-
1. 匿名 2015/07/14(火) 11:15:02
田舎なのでアルバイトの仕事が無く、仕方なく市外まで往復32キロ走ってアルバイトに行っています。
けど後から交通費が出ない事を知りガソリンが減るの早くてかなりキツいです(>_<)+28
-16
-
2. 匿名 2015/07/14(火) 11:15:55
何を聞きたいの?+34
-9
-
3. 匿名 2015/07/14(火) 11:16:51
社員ではないんだ。
+11
-4
-
4. 匿名 2015/07/14(火) 11:17:00
さっさと辞めてほか行きなさい。
無駄ですよ、時間も金も+96
-1
-
5. 匿名 2015/07/14(火) 11:17:01
独り言かな?+41
-2
-
6. 匿名 2015/07/14(火) 11:17:12
え、そんなとこあるんですか???
私は交通費もらってるけどほんとはママに車で送ってもらってる+4
-30
-
7. 匿名 2015/07/14(火) 11:17:21
32キロ走ってって、車か!
良かった。
交通費でないから走ってるのかと思ったよ。+120
-6
-
8. 匿名 2015/07/14(火) 11:17:23
交通費もらってチャリ通するのって不正になる?+38
-16
-
9. 匿名 2015/07/14(火) 11:18:39
零細企業のバイトだったら仕方ありませんよ
嫌なら大手でバイトしましょう+25
-3
-
10. 匿名 2015/07/14(火) 11:18:43
出典:www2u.biglobe.ne.jp
+6
-4
-
11. 匿名 2015/07/14(火) 11:20:50
6も8も不正ですよ。
でもまあしたくなる気持ちは分かるけどね+19
-7
-
12. 匿名 2015/07/14(火) 11:21:42
他がないから我慢するしかない+9
-1
-
13. 匿名 2015/07/14(火) 11:22:37
主です。
皆さんの職場は交通費出ますか?という事です。文章不足ですみません(>_<)
因みに時給は県の最低賃金です(ー ー;)+30
-5
-
14. 匿名 2015/07/14(火) 11:23:00
32キロはキツイね、
バイト変えるか相談してみては?
+23
-0
-
15. 匿名 2015/07/14(火) 11:23:19
実は交通費って支給しなくても違法ではないんだよね。前に居たバイト先で交通費500円支給ってあったけど、乗り継いで来る人達は2時間分の時給が毎日チャラになってたらしい。+26
-1
-
16. 匿名 2015/07/14(火) 11:23:39
★交通費(当社規定により支給)
実際は…
・全員が車通勤なのにガソリン代無し
・上限が6000円
・1日150円まで
何が当社規定だよ…+46
-0
-
17. 匿名 2015/07/14(火) 11:25:32
面接時出ると言ってたのにお給料見たら入っていなかった
雇い主に問い合わせたら出ない、と
扱いが酷くなったりややこしくなるのは嫌で泣き寝入り+12
-0
-
18. 匿名 2015/07/14(火) 11:27:58
うちも出ない。
私の場合、自転車で通えなくもない距離だけど、一時間かかるから夏場はキツイ。
雨で電車、バス使うと往復で800円位するから交通費出してくんないかなあーとは思う。+16
-0
-
19. 匿名 2015/07/14(火) 11:28:36
派遣とかでも交通費出ない所あるよね。
以前派遣やってた時に時給がいい方が稼げるってイメージだけど、時給が100円くらいしか変わらないなら時給の安い交通費の出る方を選んだ方がいいと言われた。
ただ職場がそこしか無くて、働かなきゃいけないのなら仕方ないのかなぁとも思うけど、駄目元で相談してみるのもありかなー。+14
-0
-
20. 匿名 2015/07/14(火) 11:29:13
1万までだなー
3千円ちょっと自分で出してる(。・_・。)ノ+4
-5
-
21. 匿名 2015/07/14(火) 11:35:29
前勤めてた所は出ませんでした!
毎月2万飛んでいきます!
学生だったらな~と何度思ったことか...
今はチャリで行ける距離です!+7
-1
-
22. 匿名 2015/07/14(火) 11:35:56
ついでにストッキング代を支給して欲しい。
すぐ破れる、、、+19
-10
-
23. 匿名 2015/07/14(火) 11:40:48
正社員で働いてた時、交通費でガソリン代5000円くれてたんだけど、駐車場代5000円取られてたよ…。
駐車場用地を借りていたならともかく、自分の土地に、縦列駐車でとめさせてただけなのに、がめつい社長だったわ…。
+29
-0
-
24. 匿名 2015/07/14(火) 11:44:38
パートやアルバイトだと、フルタイムびっしりじゃない限り、交通費が出るってことはあんまりないよねぇ。
だからどうしても近場・・・そして激戦になってしまう。
なるべく自転車で通いたいけど、こう暑かったり雪だったり雨でも辛いもんね。
+4
-0
-
25. 匿名 2015/07/14(火) 11:54:01
ハイブリット車に買い替えたので車通勤のパートを選びました。
交通費なしだけど、毎日ではないし帰りに買い物して帰るのでこんなものかと。
もちろん支給されたら嬉しいですが。+9
-0
-
26. 匿名 2015/07/14(火) 11:56:26
今勤めている会社はバス通勤でバス定期代一ヶ月まるまる支給されてます。所長が自転車で来れば交通費貰えるから自転車で来れば?と言われます。実際は坂道多くてバスで来ていますがw+7
-0
-
27. 匿名 2015/07/14(火) 12:06:16
なにその無駄。奴隷みたい。
田舎が栄えない理由がよくわかるね。
都会に出てきなよ。
+16
-2
-
28. 匿名 2015/07/14(火) 12:20:17
どんだけ僻地に住んでるのか気になる(^_^;)+10
-1
-
29. 匿名 2015/07/14(火) 12:21:46
わたしじゃないけど、田舎の母がパートで車通勤してるけど多少しか出ないから全然足りないって言ってた。
異動になって高速とかで通ってる社員さんいるけど、社員でも少額しかでないからマイナスみたい+4
-2
-
30. 匿名 2015/07/14(火) 12:25:55
>19
派遣でも交通費出るところあるんですか?
自分、派遣生活長いけどずっと実費・・・
時給は1,500円でも交通費込み
交通費 月20,000円越え
ついつい時給で選んじゃうけど、これってあまり意味ないかな
でも、アルバイトで交通費がでないのは厳しいね。+8
-0
-
31. 匿名 2015/07/14(火) 12:36:09
出ますよ。
ブラックの飲食店でしたけど。+1
-0
-
32. 匿名 2015/07/14(火) 12:41:24
車通勤はガソリン代以外にも、車を維持するお金もいるし、私は地方都市に住んでいるものの、バス停も遠く、仕事するために車購入、車のローンも払い、働いている時間の何割かは、車のためなのか…と考えてしまいます。でももう、自分の選択した事だから諦めてます。
少しでも貰えたらいいに越した事はないね!
田舎といえどそんなに遠くに行かないと仕事ないなんて、現実を受け入れるしかないかやめるかの2択ですね…+4
-0
-
33. 匿名 2015/07/14(火) 12:43:01
交通費出さないとかナメてるよね。
仕事がない者の足元見すぎでむかつく。
後求人サイトの派遣会社の連打掲載かなりウザい。
交通費出さないくせに同じ内容の何個も載せるな迷惑だよ!+19
-2
-
34. 匿名 2015/07/14(火) 12:49:57
アルバイトでも30000はでます
優良企業だけど、実はわりとブラック(笑)+5
-0
-
35. 匿名 2015/07/14(火) 12:52:58
派遣で月二万が馬鹿馬鹿しくてやめた
今も出ないけど月五千円だからまだマシ+7
-2
-
36. 匿名 2015/07/14(火) 13:06:09
前に働いていたところが、交通費なしだった。
時給も安くて仕事は大変だったけど、残業なしで土日必ず休めるので働いてた。
それなりに時給がもらえるならいいけど、交通費考えると最低賃金より低くなっちゃうので、悲しかった。+9
-0
-
37. 匿名 2015/07/14(火) 13:10:37
交通費を社員やパートに出さないといけない法的な根拠はないから仕方ないかと・・・。
25キロ以上35キロまで非課税交通費は上限で月々18,700円だから、それを払うくらいなら
会社は主さんを雇わなかったかもしれない。会社に相談しても主さん1人だけ優遇するのは
おかしくなって全員支給しないといけないから、他の人も払ってないなら言うだけ無駄。
原付にするとかなり安くなると思うけど、32キロは厳しい…。+4
-0
-
38. 車嫌い 2015/07/14(火) 13:15:17
田舎にもタクシー代を渡してほしい。
バスが少なくてもバス代を出してほしい。
+4
-1
-
39. 匿名 2015/07/14(火) 13:21:02
交通費6000円は出てるけど職場そばの月ぎめ駐車場6000円借りてる。
職場が立地のいいところなので仕方ないけど・・・。
せめてもと個人的な飲み会の時もその駐車場に置いて歩いて行ってる。+3
-0
-
40. 匿名 2015/07/14(火) 13:37:16
1
ガソリン代の為にバイトしてるようなもんじゃん…
他探しな+6
-0
-
41. 匿名 2015/07/14(火) 13:58:06
交通費を貰いながら、自転車や車で通勤してて
事故した時、どうするの?
6と8河本準一と一緒で不正受給だね!+3
-0
-
42. 匿名 2015/07/14(火) 14:21:55
それでもいいなら雇ってやるよってな感じなんだろうね。
ほんと馬鹿にしてる。
テレビタックルでも派遣社員の事やってて実際働いてる方が出演してて
ひど過ぎてびっくりしました。+7
-0
-
43. 匿名 2015/07/14(火) 14:26:31
求人誌、面接時では、交通費全額支給とありましたが、実際働いてみると出ないと言われた…
こうゆうのは違法ですか??+3
-0
-
44. 匿名 2015/07/14(火) 14:29:42
交通費出ますよー!
毎月7000円!
でも車使う距離じゃなく歩いてるので
貰うのがなんか申し訳ないです 笑+1
-3
-
45. 匿名 2015/07/14(火) 14:47:07
41
バスや電車で通勤と申告して自転車や徒歩なら不正受給だけど、
車で申告しててバイクや自転車なら々同じマイカーだから法的には
セーフと思う。社則によると思うけど、うちのところはそう。
ただ、自転車傷害保険に入らなくてはいけないよ。
公務員だと税金だから高額だと新聞沙汰になるけど、民間企業なら
そんなにうるさくないし、懲戒処分程度だけどね・・・。+2
-0
-
46. 匿名 2015/07/14(火) 15:16:11
43
掲載内容と異なりますので戦えますよ+1
-0
-
47. 匿名 2015/07/14(火) 15:22:37
派遣です。
交通費が出ない所と出る所の差大きい。
それでなくとも 交通費支給すると言うのに
一銭も出ない単発バイトはやめたい…
昔の職場ですが 時給980円の給料が手取り
15万で交通費支給なし!の所でも働いた
ことある。結果ですが 雇い主の社長の奥
さんともめちゃって労働局に通達したこと
もあります そこで示談になって交通費3年
分の半分だけ返金してもらいました(^^;;
100万貰いたかったな モワハラとパワハラ
に障害者さんのエロいことするのだけは
嫌だったです 辞めてよかった+2
-0
-
48. 匿名 2015/07/14(火) 16:12:53
私は群馬県在住ですが、今は正社員でもちろん交通費出てますし、以前に派遣で群馬県内や埼玉北部でいくつかの企業で仕事をしていた時も全部出ました。
自宅から会社までの距離を申請しますが、キロあたりいくらという計算で、会社までの交通費を実費負担はありませんでした。
+0
-0
-
49. 匿名 2015/07/14(火) 18:45:05
派遣でも雇用主によって交通費は出ました。
だから交通費が貰えた企業はイメージ良し^ ^
地方で車無いと移動しづらい所は出て当たり前だと思いますよ。ガソリンとかオイルはタダじゃない。+3
-0
-
50. 匿名 2015/07/14(火) 20:26:05
どうせ経営者は経営苦しいとか言っときながら何千万も収入あるんだよ。低賃金でも黙って働く人がいるおかげでさ。+9
-0
-
51. 匿名 2015/07/15(水) 01:58:51
前に顧問税理士に聞いたけど、支給された交通費を何に使おうと違法じゃないらしいよ。
ただし決められた交通機関以外での通勤時に災害にあった場合、労災として認められない可能性があるらしい。+0
-0
-
52. 匿名 2015/07/15(水) 07:59:03
交通費でないけどお昼800円まででるので、チャラかなーっておもいます(▼∀▼)+0
-0
-
53. 匿名 2015/07/15(水) 10:41:32
バスで往復1200円かかるところにアルバイト先があります。
交通費上限1万円。
学校に行くときは電車なので定期持っています。
でもバスの方が家の近くからでてて、アルバイト先まで1本。学校もバスで行けますが、片道2時間かかり、少しでも縮めたいので電車を使います。
これは交通費貰うと不正になるのでしょうか?
電車で帰ると、夜22時におわり、バスで駅までいき、電車に乗り、乗り換えて、駅まで迎えに来てもらうのは面倒くさいので
アルバイトの帰りはバス。
土日は学校もないので行きも帰りもバスです。
交通費が支給額超えそうな時は、電車で頑張ります。
これはダメなのでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する