-
1. 匿名 2022/09/04(日) 20:14:15
トピタイ通りです。
縮毛は卒業したのでもうしたくありません。(細毛の私には痛みが気になるしやっと縮毛した毛がなくなったところです)
私の癖毛は生えグセとうねりなんですが、ショートは難しいでしょうか…
また、こんな毛質でショートにするなら、どんなショートがおすすめですか?
癖毛でショートにした方いますか?+29
-5
-
2. 匿名 2022/09/04(日) 20:14:52
美容院で相談+80
-0
-
3. 匿名 2022/09/04(日) 20:15:01
腕のいい美容師さんを探す+27
-0
-
4. 匿名 2022/09/04(日) 20:15:16
+14
-6
-
5. 匿名 2022/09/04(日) 20:15:37
プロに相談したほうが良いよ、ちゃんと髪を見てもらって+46
-0
-
6. 匿名 2022/09/04(日) 20:16:07
やってみなきゃわからん。
+11
-1
-
7. 匿名 2022/09/04(日) 20:16:12
ちゃんと時間かけてスタイリングできるなら良いんじゃない?
まさかその髪質なのに乾かすだけでキマるショートにしたいとか思ってないよね?+15
-23
-
8. 匿名 2022/09/04(日) 20:16:13
美容室で相談して下さい+7
-2
-
9. 匿名 2022/09/04(日) 20:16:31
+48
-12
-
10. 匿名 2022/09/04(日) 20:16:51
パーマかけたり襟足もぐっと切る勇気があるならいいと思うけど、
ショートはなかなか難しいと思うよ
うねりやクセのある髪質の人はセミロングくらいの、ほどよくうねりを活かせるレイヤーカットにして、ちゃんと美容院のシャンプー買ってまとまるようにケアするくらいがいいんじゃないかな〜+49
-1
-
11. 匿名 2022/09/04(日) 20:17:05
ここよりプロへ+6
-2
-
12. 匿名 2022/09/04(日) 20:17:17
>>1
坊主にせぇ!+6
-7
-
13. 匿名 2022/09/04(日) 20:18:07
ショートボブいいよ
矢口真里みたいな
縮毛しなくて大丈夫👌+3
-15
-
14. 匿名 2022/09/04(日) 20:18:10
直に観ないとわからないなぁ。癖毛トピも意見バラバラだよ。癖毛の種類や顔の形とかで向き不向き変わるみたいだから。+41
-0
-
15. 匿名 2022/09/04(日) 20:18:29
とりあえずやってみる。気に入らなかったら伸ばす+24
-0
-
16. 匿名 2022/09/04(日) 20:18:30
髪トピは美容師の悪口になるよね+3
-16
-
17. 匿名 2022/09/04(日) 20:18:30
癖毛、多毛でショートボブにしたけど、そもそも顔の輪郭と頭の形がショート向きではなかった…
顎ラインがシュッとしてる人のショートはきれいだよね
私は丸顔でさらに髪質によってボワっと広がるから全然似合わない+36
-1
-
18. 匿名 2022/09/04(日) 20:19:36
>>1
多くて細くて癖毛なら、外国人風のベリーショートとか似合いそう。セシルカットみたいな。
私は多硬太の三重苦なのにベリショにして勝俣州和になったから、その髪質羨ましいわ。+43
-1
-
19. 匿名 2022/09/04(日) 20:19:37
ヘルメットになりやすいから気をつけて美容室選んでね。私は突発的な髪切りたい!!で予約なしのカットいくら!みたいなとこに行ったら分厚いヘルメットの完成。やっぱりいつものとこ行くべきだったよ。泣+37
-1
-
20. 匿名 2022/09/04(日) 20:20:23
>>1
ショートにしましたよ。前髪はうねって大変だから長めにしてます。ハンサムショートってやつかな。
ちょっと濡らせばウェーブでるけど、癖毛は毛先がパサつくから、必ずアイロンで毛先までワンカールさせてオイル。けっこう好評です。+20
-0
-
21. 匿名 2022/09/04(日) 20:21:30
>>1
小さい頃からめちゃくちゃ天パ、くせっ毛で前髪も作れなくてずっとロングだったけど結婚式終わってショートヘアにしたばっかりです!
前髪は作らずに前下がりな感じで後ろはかなり短く、バリカン?を生え際に当てられるくらい切りました!
日頃のシャンプー、トリートメントを変えて朝しっかりブローして前髪は流す感じにしてますが今のところ気に入ってます!+7
-6
-
22. 匿名 2022/09/04(日) 20:21:32
ベリショにしてツンツンさせる。+6
-0
-
23. 匿名 2022/09/04(日) 20:22:16
>>16までに美容師の悪口出てないよ。落ち着いて。+15
-0
-
24. 匿名 2022/09/04(日) 20:23:05
開き直ってキャラ変する。自分はそうした。楽になった+53
-5
-
25. 匿名 2022/09/04(日) 20:23:43
>>1
毎朝ちゃんとセットをできるタイプなら良いと思う
特にこれからの季節だとタートルネックとかマフラーとか髪型を気にせず好きなものを着けられるから
でも癖毛だとセットしないと変な方向に跳ねたりするから、化粧とか服装をちゃんとしてても髪型が決まってないだけでだらしない感じになっちゃう+7
-0
-
26. 匿名 2022/09/04(日) 20:24:14
いつも行ってて髪質や生え癖を知ってる美容師さんならけっこう良い感じにしてくれるよ
あとはショートを得意としている美容師さん、SNSに写真あげてるからそういうお店+9
-0
-
27. 匿名 2022/09/04(日) 20:24:38
バービーみたいな輪郭で前髪パックリのウネウネ剛毛の友人が「剛力彩芽にしてくださいって言ったのに止めた方がいいって断られたわー腕に自信ないんだろうねーどっか上手い美容室知らない?」って言ってたけど、素人の私でも無理なの分かるよ。
己を知らないって恐ろしいよね。+16
-9
-
28. 匿名 2022/09/04(日) 20:25:01
癖毛を生かすショートってスタイリング難しいよね+30
-0
-
29. 匿名 2022/09/04(日) 20:25:18
>>4
同窓会に行く時の母??+8
-0
-
30. 匿名 2022/09/04(日) 20:25:23
私もかなりの癖毛
男のようなショートならと言われた…
中途半端なショートはダメみたい…+7
-0
-
31. 匿名 2022/09/04(日) 20:25:38
>>1
癖毛の方が可愛くならない?直毛でショートでもいいけど頭の形が良くないと垢抜けないし。あと子どもっぽくなる。だから癖毛ショート賛成です。色々ごまかせる。+7
-16
-
32. 匿名 2022/09/04(日) 20:26:50
私は癖毛だけどショートだよ
伸ばすと広がってどうしようもなくなるからショートのほうがいい+27
-0
-
33. 匿名 2022/09/04(日) 20:26:56
インスタで変身する過程を載せてる美容師が最近多いからそれに載ってる人達の出来上がりを見て気に入った美容師が居たら行ってみたら?
私は見すぎて誰がいいか分からなくなって来たけど笑+9
-0
-
34. 匿名 2022/09/04(日) 20:27:12
>>1
40歳で縮毛矯正、カラーリングやりすぎ、癖毛多毛白髪フルコンボで美容師からもうショートにした方がいいと提案されショートにしました。
すきまくってもらって前髪だけ縮毛矯正してます。
毎朝アイロンは必須だけどうまい美容師ならキレイにまとめてくれますよ!
+16
-0
-
35. 匿名 2022/09/04(日) 20:27:12
多毛、ハチハリ、前髪と襟足が波状毛、剛毛。
ほんと泣けてくるくらい自分の髪質が嫌。
縮毛矯正して色明るめにして前下がりのショートボブにしてみたけど2ヶ月くらいしてクセが出だすともわっとなる。。
頻繁に美容室いける時間と経済的余裕あるならいいと思うけどそうじゃないなら厳しいよ💧
結局肩ラインのミディアムにしてる。+11
-2
-
36. 匿名 2022/09/04(日) 20:28:12
前髪だけは縮毛かけてのショートは?
癖毛じゃなくパーマしました!てきな+6
-0
-
37. 匿名 2022/09/04(日) 20:28:52
癖毛で細毛だけど、ショートです。
美容師さんにお任せで、癖毛を生かしたショートにしてもらったら、雨の日でも憂鬱にならなくなりました。
美容師さんに相談するのが1番だと思いますよ。
まぁ美容師さんの腕にもよりますが…+9
-0
-
38. 匿名 2022/09/04(日) 20:29:24
こんなショートにしてる。
ロングやミディアムは髪パサパサ白髪がすぐ目立つからまだましかも。
+33
-4
-
39. 匿名 2022/09/04(日) 20:30:02
>>1
全く同じ髪質で、ずっと縮毛のロングです。
もう縮毛もやめたいです。
最近歌番組出てた宇多田ヒカルのショートがいいなって思ったけど、縮毛なしのうねりと広がるくせ毛でもいけるのか心配なところ。生え際の癖もひどいので。+2
-1
-
40. 匿名 2022/09/04(日) 20:30:13
髪色をおしゃれに外人風な無造作ショート
髪が細いなら可愛いよね+2
-0
-
41. 匿名 2022/09/04(日) 20:31:05
やってみないとわからないと思うわ
インスタとか見ると癖毛の人でもオシャレショートになってるけどそういう人しか載せてないわけだしね+5
-0
-
42. 匿名 2022/09/04(日) 20:31:25
>>1
生えグセが強い人は本当にショートは止めた方が良い。
+8
-1
-
43. 匿名 2022/09/04(日) 20:31:36
ショートって、トップに厚みが出て襟足少なくなると一気に老けてみえるじゃない?
癖毛の人ってそれになりがちというか…
だから経験談も踏まえてショートにするなら縮毛したほうが絶対いいと思うんだけど…+7
-5
-
44. 匿名 2022/09/04(日) 20:31:42
髪の毛の量多くて剛毛だからいつもくくってたけど、数ヶ月前ショートにしてみました!
切った直後は良いんですよね。でも1ヶ月もすると、だんだん広がって多くなってきて、うねりが気になって、、、という感じでした。半年くらいしてショートはやめて、また伸ばし途中です。
ショートの時は、毎日ヘアオイルで少し整えてました。+7
-0
-
45. 匿名 2022/09/04(日) 20:32:04
癖毛多毛ならショートオススメ。
ロングは髪質いい人がしてこそ魅力的になる。
+18
-13
-
46. 匿名 2022/09/04(日) 20:32:15
ずっと同じ美容院に通ってて、生えぐせとか把握してもらってるなら美容師さんに相談するのがいいと思う
私も天パで生えぐせもあるけど、短めとかだけ伝えて他はおまかせにしていい感じにしてもらってる+6
-0
-
47. 匿名 2022/09/04(日) 20:33:09
いい美容師さんを探すことと間が空いても2ヶ月に1回メンテナンスしに行ければ大丈夫じゃない。+5
-0
-
48. 匿名 2022/09/04(日) 20:33:28
>>1
縮毛NGって、縮毛矯正NGってこと?縮毛矯正のこと縮毛って略す人わりといるけど、意味わからんくなる。+20
-4
-
49. 匿名 2022/09/04(日) 20:34:31
癖毛、多毛、剛毛です。ハイライトをブリーチで入れたかったので縮毛はしてません。
毎朝10〜15分かけて髪全体にヘアアイロンしっかりかけてそこからオイルやバーム使ってセットしてます。カット、カラーは月1の頻度。
毎朝のアイロンがすごく大変だけどなんとかなってますよ!+4
-0
-
50. 匿名 2022/09/04(日) 20:35:02
>>4
😰+4
-1
-
51. 匿名 2022/09/04(日) 20:35:04 ID:cvAZfd1rmQ
>>38
癖毛ショートってどんなんかな?と思ってたけど可愛い。職場の若い子もこんな感じ。癖毛だからなんだ?
私は直毛過ぎるショート。張りありすぎるけど洗いっぱなしでオッケー。コテがあればうれしいけどなきゃないでいいかな。アラフォーだから柔らかくカーブつけたほうが上品かもだけど+6
-4
-
52. 匿名 2022/09/04(日) 20:36:53
安い美容室はカット時間かけられないから止めておいたほうがいい(これは会社の決まりだから仕方ない)
ホームページ見てカットに自信ありっていう個人の美容室に行きなよ。
5000円くらいはするところに。
その髪質でショートにしたいならカット代ケチると失敗するよ。
+8
-0
-
53. 匿名 2022/09/04(日) 20:39:08
>>51
このモデルは顔も頭も小さくて頭の形も綺麗、生え方も綺麗。
+6
-2
-
54. 匿名 2022/09/04(日) 20:41:37
ショートにするとヘルメットになるしいつも失敗したなと思う、あと骨格も関係あるかも。+5
-0
-
55. 匿名 2022/09/04(日) 20:42:24
>>45
これ、縮毛かけないなら毎朝地獄のスタイリングが待ってるよ+25
-2
-
56. 匿名 2022/09/04(日) 20:42:36
>>38
若くて細くて可愛らしい子がしてたらおしゃれだけど、多分アラフォー以上で年相応な肌感や体型の人がすると一気に老ける髪型。+20
-2
-
57. 匿名 2022/09/04(日) 20:43:05
私は癖毛の多毛で剛毛なんだけど、頭の形が良くて髪が柔らかければショートが上手い美容師さんなら何とかしてくれそうな感じがする🤔+1
-0
-
58. 匿名 2022/09/04(日) 20:43:10
>>45
これって相当ブローかなんかしてない?
ドライヤーで乾かしてオイルかなんかぬっただけでこうはならないと思うんだけど+13
-0
-
59. 匿名 2022/09/04(日) 20:45:15
>>1
私も癖毛多毛でまとまらなそうなショートにずっと出来なかったけど、切るぞってなった時に美容師さんが、私の髪の生えグセとかよく見てくれて、切ってもらえたよ。心配してたおさまりはめちゃ良くしてもらえた。正直、私の好みのショートには3回目くらいでなったけど、良い美容師さん見つけたらじっくり相談するのありだと思う。
ショート楽しいよ!+2
-4
-
60. 匿名 2022/09/04(日) 20:45:42
>>1
縮毛なしなのかー
アイロンである程度、整えられる程度の癖毛ならできないことはないと思うよ。私は縮毛+ハンサムショートにしてるけど、美容師さんは「髪質的にショートは苦手だけど本当に切ってもいいの?」って何度も止めようとしてた笑
やっぱり癖毛はある程度、重さがあった方がまとまるようで、ショートにしたとしても梳きすぎないのがいいと思う!ショートヘアが得意な方に頼むといいよ+4
-0
-
61. 匿名 2022/09/04(日) 20:46:10
>>45
この髪質自分でこんな風に到底出来んわ!!+11
-0
-
62. 匿名 2022/09/04(日) 20:48:43
>>49
あなたみたいにしっかりセットできる人はショートでも大丈夫だよね。
ほとんどの人達はなにもせずに美容師の腕のせいにするから。+4
-0
-
63. 匿名 2022/09/04(日) 20:48:58
これにしてる+9
-7
-
64. 匿名 2022/09/04(日) 20:50:51
>>45
クセを生かしたショートならわかるんだけどクセが伸びてツヤツヤになってるじゃん
アイロンかなんかしてるんだと思うけどちょっとでも湿気あったら終わりだよー
+25
-0
-
65. 匿名 2022/09/04(日) 20:53:02
ずっとロングだったけどショートにしました。
少し長めのショートボブから始めて、最終的には癖毛を活かして乾かすだけで大丈夫なショートに落ち着きました。
セットしても湿度でクセが復活しちゃうし、結局は元通りになってしまうので。
美容師さんに相談して大まかな希望を伝えてお任せしました。
+3
-4
-
66. 匿名 2022/09/04(日) 20:59:43
>>38
髪色が明るいから良いけど、黒髪だったらおばちゃん感凄い。+16
-1
-
67. 匿名 2022/09/04(日) 21:00:53
>>30
綺麗な女性らしいショートって、ストレートで長めだよね+1
-0
-
68. 匿名 2022/09/04(日) 21:01:46
普通の美容院の縮毛じゃなくて縮毛矯正専門店みたいな所でやったらめっちゃツヤツヤサラサラになったよ
2万5千円して高かったけどやって良かった
主さんも一度そういうところでやってみたら?
+3
-4
-
69. 匿名 2022/09/04(日) 21:02:00
>>1
癖毛がゆるふわパーマのようになりました。
肩位の長さの時は各種パーマをかけていたので楽になりました。+1
-0
-
70. 匿名 2022/09/04(日) 21:03:06
波状系の天然パーマだけど、ストレートも縮毛もかけずクセを活かしてショートにしてるよ!
襟足は短めで、後頭部はパーマっぽく見えるように少し長めに毛量調節してシルエットを丸めにカットしてもらってる。
くせ毛はショートが一番楽だと思う。
ただ、しっかりスタイリングしないとボサボサして広がったりとんでもないことになるから、自分に合うツヤ重視のスタイリング剤を見つけるのにだいぶ時間がかかった。+3
-2
-
71. 匿名 2022/09/04(日) 21:03:57
あとストラクチャアカットをやってる美容室行ってみな
毛の束を筆先みたいにカットしてくれるんだけどすごくまとまるよー+1
-4
-
72. 匿名 2022/09/04(日) 21:05:24
上手な人なら良い感じのショートにしてくれる
セットのやり方とかも教えてもらえるし+0
-3
-
73. 匿名 2022/09/04(日) 21:09:04
>>1
インスタに載せてるからみてみたら?
多毛、うねり、癖毛、ショート 自分の住んでる地名
すぐ出てくるよ+2
-2
-
74. 匿名 2022/09/04(日) 21:10:18
ショートでクセを活かすならスタイリングがかなり重要だと思う。
私はアリミノのモダンシマー?とメンズのツヤが出る硬めワックス、あとトラックオイルを混ぜてタオルドライからもう若干乾かした状態で全体に満遍なくつけてる。
癖っ毛の人って、自分もだけどスタイリング剤がすぐ乾いちゃう乾燥毛の人が多いと思うから、こんなに付ける?!!ってくらい使うと良い感じになるよー!+5
-5
-
75. 匿名 2022/09/04(日) 21:17:15
>>1
控えめにサイドとバックを刈ってツーブロックにしてもらい、髪で隠せるくらいのショート楽よ
ただやめ時がみつからない
楽過ぎて+2
-4
-
76. 匿名 2022/09/04(日) 21:19:38
>>38
親戚のオバサン(61)がこれだ
伸ばしても自分でアレンジしたり巻いたり出来ないからずっと短いらしい
最近はこれにパーマ掛け始めた+5
-0
-
77. 匿名 2022/09/04(日) 21:19:54
いまストパも進化してるからね。+2
-0
-
78. 匿名 2022/09/04(日) 21:24:34
>>45
このブローが自分でできればね。
1ヶ月もしたら襟足がハネるかうねって大変なことになる。くせ毛でショートはマメにカットも必要だよね。
ショート私もしたいけど厳しいな。+7
-0
-
79. 匿名 2022/09/04(日) 21:29:17
最近流行りの髪質改善トリートメントって効果あります?+0
-1
-
80. 匿名 2022/09/04(日) 21:32:23
>>1
ベリーショートにしてます。前髪短めでトップにボリューム出して、サイドは毛量が多いので内側ツーブロックにして(表からは見えないのでわかりません)タイトにし、襟足は刈り上げ気味に短くしてます。前髪とサイドの癖はアイロンブラシで整えて、あとはワックス揉み混むだけ。楽なのにちゃんと決まっててめちゃくちゃいいです。
ただすぐ髪伸びるので、一ヶ月半置きに美容室行かないといけないのがちょっと面倒かな。+1
-0
-
81. 匿名 2022/09/04(日) 21:41:11
>>78
私もやりたいけど難しいだろうな
顎下のボブがギリ自分で手入れが
出来るかなって感じ+1
-0
-
82. 匿名 2022/09/04(日) 21:41:24
>>34
今日まさに前髪縮毛かけて前髪切ったんだけど、家帰って濡れて乾かしたらチリチリ…どうしよう…+1
-1
-
83. 匿名 2022/09/04(日) 21:41:30
>>18
私もそういう癖毛だからもう諦めて縮毛矯正でセミロング
細い癖毛は可愛いよね+0
-0
-
84. 匿名 2022/09/04(日) 21:43:37
>>56
ああ凄くわかる…+6
-0
-
85. 匿名 2022/09/04(日) 21:45:40
>>45
この人縮毛矯正してる?
髪質が違う様になってる気がする+13
-0
-
86. 匿名 2022/09/04(日) 21:52:26
>>38
スタイリング難しそうだけど+1
-0
-
87. 匿名 2022/09/04(日) 21:54:18
>>41
そういう人達は美容室でやってもらってすぐの写真じゃないの?
美容師さんはプロだから癖毛でも上手く綺麗に仕上げてくれるけど自分では再現できない 涙+5
-0
-
88. 匿名 2022/09/04(日) 21:55:34
>>1私はうねるタイプの癖毛で絶壁だけどショートにしてます
隠れツーブロックです
前髪だけ半年に一度くらい矯正かけてます
ロングの時はアイロンかけたり大変だったけど、ショートは楽チンです
+2
-0
-
89. 匿名 2022/09/04(日) 21:56:53
縮毛は卒業したって日本語おかしくない?
縮毛矯正、もしくは矯正じゃない?
よく縮毛したとか言う人いるけど髪の毛縮らせたのかよって思う。+7
-12
-
90. 匿名 2022/09/04(日) 22:07:55
>>45
個人的にだけど左みたいなソバージュが好き。乾燥気味だから潤いケアしながら茶髪にすると派手さが出て素敵になりそうだけどね。今のオバサン達ってみんな右みたいな髪型で地味な感じがして好みじゃないけどな。+3
-3
-
91. 匿名 2022/09/04(日) 22:08:18
>>4
この話めっちゃ面白かった
お母さん、写真撮るの下手すぎる+5
-0
-
92. 匿名 2022/09/04(日) 22:11:21
>>89
そういうの大丈夫です。
+5
-4
-
93. 匿名 2022/09/04(日) 22:11:41
>>81
45です。私も重さが必要と言われずっとメディアムですが短くしたい。前ボブのときは襟足の癖がひどいのでバリカンで襟足刈って、上から髪をおろしてましたが大変だったのを思い出しました。ショート憧れます。+0
-0
-
94. 匿名 2022/09/04(日) 22:12:45
>>93
間違えました。78のコメントした者です。+0
-0
-
95. 匿名 2022/09/04(日) 22:13:28
>>92
横だけど、本当に縮毛の人からするとすごい違和感なんだと思う。縮毛かけたとか縮毛卒業したとかの言葉。+5
-0
-
96. 匿名 2022/09/04(日) 22:37:47
>>38
首が細いと可愛いんだよね。太いとオバサンでダサい。太いと後ろから見た時に頭が四角い。+6
-0
-
97. 匿名 2022/09/04(日) 22:44:33
>>24
このモデルさんみたいに、小顔で首が細くて長く、肩の肉がスッキリしていると癖毛でも凄く似合うよね。幼稚園の保護者でパパさんなんだけど、癖毛でもすごくオシャレでいけてるなと思っていたら、全て条件が当てはまっていた。
これらの条件が揃うひとはあまりいないから、二つくらい当てはまればそれなりに似合うと思う。+8
-0
-
98. 匿名 2022/09/04(日) 22:54:08
まさに先日同じような案件で切ってきました。
見事に失敗です!
美容師さん曰く、これなら跳ねないし扱いやすいと思うと言われ、次の日には爆発してました。
去り際に言われたダメだったらまたら来てねの言葉が蘇りましたが、オイルを付けつつ爆発した頭で堂々とすることにしました。
こういう髪型なのよ!
バレてるよなーーー(-_-)+7
-0
-
99. 匿名 2022/09/04(日) 22:55:04
>>89
略してるだけだから。+4
-3
-
100. 匿名 2022/09/04(日) 23:01:32
>>38
こういうのってやっぱり保つには1ヶ月ごとに美容院行かなきゃなのかな+7
-0
-
101. 匿名 2022/09/04(日) 23:05:06
ヘアリセッター とか気になるけどどうかな。+0
-0
-
102. 匿名 2022/09/04(日) 23:08:36
>>1
多毛、癖毛、ハネ癖、ド直毛
ずっとショートですよー
むしろ伸ばして結んだりしない方がいいですよ。
結ぶ癖ができますよ。
ベリーショートにしていますが、まあまあですね。
ショートボブオススメしますよ!+1
-0
-
103. 匿名 2022/09/04(日) 23:10:00
>>100
ショートは基本月一はマストだよ。
+4
-0
-
104. 匿名 2022/09/04(日) 23:20:18
>>42
多太硬の三重苦で襟足が上向きに生えてます。
やっぱりショートは無理ですよね?
ちなみにエラ張りハチ張り顔デカです。+4
-0
-
105. 匿名 2022/09/04(日) 23:34:40
>>95
え…と、めんどくさいので大丈夫です。+1
-5
-
106. 匿名 2022/09/04(日) 23:53:05
30超えてから前髪(右側)のウネリと外ハネがひどくなってきた…
元々髪全体がウネリと毛先が癖っ毛でクルリン♪って外側に行っちゃうし+5
-0
-
107. 匿名 2022/09/04(日) 23:56:53
>>89
何か面倒臭いわw
言葉のニュアンスでわかるけどね+6
-5
-
108. 匿名 2022/09/04(日) 23:58:43
>>24
髪の毛少ないからいいなぁー
わたし髪の毛多くて剛毛&縮毛だからショートにしたらまりもみたいになるとおもう笑+3
-0
-
109. 匿名 2022/09/05(月) 00:43:16
>>107
縮毛NGです!+0
-0
-
110. 匿名 2022/09/05(月) 00:57:25
全く同じでおとといボブにしました。
加齢で髪が減ってるから大丈夫!と思ったけどやっぱり微妙に広がって頭がデカい感じになるのでとりあえずハーフアップにして誤魔化してる+4
-0
-
111. 匿名 2022/09/05(月) 01:19:36
>>1
iwaさんというショートの神様がいるのですが、その方が行っているサロン、またはサロンワークに参加されている方はショート上手な方多いですよ。+1
-0
-
112. 匿名 2022/09/05(月) 04:05:23
多毛剛毛癖毛で縮毛かけないとボブは似合った事ないです。ハンサムショートも縮毛かけなきゃヘルメットになり毎朝水泳キャップを被ってボリュームを抑えてました。
一番合っていたのは癖毛を活かしたショートかベリショ。毎朝セットは大変ですが。
ショート以外ならセミロングで長さでボリュームを抑えていました。流行りがゆるふわ傾向になる前は縮毛でロングでした。
髪質が細いとよっぽどの多毛じゃない限り、癖があってもトップはペタンコで横に癖と共に広がる可能性が高いので、カットの仕方を相談の上パーマかコテも使用した方が良いと思います。+3
-0
-
113. 匿名 2022/09/05(月) 07:32:29
癖毛(天然パーマレベル)の多毛だけど、美容室で美容師さんが丁寧にブローしてくれた時は癖毛に見えない仕上がりになる。
ブロー面倒で苦手な私が乾かすと爆発する。毎回きちんとセットができればショートでいけそうなんだけどそれができないからいつも長いしパサパサ…
ツヤツヤストレートのショートカット羨ましいよね。+9
-0
-
114. 匿名 2022/09/05(月) 07:51:10
>>7
マイナスついてるけど実際これだと思う
ちゃんとスタイリングしないといくらお手入れしても綺麗に見えにくい
でもクセを活かすなら時間をかける必要はなくて、しっかり濡らした髪(なんならシャンプー後の半乾きの髪)にバームかムースをしっかりめにつけて自然乾燥でOK
知ってる男性が何人かこのやり方でクセ活かしてたけど、清潔感あるお洒落パーマにしか見えなかったよ
ちなみに私も縮毛矯正やめて、ミディアムヘアでこのやり方プラス最初にアウトバストリートメントとオイル足してる+4
-4
-
115. 匿名 2022/09/05(月) 08:04:18
>>89
わかる、そうだよね
もちろん縮毛矯正の事を指してるのはわかるんだけどね
意味的に矯正削っちゃだめでしょって思う+7
-1
-
116. 匿名 2022/09/05(月) 08:19:39
>>99
略すなら、矯正かけた、じゃない?
なんで縮毛かけたって言うのか疑問なんだけど+5
-1
-
117. 匿名 2022/09/05(月) 08:54:53
>>45
この髪質なら、もっとくせ毛を活かしたショートに出来そうなのに、アフターは縮毛矯正かブローでのばしてる?でもご本人の希望だったのかもね。+1
-0
-
118. 匿名 2022/09/05(月) 10:28:19
くせ毛(捻転毛)で多毛
近場の適当な美容院に行ったらヘルメットになっちゃったよー
でもインスタでショート得意で有名な美容師さんってめちゃくちゃ高いんだよね
カットカラートリートメントで2万5000円くらいする...
通えないよそんなの...+4
-0
-
119. 匿名 2022/09/05(月) 10:59:58
多太硬くせの4重苦です。私の場合はショートに憧れてしてみたら、とんでもないことに…。美容師さんも焦ってるのがわかりました。家に帰り慌てて縮毛矯正の予約とりました。もう2度とショートにしないというか出来ないかな😭
主さんの場合、毛が細いということなので、私と同じか分かりませんが、失敗してもいいという気でチャレンジしてもいいかも+1
-0
-
120. 匿名 2022/09/05(月) 12:03:37
>>7
私も癖毛で乾かしただけでは綺麗にならんけど、
アイロンで伸ばしてスタイリング剤つければ綺麗になるから。
縮毛矯正ってかなり痛むしカラーリングもしてると変な毛になってくるし、私はやめた。
+3
-0
-
121. 匿名 2022/09/05(月) 12:06:53
>>38
ショートのパーマは一歩間違うとオバサンパーマになる+3
-0
-
122. 匿名 2022/09/05(月) 12:09:27
>>116
美容師さんも矯正と言ってる人が多い+5
-1
-
123. 匿名 2022/09/05(月) 13:50:12
>>63
同じの見てる人いた!
2年ぶりにショートにするので、次はこれにするって決めてます😆+0
-0
-
124. 匿名 2022/09/05(月) 15:00:23
私は、細毛で猫毛、癖毛な上に少ないと難だらけなんですが、ベリーショート(スーパーベリーショートかも)にしています。縮毛矯正しなくて良くなったし、メイクが大好きなので、濃いメイクにピッタリな今の髪型を気に入っています。難点があるとしたら、1ヶ月に一度は美容室に行かなくちゃいけないことかな。夏は3週間に一度行きます。+1
-0
-
125. 匿名 2022/09/05(月) 15:55:52
広がりやすい細い癖毛だけど、髪を切る必要に迫られて、行きつけの美容師さんに相談してショートにしたよ。
昔よりカット技術が向上してるのか、意外に収まり良く仕上がって気に入ってる。
カット頻度は前より上がったけど、高いトリートメントが不要になったから出費はあまり変わらない。+2
-0
-
126. 匿名 2022/09/05(月) 17:48:32
○○色ドライカット、癖毛を見ながら立体的に切るドライカットが得意ってホットペッパーに書いてある美容院をひたすら回って、自分好みの人を見つけたよ
失敗するとアメリカの田舎の牧場娘みたいになるし、成功してもナイトキャップで夜に艶出しするのが必須にはなる
ポイントは髪質改善トリートメントを推してないサロンに行くこと。結局言葉を変えて縮毛かけて落ち着かせようとしてくる。騙されるようなもん
それなら、癖毛が出てきても差がわからないくらい弱い縮毛かけるって手もあるよ、って素直に言ってくれる美容院のほうがずっといい。+4
-0
-
127. 匿名 2022/09/05(月) 19:59:16
すごい癖毛で量も多いんですが、思い切ってショートにしました。
矯正かけるのが嫌になって。
癖を活かしてパーマっぽく見えるように切ってもらってます。
おしゃれな感じにはならないんですがそこは諦めました笑
濡らしてオイルとクリーム付けるとボリュームも収まって見えるのでなんとかセットして
頑張ってます。+7
-0
-
128. 匿名 2022/09/06(火) 08:00:59
>>1
縮毛NGってどういうこと?
外人レベルの超くせ毛は駄目ってこと?
それとも縮毛矯正は駄目?+1
-0
-
129. 匿名 2022/09/06(火) 18:20:48
アラサーになって久しぶりにショートにしたら、一気に老けたので、本当に自分に似合うかよく考えた方がいいと伝えたい。。+2
-0
-
130. 匿名 2022/09/08(木) 14:36:10
参考までにどうぞ!
@salon__ishinabe
さんのInstagramより引用+1
-0
-
131. 匿名 2022/09/09(金) 15:03:34
全部濡らした時にウェーブの毛流れができるにような癖毛ならショートもいける
毎朝濡らして、ハードジェルでだいたいの形を作ってあとは自然乾燥+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する