ガールズちゃんねる

エアコンつけるタイミング

107コメント2015/07/16(木) 16:27

  • 1. 匿名 2015/07/14(火) 15:48:42 

    みなさんのエアコンをつけるタイミング、温度設定などを教えてください!
    室温何℃こえたらなどなど。。

    主は妊娠中専業主婦です。
    今日は、32℃こえてますが、とりあえずまだ扇風機で大丈夫そうです。
    が、10歳の娘が帰宅時と、主人帰宅時には必ずつけてます。
    冷房28℃設定、プラス扇風機です!

    +55

    -41

  • 2. 匿名 2015/07/14(火) 15:50:15 

    いちを我慢するけど、我慢の限界に達した時。

    +52

    -39

  • 3. 匿名 2015/07/14(火) 15:50:21 

    夜寝るときだけ

    +25

    -16

  • 4. ななこ 2015/07/14(火) 15:50:40 

    28かぁ

    むるくない?
    わたしは25キープで強風!

    +33

    -59

  • 5. 匿名 2015/07/14(火) 15:51:04 

    2歳の子がいるので日中すでに、つけてます。

    +132

    -11

  • 6. 匿名 2015/07/14(火) 15:51:05 

    +18

    -14

  • 7. 匿名 2015/07/14(火) 15:51:29 

    27℃

    +56

    -8

  • 8. 匿名 2015/07/14(火) 15:51:47 

    私も今、臨月で何もしてなくても暑いです。
    朝からクーラーつけたい気持ちは山々ですが、
    極力我慢して
    旦那が帰って来る時間に合わせてつけてます。

    +38

    -19

  • 9. 匿名 2015/07/14(火) 15:52:00 

    エアコントピが増えるねw

    温度気にせず部屋がモワーンとしたら、つけちゃいますねー

    +143

    -2

  • 10. 匿名 2015/07/14(火) 15:52:24 

    タイミング的にはじっとしてても汗が出てきたら付けるww27℃の微風設定。

    数年前家の中で熱中症で倒れた事があるから、あんまり我慢しないようにしてる。
    電気代は気になるけど、命より安いと思えば!!

    +173

    -4

  • 11. 匿名 2015/07/14(火) 15:52:30 

    暑い!我慢できない!と感じたらつけます。
    設定は27~28度。
    猫がいるので、留守中もつけっぱなしですが、その時は29度

    +66

    -6

  • 12. 匿名 2015/07/14(火) 15:52:33 

    三ヶ月の子供がいるので午前中からすでにつけてます。
    電気代が怖い

    +110

    -6

  • 13. 匿名 2015/07/14(火) 15:52:46 

    ワンコがいるので
    ほぼ付けっぱなしー

    +94

    -7

  • 14. 匿名 2015/07/14(火) 15:52:57 

    つけたら負けだと思ってる

    +53

    -49

  • 15. 匿名 2015/07/14(火) 15:53:03 

    昼は扇風機で我慢!
    夜寝るときはタイマー設定して除湿かひかえめ!

    +6

    -16

  • 16. 匿名 2015/07/14(火) 15:53:09 

    27度で弱風設定にしています。
    猫がいるので外出中もつけてます。

    +46

    -4

  • 17. 匿名 2015/07/14(火) 15:53:17 

    子供が産まれてからは暑いかな?と思ったら付けます。
    設定は26〜28℃です。

    +44

    -4

  • 18. 匿名 2015/07/14(火) 15:53:31 

    30こえたらつけましょう……
    28くらいの設定で

    +119

    -7

  • 19. 匿名 2015/07/14(火) 15:53:46 

    朝起きて風が気持ち良かったら午前は窓を開けて風を取り込む。
    お昼近くなったら暑いので窓を閉めたらエアコン自動28度設定でずーっと付けてます。
    子どもがまだ小さいので熱中症など強いので。

    +36

    -4

  • 20. 匿名 2015/07/14(火) 15:53:48 

    25度以上にすると変な匂いするから、20度設定にしないといけない
    普通に寒い
    ダスキンにクリーニングしてもらったけど、なぜかこれは仕方ないんだって
    匂い防止には温度設定さげろって
    築5年だから古くは無いはずなのに

    +11

    -26

  • 21. 匿名 2015/07/14(火) 15:53:50 

    午前中は窓開けて、昼過ぎの息子のお昼寝のタイミングで27度設定でつけて、寝る時間までつけたままですー!

    +28

    -3

  • 22. 匿名 2015/07/14(火) 15:53:56 

    午前中の掃除して、最後に掃除機かけ終わってから!10時過ぎくらい。
    28℃に扇風機で十分(*^^*)

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2015/07/14(火) 15:54:22 

    リビングが大きな窓だらけの我が家は、夏は灼熱…
    昨日くらいから、在宅時、起きてる間はほぼ付けっ放し。
    でも冷え過ぎると身体痛くなるので、28℃をキープしてます。
    じっとしてたら快適、ちょっと家事で動くと暑く感じる…くらいの体感温度です。

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2015/07/14(火) 15:55:13 


    エアコンつけるタイミング

    +52

    -4

  • 25. 匿名 2015/07/14(火) 15:55:28 

    大人は多少我慢出来ますが、2歳の娘がすぐ汗だくになるので先週からエアコンつけ始めました。
    外出先からの帰宅後と、お風呂上がりに必ずつけます。
    本当は朝からつけたいけど光熱費が気になって( ´∵`)
    28℃設定です。

    +33

    -6

  • 26. 匿名 2015/07/14(火) 15:55:42 

    昨日、室温31℃で熱中症の初期症状が出て慌てて冷房つけました
    でも冷え性なので設定温度は29℃~30℃です
    28℃だと寒い

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/14(火) 15:55:53 

    犬がハァハァし出したら。
    出掛ける時はつけっぱ。

    +48

    -8

  • 28. 匿名 2015/07/14(火) 15:56:10 

    7月入って暑いと思えばつけます私は。

    知り合いには、5月からつけてる強者がいますが。

    +21

    -3

  • 29. 匿名 2015/07/14(火) 15:57:01 

    風がまったく入ってこなくて、ものすごく暑いときにクーラーをつけます
    今日は有り難い事に風が強くてクーラー要らず

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2015/07/14(火) 15:57:52 

    28℃にするとジメーッとする(´д`|||)
    涼しく感じないからガンガンに部屋冷やして消す!!

    +32

    -4

  • 31. 匿名 2015/07/14(火) 15:58:04 

    今日は朝の9時から付けました
    常に28℃です
    夜も付けっ放しだな〜

    +45

    -2

  • 32. 匿名 2015/07/14(火) 15:58:08 

    今は寝てるときの熱中症も怖いからずっとつけてる。
    26~28℃で扇風機使って部屋中に行き渡るようにしてるけど、それでも暑くて日中はなるべく雨戸閉めてる。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2015/07/14(火) 15:58:22 

    エアコンつけるタイミング

    +16

    -9

  • 34. 匿名 2015/07/14(火) 15:58:58 

    28
    うちの地域は5月にすごく暑かったときがあったので、つけましたよ。
    我慢は良くない。父が「エアコンつけなくても、暑いのも慣れる」と意地を張り、熱中症になりました。本人は我慢できてると思っても、体はSOSを出してるんですね・・

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2015/07/14(火) 15:59:16 

    暑いと思ったら。
    電気代気にして体調悪くなるとか嫌だ。

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2015/07/14(火) 15:59:43 

    私も妊婦です
    一昨日までつけなくても平気でしたが、昨日の暑さからもうずっと付けっぱなしです
    熱中症で倒れたら元も子もない!
    妊婦の我慢はつわりと食事制限と陣痛だけでたくさん!

    +81

    -6

  • 37. 匿名 2015/07/14(火) 15:59:50 

    今月の電気代一万超えるだろうなー。

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2015/07/14(火) 15:59:54 

    暑いと思ったら、外の気温に関係なくつける。
    我が家は部屋の中に熱がこもり易い(>_<)

    部屋の中では、キッチンでの熱中症がとても多いみたいですよ。これから夕飯の支度などをされる方はお気を付けて!

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2015/07/14(火) 16:00:16 

    我慢大会(笑)みたいな事して
    だるくて動けなくなるくらいなら
    クーラーつけてテキパキ動ける方がいい!

    27℃で朝からつけてます!

    +78

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/14(火) 16:02:49 

    みんな無理しないで!
    室内でも熱中症になるみたい。
    妊娠中の人、子供、お年よりは水分とって特に気をつけてよ。

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/14(火) 16:03:34 

    部屋の温度が33度ぐらいになると、暑い(´Д` )と思いクーラー付ける!
    28度で扇風機も回してる!

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/14(火) 16:03:51 

    昨日、「今日は暑かったね。買い物が辛くて辛くて。」って主人に話したら、キョトンとされた。
    そっか、車通勤な上に会社から一歩も外に出ないもんね。
    クーラーの効いてる涼しい部屋で仕事してるんだもんね。

    なので、気にせずクーラー使ってます。
    電気代怖いけど倒れるよりマシ!

    +45

    -2

  • 43. 匿名 2015/07/14(火) 16:05:52 

    こんな暑い中、外で働いてる人本当にご苦労様です。
    夏場は給料アップしてあげてほしい。

    +146

    -1

  • 44. 匿名 2015/07/14(火) 16:06:10 

    出かけるときにカーテン閉めて出ると、多少は熱のこもりがマシになる。
    猫がいるので、留守中も除湿はつけて出てる。

    今年から太陽光発電が活躍している。日中の除湿&一晩中エアコンをつけていても、まだ売電が多い。太陽ありがたい

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2015/07/14(火) 16:07:22 

    東北ですが、昨日の夕方から暑すぎ限界で寝るときもつけた。そして今日36度でつけた。もう暑すぎ!2歳児いるし、私は妊婦だから暑すぎる。いつもなら真夏日にならないとつけないし、基本は扇風機のみでいけます。でも今年は梅雨というものの雨が全く降らないからすでに真夏…

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2015/07/14(火) 16:08:06 

    みなさん夜はどうしてますか?
    夜もタイマーかけて寝ますが、止まった後の数時間後が窓締め切りだからすごく暑くて起きてしまいます。
    夜も熱中症になるってコメントを読んで、まだ2歳の子もいるので心配になってきました…

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/14(火) 16:08:12 

    トイレ暑すぎる(。>д<)
    トイレ終わってからリビング行った時たまらんw
    「あ~すっずしぃ!トイレやばい」が口癖w

    +54

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/14(火) 16:08:38 

    きのうは我慢しました。

    今日も我慢していたのですが、呼吸をするのが苦しくなり、このままではマズイと思い先ほどつけました。

    自分一人にエアコンつけたくないです(T_T)
    もったいない…

    +26

    -4

  • 49. 匿名 2015/07/14(火) 16:09:43 

    ちょっとトピずれですが、うちも猫がいて、長毛種だからと昨日からエアコン解禁したんですが、猫が2階(窓は開けてるけど暑い!!)から降りてこない。
    暑くないのかな!?
    26℃設定は猫には涼しすぎ!?

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2015/07/14(火) 16:10:03 

    6月から暑いときは1日中ほぼずっと付けっぱ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/14(火) 16:10:56 

    募金待ってます

    +0

    -8

  • 52. 匿名 2015/07/14(火) 16:11:16 

    今年初、今日つけた
    仙台です

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2015/07/14(火) 16:13:10 

    逆に消すタイミングがわからないです(T_T)

    金曜日くらいから休まずずっとエアコンつけっぱです(T_T)

    ワンコいるし、寝るときは旦那の体温高すぎて暑いし。電気代怖い(T_T)

    +27

    -4

  • 54. 匿名 2015/07/14(火) 16:13:24 

    12時過ぎに室内温度が29℃を超えたらつけるを一応家族ルールにしました!日がベランダに入らなくなった時点で消す(4時くらい)

    風がない日は夜夫帰るくらいにクーラーつける
    今までクーラー使ってなかったけど、今年はつけてて良かった!とここ数日で実感

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2015/07/14(火) 16:13:34 

    溶けちゃうよう(*´-`)

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/14(火) 16:14:59 

    1人や家族のみの時は我慢するのは勝手だけど
    来客時には必ずつけた方がいいと思うww
    誰かの家行ってクーラーつけてなかったり
    ケチって28度とかにされてたら
    二度と行きたくないと思うwww

    私はこの時期1日中付けてます。
    ケチる意味がわからないww

    ケチったら月どれくらい変わるの!?
    数千円や一万円くらいのために
    我慢してるのかな!?

    +43

    -14

  • 57. 匿名 2015/07/14(火) 16:15:03 

    10年以上前のクーラー。設定24℃。これは、買い換えた方が良いですか?電気代が…。

    +22

    -3

  • 58. 匿名 2015/07/14(火) 16:19:17 

    57さん
    東北の地震から、特に節電が叫ばれてますが、節電法を紹介したコーナーで、10年前のエアコンは新しくするだけでかなり節電できます。と言ってました。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2015/07/14(火) 16:22:28 

    昨日はなんとか我慢してたけど、もう今日は無理です…。

    熊谷の隣町ですが37度普通に超えてます…。

    お腹の赤ちゃんが大丈夫か心配になるレベルですよね。
    妊婦さん絶対我慢しないで〜〜!

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2015/07/14(火) 16:24:20 

    北海道から嫁に埼玉に来ました…。

    4年目ですが、慣れない‼︎

    北海道の夏も皆さんが思うより暑いですが、レベルが違う‼︎‼︎

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/14(火) 16:26:15 

    扇風機で過ごす使命が私にはある

    +11

    -9

  • 62. 匿名 2015/07/14(火) 16:27:00 

    2歳児がいて妊娠8ヶ月ですが、昨日からつけ始めました~ちなみに埼玉県です。

    昨日も昼過ぎまで我慢してましたが、上の子の幼稚園のお迎えから帰ってからエアコン+扇風機で冷やしました。
    家にいても熱中症になることもあるし、皆さんも我慢せず気を付けてくださいね。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/14(火) 16:27:27 

    とりあえず、窓開けて体感で暑いなと感じたらエアコンつけます。サーキュレーターはつけっぱしです。
    今日は風もあったので、室温30℃こえて、風が暖かくなってきたので、12時過ぎにつけました。室温が28℃くらいになったら、エアコンを自動にして、サーキュレーターで気流を循環させてます。
    個人的には部屋を22℃くらいに設定して、お風呂入って、キンキンに冷えた部屋に入るのが好きです。
    エアコンって一旦つけちゃうと、消し時の方が難しい気がします。
    一度、エアコンの快適さを知った身体はなかなか、エアコンから離れなれない…
    ただ、もうすぐ赤ちゃんが産まれるので、客観的に室温がどのくらいになったら使用すべきか不安です。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2015/07/14(火) 16:29:17 

    電気代気になるけど我慢せずにね
    私も家の中で熱中症で倒れたので気をつけて
    28度設定にしてますが、職人の旦那は仕事から帰ってきたら24度ぐらいに下げてます(T . T)
    寝る時はタイマーにして扇風機です。

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2015/07/14(火) 16:31:00 

    57
    です。エアコン買い換えます。出費がかさみますが。58さんありがとう。(@_@)クラクラクラ~

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2015/07/14(火) 16:36:33 

    猫を飼っているので、数日前から24時間フル稼働中!27度と28度を行ったり来たり。
    つけないと舌出して呼吸が荒くなる。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/14(火) 16:36:49 

    室温が30度になったらつけるようにしてます。
    電気代こわいけど、熱中症になるよりかはマシ。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2015/07/14(火) 16:38:40 

    午前中はなるべく窓開けて扇風機で我慢
    昼からは28℃で扇風機併用 そのまま夜中
    までつけてます 夏の間だけと思ってつける
    ようにしてます!

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2015/07/14(火) 16:40:19 

    猫がいるので外出の時はつけっぱなし
    除湿の28~29度で自動にしてます
    除湿だと冷房より涼しく感じる
    家にいる時は、湿度の高さと風があるかにもよるけど32度になったらつけるかな…
    湿度高いのが嫌(>_<)

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/14(火) 16:52:23 

    午後から22時頃まで付けてます。
    温度は23度。プラス扇風機
    それでもうちの猫は暑そう

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/14(火) 16:54:21 

    ケチってるじゃなくて室外機から放熱されるとそれだけでまた気温が上昇しそうで
    悪循環で環境に悪いなと感じて少しためらう時はある
    でも命には代えられない問題ですよね

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2015/07/14(火) 16:57:10 

    お年寄りはよく我慢するよね。
    熱中症怖すぎ。お年寄りがどんどん亡くなってるね。
    電気代は命には代えられない。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/14(火) 16:58:12 

    私も妊娠8ヶ月です。
    暑くて土曜日からエアコンデビューしました!去年までは無理してギリギリまで我慢してたけどエアコン代より、お腹の赤ちゃんと自分の命の方が大事なので無理はしないで涼しく過ごす事にしました。

    主さんも無理せず、適度に涼しく過ごしましょう!(^o^)/

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2015/07/14(火) 17:09:18 

    今日は朝7時半頃にはつけました。小さい子供もいるし窓開けてもモワッとした生温い空気が入ってきて私が気持ち悪くなってしまったので。
    夏はもう電気代は諦めて我慢しません。

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2015/07/14(火) 17:11:16 

    埼玉だけど28℃で物凄い冷えます。肌寒いくらいに感じます。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2015/07/14(火) 17:13:06 

    ケチらないでずっとつけてる
    我慢ばかり強いられる世の中
    エアコンだけは 私の味方だ!

    +19

    -3

  • 77. 匿名 2015/07/14(火) 17:16:05 

    自分1人だったらどうでもいいけど、2歳と1ヶ月の子供たちがいるので、午前中からつけています。
    熱中症になったら大変なので、電気代はもう諦めています。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/14(火) 17:19:58 

    小学生二人。
    18時頃に子供がお風呂へ入る時に26度でつけ始めます。
    冷えたら就寝まで28度+扇風機。
    夏休みは子供が居るので朝から入れます。
    電気代が怖い。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/14(火) 17:47:34 

    私も妊婦です。って書き込み多すぎ!

    で?って感じ笑

    +18

    -31

  • 80. 匿名 2015/07/14(火) 17:50:14 

    さっきテレビで、午前9時から熱中症の搬送が急増してるようです。
    うちは私が妊婦で2歳の息子もいるので、今年は我慢しないように暑いなと感じた時間から寝るまで26℃エコモードでつけています。

    全く汗を出さないのも問題あるみたいですが、妊婦さん、お年寄り・お子さんのいるご家庭は無理しないで下さいね(>_<)

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2015/07/14(火) 17:50:28 

    4人家族で、日中はほぼ家にいませんが、
    猫が1匹いるので
    冬は暖房 夏は冷房 3台を
    つけっぱなしです。
    電気代は月18万くらい?です。
    友人に言ったら、引かれました。
    5000円のおたくもあるそうで・・・

    +1

    -23

  • 82. 匿名 2015/07/14(火) 17:58:03 

    臨月妊婦ですが、普段ならエアコン嫌いなのであまり付けないが、今はそうも言ってられない。
    ただでさえ妊婦は暑くて、倒れたら大変なので、昼過ぎまで我慢し、28度設定+扇風機オン!

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2015/07/14(火) 18:12:21 

    28℃って暑いですか?私が冷えてるだけ?
    朝から28℃でつけっぱなしだけどちょうどよく感じるのが28℃。
    来客が来たら暑いか聞いて温度を下げる事はあるけど。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2015/07/14(火) 18:30:33 

    猫がいるので毎年27、5度超えると付けています。
    大体26.5度~27度程度になるように付けています。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2015/07/14(火) 18:32:38 

    エアコンをつけない使命が私にはある

    +6

    -5

  • 86. 匿名 2015/07/14(火) 18:35:41 

    除湿の方が電気代高いんだそうです。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2015/07/14(火) 19:59:34 

    蝉が鳴き始めたら使用OKの合図

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/14(火) 20:10:38 

    保育園の園庭に面しているので日中はうるさすぎて窓が開けられません。我慢していますが正午を過ぎたらスイッチ入れてしまいます。しかし西側に窓があるせいで全然涼しくならないです。西向きを甘く見ていました。。。

    夜はシャワーの後ドライヤーをかける時はつけます。しかしそうすると切るタイミングが難しい。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2015/07/14(火) 20:45:16 

    みなさんエアコン一台ですか?
    うちは旦那が無駄に夜更かしをするので子供が寝る9時ぐらいから夜中まで二階と一階でエアコンを使っています。本当早く寝てほしい。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2015/07/14(火) 20:59:27 

    79さん
    妊婦は体温が高いし、熱中症は危険だから敢えて妊婦ですといっているんだと思いますよ

    そんなにカリカリするなら我慢しないでエアコンつけたらどうですか?

    +8

    -9

  • 91. 匿名 2015/07/14(火) 21:48:10 

    みんな、設定温度高いね!

    私、超暑がり+更年期障害ありだから、25℃です!

    許してくださいm(__)m

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/15(水) 00:33:26 

    うさぎを飼っているので、付けっ放し。
    でも、自分の部屋はまだ。暑い。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2015/07/15(水) 01:01:35 

    実家に住んでた時はど貧乏かつ親がドケチだったので、居間のエアコンは本当に暑い日の家族全員が揃った夜間数時間のみ稼働、寝室にはエアコン無し
    汗ダラダラで過ごしたり、暑くて寝られない!って生活でした
    それが物心ついた頃から家を出るまで続きました

    今もお金に余裕がある訳じゃありませんが電気代を気にせず暑いと思ったら昼も夜もエアコン付けてます
    自分の子には私みたいな思いをさせたくない…

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2015/07/15(水) 06:10:16 

    よく 電気代が...とか皆言って 限界まで我慢してるけど、夏場のエアコンなんて2〜3ヶ月稼働するだけじゃん。

    冬場の暖房の方がはるかに電気代がかかるって知らないのかな〜。
    もしかして冬場も限界まで我慢してるとか⁉️

    我慢して体調崩したりされるよりマシなの暑い寒いと感じたらつけてます。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/15(水) 09:25:21 

    汗っかきの1歳の子もいるし、クーラーつけてちゃいます。
    暑いとイライラもするし、動くのもだるくなって家事がはかどらないので。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2015/07/15(水) 10:39:47 

    93さんと一緒で実家がドケチで一階に
    全員がそろったときしかエアコンを入れてくれませんでした。
    受験生の時など死にそうでした。

    今は結婚して、自分の好きな時に入れられるからよかったです。
    ただ罪悪感があるので(贅沢もの!という呪い)一人だとつけにくいです。

    親は私が結婚した後はエアコン三昧でキンキンにしてるようで
    腹が立ちます。さすが毒親。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2015/07/15(水) 13:07:12 

    妊娠中の夏にエアコン壊れて、業者は一週間忙しくてこれない時期だったから、我慢することに。 網戸したり扇風機しても熱風で全く意味なし、氷もあっと言う間にとけるような湿度で死ぬかと思いました。服なんて着てられなくてソファーにバスタオル敷いて服脱いで寝てました。オーブンの中にいるみたいで年寄りだったら死んでただろうなと思います。
    何が原因かわからないですが結局死産しました。 冷やすのもよくないけど暑すぎてもやっぱりよくないみたいです。 我慢は良くないです!暑いと思ったらつけましょう。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/15(水) 14:00:25 

    午前中〜子供が学校から帰ってくる30分前までは、つけないで我慢してる、、、。
    でも午後4時頃からはつけないと無理。。。南西角部屋なので西日でものすごく部屋が暑くなります。。。
    25℃設定で朝までノンストップです。

    みなさん室外機に日よけつけてますか??

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/15(水) 14:39:17 

    妊娠初期で身体があつい!いつもは電気代のために扇風機でなるべく我慢してるけど無理過ぎて1日中つけっぱなしです!しかも23℃!なのに寒さを感じない!冷房壊れてるのかな・・・

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/07/15(水) 14:51:40 

    夫が暑がりなので夜つけて寝て、朝消して1時から2時くらいには32℃くらいまで上がるので27℃設定でつけてます。一人なら外より涼しいしスイカなんか食べて体を冷やしてつけないのですが2歳の子供がいるのでつけるようにしてます。夕方も結局料理で部屋の温度があるので付けっぱなし。つけないのは外出てるときと朝から昼までの間だけです。
    最近いきなり暑くなりましたね!皆さん熱射病など気を付けてくださいね。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/07/15(水) 14:54:48 

    私は貧乏性で33℃くらいまで我慢できるのですが夫が子供も小さいし熱射病の人も多いから付けてくれとのことで今は遠慮なく付けてます。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/15(水) 15:04:16 

    自営業でかつ幼児が居るので基本的に付けっ放しです…
    寝る時に居間を消して、寝室をつける感じです。
    外がめちゃくちゃ暑いのとエアコンが新しいためか設定温度は27度くらいでだいぶ涼しく感じます。
    でも、去年まで住んでた賃貸アパートにあったエアコンは古過ぎて、設定温度が当てにならず、挙句に電気代が高かった…
    よく熱中症の一歩手前くらいに頭痛で具合が悪くなってました。
    皆様、倒れるくらいならエアコンつけた方がいいです!救急車のって病院掛かる方が電気代より痛手です。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/15(水) 15:59:44 

    練馬区

    今日はまだつけてませんが、扇風機は温風です…

    早めにお風呂入ってつけます。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2015/07/15(水) 16:46:48 

    暑いと毎年食欲が失せてしまう。

    エアコンつけてもキッチンに立つのがしんどいわぁ。

    今夜は冷やし中華で手抜きしよう。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/15(水) 17:54:54 

    先週から24時間つけっぱなしだわ。
    去年の夏にも24時間ほぼつけっぱなしで、1ヶ月の電気代5800円位だった。
    2時間以上外出する場合は消すけど。
    普段が3000円位、冬はこたつもヒーターもないから、エアコンの暖房つけて8000円越えたから、冷房つけっぱなしでも普段より2000円前後上がっただけ。
    1日あたり60円換算だから、むしろ安くない?

    去年は宮崎市在住、今年は夫の転勤で鹿児島県薩摩川内市在住で九州電力管轄、エアコンはリビングに1台で25~27度。
    扉開けて、寝室やキッチンも冷やしてます。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2015/07/15(水) 23:50:13 

    え??
    105は本当の話?
    一部屋5800円は安すぎない?
    本当の話?
    それはないんじゃない??

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2015/07/16(木) 16:27:05 

    今週は暑いですね
    今うちは2歳と新生児がいるので、風がない日なんかは日中~寝かす時間まで付けてます
    毎日熱中症のニュースが流れるので、子供は特に自分も倒れたら大変なので‥
    夫は気にするなと言ってるけど今月の電気代怖い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード