ガールズちゃんねる

収集癖のある夫(妻)とミニマリストの妻(夫)

120コメント2022/09/11(日) 18:00

  • 1. 匿名 2022/09/05(月) 19:32:25 

    どうやって共生していますか?

    ※結婚するまで気づかなかったの?は禁句です!

    +54

    -9

  • 2. 匿名 2022/09/05(月) 19:32:58 

    家めっちゃ散らかってそう

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/05(月) 19:33:30 

    各部屋は好きにしてよしにする。
    共有部分は互いに妥協

    +135

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/05(月) 19:33:32 

    夫もしくは妻の趣味部屋を作ってあげる

    +28

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/05(月) 19:33:51 

    夫の部屋だけノータッチ見て見ないふり。

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/05(月) 19:33:54 

    割れ鍋にとじぶた

    +2

    -12

  • 7. 匿名 2022/09/05(月) 19:34:01 

    >>1
    ブランド物とかCoolなものならわかるけど、ダサい物集めるやつほんと嫌い。なぜ集めるのか知りたい。
    ちな、ダサイのってスタバのタンブラーとかね。

    +6

    -35

  • 8. 匿名 2022/09/05(月) 19:34:12 

    コレクション用の棚からはみ出たら捨てます、という誓約書を書かせるんだ。

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/05(月) 19:34:27 

    >>1
    夫フィギュア集めてるけど、こっそり隠してる。
    しばらく気づかなかったら捨ててる。(価値調べて)
    あんなのゴミだわ。

    +5

    -76

  • 10. 匿名 2022/09/05(月) 19:34:38 

    うちは別居
    楽だよ

    +7

    -7

  • 11. 匿名 2022/09/05(月) 19:35:01 

    荷物を家の外に出してから引っ越し業者を探す芸人さんいたよね

    +0

    -7

  • 12. 匿名 2022/09/05(月) 19:35:21 

    来月から同棲始めるから心配してるポイントだわ…来年結婚予定だけど拗れたら嫌だな

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/05(月) 19:35:26 

    自分のテリトリー以外の汚染禁止と言っておく。

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/05(月) 19:35:41 

    一部屋与えるしかない。共有部分は理解してもらう。
    物をため込まれるのイヤだわ。

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/05(月) 19:35:45 

    収集癖というかバイクと釣りが趣味の旦那なので全てのパーツや用具はガレージと屋根裏に全部仕舞ってもらってる

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/05(月) 19:35:46 

    趣味部屋作れば解決

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/05(月) 19:36:11 

    私はここ数年、なんとなく断捨離してるけど旦那は絶対に捨てない。
    必ず言う言葉が「売っても二束三文にしかならないなら取っておく」。
    もうその言葉聞きたくもないし、向こうも言われたくなさそうだから諦めた。
    私は少しずつ捨て活中。
    子供たちが大きくなってきて、もう本当に使わないものは思い切って捨てる。 けっこうエネルギーいるわ。

    +64

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/05(月) 19:36:52 

    収集癖妻です
    夫はミニマリスト
    私の部屋が一室あって私物は基本そこに収まるようにしてます。夫に嫌がられない程度にリビングやトイレにも少し飾ってます。

    +23

    -6

  • 19. 匿名 2022/09/05(月) 19:37:08 

    床が広々してると座椅子を何個も買われる
    本当にイライラする

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/05(月) 19:38:49 

    うちの両親は父が収集癖で母がミニマリスト。
    それを母がこっそり少しづつ捨ててるのに、父は気づかない(笑)

    +10

    -7

  • 21. 匿名 2022/09/05(月) 19:39:01 

    収集癖のある夫(妻)とミニマリストの妻(夫)

    +21

    -3

  • 22. 匿名 2022/09/05(月) 19:39:11 

    >>9
    いくらあなたの趣味じゃない物でも勝手に捨てるのは良くないよ

    +65

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/05(月) 19:39:18 

    ミニマリストでも他人のモノは勝手に捨てたらいかんから諦めて共存するしか無い

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/05(月) 19:40:05 

    別にミニマリストなわけじゃないけど
    旦那の私物が多いから私が捨てざるを得ない
    家が狭いのよ!

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/05(月) 19:40:32 

    >>9
    酷い

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/05(月) 19:41:18 

    うちがそうだけど
    旦那の趣味部屋があるから
    趣味部屋の中に収まるならなんでも良いよって言ってる。倉庫借りてるらしいから収まってはないんだけど笑
    我慢はさせたくないから好きにやってほしい

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/05(月) 19:41:44 

    収集癖のある夫(妻)とミニマリストの妻(夫)

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/05(月) 19:41:47 

    両極端だな 笑

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/05(月) 19:42:51 

    >>9
    訴えられたパターンあるよね。気をつけて。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/05(月) 19:43:29 

    何が禁句だよ。結婚前に気付かなかった、話し合えなかったんだから我慢しなよ

    +1

    -17

  • 31. 匿名 2022/09/05(月) 19:44:27 

    旦那用の部屋を用意してそこ以外からは荷物を出させないようにする
    何故か普段使う物もどんどん物を増やすから、共有部でも旦那ゾーンを作ってあってそこに収まる範囲は黙認してる
    旦那も片付いてる部屋は居心地が良いみたいで守ってくれてる

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/05(月) 19:44:47 

    >>7
    スタバのタンブラーはいいコレクションだと思うけどな。
    ごちゃごちゃしたフィギュアよりもタンブラーの方がきちんと片付いて見える。

    +2

    -16

  • 33. 匿名 2022/09/05(月) 19:45:26 

    >>1
    趣味部屋を作りそこの中だけで集めてもらう

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/05(月) 19:46:01 

    >>26
    妻の鏡やな

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/05(月) 19:47:13 

    >>32
    どんなコレクションでも興味ない人には等しくゴミだだよ
    タンブラーには価値ないし利用しない食器が大量にあるのは私ならフィギュアよりイラつくかも

    +8

    -12

  • 36. 匿名 2022/09/05(月) 19:47:31 

    全力で闘うべき

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/05(月) 19:47:52 

    >>1

    こうやって先回りして無駄なコメントをカットしてくるあたり、旦那さんではなく主さんがミニマリストだね?

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/05(月) 19:49:44 

    >>1
    両親がまさにそれでよく喧嘩してました
    表面上ミニマリスト母が譲りつつスペース管理してますが、やっぱり影で愚痴ったり嘆いたりしています
    父DNA受け継いだ方なので聞くたびに頭では理解しながら心が痛む

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2022/09/05(月) 19:49:48 

    >>1
    私も旦那も収集癖あるけど…

    夫婦2人家族で4LDK住みで各々の部屋もあるので旦那と私のコレクションも透明ケースにラベル貼って見易く探しやすく整頓してるよ。

    +2

    -5

  • 40. 匿名 2022/09/05(月) 19:49:56 

    >>7
    ごめん、coolの字面が、ダ、、、

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/05(月) 19:50:09 

    旦那が日用品を気ままに買って捨てないから物だらけ
    こっそりタオルケット1毎捨てた
    何枚もあるし使ってないし寝室に出しっぱだしボロボロになったやつ
    なのに何故か気付いて切れてたわ
    本当難しい人だなと思う

    リビングにあるテレビも寝てて見てないのに切ったら気付いて怒るんだよ

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/05(月) 19:50:20 

    >>7
    あなたに集めろと言ってるわけじゃないんだから放っておけば?
    何を集めようとその人の自由だよね?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/05(月) 19:50:31 

    >>9
    昔こういった感じで勝手に捨てたのがバレて離婚になって大事になった主婦がいてみんなにフルボッコに言われてたよねw

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/05(月) 19:51:47 

    >>32
    興味がない人から見たらゴミだよ
    私から見たらタンブラーなんて糞みたいなゴミだよw

    +6

    -10

  • 45. 匿名 2022/09/05(月) 19:51:51 

    ・部屋を分ける、コレクションはその部屋だけで
    ・リビングに侵食させない
    ・もしいざ亡くなったとかの場合、処分方法を書いといてもらう

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/05(月) 19:53:14 

    >>40
    coolだって
    ダッセェw

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/05(月) 19:53:46 

    >>44
    私からみたらあなたのコメントもゴミだわ

    +10

    -7

  • 48. 匿名 2022/09/05(月) 19:54:03 

    >>17
    売っても二束三文にしかならないっていうか、むしろ不要品保管してるだけでコスト(金銭面でも労力でも)かかってるんだけどねぇ

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/05(月) 19:55:55 

    >>9
    ある意味窃盗犯じゃね?

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/05(月) 19:57:37 

    タンスに隠してるけどこの度タンスのところに旦那の手袋や帽子が入ってました。
    問い詰めたいけど怖い

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/05(月) 19:59:11 

    お互いのテリトリーには立ち入らない。コレクターでもミニマリストでも本人が良ければ自由にすればいいけど自分の考えを相手に押し付けることが1番良くない。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/05(月) 19:59:49 

    >>7
    人の好みに口出す方がクールじゃないよ

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/05(月) 20:00:39 

    >>21
    この棚に収まる量なら黙認でいいんじゃない?
    共有エリア侵食ならカミナリ落とす

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/05(月) 20:01:12 

    >>9
    最低だな。
    人の大切なものを「自分から見たらゴミ」って勝手に判断して勝手に捨てるってマジで意味わかんない。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/05(月) 20:03:26 

    私がどちらかというと物に執着しないタイプ。
    旦那は割り箸やお手拭きまで大切にとっておく。
    一番驚いたのは義実家からガラクタand賞味期限切れの食品を大量に持ち帰ってきて、それを収納するための入れ物を買っていた…

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/05(月) 20:04:00 

    >>35
    あなたは何か好きで持ってる物はあるの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/05(月) 20:04:46 

    >>32
    私からしたらフィギュアよりもタンブラーのほうがゴミ。

    +0

    -7

  • 58. 匿名 2022/09/05(月) 20:06:11 

    うちは旦那の部屋はあるのにリビングに私物置きたがるよ
    リビングが旦那の物で溢れてる
    旦那の部屋だけでおさまるなら問題にはならない
    本当に嫌

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/05(月) 20:09:37 

    >>1
    逆だけど。
    一角だけ好きなコーナーもらってそこに収まる範囲で収集してる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/05(月) 20:10:51 

    >>9
    自分が逆の立場ならマジで離婚考えるほど腹たつわ

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/05(月) 20:13:06 

    >>56
    綺麗好きでもないけど収集癖はないな
    家族にコレクションしてる人はいるけど本人が大事にしてるものには干渉しないよ
    共有スペースに置かれないならフィギュアでもタンブラーだろうがどうでもいい
    今実家のキッチンの断捨離してるから使ってない大量のタンブラーを置いとけって言われたらやだろうなと思っただけ

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2022/09/05(月) 20:13:10 

    >>9
    あなたにはゴミでも旦那さんには宝物だし、あなたにとっての宝物も旦那さんにはゴミかもよ。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/05(月) 20:13:52 

    >>47
    タンブラー収集家激おこw

    +3

    -6

  • 64. 匿名 2022/09/05(月) 20:15:06 

    >>41
    ボロボロのタオルやタオルケットに愛着持ってる人もいるからさ、勝手に捨てるのはナシだわ

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2022/09/05(月) 20:15:25 

    >>55
    それ歳取ったらヤバいよ…

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/05(月) 20:16:02 

    私はコスメマニアで収集癖あるんだけどもし勝手に旦那が私の化粧品捨てたら発狂すると思う

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/05(月) 20:16:16 

    離婚しました
    今は子供と二人暮しで結局散らかってるけど
    少したったら一人一部屋にしてなんにもない暮らしを楽しみたい

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/05(月) 20:17:33 

    >>11
    どゆこと?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/05(月) 20:19:39 

    >>32興味ない人間からしたらどちらも邪魔だし捨てたい物になると思う
    しいて言えば、○○の方がって何かを下げて言う言い方は嫌い

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/05(月) 20:22:08 

    夫婦といえど他人さ。だから勝手に所有物を触るのは良くないと思う。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/05(月) 20:22:19 

    >>46
    言うなwww

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/05(月) 20:33:54 

    >>65
    50近いから手遅れ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/05(月) 20:35:40 

    >>58
    軽くて壊れないものなら夫の部屋に投げ込んでしまえば?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/05(月) 20:38:58 

    勝手に捨てるのは本当に良くないよ。
    別トピで高校生で亡くなってしまった双子の弟さんの形見を夫に勝手に捨てられてしまった女性の話読んで泣けたよ。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/05(月) 20:40:09 

    レンタルボックス借りて

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/05(月) 20:44:29 

    ワタシは逆で夫は無駄な物は持たないスッキリ派
    話し合いワタシの自室のみごちゃごちゃキャラモノやらフィギュアやら
    あと冷蔵庫だけキャラのマグネットを貼るのを譲歩してもらいました
    キッチンは奥まってて見えないからセーフらしい

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/05(月) 20:52:50 

    >>32
    コップは、1つあればいいでしょ。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/05(月) 20:53:44 

    >>9
    刺されない様に気を付けて!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/05(月) 20:58:08 

    >>7
    ちな、←これもださい

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/05(月) 20:59:51 

    >>11
    文面の意味がわからない

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/05(月) 21:11:50 

    ミニマリスト誤解してる人へ
    収集癖のある夫(妻)とミニマリストの妻(夫)

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/05(月) 21:18:28 

    トピ採用ありがとうございます。
    私は自分が結婚して子供産まれてから性格変わってミニマリストになったタチです。(子供の怪我や誤飲防止に部屋をピカピカに、要らないものを無くさないと気がすまない)
    旦那の収集癖はまぁいいか〜くらいに思ってましたが、なんかゴチャゴチャして気が散るようになってきました…
    まぁ、子供も大きくなってきたし夫婦円満のために諦めてきました。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/05(月) 21:28:46 

    >>63
    私はタンブラー興味ないよ?
    でも人の好きなものにケチつけて笑ってる人がゴミだなって思っただけだよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/05(月) 21:32:34 

    個室を設ける

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/05(月) 21:38:26 

    飲食店のショップカード、チケットの半券、リーフレットみたいなのは私は整理苦手だからすぐ捨てるんだけど旦那は取っておくタイプ
    すぐ捨てるよねって言われるけど旦那も別に見返すことなんてないし整理もしない
    捨てられてても気づかないと思う、やらないけど

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/05(月) 21:42:13 

    >>82
    本当に些細なことだけどこの場合タチじゃなくてクチかなと思った
    細かくてすみません

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/05(月) 21:50:04 

    それ専用の部屋を作っていたが、奴が原因で引っ越すことになり狭い家の押し入れに突っ込んだが、結局物が増えに増えて我慢できなくなった。旦那ごと捨てた。これは離婚理由の一端に過ぎない

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/09/05(月) 21:51:48 

    同棲してたミニマリストのインスタグラマーが同棲も交際も解消して最近引っ越した
    価値観の違いとのことだけど、徹底したミニマリスト振りに彼がついていけなくなったのかと邪推

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/05(月) 22:11:10 

    >>18
    共用部分に置かないでほしいわ
    目につくから少しでもイライラする
    少し許したら終わりだから絶対におかないようにしてる。
    置いたら即撤去
    自分の部屋だけにしてほしい
    なんでチョコチョコ自分の部屋以外に置くの?
    本当にうっとうしいんだけど

    +22

    -4

  • 90. 匿名 2022/09/05(月) 22:13:27 

    >>18
    書き忘れ
    絶対旦那ストレスたまってるよ
    トイレとかリビングに置くのやめたげて
    私もはじめ我慢していわなかったけどある日爆発した

    +21

    -4

  • 91. 匿名 2022/09/05(月) 22:15:13 

    >>74
    ちゃんとなおしとかないからでしょ

    +0

    -8

  • 92. 匿名 2022/09/05(月) 22:16:01 

    >>91
    自分のクローゼットに大切にしまってあったみたいだよ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/05(月) 22:17:32 

    >>92
    それはアウトだね
    旦那がおかしい

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/05(月) 22:30:51 

    >>7
    あなたはダサい通り越して醜い

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/05(月) 22:33:02 

    >>1
    生活費使い込むとかじゃなく趣味の範囲なら何も言わないし言う権利もないと思う
    飾ったり保管場所は夫婦で話し合って決めてます

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/05(月) 22:37:58 

    >>21
    なんで男ってスチールラック好きなんだろう。
    掃除しにくいから大嫌い!

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/05(月) 22:56:15 

    >>19
    わかる。
    こっちが作ったスペースに物を置きだす。
    夫のために断捨離してるんじゃないわ

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/05(月) 22:59:20 

    >>9
    これで殺人に発展した事件なかった?アメリカで。
    人それぞれ、価値があったり元気を貰えるものって違うのだから、勝手な判断で人の大切だと感じているものを捨てたらダメだよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/05(月) 23:24:37 

    >>1
    私ミニマリスト、元カレ収集癖ありで
    結果別れました。何回も話し合ったけどそのうち彼のこと自体嫌いになっていました。物にも人にも執着する人苦手。
    一人暮らし最高です。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/05(月) 23:55:02 

    収集癖のある妻でミニマリストの夫です。
    夫婦別室で、お互い自分の部屋は好きにしていい感じ。
    共有のリビングはスッキリさせたい夫だけど、私がぶち壊して行くので向こうは諦めてる(笑)

    +2

    -5

  • 101. 匿名 2022/09/06(火) 00:13:25 

    >>9
    こんなハズレと結婚した旦那さん可哀相

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/06(火) 00:46:52 

    ミニマリストとか生きてて苦しそうだなって思う
    思う存分好きな物買って好きに生きればって思うよ
    別にちゃんと片付けて整理整頓すれば良いだけだし
    結構趣味の漫画とかゲームとか多いけど全部棚に閉まってるから、リビングは基本綺麗で何も無い
    何でもかんでも捨てるんじゃなくて綺麗に片付けることをしたらいいのにと思う

    +1

    -11

  • 103. 匿名 2022/09/06(火) 02:00:02 

    >>102
    全部棚に仕舞ってて、持ってることで満足してる部分多くない?

    何をそんなに埋めたいの?って思ってしまう笑

    持ってると安心するのかな。
    わたしはミニマリストじゃないけど、物でギチギチの部屋を見るとイライラしてしまう。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/06(火) 03:20:29 

    一階には絶対持ち込ませない。その代わりに二階の2部屋を旦那に与えた。
    旦那の部屋はノータッチ。掃除も布団のシーツ替えも何もしない。
    物がどんどん増えていて、いつか床に穴が開くのではと心配。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/06(火) 04:03:31 

    家売る女でそんな話なかった?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/06(火) 04:06:16 

    >>89
    なんか潔癖すぎるし相手が合わせて当然みたいなのがキツいわ
    収集癖でもそこそこに相手に気を遣える人の方がいいな

    +4

    -8

  • 107. 匿名 2022/09/06(火) 04:24:13 

    >>9
    自分がされたら嫌なことしちゃダメって子供の頃教わらなかったの?私だったら漫画やメイク道具を価値がないからって捨てられたらキレるわ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/06(火) 07:37:47 

    私は人も物もゆるめミニマリスト
    旦那は収集家
    経済的余裕があれば個人の部屋に置かせるのがベスト、その部屋はノータッチがいいよ
    うちは家建てるとき旦那が個人の部屋いらない、必要の無いものは与えられた収納内入れるって言ったけど結局家の8割の収納占拠してリビングとかにも散らばしてる
    本当にしんどw

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/06(火) 10:09:15 

    >>102
    私はミニマリストとまではいかないけど引っ越し準備はたぶん1時間くらいでできるくらいの物がある家に住んでるけど、見えるとこ何もなくてきれいでも見えないところにギッチキチに詰まってると思うだけで息苦しくなるんだよね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/06(火) 10:12:48 

    >>1
    旦那の部屋があるからその中で済ませてもらってるからなんの問題もないや。
    増やしたいなら自腹で倉庫借りてやってって言ってる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/06(火) 15:05:59 

    >>5
    そうだったんだけど。
    夫の部屋からはみ出たものは部屋に投げ込んで、共用部分は死守してたのに、投げ込む空間すら無くなっていき、、、、、
    収集癖もあるけど、片付けられないってやつですね。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/06(火) 15:16:14 

    >>102
    ミニマリストは別に買いたいものを我慢してるわけじゃないよ。
    気に入った必要なものを厳選してるだけ。つまり、好きなモノに囲まれて生きてんの。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/06(火) 15:19:00 

    >>65
    今現在ですでにヤバイって。
    合理的でないヒト、すごく苦手だわ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/06(火) 15:24:52 

    >>67
    晩年を(私にとっては)ゴミに囲まれて終えたくないので、気力のあるうちに、出てくことにしました。
    少なくとも私はミニマリストではない。ただ、普通の感覚で片付いた空間の方が居心地いい。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/06(火) 15:29:25 

    >>17
    ご主人のモノを取っておく理由が理解出来ない。
    売れもしないような価値の無いものを溜め込んで何がしたいんだ?
    商業的には価値が付かないけど、自分にとって思い出がある、とかなら理解出来るんだけど。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/06(火) 17:09:00 

    それぞれ自室を作りました。
    夫には大きい部屋を譲る代わりに、コレクション(私の夫は野球と釣りグッズ)は部屋に置いてもらってます。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/09(金) 18:10:08 

    何故かミニマリストって
    観葉植物
    コーヒー
    ファイル
    ボックスかご
    にお金かけがちよね?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/11(日) 17:46:50 

    >>102
    その、当たり前のことができない発達障害傾向の強い人があえてミニマリストを名乗るわけで…
    普通は好きなもの買っても整頓されてるからいちいち捨てるとか無駄とか考えもしないんだけど、金の問題か、能力が低すぎてできない人ばかりだよ。持てない、片付けられないことにイライラして「あえて」ミニマリストやってます!っていう人ばっかり。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2022/09/11(日) 17:49:54 

    >>112
    ミニマリストじゃない人もそうだよ、好きなものに囲まれて生きてる。それをミニマリストですぅ!!選んでますぅ!!って自分達がさも優れていて、普通の人が選べてないかのように思ってるのが怖い。

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2022/09/11(日) 18:00:40 

    見えないところの管理ができない?人で、ストック管理ができないから洗剤も無くなったら買いに行く、食材も毎日買いに行くってミニマリストがいる。洗剤切れたら石鹸で洗えばいい!私頭いい!ってなっててドン引き。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。