れたり吐いたりしませんように🫠

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2022/09/15(木) 08:34:42 

    >>642
    上の子の時これとは少し違うのですが同じようなものを購入したことがあります。他の方と同じように全然使わなかったです。まずつけるのを嫌がるし、色々な方向に倒れるので意味がない...
    あと倒れる心配のある時期って一瞬で過ぎました。つかまり立ちの時期も、テーブルの角に保護テープを貼るとか、赤ちゃんではなく周りのものをガードしてましたし。
    可愛いですけど実用性はないかもしれません。

    +13

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/15(木) 08:41:16 

    >>665
    名前は一生ものだもんね...
    私の名前もキラキラというか、珍しい上美人を彷彿させる名前というか...若い頃はなんとかなったけど、アラサー以降は本当にキツい。
    それもあって、上の子(女の子)には超スタンダードな名前&漢字をつけた。けど身内(母とか妹とか本当に身近な)からちょっと地味と言われて。確かに娘が生まれてから同じ名前のお友達には会ったことなくて、むしろお母さんと同じとか。今って可愛らしい名前が多いから、もう少し大きくなった時にもっと可愛い名前が良かったって思っちゃうかな?とか色々考えちゃう。もちろん私と夫は一番可愛い名前と思ってつけたんだけどね。

    +26

    -0

  • 683. 匿名 2022/09/15(木) 09:09:10 

    >>648
    ありがとうございます^^
    モヤモヤしていたのでスッキリしました。
    確かにそうですよね…入る大きさじゃないですよね。無知で恥ずかしいです

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2022/09/15(木) 09:11:17 

    >>654
    丁寧に教えて下さり、ありがとうございます^^
    錠剤がそのまま出てきて大きめだったのでビックリしてしまいました。
    無知ですみません汗

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2022/09/15(木) 09:14:00 

    >>622
    みなさん盛り上がっている中申し訳ないのですが、つわりがまだ終わっていないのでいきなり出てきた画像にウッとなりました泣

    +11

    -23

  • 686. 匿名 2022/09/15(木) 09:17:47 

    >>642
    私は帽子タイプ買ったけど、割とすぐ使わなくなったよ
    こういうの買うより家の中の危ないところを撤去するとかコーナーガード貼る方がよっぽど安心だと思う

    +13

    -2

  • 687. 匿名 2022/09/15(木) 09:25:01 

    >>665
    1人目の時自分が産後どうなるのか分からなくて、もし変な名前言い出したら殴ってでも止めてくれって旦那にお願いしてた
    結局産後ハイみたいなのもなく、候補に挙げてた読みやすい名前にしましたけどね
    子供の人生を左右してしまうかもしれない重要な事だから、ほんとに慎重に決めないとですよね

    +19

    -0

  • 688. 匿名 2022/09/15(木) 09:30:46 

    今日は今朝から胎動が静かめ…?
    いつもポコポコ動いてたから変なことで心配になる

    +17

    -0

  • 689. 匿名 2022/09/15(木) 09:32:03 

    健診待ちだけど、待合室のテレビでラヴィットが焼肉特集している〜
    食べたい食べたい食べたい😭

    +22

    -0

  • 690. 匿名 2022/09/15(木) 09:41:01 

    >>682
    わかる…私も今旦那と名前考えているけど旦那が樹音(じゅね)とか萌音(もね)の響きいいよねって言ってて、ええ〜と思ってしまった
    わたしの名前が正直漢字が凄く名前負けしてて自分では気に入ってるけどやっぱり人に「凄い漢字書くね!」とか言われてきてるので…それに子供がどう思うのかとか考え始めたら…名前って本当に難しいし

    +16

    -7

  • 691. 匿名 2022/09/15(木) 10:14:43 

    今月中にワクチン3回目を打つ予定。
    二人目、2月予定なのでインフルエンザワクチンも打たなきゃいけないのかな?と悩み中。
    正直あまり色々打ちたくないなぁという心境🥺

    +2

    -6

  • 692. 匿名 2022/09/15(木) 10:15:42 

    性別やっとわかった嬉しい
    女の子みたい😭😭😭
    あーー名前も女の子ばっか考えてたから今日から名前呼んであげられる

    +28

    -4

  • 693. 匿名 2022/09/15(木) 10:20:49 

    この間グルコースチャレンジテスト?引っかかって、再検査中。緊張するーー😩サイダー飲んで1時間待ちこれから採血、、血糖値爆上がりしてませんように、、、😭😭😭

    +9

    -3

  • 694. 匿名 2022/09/15(木) 11:04:03 

    名前関連のコメントマイナスされる?

    +3

    -3

  • 695. 匿名 2022/09/15(木) 11:23:36 

    >>440
    >>441
    前トピでMCTオイルをオススメした者です🙈
    お役に立ててよかったです!
    私も本当にコロコロカチカチに悩まされていたので騙されたと思って一度試してみてもいいかもしれません。
    ただやっぱり油には変わりないので摂取し過ぎには気をつけて!と栄養士さんに言われました。
    他のお料理で調理に油を使うと思うので調整しながら取り入れるようにしたほうがいいみたいですね!

    +5

    -0

  • 696. 匿名 2022/09/15(木) 11:45:43 

    >>693
    私も次の検診で検査するので緊張しています。
    いい結果が出るといいですね。

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2022/09/15(木) 12:17:27 

    ほぼ確定で男の子なんだけど、女である自分の身体に男の子がいるってのが不思議だなあ
    兄弟もいないから男の子との生活ってのが新鮮で楽しみ
    レゴやりたい

    +41

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/15(木) 12:27:47 

    >>691
    日本以外の国ではみんなワクチンから手を引いてるよ。たくさんの人が亡くなったり、免疫力が著しく下がったり、深刻な問題がたくさん分かってきたんだよね。日本では在庫処分の指示があるのか知らないけど、未だに推奨されてるよね...日本でも千人単位で人が亡くなってるのに。政府がワクチンを打たせたい間はマスコミは絶対に報道しない。政府が大丈夫と言っていても、大丈夫じゃなかった薬害は過去にもたくさんあって...サリドマ○ドとか
    私は身内が3回目接種のあとすぐに免疫系の病気を発症したので、安全ということは信じてないです。

    +7

    -17

  • 699. 匿名 2022/09/15(木) 12:41:05 

    上の子が可愛くて、お腹の子も同じ性別がいいなーなんて漠然と思ってしまう。同じ性別だとしても上の子と同じ子が生まれてくるわけではないし、別の性別でも違った可愛さがあるって分かってるのに!
    1〜2歳だった頃が可愛すぎて、もう一度あの頃の娘に会いたいって思っちゃうんだよな...

    +9

    -2

  • 700. 匿名 2022/09/15(木) 12:50:44 

    >>694
    もねちゃんは付ける予定の人や、上の子につけてる人いそうな、割とある名前かなぁとは思った。批判する感じの内容で名前は具体的にあまり出さない方がいいかもね

    +21

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/15(木) 13:12:48 

    パン二つ買ってきたけど一つ食べてお腹いっぱい!
    つわり終わっても食べれる量が減ったなぁ...
    後期に爆増えするだろうからちょうどいいのかな。
    一人目の時の後期、特に9ヶ月〜臨月の食欲はやばかった。一人でミスド5個食べたり。母が夫と二人でって買ってきてくれたのに、全部一人で食べた...自分じゃ止められない食欲(T . T)

    +10

    -7

  • 702. 匿名 2022/09/15(木) 14:32:40 

    25w
    何食べてもすぐおなかいっぱいになるし、あんまり量を食べられなくなった。子宮が大きくなって胃が圧迫され始めているんだろうけど、つわりが終わったと思ったらすぐこれで、いつになったら美味しくたらふくご飯が食べられるのかと悲しくなる。

    +25

    -0

  • 703. 匿名 2022/09/15(木) 15:25:38 

    >>680

    きっと1週間後にはグリグリ凄いですよ〜(笑)
    明らかに動いてない時もちょいちょいあるので、眠ってるのかなとか分かるようになりました!
    680さんも楽しみですね☺️
    お互いにマイナートラブルなく、後期も元気に過ごせますように🙏🏻✨

    +9

    -2

  • 704. 匿名 2022/09/15(木) 16:49:58 

    子宮頸管の長さ測るのが26週って遅いですよね?
    今20週で、1人目の時18週で短めって言われたから心配。でも症状があるわけじゃないから大丈夫でしょって言われて検診終わってしまった💦
    とりあえず寝る前に5分くらい骨盤高位にしてる。

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2022/09/15(木) 17:11:37 

    あつあつご飯に明太子のせてワシワシ食べたいし、ローストビーフに生ハムも食べたいなぁ…

    +19

    -2

  • 706. 匿名 2022/09/15(木) 17:39:58 

    今18週で、これまで特にトラブルとかなかったのですが、未だに胎動を感じられなくてここ数日毎日不安です😭ちなみに初産です。検索魔になるの良くないけど、みんなが感じられてることがまだ無くて焦ってしまって、なにしてても上の空みたいな感じです😭

    +11

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/15(木) 17:43:34 

    新しい普通分娩か無痛分娩かのトピ見て、また怖くなった…(笑)見なきゃいいのに!そりゃ皆さん無痛をオススメしますよね…
    近くに無痛分娩の病院なかったから通ってるのは普通分娩のクリニックだけど、めっちゃ人気のとこだから大丈夫だと思おう!!

    +17

    -0

  • 708. 匿名 2022/09/15(木) 17:48:00 

    >>583
    横ですが、私も26週で1090gくらいでした!!
    そしてここからあと2ヶ月で2000gくらい増えるんですよね…後期のラスボス感ww
    1人目の時は9ヶ月に突入したら苦しくてご飯全然食べられませんでした。

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2022/09/15(木) 17:56:44 

    >>705
    明太子は別に食べて良くない?

    +9

    -2

  • 710. 匿名 2022/09/15(木) 18:00:17 

    >>706
    上の子の時、胎動を感じたのは20w近かったです。大人しい赤ちゃんだったみたいで、胎動を感じてからも、生まれるまでずっとムニ...ムニ...みたいな感じでした。
    よく聞くドコドコ!とか、蹴られて痛いとかは一度もありませんでした。生まれてからも、よーく眠る大人しい赤ちゃんでした!今3歳ですが元気いっぱいに育ってます。

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2022/09/15(木) 18:18:39 

    >>705
    明太子たまに食べてる☺️
    すじこも。食べたくなったら食べてるよー!

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2022/09/15(木) 18:19:07 

    >>710
    確かに大人しい赤ちゃんなのかも知れません。エコーの時も他のおなじ週数の子達より、ぴょこぴょこしてない気もしていたので😔
    大人しい子なのかなと思って、リラックスしてみます!

    +3

    -1

  • 713. 匿名 2022/09/15(木) 18:26:37 

    コロナ流行ってから遠方の実家に帰れてなかったんだけど、産後は母に手伝いにきてもらうことになりました。
    とりあえず今のうちに一度来てもらうことになって、数年ぶりに再会しました☺️買い物とかお茶とか一緒にして久しぶりに楽しめてよかった♪
    帰るとき二人してちょっと泣いた(笑)また産前に会えるか未定だけど、母子二人の時間また取れたらいいな~

    +37

    -0

  • 714. 匿名 2022/09/15(木) 19:29:04 

    >>702
    産んだらや…(TT)

    +14

    -1

  • 715. 匿名 2022/09/15(木) 19:55:16 

    チーズナンたべちゃった。
    おいしくてしあわせでした。

    +17

    -0

  • 716. 匿名 2022/09/15(木) 20:14:30 

    >>682
    うちも上の子、地味な(漢字や読み方を捻ってない)名前で
    産まれた時は身内(母、叔母、従兄妹とか)に色々言われた。
    でも旦那はハゲの遺伝子受け継いでるし(既にハゲそう)私も旦那も一重の地味顔だから、「名前(53歳)」を想像して考えて歳を重ねたときに年齢に合わない名前は嫌だなと思って決めた。
    私の名前が割とキラキラした漢字で30代で既にちょっと恥ずかしいのもある…
    身内が不満を言う中、義母が「いい名前ねぇ〜!」って言ってくれたのが嬉しかったな。

    +29

    -2

  • 717. 匿名 2022/09/15(木) 20:37:59 

    涼しくなってきて季節の変わり目だからかな?
    なんか夕方から喉がイガイガする。
    妊娠前、仕事してた時は本格的な風邪にならないようにすぐ風邪薬飲んでたけど、今はそれができないからどうしよう。
    蜂蜜舐めたりのど飴くらいしか対処法ないのかな。
    風邪ひいたら嫌だなぁ…

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2022/09/15(木) 20:56:47 

    >>707
    うちも無痛やってないです!
    血圧毎回高い言われるから力むの怖いなあ

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2022/09/15(木) 21:15:02 

    今日から6ヶ月
    最近また眠気が酷い...
    初期の頃の眠りづわり並み
    鉄分足りてないのかなー?
    寝ても寝ても眠くて地味に辛い笑

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2022/09/15(木) 21:28:06 

    妊娠したらお腹の毛が毛深くなって毛のまじわりがちょうど真ん中で正中線みたいになってるw
    お風呂のたび剃りたくなるけどキリないだろうしボーボーのまま我慢😇

    +25

    -0

  • 721. 匿名 2022/09/15(木) 21:40:33 

    母子手帳って持ち歩いてますか?
    仕事行くときとか、出掛けるとき

    +14

    -0

  • 722. 匿名 2022/09/15(木) 21:41:48 

    >>600
    うちの病院、1回分ずつしか予約取れないです・・・

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2022/09/15(木) 21:42:41 

    >>707
    うちの病院も無痛やってないです。
    自然分娩のみですよ~

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2022/09/15(木) 22:18:29 

    >>702
    分かりますよー
    産んだらめちゃくちゃ食べれてびっくりしますよw
    母乳の時期はなおさら

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2022/09/15(木) 23:07:03 

    よく子宮頸管が短くて自宅安静とか入院になったとか聞くのですが、検診でわかるんですよね?

    次の検診まで2週間あるから知らないうちに短くなってて切迫だったらと思うと不安で…。
    便秘でいきむことも多いし仕事がしんどくてお腹張るしで怖いなあ

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2022/09/15(木) 23:17:00 

    >>721
    もちろん
    もし倒れてても連絡先もわかるし、ざっと経過もわかるし持ってた方がいいですよ

    +21

    -0

  • 727. 匿名 2022/09/15(木) 23:23:04 

    息が苦しいーーー
    2人目だからかものすごくお腹でてて、立っても座っても寝転んでも圧迫感がとれない!

    +14

    -0

  • 728. 匿名 2022/09/15(木) 23:30:16 

    >>704
    今25wですが今まで一回も測ってもらったことないです。普通は一回は測るものなのでしょうか?

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2022/09/15(木) 23:49:30 

    みんなもチーズ食おうぜ!

    +19

    -1

  • 730. 匿名 2022/09/15(木) 23:55:37 

    >>728
    横ですが調べたら子宮頸管について書いていました。
    妊娠中期の方、語りませんかpart23

    +10

    -0

  • 731. 匿名 2022/09/15(木) 23:56:07 

    皆さん、自然分娩と無痛分娩どちらで産みますか?私は最初の子だし、普通に産もうと思って普通分娩選びましたが、気絶するぐらいの痛みと聞いて無痛分娩にしといた方が良かったかなと後悔してきました…

    +18

    -0

  • 732. 匿名 2022/09/16(金) 00:41:13 

    >>731
    2人目ですが、また自然分娩にします。
    実際気絶される方もいるのかもしれませんが、陣痛きたら痛みと産むのに必死で、ものすごく痛かった記憶はあるものの産み終わったら痛み自体は覚えてませんでした。
    無痛を体験してないので、なんともいえませんが結局無痛でも痛い人は痛くて個人差あると読んだこともあるので、それなら背中に管通す方が個人的に怖いので痛みに耐えて頑張ろうと思って。
    でも怖いですよねー
    痛みもそうだけどお産自体怖い

    +18

    -1

  • 733. 匿名 2022/09/16(金) 01:28:16 

    >>731
    私も一人目だけど自然分娩の予定
    気絶するほどの痛みでもショック死はしないらしいし、哺乳類のメスとしては経験してみるのもありだなと思って

    +19

    -0

  • 734. 匿名 2022/09/16(金) 02:32:05 

    消化不良なのか起きちゃう
    上からも下からも出てきそうな気持ち悪さ

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2022/09/16(金) 03:00:47 

    友達の子供と遊んできたけど癒された。可愛かったな〜。
    早くお腹の子に会いたい!遊びたい!楽しみ!

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2022/09/16(金) 03:01:24 

    わたしも眠れない。
    25w。
    昼間は眠いのにいざ夜に眠れる状態になると、さっぱり…
    胎動で落ち着かないし、さっきは足つったし、尿意もあったし、胃も気持ち悪い😮‍💨

    後期も眠れないみたいだけど、そんなのしんどすぎでは😮‍💨
    初期はいくらでも眠れて、寝つわりだったのに、これって一体

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2022/09/16(金) 03:03:56 

    >>706
    私も初産18週でまだ分からないです!!ちょっと不安になりますよね

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2022/09/16(金) 03:13:36 

    >>731
    私は無痛分娩です。
    想像を絶する痛みというものがとても怖いです。
    今まで交通事故2回に婦人科疾患の手術入院、骨折数回など色々痛いことを経験したからか?年々痛みに対する恐怖心が増してるのと産後の回復も早いみたいなので…

    +31

    -0

  • 739. 匿名 2022/09/16(金) 05:23:00 

    >>731
    無痛にしようか悩み中。1人目の時が1日半くらいかかった難産だったんだけど、コロナ前だったから夫も母もいてくれて何とか乗り越えた感じで。でも今回は2人目だから難産にならずに早いかな?と期待もあって…。でも多分だけど、なんだかんだ自然分娩で産む気がします

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2022/09/16(金) 05:45:26 

    体重コントロールのために朝ウォーキング始めた
    ちゃんと食べてるけど少しずつ効果でてきて
    嬉しい^_^

    次の検診では助産師さんに褒められるよう
    がんばるぞー👊

    +11

    -0

  • 741. 匿名 2022/09/16(金) 06:14:18 

    >>731
    今通院してる病院は自然分娩しかやってない…
    もし無痛にするなら今から転院先探さないといけないから、そのまま自然分娩にします。

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2022/09/16(金) 07:12:44 

    >>721
    母子手帳ケースに入れてるせいか
    結構重くないですか?

    +9

    -1

  • 743. 匿名 2022/09/16(金) 07:26:40 

    皆さんの旦那は家事手伝ってくれてますか?

    +10

    -0

  • 744. 匿名 2022/09/16(金) 07:36:45 

    >>743
    掃除洗濯ゴミ出しは妊娠前から必ずやってくれていて、妊娠してからは私がご飯を作れない時はお惣菜やお弁当の買い出しも行ってくれてる…
    本当に優しい人だなと思うし、子どもは怠惰な私ではなくて夫に似てほしい。

    +22

    -0

  • 745. 匿名 2022/09/16(金) 07:58:00 

    7ヶ月で遅くなっちゃったけど、日曜日に戌の日の祈願に行こうと思ってたけど台風の影響で大雨☔
    ちょうど日曜日に戌の日でいいかなと思ったけど、あまり酷い様だったらふつうの何でもない日にち祈願に行こうかな!

    +21

    -0

  • 746. 匿名 2022/09/16(金) 08:00:31 

    >>743
    やってくれますが、子供が1人いてかなりのパパっ子で遊んで遊んで!という性格なので夫が家にいる間はずっと子供の相手してます。なので、なんだかんだ私が家事してて、お願いしたい家事をピックアップして夫に頼む感じです。

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2022/09/16(金) 08:01:47 

    >>742

    持ち歩くときは母子手帳ケースにいれてないよー。ケースは家にいる時や病院に行く時だけにしてる。

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2022/09/16(金) 08:51:59 

    すみません、愚痴です。

    朝涼しいから窓全開で過ごしたいのに、タバコの臭いがめっちゃ部屋に入ってくる(泣)隣の部屋のヘビースモーカーのおじさん…臭いし気持ち悪いよー。あっちは妊娠中なんて知ったこっちゃないんだろうけど。勘弁してー!

    +22

    -1

  • 749. 匿名 2022/09/16(金) 09:09:54 

    >>748
    ベランダや換気扇の近くで吸ってるんですかね?
    私の家の近所にも、室内で吸うの禁止されてるのかちょこちょこ玄関先に出て喫煙しているおじさんがいます
    路上喫煙もそうだけどこちらはすれ違うとき息止めてるんですよね😣
    吸うなら密室か、副流煙も臭いも全部回収して欲しい!なんて思っちゃいます

    +19

    -0

  • 750. 匿名 2022/09/16(金) 09:37:53 

    気づいたら10キロ増えてました
    自分でも何でこんなに増えたかわからない…
    先生にも増えすぎ増えすぎ言われちゃったので朝はヨーグルトにします!

    +13

    -0

  • 751. 匿名 2022/09/16(金) 09:50:30 

    >>731
    上の子たち自然で今回も自然予定
    私はみんなが言うほど痛くなかったよ〜
    パニックにならずしっかり呼吸するのが大事、全然違うと思う
    あと常に痛いわけじゃないから終わりの見えないつわりよりましかもw
    まだ選べるなら先生や助産師さんとよく相談してみてね👩‍⚕

    いきむときはサンシャイン池崎の有名なこれがおすすめw


    https://twitter.com/ikezaki_YEAH/status/1278582653009055746?t=FsOvYlFCFlmGanZQaFAW_g&s=19

    +16

    -0

  • 752. 匿名 2022/09/16(金) 10:10:38 

    >>751
    笑ったw
    有名なの知らなかった!

    あんまり痛くなかったっていう人すごい😂
    私は子宮口8センチの時点で吐くほど痛くて、出てくる瞬間におまた切った瞬間の痛みも忘れられなくて…今回2人目は無痛分娩にしたよ
    計画どおり行くといいな

    +20

    -0

  • 753. 匿名 2022/09/16(金) 10:18:18 

    昨日1ヶ月ぶりの検診でした(*´꒳`*)
    めちゃくちゃかわいかった〜、、、、
    でも低置胎盤気味と言われました。まだこれから上に上がってくことも多いから様子見でって言われたけど、心配です。。
    何をしちゃいけないか、何を気をつけなきゃいけないか聞くの忘れちゃった〜。。。。

    +22

    -0

  • 754. 匿名 2022/09/16(金) 10:28:25 

    便秘の者です!!!
    昨日ヨーグルトとバナナを大量に食べて、早起きして朝から炭酸水を飲んでたらさっきスルっと出た🥲
    どれが一番効いたのかわからないけど

    酸化マグネシウムも効かなくてカチカチで本当に困ってたから久々にスッキリして嬉しい😂

    +23

    -1

  • 755. 匿名 2022/09/16(金) 10:53:19 

    >>731
    2人目妊娠中です。
    1人目を無痛で産み、今回も無痛予定です。

    痛くない方法が選べるならその方がいいな、と。
    私の母も無痛で出産してるので、私もそうしよう〜みたいな感じでした(もちろん麻酔のリスクは承知しています)。

    +12

    -0

  • 756. 匿名 2022/09/16(金) 10:55:16 

    >>751
    これ1人目の臨月の時に知って、実際にやったら助産師さんに上手上手!と褒められたよw
    安産だったし、今回も余裕があったらやってみるつもり

    +10

    -0

  • 757. 匿名 2022/09/16(金) 11:00:01 

    >>712
    エコーの感じも同じでした!本当に大人しいものでした。今回二人目の妊娠で、エコーでビョンビョン飛び跳ねてるのを見て、一人目との違いに驚きました。
    お腹にいるこんなに小さい時から個性ってあるのですかね😊
    胎動をなかなか感じなくてご不安な気持ちすごくわかります。生まれてから赤ちゃんの様子を見て、きっとお腹でもこうやってずっと寝ていたんだろうな...と思うと、控えめだった胎動もとても可愛く思えました。
    きっと近いうちに、ポコと感じられるのではないかな?と思います!

    +17

    -0

  • 758. 匿名 2022/09/16(金) 11:02:35 

    >>731
    私は2人自然分娩で産んでるけど、無痛をお薦めするよ!めちゃくちゃ痛いし、しんどいから。私がいってた病院は計画無痛分娩しかやってなくて、予約していたけどそれより早く陣痛が来てしまって止むを得ず自然分娩にしたの。無痛が良かったって心の底から思ったよ。

    +17

    -1

  • 759. 匿名 2022/09/16(金) 11:06:56 

    >>750
    妊婦は息するだけで太るってよくいうから^ - ^

    +3

    -2

  • 760. 匿名 2022/09/16(金) 11:11:09 

    今月マタニティ教室があるけどぼっち参加だし緊張する

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2022/09/16(金) 11:28:05 

    みなさん親しい友達への報告ってもうしましたか?
    私が地元を離れてからはなかなか会えず普段もそんなに連絡とらないという感じなので、まだ親族にしか伝えていません。あとみんな子持ちなので今更報告しても興味ないかな、と思っちゃって迷ってます…(うちはやっと第一子)

    +13

    -0

  • 762. 匿名 2022/09/16(金) 11:40:04 

    >>760
    私も産院の前期マタニティ教室2時間参加しました!
    自己紹介があるとかディスカッションがあるとかネットで見てどうしよう…と色々考えて憂鬱に(笑)実際はただ院長と助産師さんの話聞いて最後にアンケート書くだけでした。他のママさんと話す事もなく。
    休憩はあるものの腰とお尻痛かったです!
    私も来月後期のマタニティ教室あります。頑張りましょう!

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2022/09/16(金) 11:46:19 

    >>761
    今18wなんですが直接会った友達以外にはまだしてないですね。うちは二人目で、なんなら生まれてからの報告でいいかなと思っています!
    親しい友人からの妊娠報告は嬉しいですよ!興味なくなんてないと思います!

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2022/09/16(金) 12:21:34 

    >>720
    私もです😅永久脱毛したのに普通に生えてきました🤣

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2022/09/16(金) 12:26:13 

    久々に仕事と検診以外で外出して、ベビー用品とか見にきたけど可愛い〜〜

    何から買えばいいかわからないから今日は見るだけ!
    たのしい

    +24

    -0

  • 766. 匿名 2022/09/16(金) 12:38:45 

    >>761
    まったく同じ状況で、更に友達も少ないのですが、たまたま久しぶりに連絡があった子に伝えました。
    私も誰が興味あんだろって思ってましたが(笑)不妊で悩んでたことも話したことある子なので、喜んでくれて嬉しかったです☺️
    他は産まれて落ち着いてからでもいいのかな~くらいで思ってます。みんな子育て忙しいだろうし、なんか悩みますよね😅

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2022/09/16(金) 12:51:36 

    >>761
    産まれるまで何があるか分からないしいつ言おうとタイミングに悩んでて、勿論初期の間に伝えるつもりも無かったので中期に入ってから&念の為胎児スクリーニングも無事に終えてから話しました
    23w頃になってたと思います
    会う予定も立ててたのでちょうど良かったかなと

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2022/09/16(金) 13:05:50 

    >>753
    まだ確定じゃ無いってことは28w前ってことだし、気をつける事とかは無いよ〜
    診断確定したら色々説明あるかもしれないけど、それまでは胎盤上がれー!って祈っとくことくらいしかないかな
    むやみに不安がるより穏やかに過ごしてくださいね

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2022/09/16(金) 13:08:42 

    台風で頭痛攻撃くるかもしれないけどみんな頑張ろうね……🛌

    +28

    -0

  • 770. 匿名 2022/09/16(金) 13:12:25 

    こんにちは🐻42歳にしてまさかの自然妊娠しました。夫と愛犬とでのんびり楽しく暮らしていくのかなーと思っていた矢先にまさかのまさかのでまだあまり実感がわきません。
    病院では14週で心臓も元気に動いてるよ、とは言われましたがお腹は張るし不安もいっぱいです。
    また参加させてください。

    +55

    -2

  • 771. 匿名 2022/09/16(金) 13:14:30 

    >>770
    自己レスです。中期の方トピだったんですね💦早とちりしてすみません。でもとても参考になります。

    +32

    -1

  • 772. 匿名 2022/09/16(金) 14:46:44 

    >>770
    妊婦生活楽しんでください🐻

    +28

    -0

  • 773. 匿名 2022/09/16(金) 16:04:13 

    ベビーカーは産まれてから試して買おうと思ってたけど第一候補のアップリカが値上げ予定らしくてもう買っちゃおうか悩む

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2022/09/16(金) 16:09:36 

    >>757
    同じ感じで少し安心しました😭こんなに小さくても個性ってあるんですね!ご飯もあまり食べれないぐらい不安になってたんですけど、元気出ました!ありがとうございます☺️

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2022/09/16(金) 16:43:41 

    不安だからトキソプラズマ検査してもらうけど、数週間経ってから検査がいいってネットには書いてあるけど今日検査した。
    意味あるん?笑笑

    +1

    -6

  • 776. 匿名 2022/09/16(金) 16:56:18 

    甘い物の摂取量って1日にどのぐらいならいいんだろう?
    食べたくならないって人も居るかと思いますが、私は凄く食べたくなるタイプで…(>_<)
    もうすぐ後期だから体重も一気に増えるだろうし、気にしながら食べてるけど本当はもっと食べたいよ〜😭

    +12

    -0

  • 777. 匿名 2022/09/16(金) 17:23:26 

    >>751
    動画見たんですが、これ「イェ、イェ、イェーイ」って言ってるとこは「フッ(息吐く)、フッ、フゥーッ」って感じに言い換えたら大丈夫ですかね?!

    +10

    -0

  • 778. 匿名 2022/09/16(金) 17:25:32 

    >>761
    親しい友達への報告しました!
    ただ私の場合は、地元がそこまで遠くなく近いうちに会う友達だからってのが大きいですが…

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2022/09/16(金) 17:29:52 

    >>622
    凄い美味しそう!!!私もたべたい🤤🤤

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2022/09/16(金) 17:34:23 

    今朝から肘が痛くてどうしようもなくて先程整形外科に行ってきました。結果、肘の酷使で炎症を起こしているということだったんですが、妊娠中でお腹に力を入れられないため腕の力だけで上の子を抱っこしたりするのが原因のひとつだと言われました。確かに最近旦那が激務でほほワンオペ状態だったので、抱っこでかなり腕を使っていたな…と思いました。妊娠中で薬も湿布も使えないとのことだったのでとりあえず冷やして安静にするしかないそうです。。お腹も重いし食欲もないし肘もやられてなんかもう心が折れそうです。

    +17

    -0

  • 781. 匿名 2022/09/16(金) 17:39:25 

    >>748
    わかります。うちも春に引っ越したのですが、換気扇からめちゃくちゃ煙たいです。リビングのベランダの窓も開けられません。
    すっごくストレスだし、産後これを赤ちゃん浴びるのかなと思うと気になる怒

    +15

    -0

  • 782. 匿名 2022/09/16(金) 17:39:54 

    私も友達への報告迷うなぁ。2人目というのもあり。普段たまに連絡とっている友達は、事前に伝えた方がいいのか、出産後にしようかどうか迷うなぁ。

    2人目以降の方
    友達に妊娠報告した、する予定の方 +
    出産後に報告する予定の方 −

    良かったら教えてください

    +7

    -19

  • 783. 匿名 2022/09/16(金) 18:02:00 

    試しに入院バッグに荷物詰めてみたら、重いし凄いボリューム。きっとコロナ禍だし産院が少し遠いので何回も旦那に行き来してもらうの申し訳ないと思って詰め込んだら…(笑)

    ここに赤ちゃんの肌着やグッズ、セレモニードレスや自分の退院着入れたら凄いことになりそう。キャリーバッグが持っていきやすいのでしょうか?

    +14

    -0

  • 784. 匿名 2022/09/16(金) 18:24:05 

    >>782
    私も悩んでます。
    マメにラインしてる親友には伝えてるんですが、他の友達は特に連絡とるタイミングも無くて…年明けあたりに産まれそうなので、年賀状で報告することも出来なさそうだなと思ってます(;_;)

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2022/09/16(金) 18:27:41 

    17w、1ヶ月ぶりの検診でした。中期トピにお世話になります。
    帰りにインドカレー食べた!
    次の検診はまた1ヶ月後、待ち遠しいです☺️

    +19

    -0

  • 786. 匿名 2022/09/16(金) 18:29:37 

    >>777
    そうそう🤣👍
    あと目を開くのも大切なポイント!

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2022/09/16(金) 18:36:10 

    >>782

    初期の頃に遊ぶ約束してた友達には体調不良で行けなくなってしまったことと妊娠を伝えましたが、普段連絡取らない友達にはわざわざ連絡はしていません!
    健診も月1だし、無事に産まれてくれるか心配でなかなか報告できません😂

    +22

    -0

  • 788. 匿名 2022/09/16(金) 18:43:03 

    >>763 >>766
    >>767 >>778
    レスありがとうございます!

    やっぱり直接会う予定があったり連絡がきたタイミングでというのが伝えやすいですよね。
    妊娠報告は嬉しい、喜んでもらえたという言葉にすごく安心しました!今18wでちょうど来週超音波スクリーニングの予定なので、それを無事終えてから親しい数人(不妊治療のことを知ってる子)には自分から伝えようかなと思います。その他の友達は連絡がきたら報告という感じにしようかな…

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2022/09/16(金) 18:56:39 

    明日で8ヶ月!
    初期、中期とこちらには大変お世話になりました!
    2人目でお腹も既にパンパンだしマイナートラブルばっかりだけど、無事出産までたどり着きたいです。
    皆様、後期トピでまた会いましょう😁

    +47

    -1

  • 790. 匿名 2022/09/16(金) 18:57:21 

    胎動で、ドンッてなるのは蹴られてるとわかるけど、
    ドゥルルルンッてなるのは何してるのかな😂

    +31

    -1

  • 791. 匿名 2022/09/16(金) 19:33:34 

    >>789
    いってらっしゃい!

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/16(金) 19:56:44 

    食欲やばい。明日からお菓子食べない!って毎日誓ってる。

    +13

    -0

  • 793. 匿名 2022/09/16(金) 20:06:24 

    >>782
    正直コロナもあるしそもそも会ってないのもあるし、色々不妊、離婚とあるから会う機会があれば言おうと思う

    +9

    -0

  • 794. 匿名 2022/09/16(金) 20:20:18 

    明日から22週
    よくここまで育ってくれたな〜
    命が宿ってると病院で分かった日
    本当に嬉しかった
    あの瞬間を思い出してたら泣けてきた😭
    どうか元気に生まれてきますように

    +50

    -0

  • 795. 匿名 2022/09/16(金) 20:32:36 

    >>748
    めっちゃ分かります!
    私もメゾネットに住んでるんですがちょうど私が空気を入れ替えたい6時半ごろに隣人が玄関に出てきて家の前でタバコ吸い始めるんですよ😟そのお家も一歳のお子さんが居るから多分嫁に追い出されるのだと思いますが玄関同士がかなり近いので本当に迷惑です😟車通勤なんだから運転するまで我慢して車の中で吸ってくれ!それかせめて臭いの出ないタバコを換気扇の下で吸わせればいいのに😕

    +15

    -0

  • 796. 匿名 2022/09/16(金) 20:38:10 

    病院のご飯が毎日ホームページにアップされてて、それを見るのがすごく楽しみ!3食美味しそうで、はやく食べたい〜ってなる。
    1人目の時も今回も、ご飯だけは美味しいの食べたいから個人病院に決めました。出産は不安だけど、毎日レストラン気分味わえるなんて嬉しい。
    やっぱり楽しみがないとね!!!

    +26

    -0

  • 797. 匿名 2022/09/16(金) 21:12:48 

    >>762
    コロナで自己紹介無くなってそうなのはちょっと助かるかも笑
    妊娠してからトイレが近いのと腰痛は心配ですが気楽に行ってきます。教えていただいてありがとうございます!

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2022/09/16(金) 21:27:25 

    >>773
    コンビも来月から値上がりらしいですね…

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2022/09/16(金) 22:21:16 

    下半身が太りすぎて、夫から見苦しい、痩せろと言われてます。
    通勤往復で8000歩ほど歩いてます。ウォーキング以外でこれいいよ!っていうのありますか?

    スクワットは病院で浅めならOKと言われたのですが、浅めだと効いてる感じが全くありません…

    +1

    -21

  • 800. 匿名 2022/09/16(金) 22:30:52 

    >>799
    いやいや、旦那さんひどいよ…そんな思いやりない言葉は無視して無理に動かなくてもいいと思う。無理して切迫になる可能性もあるよ?

    +35

    -0

  • 801. 匿名 2022/09/16(金) 22:46:14 

    >>799
    旦那さんの発言ヤバいでしょ…
    モラハラ系の臭いがするし人間性疑う
    私たちはお腹で子どもを育てている妊婦なんだし妊娠前から体型が変わって当然なので旦那さんの思いやりの無い言葉を聞いてダイエットなんかする必要ないですよ!こっちだって好きで体型変わったんじゃないわ!!😟

    +51

    -0

  • 802. 匿名 2022/09/16(金) 23:31:18 

    さっきから右胸の下辺りがチクチク痛い。イヤな鈍い痛みかた😭乳腺が発達してるのかしら…

    +1

    -1

  • 803. 匿名 2022/09/16(金) 23:42:41 

    あーもー旦那がむかつく!!!!
    妊娠してからファブリーズみたいな衣類用消臭スプレーがすっごく臭く感じて無理になったのに、未だにシュッシュしてる!!隣の部屋でしてても鼻とか喉にくるって何回も言ってるのになんでわかんないかな。
    寝室でオナラするし、ムカつきすぎて無理!!
    具合悪いって言ってるじゃん!って怒って部屋出てきた。もう寝室戻りたくない。むかつく。リビングで寝る。お腹にも良くない!!!!

    +36

    -2

  • 804. 匿名 2022/09/16(金) 23:49:39 

    >>768
    ありがとうございます!!
    今21週になったばかりです!
    何か気をつけなきゃいけないこととかは特になさそうなんですね!
    じゃあこれから上がることを祈っています(>_<)

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2022/09/17(土) 00:30:49 

    >>731
    気絶しないよ、大丈夫。怖いと思うけど想像してるよりは本当に「案ずるより産むが易し」だよ。
    私は痛みに弱い方だけど、とにかく息を吐くことを意識して・・吸わなきゃと思うと過呼吸みたいになっちゃうから、とにかく落ち着いて吐くの。フーって。助産師さんも「息を吐くのよ」って声掛けてくれると思う!
    あと、声を出してしまって痛いとかあーとか叫んだり言うと余計産みにくいらしい(力が分散してしまうって本で読んだ)ので、声出さない(なるべくね)。
    あとは・・赤ちゃんも出てこようって健気にも頑張っているので、自分も頑張ろうって思うしかない。早く会いたいって。
    楽しみだね。

    +29

    -0

  • 806. 匿名 2022/09/17(土) 00:45:30 

    妊婦なのに欲求不満なのか、そういった動画をこんな時間まで見てしまった。激しいのは出来ないのでただダラダラ見るだけ。もう飽きるほど見たのでお腹いっぱいになったw
    健康な証拠ということにしておく。

    +42

    -1

  • 807. 匿名 2022/09/17(土) 06:44:30 

    >>783
    準備早くて素晴らしい…!
    上の子の時はマザーズバッグサイズで、陣痛バッグ、入院バッグ(自分のグッズ、子供のグッズ)で3個用意しました。
    とりあえず陣痛中に使うものと入院中使うものは分けた方が荷物を取り出しやすくて良いと思います。
    キャリーバッグは広げられる広さの部屋か事前に確認した方がよいかもですね。

    +19

    -0

  • 808. 匿名 2022/09/17(土) 07:53:08 

    昨日の夜から胎動少なめで心配。朝ご飯食べたら動くかなぁ?

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2022/09/17(土) 08:32:37 

    今日から22週🌕
    歯の表面が酸とか歯軋りで
    えぐれてて歯医者で
    埋めてもらう予定

    あとずっとほったらかしてた
    親知らずがこんにちは&上手く磨けてなくて
    うわーって感じで抜こうか迷ってる
    口大きく開けたら顎外れるから
    歯医者怖いんだよね、、😭

    タスクとして歯科検診やったら
    終わりではないのが辛い🤣
    健康な歯にするためにがんばります🦷

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2022/09/17(土) 09:28:07 

    今日で生まれるまで、あと100日です!
    早い…まだまだ全然心の準備出来てませんし、不眠と情緒不安定がずーっと続いてます。来年の今頃何してるんだろう~ちゃんと子育て出来てるのかな
    先週からなぜか体重も減ってます。

    +32

    -1

  • 811. 匿名 2022/09/17(土) 09:30:33 

    >>809
    私も親知らず妊娠中に抜歯しようと思っていましたが、抜いたあと抗生剤処方されるしその抗生剤は私がアレルギーでダメだったので産後にすることにしました。

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2022/09/17(土) 10:40:40 

    >>809
    妊娠中の歯の管理、気を遣いますよね
    私は就寝中に歯を噛み締める癖があって以前はマウスピース(ナイトガード)つけてたんですが、しばらくしてなかったから久しぶりにつけたら違和感すごくて眠れずに結局外して寝ました
    歯が磨り減ると知覚過敏になりますしね😣

    夏に抜歯もしましたが痛みが1〜2日続いて食欲落ちました
    痛み止め無しでいけました(というか耐えた?)が、カロナールくらいしか使えないので出産後にまわすのも良いかもしれませんね

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2022/09/17(土) 10:43:29 

    >>811
    返信ありがとうございます!!そのあたり無知なので非常に助かります😭!!今歯医者行って来たんですが親知らずは産後落ち着いてからでいいんじゃないかと先生もおっしゃってたので安心しました。親知らず抜いたことないので緊張です(T_T)

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2022/09/17(土) 10:45:12 

    >>810
    同じく12月出産予定です!
    初めての妊娠出産は不安になる事もあるかもしれないけど、何とかなるしなるようにしかならないからとりあえずお笑いみたり好きな映画みたりしてストレス発散しよ!
    寝れなくても眠たくなった時に寝たらいいし、赤ちゃんとの生活の予行演習かよーくらいの気持ちでのんびり

    どうでも良いけど産後腰痛とか腱鞘炎でくたばってた時にオムツ替え台があってめっちゃ助かりました。

    妊娠中期の方、語りませんかpart23

    +14

    -2

  • 815. 匿名 2022/09/17(土) 10:55:53 

    皆さんコロナワクチン接種、妊娠されてから受けられました?
    一応丁度一年前に2回迄は接種済で、妊娠発覚してから自治体から3回目の接種券が来ましたが出産迄は打たないでおこうと思っていました。
    ところが今日の健診で、先生から「2回目接種からだいぶ日が経っているので、受けられた方がいいですよ」と言われたので迷っています。

    +9

    -4

  • 816. 匿名 2022/09/17(土) 11:54:08 

    今日で中期が終わります
    ながいようで早かった!
    もう後期かと思うといよいよって感じでドキドキです。

    +39

    -0

  • 817. 匿名 2022/09/17(土) 12:33:33 

    >>812 コメントありがとうございます!!実際に抜歯された方のお話が聞けて参考になりました🦷
    やはり812さんもおっしゃる通り産後落ち着いてからに回そうかなと思います。今まで普通にできてたことができなくなるって大変だなと生活のところどころで感じています。

    マウスピースもお持ちなんですね!!🌟昔、歯医者で歯軋りを指摘されて作らないかと言われていたのに面倒くさくてやらなかったんですよ(T_T)これからはちゃんとその都度行動しようと思います😭

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2022/09/17(土) 12:59:57 

    左の脇の下の骨、肋骨かな?めちゃくちゃ痛い😅これもマイナートラブルの一つなのかな?寝返りも痛いし、昼間もいい感じの体勢が見つからない…

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2022/09/17(土) 13:10:50 

    みなさん回転寿司行きますか?
    もし行くとしたらどのネタを食べますか?
    茹でてあるエビとかならいいかな…

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2022/09/17(土) 13:49:24 

    >>819
    回転寿司のは一旦冷凍したのを使ってると聞いたよ。お店によるかもだけど。

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2022/09/17(土) 14:24:37 

    ムダ毛が薄くなった人いますか?

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2022/09/17(土) 14:35:12 

    >>821

    アンダーラインと脇以外、薄くなりましたよー。
    剛毛だったので脚や腕は一回剃ると1週間近くお手入れしなくて済むので楽です。
    産後に脱毛するのがより楽しみになりました!

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2022/09/17(土) 15:05:58 

    >>819
    私は茶碗蒸しとポテトと玉子とか食べてます🍴
    茶碗蒸しが大好きだから、お寿司食べられなくてもいいやって気持ちになれます(笑)あとポテトが美味しいからそれも満足☺️

    +19

    -1

  • 824. 匿名 2022/09/17(土) 15:08:13 

    >>821
    腕と足が薄くなりました!剃るとしばらく生えてこなくて楽!
    その代わり、お腹がすごい毛むくじゃらです。不思議。

    +10

    -0

  • 825. 匿名 2022/09/17(土) 16:24:58 

    食後の眠気がすごい。
    妊娠糖尿病だからなのか、そうじゃなくても妊婦は眠いものなのかわからないけど…
    ちょっとしたことが気になる!

    +12

    -0

  • 826. 匿名 2022/09/17(土) 16:40:31 

    >>815
    私は一度も打ってないです。反ワクとかではないけど。
    周り見てても副反応が怖くて、ただでさえ体調不良に敏感なのに、高熱出るなんて怖くて…。うちの病院は特に打った方がいいとかは言われたことないです。
    先生に言われても結局は自己判断でしかないですよね。納得したなら打っても良いと思いますし、すでに2回打ってるならそれはそれで良い気もします。

    良い選択ができますように。

    +25

    -1

  • 827. 匿名 2022/09/17(土) 17:08:22 

    無事今日から中期に入りました!
    おまたが痒過ぎて検診まで待てずに病院行ったら真菌増えてますねーって言われた。涙
    前も菌が増えてるって言われて膣錠入れてもらったのに。性生活もしてないし清潔にしてるつもりなんだけどな…

    +22

    -0

  • 828. 匿名 2022/09/17(土) 17:12:00 

    >>813
    私の場合ですが、産後は産後で授乳中はちょっと…と断られしばらく出来ませんでした😅
    参考までに。。

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2022/09/17(土) 17:34:03 

    >>815
    私は前回の妊娠時に2回打った後、原因不明の症状が出て入院しすごく後悔しました。ワクチンのせいじゃないとも言い切れないので今回は打つのをやめています。
    先生に言われたから打つのではなく、ご自分が打ちたいという気持ちがあって打つほうがいいと思います。

    +10

    -0

  • 830. 匿名 2022/09/17(土) 17:34:20 

    >>819
    行ってますよー。妊娠する前から食べるネタは決まっていて、ぶりやサーモン、鉄火巻きあたりを食べています。毎日毎日食べているわけではないし、禁忌ではないのでそこまで気にしていません。
    漁港直送!みたいな海鮮丼とかは食べませんが...新鮮すぎるとアニサキスが心配なので。

    +17

    -1

  • 831. 匿名 2022/09/17(土) 17:39:11 

    >>828
    コメントありがとうございます!!🙇‍♀️そういうパターンもあるのか、、🤔勉強になりました!しばらくは虫歯の親知らずが進行しないように丁寧な歯磨きで耐えます(笑)

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2022/09/17(土) 18:20:24 

    仕事中お客さんの赤ちゃん見て癒される
    本当可愛い
    待ち遠しいなあ

    +17

    -0

  • 833. 匿名 2022/09/17(土) 18:59:23 

    >>827
    しゃーないしゃーない!
    膣剤入れる前にサッとシャワーとかビデで洗い流すのがいいよ

    +5

    -1

  • 834. 匿名 2022/09/17(土) 19:04:44 

    今日で妊娠中期終わりです!
    安定期過ぎたら本当に早い。3ヶ月後には誕生してると考えると不思議な気持ち…
    皆の赤ちゃんが元気に育ち産まれてきますように!!!!

    +43

    -0

  • 835. 匿名 2022/09/17(土) 19:05:54 

    >>827
    真菌ならコラージュフルフルがオススメです!使いだして再発してないです!

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2022/09/17(土) 19:07:06 

    >>816
    12/11出産予定ですか??私も今日で終わりです!

    +5

    -1

  • 837. 匿名 2022/09/17(土) 19:33:20 

    >>836
    そうです!
    わ!同じ日嬉しい!

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2022/09/17(土) 19:45:14 

    >>837
    やはりですか\(^o^)/
    私の友人二人も同じ予定日で意外と多いなぁと思ってました!
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2022/09/17(土) 20:05:52 

    >>833
    膣錠は入れてもらって処方されたのが塗り薬なんです…まじまじと見ることなかったから抵抗ある…

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2022/09/17(土) 20:09:10 

    >>835
    出産の時までに治っとかないとまずいんですよね?
    コラージュフルフル試してみます!

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2022/09/17(土) 20:27:22 

    楽しいといっぱい食べられるし消化できるんだけど、楽しくないとあんまり食べられるないし消化不良をおこしちゃう…
    食べる量や消化ってそんなにメンタルと関係あるのかな。

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2022/09/17(土) 20:50:48 

    >>807
    丁寧にありがとうございます!入院バッグと陣痛バッグは分けてたのですが、ベビー用のバッグ作ってみます!そしたらわかりやすいですね✨
    部屋の広さ確認して大丈夫のようでしたら、入院バッグはキャリーバッグにしてみようかなと思います!

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2022/09/17(土) 21:19:03 

    >>842
    お役に立てて良かったです😊

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2022/09/17(土) 22:23:25 

    >>815
    2回接種したけど3回目は私は暫く保留かな〜
    妊婦はあれもダメこれもダメなのにコロナワクチンは大丈夫って事には懐疑的
    出産予定の産院で必須って言われたら打つかな?くらい

    ちなみに出産時の面会は3回目必須(陰性証明不可)って言われて旦那が慌てて予約取ってた😂

    +24

    -0

  • 845. 匿名 2022/09/17(土) 22:36:48 

    >>840
    産道感染するので、治ってたが良いですよ。
    ほんと騙されたと思ってやってみてください!治りますように!!!

    +5

    -1

  • 846. 匿名 2022/09/17(土) 23:34:00 

    22週になって張りが頻繁になってきたなあ…怖い

    たまにまだムカムカして吐き気あるし、体調いい日は増えたけどやっぱ気持ち悪さは続いてる

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2022/09/18(日) 00:02:52 

    4児の母、産後のリアルな体をSNSで公開!「産後、すぐに体形が戻る人を称える社会はおかしい」
    4児の母、産後のリアルな体をSNSで公開!「産後、すぐに体形が戻る人を称える社会はおかしい」
    4児の母、産後のリアルな体をSNSで公開!「産後、すぐに体形が戻る人を称える社会はおかしい」girlschannel.net

    4児の母、産後のリアルな体をSNSで公開!「産後、すぐに体形が戻る人を称える社会はおかしい」 最近、4人目の子どもを出産したばかりのダニシャ・レステイヴさん。TikTokで、産後の体の変化を包み隠さずに公開し、共感を集めています。 ダニシャさんが公開した産...


    すぐに引っ込むんじゃないんだ!?

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2022/09/18(日) 00:10:32 

    27w3d健診でした!
    赤ちゃん元気で相変わらず逆子…
    体重は1000g超えてておおーとなりました😄
    さっきご褒美カップヌードル食べちゃったけど、明日から頑張ればいいか!

    +16

    -0

  • 849. 匿名 2022/09/18(日) 00:39:55 

    >>847
    出産関連のトピで体重は産んでもすぐ減らないとはよく書かれているけど、見た目にもここまでとは知らなかったよ
    でも10ヶ月かけて大きくなった子宮がゆっくり戻っていくんだからそりゃそうだよね
    もうひとり入ってるみたいだよね😅 産後の服のこととか考えるとこの人の発信はとても参考になった

    +17

    -1

  • 850. 匿名 2022/09/18(日) 00:43:23 

    日付け変わってしまったけど昨日で妊娠中期終わり。
    今日からいよいよ妊娠後期🤰🏻💭
    予定日が近い皆さんとお話し出来て心強かったし、何よりも楽しかったです🌟
    先に後期トピで待ってます!

    +29

    -0

  • 851. 匿名 2022/09/18(日) 00:53:38 

    3人目妊娠中ですが、はじめて坐骨神経痛になりずっと痛い訳ではないが左側おしり足付け根がズキンッと痛み、座るのも歩くの辛い。出産の時にこの痛み響いたらやばすぎる。
    整骨院に行ったら、1.2人目の出産を経験して産後骨盤ケアしてなかったのが影響してるとの事・・・
    皆さん産後子育てで忙しいと思いますが、ケア大事です泣

    +17

    -0

  • 852. 匿名 2022/09/18(日) 05:32:14 

    目が覚めてしまった。
    ウォーキング行ってこようかな

    +15

    -1

  • 853. 匿名 2022/09/18(日) 05:55:12 

    台風が来るので家に篭りきりの予定
    今は雨も降ってないからウォーキングしようかなぁ
    と思いながらソファでガルちゃんぽちぽち😚

    +11

    -0

  • 854. 匿名 2022/09/18(日) 06:42:55 

    >>784>>787>>793
    コメント、プラマイ押して下さった方ありがとうございます!まとめての返信で失礼します。

    前回の出産が大変だったのと、今切迫で薬を服用している為、1人目の時よりも慎重になってしまい。普段会わない友達は生まれてからでもいいのかなと思いましたが、たまにLINEを送っている状況だと迷ってしまって^^; 何であの時言ってくれなかったの〜?となるかな?とか(そう思っても一瞬かな?)
    プラマイ見ると、2人目だからか出産後に報告される方が多いですね!30週超えたあたりで連絡取り合っていれば伝えるか、出産後安心してから伝えるか少し迷いますが…参考にさせて頂きます^ ^


    +5

    -0

  • 855. 匿名 2022/09/18(日) 08:08:25 

    今日は、安産祈願に行ってきます!
    向かっている途中で、空に二重で虹がかかっているのを見れて、なんだか幸せな気持ちになりました。

    +45

    -0

  • 856. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:41 

    >>847
    人にもよるんでしょうが、お腹はすぐには引っ込まないですよー
    私も一人目の時にそういうの知らなかったので「まだ入ってるみたいですねえ」って言ったら助産師さんに「みんなそんなもんですよ」って言われたw
    他の方もおっしゃってますが、10ヶ月かけて大きくなった子宮がそんなにすぐに縮むわけもないんですよね😅
    でもしばらくしたら自分の場合はダイエットとかエクササイズとかもしなくてもちょっとずつ戻りましたし、ほんと産後しばらくは体調回復に集中して体型はその次で良いと思います

    +11

    -0

  • 857. 匿名 2022/09/18(日) 09:18:22 

    金曜日から16週に入りました初マタです、これから宜しくお願い致します!!
    数日前からお臍から下辺りがゴロゴロするようになり(胎動の始まりなのか?腸が動いてるだけなのか?)検診の時にこれが胎動だとしたら本格的に動くようになるとちょっと大変かもね、と言われました。。。マジか。。。
    因みにエコーでもめちゃめちゃ動いてました笑

    +12

    -0

  • 858. 匿名 2022/09/18(日) 10:21:02 

    27週突入しました。
    最近生クリームにハマりだしてやばいですw
    仕事の行き道によるコンビニに焼き立てパンコーナーがあって、そこで毎日買っちゃう…
    昨日は揚げパンにクリーム挟まったの、今日はメロンパンにクリーム挟まったの食べてしまった。
    美味しすぎる。妊娠前なら絶対選ばないようなものが大好きになって困ります。

    +38

    -0

  • 859. 匿名 2022/09/18(日) 10:58:58 

    >>794
    私はコンビニのトイレで検査薬の陽性を見た時と、病院で胎嚢見た時に泣いたなぁ。
    懐かしい。産まれてからもあの気持ちをいつまでも持って子育てしたいな。

    +9

    -11

  • 860. 匿名 2022/09/18(日) 11:05:56 

    >>858
    わかります〜
    しかも秋はお芋に栗に美味しいものが多くて😭
    私も昨日、お芋とホイップクリームいりメロンパン買ってぺろりと食べてしまったし、マックの月見パイやマックフルーリーももう2回も食べました。
    甘いものに対する欲求がすごいです。

    +16

    -0

  • 861. 匿名 2022/09/18(日) 11:20:58 

    >>815
    私は妊娠するまで一度も打ってなかったのですが、もし出産する時に陽性になっちゃうと希望の病院では産めなくなってしまうのと、里帰りするので両親にも悪いなと思い中期に2回目まで打ちました。副反応も全くなく、赤ちゃんも元気なので私は打ってよかったです。

    +12

    -0

  • 862. 匿名 2022/09/18(日) 11:22:58 

    >>819
    マグロを避けるくらいであとは好き放題食べてます笑

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2022/09/18(日) 11:23:00 

    >>783
    キャリーバッグ、ハードタイプの真ん中から開くやつじゃなくてソフトタイプの片側だけが開くタイプだと使いやすかったよ!
    小さめのを7000円くらいで買ったけど、軽いし、産んだ後も帰省とかで活躍してる。

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2022/09/18(日) 11:28:25 

    >>813
    わたしも親知らずに虫歯があって、今月末抜歯予定です!
    わたしの主治医は、虫歯は早産のリスクにもなるから虫歯をそのままにするより抜歯した方がいいという考えでした。
    歯医者さんにも相談したところ、授乳中の方が薬剤は気をつかうから安定期の間に抜くのがよいと。
    産科、歯医者共に妊娠中でも抜歯はOKと言われました!
    先生によって考え方も違うのかもですね。

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2022/09/18(日) 12:15:53 

    こんなにダラけていてちゃんと育児できるのか心配になってきます。夫とは休みが合わず、私が休みの土日はひたすらゴロゴロしたり好きな物食べてアマプラ観たり、たまに自己啓発の勉強したり、独身みたいに自由に過ごしてます。産まれたらそれどころじゃなくなるんだろうし、育児する気もちゃんとあるのですが、こんなグータラしてる人いるんだろうか。

    +34

    -0

  • 866. 匿名 2022/09/18(日) 12:34:17 

    お腹の赤ちゃんに雷の音聞こえてるのかな。気のせいか、めっちゃ胎動感じる😂台風こわいね。

    +20

    -0

  • 867. 匿名 2022/09/18(日) 12:36:55 

    本日16週に入り、妊娠初期トピからこちらへ移動してきました!
    いろいろと情報収集したいと思っています😊
    よろしくお願いします。

    +24

    -0

  • 868. 匿名 2022/09/18(日) 13:02:54 

    >>865
    私一人目の時、早めに有給使って出産の約2ヶ月前から仕事休みにしてたけど、ずーっとアマプラ観る→がるちゃん→昼寝→おやつ→がるちゃん→アマプラ→昼寝みたいな感じだったよw
    コロナ禍というのもあって、出かけたのなんて検診の時と保育園に入れたかったので保育園見学に3回行ったくらい…
    大丈夫かなと思ったけど、生まれたら生まれたでそれなりにやらないといけないしなかなかのんびりもできないから、今のうちに好きなことしてのんびりしておいた方が良いよ!w

    +20

    -0

  • 869. 匿名 2022/09/18(日) 13:11:58 

    愛知県民です。
    今のところ台風の影響は無いので、今日戌の日ですし近くの安産祈願で有名な神社にもう少ししたら出かけます。
    ただ、本格的なご祈祷等は無しで、参拝と御守り購入のみにしますが。

    +14

    -1

  • 870. 匿名 2022/09/18(日) 13:31:53 

    今日安産祈願行く予定だったのに
    数日前から家族全員コロナになってしまい延期に😢
    次行く時には8ヶ月😅だいぶんお腹大きくなってるだろうなぁ、、

    +16

    -0

  • 871. 匿名 2022/09/18(日) 13:46:00 

    サポートベルトタイプの妊婦帯使ってる人いますか??

    締め付け具合ってどれくらいが正解なのかわからなくて…

    犬印の妊婦帯を買って、お腹支えられてる感はあるんですけどまあまあきついんですよね
    でもゆるいとあんまり意味ないしきついと良くないだろうし
    いま6ヶ月ですがけっこうギリギリな気がします

    +10

    -3

  • 872. 匿名 2022/09/18(日) 13:46:43 

    歯医者行かなきゃと思ってるけど後回しにしてしまう…
    来週こそは予約しよう

    +19

    -0

  • 873. 匿名 2022/09/18(日) 15:39:32 

    戌の日行ってきた!
    帰り実家に寄るつもりが体力落ちすぎて貧血みたいになったため、中止して自宅に帰ったんだけど。
    私たちが来るのを楽しみにしてた母に、実家に行かないことを伝えたらめちゃくちゃキレられた。
    悪いことしたなーと思うけど、しょうがなくない?!

    +37

    -1

  • 874. 匿名 2022/09/18(日) 16:40:10 

    >>859 本当にその通りですよね。コメント嬉しかったです。この気持ちを忘れずに頑張っていこうと思います✨

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2022/09/18(日) 16:45:49 

    >>864 コメントありがとうございます!病院から貰った妊婦ノートにもそのように書いてありましたm(__)m まだ産婦人科の先生には相談してないので今度の検診で聞いてみようと思います✨色んな意見が聞けて勉強になります!ありがとうございます✊

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2022/09/18(日) 16:49:45 

    >>859
    コンビニのトイレで?!
    あんな落ち着かないところで!w

    +21

    -0

  • 877. 匿名 2022/09/18(日) 17:21:14 

    >>876
    人それぞれ色々あるでしょ
    あんまり言うてやるなって

    +4

    -15

  • 878. 匿名 2022/09/18(日) 17:24:33 

    私も安産祈願行きました!
    夫と2人で行こうと思ったら、父と母親も記念について行きたいと言い出したのでゾロゾロと4人で行ってきました。
    久しぶりに両親とご飯も食べられて嬉しかったです。
    赤ちゃんには是非ともスルッと元気に産まれてきてほしいです。

    +21

    -2

  • 879. 匿名 2022/09/18(日) 17:38:46 

    今日から27週です。
    旦那が休みだったので、ちょっと早いけどベビーグッズ買いに行きました!

    ベビー服の種類が色々ありすぎて、とりあえずたまひよのチェックリストにあった分買ってきたけど、どうやって着せるのかわからない😅その時になればわかるのかな?

    お金すごい使ったけど、用意楽しかった。似合うといいなー。

    +19

    -1

  • 880. 匿名 2022/09/18(日) 17:55:03 

    週数経つにつれて胎動が少なくなってる気がします、、今25wだけど全くない訳じゃないけどよく聞く一時間に1回は動くとかないです。全く無いわけじゃないなら大丈夫なんですかね、、?

    +12

    -0

  • 881. 匿名 2022/09/18(日) 18:07:13 

    気圧の影響か体調悪すぎて台風対策全部夫にしてもらった何事もないといいな

    +11

    -0

  • 882. 匿名 2022/09/18(日) 18:41:19 

    やっぱ体調悪いの台風接近してるからだよね…?
    今日ずっと初期のころみたいな吐き気と頭痛やばくて何もできてない

    +14

    -0

  • 883. 匿名 2022/09/18(日) 18:57:07 

    >>847
    引っ込まないし、なんなら子どもと胎盤出てるのに体重同じか増えたりもする人体の不思議

    +10

    -0

  • 884. 匿名 2022/09/18(日) 19:00:04 

    ギリギリくもりで安産祈願行けた。
    私含めて4人妊婦さんいてみんな年齢とか環境はバラバラだろうけど子どもたちは同級生かぁ〜って感慨深くなった。
    病院でいるのは当たり前だけど引きこもりすぎてリアルで見かけることなかったから嬉しかった。

    +18

    -0

  • 885. 匿名 2022/09/18(日) 19:28:35 

    >>814
    同じ12月出産予定との事で嬉しいです!
    確かにもうなるようにしかならないですよね…もう産むっきゃない!今できる好きな事してゆっくり過ごしたいと思います。今お菓子作ったりパン作りしたいです!海や自然見て癒やされたりしたいです。

    すでに坐骨神経痛で辛いのでオムツ替え台情報ありがたいです!あると絶対いいですね。

    +5

    -1

  • 886. 匿名 2022/09/18(日) 19:38:50 

    愚痴らせてくださいごめんなさい
    職場の仕事出来ない人何回注意しても直らない人が嫌すぎて辛い大らかになりたいけどなんでかすごくイライラしてその人に怒鳴ったりとかしてしまう
    仕事ではイライラしないけどそいつにだけイライラして本当に胎教にお腹の子に申し訳ない

    +3

    -21

  • 887. 匿名 2022/09/18(日) 19:51:25 

    妊娠してからシミが濃くなった…
    日焼け止めは毎日塗って日傘もさしてたんだけどな。
    皆さん、何か対策してますか?

    +16

    -0

  • 888. 匿名 2022/09/18(日) 19:59:25 

    >>858
    めちゃくちゃわかります。
    ミスドの芋ドとアイスクリームを一緒に食べました!
    めちゃくちゃ美味しくて幸せ。
    妊娠前だったら、絶対食べないんだけど…。

    +15

    -0

  • 889. 匿名 2022/09/18(日) 20:35:13 

    >>865
    私もぐうたらしてますよ~☺️
    産まれてから頑張らないとだし、今のうちに寝とけって夫も母も言ってくれてるから甘えてます(笑)
    本当に今だけだろうし、ありがたく休ませてもらってます😌

    +12

    -0

  • 890. 匿名 2022/09/18(日) 20:40:40 

    >>865
    私もですよ!しかも専業で旦那不在がちなので料理も全然してないですが、周りから「生まれたらのんびり出来ないし今のうちだよ!」って沢山言われるので…
    今のうちに思う存分だらだらしよう!って決めてますw

    +14

    -1

  • 891. 匿名 2022/09/18(日) 20:45:31 

    仰向けに寝てしまうから抱き枕買ってきました😪ついでにベビー服色々見て楽しかった!
    25wだけど性別まだわからなくて洋服我慢したけど、おくるみと今度の両親学級で使う沐浴用のタオルとか買ってみた☺️買うものたくさんあるけど、可愛くて楽しい!
    出産こわいけど、産まれるの本当に楽しみ👶

    +21

    -0

  • 892. 匿名 2022/09/18(日) 21:12:49 

    旦那がずっと禁煙してたのに最近また吸い始めてイラつくー。
    私の前では吸わないけど…残り香が臭いんだわ!
    旦那さんが煙草吸ってる方います😐?

    +17

    -1

  • 893. 匿名 2022/09/18(日) 22:04:23 

    >>892
    旦那吸ってますよ
    私が妊娠分かってから家では匂いの出ないプルームXを換気扇の下のみで吸ってて出勤や外出などで家から出たら普通のタバコ吸ってます
    悪阻の時は匂い悪阻だったのでタバコの臭いが本当に無理で帰宅したら直ぐにお風呂ダッシュで入ってもらってました
    私も妊娠が分かる前日まで長年吸っていたので禁煙の辛さを知ってるから無理にやめさせなかったです

    +11

    -1

  • 894. 匿名 2022/09/18(日) 22:11:39 

    明後日、糖負荷検査です!どんな感じなのかドキドキです。父親が糖尿病なので引っかかりそうです。
    とりあえず明日はサラダと和食を中心に食べようかなと思います。検査緊張します^^;

    +13

    -2

  • 895. 匿名 2022/09/18(日) 22:12:25 

    悪阻終わって1ヶ月ほど調子良くて何でも食べれて幸せなのに2、3日前から食後に喉が酸っぱくなるようになった🥲ゲップもいっぱい出てくるしまた逆戻るつもりかなコレ😨幸せな期間が短過ぎる!!!😭もっと幸せに食べさせてくれ!!!😇

    +9

    -0

  • 896. 匿名 2022/09/18(日) 22:12:36 

    >>886
    同僚に怒鳴る人なんて今時いるんだね
    その人にも申し訳ないと思ったほうがいいんじゃない?

    +22

    -2

  • 897. 匿名 2022/09/18(日) 22:26:23 

    >>896
    お客さんに迷惑かかってるので何度も伝えるけど毎回やらかしてる
    普通に伝えても謝らない正直尻拭いしんどいです
    この人のせいでデスクワークじゃなく尻拭いで動き回る仕事に変わるのでお腹の張りが酷くなってきました

    +2

    -22

  • 898. 匿名 2022/09/18(日) 22:51:48 

    マムズキャリーのチャイルドシート
    どうなんだろう?

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2022/09/18(日) 23:07:10 

    友だちからベビーカーとかいっぱいお下がりいただきました!
    すごく感謝、無事に生まれてきてくれよ〜〜

    +23

    -0

  • 900. 匿名 2022/09/18(日) 23:28:14 

    >>897
    その人は、あなたが何言っても変わらないと思うよ。
    人を変えるのって難しい。あなたが産休に入った後も同じこと繰り返して、そのうち辞めるんじゃない?

    私はそんな人だったら関わらないようにするかな。
    「妊娠中で体力的にも精神的にも負担が大きいので、〇〇さんの指導は難しそうです…誰か変われませんか?すみません…」ってもっと上の上司に相談するわ。
    仕事でストレス溜まるとは思うけど、今の優先順位はあなたの体とお腹の子どもだと思う。

    +21

    -0

  • 901. 匿名 2022/09/18(日) 23:48:50 

    >>876
    検査薬買って帰り道に待ちきれずコンビニでチェックしたのでは?
    私も一度帰り道にやったことあるよ。

    +7

    -12

  • 902. 匿名 2022/09/19(月) 00:58:36 

    赤ちゃんに会えるのが楽しみという事と、妊娠中は何かと我慢する事が多く、妊娠期間が長く感じます!笑
    みなさんどうですか?

    +31

    -0

  • 903. 匿名 2022/09/19(月) 01:14:40 

    週末の夜中にホラー映画を見るのが唯一の趣味みたいなもんだったんだけど、妊娠してからあまり体調が良くないのもあってずっと控えてる。最近は安定して余裕も出てきたから少しだけ…と思っちゃったけど、明らかに胎教に悪そうだよね…

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2022/09/19(月) 01:33:51 

    週数経つにつれて胎動が少なくなってる気がします、、今25wだけど全くない訳じゃないけどよく聞く一時間に1回は動くとかないです。全く無いわけじゃないなら大丈夫なんですかね、、?

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2022/09/19(月) 02:10:51 

    週数経つにつれて胎動が少なくなってる気がします、、今25wだけど全くない訳じゃないけどよく聞く一時間に1回は動くとかないです。全く無いわけじゃないなら大丈夫なんですかね、、?

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2022/09/19(月) 02:48:02 

    >>902
    あと1週間で後期に入りますが、中期は過ぎるのが早く感じました
    初期は飲めず食えずのつわりが3ヶ月近く続いて1日が本当に長く、「臨月まで寝かせて〜」だの「明日目覚めたら予定日になってて欲しい」だの変なことばかり考えてました😅
    だけど初めて体験する胎動、それが日に日に力強くなってきたり、お腹ポンポンしたら反応が返ってきたり可愛くて、こうやって少しずつ母性が育まれてるのかなと思うとこの期間も悪くないですね

    はやく赤ちゃんに会いたい!でもちゃんとお世話出来るのか不安だしこのゆったりした毎日をもうちょっと過ごしたい、夫と2人きりの生活が終わるのも寂しい……とどっちつかずの複雑な心境です
    後期トピ覗くと身体重いし眠れないし疲れるしではやく産まれてというコメントが多いので、私もそうなるかもしれませんが💦
    マイナートラブルや制限などありますが、いつか終わってしまう妊娠期間、お互い穏やかで元気に過ごしましょうね
    長々失礼しました

    +32

    -1

  • 907. 匿名 2022/09/19(月) 03:06:26 

    旦那が仕事関係で出掛けると言って一日いなかった。帰ってきてレシート丸めたの捨てたから、女の勘で見てしまったら全然言ってた場所と違う場所で犬のオヤツ2つ買ってた。犬…?うち犬いないけど。

    問い詰めたいけど、健診に産院まで送ってもらわないといけないから強く言えない。モヤモヤして寝れない。 情けなくて泣ける…(泣)

    +41

    -1

  • 908. 匿名 2022/09/19(月) 04:56:50 

    >>902
    つわり期間は辛かったので、「早く終われ~」ってすごく長く感じた
    体調が戻ってきてからは早いな~って感じ
    仕事の引継ぎで焦っているのもあるかも…
    私はどうしても出産の痛みがこわいので、早く我が子に会いたい気持ちと、出産を乗り越えないと!という気持ちのせめぎあいです
    妊娠がわかった時も、嬉しいけどこれでもう後には戻れないっていう気持ちがあったな
    でもやっぱり今毎日お腹の子に話しかけながら夫と穏やかに過ごす日々は幸せで、そんな日々をくれた我が子に感謝です

    +19

    -0

  • 909. 匿名 2022/09/19(月) 05:03:15 

    >>876
    859です。
    なんていうか、ソワソワして家で落ち着いてできる心境じゃなかったのでw
    もし陰性でも外にいる方が落ち込まないかなとか考えてたらコンビニのトイレ入ってましたw

    +18

    -0

  • 910. 匿名 2022/09/19(月) 05:17:47 

    >>865
    全く同じー。
    食べる、寝る、お風呂以外はダラダラしてる
    おまけに昼夜逆転してる

    +11

    -0

  • 911. 匿名 2022/09/19(月) 05:33:35 

    上の子がいるからか妊娠してることをすっかり意識しない日がよくあります。
    中期だから歩きすぎても良いんだろうけど切迫経験者なのでハッと心配になったり😅

    いよいよお腹が大きくなってきたら
    ママっ子なのに抱っこが制限されると思うと色々心配です。バスの中とか、膝の上じゃ無いと嫌がるのに大丈夫かなぁとか。

    +18

    -2

  • 912. 匿名 2022/09/19(月) 06:08:41 

    >>903
    見ても見なくてもその子の性格によるから気にせず見ちゃえ!!
    赤ちゃんも自分がいるから何か我慢させてるって分かると良い気しないと思う

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2022/09/19(月) 06:36:18 

    週数経つにつれて胎動が少なくなってる気がします、、今25wだけど全くない訳じゃないけどよく聞く一時間に1回は動くとかないです。全く無いわけじゃないなら大丈夫なんですかね、、?

    +1

    -2

  • 914. 匿名 2022/09/19(月) 07:13:17 

    >>907
    それは気になりますね…
    とりあえずそのレシートは念の為取っておいて
    もう少し泳がせて証拠集めるのもいいと思いますし確実に離婚はしないのであれば釘を刺す意味で早めに問いただしてもいいと思います
    もし拗れたら健診はタクシー使っちゃいましょう
    ストレスや不安は体に良くないですから友達に相談したりして今大事な時期のあなたが落ち着ける方法を最優先にしてくださいね

    +42

    -2

  • 915. 匿名 2022/09/19(月) 08:08:14 

    >>705
    この手のコメントって、なら食べたら?って思っちゃう
    ローストビーフはともかく明太子は生だから心配ってこと??なら焼くとか工夫したらどうかな?

    +3

    -23

  • 916. 匿名 2022/09/19(月) 08:21:41 

    >>907
    上の方と同じで、離婚する気ないなら釘を刺していいと思います。こちらは妊娠して色々制限される日々を送っているのに、休日に怪しい行動してたら、許せなくないですか?モヤモヤイライラで身体に悪いですよ...
    私も少し前、夫が休日出勤の日、夜まで仕事だと言っていたのに、実は夜に会社の女性の同僚と二人で飲みに行く約束をしていたことが発覚して、もう怒り狂いましたw泳がせる?とも思いましたが、のうのうと行かせるのは許せなくて、証拠集めて離婚も考えていないので問い詰めることにしました。まだつわりの時期だったので、一刻も早く帰ってきて上の子とお風呂入ってあげてよと....。
    誰の子ども妊娠してると思ってんの!?って言いました。

    +40

    -0

  • 917. 匿名 2022/09/19(月) 08:32:40 

    >>915
    あなたに直接愚痴ってるわけじゃないんだから、食べたいぐらい言わせてあげれば良いんじゃない?
    赤ちゃんのために我慢しててえらいじゃん。

    +40

    -3

  • 918. 匿名 2022/09/19(月) 08:53:07 

    >>880
    私も今25wです。思っていたより胎動感じなく、仕事してたりするとあれ?動いてないかも。と、思って心配になります。
    ドコドコ感じるって人もいるけど、こんなもんなのかな?と心配になります〜
    その子の性格なのかな。

    +8

    -0

  • 919. 匿名 2022/09/19(月) 08:57:45 

    >>880
    なぜかこのコメントが重複してる、、何もしてないのに💦同じコメントすみません💦スルーして大丈夫です。

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2022/09/19(月) 09:03:13 

    >>918
    心配になりますよね。性格にもよるんですかね?エンジェルサウンズを持ってるんですが、赤ちゃんに悪いなぁと思いつつ胎動少ないと何回も確かめたりして、心拍聞こえれば安心しての繰り返しです、、

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2022/09/19(月) 09:20:38 

    仕事終わってはあー疲れたーって横になると胎動動き出すよね

    +24

    -0

  • 922. 匿名 2022/09/19(月) 09:41:16 

    今日は朝から雨ザーザー
    何となく頭も痛くてゴロゴロ

    とりあえず会社の椅子に置く
    クッションを新調しといた

    1月に出産予定だけど
    いつから産休に入るか悩む
    仕事は好きだからギリギリまで
    働きたいけど
    身体がこれからどれくらい
    変化するか分からなくて

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2022/09/19(月) 10:04:56 

    >>906 さん
    >>908 さん
    ご返信ありがとうございます♡

    なるほど!
    つわりがあると初期の方が長く感じそうですね(*_*)
    私はつわりもなく、妊娠糖尿病になってしまい食事制限があったり、常に長く感じてしまいます💦
    元々お酒が大好きなこともあり、早く飲みたいなって気持ちも。笑
    確かに私も出産の怖さや育児の不安あります、、
    おっしゃる通り、今はゆっくり過ごせる貴重な妊娠期間ですね!
    残り半分切りましたが、前向きに楽しんで過ごしたいと思います!

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2022/09/19(月) 11:13:32 

    退院当日にお寿司テイクアウトするのをずっと前から考えていて楽しみにしてます。
    ここ最近はお店のテイクアウトメニュー見てどれにするかニヤニヤしてます。(特上を私一人で2人前のつもりですが笑)

    +33

    -0

  • 925. 匿名 2022/09/19(月) 12:03:47 

    >>920
    同じ25週で今入院してるのですが、助産師さんが「胎動って結構生まれてからもそのまま反映されますよ〜」とおっしゃってました
    胎動がおとなしめの子は生まれてからもおとなしめの場合が多く、お腹の中でよく動く子は生まれてからもワサワサ動いてるとか…笑

    なんにせよ、胎動少ないと不安になっちゃいますよね
    私は横になったりリラックスすると感じやすいので、そうやって確かめてます

    +18

    -0

  • 926. 匿名 2022/09/19(月) 12:04:11 

    おヘソの穴が無くなってきてビックリ!
    まだちょっと穴になっているから掃除したい😂
    大丈夫ですかね
    ここからでべそになるのかなぁ

    +15

    -0

  • 927. 匿名 2022/09/19(月) 12:18:49 

    >>886
    他人に怒鳴ったことない。
    他人に怒鳴れるなら、自分の子どもにならハードル下がって怒鳴りまくってしまいそう。
    アンガーマネジメントの本を読んで、何とかした方がいいよ。

    +17

    -1

  • 928. 匿名 2022/09/19(月) 12:41:21 

    くしゃみするとお腹グェってなってこわい

    +4

    -1

  • 929. 匿名 2022/09/19(月) 13:16:32 

    産後のご褒美リストはたいてい食べ物ばかり

    +25

    -0

  • 930. 匿名 2022/09/19(月) 13:29:46 

    >>929
    同じく!
    退院したら帰りにマックをテイクアウトして夜は寿司、ケーキ食べるとかシミュレーションしてる。

    +11

    -0

  • 931. 匿名 2022/09/19(月) 13:30:07 

    >>911
    わかります。今はまだギリギリ抱っこできてるけど、さすがにもう少ししたら出来なくなりそうだしどう対応したらいいのか…。そしてお腹張ったり体調悪くても自分の都合で休めないのが辛い。1人目の時にはない大変さがあってしんどいですよね。これから臨月に向けてどんどん動けなくなっていくのが恐怖…

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2022/09/19(月) 13:31:46 

    >>925
    横ですが、そうなんですね!お腹の子信じられないくらい胎動ものすごいから生まれてからどんだけやんちゃなんだと心配になってきた笑 たしかに1人目も胎動すごくて、今もめちゃくちゃ暴れん坊だ😂

    +16

    -1

  • 933. 匿名 2022/09/19(月) 13:53:45 

    16週です。
    体のだるさや吐き気のいわゆるつわりはおさまってきたんですが、全然食欲が戻らないしすぐお腹いっぱいになるので全然食べられません。
    朝、梨2切れ、昼、うどん半分、夜、梨1切れが限界。

    胎盤完成してる頃だしもうちょっと色々食べないといけないと思うんですが皆さんどうですか?

    +18

    -4

  • 934. 匿名 2022/09/19(月) 14:56:18 

    そろそろ何の服がいいかわからなくなってきた
    ほぼ仕事との往復で検診以外妊婦さん見ないから何着てるのか全く😵

    +13

    -0

  • 935. 匿名 2022/09/19(月) 15:18:57 

    28w間近で普段から胎動も感じるのですが、一度も痛いというレベルのものはありません。1回だけぐにょーーーーーと数秒間続く違和感はある胎動はありましたが。もっと強く動いてほしい。

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2022/09/19(月) 15:20:23 

    >>930
    横ですが私はマックもケーキも既に食べまくってます笑 ちゃんと制限されててすごいです!

    +20

    -0

  • 937. 匿名 2022/09/19(月) 15:23:03 

    >>903
    胎教によくないかもと思いつつ、ホラゲしたりクリミナルマインドはじめ刑事物観たりしてます😂
    クラッシック聴かせてたら賢くていい子が産まれてくるのかと言えば、絶対そうなるわけじゃないと思うので、自分のしたいことして過ごしたらいいと思いますよ〜。

    +18

    -0

  • 938. 匿名 2022/09/19(月) 15:25:37 

    もうすぐ22w
    ほんとはこの時期月1の検診だけど持病があって2週間に1回になった\(^o^)/
    初めて持病があってよかったと思えちゃうほど嬉しい笑
    胎動で寝てる時と起きてる時がはっきり分かっておもしろいですね!

    +9

    -1

  • 939. 匿名 2022/09/19(月) 15:38:20 

    今日から25w
    やっとチャイルドシート買いましたー!

    +19

    -0

  • 940. 匿名 2022/09/19(月) 16:32:08 

    月見バーガー食べたい🍔🍟🥤
    買いに行こうかな…でも出かけるのめんどい😓
    でも食べたい😮‍💨

    +18

    -0

  • 941. 匿名 2022/09/19(月) 16:33:40 

    >>936
    妊娠糖尿病になってしまったので😭
    あと3ヶ月、長い!

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2022/09/19(月) 16:45:40 

    久々の連休だったから部屋を片付けたりベビーグッズ調べたりしよ!って張り切ってたのに、ほとんど寝たりスマホいじってるだけだった…
    きっと今は休息が必要なんだ…そう思おう…

    +29

    -1

  • 943. 匿名 2022/09/19(月) 16:58:28 

    >>935
    私は24wですが一緒です!
    ポコポコ動いているのは感じますが、ドコドコとか痛いくらいとかは全くないです😂
    マイペースな子なのかなぁと思ってお腹さすったりしてますが、本音はもう少し力強く胎動を感じたいです😂

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2022/09/19(月) 17:03:38 

    産休まで待ち遠しいなー

    +14

    -0

  • 945. 匿名 2022/09/19(月) 17:05:47 

    >>924
    何なら私は病院のご飯が楽しみ!
    特に評判悪くないから家から一番近い産院にしたんだけど、一人目の時もご飯がすっごく美味しくて
    産んだ後にあのご飯を数日間3食食べられるんだよなぁ〜って今からワクワクしてる笑

    +12

    -0

  • 946. 匿名 2022/09/19(月) 17:52:45 

    さっき、外で滑って転けて思い切り腰から尻もちついちゃって泣きながら救急外来行ったけど赤ちゃん無事だった😭
    本当によかった…怖くて震えてたわ
    みなさんも本当に気をつけてください!

    +51

    -0

  • 947. 匿名 2022/09/19(月) 18:04:28 

    現在17週ですが、子宮頸管が24mmで手術をするために入院しています。同時に子宮内感染症の疑いもあり血液検査の結果数値が下がらないと手術もできないとのことです。
    子宮頸管縫縮手術したことある方いますか?

    +9

    -0

  • 948. 匿名 2022/09/19(月) 18:21:56 

    一足先に義両親からお祝いが届いたんだけど、チャイルドシートの3倍の大きさのダンボールで困惑してる、、笑

    +16

    -0

  • 949. 匿名 2022/09/19(月) 18:55:14 

    4年ぶりの妊娠で、4年前は売ってるノンアルビールの味がどれもイマイチでしょんぼりしてたけど、
    今は美味しくなってるノンアルビール増えてて嬉しい!
    ビール会社さん4年の間にたくさん改良してくれてありがとう。

    +18

    -0

  • 950. 匿名 2022/09/19(月) 19:17:47 

    お腹の中でキックとかしてるときってどんな気持ちなのかな。想像するだけでかわいい。
    生まれて喋れるようになったら、私のお腹の中どんな感じだったか聞いてみたい。子どもってそういう不思議な記憶があったりするというコメントを違うトピで見たりするから。

    +18

    -0

  • 951. 匿名 2022/09/19(月) 19:24:53 

    UNIQLOのコレ可愛い🦭♥️
    妊娠中期の方、語りませんかpart23

    +59

    -0

  • 952. 匿名 2022/09/19(月) 20:12:09 

    焼き肉キングで食べ放題…
    いっぱい食べてしまった…

    +29

    -0

  • 953. 匿名 2022/09/19(月) 20:30:39 

    >>951
    それ昨日買った!着せるの楽しみ!

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2022/09/19(月) 21:11:07 

    よくわからないけど涙が止まらない
    泣くとお腹の赤ちゃんにもストレスが伝わってしまうから泣きたくないのに、なんか泣けて仕方ない

    +23

    -0

  • 955. 匿名 2022/09/19(月) 21:24:23 

    25wですが、最近体が重くて、疲れやすい(・・;)
    みなさんどうですか?

    +20

    -0

  • 956. 匿名 2022/09/19(月) 21:25:52 

    血糖検査で、2時間後の数値が1オーバーで、妊娠糖尿病と診断されました( ;∀;)

    明日内科で診察( ;∀;)

    食べることだけが楽しみだったのに( ;∀;)

    +30

    -0

  • 957. 匿名 2022/09/19(月) 21:46:28 

    >>954
    私も突然涙溢れてきたりして情緒不安定なのですが泣くのはデトックスだと考えていて泣くとスッキリするので泣けそうな時は思う存分泣いてますwテレビ見てても全然泣くところじゃ無いとことかで泣いてますw

    +24

    -0

  • 958. 匿名 2022/09/19(月) 22:33:58 

    25wだけどまだ気持ち悪くなって吐くことのが多いです。
    同じような方いますか?

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2022/09/19(月) 22:46:16 

    明日、関東に台風直撃だけど出勤…
    怖いなぁ〜JR全線運休にしてくれないかな?

    +11

    -0

  • 960. 匿名 2022/09/19(月) 23:17:05 

    >>926
    同じです!そしてお腹の毛が逆立っている🤣
    こんなお腹誰にも見せられないw

    +10

    -0

  • 961. 匿名 2022/09/20(火) 01:25:00 

    >>960
    横だけどお腹の毛がすごくなるの、恥ずかしいし大変だけどなんか愛おしいw
    外部からもちょっとでも守ろうと変化してると思ったら身体ってすげぇや!ってなる😂
    たまに触ったら少しひんやりしてるときがあるからこれからもっと気をつけねば〜

    +21

    -2

  • 962. 匿名 2022/09/20(火) 01:30:17 

    26週です。気づいたらあと100日切ってたー!
    21週で切迫気味と診断され自宅安静でしたが、維持できてるみたいでとりあえずよかった!
    何があるかわからないし、次の健診までに色々ベビーグッズ揃えようと思ってたのにまだ性別わからず…🥲



    +19

    -1

  • 963. 匿名 2022/09/20(火) 01:52:35 

    >>959
    東京ですが風がものすごく強くなってきました。朝はこれより強いのか!朝一番に健診なので、とても心配です。

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2022/09/20(火) 06:01:06 

    健康な若い人たちでも怪我する可能性あるんだから妊婦なんてなおさら台風のときは休みにしてほしい…
    でも台風が怖いから休みますって言いづらい😭

    +16

    -1

  • 965. 匿名 2022/09/20(火) 06:16:40 

    今は全然☔降ってないし風もそこまで強くない
    電車も遅延すらなってない
    普通に出勤か…7時半頃に電車見合せとかにならないかなー
    出勤したくない

    +5

    -1

  • 966. 匿名 2022/09/20(火) 06:31:31 

    >>34
    出血あるのはやばいと思うけど、たまにチクチク痛むくらいですぐ治るなら大丈夫じゃない??
    切迫流産になってる人って総じて初期段階からたびたび出血ある人だと思う…。着床出血はたしかにある人いるけど、何日も出血が続くような人ってだいたいが流産してる。

    +0

    -8

  • 967. 匿名 2022/09/20(火) 07:11:52 

    >>964
    ほんとにそれ!!!
    今必死に出勤途中だけど、頭痛くなってきた…帰り大丈夫かな💦

    +2

    -1

  • 968. 匿名 2022/09/20(火) 07:12:39 

    >>958
    もうすぐ後期だけど、まだまだ吐いてます…

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2022/09/20(火) 07:25:41 

    >>958
    出産予定日まであと100日だけど私も最近食後に吐きそうになること増えたよ😭吐いたらまた癖になりそうだから吐かずに胃酸が上がってくるのと戦ってる🥲でも悪阻の時と違って食欲はありまくるからちゃんと食べたいし辛い…これはこのまま後期つわり入って食べられなくなってしまうのかなって怯えてる

    +14

    -0

  • 970. 匿名 2022/09/20(火) 07:39:04 

    >>961
    分かります!赤ちゃん守ろうとしてるみたいで、お腹の毛がちょっと愛おしい…笑
    診察のとき毛深くて恥ずかしいけど剃ろうか迷うって助産師さんに言ったら「剃っちゃえw」って言われましたが剃れずにいます

    +20

    -0

  • 971. 匿名 2022/09/20(火) 08:13:07 

    風は強いけど窓開けたら涼しくて気持ちいい
    秋の匂いもするしこのままこの気温で秋らしくなってくれたら良いのにな🍁妊婦って暑がりになってしまうのか暑がりの旦那よりも私の方が暑がりになってしまって汗が本当に嫌だから早く秋になれ!

    +23

    -0

  • 972. 匿名 2022/09/20(火) 09:06:02 

    台風が過ぎ去ったおかげで体調も回復してきました!
    涼しいしおでんつくりたいな!

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2022/09/20(火) 09:22:28 

    >>914
    >>916
    こんな投稿に返信して頂いてありがとうございます。
    レシートは念の為保存しときました!

    私「今日〇〇にずっといたの?」
    夫「うん。なんで?」
    私「△△のレシートあるけど…」と聞いたら、
    黙って普通に違う話題にすり替えられました(笑)
    △△駅は旦那の会社の仲が良い独身後輩女性が住んでるの知ってるので、とても嫌な感じです。女の勘って本当にあるんですね。

    あぁやっぱり普通に嘘つく人なんだなと思いました。前にも似たような事あったので…勝手にレシート見るなと逆ギレされたら面倒くさいので、今はこのままにしときます。
    近々機会があったら犬のオヤツの件は詳しく聞きたいと思います!

    赤ちゃんに悪い影響与えていないか不安ですが元気にお腹で動いてるし、こちらでお話聞いて頂けてスッキリしました!ありがとうございました

    +51

    -1

  • 974. 匿名 2022/09/20(火) 09:40:10 

    今日で予定日まであと100日!
    がんばるぞ!

    +19

    -0

  • 975. 匿名 2022/09/20(火) 10:25:28 

    >>974
    私も今日であと100日😊
    まだ性別ハッキリしないんだけど来週分かるといいな😂

    +14

    -2

  • 976. 匿名 2022/09/20(火) 10:41:27 

    トップガンマーヴェリックを観て、もう一回観よう!と思っていたけどつわりが始まり行けなくなって、もう既に観に行ける時間帯での上映は終わってた泣
    最高すぎたからもう1回映画館で観たかったなー!でも1回観れただけでも良いか...

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2022/09/20(火) 11:49:08 

    健診終わったからモス買って帰る!

    月1のお楽しみ☺️

    月見フォカッチャのセットにしちゃいましたー!

    +24

    -1

  • 978. 匿名 2022/09/20(火) 12:22:40 

    27w最終日です。もうマタニティマークなくてもお腹目立つし、電車内どこに立ってりゃいいんだと最近気にしてしまいます。

    今朝は特に息苦しさMAXで深呼吸して整えていました。優先席から少し離れたところに立っていたら、スーツ姿の60代後半くらいの男性が手招きして譲ってくれたのですが、優先席に座っていた中では一番お年を召していたし何だか申し訳なくなりました。
    他の方々は2-40代のいつも優先席に座っている面々で、パッと見普通の方々達でした。病気や怪我などご事情があるのかもしれないし、疲れてるのかもと思いますが、最年長の方に譲られるのはかなり申し訳なく感じました。
    普通席に立っても座ってる人に圧を与えている気がしますし、入口付近も空いてなかったりで居づらいです。

    +42

    -3

  • 979. 匿名 2022/09/20(火) 12:32:32 

    >>974
    私はあと97日です!
    産まれるの年末だと思うと早いような短いような…笑。
    本当に自分が赤ちゃん産むの?ってまだ実感わきません!!

    +24

    -0

  • 980. 匿名 2022/09/20(火) 12:52:36 

    >>979
    すみません!長いような短いような…でした(^_^;)

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2022/09/20(火) 13:01:02 

    >>979
    100日切るといよいよってなりますね😂
    初期が本当に長く感じたから、ここまで来るとあとは早く感じますね

    +13

    -0

  • 982. 匿名 2022/09/20(火) 13:18:38 

    >>978

    分かります!普通席の前に立つの圧かけてそうで嫌ですよね💦私はいつもドア横にドアの方向いて立ってます😂

    +17

    -1

  • 983. 匿名 2022/09/20(火) 13:35:13 

    >>975
    横ですが私もあと100日で、今のところ性別がわかっていません。笑 次で分かるといいですね!

    +13

    -0

  • 984. 匿名 2022/09/20(火) 14:06:41 

    >>943
    2人目妊娠中。私も現在24週目ですが、ポコポコしか胎動が分からず、いつもこれかな?というレベルです。1人目の方が胎動が分かりやすかったのでやや不安です。。

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2022/09/20(火) 14:09:47 

    性別まだわからない方、結構いそうですね~👶
    私も今週26wなるけどまだ不明です。
    どっちでも嬉しいけど早く洋服とか選びたい♪
    とりあえず、暖かそうなおくるみだけ買っちゃった☺️
    ジェンダーリビールケーキもやってみたい🎂

    +17

    -1

  • 986. 匿名 2022/09/20(火) 14:39:28 

    27wですが、いつも足の間に臍の緒を挟んでいて性別わかりません😅
    たぶん女の子かな?と言われましたが、従姉妹の子もずっと女の子だと言われてたのに9ヶ月になって男の子と判明したようです。
    少しずつベビーグッズ集めてるけど、性別どっちでもいいように買ったら動物モチーフばかりになりました🐻🐘🦒

    +19

    -0

  • 987. 匿名 2022/09/20(火) 14:55:41 

    妊娠してからはじめての食べ放題へ行きましたが
    食べ過ぎて、全て🐸してしまいました。
    お腹の赤ちゃんもびっくりしただろうし反省です。。

    +9

    -7

  • 988. 匿名 2022/09/20(火) 15:18:04 

    >>983
    わぁ😊同じ方がいて嬉しく思います☺️
    いつも産婦人科のタイミングで逆子足クロスで見えないんですwお互い次の診察で分りますように🍀😌あと100日頑張りましょうね♪♪

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2022/09/20(火) 15:57:07 

    20wです。
    今日健診で最初「ついてるね〜多分男の子だよ」って言われましたが、最後また見てる時「あれ、さっき見えたシンボルが見えなくなった、けど多分男の子」って言われました。
    ここから覆ることはあるのかな〜?

    +13

    -0

  • 990. 匿名 2022/09/20(火) 16:26:01 

    産院行くといっつも熱が37℃前半で、健診受けれるギリギリです。37.5℃以上の時もあって測り直しになります😭2回目で熱が高いと健診受けれないので毎回ドキドキです(汗)いつになったら平熱に戻るんだろ〜

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2022/09/20(火) 17:39:11 

    日曜日で16wに入り中期になりました!
    今日3週間ぶりの健診で元気に動いてました!
    エコー写真を撮ろうとしてもすごい動いててなかなか撮れなかったくらい!
    早く胎動を感じたい!

    +5

    -1

  • 992. 匿名 2022/09/20(火) 17:46:09 

    24wの者です。
    仕事をしているのですが、以前同じ部署だった上司(50代女)から
    会うたびに「お腹大きくなってきたね!」などと言われます。
    それだけならいいのですが、
    「太りすぎも良くないからねぇ」とか、「だいぶ貫禄出てるね」「これ以上太りすぎも良くないよ」
    など、あまり気が良くないことも毎回言ってきます。
    まだ妊娠前から+2.5キロなんですが、そんなに見た目大きくなってる?
    これ以上太るなってこと??と言われる度に悲しくなってしまいます。
    私の思い込みすぎなのでしょうか、、

    +22

    -0

  • 993. 匿名 2022/09/20(火) 17:55:05 

    >>887
    メラノCCの化粧水と美容液使ってるよ
    安くてもビタミンC入ってるのがいいかなって
    今のところシミが濃くなったり、新しいシミはできてないよ

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2022/09/20(火) 18:04:14 

    >>952
    私も昨日行ってきてました
    食べ過ぎて動くのが億劫でダラダラしてます

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2022/09/20(火) 18:15:08 

    今日産院行ったら近くに座ってた人がくしゃみ連発してて鼻水もズルズルで素手で鼻擦ったりしてたのにずっと鼻出しマスクで本当に嫌だった。周りの人はチラチラその人の事見てるのにスマホいじり倒してて全然気付かないし迷惑。コロナじゃなかったらいいけど…

    +10

    -3

  • 996. 匿名 2022/09/20(火) 18:47:23 

    >>992
    いじわるなこと言ってくる人だな!気にしちゃダメよ!プラス2.5キロなんて全然じゃーん!
    悪気なく言うタイプなのか悪意あるのかわからないけど、そんな言葉なんか真に受けなくていいよ
    仕事休みに入るまで避けられないでしょうけど、美味しい物食べるなり可愛いベビーグッズ見るなりで、気持ち切り替えて楽しく過ごしましょ♪

    +25

    -0

  • 997. 匿名 2022/09/20(火) 18:53:26 

    たまたまネットの読み切りでお母さんと産まれてこられなかった子の漫画を読んで号泣してしまった。仕事中も思い出して何度も涙ぐんでしまった。明らかに情緒不安定になってきてるなあ

    +12

    -0

  • 998. 匿名 2022/09/20(火) 19:04:56 

    うわあかわいい
    でも大きすぎる😂
    妊娠中期の方、語りませんかpart23

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2022/09/20(火) 19:08:18 

    >>997
    これの人かな?私も泣いた
    生まれる前の記憶を話す少女 - YouTube
    生まれる前の記憶を話す少女 - YouTubeyoutu.be

    すべてがこれに当てはまるとは思いませんが、こういう例もあると思った方がいいと思います。できちゃった婚、虐待、流産、事故(事件)、最近の車での放置事故など必ずしも選んでくるとは思えないのもあると思いますので。">

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2022/09/20(火) 19:10:53 

    >>993
    よこですが、私もメラノccの化粧水とクリーム使ってます!今のところシミはない…と思います
    かなり敏感肌で美白系のスキンケアはピリピリしちゃうことが多いですが、メラノccは大丈夫でした!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード