ガールズちゃんねる

独り言を言う人への対応

86コメント2015/07/14(火) 23:24

  • 1. 匿名 2015/07/13(月) 22:21:09 

    同僚の一人に
    「あ〜◯◯どうだったかな〜」
    「もう一回確認した方がいいかな〜」
    などと独り言を言いながら仕事をする方がいます。何か反応を返した方がいいのかと思い、
    「あれって◯◯じゃないですかね〜」
    なんて返すと
    「ゴメンゴメン、独り言だから」と
    言われたのでその後独り言を言いながら仕事をする彼女に対しては反応せずスルーしていますが私は黙々と仕事するタイプなのでなかなか彼女の独り言が理解し難いのです。
    同じような経験された方、
    私独り言言うよ!という方
    ご意見お願いします。

    +96

    -8

  • 2. 匿名 2015/07/13(月) 22:22:45 

    スルーしていいよ(´・ω・ `)

    そんなに気を使わないでおくれ

    +189

    -9

  • 3. 匿名 2015/07/13(月) 22:22:55 

    独り言を言う人への対応

    +70

    -25

  • 4. 匿名 2015/07/13(月) 22:23:06 

    無言で返す

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2015/07/13(月) 22:23:09 

    えっ別にほっとけばいいんじゃないの?

    +135

    -6

  • 6. 匿名 2015/07/13(月) 22:23:27 

    私の職場に普通の音量で独り言を言う人がいます。

    今はなれましたが。

    +99

    -4

  • 7. 匿名 2015/07/13(月) 22:23:32 

    かまって欲しいんだと思う。
    そこを敢えてスルーしてやるのみ。
    聞こえないふりして。

    +104

    -25

  • 8. 匿名 2015/07/13(月) 22:23:33 

    独り言をいう人はいます。
    なので気にしない。

    +78

    -4

  • 9. 匿名 2015/07/13(月) 22:23:34 

    自分も言うの

    +52

    -4

  • 10. 匿名 2015/07/13(月) 22:23:43 

    右から左へ

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2015/07/13(月) 22:24:22 

    スルーでいいじゃん。
    「独り言だから」と言ってもらえたんだから。

    +89

    -3

  • 12. 匿名 2015/07/13(月) 22:24:22 

    受け流す

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2015/07/13(月) 22:24:30 

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2015/07/13(月) 22:24:30 

    私もたまに言うけど別に反応して欲しい訳じゃないからほっといて良いと思います

    +65

    -11

  • 15. 匿名 2015/07/13(月) 22:24:42 

    独り言を言うタイプだと気づいたら基本スルーします。でも、時折えっ??って 独り言が聞こえてくると、おかしくて突っ込んでしまう。

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2015/07/13(月) 22:24:43 

    私も独り言多いですが
    私が何を言おうと、お構いなく。
    話を聞いてほしい時は声かけるんで。

    +58

    -17

  • 17. 匿名 2015/07/13(月) 22:24:51 

    いや、マジで独り言か話しかけてるか分からない人いる。

    で、独り言が多い人がボソボソしゃべってる場合は、こちらに目線を変えた二度目までは聞こえないふりしてる。

    独り言のたびに応対してると、自分の仕事が進まない…

    +76

    -2

  • 18. 匿名 2015/07/13(月) 22:24:58 

    私も同僚にそういう人がいますが
    独り言かな?と、言ってしまう。
    本当に独り言の時は相手も返事しなかったりするから
    そしたら放っておく

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2015/07/13(月) 22:25:04 

    職場に居ますが、その人もかなり大声での独り言なので初めは気になってましたが、いまはその方の独り言がBGMのようになってます。

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2015/07/13(月) 22:25:05 


    スルーにつきる。

    独り言に対応されても逆に困るんじゃない?

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2015/07/13(月) 22:25:14 

    本人が独り言って言ってるんだから放っておけばいいだけなのでは?
    逆に何がしたいの?

    +14

    -7

  • 22. 匿名 2015/07/13(月) 22:25:14 

    周りに誰もいない時は独り言いっちゃいますね。
    独り言をいうことによって状況を整理しているんですよ。
    なのでスルーでお願いします。

    +20

    -4

  • 23. 匿名 2015/07/13(月) 22:26:02 

    独り言だか話しかけてるのか分からない場合があるけど
    大概そういう時は聞こえないフリしてる。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2015/07/13(月) 22:26:06 

    ひとりごと、めっちゃ言います‥
    職場の40歳以上はみんな言うのでお互い気にせず、それぞれがブツブツ言いながら仕事してるけど、客観的に見たら異様な光景かもw
    そういや若い人は言わないな〜年齢関係あるのかしら?

    +39

    -3

  • 25. 匿名 2015/07/13(月) 22:26:38 

    物凄く一人の世界に入って考え事をしてるときに声に出してしまうことがあります。

    スルーするか一言声かけていただけたら、何でもないと返事しますので、変な目で見ないでください。

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2015/07/13(月) 22:26:50 

    私も独り言激しい
    人がいるときは黙ってるけど
    たまに誰もいないと思って聞かれてるとすごい恥ずかしい

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/13(月) 22:27:45 

    なんか声が物凄くデカいと話しかけられてるのかと勘違いしちゃうよね

    私も言うけどボソボソ系なので

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/13(月) 22:28:01 

    年配に多いイメージ。
    脳の老化により情報処理が追いつかず、頭の中を整理するために独り言を言うんだって。テレビで観たよ。

    若い人の場合はかまってちゃんだと思う。

    +68

    -6

  • 29. 匿名 2015/07/13(月) 22:28:29 

    無視

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/13(月) 22:29:19 

    母親の独り言が多すぎてやばい。

    スルーしてるけど、もしかして病気なんじゃないかって不安になる。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2015/07/13(月) 22:30:36 

    うちの職場にもいる( ˘•ω•˘ )

    無視?って思われるのも面倒だから、何か聞こえたら取り敢えずそちらの方向を向くようにしている




    +6

    -2

  • 32. 匿名 2015/07/13(月) 22:32:42 

    スルーします。
    でもたまに話しかけられることもあるので気が抜けない。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/13(月) 22:33:53 

    独り言なのか話しかけてるのか分かりづらい人いる。独り言だろうとスルーしたら「シカトされた!あの人は意地が悪い」って周囲に言いふらすし。
    黙って出来る仕事はなら黙ってやってほしい。

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2015/07/13(月) 22:33:56 

    私の向かいのオヤジもそうだ!
    イライラします〜。
    独り言に加え鼻歌や机をボンゴみたいに手で叩く(笑)のも日常茶飯事です。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2015/07/13(月) 22:34:03 

    私の職場にもいる。
    しかも周りに人がいるときだけ独り言言う
    たぶん一人のときは言ってないと思う

    最初はいちいち反応してたけど、最近は全く反応してません。

    +22

    -1

  • 36. 大学生 2015/07/13(月) 22:34:23 

    アルバイト先の店長が独り言多いです。
    でもその人の場合、構って欲しいというよりは次やることすることを口に出して仕事しているという感じです。
    私が新人の頃はそんな人初めてで動揺隠せずwでも今は慣れました。スルーするとこは自然とスルーできてます。

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2015/07/13(月) 22:34:49 

    子供を抱っこして 話しかけながら買い物するくせがついたら、子供が大きくなって、自分一人で買い物行ってもつい一人で喋ってる( ^ω^ ) 卵どこかなーみたいな(笑)

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2015/07/13(月) 22:35:04 

    そういや私、一人の時は独り言言わないけど、誰かいるときは「暑いな~」「え~と、ここをこうして~」とか独り言よく言ってるかも!
    別に返事とか求めてないんだけど、心理的な物なのかな?
    こういう人いますか?

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2015/07/13(月) 22:39:12 

    自分も独り言をわざと言う

    +7

    -6

  • 40. 匿名 2015/07/13(月) 22:40:37 

    ボソッと言われるならまだしも
    声がデカいと反応を待ってるの?と
    思ってしまう。

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/13(月) 22:45:12 

    スルーで‼︎

    突っ込まれると
    はずかしくなるから。わら

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2015/07/13(月) 22:48:37 

    +9

    -11

  • 43. 匿名 2015/07/13(月) 22:53:06 

    うちの社長は、ひとりごとも聞いて欲しいようです。たまに、あれさーと言われますが 聞いておりませんで通します。どんなけ構ってほしいねん!

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2015/07/13(月) 22:54:35 

    上司にいた!!!
    独り言に紛れて業務について聞いてくる時もあるからうざい。無視してたら、聞いてるだろー!どうなってんの!とか言ってくるしやめてほしい
    誰に言っているのかわかんねーよ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2015/07/13(月) 23:01:45 

    最近考えてることや思い出してることが口にでちゃう。病的なのは聞かなかったことにしてください、、

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2015/07/13(月) 23:06:37 

    主さんのは「独り言なんで」って言ってくれてるからスルーすれば良くていいね。
    反応してもらいたがる人は面倒
    そういう人は「どうしたの?」と聞くともったいぶりながらもベラベラ喋り出す。普段の話も前置きがグダグダしてて要点が分かりずらい。そして大抵話の内容がくだらない。

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/13(月) 23:14:06 

    時々言っちゃうけど、
    自分で整理したいだけとか、
    ふっと外に吐き出したいだけで、

    反応求めてるわけではないのでお気になさらず放っておいていただければいいです。

    +5

    -7

  • 48. 匿名 2015/07/13(月) 23:16:38 

    会社に独り言を言う人がいます
    結構デカイ声だったりヒドイ日は笑いだしたり

    飲み会の時、新人にビックリした?
    って聞くと
    独り言にもビックリしたけど
    まわりの私たちの、何事もないようにスルーするのにビックリしてました

    そのくらいスルーですよ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/13(月) 23:28:43 

    暑か〜
    寒か〜
    きつか〜
    眠か〜
    このたぐいの独り言癖は、聞いてて嫌な気分になります。
    だからなに?って思う。

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2015/07/13(月) 23:28:49 

    独り言に責任感抱いちゃダメダメ。

    本気で独り言だから

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2015/07/13(月) 23:29:57 

    つい最近まで、独り言が多い人の隣に座ってました。
    声は小さいし、考えをまとめてる感じのはいいんだけど、
    たまに笑ったり鼻歌歌いだしたりするのが衝撃だった(笑)

    本人は無自覚なんだろうか・・

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/13(月) 23:34:03 

    3

    失礼だぞ。

    病気でそうなってる人もいる。

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2015/07/13(月) 23:40:34 

    癖なのでスルーしてと頼まれても
    職場なので凄く集中力が要る作業をしている時などは近くでブツブツ言われると気が散るので迷惑かも…
    基本は私語し過ぎないのがマナーだと思うけど、寛容にならなきゃいけないのかな…

    独り言が酷い人は、気をつけて言わないようにするのは出来ないのですか?
    声に出さず。心の中で言うとか。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/13(月) 23:40:47 

    独り言批判多いけど、そんなこと気にするなんて、こころせまっ笑
    独り言自分も言う時ありますけど、自覚あります。
    自分の中で確認してるだけなので、つべこべ言われる筋合いはないかなと……
    スルーしますって何様⁇笑
    こっちは答えて欲しくもないです笑

    +2

    -21

  • 55. 匿名 2015/07/13(月) 23:41:35 

    たまに歩いていて独り言言いながら笑ってる
    奴がいますが、本当に気持ち悪い。
    関わらないのが間違いなく正解。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2015/07/13(月) 23:44:29 

    心狭いかなあ?

    職場の40代女性は、変わった声質と声のトーンなので(若干アニメ声)
    隣で一日中独り言されると、やはりイライラする事も、悪いけど多い。
    何か考えてて唸るときも「うにゃ〜?」みたいな感じだし…

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2015/07/13(月) 23:45:07 

    ほっといて下さいとかずいぶんかってじゃない?
    じゃあ聞こえないようにしてよ
    気になるわ
    家でなら好きにしてくれ

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/13(月) 23:45:33 

    短めの独り言なら、スルーしてますね( 艸`*) 長めの場合は、いつ終わるのか観察してます。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2015/07/13(月) 23:46:47 

    54 みたいな考えの人

    周りの人がうるさいなぁとか鬱陶しいなぁと思ってたとしても、
    自覚あって悪気なくても、自分さえ良ければいいのか?

    +18

    -3

  • 60. 匿名 2015/07/13(月) 23:49:02 

    仕事で色んなことが詰め込まれてると独り言言っちゃうかも。
    声に出して整理していくというか。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2015/07/13(月) 23:50:22 

    以前、職場での独り言が本当に多い人が、
    通りがかった他部署の人や新人社員が驚くレベルだったので
    先輩にそれを指摘されてたけど、

    先輩もたまに言うでしょ?!とか、他の人も独り言を言ってる!と言い張って
    改善しようともしなかったよ。

    ダメだコリャと思った。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2015/07/13(月) 23:51:00 

    ものすごく鬱陶しかったので、分かってもらおうと私もその人に聞こえる様に独り言を言っていたら、相手は全く気にならないようで、最近は無意識でも自分の独り言が増えてしまった…

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2015/07/13(月) 23:51:23 

    短い独り言なら気にならないけど、べらべらべら〜〜~ってひとつの文章完成させちゃう人が会社にいて、うるせーなって思う。あと、うん?を連発する人。気にかけて欲しいんだろうけど、面倒なので完全スルーしてる。

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/13(月) 23:56:56 

    スルーしてとか言われてもイライラする
    誰よりも仕事していない奴に独り言で「疲れた疲れたー!」って言われて、それ聞くだけでこっちが疲れるわ

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2015/07/13(月) 23:56:56 

    たぶん、独り言うるさい人は割と年齢が言ってる人が多いので、
    職場でも歳下の人が内心うるさいと思ってても、気を使って指摘出来ず我慢してるんじゃないかな?

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2015/07/14(火) 00:21:04 

    映画館で映画を見ながら感想や解釈を独り言で言う人が隣に座ったことがありました。
    俺は映画通だぞとアピールしたいのか、本当に癖なのかわかりませんが。
    迷惑でした。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2015/07/14(火) 00:27:03 

    ちょっと静かにしてほしい時はワザと聞きます。
    「今の独り言?それとも私に話してるの?答えた方がいいの?」って。
    そうすると何時間か静かになるよ。独り言より仕事中の鼻歌(大音量)を辞めてほしい。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2015/07/14(火) 00:43:44 

    統合失調症かもね

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2015/07/14(火) 00:56:56 

    私も全く同じで、反応したら「独り言だから!気にしないで」って言われた。。
    何かの数をブツブツ数えてるとかならまだ分かるけど、
    「え〜◯◯なのー!も〜!」みたいな、人をハッとさせるような声出しといて独り言って…イラっとする

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/14(火) 01:20:54 

    仕事中の独り言は騒音だと感じる。
    放っておいてとかスルーしてとか言っているけれど、こっちは我慢しているんだってことを知ってほしい。
    色んな理由があったけれど、せめて独り言を我慢する努力はしてほしい。

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2015/07/14(火) 02:37:40 

    66差別だぞ
    おまえ人としてどうかと思うよ

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2015/07/14(火) 02:40:25 

    59の人怖いですね笑
    そんなに嫌なら、
    ここで攻撃しないで本人に分かるまで
    言ったらいいのにww
    言えないんですね、、、
    私は独り言言いませんが別に気にもなりません。集中力も人並みにあるので良かったです。

    +1

    -13

  • 73. 匿名 2015/07/14(火) 03:05:25 

    大学時代の高齢の教授がひとりごと多かった
    「はて?」「おや?」「ほう」「なるほどなるほど」
    これを講義の最中に教科書やプリント見ながらやられると
    なにが「はて?」なんだー!なにが「なるほど」なんだー!と気になって仕方なかった
    しかも教授に質問しても「私そんなこと言いましたか?」って覚えてないし

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2015/07/14(火) 03:33:47 



    それ怖いね、独り言が、普通にしゃべってる声の大きさって・・・
    もしその人が隣の席だったら、自分に話しかけているようにも感じるし、
    無視したくても、聞こえてくるのはやだw

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2015/07/14(火) 05:04:16 

    仕事しながらでも関係ありそうな独り言なら、まだ理解できるかも。
    仕事関係の知り合いで、休憩中にクリエでたまたま一緒で席は離れてたけど、その人は何かずっと話してたからマナー違反だけどケータイで通話してると普通に思ってたけど、なかなか終わらないし声が大きいから見てみたらケータイ使ってなくて完全な独り言だった。
    30分くらい話してたけど周りの客が退いて側に座るの怖いレベルでした。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/14(火) 07:06:11 

    自分が集中したいときにブツブツ言われたらすごいストレスなんだけど
    前の方のコメントほぼ気にするなとか気を遣わないでとか
    いやいやいやいや ほんと迷惑ですよ!
    言えないだけです。
    前半のコメントは年配の方?
    悪気がないってのがたち悪いです…正直。
    周りに配慮してあげてください(>_<)

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/14(火) 08:46:26 

    昔、職場にいたお局様にいました。けっこうな声の大きさで『あっ!そうやった~』とか『え~まずいなぁ…どうしようか~?!』とか…

    主さんと同じく、こちらが反応すると『独り言だから気にしないで。』といわれたけど…

    自覚があるのに、平気で独り言って…恥ずかしくないのか理解に苦しみました。

    独り言ってお年寄りに多いイメージがあったので…(-_-;)

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/14(火) 10:40:50 

    職場でひとりごとうぜえw
    ひとりのときにやれよ

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2015/07/14(火) 11:40:05 

    本当に独り言ならいいけど、独り言に見せかけて「自分、仕事忙しいですアピール」してくる人は厄介

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2015/07/14(火) 13:09:41 

    独り言言わないから言う人が理解できない。何で声出ちゃうんだろ。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2015/07/14(火) 13:15:41 

    何故、迷惑してる人がいるのに
    明るく開き直れるんだろうね…

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/14(火) 17:26:18 

    独り言言う人私のの職場にもいた
    それが永遠文句なの!
    毎回聞いてたらこっちがおかしくなりそうだったから
    転職しました

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2015/07/14(火) 19:52:41 

    54ふざけんな迷惑なんだよ気付けよ

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2015/07/14(火) 22:03:00 

    よ…
    よかった…
    前半のコメントとプラスの多さに
    まじか…って思ったけど
    後半はまともな人多くて安心。
    81さんも言ってるけど何で開き直ってるの?!

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2015/07/14(火) 22:54:42 

    でもさ、みんなが言ってるようにスルーしてたら、ねぇねぇ(聞こえてる?)って言われて困った事もある。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2015/07/14(火) 23:24:24 

    独り言言う人私のの職場にもいた
    それが永遠文句なの!
    毎回聞いてたらこっちがおかしくなりそうだったから
    転職しました

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード