ガールズちゃんねる

「機動戦士ガンダムSEED」を語ろう

1823コメント2022/10/07(金) 14:00

  • 1001. 匿名 2022/09/07(水) 12:30:54 

    >>998
    種デス女子組はアスランの時みたいにグイグイ来させないで、じわじわ引き込まれる様な落とし方をされそう

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:07 

    >>751
    何その修正されTERUみたいな締め方w

    +5

    -0

  • 1003. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:21 

    >>998
    最強の遺伝子持ってるからね
    みんな遺伝子レベルで惹かれるのよ

    +4

    -3

  • 1004. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:52 

    キラやアスランは本来トールやニコルのことを大事に思っているはずだけど、脚本の描写のせいでたまにしか思い出さない(死ぬシーンのトラウマ回想ばかり)
    だから結局はそんないうほど友達か?って感じ
    そこそこ友達であって親友以下なのもある

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:54 

    >>994
    劇場版が成功したらありそう〜作画も変えて一新しそう

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2022/09/07(水) 12:31:57 

    >>1001
    上手くやらないとラクス怖すぎん?

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:38 

    >>1005
    ガンダムUCとか閃光のハサウェイくらいの作画レベルでやってくれたら絶対に観に行く

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2022/09/07(水) 12:34:05 

    >>238
    そのドラマCDを持ってた友達に借りてMDに焼いた。声優の歌が入ってたり懐かしい。

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2022/09/07(水) 12:34:45 

    ニコルはパイロットじゃなく音楽の道に進ませてほしかったな
    国家命令なら従うんだろうけどそこまでしてパイロットやるんか?と思った

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2022/09/07(水) 12:36:01 

    >>1006
    ラクスは金瓶梅の大奥様みたいに「どう転んでも本命は自分なんだから、みんな程よく頑張るヨロシ」って感じで本妻の余裕ありそう

    そして目に余る人が出てきたら駆逐

    +8

    -0

  • 1011. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:08 

    なんかアスランの中のキラ像って子供の頃の甘ったれなイメージから変わってなさそうだし、そのうち疎遠になりそう

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:17 

    ミーアが生きてたらラクス推しになってそう

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2022/09/07(水) 12:37:41 

    >>997
    補足ありきすぎんのよw
    2人の未来はこれなら〜ならメイリンと必要以上に絡ませなきゃまだわかりやすかったのに

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2022/09/07(水) 12:38:11 

    >>1011
    子供が成長しても昔好きだったお菓子をあげ続ける婆ちゃんみたいだね

    +6

    -0

  • 1015. 匿名 2022/09/07(水) 12:38:36 

    キラは大人しくてシャイで積極的さはないのに女の子からグイグイこられるの、母性本能くすぐる存在なんだ思う
    さらに実は強いというギャップ持ち
    シンは主に怒りの感情ばかり、小学生男子みたいなふるまいがもてない
    夫妻が動かしづらくてほっぽったんだろな


    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:34 

    >>1015
    子供の頃の回想シーンを見る限り、本来シンはどっちかと言うと大人しい子っぽい印象だったな
    妹のマユの方が活発な感じ
    戦争で家族を失った経験が性格に影響を与えてる気がする

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:52 

    >>1012
    キラとラクスの事を応援してメイリンあたりと仲良くしてそう
    ラクスを守るために武術とか習いそう

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2022/09/07(水) 12:41:59 

    シンは主人公なのにルナ、ステラ、メイリン、ミーアとか新キャラ女子にまともにモテないまま終わったよね
    結局はヒーローポジションの強さがキラ>アス>シンだった

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2022/09/07(水) 12:43:00 

    >>759
    監督が単に、この2人は身体の関係あるってことを単に言いたいだけかと思ってた(笑)

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2022/09/07(水) 12:45:06 

    >>1018
    プライベートを見てる限りでは陽キャっぽいしザフトの友達も多いしモテそうなんだけどね

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2022/09/07(水) 12:45:55 

    >>78
    bgmのMeteorが最高にカッコいい

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2022/09/07(水) 12:46:02 

    >>963
    不倫した夫の浮気相手を責める熱量で嫌う、例えが上手いw

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2022/09/07(水) 12:46:23 

    >>1019
    無印から色々ただれた光景を見てきたから、あっても全然驚かないww

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:30 

    種運命ってオープニングが4回変わったけど、ラクスのカットは追加されても、初期カットを削除しないから、増える一方で、ほんとに福田監督はラクスがお気に入りなんだなーと思った。まあ可愛いから見栄えはいいけど、結構特定のキャラ贔屓が露骨よね。

    +12

    -0

  • 1025. 匿名 2022/09/07(水) 12:47:57 

    昔から思ってたけどナチュラル側、キラの友達が扱いモブ級ばかりなのがしらけるとこある
    キラの孤独を描きたかったから?
    アスランとの友情メインだから?
    結局は嫁がコーディネーターばかりしか見てないと思う

    +11

    -0

  • 1026. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:33 

    >>1020
    ヨウランとヴィーノは陽キャぽいけどシンはそうでもなくない?

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2022/09/07(水) 12:48:53 

    >>1015
    所詮アニメといえどキラは物腰柔らかで周りから好かれるタイプだと思うもの…強いから優しいだけじゃないし。
    シンはダークヒーローみたいになりそうだけど子どもすぎてそうもならず常に怒ってばっかで主人公扱いされてなかった感。

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2022/09/07(水) 12:49:45 

    結局アスランとカガリは破局したのか

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2022/09/07(水) 12:50:27 

    >>1024
    ラクス=田中さんお気に入りよね。

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2022/09/07(水) 12:51:32 

    CPG設定完了・ニュラルインゲージ・イオン濃度正常・メタ運動パラメーター更新・原子炉臨海・パワーブロー正常・全システムオールグリーン・ストライクフリーダム、システム起動!!

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2022/09/07(水) 12:55:15 

    「君は僕に似ている」ってEDあったけど結局あれは誰と誰をイメージした曲だったのだろうか

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2022/09/07(水) 12:56:45 

    >>925
    私も好きだったけど好きって言える雰囲気じゃなかったような。亡くなってから初めて受け入れられてた。

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:01 

    >>1027
    恨みに思うのは理解できるけどシンが出てくるたびに喧嘩腰な雰囲気で怒ってばかりな記憶しかない
    視聴者としては見てて疲れた
    前作キャラに食ってかかるのも心情的にいまいち共感しづらかったし子供なら尚更そう思うだろうな
    もうちょっとうまく動かせなかったのかなと思う

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2022/09/07(水) 12:59:22 

    seedの1話ほど展開が燃えるアニメ見たことない
    戦場の炎燃え盛る中幼馴染から銃口向けられて出会うなんて胸熱すぎる
    seedは前半の宇宙編が1番好きだったよ

    +12

    -0

  • 1035. 匿名 2022/09/07(水) 13:00:13 

    >>1031
    呼び方から考えてもキラとアスランだと信じて疑わなかった…

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2022/09/07(水) 13:01:30 

    関西はいま再放送してる

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2022/09/07(水) 13:02:27 

    >>1029
    わかる
    声やキャラにあってるというだけじゃなく田中さんのこと気に入ってて好きだと思う

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2022/09/07(水) 13:03:08 

    >>1033


    ステラには優しかったけど、助けた当初はやっぱり怒ってたの思い出した
    議長には最初からデレデレだったけど

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2022/09/07(水) 13:03:31 

    >>3
    でも、映画くるから最近のアニメになるよ。待ってる間におばちゃんになっちゃったよw

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2022/09/07(水) 13:04:14 

    >>719
    両澤さんのやり方って同じ女性の方が分かる陰湿なやり方だよね
    イジメでハブって仲間はずれにする女性的なあれ
    インタビューでいくら取り持ってもカガリ関係で何かあったの察せられるやつ

    +14

    -1

  • 1041. 匿名 2022/09/07(水) 13:04:22 

    >>1032
    実生活の話?
    2ちゃん系だとフレイ様とか言われててかなりの信者いたよw

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2022/09/07(水) 13:07:18 

    >>1009
    ニコルが死ぬ直前、アスランがニコルにどうしてザフトに入ろうと思ったのか訊ねる場面があったよ。
    それに対しニコルは、自分も戦わなくちゃいけないって思ったって答えてたと思う。
    その答えがニコル亡き後、キラと戦うことをアスランに決心させたと思う

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2022/09/07(水) 13:08:13 

    >>1033
    情緒不安定なシンにはメンターが必要だった
    最初の方はアスランがその役割になれそうだったと思う
    でも結局レイ(≒議長)の言われるままに動く操り人形になってしまったのが残念

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2022/09/07(水) 13:08:19 

    >>368
    監督の意図はラスク大好きだけじゃない?

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2022/09/07(水) 13:09:12 

    >>668
    なんで間違いないって言いきれるの?

    +0

    -2

  • 1046. 匿名 2022/09/07(水) 13:10:28 

    >>35
    薬漬けの三人ワロタ

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:26 

    >>1040
    正面きって聞くと好きだよ~?と言うけど女子グループのボス格が一人にだけ目をあわせない、話しかけない、無視してる感じ
    最後の方は一人脇役レベルの存在感、ワンカット最終回声ナシ、終わってからもドラマ出演なし、イベント出演なし
    結構ゾッとする

    +16

    -0

  • 1048. 匿名 2022/09/07(水) 13:11:33 

    >>903
    このリマスターのドラマCD福田監督は関わってないって自分で言ってた
    両澤さんと女性スタッフ数名に任せて作ったって
    カガリハブくのやっぱり両澤さん主導でやってるのが分かって何かあったんだろうと察せられた
    福田監督は本編やOP EDでアスカガを崩す気は特になさそうだし

    +12

    -0

  • 1049. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:00 

    >>1044
    ガトーフェスタハラダかな

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:52 

    SEEDのファンってカップリング信者多いよね。
    アスランの声優の石田さんが、アスランはカガリのどこを好きになったと思いますか?って質問にキラと顔が同じだからって冗談で答えてて、アスランカガリ信者からボロカスに叩かれてたの思いだした

    +4

    -3

  • 1051. 匿名 2022/09/07(水) 13:12:54 

    >>1029
    ミーア出したのもそうだろうなと思った

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:22 

    >>339
    服がまともだと…?!

    +1

    -0

  • 1053. 匿名 2022/09/07(水) 13:13:37 

    >>1050
    監督脚本がカプ厨だからね…

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2022/09/07(水) 13:14:12 

    カガリは不遇な目にあっても5,6年後にはいい女として成長して登場することを映画版で祈ってる

    +12

    -1

  • 1055. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:09 

    >>1043
    アスランは常に流されてフラフラしてるから誰かの支えになるには弱い
    フラガとかトダカとか大人の絡み見たかったな

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:21 

    >>1054
    男に依存しない強い女に成長してたら人気出そう
    SEEDにそういうキャラ少ないし

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:49 

    >>1028
    そもそも付き合ってないって

    +0

    -3

  • 1058. 匿名 2022/09/07(水) 13:17:25 

    >>183
    最近週刊誌に書かれた人だw

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:06 

    >>1047
    学生の時も社会人になってからも何度も経験したから心が痛い
    声優さん辛かっただろうな
    陰湿だね本当に

    +10

    -0

  • 1060. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:45 

    >>293
    素材が良いから夫妻が絡まないと良いものが出来るんだよねー。

    +1

    -2

  • 1061. 匿名 2022/09/07(水) 13:18:50 

    >>580
    カガリ用に作った歌だったのに
    ディアミリにも合っていると2chで沢山あったのが
    夫妻が気に入らなかったとか

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:18 

    思い込みで両澤さん叩くのやめなよ

    +3

    -6

  • 1063. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:22 

    >>1053
    OPの男女ヌード祭りからして女性よりもカップリングや恋愛が好きなんじゃない?
    こんなに押し出すOP見たことないよw

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:43 

    >>15
    勝手にフリーダムをキラに渡したのは本当に引いた。
    核エンジン積んでる機体なのに独断で個人に託すって怖すぎるよ。

    +19

    -0

  • 1065. 匿名 2022/09/07(水) 13:19:46 

    >>1
    因果が絡みついている

    【三浦春馬の死の謎に迫るⅥ】創価学会・李家が製作した「機動戦士ガンダム」関係者たちが次々と不幸な死を遂げる闇の実態  |  RAPT理論+α
    【三浦春馬の死の謎に迫るⅥ】創価学会・李家が製作した「機動戦士ガンダム」関係者たちが次々と不幸な死を遂げる闇の実態 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    前回の記事では、宮崎駿が池田大作の血縁である可能性が高く、ジブリが創価学会と完全に一体化していることについて述べましたが、宮崎駿と親交のあった人物の中に、ガンダムシリーズの監督を務めた「富野由悠季」がいます。 「宮崎駿」と「富野由悠季」は、実は同じ...

    +0

    -4

  • 1066. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:19 

    >>1051
    田中さんが好きでミーア出したんだろうなって私も当時から思ってた
    ミーアとラクスで田中劇場化してた
    ミーアの死ぬシーンも1話丸々使ってたような…ミーアそこまで重要キャラか?って思った
    シンやルナにもっと尺使って欲しかった

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:21 

    >>1055
    無印ではキラが優柔不断だって散々叩かれてて、でもそれが内面の成長に繋がるものだったけど、アスランのフラフラは何なんだろうね笑

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2022/09/07(水) 13:20:55 

    >>1060
    その話両澤さん脚本だけど…

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2022/09/07(水) 13:21:05 

    キャラデザ、BGM、主題歌、OPEDはよかったアニメ

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2022/09/07(水) 13:22:01 

    2chに踊らされて夫妻叩きしてるのが未だにいることに驚きw

    +1

    -6

  • 1071. 匿名 2022/09/07(水) 13:24:25 

    >>1064
    あれってシーゲル・クラインも一枚噛んでたりしたのかな

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2022/09/07(水) 13:25:11 

    >>910
    SEEDはカップリングの勢力が
    アスキラの次に来るのがアスカガだから凄い
    大きなオンリーできるノマカプってそう無い

    +13

    -0

  • 1073. 匿名 2022/09/07(水) 13:25:49 

    >>1050
    昼ドラレベルに恋愛関係ぐちゃぐちゃ描いてるからカプ厨生まれるのは至極当然だと思う
    アスランフラフラさせて作り手がカップリング抗争を意図して煽ってる雰囲気だったし

    +9

    -0

  • 1074. 匿名 2022/09/07(水) 13:28:03 

    やまおしおり?と上原多香子は鬼レベル。
    あいつらは表にでちゃダメなやつ

    +1

    -3

  • 1075. 匿名 2022/09/07(水) 13:29:41 

    >>1072
    カガリってボーイッシュで純情だから女受け良さそうだもんね
    私の友達はキラカガ推しだったけど兄妹だと判明してショック受けてたわ

    +11

    -1

  • 1076. 匿名 2022/09/07(水) 13:30:53 

    >>661
    このドラマCDは両澤さんが作ったからね
    福田監督は関わってないと本人が言ってた
    カガリは一切出さない
    アスランにカガリのこと一言も話させない
    なのにメイリンにカガリさんのこともありますし?とか匂わせるようなセリフ言わせて
    周りのキャラに今はメイリンと?って噂させるけど肝心な所はぼかしてある
    アスランの気持ちとかは全く描かれてないからアスラン本人がどうとか全然分からない


    +13

    -1

  • 1077. 匿名 2022/09/07(水) 13:31:02 

    >>1066
    何話か忘れたけどミーアってタイトルまであるもんね…種はメインキャラ4人の名前がタイトルに入ってておお!と思ったけど、運命はなんでミーア?ってなったよ。
    キャラは嫌いじゃなかったけど、主人公のシンは見せ場ないのにミーアは贔屓があからさますぎて萎えた笑

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2022/09/07(水) 13:31:09 

    >>869
    でも脚本遅れてるのにラジオの公開収録行ったりするから責任感の無さが現場から嫌われてたんでしょ?
    当時は公式情報しかおってなかったからネットでそんなに嫌われてたのは知らなかったけど作品のクオリティ下げる原因の1つになってたら身から出た錆じゃないの

    +10

    -0

  • 1079. 匿名 2022/09/07(水) 13:32:21 

    >>676
    私はリアルな女って感じがして結構好きなほうだけど、旦那はいつも「こいつだけは無理、臭そう」って言うよwww臭そうwww

    +1

    -1

  • 1080. 匿名 2022/09/07(水) 13:33:11 

    >>8
    アスランが種以上にヘタレてたしルナマリア…

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2022/09/07(水) 13:35:29 

    >>19
    所々パイの揺れとかツヤ感が増してたよね

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2022/09/07(水) 13:35:47 

    >>1025
    視聴者はナチュラルなのにね

    +7

    -0

  • 1083. 匿名 2022/09/07(水) 13:35:47 

    >>1063
    キララクはテッパンの裸だけど、シンの相手がステラからルナになってえーってなったの覚えてるw

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2022/09/07(水) 13:36:39 

    当時2chいたから覚えているけど
    関俊さん、三石さんは福田の以前の作品から起用されているお気に入り
    進藤さん、鈴村さんも電童から起用されと
    種はオーディション無しのお気に入りのはずなのに
    2人とも悲惨にされてる

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2022/09/07(水) 13:37:32 

    >>764
    単純な作画も酷いときがある上に、回によって別人レベルに
    キャラの顔変わってたよね(作監ごとの絵癖がひどい)

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2022/09/07(水) 13:42:52 

    監督夫妻に不満があったのは当時のスタッフがHPに投稿していたから事実
    ラジオに出演していたのも怒ってたよ
    後脚本家の友人によってフラガが蘇ったのは許せない

    +7

    -0

  • 1087. 匿名 2022/09/07(水) 13:44:17 

    ナダナタルとフレイ一緒の声優さんなんだ
    気づかなかったわ
    作品違うけどワンピースのカリファとカガリも一緒なんだよね
    どうやって声変えてるんだろ

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2022/09/07(水) 13:44:21 

    >>768
    フレイは人間味があっていいよね。あんなにビッチでも結局ファザコンだったりでバブい
    今だったら絶対人気でてた
    逆にラクスは綺麗事すぎて昔以上に叩かれそう

    +15

    -0

  • 1089. 匿名 2022/09/07(水) 13:44:28 

    福田監督が携わってたクロスアンジュってアニメのOPがSEEDとほぼ同じ構成になってて、映像差し替えても違和感なかった

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2022/09/07(水) 13:45:05 

    >>1085
    見せ場のあるシーンは大体作画綺麗な人が担当してたけど、ラクスとの出会いやシンとステラの邂逅や議長にレイが抱き付く話の前半の作画が事故っててしばらく引きずった

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2022/09/07(水) 13:45:52 

    >>374
    田中理恵さんは監督夫妻のお気に入りだから大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2022/09/07(水) 13:48:01 

    >>1087
    その2人の会話シーン、桑島さんが1人で演技されてると思うと本当にすごい

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2022/09/07(水) 13:48:01 

    >>1067
    話作り出すにはそれしかやり方なかったのかな
    キラはもう悟りの境地にいるから使えないし
    ちゃんとシンでやりなよと思った

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2022/09/07(水) 13:48:17 

    >>1066
    >>1077
    ミーアってシンとはまるっきり絡みがなかったね
    シンの事を無視してアスランに飛び付く場面は癪に触った
    せめて軽く会釈や挨拶程度のアクションを見せていればまた違ったかも

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2022/09/07(水) 13:48:41 

    >>1089
    クロアンは福田さんのやりたい事が、女性にも受け入れられた成功例だったね
    恋愛もフラフラしてなくてアンジュもタスクもお互いだけだったし

    +8

    -1

  • 1096. 匿名 2022/09/07(水) 13:50:23 

    >>1025
    無理やり擁護するなら、アスランの同僚は軍人学校卒業してる正式な軍人だけど
    キラの友達は成り行きで軍人になっただけの民間人だから、その違いの差もあるのかも

    じっくり見てみると、キラの友達にもちゃんと役割はあって
    種の頃はキャラ造形とかもこだわってるなって思うよ

    サイ→ナチュラルの中では優秀だったけど、
       だんだんコーディネーターのキラとの差を思い知らされつつ克服していくポジション
    カズイ→いわゆる「一般的な感性の持ち主」代表、戦争を嫌がって臆病風に吹かれたり
        周囲の意見に流されるというか、キョロ充的なポジション
    トール→ミリアリア同様、良心的ポジション
       (キラが戦争利用されることを反対したり、怒ってくれたりして、最後は自分も戦おうとする)

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2022/09/07(水) 13:52:15 

    >>1083
    種だっけアイキャッチでラクスの隣がアスラン→キラに差し替えになってるのもなかなかひどい

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:03 

    >>1086
    やっぱりあの当時のスタッフHP見てる人結構いたんだね
    私も見てたけど

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2022/09/07(水) 13:53:05 

    しんぼさんはケロロだと普通だったので平井画って難しいんだと思う
    大貫さんの男キャラは平井原画より男らしくて好き
    米山さん、森なんとかさんは続編で癖が出てしまった

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2022/09/07(水) 13:54:57 

    >>963
    自分も腐女子で当時ハマってたから知ってるけど、
    カガリがキラの双子だって発覚してからはだいぶ緩和された印象がある
    結局キラの顔に弱いんじゃんwwみたいな感じで

    フレイは腐女子からも嫌われてたな
    受け側になる男の子に片思いしてる女子キャラには甘いことが多いんだけど
    それすらも超越してフレイってキャラが嫌われてた

    終盤はフレイへの風当たりもだいぶ和らいで、フレイ救済派もできてたけど
    それでもフレイ厳しめって注意書きがあるサイト多かったなー

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:27 

    >>1098
    見てました
    メカが上手い方なのにキャラ書かされて大変そう
    新シャアは情報落ちまくりでサンライズの内部統制どうなっているんだろと思ってました

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:45 

    >>1093
    シンはシンでフラフラせず一貫してたけど「いや、そこは動けよ」って感じだったし、ステラを勝手に帰した所で長所が短所みたいになっちゃったし
    とにかくタイミングがずれて変になった

    あとスティングの終盤の扱いが雑なのも気になった

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:54 

    >>1066
    すごかったよねw
    それぞれ歌もつくってもらうし尺もシンより使うし
    ミーアが出てくれば必然とラクスの出番も増えることになるし
    キャラも声優も田中無双だった

    +8

    -0

  • 1104. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:20 

    鈴村さんと真綾さんが結婚した時に監督に知らせなかった事に闇を感じた

    +24

    -0

  • 1105. 匿名 2022/09/07(水) 13:57:52 

    >>1064
    どういう流れだったんだっけ?キラの素性いろいろ知った上で渡したのかな?
    子供の頃スルーしてたけどよく考えるとご都合主義過ぎるね…

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2022/09/07(水) 13:58:43 

    >>637
    嫁はコーディの話以外興味なさそうだよね
    あの世界感は上手くやれば面白い話書けるのにナチュラル蔑ろにしすぎ
    連合は酷すぎるしオーブもプラント(コーディ)に都合良い使われ方で描いてるだけだし
    キララクマンセーは間違いない夫妻の自己投影だもの
    映画どうなるのかね

    +16

    -0

  • 1107. 匿名 2022/09/07(水) 14:00:23 

    >>781
    がるちゃんじゃファン多いからマイナスだろうけど、私も登場初期のカガリが嫌いだった
    キラ戦死(したと思われてた)後のカガリは好きなんだけど、砂漠で会った頃とか
    とにかくひたすらギャンギャン噛みついてきて、何があってもお礼とか言わない子だったから

    バルトフェルドを狙うテロに巻き込まれた時、かばってくれたキラに対して真っ先にかけた言葉が
    「おまえ銃の使い方知ってるか?」だったし
    キラとバルトフェルドの双方が危険を察して動いたのに自分一人だけ何も気づかずって状況で
    なんでそんなに偉そうなんだ?って
    使い方知ってても、肝心な時何もできない使えないおまえに言われたくないって思った

    +9

    -2

  • 1108. 匿名 2022/09/07(水) 14:00:23 

    何だこれ?と思うような描写もノベライズ版、コミック版では補完してくれることがあってプロってすごいなと思ったよ
    当時も脚本にダメ出しやアドバイスしてる人入れたら良くなったはずなのにね

    +9

    -0

  • 1109. 匿名 2022/09/07(水) 14:01:54 

    >>1064
    あれ本当は裏に大人たちや組織的にいるはずだよね?
    いつもラクスしか出てこないから不自然なんだよね

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2022/09/07(水) 14:02:46 

    >>1064
    信頼できる人に兵器を託すって言うのはまあ確かにそうかもしれないけど
    16歳の少女に深い人間性を見抜く力があるわけないんだよなあ…。ラクスにそれこそNTみたいな超人的な洞察力がある設定とかじゃないと確かに説得力がないね
    単にお偉いさんの娘さんで有名人ってだけだし

    +10

    -0

  • 1111. 匿名 2022/09/07(水) 14:04:28 

    >>1072
    アスカガは女オタの同人人気凄かったんだよね
    アスキラと同規模のオンリー開催したときびっくりした
    本編がアレだから同人で幸せにしないとと燃え立ったのか、あんなにブースあるNLカプ初めて見たかもしれない

    +15

    -0

  • 1112. 匿名 2022/09/07(水) 14:06:48 

    >>1107
    てかカガリって好きになる要素あった?やたら噛み付いてるし脚本都合で動かされてて今一キャラクターが掴めなかった。ラクスも同じく。
    脇役女性の方がずっと魅力的だった

    +6

    -11

  • 1113. 匿名 2022/09/07(水) 14:07:50 

    >>1111
    アスカガは夢女子がハマってた印象が強い

    +0

    -11

  • 1114. 匿名 2022/09/07(水) 14:08:18 

    >>1086
    フラガの件ガチなの?デマだと思ってた

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2022/09/07(水) 14:08:39 

    >>1033
    特に序盤はとにかくアスハ憎しでカガリの言うことになんでも噛みついてやらないと気が済まないってことで
    怒鳴ってくるから、言ってることもコロコロ変わったりして余計に共感しづらいんだよね

    例えばユニウスセブンが地球に落とされるって時に、ミネルバクルーの男の子が
    地球なんてどーでもいいじゃん的な軽口を叩いてたのをカガリに聞かれて咎められた時は
    「冗談で言ってるに決まってんだろ!冗談ぐらいで説教すんな!」みたいにカガリに噛みつく

    その後、テロリストによってユニウスセブンが落ちた後、落ち込むアスランたちに対して
    それでもおまえたちは最善を尽くしてくれたって労うカガリには
    「頭お花畑かよ!?ことの重大さ分かってんのか!?」ってまた噛みつく

    序盤がこんな感じでひたすらカガリに喧嘩売ってくるキャラで印象が悪すぎるし、
    雰囲気悪いターンが続くから見ててしんどくなるんだよね

    +18

    -0

  • 1116. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:34 

    >>1112
    その後デスティニーで都合よく動かせたのがラクスで脱落したのがカガリなんだね
    主要キャラくらい上手く動かせってオモタ。

    +5

    -1

  • 1117. 匿名 2022/09/07(水) 14:11:17 

    ラクスの立ち位置が最強すぎて怖い
    最高評議会議長の娘でプラントで絶対な人気を誇る歌姫
    親の七光りと揶揄されることもなく支持されていて、個人の力で戦艦すら動かせるコネまである
    そもそも歌姫って何なんだ、ただの歌手とは違うのか

    +12

    -0

  • 1118. 匿名 2022/09/07(水) 14:17:22 

    >>1
    SEED好きだったから覗いて見たけど、案の定キラが叩かれていて悲しいので去ります……。

    +1

    -5

  • 1119. 匿名 2022/09/07(水) 14:17:28 

    ところどころいいと思うエピソードはあるしキャラで人気出たと思う
    オタクの女子が飛び付くような少女漫画っぽさ
    キラの中二感とかMSとか
    ただ私情いれるようなキャラの使い方、最後までちゃんと愛情もって動かさない場当たり的な感じとかは大嫌い

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2022/09/07(水) 14:17:32 

    >>1117
    歌が上手くて首長の娘ってだけであそこまでカリスマ視されるのが凄いよね…

    +9

    -0

  • 1121. 匿名 2022/09/07(水) 14:18:21 

    >>1034
    私も宇宙編から砂漠編ぐらいまでが実は一番好き
    物資も人手もない中、ザフトに目を付けられて逃げ回りつつ、
    知恵と立ち回りの工夫で強敵とも対等以上に渡り合っていく逆境の中での奮闘っぷりが一番楽しかった

    ここはがるちゃんだから恋愛面がよく話題になるけど、このへんの
    鼻につかない程度のキラ無双っぷりのバトルも好きなんだよなー

    +6

    -0

  • 1122. 匿名 2022/09/07(水) 14:18:46 

    >>1118
    ギアスだとスザクも叩かれてたしあの手のキャラは嫌われるらしい

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2022/09/07(水) 14:19:43 

    >>1112
    好きになる要素は人それぞれじゃないかなあ?
    欠点があるから好きになる人もいるし、その欠点を嫌う人もいる
    つかみどころないから好きになる人もいるし
    私はフレイとかカガリみたいな感情表現豊かなキャラが好きだったな
    1作目のラクスも好きだった

    +10

    -0

  • 1124. 匿名 2022/09/07(水) 14:20:57 

    >>1118
    今回のトピはそうでもない気がするな
    私もキラ好きで、一時キラはとにかく叩かれるキャラと化してて悲しかったけど
    そういう流れが変わってきたのは嬉しい

    +6

    -0

  • 1125. 匿名 2022/09/07(水) 14:22:34 

    >>1112
    カガリは明るくて好きだったよ 
    当初は不安定なアスランがいつも健康的なカガリを好きになるのがよくわかったし

    +18

    -0

  • 1126. 匿名 2022/09/07(水) 14:23:11 

    思い返すとSee-sawの歌が一番好きだったな
    あんなに一緒だったのにはイントロからよかった

    +7

    -0

  • 1127. 匿名 2022/09/07(水) 14:24:01 

    キラとカガリは初対面で本人達が顔一緒だと気がつかないからそこまで似てないのかな?
    絵柄は同じだけど

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2022/09/07(水) 14:24:16 

    >>1124
    00年代は陽キャ全盛期でチャラい人間がもてはやされてたからじゃない?オタク側も綺麗事いう人間を忌み嫌ってた
    今は優しい人間のありがたさにみんな気付いたんだろうね…ネットの誹謗中傷にみんな怯えてるし

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2022/09/07(水) 14:24:53 

    >>1118
    大人がそういう構ってちゃんみたいなのはどうなのかと
    読めばキラ嫌いな人もいるけど普通に語ってる人もいるよ

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2022/09/07(水) 14:24:59 

    >>1122
    トピズレごめんだけどスザクがあそこまで嫌われるの分からなかった
    個人的にはルルと同じくらい好き

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2022/09/07(水) 14:26:44 

    >>1130
    私もわからなかったんだけど、人の話を聞くに理想主義すぎるっていうか頭お花畑っぽいところがウザいらしい
    みんな現実に疲れてるのかと

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2022/09/07(水) 14:26:55 

    >>1115
    前作での主人公陣営の行動について疑問を投げかける意味で必要なシーンではあった
    カガリに言っても仕方ないとは思うし要人に対する態度としては最悪だけど、シンみたいな民間人が存在したことは事実
    ノベライズ版だとシンは「カガリにはオーブの選択は間違っていなかったと反論してほしかった」という気持ちがあったとフォローしてある

    +2

    -1

  • 1133. 匿名 2022/09/07(水) 14:28:00 

    >>1125
    アスランにとって健康で健全なカガリに惹かれるだけにオーブのお姫様設定要らなかったんじゃないかと思ってしまう

    +1

    -1

  • 1134. 匿名 2022/09/07(水) 14:28:44 

    >>1131
    あーなるほど

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2022/09/07(水) 14:29:02 

    >>1111
    そのあと同じ枠?ハガレンでもホークアイのカプが人気だったり、マクロスでもシェリルが人気だったり、かわいい系より不器用な女性キャラって人気でるんだなと思った

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2022/09/07(水) 14:29:40 

    >>1112
    オーブ崩壊後はあの勝気さが魅力的になった
    砂漠で会った頃は、父親に反発してるくせに
    結局父親や周囲の人たち守られてるのにそれに気づきもしない甘ったれお姫様だったからね
    ↑のことがあって、それでも挫けずやっていく姿でようやく
    口にしてる理想と実際の行動が一致して説得力のある魅力的なキャラになったよ

    +9

    -0

  • 1137. 匿名 2022/09/07(水) 14:30:22 

    キラといえば見返すと、初期の友達たちがいい奴過ぎて笑う
    トールとかキラ庇うために軍人に突っかかるし

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2022/09/07(水) 14:31:13 

    >>1127
    メタ的なことを言えば、平井絵はみんな顔同じなので視聴者も分からんかったw

    +12

    -0

  • 1139. 匿名 2022/09/07(水) 14:31:22 

    >>1108
    意見した声優を出させないくらいの人達らしいから、ダメ出しやアドバイスなんてしたら追放されて人手不足になりそう
    結構バタバタしてたみたいだしゴタゴタが起きたら大変な事に…

    だから誰も言えなかったんじゃないかな

    +8

    -0

  • 1140. 匿名 2022/09/07(水) 14:32:17 

    >>1133
    キラとアスランダブル主人公で
    キラの相手がカリスマ歌姫ラクスとなると
    アスランの相手もそれなりの地位ある方がバランス取れるのはあると思う

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2022/09/07(水) 14:33:29 

    >>1122
    当時はウザクと呼ばれておったな

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2022/09/07(水) 14:34:07 

    大学受験の時期に放送してたからseed本編と2ちゃんでストレス解消してた
    いや懐かしい
    ツッコミどころ多いけど、それがこの作品をより盛り上がらせたよね
    デスティニーはやり過ぎだったが

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2022/09/07(水) 14:34:55 

    セイバーに乗ってた頃のアスランが完全にお荷物だった

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2022/09/07(水) 14:35:39 

    ムウみたいなタイプが10代キャラでいてくれたらな~と思う
    サポート出来る同年代いたらキラの孤独が薄まるんだろうけど
    フレイ、ラクス、カガリと別れるたび誰かヒロインと行動してたよね
    アスランより女難や出会いがストーリーに意味あったから種のほうが好きなんだな

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2022/09/07(水) 14:36:17 

    >>1110
    しかもラクスって種死のあとに議長の座についたみたいだけど、よくプラント市民も許したよね。
    勝手に軍の兵器を私物化して敵に渡した前科があるのに、いくら戦争終わったとはいえ普通なら遺恨が残ると思う。

    +12

    -1

  • 1146. 匿名 2022/09/07(水) 14:36:58 

    >>21
    玉置成実って今何してるんだろ?

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2022/09/07(水) 14:38:51 

    >>1146
    舞台かなんかやってた気がする

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2022/09/07(水) 14:39:58 

    >>1133
    カガリの性格生かすならただの軍人やゲリラ組織の娘、庶民でもよかったと思うけど、恋愛がメインじゃないからじゃない?
    キラをオーブに連れてお偉いさんと絡めるためにもオーブに姫ヒロインがいたほうがやりやすいからね

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2022/09/07(水) 14:40:58 

    >>1118
    他作品トピもだけど、私はどんなにマイナス付けられようと暴言吐かれようと書き込んでるよ
    誹謗中傷してる訳でもトピずれしてる訳でもないし、好きなキャラの事は褒めたいもん

    好きなら書く、嫌なら何も書かないで良くない?
    そこがおかしい人達がいるから、わざわざアンチみたいなコメ書いたり変ないさかいの元になるんだろうし

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2022/09/07(水) 14:43:45 

    >>1143
    セイバーという機体の存在すら忘れていた
    ジャスティスもそうだが、乗った機体の名前と本人の行動がことごとく合わない人だったな

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2022/09/07(水) 14:44:57 

    何故か腐女子が多い作品
    ガルでもガンダムのトピはほぼ種関係

    +1

    -0

  • 1152. 匿名 2022/09/07(水) 14:45:17 

    >>1138
    みんなハゲにしてモノクロにしたらほぼ区別つかないからねぇ
    メインや女の子はほぼキラ、ラクス系の顔
    その大人バージョンがマリュー系
    ややつり目のアスラン、イザーク、レイ系
    たれ目のフラガ、ディアッカ、バルトフェルド系

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2022/09/07(水) 14:46:52 

    >>1152
    それを考えるとカズイってレア顔だよね

    +7

    -0

  • 1154. 匿名 2022/09/07(水) 14:52:19 

    >>1107
    カガリ好きな方だけど砂漠篇の登場あたり無鉄砲、うるさい、能力ないのに偉そう、理想論ばかりでなかなかウザキャラだったと思うwキャンキャン吠える犬みたいだった
    でも単純馬鹿で熱血で素直なところがフレイとのドロドロした関係を洗い流してくれて爽やかだった
    損得考えないで守りたい人達のために動くのってすごいと思う
    王族?としては失格だと思うけどね

    +12

    -1

  • 1155. 匿名 2022/09/07(水) 14:55:57 

    >>1041
    男ばっかだと思うけど、女とバレたら叩かれる時代だったから女もいたのかもね。ネタで半分言ってような気もするし。

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2022/09/07(水) 14:59:55 

    叩かれそうだけどアスキラ大好きでした

    +2

    -1

  • 1157. 匿名 2022/09/07(水) 15:01:01 

    >>76
    アラサーかアラフォーかアラフィフだよね?
    キャラの背景もわかるのに
    ビッチとか言っちゃうとこダサい。
    20年間成長してないんかな〜笑

    +2

    -3

  • 1158. 匿名 2022/09/07(水) 15:10:20 

    ここでも他でも不評だけど、個人的にはムウが生きててよかったと思ってるよ

    +8

    -1

  • 1159. 匿名 2022/09/07(水) 15:11:53 

    >>1156
    叩かないよ笑
    人気あったから分かるよ
    ただ当時はカガリを虐殺AAとか執拗に叩いてたアスキラ好きが多かったからね
    今残ってるアスキラ好きはちゃんとBLと公式の分別がついた上で好きな人がほとんどだから

    +10

    -0

  • 1160. 匿名 2022/09/07(水) 15:13:12 

    >>1143
    何気にジャスティスよりもセイバーの方が好きだわ

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2022/09/07(水) 15:13:37 

    放送時は現実が辛すぎてこのアニメを見るとそれが思い出させてしまうから作品自体避けてたけど、ここのみんなのコメや考察が楽しくて全部のコメ読んでしまった笑
    また見返してみようかなーきっと全然違う見方ができると思う

    +9

    -0

  • 1162. 匿名 2022/09/07(水) 15:14:32 

    >>1151
    俺がガンダムだも来そうなのにほぼSEEDトピだもんね

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2022/09/07(水) 15:16:53 

    >>1158
    不可能を可能にの言葉が実は伏線だった
    知らんけど

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2022/09/07(水) 15:28:36 

    >>1115
    最終的にカガリはサブキャラ扱いみたいになったしシンとのやり取りももやもやしたまま終わったね
    シンとカガリって置いてけぼりなこと多かったなぁ〜
    主人公にもっと尺使ってほしかった

    +12

    -0

  • 1165. 匿名 2022/09/07(水) 15:28:42 

    君の歌は好きだったがね。だが世界は歌のように優しくはない!

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2022/09/07(水) 15:33:03 

    >>1162
    SEEDはノマカプも強いから
    Wや00はもっと腐女子に特化してた

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2022/09/07(水) 15:36:06 

    大人気有名声優さんばかりだったね

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2022/09/07(水) 15:36:41 

    種は何回も見てるんだけど、運命は最後まで見返したことないんだよな…このトピ見たら少し気になってきた

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2022/09/07(水) 15:37:24 

    アマプラでSEEDやっててディスティニーはどこも配信してなくて公式ガンダムサイトに入会して全部みた。
    ムウさんがドストライクで好きだったから吹き飛んだ時嘘だろって思ったけど、直後の別のシーンで『フラガ少佐しっかりしろ!』って声と担ぎ込まれてるシルエットがちょこっと映るんだよね(たしか。)リマスターの追加シーンなのかな。

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2022/09/07(水) 15:41:43 

    >>1162
    OOも人気あったけどね。
    SEEDがよくも悪くも強過ぎるんだよ

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2022/09/07(水) 15:42:09 

    ここみてたら今一気見したくなってきたー!
    でもBlu-rayボックスやはりお値段するわね(話数考えたら破格なんだろうけど)
    どこかで配信を待つしかないか

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2022/09/07(水) 15:43:12 

    >>1171
    自己レス
    ネトフリにあったわ

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2022/09/07(水) 15:43:30 

    >>1050
    石田さんはラクス推しで、田中さんはアスラン推しだったんだよね。

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2022/09/07(水) 15:46:13 

    >>1173
    石田さんはお淑やかな大和撫子がタイプだものね
    出演してた女性陣はみんなアスラン派だったんじゃないかなw

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2022/09/07(水) 15:48:10 

    >>1173
    初期のラクスね
    お淑やかで女の子らしいタイプだと思ってたから後半に行くにつれラクス嫌がってた
    田中理恵は強烈なアスラン推しだったけどデスでは空気読んでキラの話もそれなりにしてた

    +11

    -0

  • 1176. 匿名 2022/09/07(水) 16:00:42 

    >>1154
    私もカガリ前半は好きだったけど後半は女々しくてなぁ…という感じだった
    ストライクルージュに乗って出陣したものの泣き喚いてるだけで何もできないし…というかあの立派な機体は一体何だったのか
    ストライクの色違いバージョンだったら超有能な機体だよね
    あれザフトに奪われてシンかイザークが操縦してめちゃくちゃやりまくるとか一悶着あったら面白かったのにwシンも悪役になりきれなくて中途半端だった

    +3

    -4

  • 1177. 匿名 2022/09/07(水) 16:05:29 

    >>1173
    保志さんはミリアリア推しだったね
    女の子を見る目がありそうw

    +12

    -0

  • 1178. 匿名 2022/09/07(水) 16:20:36 

    種はキラのやったことのせいで保志さんが他のキャストから何かあるたび責められてたような
    保志さん愛されいじられキャラなのもあるけど笑えたな
    アスランも続編では優柔不断だし株落ちていった感
    主役になると女性声優陣からは嫌われてくのがSEEDの宿命かも
    シンはなんとも言えない立場
    キャストから愛されいじりあったのか覚えてないけどラジオではネタにされてたのかな?

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2022/09/07(水) 16:26:26 

    >>1010
    今のキラにはラクス本命というか運命共同体なんだけど、フレイが永遠の女のコなのよー
    ラクスさん、そこちゃんと分かって支えてエライです

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2022/09/07(水) 16:26:54 

    >>1175
    後半から、お淑やかながらも凛とした強い女性像に変化していったからね。
    女の子らしく見えるけど、芯の部分はアスランやキラよりも男らしいと思った。

    +3

    -3

  • 1181. 匿名 2022/09/07(水) 16:33:11 

    >>1177
    桑島さんはサイだったかな
    キラとフレイ役は現実的で堅実な答えをいう人達だったねw

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2022/09/07(水) 16:35:31 

    >>1166
    新作の見たら主人公が女の子だから百合っぽくなりそう
    腐女子向けも疲れるけど、初期と比べてもプリキュアとかも恋愛減って百合重視になってない?
    ほどよい塩梅のガンダムが欲しい

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2022/09/07(水) 16:40:09 

    >>1028
    カガリも国家元首である前に女のコになってたし、アスランも亡命者でプロポーズ出来る立場じゃないのよねぇ。
    やっと気付いてお互い今は一旦恋愛は置いておこうって感じだったはず。
    監督の奥さんか監督か、カガリとアスランは別れてないって言ってて、(ちゃんと付き合ってなかった、向き合ってなかったような事も言ってた)これから二人の形を作ってく〜じゃないけど
    そんなことインタビューで答えてた気がする。
    もうかなり昔の事でうろ覚えすぎてごめん。

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2022/09/07(水) 16:45:55 

    >>1181
    保志さんはラクスと答えるかなと思ったけど違って少し驚いた覚えがあるよ
    お二人ともリアリストなんだね
    保志さんはそこまで役の感情に引っ張られる事が無さそう
    あ、でもツラいツラいって言ってたらしいね笑

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2022/09/07(水) 16:48:16 

    >>1156
    凄い人気だったよね
    イベントでは同人誌も
    多少下手でも飛ぶように売れてた

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2022/09/07(水) 16:48:48 

    基本ノーマルカプでその中にアスキラ要素が捉え方により見え隠れするっていうのがはまった要因だと思う。自分は。

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2022/09/07(水) 16:52:58 

    >>1184
    キラ役としてみるとフレイは怨念渦巻いて怖い、ラクスは優しく見えて黒い、カガリは気楽だけど男子っぽいし身内
    マリューかミリアリアが癒やされるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2022/09/07(水) 16:53:28 

    なんか当時思い出して涙出てきた
    放送当時周りの友達とSeedについて話したり最高だった

    +5

    -0

  • 1189. 匿名 2022/09/07(水) 16:55:10 

    最強無敵キャラにしないでラクスの歌には洗脳効果があるとか声が人に警戒心なくさせる周波数とかあればすっきりするのかもしれない

    +8

    -0

  • 1190. 匿名 2022/09/07(水) 16:57:02 

    保志さんはアスランアスランすごかった田中さんが苦手そうだしラクスとは答えない気がするなぁ
    おっとりしてそうだもんね

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2022/09/07(水) 16:58:21 

    >>977
    キラ、最初は本当の友達居なかったよ、たぶん…
    影でコーディネーターとかぼそっと言われてたし、サイも年上だっけ?とにかく実はみんなキラとは距離があって、強いから利用されてた所もあって、キラが泣いてた気がする

    +5

    -2

  • 1192. 匿名 2022/09/07(水) 17:00:26 

    >>1186
    ノマカプにアスキラ要素が見えるってやはりカガリはキラの身代わりって考え方?

    +1

    -1

  • 1193. 匿名 2022/09/07(水) 17:06:44 

    石田さんの推しってマリューかナタルじゃなかった?

    +5

    -0

  • 1194. 匿名 2022/09/07(水) 17:08:46 

    >>1164
    シンとカガリは終盤で和解するんだろうなあって思って序盤見ていた
    まさかフェードアウトするとは…泣
    シンは精神面成長させたらキラやアスランとは違うタイプの熱いヒーローになっただろうし、熱血同士カガリと気が合いそうだから期待してたんだけどな

    +9

    -0

  • 1195. 匿名 2022/09/07(水) 17:15:56 

    >>903
    付き合ってないよー
    グッズのラインナップは今だにアスカガだから

    +5

    -1

  • 1196. 匿名 2022/09/07(水) 17:16:51 

    >>1132
    >>1164
    シンとカガリはゲーム版で和解してる

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2022/09/07(水) 17:17:59 

    >>1162
    うまく言えないけど、シードの方が感情に来るんだよね
    ダブルオーは全体的に淡々としてて面白みに欠けると思った
    ネタキャラとか出てくるけど狙った感があって微妙だし

    +9

    -0

  • 1198. 匿名 2022/09/07(水) 17:24:17 

    >>1105
    ラクスは可憐に魅せてるけど、クライン嬢だから。
    最初からアスランやキラの事を値踏み?してたよ。
    父親から情勢の情報も入ってて、思想を現実に動いてくれる人を探してた
    アスランとお家デートの時も試すというか、アスラン鈍いから気が付かせようとする台詞があった気がする。

    +10

    -0

  • 1199. 匿名 2022/09/07(水) 17:35:14 

    >>1196
    そうなんだ!
    でも本編で触れたことをゲームで回収は勘弁だなぁ…本編でやってほしい…

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2022/09/07(水) 17:38:24 

    >>914
    アスランが「今はこれでいい…」みたいな事を言ってたよ

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2022/09/07(水) 17:47:31 

    >>704
    私はディスティニーって奥が深くて面白いと思う。
    シンにとって恩人でも敵だから知らずに殺してしまっててプラントやザフトの人間からしたら悪者どころか英雄。
    議長がミーアを仕立てて民衆?を先導していく様なんて、現代にも陥る怖さがあるよ。

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2022/09/07(水) 17:47:38 

    >>1029
    でもその田中さんもラクスについては「男の子たちを操縦してますよねー。自分の手は汚さずに笑」と言っていた。レイの関さんやルナの坂本さんも、種運命が始まった頃は、こんなに自分の役がチョイ役だとは思わなかっただろうね…

    +9

    -0

  • 1203. 匿名 2022/09/07(水) 17:58:07 

    >>2
    フレイがビ○チなのは認めるけど、やめてよねはキラの選民意識の現れでフレイは引いてたやん

    +15

    -0

  • 1204. 匿名 2022/09/07(水) 18:00:37 

    >>6
    映画って本当にやるの?

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2022/09/07(水) 18:09:19 

    >>50
    昔はウザくて仕方なかったけど、大人になってから見ると明らかにおかしくなってるんだから、周りの大人はカウンセリング受けさせたりちゃんとメンタルをフォローしてやれよって思う

    +8

    -0

  • 1206. 匿名 2022/09/07(水) 18:11:07 

    >>1197
    それわかる!話はまとまってるんだけど、ほんと淡々とストーリーが進んでいく感じ。
    同じ主人公のキラと刹那だとキラは葛藤や悩みがよく描かれてて感情移入してしまう。
    この2人を比べていいのかわからないけど笑

    +4

    -0

  • 1207. 匿名 2022/09/07(水) 18:16:04 

    >>440
    レイはクローンで寿命が短いとしても生かしてほしかった
    戦闘で死ぬならともかく、あれで死ぬとか意味わからない

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2022/09/07(水) 18:19:10 

    >>218
    あれディアッカの身体能力がなければ普通に死んでたよねw

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2022/09/07(水) 18:19:26 

    >>581
    泣けます

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2022/09/07(水) 18:20:59 

    レイってクルーゼと同じDNAのクローンなはずなのにクルーゼの方が瞳の色が濃い青だったような?あれは何か理由があるのかな?

    +1

    -0

  • 1211. 匿名 2022/09/07(水) 18:21:39 

    アスカガは昔は監督発言もなかったしスペエディとかで追加されたフォローみたいなシーンもなかったけど
    「今はこれでいい。焦らなくて…」
    てリアルタイムでもアスランが言っててどう考えても関係を終わらせたつもりはない発言て解釈だったから
    破局確定みたいなムードは戸惑った

    終盤のカガリの扱いがアレかのはわかるけどさ

    +8

    -0

  • 1212. 匿名 2022/09/07(水) 18:22:01 

    >>1198

    政治家だよな

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2022/09/07(水) 18:27:52 

    >>1202
    よこ
    ラクスは自らの手を汚さないし、作中で誰もラクスを責めない
    強いて言えばラウ・ル・クルーゼに「君の歌ほど世界は優しくない」と言われた程度
    行動の結果の責任があまりにも描かれていないキャラだと思う
    カガリやマリューがポストに相応しい責任や失敗で責められているのに比べると

    +18

    -0

  • 1214. 匿名 2022/09/07(水) 18:28:40 

    >>1211
    遠く離れた彼女より近くのかわいい女の子になびいちゃうのはリアルよね

    +1

    -8

  • 1215. 匿名 2022/09/07(水) 18:31:01 

    ルナとメイリン
    姉妹なのに名前格差容姿格差ありすぎじゃない?

    +4

    -0

  • 1216. 匿名 2022/09/07(水) 18:31:16 

    アスランカガリメイリンのあれこれは映画まで興味引っ張るための釣り針みたいもんだと思ってた
    ここらへんファンもアンチも食いつき凄かったからこれで引っ張れると思ったんでは?

    +6

    -0

  • 1217. 匿名 2022/09/07(水) 18:37:20 

    >>1115
    シンが家族を失ったのは本当に可哀想だし同情するんだけど、カガリへの突っ掛かりが「それはカガリのせいなの??」って困惑するレベルだった

    最初にカガリを怒鳴りつけてた時も
    「オーブ側が戦争仕掛けたわけじゃないような?恨む対象違くない?」と思ってしまって、アスハを諸悪の根源レベルで恨んでるのは共感しにくかったな

    +7

    -3

  • 1218. 匿名 2022/09/07(水) 18:49:31 

    >>484
    運命小説版ではディアッカがずっとミリアリアのこと気にしてて、ちゃんと補正されてた
    ユニウスセブン落下のときもディアッカは「地球には彼女がいるのに…!」みたいなこと思ってたはず
    このカップル好きだったから、種時代から小説では細かい描写いれてくれて嬉しかったな〜

    +16

    -0

  • 1219. 匿名 2022/09/07(水) 18:54:15 

    >>686
    フレイはお嬢様であってプリンセスじゃないからかね?
    黒とか似合うだろうな

    +7

    -0

  • 1220. 匿名 2022/09/07(水) 18:55:27 

    >>1215
    何となく女モテタイプがルナで男モテタイプがメイリンなのかなと思った

    現実じゃなく、あくまであの世界で

    +7

    -0

  • 1221. 匿名 2022/09/07(水) 18:55:33 

    >>1219
    ラクスもお姫様ではないような

    +6

    -0

  • 1222. 匿名 2022/09/07(水) 18:56:13 

    アスカガはキララクより人気になったから
    潰されたんだと思う

    +2

    -4

  • 1223. 匿名 2022/09/07(水) 18:56:30 

    ウズミ様って嫁はいたの?

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2022/09/07(水) 18:58:02 

    >>1089
    クロアンは最終回スカッとしたわ

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2022/09/07(水) 18:58:50 

    カガリの影響なのかあの時代にボーイッシュで男言葉を使うヒロインが次々出てた気がする

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2022/09/07(水) 18:58:58 

    >>1208
    もし種デスのアーサーだったら「ええーっ!?」て驚いた時にはもう刺されて手遅れな気がする

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2022/09/07(水) 18:59:32 

    >>1221
    よこ
    まぁでも歌姫様だから

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2022/09/07(水) 19:00:49 

    destinyはシンアスランカガリを中心に始まった物語だと思うので最後までその3人中心にして欲しかった
    人気や商売的にはキララク中心にしなきゃいけなかったのかもしれないけど
    何か物語のまとまりがなあ。
    destinyは最後までシンアスランカガリ中心
    映画はキララク中心で終わりにすればよかったのに

    +15

    -0

  • 1229. 匿名 2022/09/07(水) 19:01:24 

    >>1222
    自分の作品の中で潰して潰されて、それで最後は本当に平和になるのかよ(;_q)

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2022/09/07(水) 19:02:07 

    >>1202
    シンとルナは本人たちより声優さんたちのほうがラジオとかからラブラブぶりが伝わってきたわ

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2022/09/07(水) 19:02:39 

    >>1228
    どこで歯車が狂ったの…

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2022/09/07(水) 19:03:35 

    >>1228
    運命のカガリはシンに当たられてから花嫁姿で奪還された後何してたか思い出せない

    +8

    -0

  • 1233. 匿名 2022/09/07(水) 19:04:30 

    >>1215
    容姿はどっちが上なの?

    コーディネーターなのに似たような髪のフレイの方が美人だったなくらいの印象の姉妹

    +12

    -0

  • 1234. 匿名 2022/09/07(水) 19:04:34 

    >>1228
    シンをオーブ出身のコーディネーターで
    カガリが政治家として凄く未熟に描いていたから
    最後は2人が和解するのかと思ったら
    キラさんと握手して泣くシンとか何だろと
    鈴村さんはキラと和解したくないと小説の解説に
    書いていたはずだから嫌がらせすぎる

    +10

    -0

  • 1235. 匿名 2022/09/07(水) 19:06:20 

    あの子コーディネーターだってというのを「あの子整形してるんだって」「あの子ドーピングしてるんだって」と言い換えるとなんとなく差別するナチュラルやブルーコスモスの気持ちがわかってくるw

    +12

    -0

  • 1236. 匿名 2022/09/07(水) 19:11:04 

    シンはオーブとの因縁拗らせてああなってるわけで
    本来キラはあんまり関係ないはずなんだよな

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2022/09/07(水) 19:13:00 

    ミーアもSNSや動画サイトだけでの活動のアイドルなら加工でラクスに似せられたかもしれない

    +7

    -0

  • 1238. 匿名 2022/09/07(水) 19:13:11 

    >>1234
    鈴村さんが和解拒否する理由はステラをキラに撃たれたから?
    主役奪われたから?

    +2

    -1

  • 1239. 匿名 2022/09/07(水) 19:13:36 

    放送当時もエクステンデッドとコーディネーター、あまり変わらないのでは?って意見あったよね。薬ダメで遺伝子オッケーってのはって

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2022/09/07(水) 19:14:45 

    >>1236
    リマスターではシンの家族はフリーダムじゃなくカラミティの攻撃の犠牲になったと聞いたけど本当かな

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2022/09/07(水) 19:15:50 

    >>1238
    キラが正しくてシンはその軍門に降った
    みたいな流れが嫌だったんじゃない?

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2022/09/07(水) 19:19:40 

    >>1240
    それリマスターで確認した。フリーダムの流れ弾だったのは衝撃大きかったし良く覚えていて、これが戦争だよね、って思ったのに、カラミティーに改変されてなんかショックだった覚えが。

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2022/09/07(水) 19:19:46 

    >>853
    お偉いさんの息子がこぞって志願したとならば、志願兵が増えるとか、議員の親たちの思惑もあったとか?

    +4

    -0

  • 1244. 匿名 2022/09/07(水) 19:20:48 

    >>1235
    逆に過激なコーディネーターから見たナチュラルは「あの子脇毛剃ってないよ」「あいつ歯の矯正もしないのかよ」って感じなのかな

    +9

    -0

  • 1245. 匿名 2022/09/07(水) 19:22:05 

    >>1242
    やっぱりそうなんだ
    ニコルも事故みたいになってたしなんだかなあ

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2022/09/07(水) 19:22:29 

    ムウとかレイとかフレイとかナタルとかステラとか、ナチュラルなのに美形が多すぎていまいちコーディネーターのキラキラ感がなかったんだよな
    頭脳面でも最高のコーディネーター作ったキラパパはナチュラルだし
    なんかナチュラルがもがいても生まれた時から遺伝子イジってナチュラルが勝てないのは運命づけられてるってほどでもなかった、コーディネーターが

    +10

    -0

  • 1247. 匿名 2022/09/07(水) 19:24:22 

    そうだ、リアタイしてフリーダムの緑の流れ弾だった。あれにシンの家族が犠牲になって、キラのせいで…って思って。確か第一話だった?このシーン見てディスティニーも脚本期待できそうと思ったはず。
    前作の主人公に恨みある本作主人公って期待できそうと。

    +2

    -1

  • 1248. 匿名 2022/09/07(水) 19:26:37 

    >>1233

    描写や言動を見てると元の顔立ちとスタイルが良いのはルナの方かな
    赤服だからスペックもルナのが上だろうし

    で、ケアとか雰囲気に気を遣って周りから受けが良いのはメイリンな感じがした

    +10

    -0

  • 1249. 匿名 2022/09/07(水) 19:27:54 

    >>1214
    アスランとメイリンてそもそも恋愛関係とかあるの?いつもアスランの近くにはいたけど、それ以外でなんかあったっけ?

    +9

    -0

  • 1250. 匿名 2022/09/07(水) 19:31:10 

    結構伸びるなこのトピ
    まあ来年映画もあるしな

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2022/09/07(水) 19:31:38 

    >>1219
    フレイって、というかキラはじめサイもトールもミリアリアもカズイも割と賢いカレッジの学生さんなんだよね、ああみえてw

    +3

    -0

  • 1252. 匿名 2022/09/07(水) 19:33:04 

    >>1180
    変化したんだったのか…父の死をきっかけに覚悟を決めたって事だったのかな。
    ラクスの葛藤が全く描かれてなかったし手回しや味方作りも事前に済ませてたみたいだから、後半の彼女が元からの本当の姿で、天然の皮を被ってたようにしか見えなかったんだよね。

    +12

    -0

  • 1253. 匿名 2022/09/07(水) 19:34:42 

    これは何だったのか
    「機動戦士ガンダムSEED」を語ろう

    +8

    -0

  • 1254. 匿名 2022/09/07(水) 19:36:34 

    >>1252
    神秘的なカリスマ聖女(物理的にも司令塔として戦う)と盛り込み過ぎて人間として不気味になってしまった、ラクスは

    +8

    -0

  • 1255. 匿名 2022/09/07(水) 19:36:37 

    >>1236
    ほんとキラとシンの和解っていまいちよくわかんない
    キラとの和解=オーブへの理解みたいな感じなの?
    アスランは仲介人みたいな感じでそれも更に何これだったw

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2022/09/07(水) 19:36:38 

    >>1228
    アニメはシンアスカガ中心でやる方がまとまり良かったよね
    それぞれが悩み成長し答えを見つけるって過程が見たかったな
    キララクも好きだけど悟りの境地に至ってるから、悩んでるキャラの中に入ると完璧すぎて浮いてる感じがした

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2022/09/07(水) 19:39:00 

    喧嘩にせよ何にせよアスランとカガリのすれ違いや
    シンとカガリの因縁がどっちも
    アスランとキラ、シンとキラの問題に途中で取って代わられ
    こうなるなら最初からカガリを脇においてあんなに罵倒されたり苦しんだり下げなければよかったのにと思った
    seedくらいの立ち位置でよかったのに

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2022/09/07(水) 19:40:18 

    >>1215
    メイリンがルナのスカートはいてみて、ウエストのチャックが閉まらなくてぐぬぅ…ってなるシーンあったね

    +10

    -0

  • 1259. 匿名 2022/09/07(水) 19:43:01 

    >>1255
    キラって避難してオーブ来ただけで生粋のオーブ人?でもないけどオーブの象徴なんだろうか

    +5

    -0

  • 1260. 匿名 2022/09/07(水) 19:43:20 

    >>1246
    黒子のバスケのキセキの世代みたいにコーディネイターだけ髪色派手にしても良かったかもしれないね。

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2022/09/07(水) 19:43:56 

    >>1248
    なるほど
    でもメイリンって髪下ろしてるとラクスに似てなかった?
    似たような顔のキャラばっかりだった点をおいておいても

    +6

    -2

  • 1262. 匿名 2022/09/07(水) 19:46:45 

    >>1249
    本編のアスメイ、特にこれといって恋愛っぽい描写はなかったよ
    アスランがメイリンを異性として意識してる雰囲気もない
    だから最後にアスランとメイリンが一緒に行動するって展開に困惑した

    +14

    -0

  • 1263. 匿名 2022/09/07(水) 19:48:01 

    >>1238
    はたから見たら夫妻によるピンク軍団に都合よく飲み込まれただけだからかな
    シンと対峙するなら和解する必要はないけどカガリなのかと思ったらキラだもんね

    +10

    -0

  • 1264. 匿名 2022/09/07(水) 19:50:58 

    ミーアもラクスも好き!

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2022/09/07(水) 19:51:02 

    >>1246
    みんな同じ顔だからなんとも言えないけど…
    表情が穏やかめで同じ年頃だから分類としては近いのかも。

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2022/09/07(水) 19:51:54 

    私はアスランとラクスの組み合わせ好きだった。

    +5

    -2

  • 1267. 匿名 2022/09/07(水) 19:52:45 

    >>1249
    今のところ出てる描写や解釈だとメイリンはアスランにずっとまとわりついてる雰囲気
    ただアスランと会話してても楽しそうにしてるというより反応が悪い様子
    でもつきまとわず離れてくれという拒絶まではしてない
    アスランが面倒みてるつもりなのかキープしてるのか謎
    すべては公式が曖昧なままだね
    声優問題もありつつカガリとは離れての会話や接触なしだし

    +9

    -0

  • 1268. 匿名 2022/09/07(水) 19:53:12 

    >>1265
    すみません、>>1256さんへの返信でした

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2022/09/07(水) 19:55:25 

    >>1193
    ナタルだったような気がする
    冷静沈着なタイプ
    石田さんと似てるんじゃない?

    +3

    -0

  • 1270. 匿名 2022/09/07(水) 19:55:56 

    >>1268
    ホントすいません>>1261さんへの返信でファイナルアンサーです。

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2022/09/07(水) 20:01:08 

    >>1125
    アスラン考え込むし根暗っぽさあるから疑心暗鬼になるようなラクスじゃ無理だったんだろうね
    ラクスのお眼鏡にもかなわなかったけどもし結婚してもいつも何か試されてるようで悩むと思う
    どっちかというとダメな子の面倒見てやれやれしたい人だよね
    暗くなりがちな人からすると健全で根明な性格ってすごくまぶしいと思う

    +15

    -0

  • 1272. 匿名 2022/09/07(水) 20:01:39 

    >>1238
    未熟だったかもしれないけど、シンはシンで、ステラのような子が生まれないで済む世界を目指して、戦ったんだよね。アスラン達の理想と議長の理想を比べてみて、やっぱり自分は議長派ってなった。…のに、最後は「キラが正しかったです!ボク間違ってました!」みたいな描写が嫌だったみたいよ。鈴村さんが前にそんなことをどっかのインタビューで答えてた。

    +13

    -0

  • 1273. 匿名 2022/09/07(水) 20:01:48 

    >>1266
    見た目は最高の組み合わせだよね。
    婚約者時代は歩み寄ろうとしてて可愛らしかった。水の証のシーン綺麗だったなぁ…
    アスランって迷ってばっかりだから、ラクスみたいな絶対信念曲げない人に手綱握られてた方が周りは振り回されなくて済むかも(笑)

    +16

    -0

  • 1274. 匿名 2022/09/07(水) 20:06:33 

    >>1246
    一応は視聴者から見て現実にいないカラーは美形ってことなんだと思うけどみんな同じような顔だもんねぇ
    カガリ、フレイ、ミリアリア、サイ、ナタル、マリューもベースはコーディネーターと変わらない
    コーディネーターといいつつ派手なのメインキャラだけで一般人はモブ顔だし
    そこがアニメ的な限界かな
    リアルで例えると写真の加工済みがコーディネーター、加工前がナチュラルなんだと思う

    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2022/09/07(水) 20:08:32 

    >>1273
    そうなんですよ。見た目の美しさがあるしラクス邸のバラのドームのあたりに2人がいるシーン大好きだったな。当時子供でラクスになりたかったもので、バラの花買ってもらって部屋に飾ったりしました。

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2022/09/07(水) 20:09:14 

    >>1261
    あの世界で似てると言われたことはないから関係ないと思うよ

    +6

    -0

  • 1277. 匿名 2022/09/07(水) 20:10:01 

    水の証カラオケ難しい

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2022/09/07(水) 20:12:20 

    >>1
    バジルール少尉…

    +2

    -0

  • 1279. 匿名 2022/09/07(水) 20:18:48 

    あー昔に戻ったみたいで楽しい!

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2022/09/07(水) 20:19:34 

    深海の孤独好きだったな

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2022/09/07(水) 20:20:33 

    シンとルナはそれぞれ単体では普通に好きなんだけどこのカップルには何ら萌えを見出せなかったな
    萌えさせようとも思ってないんだろうけど

    +8

    -0

  • 1282. 匿名 2022/09/07(水) 20:22:12 

    キラの「気持ちだけで、一体何が守れるっていうんだ!」というセリフ好きです
    カガリ達が一生懸命バルトフェルド隊長達と戦ったのもいいけど、キラ達からしたら戦力不足だったんだな…とも見れるし。

    +7

    -0

  • 1283. 匿名 2022/09/07(水) 20:22:26 

    >>1281
    ルナはレイとが良かった

    +4

    -0

  • 1284. 匿名 2022/09/07(水) 20:22:46 

    >>1275
    髪色のネイビーとピンクの組み合わせからして華やかさがでるよね

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2022/09/07(水) 20:23:33 

    ここ見てたらもう一度見たくなってYouTubeのガンチャンのDestiny見始めてしまった。本当はSEEDのほう見たいけど今はU-NEXTじゃないと見れないのかぁ、残念。

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2022/09/07(水) 20:24:27 

    今でもレイが議長射サツしたとこ納得いかない…
    あんなに慕っていたのに…
    レイが好きって訳でもないけど

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2022/09/07(水) 20:27:01 

    >>1252
    監督もラクスは最初は猫被ってたと話してたよ
    キラやアスランも値踏みしてたし試してたと
    わざとらしい天然は演技だって
    ふわふわした面もあるにはあるだろうけど
    本質は冷徹な所があるのだろうね

    ラクスにキャラ設定欲張りセットしすぎて支離滅裂な気持ち悪いキャラが出来上がってしまったとしか思えないけど

    +15

    -0

  • 1288. 匿名 2022/09/07(水) 20:28:28 

    懐かしすぎてYouTubeでOPED挿入歌探して久々に聴いてる。君は僕に似ているとラクスの歌好きだったわ。

    +5

    -0

  • 1289. 匿名 2022/09/07(水) 20:28:37 

    実はキラとディアッカ、アスランとミリアリア、ラクスとサイ、カガリとナタルくらいお互いに媚びるわけでもなく険悪でもなく興味なさそうな組み合わせが好き
    もっとこういうコンビで会話してほしかったなー

    +7

    -0

  • 1290. 匿名 2022/09/07(水) 20:29:25 

    >>1284
    アスランとラクスは遺伝子組み換え人間の最高峰って感じの見た目
    キラの茶髪は普通っぽいし

    +9

    -0

  • 1291. 匿名 2022/09/07(水) 20:30:01 

    ラクスにせよフレイにせよ
    結局キラって戦力が強いから恋人に必要とされるって構図と思うと切ない

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2022/09/07(水) 20:31:29 

    キラって最高の遺伝子って設定だけど見た目はフツメン設定なんだよな

    +8

    -0

  • 1293. 匿名 2022/09/07(水) 20:32:25 

    >>1287
    普段から冷静に値踏みするような人って天然じゃないよなと思う
    あらあら~とかも言うなれば演技だよね
    他人からどう見えてるかまで計算してると思う
    監督はどうしてもどっちもラクスと言いたそうな感じしたけど

    +14

    -0

  • 1294. 匿名 2022/09/07(水) 20:32:37 

    アスラン昔はダントツかっこよかったけど最近の平井の描くアスランはどのキャラよりもブサい
    っていうか凸広すぎてタレ目で変な顔になってる
    映画が心配だよ

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2022/09/07(水) 20:33:37 

    >>1280
    桑島さん歌上手いよね

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2022/09/07(水) 20:34:06 

    >>1281
    とってつけた感じあるよね
    最初からアスランガールズに加えなくてよかったわ

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2022/09/07(水) 20:35:31 

    ムウマリュ好きだったけど続編でめちゃくちゃ萎えたわ
    推しカプの片方が生きててこんなに萎えるなんて

    +10

    -1

  • 1298. 匿名 2022/09/07(水) 20:37:00 

    >>1287
    養殖女だったのか、ラクス
    気づいてたけどさ

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2022/09/07(水) 20:37:14 

    >>1297
    わかる。私もマリューはバルトフェルドとの関係に萌えてた

    +10

    -0

  • 1300. 匿名 2022/09/07(水) 20:38:21 

    >>1275
    あなた最初の方でラクスになりたかったと言ってた人かな

    キラよりアスランやザフト周りが好きで二次創作書いてる人も結構いたの思い出した
    ザフト至上主義キラ及びAA関係のアンチですってやつ

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2022/09/07(水) 20:39:42 

    キラフレとかディアミリとかアスカガとか
    ナチュコーディカプが好きだったな
    種族や環境が違う二人同士の葛藤とか波乱とかドラマがあった方が感情移入出来るのよね

    +23

    -0

  • 1302. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:50 

    >>1292
    一見地味で目立たないけどよく見ると美形の枠だと思ってる

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2022/09/07(水) 20:41:50 

    >>1281
    シンにはステラがいたもんね

    ステラってヒロインのはずなのにあんまり見せ場ないまま亡くなってしまったね
    まあルナマリアも大して目立ってないんだけども…


    +7

    -0

  • 1304. 匿名 2022/09/07(水) 20:43:29 

    >>1301
    フレイ生きてたらキラフレでわりと美しく終わってナチュラルとコーディネーターの象徴になったと思うけど、フレイは最初から死ぬ予定のキャラだからなあ
    アスカガがそうなるのかと思ったらさっぱりだったし
    もうおまえたち、こどもができなくて滅んでしまえ

    +20

    -0

  • 1305. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:00 

    >>1214
    メイリンにはヴィーノがお似合い
    「機動戦士ガンダムSEED」を語ろう

    +14

    -0

  • 1306. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:33 

    >>1292
    カガリと似てるから顔はいじらなかったんだろうね

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2022/09/07(水) 20:44:57 

    >>1301
    この組み合わせのカプでくっついて欲しかったな

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2022/09/07(水) 20:45:48 

    >>1306
    公式で顔似てるって設定はないけどな

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2022/09/07(水) 20:46:33 

    >>1292
    キラが中村倫也ならアスランは岡田将生
    カガリが宝塚の男役顔ならラクスは女優顔、フライはグラビア系

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2022/09/07(水) 20:48:08 

    >>1309
    異議あり!

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2022/09/07(水) 20:48:46 

    >>1304
    うんコーディネイターは絶滅でOK
    それまでのらりくらり交わしてナチュラルだけの世界に戻ってほしい
    正直ナチュラルの描き方があんまりに酷いからもうコーディにいい印象ない
    ブルーコスモスの言うことも一理あるでしょとしか
    メインキャラコーディばっかだけどさ

    +8

    -1

  • 1312. 匿名 2022/09/07(水) 20:49:06 

    >>1211
    アスランはカガリを抱きしめてるしカガリのことまだ好きだと思う。これでメイリンに行かれたら興醒めだよ。
    「機動戦士ガンダムSEED」を語ろう

    +19

    -0

  • 1313. 匿名 2022/09/07(水) 20:49:29 

    >>1309
    フライって誰よww

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2022/09/07(水) 20:49:51 

    アスラン=吉沢亮
    キラ=ヤマザキケント

    +1

    -0

  • 1315. 匿名 2022/09/07(水) 20:50:10 

    アニメだと美醜がわかりづらい
    女の子っぽいキャラは頭ピンク目はブルーにしたらほぼラクスになるし

    +5

    -0

  • 1316. 匿名 2022/09/07(水) 20:51:13 

    >>192
    うわぁ、綺麗なお姉さんたちがそんなむごい……

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2022/09/07(水) 20:51:41 

    キラカガやカズイは日本人で他は外国人顔じゃない?

    +2

    -1

  • 1318. 匿名 2022/09/07(水) 20:51:55 

    横浜流星はレイあたりかしら?

    +0

    -1

  • 1319. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:33 

    アスカガは本編はなかなか悲惨だったけど公式小説とジエッジって漫画はめちゃくちゃアスカガに優しい仕様だったw
    アスランお前そんなにカガリが好きか…って感じ
    まああれは外部作家の解釈かもしれないけど割と癒されたw

    +13

    -0

  • 1320. 匿名 2022/09/07(水) 20:53:48 

    フレイってなんか憎めないんよな…
    確かに序盤だとコーディネーター?のラクス嫌ってたけど、ザフトに父ちゃん56されたし

    +16

    -0

  • 1321. 匿名 2022/09/07(水) 20:54:24 

    整形前ミーアはアジア系美人だった
    親の注文と本人の美的センスが合わなかったんだろう

    +7

    -0

  • 1322. 匿名 2022/09/07(水) 20:55:24 

    キラはジャニーズのフツメン寄り可愛い系の顔かなぁ

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2022/09/07(水) 20:55:27 

    >>192
    サイクロプスのとこ?

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2022/09/07(水) 20:58:13 

    >>1301
    わかる!
    違うからこそ強烈に惹かれるみたいなドラマにもなるのがコーディネート×ナチュラルの良さだった
    フレイは亡くなってしまったけど
    真面目堅物のアスランと元気で純粋なカガリ
    チャラいディアッカとしっかり者のミリアリア
    魅力的なカプだったのに〜
    カプ復活してほしいよ

    +12

    -0

  • 1325. 匿名 2022/09/07(水) 20:59:14 

    >>1302
    関係ないんだけど当時キラを愛でるスレというのがあって、キラたんの瞳はアメジストって褒め方あって思い出したら笑いがとまらなくなったw

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2022/09/07(水) 20:59:59 

    >>1284
    ドラマCDで、ラクスが初対面のアスランに髪色が青とピンクだから私たちの子供は紫の髪になるのでしょうか?って言ってたのうけたわ。初期は良かったなぁ

    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2022/09/07(水) 21:00:11 

    >>1325
    SEEDからなのかな
    キャラの瞳を宝石に例えだしたの

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2022/09/07(水) 21:01:50 

    >>1314
    スタイル抜きだとそれもありかも
    ザキヤマ180で吉沢170くらいかな
    キラ170、アスラン175くらいのイメージ

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2022/09/07(水) 21:02:41 

    昔したらばに種男女萌え板ってのがあったと思うんだけどあれもう過去ログとか見れないのかな
    久々に昔のノマカプ萌えレスの記録見たくなってきたのにどうあっても見つからない

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2022/09/07(水) 21:02:48 

    >>1314
    キングダムのキャスティングw

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2022/09/07(水) 21:03:05 

    >>1327
    昔からオタク界隈ではよくあるんじゃない?
    髪の毛とか肌とか目とかきれいなものに例えるの
    少女小説とかも

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2022/09/07(水) 21:04:45 

    >>1326
    もしラクスが本物の天然ふわふわ女子だったら、アスランはカガリとラクスの間をフラフラしてどっちも選べなさそうだね

    +8

    -0

  • 1333. 匿名 2022/09/07(水) 21:05:01 

    >>1326
    なりませんわよ
    シードキャラはみんな父親のカラー無視で母親のカラーそっくりなんですわよ

    +9

    -0

  • 1334. 匿名 2022/09/07(水) 21:06:55 

    >>1333
    生まれる子が女の子ならいいけど男の子ならピンクの色加減と顔立ちをかなり選びそう

    +4

    -0

  • 1335. 匿名 2022/09/07(水) 21:07:21 

    アスラン無印では行動力あるんだけどな
    イザークにどんだけギャーギャー言われようと必死でキラを助けようとしてた

    +8

    -0

  • 1336. 匿名 2022/09/07(水) 21:07:25 

    >>1309
    カガリがクラスのボーイッシュな可愛い子
    ラクスが48グループ系のアイドル
    フレイが美人女優

    ってイメージだったわ

    +3

    -1

  • 1337. 匿名 2022/09/07(水) 21:09:12 

    レイが好きだった。設定もルックスもいいキャラだったのに、なんか残念な使い方。脚本次第でもっと生きたキャラになったのに。

    +8

    -0

  • 1338. 匿名 2022/09/07(水) 21:09:19 

    >>1300
    そうですそうです。
    子供なのでラクスになりたい!ラクスになりたい!と大騒ぎしており周りも優しかったので、様付けで名前を呼んでくれたり良い思い出です。

    当時2次創作もかなり盛んでしたね。個人サイトが多かったし楽しかったですね。今はもう見れないサイトばかりで残念ですが…

    +5

    -0

  • 1339. 匿名 2022/09/07(水) 21:09:38 

    サンライズとかバンダイは何か近年やたらアスカガ押してるよね
    ガンカフェとか「カガリに会えて良かった」って言葉が一番でかく表示されてたりアーセナルベースカードの絵柄とかいろんなグッズとか森口ひろ子のガンダムソングカバー番組でアスカガPVだったり
    なので映画で復活はワンチャンあるんじゃ?と期待してる
    アスカガ復活したら20回は見に行くよ~!
    でもダメだったら1回だけ一応見届けてその後完全に諦める(泣

    +18

    -0

  • 1340. 匿名 2022/09/07(水) 21:10:14 

    >>1330
    キングダム見てないけど橋本環奈がラスクになる?
    えらいハスキー声や
    長澤まさみ、、ルナマリア?

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2022/09/07(水) 21:11:00 

    >>1337
    ミネルバメンバーみんなぱっとしなかったな
    掘り下げが全く足らなかった

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2022/09/07(水) 21:15:06 

    映画楽しみー!

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2022/09/07(水) 21:17:13 

    >>1336
    なんとなくの雰囲気でボーイッシュなのは本田翼が浮かぶ
    ラクスは難しいな
    フレイは女子アナにいそうだなぁ

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2022/09/07(水) 21:17:41 

    >>1308
    キラはナチュラルの母親そっくりだから
    カガリも顔は母親で髪と瞳の色は父親
    まぁ大人顔やモブ顔くらいしか違う顔ないけど笑

    +7

    -0

  • 1345. 匿名 2022/09/07(水) 21:21:02 

    >>1339
    ガンカフェ一度も入ったことないけど秋葉原通勤でいつも前は通ってたから
    あの名言集目にするたび結構嬉しかったなあ

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2022/09/07(水) 21:22:20 

    SEEDから20年に驚き。映画公開で若い世代にも人気でるかなと色々調べていたら脚本の両澤さん数年前に亡くなっていたのを今知ったよ。

    +4

    -0

  • 1347. 匿名 2022/09/07(水) 21:23:10 

    >>1339
    カガリに会えてよかったが一番でかく表示ワロタ
    スタッフさんや制作側の中にも、カガリ不自然に干してたことを疑問に思ってる方がいるんだろうね
    バンダイとサンライズはアスカガ推してるのは心強い

    +15

    -0

  • 1348. 匿名 2022/09/07(水) 21:24:03 

    >>1340
    橋本環奈はメイリンがいい。姉のハードルがだいぶ上がるけど
    まさみはうーん、タリア艦長かなー

    +1

    -1

  • 1349. 匿名 2022/09/07(水) 21:24:39 

    >>1334
    最近は男のピンク頭もそこそこいるしアイドルもピンクにしたりしてるからあちらは知らないけどいけそう
    マリモみたいな緑の髪よりはいいかも

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2022/09/07(水) 21:25:10 

    >>1326
    ユウナみたいな紫の髪の息子笑笑
    コーディって遺伝子の相性さえ合えば体外受精と人工子宮で問題なさそうなのに
    何で婚姻制度みたいな古くさい方式とってるのか不思議だった
    婚約者とか昔からの許嫁とかやたら多いのも嫁の趣味だったのかな

    +6

    -1

  • 1351. 匿名 2022/09/07(水) 21:25:29 

    >>23
    初代主人公のキラもすぐ女取っ替え引っ替えしてたしなあ。しかもキラはメンタルやられてる時に優しく言い寄ってくる女の子を慰みものに使ってる感じがあって嫌だった。
    アスランも女性関係で色々言われるけど、まだ一線を超えてないだけマシだと思った。

    +5

    -4

  • 1352. 匿名 2022/09/07(水) 21:27:31 

    >>1347
    嫁が亡くなったから出来る
    カガリ関係のいざこざは嫁主導だろうから

    +11

    -0

  • 1353. 匿名 2022/09/07(水) 21:29:18 

    メイリンに橋本環奈はハードルあげすぎかな
    あの中でも平凡な方だと思う

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2022/09/07(水) 21:31:24 

    >>1351
    アスランは気持ちの面ではブレていないんだよ
    色々な女性陣の絡みはあったけど

    +15

    -0

  • 1355. 匿名 2022/09/07(水) 21:33:10 

    >>1349
    ゾロカッコいいよ
    でもやっぱりピンクのがキツいよ笑

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2022/09/07(水) 21:36:05 

    個人的にラクスはキラとの組み合わせより
    イザークとかたとえばイメージとしてはカガリ男版とかww粗野な尖った感じの男の子との組み合わせのほうが萌えただろうな
    キラとラクスじゃ何か女の子同士みたいで今いち萌えないのよ

    +8

    -0

  • 1357. 匿名 2022/09/07(水) 21:39:03 

    >>68
    イザークのキャラソン好きだったな
    イントロが幻想的で良いし歌詞も良い
    覚えてる人いるかな〜

    +11

    -0

  • 1358. 匿名 2022/09/07(水) 21:40:35 

    >>1351
    アスランは命の危険があったら助けようとしたり気には掛けるけど
    それ以外特に何もしてないんだよな
    ひたすら受け身

    +5

    -0

  • 1359. 匿名 2022/09/07(水) 21:42:00 

    >>1356
    銀髪とピンクの髪、金髪とピンクの髪!良さそう

    +3

    -0

  • 1360. 匿名 2022/09/07(水) 21:42:24 

    水星の魔女絵は綺麗だけど百合路線には興味ないので種以来あんまり好きなガンダムに出会えない
    00はそこそこ好きだったけど何か地味で
    鉄血はキャラデザが苦手だったし

    +4

    -0

  • 1361. 匿名 2022/09/07(水) 21:42:26 

    >>1357
    今でもたまに聞くよ!
    Shootだっけ?わたしもすき!

    +11

    -0

  • 1362. 匿名 2022/09/07(水) 21:42:27 

    >>1358
    アスランが積極的に動いたのはカガリだけ

    +15

    -0

  • 1363. 匿名 2022/09/07(水) 21:43:19 

    >>1272
    シンはオーブへの異常な恨み云々は別としてザフト兵として戦っていただけではあるよね。
    種のように中立として戦争を止める立場にはならず結局最後までザフト兵として戦ってさ、その展開もありなのに描写は中途半端でいつもキラたちが正しい、そして目立つって展開が気の毒すぎた。
    大した出番もなく最終的に間違ってましたみたいな感じでしょ?
    主人公なのにそりゃないわって中の人も思うよね。

    +10

    -0

  • 1364. 匿名 2022/09/07(水) 21:43:20 

    キララクはほぼ百合だからカップリング的なアンチは少ないって言われてたの見たな
    男っぽいとか不良キャラとお嬢様やお姫様、優しいとかインテリア系とおてんばとか、そういう組み合わせの方が盛り上がりやすいのかもしれない

    +8

    -0

  • 1365. 匿名 2022/09/07(水) 21:46:19 

    >>825
    その時、クライン教の洗脳力の凄さを初めて知った瞬間だった。
    だってラクスは敵側に最新のモビルスーツを渡した裏切り者ってことでプラントから追い出され、キラもザフト軍と真っ向から争ったのに戦争が終わったあとにプラントの人たちからあっさり受け入れられてたのにはかなりモヤっとした。

    今の統一教会の話題が出たとき真っ先にキラとラクスが思い浮かんだ!

    +15

    -1

  • 1366. 匿名 2022/09/07(水) 21:47:14 

    >>1271
    アスランとラクスは遺伝子の相性は良くても性格の相性が悪いのが面白い
    2人とも周りからの期待には答えようとするだろうから結婚しても仮面夫婦になってたと思う

    プラントにはこの2人みたいに遺伝子で決められた夫婦がいると考えると難儀な世界だよね
    タリアも結局アレだし
    コーディネイターも自分で選んだわけではないのに背負わされた十字架って感じだ

    +13

    -0

  • 1367. 匿名 2022/09/07(水) 21:47:22 

    キラはカガリの方といる時の方が男っぽさ出ると思う
    やっぱり未熟なドジっ子の方が男はリードするから自然とそうなりやすいんだろうな

    +11

    -0

  • 1368. 匿名 2022/09/07(水) 21:48:11 

    >>1301
    この3組はなんかリアルなんだよな
    過程をきちんと描写してくれたからなのかな

    キララクは好きだけど、運命で無敵&ラブラブすぎて違和感。シンルナはもはやカップルなんか?って思っちゃう。

    +8

    -0

  • 1369. 匿名 2022/09/07(水) 21:48:53 

    属性としてはディアッカをもっと男臭くした感じとラクスみたいな方が好きかも

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2022/09/07(水) 21:52:09 

    >>1356
    わかる気がする
    ザ・男子!って感じの熱血単純男子が相手の方がラクスの女子らしさも腹黒も含めたキャラの魅力が生きた気がする

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2022/09/07(水) 21:53:11 

    >>1360
    00は淡々としてて盛り上がらなかったな
    ラクスと真逆で貧乏姫が存在感なさすぎてかわいそうな記憶
    結局は主人公の母親みたいなポジションで終わった?
    鉄血はなんとなく見てたけど主人公が人の気持ちがわからぬサイコっぽさあって微妙だったかな
    ヒロイン二人残されて百合のような家族のような新しさはあった
    水星は一応男キャラいるから百合じゃない可能性もあるけど、最近の風潮からして恋愛いれなさそうだよね

    +8

    -0

  • 1372. 匿名 2022/09/07(水) 21:55:37 

    好き嫌い置いておいてキラ→←ラクもアス→←カガも経緯や理由は何となくわかるけど
    シン→←ルナだけは何がどうなってそうなるのかサッパリわからんかった

    +11

    -0

  • 1373. 匿名 2022/09/07(水) 21:55:48 

    >>1251
    そういやアークエンジェルやドミニオンのブリッジの仕事をいきなり任されてもわりとすぐ機器を操作出来てたし、国の情勢や時事的な話になっても「あれって、ひょっとして○○?」みたいに答えてるもんね

    頭の悪い人だったらああは行かずに「ナニコレ?シラネー」「誰ソレ?ワカラネー」ってなると思う

    +8

    -0

  • 1374. 匿名 2022/09/07(水) 21:56:11 

    >>1320
    ナチュラルのコーディネーター嫌いというのがよく伝わったよね。
    悪女な部分からキラにしたことを後悔して謝りたいと思う部分までしっかり描いてくれてさ…最後は悲しいけどキャラとしては良く描かれていたなぁ思う。

    +19

    -0

  • 1375. 匿名 2022/09/07(水) 21:57:30 

    出産も成功率低そうだと人工受精とかあるのかも知れないけどあちらはイスラム教くらい産まないと間に合わなさそうだね
    どっちかというとナチュラルとの間の方が子供産まれやすいのか、もはや卵子や精子そのものが弱ってるのか説明あった?

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2022/09/07(水) 21:58:43 

    大人になってから見ると、男キャラの中ではバルトフェルドさんが一番好きだわ
    初代のランバ・ラル的ポジションだよね

    陽気で寛大で、SEED本編ではキラが初めて会った真っ当な大人
    (マリューはともかく、フラガ、ナタルはキラに戦ってもらわないとAAが落ちてしまうから
     冷酷と分かってても未成年の民間人のキラを戦わせたがってた)

    副官のダコスタくんも好き

    +15

    -0

  • 1377. 匿名 2022/09/07(水) 22:02:49 

    >>1356
    作品違うけど、08小隊のシローやGのドモンやターンエーのハリー、ΖのヤザンやΖΖのジュドーがラクスと絡んだら面白くなりそうww
    あと00のグラハムやコーラサワーならラクスに勝てそう

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2022/09/07(水) 22:03:23 

    >>1332
    ラクスがただの天然なら親に従うままアスランと婚約して結婚して終わりじゃないかな
    キラと会ってもフリーダム渡すとか政治にも関わらないしアイドル人生全うしそう
    アスランも浮気はしないだろうからカガリと会っても何もないと思う
    身内設定なければカガリがキラ追いかけてくっつきそう

    +12

    -0

  • 1379. 匿名 2022/09/07(水) 22:03:47 

    >>1339
    商売としてそれだけすごい需要のあるカップルなんだね〜
    売上にも響くから流石に映画で下手なことはしないんじゃないかな。運命時代の教訓で監督がキャラ関連で色々しようとしたら上からストップかかると思ってるw

    +9

    -0

  • 1380. 匿名 2022/09/07(水) 22:06:10 

    >>1338
    やっぱりあなたでしたか
    子供らしい可愛い思い出ですね

    二次創作は今と違ってサイト中心でしたからpixivや SNSより内に内に行きやすくて過激なサイトやコメントも多かったので怖い面もあったなと思いますね

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2022/09/07(水) 22:06:39 

    >>1014
    ガル民のSEEDの人物の見方って、ほんと的確で笑う。大好き。
    恋愛模様に関してのコメントもほんと(わかるわかるw)ってなる。

    +8

    -0

  • 1382. 匿名 2022/09/07(水) 22:07:18 

    >>1334
    思い出すんだ
    クロト君というピンク髪醤油顔キャラがいた事を

    しかもナチュラル

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2022/09/07(水) 22:10:48 

    >>81
    主人公格のキャラでもキラ役だった★さん以外の声優さんはみんな自分のキャラにあまり好印象抱いてなさそうなの有名な話だからね😥
    つい昨日、劇場版について★さんと石田さんが対談してるサイトチラッと見たんだけど、石田さんは完全にアスランのこと嫌ってる様子だった💦💦💦

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2022/09/07(水) 22:11:32 

    今思えば緊急事態とはいえ軍人でもないキラを戦闘させたのにメンタルケアを大人が誰もしてあげてない?
    大人たちはもっと気にして構ってあげてもよかったのに可哀想だな

    +15

    -0

  • 1385. 匿名 2022/09/07(水) 22:14:04 

    >>1111
    アスカガ同人作家めちゃくちゃ絵の上手い人が何人かいたなあ…懐かしい

    +6

    -0

  • 1386. 匿名 2022/09/07(水) 22:14:22 

    >>1375
    作中内ではないけど設定として片方がナチュラルなら問題なく子供が作れるというのがあるのよ
    だからハーフコーディがいる

    コーディ同士では相性が良い組み合わせ以外絶望的
    二世代目同士で既にこれだからナチュラル回帰しかないだろうという既定路線が実はある
    200年後はナチュラルと先祖にコーディがいるナチュラルになるか人類滅亡までやり合うかどっちかだろうね

    +7

    -0

  • 1387. 匿名 2022/09/07(水) 22:22:13 

    >>159
    ゲームかなにかのコマーシャルでもこのシンのセリフが使われてたからかすっかりこれが定着しちゃった感はある。

    そして申し訳ないけど、これ以外のシンのセリフが思い浮かばないのもまた事実なんだよね😂

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2022/09/07(水) 22:22:59 

    >>1383
    声優なみなさん当時からそこそこの年齢だし今はお金になる仕事と思って割りきってやってるだろうけどねw

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2022/09/07(水) 22:24:23 

    石田さんはアスランが自分の役の中で31位で好きって言ってたな
    ちなみに30位は犬の役とかw

    +7

    -0

  • 1390. 匿名 2022/09/07(水) 22:26:23 

    >>1386
    ナチュラルとなら子作り問題ないってナチュラル嫌いなコーディにとっては受け入れ難いんだろうなぁミゲルは確か弟がいたけどかなり珍しいんだろか

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2022/09/07(水) 22:28:29 

    >>344
    わりとSEEDの声優さん出てるよね。
    アニメでの無惨とアカザのパワハラシーンを見ていて、クルーゼ、レイとアスランが脳内でちらついた。

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2022/09/07(水) 22:28:37 

    >>1386
    相性でコンピューターから遺伝子マッチングされても必ずしも好きになるわけでもないなら残酷なことになってるよね
    うまいこと交流が進めばナチュラルとのカップルも増えるのかな
    差別主義もいるけど個人個人で好きになることもあるもんね

    +5

    -0

  • 1393. 匿名 2022/09/07(水) 22:30:11 

    >>1390
    ミリアリアを好きになったディアッカさんの素晴らしさが浮き彫りになってしまう…

    +10

    -0

  • 1394. 匿名 2022/09/07(水) 22:32:30 

    ナチュラルとコーディネーターそんなに差別激しかった?
    フレイ以外そんなに嫌ってた記憶がないから忘れてたけど
    イザークも初期は見下してたような、、
    ディアッカもバカにしてミリィに襲われてたか
    あとは誰かいた?

    +5

    -0

  • 1395. 匿名 2022/09/07(水) 22:34:38 

    何だかんだ皆キラを慕ってたからあんまり差別されてる感じしなかった

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2022/09/07(水) 22:35:18 

    >>1392
    ナチュラルと交じれば事実上コーディの消滅だからね
    コーディがコーディであるには3世代4世代とコーディ同士で問題なく子供を増やせないといけない
    でも出来ない
    この設定バラ科の遺伝子交配を元ネタしてるんじゃないかって考察見たことある
    だからナチュラルが相手なら問題なく子供が出来るって

    +5

    -0

  • 1397. 匿名 2022/09/07(水) 22:36:41 

    アスランも最初はナチュラルなんかって言ってなかった?
    記憶違い?

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2022/09/07(水) 22:37:42 

    >>203
    でもそのキラとラクスの雲行きも怪しいんだよね。
    監督がラクスはキラにガチ恋してるけど、キラは昔の女のフレイのことが忘れられないからラクスのことは恋人じゃなくて家族として見てるといってたらしい。

    じゃあなんでキラとラクスを無理矢理くっつけたのか。

    なんかあまり者同士テキトーにくっつけちゃえ!感が否めない。
    キラにラクスが充てがわれたのは、「キラは主人公だから主人公特権で誰もが羨む憧れの存在のラクスにしとこ」ってだけで特に深い理由はないように見える。

    +5

    -2

  • 1399. 匿名 2022/09/07(水) 22:39:17 

    >>1397
    言ってた
    アスランも含めてプラントのコーディは差別意識が根底にある
    そこをカガリみたいなナチュラルと触れ合って変わっていくのを描くと思ってたんですけどね…

    +10

    -0

  • 1400. 匿名 2022/09/07(水) 22:43:10 

    >>1365
    キラとラクスをスーパーカップルとして描くほど、戦争物語のSEEDは破綻していっている気がする
    2人ともあれだけのことをしていて反感を買わないのは無理がある
    いくらコクピット外して戦っても宇宙空間で航行不能になったら死ぬ確率高いのに
    「崇高な理念があって高性能な兵器があれば戦っても恨まれない」みたいなことになってしまってる

    +13

    -0

  • 1401. 匿名 2022/09/07(水) 22:44:15 

    >>1390
    1世代目同士はまだ問題が浮き彫りになってなかったはず
    ホーク姉妹やアスカ兄妹もいるしね
    ただアスランやラクスたち上流階級の子供達が揃いも揃って一人っ子なのは1世代目から子沢山は難しかった可能性も高い
    3人以上の兄弟は全く出てこないし

    +5

    -0

  • 1402. 匿名 2022/09/07(水) 22:44:18 

    >>211
    王道の少女漫画好きな人もseedに夢中になってたな。
    キャラたちの恋愛見てると確かに人の婚約者奪ったり、心変わりして乗り換えたりするのって少女漫画でもよく好まれて描かれてると思う。
    少年漫画で主人公が人の恋人や婚約者に手を出す話は読んだことないや。

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2022/09/07(水) 22:47:37 

    ラクスの「思いだけでも、力だけでも駄目」というセリフは、今の世界情勢を見てると本当にその通りだなと思う。

    +9

    -0

  • 1404. 匿名 2022/09/07(水) 22:50:16 

    >>1356
    粗野なタイプの男を覚めた目で「楽しそうですわね」と眺めてる図しか浮かばないなあ…
    イザークが「落ち着いて下さい」って牙を抜かれるとこはちょっと見てみたいけど

    +2

    -0

  • 1405. 匿名 2022/09/07(水) 22:53:20 

    >>1191
    でもトールはちゃんと友達だったと思うよ

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2022/09/07(水) 23:00:38 

    >>1384
    そんな状態でフレイがネギしょって来たんだよね。そりゃ落ちますって

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2022/09/07(水) 23:02:08 

    >>1397
    フレイやイザークのヘイト強さで忘れてたわ
    アスランもキラ呼び戻すために頑張ってたよね
    カガリは敵に怒ってただけでもともと人種的にはどうでもいい感じだったのかな

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2022/09/07(水) 23:02:28 

    >>1232
    よこ 
    わかる。っていうかDestinyは大体のあらすじすら思い出せない。初めは多分ウキウキわくわくして見てたから、プラント砕いたとこまでは割と覚えてるんだけどなぁ。忘れちゃうからまた見よってのを3ループは繰り返したのにそれでも覚えられない。
    無印は全部思い出せるのに。

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2022/09/07(水) 23:06:10 

    前回の8000トピでも書き込み期限ギリギリの瞬間まで残って話してたよ〜
    そのときの人たち居る?本当に楽しかった

    +8

    -0

  • 1410. 匿名 2022/09/07(水) 23:09:42 

    >>1289
    アークエンジェル内?でアスランとかミリアリアが会話するシーンがあるんだよね
    トールを殺した相手って、知ってたのかはわからないけど

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2022/09/07(水) 23:11:02 

    SEEDは初期はコーディネイターのくせに、ナチュラルのくせにと悪意で差別する発言が多かったかな
    最初から何もなかったのはラクスくらい?カガリもそっちか
    キラは板挟みになって傷ついてたけどラクスに救われたあたり良かった気がする

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2022/09/07(水) 23:11:56 

    >>1409
    はーいここにいますよ
    やっぱり残る人は同じメンバーかもですね笑

    +4

    -0

  • 1413. 匿名 2022/09/07(水) 23:13:17 

    >>1383
    ☆さんはね
    放映当時にキラが声優陣からブーイングだったから
    演じた本人くらいは肯定してあげたいんだと思う

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2022/09/07(水) 23:39:51 

    >>1367
    結婚式のカガリさらった時のキラ大人っぽくて男っぽくてかっこよかった
    あのキラにすごく萌えた思い出

    +11

    -0

  • 1415. 匿名 2022/09/07(水) 23:57:57 

    >>1414
    その後のカガリを抱きしめてよしよしするのも良かった!

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2022/09/08(木) 00:04:57 

    >>1286
    出会ってからずっとギルを慕っていたのに、あの数分だか数秒でキラの言葉に影響されて不意打ちで議長をズドン…

    アスラン以上に部下にしたくないタイプだ

    +9

    -0

  • 1417. 匿名 2022/09/08(木) 00:12:59 

    >>1294
    大貫・米山・佐久間・森下あたりの作監、帰って来てくれないかな…

    山口・しんぼは……うん…

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2022/09/08(木) 00:13:32 

    >>1417
    森下は口元が

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2022/09/08(木) 00:24:56 

    >>1402
    脚本が女の人が書いたんだよね?

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2022/09/08(木) 00:37:33 

    >>1409
    はーい居るよ

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2022/09/08(木) 00:38:13 

    >>1364
    性格、属性が全く違う2人が好き合う展開のが見てて面白いし盛り上がるね
    現実の世界なら似た者同士くっつくのがリアルだけど、漫画アニメの世界でそれだと刺激が足りないんだよね

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2022/09/08(木) 00:39:22 

    >>15
    フレイは怖いと言っても、無力な普通の女子のレベル。
    ラクスは男にとっても敵に回したくないステータスと鋼メンタルで女帝的怖さ。
    怖さの規模が違う。

    +16

    -0

  • 1423. 匿名 2022/09/08(木) 01:07:05 

    >>1350
    ??
    遺伝子の相性が合うペアがものすごく少ないからそうなってるのでは?
    不妊治療みたいに“受精しない・しても育たない”とかじゃなくて、受精出来る相手が限られてるんだから婚姻統制しないと。いくら体外を試みても卵にならないって話かと。

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2022/09/08(木) 01:11:43 

    >>1422
    ラクス様はなろう系の主人公的な要素が強い
    きっと人生二回目なんだろう

    +11

    -0

  • 1425. 匿名 2022/09/08(木) 01:53:52 

    今日のトピでル・クルーゼってどうですか?ってのが立っててビックリした
    クルーゼ隊長単独トピかと

    +8

    -0

  • 1426. 匿名 2022/09/08(木) 02:27:10 

    >>1405
    最初はキラ抜きで艦内の手伝い決めたり、除隊許可証貰った時もキラ抜きだった気がする。
    フレイの演技でみんな艦内に残るって決めたけど、キラの事を真剣に心配した人は居なかったよ。
    (キラにとって後々フレイが支えになってた)

    トールって機体に乗ってすぐアスランに撃たれたのも、戦争を舐めてたからだし、ナチュラルの友達ではあっただろうけど、本当にキラの現状に寄り添えてたかといえば違うなーと思う。
    サイかな?「絶対戻ってくるよな」って言ってたシーン、トールも居た気がするし。

    +5

    -2

  • 1427. 匿名 2022/09/08(木) 03:15:12 

    >>1425
    メルカリでル・クルーゼって検索保存してるけど、たまにクルーゼが流れてくるよ(笑)

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2022/09/08(木) 05:09:39 

    >>1409
    私もいたー!
    SEEDが一番好きなアニメ

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2022/09/08(木) 05:10:42 

    >>1417
    大貫さんの絵好きだったなぁ

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2022/09/08(木) 06:25:13 

    >>1384
    一応、マリューはメンタルケアを気にしてどうしたらいいかムウに相談したり、
    ムウからフレイとキラの関係を聞かされてまずい状態にあるってことは察してた

    ただマリューはキャリアと気質に見合わない艦長職に就いちゃった上に
    アークエンジェルはトラブル続きだからそれでいっぱいいっぱいで心配したり考えたりはしても
    結局何もしなかった

    当時のナタルはそういうことは気が回らないタイプだった
    ムウはもうちょっとやってやれよって感じだったな
    マリューのことは何かとフォローして、キラが初戦闘で震えてたのも目の当たりにしてたのに

    +7

    -0

  • 1431. 匿名 2022/09/08(木) 06:35:56 

    >>1374
    終盤はナタルさんの元でオペレーターとして働いてたね。4んだ後だったけどキラにもちゃんと謝ってたね…

    +7

    -0

  • 1432. 匿名 2022/09/08(木) 06:51:15 

    >>1335
    ・ニコルの仇打つ為にストライクにイージスをくっ付けて自爆。
    ・ザフトの最高司令官だったお父さんにも「父上はこの戦争の事、本当はどうお考えなのですか!」と問い詰める。
    ・血のバレンタインでコロニーが消滅したニュースを生で見て「こんなの繰り返してはいけない」と思ってザフトに入隊。
    並の人間じゃ多分できないよ…。

    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2022/09/08(木) 06:56:14 

    >>1405
    トールいい奴だよね
    序盤見返すとキラ庇うシーン多い

    +6

    -0

  • 1434. 匿名 2022/09/08(木) 07:44:42 

    アニメのキラは大嫌いだったのに、後藤リウさんの小説のキラは好きだった。

    小説はキラの善良な部分が鮮明に描かれてたからかもしれない。

    アニメはキラの不道徳な行為が悪目立ちしすぎてる印象だったな。

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2022/09/08(木) 07:47:09 

    >>1430
    正規の軍人なら一般人の少年を戦闘させたら精神状態が危険なのはわかりそうなものだけど、積極的に踏み込まなかった感じかな
    大人も生きるか死ぬか瀬戸際だから手一杯だったか
    結局フレイが体使って近づいたことでキラはメンタル保ってたところもあると思う

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2022/09/08(木) 08:05:02 

    >>1357
    shoot大好き!
    seedのCDで唯一手元に残してあるよ

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2022/09/08(木) 08:13:02 

    >>1384
    ムウがその辺キラを支えてなかった?砂漠の虎とキラとカガリが接した後に、「俺たちは軍人なんだ」とか言ってさ

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2022/09/08(木) 08:34:29 

    >>1426
    キラ抜きっていうのは仲間はずれにしてたわけじゃない。一人だけパイロットとして戦ってて行動を別にする場面多かっただろうし。
    手伝うって決めたのはなんなら「キラが守ってくれてるんだから、俺達も何かしなきゃ」って感じじゃなかったっけ?
    自分達だけ艦内に残るってのも、それこそキラの為を思って「お前は降りろ」って流れじゃなかった?まぁそれはキラとしては疎外感あるよなって思ったけど。
    カズイはあれとして、トールとミリアリアはキラと友達だったと思う。

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2022/09/08(木) 09:54:44 

    >>1335
    種デスの序盤も良かったと思う
    タリア艦長にさりげなく岩塊からの脱出法を教えてミネルバの危機を救ったり、ユニウスの破砕に協力してイザークディアッカとも連携して…

    地上に降りた途端になんかおかしくなった

    +6

    -0

  • 1440. 匿名 2022/09/08(木) 10:17:23 

    >>761
    男を立てる奥ゆかしさと、キャリアウーマンの強さを兼ね備えた女性像にしているんだろうけど、整合性がとれていないんだよね。
    あとファンタジー世界の女神とか仙女が紛れ込んでいるみたいな違和感。10代後半の人間で、あの成熟度は無理がある。



    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2022/09/08(木) 11:08:46 

    ラクスは声優含めて福田愛てんこ盛り設定に胸焼けする時があるな
    アイドル活動と政治絡みを切り分けて、双子か姉妹として敵対してほしかった
    天然アイドルと仙人キャラのチート感、何やっても救済される特別枠、一人だけ監督の別世界の法律で生きてるのが違和感がある
    父親亡くなったのも親子関係の積み重ねないからキラの胸に飛び込むシーン描きたかったのか?父親の立場のっとらせるため?にも見えてくる始末

    +12

    -0

  • 1442. 匿名 2022/09/08(木) 11:18:57 

    >>1
    ナダルさん好きだったな

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2022/09/08(木) 11:22:46 

    ラクス顔が二人いたらどっちが勝つんだろう 
    やっぱりアイドルがキラ側についてハッピーエンドかな
    仙人のほうがキラをパイロットとして欲しがる気もするし
    どちらにしてもアスランには興味なさそうな

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2022/09/08(木) 11:25:37 

    >>1425
    私もこのトピのおかげでSEED脳になっていたんで、空目したw クルーゼが机の中に仮面の予備をいっぱい詰めていたのには笑ったなあ。

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2022/09/08(木) 12:27:15 

    >>482
    それずっと思ってた!
    私らもナチュラルなんですけど?って
    無印では橋渡し的な存在でカガリがいたけど、種デスではメインからいなくなっちゃうからコーディネーターだけの話になってるのよね

    +8

    -0

  • 1446. 匿名 2022/09/08(木) 12:37:08 

    >>510
    ミリアリアの視線がトールに向いてるのが涙腺にくる

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2022/09/08(木) 12:42:06 

    ミリアリアとディアッカ破局したんだよねぇ
    終盤の2人がちょっとずつ距離縮める関係好きだった

    +7

    -0

  • 1448. 匿名 2022/09/08(木) 12:53:08 

    >>838
    最初、同じ声優と知りかなり驚きました!

    凄いですよね!

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2022/09/08(木) 12:54:06 

    >>694
    だとしたら、議長変態w

    +6

    -0

  • 1450. 匿名 2022/09/08(木) 12:56:01 

    >>1425

    クルーゼが流れて来るーゼ

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2022/09/08(木) 13:22:24 

    >>1449
    笑ったけど、ちょっとありえるかもとも思ったw

    +5

    -0

  • 1452. 匿名 2022/09/08(木) 13:24:22 

    >>1445
    能力的にナチュラルじゃ限界あるからコーディネーターパイロットしか主人公になれないのもある?
    運命になったらますますコーディネーターまみれでいまいちだよね
    結局ほぼコーディネーター同士が表立って各陣営で戦ってるのがSEED、ナチュラル張り合えるのはドーピングした強化人間のみ

    キラ ナチュラルが友人に多いだけでコーディネーター
    アスラン ナチュラルと和解していくコーディネーター
    シン 元オーブ暮らしでオーブ憎しのコーディネーター
    ラクス 融和を目指すけどコーディネーター

    +7

    -0

  • 1453. 匿名 2022/09/08(木) 13:26:18 

    ミリアリアは普通の女の子ながらも、成長と自立しているところが好感持てる。もっと出番増やして欲しかった。

    +6

    -0

  • 1454. 匿名 2022/09/08(木) 13:53:44 

    >>472
    彼氏の元カノの愚痴とか言ってるんかなw
    フレイ、カガリ、ステラ

    元カノは死に別れと生き別れどっちが厄介かとかw

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2022/09/08(木) 14:08:34 

    >>1281
    シンルナは一ミリも心が動かなかったし過程がいまいちだった
    シンはステラとも恋愛じゃなく妹扱いなんだよね?
    シンとレイの性格が逆だったらよかったな

    +8

    -0

  • 1456. 匿名 2022/09/08(木) 15:43:16 

    舞い降りる剣の時の、アークエンジェル大ピンチの時のミリアリア。

    悲鳴すら可愛いと思った。。
    「機動戦士ガンダムSEED」を語ろう

    +7

    -0

  • 1457. 匿名 2022/09/08(木) 15:45:07 

    ミリアリアは料理が下手らしい。
    彼氏のトールですら、弁当とかがいらないデートプランを選んでいたらしい。

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2022/09/08(木) 15:50:16 

    >>1451

    でも、議長とタリアは身体の関係が続いてるんだよね

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2022/09/08(木) 17:37:01 

    ラクスは料理得意?

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2022/09/08(木) 17:39:41 

    >>942
    ΖとかΖΖの脚本書いてた遠藤明範さんの回はピリッとしてて良かったんだよな
    seedの初期にしかないけど

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2022/09/08(木) 17:54:24 

    >>472
    そもそもオーブにルナマリアとメイリンが交流に来てラクスに女子会招待されるって微妙…
    なんでカガリハブられてんの

    +9

    -0

  • 1462. 匿名 2022/09/08(木) 17:57:55 

    >>1461
    そうだよ。カガリはぶるのはおかしい。

    +9

    -0

  • 1463. 匿名 2022/09/08(木) 18:29:52 

    >>1459
    なんか是非是非、あら~卵さんが爆発してしまいましたわぁ~とか言っててほしい
    そして人のいないところではちゃっちゃとプロ並みのオムライスを作る

    +8

    -0

  • 1464. 匿名 2022/09/08(木) 18:41:39 

    >>1461
    何でこんな中学のイジメみたいなことを公式で平然とやるのかわからん
    こんな陰湿なことしといて作品でいくらご立派なこと語られようが響かん

    +10

    -0

  • 1465. 匿名 2022/09/08(木) 18:44:04 

    >>1463
    ラクスそんな感じで言いそう

    +4

    -0

  • 1466. 匿名 2022/09/08(木) 18:44:43 

    ラクスになりたい!ラクスになりたい!

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2022/09/08(木) 18:46:08 

    ステラ可愛くて好き

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2022/09/08(木) 18:53:41 

    スティングとアウルの若者な私服が可愛い

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2022/09/08(木) 18:57:07 

    他のトピで回転寿司ネタがあったのでみんながどんなネタが好きか考えていたら1時間たった!
    キラ:キュウリ
    アスラン:まぐろ赤身
    カガリ:えんがわ
    ラクス:中トロ
    ニコル:たまご
    ディアッカ:大トロ
    イザーク:ブリ
    フラガさん:ガリ
    マリューさん:イクラ
    ナタルさん:ノドグロ
    メイリン:赤エビ
    フレイ:フグ
    ルナマリア:とびこ

    ここで飽きた

    +5

    -0

  • 1470. 匿名 2022/09/08(木) 19:03:12 

    SEEDがないと生きられない!ここのところ面白いことが全然なかったからこのトピ楽しい!

    +6

    -0

  • 1471. 匿名 2022/09/08(木) 19:21:17 

    >>1464
    平和を訴えてるくせに、特定キャラへの嫌がらせをあからさまにやってるのヤバいよね
    監督夫婦が暴走してても上が止めないってのも会社としてヤバいし

    種デスのオキニ優遇&特定キャラに嫌がらせはガンダムブランドに傷つけたと思う
    私情を持ち込まないのがプロでしょと

    +9

    -0

  • 1472. 匿名 2022/09/08(木) 19:58:24 

    映画カガリの出番ありそうだけど心配なのは声優の変更だ
    声優さんの方でもうSEEDには関わりたくないと思ってても不思議はないだけに

    +8

    -0

  • 1473. 匿名 2022/09/08(木) 20:04:50 

    カガリは初めて好きになったキャラで普段ボーイッシュなのにドレス姿が超絶可愛くてギャップ萌えした。内面も含めてカガリが可愛く見えて仕方なかった。
    カガリとアスランは私が初めて好きになったカップルキャラで別れて欲しくない😭
    子どもの頃の夢が壊れる

    +17

    -1

  • 1474. 匿名 2022/09/08(木) 20:07:55 

    ラクス以降、ピンクの髪の歌姫増えたよね
    「機動戦士ガンダムSEED」を語ろう

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2022/09/08(木) 20:27:16 

    >>1410
    皆が集まったときにキラがアスランに「(僕は君の仲間を殺した)…そして君は…トールを殺した」って感じのことを言ってたね
    端で聞いてたミリィがショック受けてその場を離れる←ディアッカが追いかけるという展開だった気がする

    +7

    -0

  • 1476. 匿名 2022/09/08(木) 20:39:49 

    >>1472
    プロとして役は最後まで責任持って全うすると思うよ
    万が一に声優交代でも後任は思いっきり叩かれるの分かってるから誰もやりたがらないよ
    今回の映画でアスカガの決着をしっかりつけてほしい

    +8

    -0

  • 1477. 匿名 2022/09/08(木) 20:48:32 

    >>1071
    Nトロンジャマーを戦争とは関係なかった大西洋連邦以外の国ごと地球に打ち込むし
    シーゲルは真っ黒なんだけどその辺は描かれないんだよな

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2022/09/08(木) 20:54:22 

    >>1459
    コーディネーターに不得意なものがあるとしたら経験不足か親(かその親)の資金不足でそこにステータスを振れなかったか単純に遺伝子操作の失敗だと思う
    ラクスの場合後者2つはありえないだろうからやればすぐ出来る

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2022/09/08(木) 20:57:52 

    >>1440
    なろう系の悪役令嬢ものの空気を感じる

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2022/09/08(木) 21:19:12 

    >>1333
    母親のカラーといえば
    父似の顔で母似の髪色の
    ガンダムAGE思い出した。

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2022/09/08(木) 21:29:05 

    シンが知らず知らずのうちに自分の恩人であるトダカ一佐を手にかけてしまった時は何とも言えない気持ちになったね

    +8

    -0

  • 1482. 匿名 2022/09/08(木) 21:41:33 

    キラとラクスのファンは安心して映画を待てるだろうな
    絶対下げられないだろうし出番も確約だし

    アスランは出番はありそうだけど扱いはどうかな…
    カガリは出番も扱いも期待薄
    シンはわからない

    +11

    -0

  • 1483. 匿名 2022/09/08(木) 23:32:45 

    やっぱりミネルバ側のメンツはほとんど話題にならないねw
    話題にできるほどの出番も掘り下げもなかったもんね・・・

    ルナマリアなんか、
    アスランとキラたちの会話を聞いて、ラクスが偽物、本物は命を狙われたという情報を知った
    →今後、このルナマリアの疑念が大きなカギになる!?って視聴者がwktkしてたとこがピークだった気がする

    リアタイ時、あそこでルナマリアが一人、議長の不可解なやり方を知ったのは後の大きな伏線だと思ってた人、多いと思う
    まさかなーんもないままスルーされて終わりだとは思わなかった

    +7

    -0

  • 1484. 匿名 2022/09/08(木) 23:53:57 

    >>1106
    そもそもザフトと大西洋連邦の戦いなのに大西洋連邦側のキャラがほぼ居ないっていう
    これ個人的にフレイが生きてればと思う主因

    +8

    -0

  • 1485. 匿名 2022/09/09(金) 00:00:51 

    >>1445
    種デスはコーディネーターはすごいぞ強いぞー!!っていうのを延々と見てる内容だったよね
    ナチュラルで活躍できそうだったカガリは無能化して退場させたし
    コーディネーターたちが身内で喧嘩してるだけの内容に思えてくる…

    seedの時はディアッカがミリアリア含めナチュラルと交流して、コーディネーターもナチュラルも同じなんだと気づく展開を入れたり、相互理解をきちんと描いてたのにな
    種デスでナチュラルという人種自体が脇役モブ化しちゃった

    +10

    -0

  • 1486. 匿名 2022/09/09(金) 00:24:53 

    >>795
    キラに護ってもらわないと皆死ぬっていうのも理由じゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2022/09/09(金) 01:03:20 

    >>1423
    横だけど精子提供とかそういうので補えば家族制度いらなくない?って意味では

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2022/09/09(金) 01:19:22 

    >>1481
    トダカさん好きだったからすごく悲しかった

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2022/09/09(金) 01:24:39 

    >>1458
    それはそれとして、という感じの大人の関係なんじゃないかな。セフレじゃなくて、たまにはベッドも共にする旧友みたいな割り切った感じの

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2022/09/09(金) 01:55:45 

    >>1487
    1350です
    その通りの意味で言ったんだけど伝わらなかったようで
    作中ではまだそこまで切羽詰まってない手始めなのかもですが
    婚姻統制もデスティニープランと似通ったものだしどこまでも遺伝子に支配されるのがコーディネイターって感じなのかな

    +4

    -0

  • 1491. 匿名 2022/09/09(金) 02:44:06 

    >>744
    石田さん、自分が演じたキャラの中で、アスランの好き順位が犬より下だったのはびっくりした。
    マリューさん役の声優さんも「最後まであなた(マリュー)のことが分かりませんでした」とか言っていたし。
    異常なぐらい、声優さんたちがキャラに対して苦言を呈する作品だった気がする。

    +10

    -0

  • 1492. 匿名 2022/09/09(金) 03:13:40 

    生きるか死ぬのかの戦闘中に艦長がエグエグ泣いてるのは、嫌すぎた

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2022/09/09(金) 05:50:26 

    >>566
    FIND THE WAYは雪の華の一つ前の歌なんだってね
    正直雪の華より好き

    +6

    -0

  • 1494. 匿名 2022/09/09(金) 05:54:19 

    >>398
    SEEDの楽曲で当時シャスラックから賞貰ってなかったっけ?

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2022/09/09(金) 06:32:19 

    今度パチンコになるんだね
    好きなアーティストや作品がパチンコになるのショック

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2022/09/09(金) 06:50:15 

    今度パチンコになるんだね
    好きなアーティストや作品がパチンコになるのショック

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2022/09/09(金) 07:25:53 

    ラクスって公私混同しそう

    +6

    -1

  • 1498. 匿名 2022/09/09(金) 07:38:17 

    >>1481
    シン絡みだとトダカが一番ぐっときた
    シンステラの想像つくようなベタな出会いとかミーアにつかう尺の前に、シンの人間関係、ああいうやるせない関係とか深みをもっと描いてほしかったよ
    トダカが美形ならもっと扱いよかったかと思ったけど夫妻は最初からそういう面は描く気ないもんね
    シャワーやパンチラとか昼メロばかり力いれてて残念だわ

    +6

    -0

  • 1499. 匿名 2022/09/09(金) 10:26:46 

    >>1477
    種デスは議長がフェイクでみんなを先導していくから、シーゲルでもどうにもならなくなってたんじゃなかったかな?
    それに気付いてるプラントの人達(シーゲル含むラクスの指示で)裏で動いてた人達がいたし。

    とにかく現代にも言える、フェイク動画、先導とか恐い部分をディスティニーでやってて、凄くおもしろかった記憶。

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2022/09/09(金) 10:36:18 

    ガンダムSEEDの映画をやるなら、西川貴教さんは絶対出演すると考えて

    ゲスト役として、水瀬いのり、堤真一を希望するわ
    「機動戦士ガンダムSEED」を語ろう

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード