ガールズちゃんねる

「おニューってブランド?」若者キョトンな昭和あるあるLINE

195コメント2022/09/04(日) 23:14

  • 1. 匿名 2022/09/03(土) 15:40:48 

    「おニューってブランド?」若者キョトンな昭和あるあるLINE|コクハク
    「おニューってブランド?」若者キョトンな昭和あるあるLINE|コクハクkokuhaku.love

    今回は、40代の女性が若い後輩社員にLINEで送って通じなかった3つの「昭和あるあるワー...


    ★後輩社員に送って通じなかった3つの言葉

    1.「おニューでしょ?」

    2.「アウトオブ眼中だって言ってやりなよー!」

    3.「今彼女ちょっとおセンチなの」

    (※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)

    +11

    -61

  • 2. 匿名 2022/09/03(土) 15:41:20 

    おニューは言う

    +106

    -74

  • 3. 匿名 2022/09/03(土) 15:41:39 

    縄文時代から続いてそうなトピック

    +100

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/03(土) 15:41:56 

    「おニューってブランド?」若者キョトンな昭和あるあるLINE

    +215

    -6

  • 5. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:08 

    バイビー👋

    +160

    -2

  • 6. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:09 

    ジェネレーションギャップ
    逆に20代前半の子が使ってる言葉は30代40代にはわからない笑

    +33

    -8

  • 7. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:09 

    おセンチが重い病気ww

    +256

    -6

  • 8. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:14 

    もうちょっと自然なやりとりにできなかったのか

    +194

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:15 

    おセンチとか使ったことないなー

    +160

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:16 

    おセンチは、どういう意味ですか?

    +60

    -6

  • 11. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:16 

    若い子なら本当にブランドと思ったらスマホですぐ調べるよ
    これは分かってて馬鹿にしてる

    +182

    -4

  • 12. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:20 

    マンモスうれぴー🦣

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:20 

    若者にはおニューがわからないの?

    +15

    -4

  • 14. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:37 

    昭和人間だけどおセンチがわからない

    +36

    -13

  • 15. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:41 

    おフランス
    おベンツ

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:53 

    こんばんみ!

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:04 

    おセンチはバブル時代を経験した人が使ってるイメージあるわ

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:05 

    確かに癒される

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:10 

    『ソバージュ』

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:22 

    アラフォーだけど
    おニューとアウトオブ眼中はいってしまう

    +14

    -22

  • 21. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:27 

    元気モリモリももう恥ずかしくて使えないw

    +72

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:30 

    おじゃんは通じる?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:33 

    おニューがブランドって笑った

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:00 

    アラフォーだけどおセンチとか使ったことない

    +97

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:08 

    令和世代には激おこぷんぷん丸すら通じない人もいる

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:21 

    やはり編集部で作成か
    語尾の記号等がことごとく古臭い

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:23 

    おセンチなんとなく意味分かるけど私の時代なブルーって言ってた

    +61

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:27 

    時代の流れだからね
    今や西野カナも懐メロ扱いだし

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:30 

    >>14
    センチメンタル。ちょっと気弱というか感傷的になっちゃってる感じ。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:42 

    何かちょっと前に話題になったおじさん構文思いだしたw

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:43 

    分からん事あったらまずは検索するけどな

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/03(土) 15:44:56 

    >>10
    多分おセンチメタル?

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:01 

    >>14
    むんな気持ちだよ(む〜んでも可)

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:05 

    >>10
    センチメートルの丁寧語じゃないの

    +4

    -24

  • 35. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:23 

    >>21
    じゃあ元気モリモリを表現したいときはなんていえば…?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:31 

    >>32
    つまり、ちょっと落ち込んでるって意味ですか?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:34 

    > もし、突然様子のおかしな単語を話し出す40代女性がいたら、「きっとこれは死語を使っているんだろうな」と、温かい目で見守ってあげてくださいね!

    😂

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:52 

    秋はおセンチになっちゃう

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:52 

    再現LINEが下手すぎて内容入ってこないw

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:55 

    >>1
    おニューって言わないなー。

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:26 

    アラサーだけど全部分かる

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:37 

    おセンチとかアウトオブ眼中とか今どきLINEで言わないでしょ

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:46 

    >>22
    おじゃる丸的な?みやびな雰囲気?

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:48 

    >>7
    間違っちゃいねーなw
    婦人科じゃなくて心療内科?精神科?だけど。

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:54 

    >>8
    釣りバレバレつまんないねー

    +35

    -4

  • 46. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:55 

    若い子に「嘘ぴょーん」ってLINEしたら
    ガル子さん昭和臭がスゴいですねって
    笑われた

    嘘ぴょーんくらい若者だって言うでしょ?

    +3

    -15

  • 47. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:56 

    死語なのはわかってるけど、オシャンティーって言っちゃうw

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2022/09/03(土) 15:47:13 

    >>35
    ハッスルハッスル

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/03(土) 15:47:19 

    アウトオブ眼中だけ使うや
    若い子には伝わらないのか

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/03(土) 15:47:21 

    >>34
    30おセンチ笑笑

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/03(土) 15:47:25 

    >>10
    センチメンタルのことかー
    これはおばんでもわからなかった

    +25

    -7

  • 52. 匿名 2022/09/03(土) 15:47:47 

    残暑が厳しいざんしょ、使いたかったけどグッと堪えた

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/03(土) 15:48:05 

    私の時代はおセンチではなくブルーだわと言っていた

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/03(土) 15:48:32 

    >>22
    おじゃんは麻雀用語じゃないの?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/03(土) 15:48:43 

    >>47
    マツコ〜

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:07 

    嘘松すぎるわざとらしいLINE

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:07 

    そこはキョトンじゃねーんだよな

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:20 

    さすがにもう使ってる人なんていないでしょ
    ネタじゃんこの記事

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:24 

    おセンチは知らないのでブルーを使ってた世代

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/03(土) 15:50:02 

    >>52
    いや、しっかり使ってるやん!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/03(土) 15:50:09 

    >>36
    多分?
    私も世代じゃないから分からないけどおセンチメートルかおセンチメタルだったら後者かなって

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/03(土) 15:50:46 

    40代だけど
    アウトオブ眼中なんか使っている人見たことない。

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2022/09/03(土) 15:50:58 

    >>47
    オシャンティーってなあに?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:17 

    >>43
    ヨコ 準備してたことが台無しになる、かな?
    例えば、一ヶ月前から準備してた旅行の予定がおじゃんになった
    とかそういう感じ

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:19 

    >>10
    センチメンタルっジャーニーよ

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:31 

    おニューがどういう意味かわからないと思ったとしてもブランド名と勘違いはしないだろ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:37 

    ブルーって使う人周りにいないんだけど、ガルではまあまあの頻度で見る

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:40 

    >>19
    ソバージュって若い美容師さんわかるのかな
    専門でワインディングは必修だけど、髪型としての認識あるのかな

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/03(土) 15:52:02 

    70歳過ぎたうちの母は『オバタリアン』よく使うけど、そもそも『バタリアン』って映画があったことも知らない人が多いと思うんだ…

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/03(土) 15:52:31 

    若いかどうかは別として、初めて聞く言葉でも

    『文章(会話)の流れで分かるだろ?』

    っていう事がまったく、本気で1ミリも推測できない人っていない?あれ何なんだろう。

    その言葉を知らなくても、前後の文脈とか話の流れで言葉の意味が推測できる事も多いじゃん。

    そういうのがまったく推測できない人って、会社でも友達グループでも毎回『ある特定の人物』なんだよね。

    想像力がゼロなのかな?

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2022/09/03(土) 15:52:38 

    >>27
    わたしはメンブレだった

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/03(土) 15:52:49 

    おセンチってセンチメンタルの事?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:02 

    高校の時、バイト先のおばちゃんに「もしかして、ほの字組?」って聞かれたの思い出した

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:13 

    おセンチなんかおぼっちゃまくんのエンディングでしか聞いたことない。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:37 

    ソニプラが通じなくてさ
    プラザって言うのよね?今は。
    しかも20年前からプラザなんだってさー。
    私の時間が止まってただけで、なんとも言えない気持ちになったわ。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:46 

    >>70
    私わざと聞く時あるよwムカつくやつ限定で。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:58 

    どれも使わないけれど、全部どういう意味なのか通じる49歳w

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/03(土) 15:54:17 

    >>71
    メンヘラだった

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/03(土) 15:54:46 

    >>35
    めちゃ元気
    と私なら書くけど
    これもババくさいのかな
    おばちゃん時代について行かれないわ

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/03(土) 15:55:10 

    >>68

    www

    あなたの素朴な疑問にほのぼのと笑ったわw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/03(土) 15:55:18 

    >>27
    センチメンタルとブルーってちょっと意味合い違くない?

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/03(土) 15:55:47 

    おセンチって使ってたか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/03(土) 15:55:52 

    あたる「おっ!しのぶ!今日はおニューのパンツか!にゃははは!」
    しのぶ「スカートめくりなんて小学生か!」
    ラム「ダーリン‼︎」 ⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️⚡️

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/09/03(土) 15:56:53 

    >>13
    会話の中で言われたら、何のことかな?って流してしまうけど、「おニュー」って書かれると察した

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/03(土) 15:57:36 

    「よっこいしょういち」がナチュラルに口から出てしまうアラフィフです…

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/03(土) 15:58:11 

    >>1
    平成生まれだけど、アウトオブ眼中って使い勝手いいんだよね
    しかしこの程度なら文脈で分かる気がするけどな〜

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/03(土) 15:58:18 

    >>1
    全部久しぶりにきいたw

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/03(土) 15:58:47 

    >>81
    落ち込んでる感を表現してるんでないの?難しすぎて…

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/03(土) 15:59:20 

    >>75
    かなり前からプラザなんだけど今でもソニプラって言っちゃうアラフォーよ

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/03(土) 15:59:30 

    おセンチって45だけど使ったことないし、会話ででてきたことない(ことばの存在自体は知ってる)
    地域柄あるのかな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/03(土) 15:59:52 

    ロハは通じない気がする

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/03(土) 16:00:44 

    職場でびっくりぽんっていきなり言われて
    は?ってなった
    未だに使う人いるんだね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/03(土) 16:01:45 

    >>91
    無料って意味でしょ
    30目前だけど職場の人が使ってて覚えた
    当時は分からなかったから調べたし

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/03(土) 16:02:10 

    >>19
    68のかあちゃんが昔やってたな

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/03(土) 16:02:19 

    >>79
    今めちゃんことか聞かないよね笑

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/03(土) 16:02:38 

    親が使う言葉をそのまま使う場合もあるし人それぞれ。なにそれ?って聞けばいいのをキョトン顔して小首かしげられたらイラっとはするかも。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/03(土) 16:03:13 

    >>46
    言わないよ笑笑

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/03(土) 16:03:24 

    >>1
    あーこれはハナキン
    「ハナキンだもんね!」って言われて分からなかった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/03(土) 16:03:39 

    おばちゃんになると立ち上がる時に自然とどっこいしょういちって言うようになるわよ

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/09/03(土) 16:03:54 

    >>90
    会話で聞いたことない
    本とか漫画でしかみたことない
    49

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/03(土) 16:04:26 

    >>70
    それ、わざとだよ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/03(土) 16:05:18 

    >>70
    みんなに通じる現代語で話してよってお相手もいつもイラっとしてるのかもよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/03(土) 16:05:52 

    個人的には昔の流行語ってレトロで可愛いから見かけると使っちゃう
    なんか可愛い

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/03(土) 16:05:53 

    >>92
    それ上司が言っててビッくらポンですか?っ聞いたら小さい声でびっくりってことだよ…って言われた

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/03(土) 16:07:20 

    >>104
    ビックラポンは何ですか?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/03(土) 16:07:27 

    使う機会は無いけど全部意味は分かる昭和61年生まれ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/03(土) 16:09:01 

    平成生まれだけどアウトオブ眼中は最近の言葉だと思ってた

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/03(土) 16:09:10 

    >>7
    病気に決まってるじゃない!美味しい物食べて欲しい物買ってもらって、やっとちょっと治るんだから!(チラッ)

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2022/09/03(土) 16:09:27 

    編集部、もっと上手なやり取り作ってよ。
    セリフっぽすぎてダメよ〜ダメダメ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/03(土) 16:09:43 

    私よく、モーマンタイ!っていうけど
    伝わらないよね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/03(土) 16:10:02 

    おニューだねとか相手から言われたくない。なんなんこの前のめりなおばさん。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/03(土) 16:11:41 

    文脈から察しようとしない人は面倒

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/03(土) 16:12:07 

    年少者が年配者の使う見知らぬ言葉を馬鹿にするのは世の常
    時代が変わっても続く

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/03(土) 16:12:12 

    >>111
    直接ならまだしもわざわざラインで言ってこられたらめんどくさくてスルーするわ
    やたら他人の変化に敏感なおばさんってどこの職場にも一人はいるよね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/03(土) 16:12:38 

    >>105
    くら寿司

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/03(土) 16:12:48 

    一時ぎゃふんが内輪で流行ったけど若い子に通じるかは分からない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/03(土) 16:13:19 

    >>47
    アラフォーだけど、オシャンティーは知らないなぁ。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/03(土) 16:13:19 

    >>69
    バタリアンは知らないけどオバタリアンって漫画昔あったよね。この漫画はバタリアンからタイトルをもじってつけてそこから来てるのかと思ってた。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/03(土) 16:13:44 

    >>108
    ノリがものすごくバブル先輩

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/03(土) 16:15:30 

    >>22
    おじゃん は正しい日本語かと思っていたけど、流行り言葉なのね。。

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2022/09/03(土) 16:16:49 

    >>39
    ♪とか使わないようなw

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/03(土) 16:18:46 

    (ファミチキください)

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/03(土) 16:18:53 

    さすがにもう言わないな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/03(土) 16:19:16 

    >>116
    ぎゃふんってどういう時に使うの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/03(土) 16:20:06 

    例文なんだろうけど普通はわからなかったらまずググる
    これだと煽ってるようにしか見えないw

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/03(土) 16:20:08 

    おニューもアウトオブ眼中もおセンチも全部わかって当たり前
    通じないのが無知なだけ

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2022/09/03(土) 16:20:29 

    >>47
    わかる
    おしゃんとか言っちゃう

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/03(土) 16:20:58 

    >>104
    うちにもびっくりポンって言うおじさんいたんだけど、私もくら寿司のあれを掛けただじゃれかと思ってた。びっくりポンって言葉があるのか。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/03(土) 16:22:12 

    >>47
    インスタでめっちゃオシャンティってあえて使ってる若者多いよ
    ネタ的に

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/03(土) 16:22:53 

    >>1
    こういうのって若者使う場合があっても、若者に見られたい&若者の感性わかってますアピール必死なババアが、それは若者は使わないよー!!あなたババアでしょ!! とか言って絡んでくるからめんどくさい

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/03(土) 16:23:12 

    職場のおばちゃんがピーカンって言ってた
    昔の漫画で見て意味はわかるけどリアルで初めて聞いた

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/03(土) 16:23:25 

    >>110
    使わないけど伝わるよ!確か元々映画かなんかだったよね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/03(土) 16:23:47 

    >>85
    20代ですが言います!
    少し前に篠原涼子さんのドラマで使われてて響きが可愛くて

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2022/09/03(土) 16:23:48 

    >>88
    横。おセンチは感傷的な感じで、ブルーは憂鬱な感じかな。
    ブルーの方がより重いイメージがある。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/03(土) 16:24:05 

    ミスブランニューデイ
    みな同じそぶり

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/03(土) 16:24:35 

    >>128
    朝ドラで流行らなかった?
    波瑠のやつ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/03(土) 16:24:51 

    >>5
    可愛いw

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/03(土) 16:25:16 

    ブルーマンデーとかも分からないのかな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/03(土) 16:25:48 

    察しが良ければなんとなくわかるけどね
    そこまで省略されてないし
    おセンチは難しいかも
    センチメンタル自体を使わないから

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/03(土) 16:26:00 

    >>24
    アラフィフ、アラ還の人ならある?

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2022/09/03(土) 16:26:23 

    >>136
    あまちゃんじゃなかった?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/03(土) 16:27:58 

    >>3
    笑った

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/03(土) 16:28:50 

    >>7
    元気モリモリで安心したよ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/03(土) 16:33:54 

    >>10
    心が弱ってるって意味よ♥

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/03(土) 16:39:23 

    「おニュー」て、「おディーン」みたいだね。
    「おディーン」呼びしてる人も同じ世代?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/03(土) 16:41:01 

    >>11
    編集部で作成したLINEだから、もしかしたらこのやり取りは対面でしゃべっていたものかも。

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/03(土) 16:41:33 

    私がオニューって使ってるから
    小三の娘も使ってる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/03(土) 16:41:41 

    >アウトオブ眼中

    ルー大柴さん?w

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/03(土) 16:42:11 

    >>124
    一般的には対決場面で敵を「ぎゃふんと言わしてやる」って弱み握って懲らしめるとか降参させる意味で使うと思うけど私らはこっちが劣勢な時とかしんどいときに茶化して使って気持ち和ませる意味で使ってたな
    なんか間抜けな言葉で面白いなーって
    嫌なことあって→それぎゃふんだね、みたいな

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/03(土) 16:42:35 

    アウトオブ眼中は今どき使う人いないでしょ!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/03(土) 16:42:53 

    >>136
    朝がきただね
    やってたね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/03(土) 16:44:46 

    >>136
    128ですが、教えてくれてありがとう。朝ドラ発祥って知らなかったです。アラサーなのに知らない私が無知なだけでした。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/03(土) 16:45:09 

    >>92
    なつかしい。あさが来ただよね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/03(土) 16:46:02 

    >>13
    以前にも、死語の話題になっていたとき、現在20歳の娘が中学生だったんだけど、年配の先生が「おニュー」ってよく使ってるって言ってた。
    あと「バッチグー」とか。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/03(土) 16:46:06 

    >>138
    アラフィフだけどわからない

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/03(土) 16:46:53 

    >>13
    20代のうちの子達は使わないな。私も使わないから知らないかも

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/03(土) 16:50:01 

    >>75
    あーその感じで言うと、ジャスコがたまに出てきちゃう。
    イオンになって結構経つよね。
    9割ちゃんとイオンって言えるんだけど、○○ジャスって言ってた店舗に限ってはついうっかり。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/03(土) 16:52:16 

    サマンサなんて今の若い子使わなそう

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2022/09/03(土) 16:56:46 

    今って、昭和平成令和に流行ったもの比べみたいな番組いっぱいあるから結構知ってるでしょって思ったけど、そもそも若者テレビ番組を見ないんだったね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/03(土) 16:59:25 

    109は今でもマルキュー?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/03(土) 16:59:29 

    >>46
    若者じゃ無い34だけど、嘘ぴょーんなんて言ってる同世代見たことないな

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/03(土) 17:06:46 

    おニューは36歳の私ですらちびまる子ちゃん(多分)読んでなかったら、知らなかったわ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/03(土) 17:10:18 

    >>24
    アラサーおセンチ使ったことある…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/03(土) 17:11:08 

    アラサーでおニューとおセンチ使ってたりした
    そういえばなんで知ってるんだろう…
    ちなみに母はいない

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/03(土) 17:16:08 

    当たり前だけどさ、明らかに自分よりひと回り以上歳が離れてる人と会話する時に、昔流行ってたかもしれないけど近年日常的に多くの人が全く使ってないであろう言葉を出してくる人って、相手に伝わらないかもしれないという思考力が低下してしまってる人だよね。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/03(土) 17:21:46 

    今から20年ほど前、当時60歳くらいの今は亡き会社の先輩が『スポ根(すぽね)ってなに?』と聞いてきて、いやむしろあなたたちがこぞって使ってた言葉ではございませんか?と笑いがとまらなかった思い出。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/03(土) 17:32:52 

    >>35
    アゲアゲ?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/03(土) 17:37:28 

    >>1
    今の子ってニューバランス知らないの!?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/03(土) 17:50:24 

    >>1
    おニューもおセンチも50代半ばくらいの人が使いそうなイメージ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/03(土) 17:56:22 

    >>5
    ガビーン

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/03(土) 18:24:55 

    >>32
    センチメンタルでしょ(笑)
    センチメタルだとドラクエに出てきそうな。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/03(土) 18:25:44 

    >>130
    職場で若い子が花金ですよ〜って面白がって使ってたなぁ
    必死に使わないアピールするのって妙齢の人だよね
    別に誰もおばちゃんなんて思わないのに

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2022/09/03(土) 18:29:15 

    >>158
    だいぶ前に流行ったイメージだけどまた流行ってんのかな

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/03(土) 18:35:48 

    >>13
    使わないけど大人が使ってたら知ってると思う

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/03(土) 19:25:31 

    >>7
    おセンチってどう言う意味ですか?

    聞いたことあるけど
    意味知らなくて

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/03(土) 19:36:28 

    >>45
    釣りっていうか、これは記事書いた編集部が記事のために作ったサンプル画像だから…

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/03(土) 19:44:46 

    40代の私が若い頃にすでにおニューって言葉が死語で恥ずかしいから使わなかったけど、最近20代の若い子がおニューの傘が風で壊れちゃいました~と言ってきて驚いた。両親が使ってて若い子が自然に使う場合もあるのかな。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/03(土) 20:59:14 

    >>172
    妙齢の使い方合ってます?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/03(土) 21:43:42 

    若い人へのLINEで、文脈でなんとか通じそうな死語をあえてぶっこんで
    「古いw」って楽しんでもらってる

    純文学の「1980アイコ十六歳」で仕入れた(私の世代ではもう使ってなかった)
    「ワザトラマン」は通じたけど「ポテトチック」はわかってもらえなかった
    なるほど垢抜けない人を「イモ」って、いかにも昭和50年代ぽいかも

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/03(土) 22:30:38 

    >>133
    綾瀬はるかが言ってた気がする
    横井庄一さん知ってるのかなって思いながら見てたなー。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/03(土) 23:00:36 

    私今アラサーで
    この前若い受付嬢さんに道を聞いたら
    丁寧に教えて頂いて、
    私が手で方向をジェスチャーしながら向こう行ってこう行ってこうですねありがとうございます!
    って言ったあと、その場でその手が風の素顔のあの振りみたいになったからあらーやだ工藤静香みたい!って笑っていたら、一緒にいた弟はここでしょ?って私の真似をしていた。
    しかし受付嬢さんは工藤静香?ポカンってなっていた。
    後日友達に話したら笑ってくれたが、職場の22歳ぐらいの子は工藤静香?ってなっていた。
    これがジェネレーションギャップ、

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/04(日) 00:00:00 

    >>1
    自作自演LINE画像寒い

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/04(日) 00:50:49 

    サマンサタバサ使ってる人はおニューわかるだろ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/04(日) 00:58:27 

    今夜はバタンキュー

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/04(日) 02:13:17 

    >>14
    昭和の終わりだけどわかるなー

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/04(日) 02:14:21 

    >>35
    超元気

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/04(日) 02:17:12 

    >>68
    免許だけのアラフォー美容師は
    ソバージュの定義はわからない

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/04(日) 09:48:06 

    はじめて聞いたって文脈でわかるでしょ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/04(日) 09:56:46 

    アラフォーでも知らないってのは
    マンガを読んだ数によるのかなと思った

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/04(日) 10:37:57 

    むしろ流行り言葉を一切使わないようにしたらいい
    自分は同じ理由で方言も一切使わない
    専門用語もわかる人にしか使わない

    言葉は一回ではっきりと伝えたいね
    わけのわからない言葉を使われるとこっちがイラッとするから、他人にはわかりやすい言葉を使うようにしている

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/04(日) 11:20:25 

    >>20
    嘘だー
    アラフィフだけどアウトオブは30年くらい前?
    そんなの今時使わないし
    おニューなんてうちのお母さん世代じゃない?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/04(日) 11:24:27 

    >>177
    写メなんか知らない大学生の子が写メるって言ってた
    お母さんの影響だろうね
    同級生に通じるんかなw

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/04(日) 15:00:04 

    >>175
    ポークビッツかなぁ?

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2022/09/04(日) 21:44:09 

    久しぶりに出社してきた20代の子にお久しブリーフって言ったら、え?最後のなんですか?って言われたわ(笑)
    お坊っちゃまくんじゃい❗️

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/04(日) 23:14:13 

    >>4
    信じたくない人続々

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。