-
501. 匿名 2022/09/02(金) 14:29:01
>>5
同意。
コミュ力弱者男性が無理にコミュ力磨いたって、そんな付け焼き刃じゃすぐボロが出るよね。
だってマニュアル通りに「思いやりある振る舞い」をしたとしても、心からそうしたいと思ってないんだから。
コミュ力ある人間を装って女を釣るのやめてほしい。
不幸な女性が増えるだけ。+66
-25
-
502. 匿名 2022/09/02(金) 14:29:35
>>468
言っとくけど、まんさんとか言ってる男に対するカウンターだからね。男が先に女を蔑んだ呼び方をしたんだよ+12
-3
-
503. 匿名 2022/09/02(金) 14:29:48
>>207
笑っちゃった
劣等感の塊と高い高いプライドの持ち主が
現実いるんだね
独身でいることを哀れと思ってるのは自分自身
+38
-6
-
504. 匿名 2022/09/02(金) 14:29:53
>>495
そうなの!?知らなかった!教えてくれてありがとう+1
-0
-
505. 匿名 2022/09/02(金) 14:29:57
男女ともに独身=かわいそう、寂しいって決めつけが面倒くさいと思ってた。
東京だと全く感じなかったけど、地元に帰るとそんな雰囲気を感じたわー。
私からすると憧れない既婚者ばかりでゾッとしてたけど。
自分が結婚してもやっぱり結婚したからって万事うまく行くとは思えない。+24
-0
-
506. 匿名 2022/09/02(金) 14:30:03
コミュ力ってウェーイすることじゃないよね
ちゃんと相手の話の要旨をつかんで、相槌を打って傾聴する。会話を楽しむことができる。お互いに不快にならないような気遣いができる。
テンション低くていいし、明るいノリじゃなくてもいいんだけど、何か誤解してる人多い。+46
-0
-
507. 匿名 2022/09/02(金) 14:30:14
>>17
アルクマーシャみたいなのもいるしな
積極的に動いて数打ちゃ当たる+26
-2
-
508. 匿名 2022/09/02(金) 14:30:38
>>488
弟も好きになる人や可愛い子はみんな彼氏持ちか既婚者って言ってるからそうだと思う。
男性だってそりゃ魅力的な女となら結婚したいでしょうよ。
そんな人が滅多にいないし、碌でもない女と結婚したら人生詰むからだったら独身で良いってなるんだよね。+63
-3
-
509. 匿名 2022/09/02(金) 14:30:52
>>1
なんかよくガルちゃんは5chよりましとか言ってる人見るけど喜んで男貶してるここの書き込みみると同レベルだよ
ひどい書き込み沢山あるしよくマシって言える人いるなぁ‥+12
-13
-
510. 匿名 2022/09/02(金) 14:30:55
ほっとけば+2
-0
-
511. 匿名 2022/09/02(金) 14:31:00
>>502
バカな男に張り合うのやめなよ
そんなの言わない男が多数よ+3
-4
-
512. 匿名 2022/09/02(金) 14:31:21
>>27
男は一部のモテる人が再婚繰り返して、非モテは未婚のまま(モテ=既婚って訳じゃないけど、男は低収入ほど結婚できないし)だから時間差の一夫多妻制の側面があるんだよね
それで生涯未婚率は女より男の方が多くなる
この統計からしても寂しい独身男性と同数の独身女性がいるわけじゃないんだろうね
+81
-6
-
513. 匿名 2022/09/02(金) 14:31:22
女は子供を産めるから、圧倒的に「選ぶ立場」だからね。
そこが男とは違うわね。
だかあ女で結婚しない人は「しないだけ」なんだよね。
男の場合は、女性に選ばれる立場だから、
できない人は、まあできないっていうね。そういうもんなのよね。+3
-10
-
514. 匿名 2022/09/02(金) 14:31:25
>>468
これ、ネット非モテ男界隈から出た言葉だよ
彼らが自称をやめない限り、言葉は消えないのでは+9
-0
-
515. 匿名 2022/09/02(金) 14:31:39
>>5
そう、それでいい。
今は遺伝差は淘汰の時代。
不幸な遺伝子は減らして優秀な遺伝子だけ残るべき。
もちろん女側にも言えること。
20年後はさらに美男美女やIQ高い人が増えるでしょう。+98
-31
-
516. 匿名 2022/09/02(金) 14:31:40
>>417
ご飯は大きいね。自炊もできるけど外食でラクするのと、自炊全くできないのとでは全然違うもんね。
選択肢がたくさんあるのって大事かも。+8
-0
-
517. 匿名 2022/09/02(金) 14:31:43
>>492
それならそのお友達と同棲したらいいわよね。
そんなに気が合うならそこそこ働いて家事しないでゴミ屋敷で仲良く暮らしたらいいわね。+11
-3
-
518. 匿名 2022/09/02(金) 14:31:49
男女では子供ができるからそれがめんどくせーってなる人が増えたんでしょ 先進国でだけの傾向で貧困国ではまったくそんな気配もないけど
+0
-0
-
519. 匿名 2022/09/02(金) 14:32:01
>>455
フォロワーでコミュ力測ったことなかった。
誰にでも教えるか教えないかの性格の違いじゃない?+5
-0
-
520. 匿名 2022/09/02(金) 14:32:57
>>508
弟に魅力があれば可愛い人が好きになってくれるよ+25
-1
-
521. 匿名 2022/09/02(金) 14:33:44
>>502
もともと弱者男性の中でもひねくれていた層がまんさんて言いだして、その後自分の立場を優位にできる(擁護されるべき存在)にできる弱者男性って言う言葉を作りだしたと思ってた。
まんさんて言いながらまんさん欲しくて仕方ないからね彼ら。+16
-0
-
522. 匿名 2022/09/02(金) 14:34:47
ラブドールがあれば寂しくないモン+0
-0
-
523. 匿名 2022/09/02(金) 14:34:54
>>513
経済面で選ばれたい女性の方が切実では?+0
-0
-
524. 匿名 2022/09/02(金) 14:35:15
>>501
あなたはそうやって上から言えるくらいにはコミュ力あるのか?+19
-6
-
525. 匿名 2022/09/02(金) 14:35:22
>>485
そうそう。周りから見たらそりゃこんな地に足の付いてない男選ばないよなって感じなのに本人は偉そうに「子供欲しいから付き合うなら30代半ばまでかな〜」とか言っちゃってる。
独身男は特に幼稚だと思う。+10
-1
-
526. 匿名 2022/09/02(金) 14:35:28
結婚したくないならともかくしたくても出来ない人の理想概して高いんだよなぁ+1
-0
-
527. 匿名 2022/09/02(金) 14:35:53
>>3
図々しいw+46
-0
-
528. 匿名 2022/09/02(金) 14:36:14
男が女にモテるには絶対的に「お金」がいるわけじゃんね。
だからモテないなら、髪の毛とか弄ってないで、
とにかく経済力つけないと。
年収300万じゃ、女に相手にされない。だったら必死に頑張って医者とかなればいいんだよ。
そうすれば男性はモテる。
フリーターとか介護士とか、それだけでモテない。そういうことなのよ。
男はお金。
それだけだよ。モテるなんて。+8
-3
-
529. 匿名 2022/09/02(金) 14:36:25
>>477
オタク系の人って臆病だからお互いが傷付く本当の事は言えないんだよ
普通の男性みたいに明るくそんな話出来ない
現実は見ない+62
-0
-
530. 匿名 2022/09/02(金) 14:37:21
無いものネダリしてもしゃーない。顔良くて年収高いがつまらないとか。100%な人なんてなかなかおらん。年収高い人は、それなりに色々な人の上に立って物事考えるようになるから、自分の感情を優先して判断する女性だとなかなかウマが合わないだろうね。+2
-1
-
531. 匿名 2022/09/02(金) 14:37:23
独身中年って男女に関わらず自分棚上げで若い美形を好むから
そりゃあ結婚とかムリゲでしょ+7
-0
-
532. 匿名 2022/09/02(金) 14:37:41
>>524
これが上からと感じるのはあなたの心の問題。+5
-12
-
533. 匿名 2022/09/02(金) 14:37:46
>>487
あんなに女が落ちるてくるのを楽しみにしてた岡村は、叩かれて今じゃ娘にデレデレだもんな。
まあ金と仕事さえ維持できてたら結婚なんてしなかっただろうけど。+8
-1
-
534. 匿名 2022/09/02(金) 14:38:07
>>501
けど世の中なんだかんだで男女共に無理にコミュ力を磨いたような人ばかりだよ。そういう人達も無事結婚して普通に生活してるからいいんじゃない?+12
-4
-
535. 匿名 2022/09/02(金) 14:39:07
職に就いてて話の通じる人であればいい
結婚生活に必要な条件ってぶっちゃけそれぐらいなのにね
+7
-0
-
536. 匿名 2022/09/02(金) 14:40:12
>>175
ねっ。
言っちゃなんだけど、どんな○スでも発○とかでも結婚してるくらいだから、女で独身の方がミジメだと思うよ。
しかもしっかり稼ぎがあればいいけど、それもないなら尚更ヤバい。
結局、独身「男性」なら叩いていいってだけの記事でしょ。
独身女性なんかでこんな記事書こうもんなら大炎上だもん。+13
-5
-
537. 匿名 2022/09/02(金) 14:40:17
エマワトソンさんが国連で「男性は弱くて良い」って演説をして。
そういう時代。別に弱者男性でいいんだよ。
その代わり、エマワトソンなら大富豪としか付き合えないって言っていて、
弱い男性とは恋愛は結婚はできないって言ってる。
だけど、そこを弱い男性は受け入れて一人で生きれば良いんだよ。仕方ないんだよね。
それが男の人生だよ。勝てば綺麗な女と結婚できて、
負ければ一人で死んでいく。+20
-3
-
538. 匿名 2022/09/02(金) 14:40:32
>>464
>>470
そうなんだ
貧乏でブサイクでおっさんみたいな事か
+5
-0
-
539. 匿名 2022/09/02(金) 14:41:13
なにかの有事でネットが使えなくなれば嫌でもリアルに性欲が向くんだろうけど不幸な子供が増えるだけだろうし。
人間としてのレベル底上げ計画でもするしかないな。+0
-0
-
540. 匿名 2022/09/02(金) 14:41:33
>>529
赤の他人に若くて美人で稼いで家事が得意な女性がいいって言えるのに?
美容室でも「渚カヲルの髪型にしてください」とか言っちゃうのかしら。
なにか事件性を感じますね。+23
-1
-
541. 匿名 2022/09/02(金) 14:41:50
>>536
女の場合はできないんじゃない「しない」んだよね
公務員男性とか医者とかと結婚したいけど、
介護士の男性にしかアプローチされなくて、そんな貧しい男と結婚するなら独身でいい、っていう
+5
-6
-
542. 匿名 2022/09/02(金) 14:42:28
>>513
でも婚活市場は女余り
結婚できな女は悲惨だよ+4
-5
-
543. 匿名 2022/09/02(金) 14:42:35
>>517
男も女も同姓同士でシェアハウスが増えてくるのかもね+8
-1
-
544. 匿名 2022/09/02(金) 14:42:38
需要が無いブサメン独身男急増中て書いた方が正しい+5
-0
-
545. 匿名 2022/09/02(金) 14:42:43
男性って同棲同士をライバル視して競い合うのに意識が向いてる気がする
そこに負け試合ばかりだと戦意喪失して争わなくてもいい圏外へと向かう
すると女性が寄ってこなくなる+5
-1
-
546. 匿名 2022/09/02(金) 14:43:13
>>545
おもいきり間違えた 同性です+2
-0
-
547. 匿名 2022/09/02(金) 14:44:14
>>513
それは若いうちだけでしょ。
貴方の言う通りだったら、なんで婚活で女余りしてんのよ。
選べる立場の女が選ばれるの待ってんじゃん。
+2
-2
-
548. 匿名 2022/09/02(金) 14:44:30
>>469
子供は放置子で問題児までセットや+62
-1
-
549. 匿名 2022/09/02(金) 14:44:31
>>542
それは違うよ
男は年収が500とかないと婚活に参加できないんだよね。それで稼げる男性の数が少ないっていう。
それだけの話。
女は誰でも婚活に参加できるから一見、多いように見える。+8
-0
-
550. 匿名 2022/09/02(金) 14:44:34
子供は欲しいが男はいらん 金稼いでくるなら置いてやらん事もない
男ってこんな女嫌いだろうけど女はだいたいみんなこれぐらいタフで屈強な生き物だよ
でなきゃ出産子育て耐え抜けない
+7
-1
-
551. 匿名 2022/09/02(金) 14:44:44
>>162
ヨコ
文京区もお嬢様多いですよ。港区しか知らない田舎モンのジジイだったのね。まあ、そもそも港区もホラだろうけどさ。+27
-2
-
552. 匿名 2022/09/02(金) 14:44:48
>>474
男の方が出産機能を持たない分、自分のアイデンティティの確立に分かりやすいものを求めるのかな。
無意識で仕事、年収、結婚、子ども、家など誰かしらに「必要とされたい」人が多いように感じる
+14
-0
-
553. 匿名 2022/09/02(金) 14:44:52
>>531
客観的に自分を見るとか苦手な人ってモテないよね
男女問わず
自分は悪くない方だと美化してるかも+4
-0
-
554. 匿名 2022/09/02(金) 14:45:00
女余りだけど老人ホームでそんな女は仲良く集まれるから大丈夫そう
おしゃべり好きだし
それより偏屈爺だとみんな寄ってこない+21
-2
-
555. 匿名 2022/09/02(金) 14:45:49
>>1
女性は磁石の様に互いが引き寄せ合っているから孤立しにくいんだと思う。+11
-1
-
556. 匿名 2022/09/02(金) 14:46:32
>>549
だから婚活市場は女余りって書いてあるじゃん。
日本語も読めない馬鹿なの?+2
-2
-
557. 匿名 2022/09/02(金) 14:46:44
>>529
よこ
オタクって結構辛辣じゃない?
+24
-1
-
558. 匿名 2022/09/02(金) 14:47:22
見切り品だから仕方ないよ
もう誰か手に取ってくれたら凄いよ
半額、いやタダでも無理なのもあるんよ
時間は残酷+2
-0
-
559. 匿名 2022/09/02(金) 14:47:29
>>494
最後の一行にちょっとウルッと来たわ。
その人に合った生き方をすればいいんだよね。とはいえ世間の声に潰されてしまうから辛いんだけど。
女だって強いわけじゃないし自分の事で手いっぱい。男と一緒になるなら強い個体を選ぶもん。
女も男も自分に合った生き方が否定されずにできるようになればいいよね。+18
-1
-
560. 匿名 2022/09/02(金) 14:47:56
>>541
そりゃガルちゃんなんかやってるような女がそんないい条件の男からモテるわけないわ(笑)
そうやって強がってミジメな老後迎えればいいじゃない(笑)+10
-1
-
561. 匿名 2022/09/02(金) 14:47:57
>>178
婚活に来る男が少ないだけで実際は男余りなんだよ
ああいう所謂婚活サイトや相談所に登録したがらないんだよ
うちの職場の男性も婚活って場所には登録してないし嫌だって+81
-6
-
562. 匿名 2022/09/02(金) 14:48:11
これからは爆発的に高齢の独身男性が増える。
だいたいの男なんて年収500いかないから結婚できないからね。
そういう
貧しい男性同士が一緒にアパートでも借りてシェアハウスすればいいんだよ。男三人とか。
それはそれで楽しいんじゃないの。
料理したり、野球見に行ったり。知らんけど。+18
-2
-
563. 匿名 2022/09/02(金) 14:48:14
独身男を見てると哀れだなぁ~って思います。
守るものがない男って男として終わってる。+3
-5
-
564. 匿名 2022/09/02(金) 14:48:49
必要に応じて男でも妊娠出産可能になったら男同士のカップルもっと増えそう
女相手だと自分の方が力強いから自分が我慢ししなきゃいけないけど同じく力が強い男なら対等だし+2
-0
-
565. 匿名 2022/09/02(金) 14:49:12
単身者同士仲良くやってく道を探すしかない
趣味仲間とか今のうちに見つけておく+2
-0
-
566. 匿名 2022/09/02(金) 14:49:22
>>2
まだイケメンとか言う人がいるんだな〜と驚き。
あんま恋愛したことない人なんかな+24
-12
-
567. 匿名 2022/09/02(金) 14:49:23
>>561
余っている男はそもそも結婚諦めているから、
結婚願望がある男女だと女余りだから。+59
-2
-
568. 匿名 2022/09/02(金) 14:50:09
>>563
守るものがないって気楽そうだけど+5
-2
-
569. 匿名 2022/09/02(金) 14:50:15
>>421
そんなに欲求不満なんだね
1人でオナってろ+0
-3
-
570. 匿名 2022/09/02(金) 14:50:56
ここの人、トゲトゲした言い方の人が多いのはなぜ+4
-0
-
571. 匿名 2022/09/02(金) 14:51:01
>>559
貧しいとかブサイクとかの弱い男性が独身で生きていくのは仕方ないにしても、
そういう男性を社会が笑い物にするのは良くないなって思う。
貧乏でブサイクで女性に相手にされない時点で悲しいのに社会から、キモい死ね、とか言われたら
辛すぎますよね。
そういう弱い男性を温かく見守る日本であってほしいですね。+19
-2
-
572. 匿名 2022/09/02(金) 14:51:07
余り者同士こそがスペック似たり寄ったりのお似合い同士なんだけど絶対「こんな奴と結婚するぐらいなら独身でいい」っていう
だから今まさに独身なんだわ
+11
-0
-
573. 匿名 2022/09/02(金) 14:51:39
悪いのは日本の悪しき風習を小さい頃から見てきてそれが当たり前だと刷り込まれてしまったこと
あと甘えだよ
アップデート出来ないままじゃヤバいって危機感がない+3
-0
-
574. 匿名 2022/09/02(金) 14:51:53
>>566
世間っていうほどイケメンや美女に興味なくない?
表向きって感じ。イケメンだから好き、美人可愛いから好き夢中に!ってなってないよね学生や若い頃の恋愛って。結局話しが合うかとかそっちよね夢中になるとしたら。おばさん、おじさんほどイケメンや美女ずきなイメージ
+26
-10
-
575. 匿名 2022/09/02(金) 14:52:05
>>76
世界的にみれば男性の方が若干多いけど
日本の人口は女性の方が500万人程多いんだよ。+6
-1
-
576. 匿名 2022/09/02(金) 14:54:04
>>571
横だけど同意
同じ日本人じゃん、どこに向かってんのと思うわ+4
-0
-
577. 匿名 2022/09/02(金) 14:54:15
ジジイババアになれば性的な行為はもはや考えず、逆に楽そう
魂だけで良いんだから+2
-1
-
578. 匿名 2022/09/02(金) 14:55:32
>>14
恋人と別れた男女の比較画像で、
男性は自由になれたぜヒャッホー!からの
落ち込み、女性は打ちひしがれたと思ったら
元気になってる!というの思い出した。+122
-2
-
579. 匿名 2022/09/02(金) 14:55:38
>>572
あまりものってどんな人なんだろう。早く結婚した男と女はめちゃくちゃいい性格でコミュ力あって美人でイケメンでってのはあんまいないよね。
結婚願望がある女や男は、ブスでも性格悪くても結婚してる。私と旦那も早く結婚したけど特別性格がいいかって言ったら悪いほうだと思うし、イケメンでも美女でもないから良いものから売れていくってのは
物とは違うからどうなんだろうって。+9
-0
-
580. 匿名 2022/09/02(金) 14:56:19
男は強くないと恋愛や結婚できない性だから、
一定数の弱い個体が恋愛や結婚できないのはどうしようもないよね。
フリーターの男性とか年収300万円の男性と結婚できるか? って聞いたら
絶対「NO」なんだよね。女子的には。
どうにもなんない。
女子アナとか「弱い男性にも優しくすべき」って言うかもしれないけど、女子アナは
「年収1億円とかの野球選手」と結婚するわけなんだよね。
本音と建前があって。
そこを男は理解しないと。お金がないなら結婚や恋愛は無理だって理解しないとダメだよね。
+10
-1
-
581. 匿名 2022/09/02(金) 14:56:29
>>8
男の色気は30過ぎてからしかでないぞ
まだまだひよこだぞ
詰んでないよ+25
-28
-
582. 匿名 2022/09/02(金) 14:56:34
>>578
真逆だね わかる気がする
逃がした魚は大きい+45
-1
-
583. 匿名 2022/09/02(金) 14:56:49
>>554
女性の仲良しグループは老いも若きも色々あるけどね
マウントやら外しやら+4
-2
-
584. 匿名 2022/09/02(金) 14:57:29
>>572
既婚の旦那でそんないい旦那っている?見せかけのキラキラインスタでは溢れるほどいるけど+2
-0
-
585. 匿名 2022/09/02(金) 14:57:51
>>479
捻くれているのはガル民も一緒じゃん。+8
-4
-
586. 匿名 2022/09/02(金) 14:58:12
>>17
たまたま縁があって
相性が良かったのかな?+26
-0
-
587. 匿名 2022/09/02(金) 14:58:15
>>8
逆に26の男じゃ頼りなくてせめて29くらいがいいかな+30
-1
-
588. 匿名 2022/09/02(金) 14:59:14
身の回りのことが出来ない男は寂しい末路だわ
ご飯食べるにしても1人で外食
世話焼いてくれる人がいないと生きていけない
女は稼ぐ力があったらご飯も作れるし男なんて邪魔すぎる+13
-0
-
589. 匿名 2022/09/02(金) 14:59:30
>>580
ってことは男は顔ではなく金と性格だね。
女は顔と性格だね+3
-0
-
590. 匿名 2022/09/02(金) 14:59:34
女性は弱くてもアホでも恋愛できる結婚できるから弱者という概念がない。
子供を産めるという機能が「強者」なんだよね。
どっちかというと、ノーベル賞取りたい、とか総理大臣になりたいとか、
強くあろうとする方あ女性は難しいわね+4
-4
-
591. 匿名 2022/09/02(金) 14:59:40
>>136
しなやかな思考ってやつだな+24
-0
-
592. 匿名 2022/09/02(金) 14:59:55
>>2
ブスでコミュ障な男と付き合いたいと思う女子なんていないよね
イケメンならコミュ障でも女の子からアプローチされてるから+55
-1
-
593. 匿名 2022/09/02(金) 15:00:17
>>579
あまりものの人達は全員例外なく性格に問題がある
逆にそれ以外のスペックには差し当たって問題がない
+1
-3
-
594. 匿名 2022/09/02(金) 15:00:25
>>13
男性は存在がおもてに出ない人すら山ほどいる
ネットの中だけで存在してるのかも+18
-0
-
595. 匿名 2022/09/02(金) 15:02:22
>>5
記事で世界中と書いてあるから
朝鮮半島やイスラムの人達にも言ってんだよね+10
-2
-
596. 匿名 2022/09/02(金) 15:03:02
>>19
「男は男を救わない。だから女との恋愛で救われたいが、救われない」
「男は男を救わない。だから女との恋愛で救われたいが、救われない」という考え方に、うーむとうなって迷路にハマってしまった話(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp「男は男を救わない。だから女との恋愛で救われたいが、救われない」という考え方に、うーむとうなって迷路にハマってしまった話(1/2 ページ) - ねとらぼねとらぼGirlSideコラム2019年7月21日「男は男を救わない。だから女との恋愛で救われたいが、救われない」と...
+42
-4
-
597. 匿名 2022/09/02(金) 15:03:24
ホームレスも自殺者も男ばっかだからね。実際。
弱ったら助けてもらえず死ぬ性が男。
だから、子育てでも男は厳しくするでよ。普通。
弱いと死ぬしかないからね。
女子は男に助けてもらえるんだよね。ご飯食べさせてもらったり、とか。
そういう違いを教えずに「男女平等」って教育する、間に受けた
努力しない男性が悲惨なことになるよね。+6
-3
-
598. 匿名 2022/09/02(金) 15:03:53
元々男の方が2割多く生まれるせいで一夫一婦制だと2割の男はシングルになるんだよね
子どもの頃から男子はそれ前提に教育すればいいんじゃないかな+3
-2
-
599. 匿名 2022/09/02(金) 15:04:30
>>570
ガル男が煽っているからじゃない?
コメ欄の初めからしつこく煽ってるしね。
けど、ガル男ってお喋りが好きそうだから、煽りを無くして優しい心を持ったら、コミニュケーション取れそうだから、そこを改善すればいいのにとは思う。改善できればだけどね。+4
-1
-
600. 匿名 2022/09/02(金) 15:05:02
>>596
結論としては「男は怖いから女に救ってもらいたいが、現状そんな手段はないし、おっさん同士で群れてやっていくのはおっさん自身が嫌がる」という話だ。+55
-0
-
601. 匿名 2022/09/02(金) 15:05:04
だろうねとしか
時代が変化すると考えなかった親を恨め+2
-0
-
602. 匿名 2022/09/02(金) 15:05:08
>>589
横だけど個人的に経験上
顔と性格(金なし)✕
金と顔(性格悪い)✕
金と性格を兼ね備えてる男に会ってみたい+4
-0
-
603. 匿名 2022/09/02(金) 15:05:37
>>562
そんな事をせずとも暮らせる+2
-5
-
604. 匿名 2022/09/02(金) 15:05:56
Twitterのきしょくて痛いなんとかってアカで
ヤバい男からのLINE晒されてるけど距離感が
謎の男の人が多くて怖かった。食事に行くの
断られたら暴言吐いたりとか高圧的だったり
普段女の子と関わってないから挙動がおかしいと
思ったわ。女の子でも勘違いする子はいるけど
それとは雰囲気ちがうんだよね+16
-0
-
605. 匿名 2022/09/02(金) 15:06:13
>>563
がるちゃんなんて守らなくていいだろ+2
-0
-
606. 匿名 2022/09/02(金) 15:06:22
>>598
でも、女より男の方が子供時代から厳しくされてるんじゃないの。やっぱり。
男は貧乏なら結婚できない、ってみんな知ってるから、
男に厳しくするじゃないの。やっぱり。
女の子は笑ってればどうにかなるけど。+2
-8
-
607. 匿名 2022/09/02(金) 15:06:46
汚いおっさんたち沢山あつめてシェアハウスすればいいよ。+21
-2
-
608. 匿名 2022/09/02(金) 15:08:45
>>28
え?自分の希望を言っただけなのに・・何がダメなの?
って思ってそうだよね。紹介してもらってもうまくいかなくて女やコンサルの悪口言いそう。+143
-1
-
609. 匿名 2022/09/02(金) 15:08:53
>>49
え、ガルじゃ男性をATM扱いしてる人なんてゴロゴロいるじゃん。
どっちもどっちだと思うわ。
+35
-11
-
610. 匿名 2022/09/02(金) 15:08:55
>>607
それがいいと思う。弱者男性の家を作ればいい気がする。
おじさん同士で、TV見て料理でも作ってればいいんじゃないの。+11
-1
-
611. 匿名 2022/09/02(金) 15:08:57
>>20
殆ど女性が質問して話しかけてやる場合が多い
スマホの登場が世界的にそれに拍車をかけているんだと思う+102
-2
-
612. 匿名 2022/09/02(金) 15:09:16
>>580
引退して貧乏な野球選手も存在するけど
+2
-0
-
613. 匿名 2022/09/02(金) 15:10:39
>>607
既にありますよ
生活保護の人を詰め込んでる場所が+0
-0
-
614. 匿名 2022/09/02(金) 15:10:39
>>579
売り出したかどうか?ってあると思う
+2
-0
-
615. 匿名 2022/09/02(金) 15:11:01
>>604
たしかに…
女の人でそういうのってあんまり聞かないね
聞くとしたらちょっと精神おかしくなってる人
男の人のそういう話はふつうに耳にするし、ふつうにいるいる〜で受け入れられるから怖いね+12
-0
-
616. 匿名 2022/09/02(金) 15:11:05
>>610
ズボンの色が真っ黄色
今パンツて言うんだっけ+0
-0
-
617. 匿名 2022/09/02(金) 15:11:09
>>554
ウソでしょ
女性の多い職場とか悪口陰口マウント大会だよ?
+4
-0
-
618. 匿名 2022/09/02(金) 15:11:25
男に生まれた時点で日本はハードモード
女はイージーモード
だから男の子は厳しくされるんだよね。これをいうとフェミニストが
女は男尊女卑でうんたら、って言い出すわけで+8
-14
-
619. 匿名 2022/09/02(金) 15:11:28
>>607
限界集落にニートが集まるシェアハウスなかったけ?
ニート言っても生活費月2万円は支払うようだけど。
+7
-0
-
620. 匿名 2022/09/02(金) 15:12:01
>>45
努力の矛先が仕事ならモテそうだけど+11
-0
-
621. 匿名 2022/09/02(金) 15:12:07
>>610
この写真の人達はまだまともな容姿だ
本当にキモいレベルじゃない+7
-0
-
622. 匿名 2022/09/02(金) 15:13:09
>>606
個人の家庭環境によると思うけど
子供の頃から女性の方が家事も勉強も身だしなみもきちんとあできないとものすごく馬鹿にされるよ
笑っていればなんとかなるなんて妄想だね
肩にフケが落ちてるサラリーマンは「忙しくて手が回らないんだね」と思ってもらえるけど
フケ付けてる女なんて仕事でも恋愛でもそうそう相手にされない
+14
-1
-
623. 匿名 2022/09/02(金) 15:13:26
>>600
わがままw+34
-0
-
624. 匿名 2022/09/02(金) 15:13:46
>>606
いやいや、息子に甘々のお母さんて昔から多かったと思うよ
今50代の息子の面倒見てる高齢のおばあちゃんとかよく見る+10
-0
-
625. 匿名 2022/09/02(金) 15:14:01
>>583
パートのおばさんなんかマウント大会の猿山だからね
女はいいってことにしたいからなかったかのようにいいたんいんだろうけど+5
-0
-
626. 匿名 2022/09/02(金) 15:14:05
>>607
汚いおっさんて🤣+0
-0
-
627. 匿名 2022/09/02(金) 15:14:31
>>64
知人からの紹介で、
顔と稼ぎはよかったけど会話が続かなすぎて
2回会ってお断りした人いるわ
コミュ症らしく、店員さん呼ぶのも私
メニュー注文するのもその人は指差し
で食事中も私が話しかけても挙動不審に
指先モジモジしながら曖昧に相槌打つだけ
なのになぜか毎朝毎晩テンション高い長文のLINE(饒舌)
がきて、恐怖だったわ+157
-0
-
628. 匿名 2022/09/02(金) 15:14:40
>>609
>>282
多分観測範囲の違い+2
-2
-
629. 匿名 2022/09/02(金) 15:14:56
>>622
それは男性はお金を稼ぐことに集中してる結果でしょ。
女性は身だしなみが良ければ結婚できるみたいなのがあるじゃないの。アホでも+1
-1
-
630. 匿名 2022/09/02(金) 15:15:30
>>621
レベルが高い方+2
-0
-
631. 匿名 2022/09/02(金) 15:16:11
>>483
変わんないよ笑
むしろ下なんじゃない?
ここで見下してる貶してるような人達なわけだし
+1
-1
-
632. 匿名 2022/09/02(金) 15:16:40
>>10
晩婚だったので「売れ残り」と言われる年齢まで独身生活したけど、それはそれで楽しかったな
今後もし子供ができたら高齢出産だけど、どちらにせよ人生楽しめるかは自分次第だし、
女性って男性に比べたら異性に依存してないのかも+145
-10
-
633. 匿名 2022/09/02(金) 15:16:44
>>624
でも世間は男に厳しいんじゃないの学校とか会社とか
怒鳴られるのは男で
女はまあいいかみたいな+1
-5
-
634. 匿名 2022/09/02(金) 15:18:17
>>133
だから見た目だけでもフツメンになる努力しろ
自分から女口説きにいけ、男が待ってんじゃねぇ+11
-1
-
635. 匿名 2022/09/02(金) 15:18:19
孤独なおじさんは孤独なおじさん同士で仲良くすればいいのに
なんで「女はズルい、楽だ」の話になるのか
めんどくさいその精神性がますます嫌われるだけ+22
-0
-
636. 匿名 2022/09/02(金) 15:18:22
>>231
女性ってグルーミングの上手い人が多いから、ある程度共感したり相づちうったりして浅い関係でもなれあえる。男性は勝ち負けとか闘争本能が勝ってて、女性の思うワイワイができない+19
-0
-
637. 匿名 2022/09/02(金) 15:18:52
>>607
これも男が女に「汚い」って言ったら大問題だけど
女が男に「汚い」って言っても普通なわけじゃん
これが日本なんだよね
男は女が何言われても笑って許さないとダメみたいな+5
-0
-
638. 匿名 2022/09/02(金) 15:19:18
>>20
ニュアンスが伝わらなくて聞きたいことと違う事が返ってきたりね。
あとは質問しても自分の事だけ返して聞き返さないとか、聞いてないのにアドバイスしたりとか。
理系はそういう多いよ~とか聞くけど、結局は脳の発達の偏り+育ってきた環境+時代の流れで会話がズレる人がたくさん出てきたんだと思う。
+105
-0
-
639. 匿名 2022/09/02(金) 15:19:23
社会人サークルとかあるかな…
行きたいな
+2
-0
-
640. 匿名 2022/09/02(金) 15:20:47
20代の発達障害だけどおじさんは嫌だから同じ20代男性の発達障害の男性見つけたいけど顔重視だと可愛い子から売れてくのかなと思ってる😭
私ブスだから無理かな+3
-0
-
641. 匿名 2022/09/02(金) 15:21:59
>>637
ヨコ
女もずっと何言われても笑って流さないといけない時代があったよね。
「行き遅れ」とか「ブス」とか「おばさん」とか「気が利かない」とか「気立てが悪い」とか。
内容のほとんどが男にとって都合の悪い事だったりするんだけどね。
汚いのが誰かにとって事実なのは仕方ないとして、口にしない方がいいよね。いつか刺されるよって意味で。+14
-0
-
642. 匿名 2022/09/02(金) 15:22:22
>>636
男で闘争本能が強過ぎる人って、恋人や妻や娘のことまで敵視しだすよね。
誰とも仲良くできない。+9
-0
-
643. 匿名 2022/09/02(金) 15:22:22
>>640
イオンとか買い物にいくと
ブスでも普通に結婚してるから
大丈夫だよ
女というだけで男からすれば希少価値があるんだよ+12
-0
-
644. 匿名 2022/09/02(金) 15:22:28
>>635
ほんとそれ
グダグダと男の方が大変とか言われてもね…
どうしてほしいんだよって話
+13
-0
-
645. 匿名 2022/09/02(金) 15:22:44
女性が働きだして社会が子育てサポートをし始めたらそうなるよね
家計管理や家事育児できないコミュニケーションも不快な男性とか負担が増えるだけになるし+4
-0
-
646. 匿名 2022/09/02(金) 15:23:04
>>640
女は愛嬌よ+1
-0
-
647. 匿名 2022/09/02(金) 15:23:14
>>580
女性だけでなく男性からも弱いと仲間と認めてもらえないよ。男性は実力でヒエラルキーを決める傾向があって舎弟よりも下の奴隷や非人だと人間として扱ってもらえんから。
刑務所とかほぼ男しかいない職場とかだとそんな社会になっているから。+4
-1
-
648. 匿名 2022/09/02(金) 15:23:14
>>64
今時のジャニーズだってバラエティを頑張っているのを見ると、芸能人でも生き残るのはコミュ力ある人だろうなとは思う。MCやバラエティに引っ張りだこの人のコミュ力は凄いと思う。もう無口だけでいける時代じゃなくなったよね。+111
-0
-
649. 匿名 2022/09/02(金) 15:23:49
最近の女性は自己主張が強めだからどうしてもコントロールしやすい男性が選ばれる
いくら外見が良くて高収入でも小うるさい男は敬遠されるよね
それほど条件が良くなくても気のいい男はすぐ目を付けられると思う+5
-0
-
650. 匿名 2022/09/02(金) 15:23:56
>>641
確かにね
今は男が弱い時代になってるんだよね
経済力は女に抜かれて、性的な魅力も女が強いし、
男が有利なのは腕力ぐらいだけど、腕力なんか意味ないしね
+10
-1
-
651. 匿名 2022/09/02(金) 15:24:12
>>125
年収800あったら専業でもいけるんだね。
+14
-0
-
652. 匿名 2022/09/02(金) 15:24:31
>>636
なるほど。男は一度殴り合うくらい濃い関係にならないと始まらなそう。
女はその場だけおしゃべりしてるだけで慣れ合えるし、その浅い関係でも生きていける。+9
-0
-
653. 匿名 2022/09/02(金) 15:24:36
>>9
どしたん?話聞こうか?^_^+90
-7
-
654. 匿名 2022/09/02(金) 15:24:43
>>607
介護施設は既にその状態
子供が巣立ってから離婚する夫婦も多いし+3
-0
-
655. 匿名 2022/09/02(金) 15:24:58
>>633
ごめん、何が言いたいのかわからないや+6
-0
-
656. 匿名 2022/09/02(金) 15:25:59
>>655
会社とか女子社員は怒られないわけじゃんね+1
-0
-
657. 匿名 2022/09/02(金) 15:25:59
>>652
殴るのは装備なの?
人間の話?+2
-0
-
658. 匿名 2022/09/02(金) 15:27:07
>>633
昭和の話ですか?+4
-0
-
659. 匿名 2022/09/02(金) 15:27:26
>>656
会社とか役職によると思うけど、そうだとしてそれで?+0
-1
-
660. 匿名 2022/09/02(金) 15:27:27
>>634
顔面フル整形しろと書いてみたら?
ブサメンだとただの迷惑行為ともね+2
-4
-
661. 匿名 2022/09/02(金) 15:27:29
>>651
よこ 子供いなければ余裕+13
-0
-
662. 匿名 2022/09/02(金) 15:27:33
>>652
男子校とか仲良くやってるし大丈夫でしょ男同士で
女子校も仲良くやってるけどね、男子より陰湿ないじめが多い気がする+2
-3
-
663. 匿名 2022/09/02(金) 15:28:19
>>463
最後はあなたがそう思いたいってだけでしょ。男でも女でも色々よ+11
-6
-
664. 匿名 2022/09/02(金) 15:28:59
>>637
汚いと言われてる男の人達は多分、身なりもかまわないで不潔感が体中からにじみ出ているのでは
女の扱いも知らないような
+10
-1
-
665. 匿名 2022/09/02(金) 15:29:00
>>659
男性に厳しくないじゃん
むしろ男だからなんでもしてくれるママがついていたり+3
-1
-
666. 匿名 2022/09/02(金) 15:29:13
>>659
日本の社会は男に厳しく女に甘いってことです
上野千鶴子先生、男尊女卑で辛いっていうけど、東大の教授で年収1億円だしね+1
-9
-
667. 匿名 2022/09/02(金) 15:29:15
>>2
韓国いけば?作りモノのイケメン独身となら山程会えるよ。+12
-13
-
668. 匿名 2022/09/02(金) 15:30:06
>>664
汚い女もいますよね+0
-0
-
669. 匿名 2022/09/02(金) 15:30:50
>>1
独身のおじさんは寂しくてお金がなくて困窮していないと自分を保てない人向けの記事ですね。+5
-3
-
670. 匿名 2022/09/02(金) 15:30:53
同性の友達で気が合う人でもかなり年上だったり、ご結婚されてパートナーがいてお子さんに囲まれていたら 独身の老後の仲間としては無理なんだよね+2
-0
-
671. 匿名 2022/09/02(金) 15:31:22
>>210
子供も離れていくからじゃ
若い間は彼氏だ家族だ子供だーだけど
子供の頃のように女子同士に戻るのかもね+8
-0
-
672. 匿名 2022/09/02(金) 15:31:40
>>650
腕力で相手を支配できるのは近距離で逃げ場をふさいだ時だけだもんね。
だから性格の悪い男と一つ屋根の下で暮らすのは、女にとって危険過ぎる。
男の性格、コミュ力、超大事。+18
-0
-
673. 匿名 2022/09/02(金) 15:31:44
>>665
優しいママもいますけど
女に優しいパパもいますよね
それどころかパパ活してる女もいますよね+0
-3
-
674. 匿名 2022/09/02(金) 15:32:31
仕事だけすればよくてもニートとかいるしな
元々育ちが悪くて子供も産めないから男の子を大事にする風習だったんだよね
数を増やして戦の捨て駒にする為
+0
-0
-
675. 匿名 2022/09/02(金) 15:32:38
性格がとんちんかんで会話が成立しないとストレスになるから
まず、そこからどうにかしたい+6
-0
-
676. 匿名 2022/09/02(金) 15:33:47
>>675
とんちんかんな女も多いですよ+0
-2
-
677. 匿名 2022/09/02(金) 15:34:20
結婚という制度がそもそも歪みきっていて、それを社会的な圧力や常識の鎖で縛っていたのが、みんなが目を覚まし始めたんだなって思う。
ただそれはあくまで結婚制度に対してであって、人と人とが結びつくのは素晴らしいし、より良い関係になるために変わっていけるといいね+6
-0
-
678. 匿名 2022/09/02(金) 15:34:57
会話で人を怒らせる人は自己主張したくなりがちだから、ひたすら聞き役に徹し うんうん わかる いいよね だけを話せば良いよ
飲み屋などに寂しいおじさん沢山いるから
紛れてちょいちょい顔出せば居場所出来るよ+4
-0
-
679. 匿名 2022/09/02(金) 15:35:04
>>667
横
韓国行けばでふと思ったけど、外国人とかでも言葉が通じないとイケメンでもつまらないなあと思った。やっぱりコミニュケーション取れるからいいんだなと。極端な例を挙げたけど、コミュ障がつまらないって、ある意味そういうことなんだろうね。+26
-2
-
680. 匿名 2022/09/02(金) 15:35:08
デートした事無い20代男性が4割とか寂しい独身男性が急増とか この手の馬鹿にするような話題は男ばかり取り上げて
貧困や自殺数増加など弱者的な話題は女性ばかり取り上げる
変な話だよね+5
-2
-
681. 匿名 2022/09/02(金) 15:35:23
>>676
知ってるよ+0
-0
-
682. 匿名 2022/09/02(金) 15:35:25
>>657
あ、ごめん人間のたとえ話。
よくドラマの中で不良がいがみ合ってて、河川敷で決闘して殴り合って、最後一緒に倒れてオメーなかなかやるじゃねえかオマエこそみたいなやりとりあるじゃん?
男同士って心理的にそれくらいお互い芯に近づかないと仲良くはなれることはないのかなって。
女は浅い関係でも表面上はつるめちゃう感じがする。男もできるだろうけど、やっぱり勝ち負けとか上下関係の方があからさまに出てきそう(女はわからないように裏でやりそう)
+1
-1
-
683. 匿名 2022/09/02(金) 15:35:42
結婚という制度がそもそも女性救済制度+4
-8
-
684. 匿名 2022/09/02(金) 15:36:02
独身でまともな人は、ある程度自分の生活に満足していて出てこないのかな。結婚に対しても貪欲でもなく子供も特に欲しくなく。+5
-1
-
685. 匿名 2022/09/02(金) 15:36:05
>>677
もう欧米とか見てても結婚しない時代になってきてるし、
みんな独身みたいな
+5
-0
-
686. 匿名 2022/09/02(金) 15:36:13
>>660
よほどのチビデブブサイクじゃなきゃ歯がちゃんとあってガチャ歯じゃない髪型整えてカラーはしない服はユニクロでシンプル一式揃えて髭剃って清潔感あって体は個人的にはマッチョが好きなんで鍛えてもろたらぱっと見合格です!+6
-0
-
687. 匿名 2022/09/02(金) 15:36:31
>>677
法で縛る結婚ってもう今の時代に合わない気がする。事実婚だったらしたいって人結構いると思うわ。制度をもう少し整えてもらって、世間に認知されればなぁ。+3
-0
-
688. 匿名 2022/09/02(金) 15:37:42
>>662
男のいじめってもっと表に出てくる感じなのかな。女子が上履きに画びょう入れるとしたら、男子はズボンおろしたりとか。+0
-0
-
689. 匿名 2022/09/02(金) 15:37:47
>>682
女もマウント合戦するんじゃないの?
私は医者の嫁よ! みたいな。
あんたの旦那なんか会社員じゃん。みたいな+0
-0
-
690. 匿名 2022/09/02(金) 15:37:56
>>2
がる民は、無理だよ。図々しくてびっくり!+26
-6
-
691. 匿名 2022/09/02(金) 15:38:04
>>687
女性の既得権益が小さくなる制度は実現しない+0
-0
-
692. 匿名 2022/09/02(金) 15:38:31
>>10
お互い様。余り物は、くせ者ばっか。+11
-27
-
693. 匿名 2022/09/02(金) 15:38:56
>>1
恋人いない女子も幸福度低いよ…+2
-7
-
694. 匿名 2022/09/02(金) 15:38:56
>>676
まさにあなたがトンチンカン。
誰もが知ってることを今指摘して何の意味があるのか。
他人の話の要旨を考える訓練しなね。+5
-1
-
695. 匿名 2022/09/02(金) 15:38:57
>>1
そんなこと言ってもコミュニケーション能力って努力して鍛えられるもんでもないしなぁ。+4
-2
-
696. 匿名 2022/09/02(金) 15:38:57
>>683
事実婚とか日本でもやってる人多いしね
もう結婚したいのなんてLGBTぐらいじゃないの+0
-1
-
697. 匿名 2022/09/02(金) 15:39:08
気軽なパートナー制度とかにしたら良いかも
死ぬまでの医療とかお互いに助け合う仲間何人かで
席入れなくて良し 財産分与無し
後継人みたいな+5
-0
-
698. 匿名 2022/09/02(金) 15:39:26
>>115
顔と収入が良ければそれで十分じゃないの?
欲張りすぎ+24
-26
-
699. 匿名 2022/09/02(金) 15:39:28
>>382
タチ悪いのは男も女も一緒だね+18
-0
-
700. 匿名 2022/09/02(金) 15:40:16
>>1
学ぶ機会は実地だよ。
生まれてからずっと人と関わる場所にいるんだからそこで学ぶんだよ。
今は引きこもりでも生まれてからしばらくは学校などで人と関わってるだろうよ。
女だって実戦で学んでるんだし男もそうすればいいだけなのに、だって教えてくれないんだもん!じゃないわ。甘えてんじゃないよ。+18
-2
-
701. 匿名 2022/09/02(金) 15:40:20
なんでガル男がたくさん湧いてるの
本当に気持ち悪い+21
-1
-
702. 匿名 2022/09/02(金) 15:40:24
>>5
弱者女性もね+25
-5
-
703. 匿名 2022/09/02(金) 15:40:40
>>270
他人事じゃないよね、金かかる+5
-0
-
704. 匿名 2022/09/02(金) 15:40:42
>>405
やっぱり歯、特に前歯?のあるなし大事なんだな…
元同僚で歯がなかった人がいるんだけど、当時彼女のご両親に挨拶行ったけど歯がないから帰ってほしいと言われたらしい。
まともなご両親なのね。
+49
-0
-
705. 匿名 2022/09/02(金) 15:40:44
>>683
「稼げない女」の救済制度ね。
結婚するより稼げるようになる方が嬉しい女もいるんだよ。+4
-3
-
706. 匿名 2022/09/02(金) 15:41:02
>>673
コミュ力のないガル男?+5
-0
-
707. 匿名 2022/09/02(金) 15:41:05
とはいえ、女が本当に仕事したいっていうなら
旦那を主夫にしないと厳しいだろうし
弱者男性も家事育児が得意なら女医さんとかと結婚できる時代になるかもしれないよね
+1
-0
-
708. 匿名 2022/09/02(金) 15:41:06
こういうトピに必ず現れますね
寂しいから+7
-0
-
709. 匿名 2022/09/02(金) 15:41:12
>>697
専業主婦になれなくなるから反対する女性が大勢いる+1
-1
-
710. 匿名 2022/09/02(金) 15:41:49
>>650
昔から弱いよ
だから優れた遺伝子だけ残す側室制や七五三まで女の子の格好をさせる風習があった+8
-0
-
711. 匿名 2022/09/02(金) 15:41:51
>>707
見た目と若さが求められるね
あと優しさ+4
-0
-
712. 匿名 2022/09/02(金) 15:42:13
>>320
私九州の田舎出身で上京してきた人間だけど、地元には顔はすごく可愛いのに家庭環境悪くて学歴低いとか非正規の子とかいっぱいいたから、そういうのが弱者女性なんじゃないかと思ってた。+18
-4
-
713. 匿名 2022/09/02(金) 15:42:32
>>704
歯もないような男に娘は任せられないよね…+47
-0
-
714. 匿名 2022/09/02(金) 15:42:47
>>707
家事育児だけで女医さんなら外注する+3
-0
-
715. 匿名 2022/09/02(金) 15:42:51
独身男性って既婚男性より寿命が短いんだよね
逆に独身女性は既婚女性より寿命が長くなる
+5
-0
-
716. 匿名 2022/09/02(金) 15:42:53
>>705
稼げる女性も働きたくないから稼がない
結婚は稼げる女性も救済している+1
-3
-
717. 匿名 2022/09/02(金) 15:43:01
>>435
20代前半の若い子は年収2000万のおっさんなんて眼中になくイケメン大学生と学生カップルしてるよ
おっさんなんて若い子たちの世界に入る隙なんてないんだよ+48
-1
-
718. 匿名 2022/09/02(金) 15:43:03
>>709
結婚したい人はそれでも結婚すると思う
ステータス的な
お金持ちや人間的に価値がないと結婚したがらないから+3
-0
-
719. 匿名 2022/09/02(金) 15:43:15
バカバカしい記事
これからは三高じゃなくてコミュ力だ!
とかいう記事がよくあるけど、だいたいそういう記事書いてるのって、自己啓発やコミュ力の講師みたいなポジショントークの連中
で、コミュ力以前に、なんだかんだで男は高収入になればなるほど人生のどこかで必ず一回は結婚する
男の生涯未婚率は収入が低くなるほど上がる
これはもう統計で明らかだから
どれだけ綺麗事を言っても、男はカネカネカネなんだよ
それが残酷な事実+2
-1
-
720. 匿名 2022/09/02(金) 15:43:21
若い男女見てると、デートで欧米みたいに割り勘とか出てきてるらしいからね
そういうふうに考えると家庭的に男性なら弱くてもワンチャン結婚できるかもしれないよね
難しいだろうけど+5
-0
-
721. 匿名 2022/09/02(金) 15:43:31
>>701
ここでしか女性と接することがない男が多いから+7
-0
-
722. 匿名 2022/09/02(金) 15:43:57
>>11
いいんじゃない?どのみち日本は移民を受け入れるしかないんだから
子供の数が増えるのは日本にとっていい事だし+15
-45
-
723. 匿名 2022/09/02(金) 15:44:02
男はモテないと女に恨みをもって犯罪をするよね+11
-0
-
724. 匿名 2022/09/02(金) 15:44:09
>>683
それなんだよね
自分で稼げない、実家も貧乏で頼れない女性の為に婚姻制度があったってビートたけしも同じこと言ってた+4
-4
-
725. 匿名 2022/09/02(金) 15:44:21
発達障害って圧倒的に男性が多いらしいから関係してそう+7
-0
-
726. 匿名 2022/09/02(金) 15:44:23
>>403
いわゆる何者かになれるみたいなもので、母親とかでもそうじゃん。母親と言う立場で免罪されることがいろいろあるみたいな。
1人が好きで楽って言う人はたくさんいるけど、多くの人はトラウマや過去の経験で人間関係で傷ついてきたから1人を選んでるって言う人がほとんどだと思う。そういう人は孤独に追い詰められるんだよね最終的に+19
-4
-
727. 匿名 2022/09/02(金) 15:44:27
>>704
何で歯を入れないんだろうね。
両親に良い印象を与えるなら、せめて前歯は必要だよ+55
-0
-
728. 匿名 2022/09/02(金) 15:44:57
>>269
男と女では可愛いとかブスの基準が違うからね。
女や自分から見たらブスでも、男から見たら可愛いってことはザラにある。
逆に女から見たら可愛くても男から見たらブスってこともね。
だから、旦那さんから見たら魅力的だったんでしょうね。+1
-0
-
729. 匿名 2022/09/02(金) 15:45:22
>>727
歯も入れられない=金がないの?
ご両親は許してくれない+17
-0
-
730. 匿名 2022/09/02(金) 15:45:32
>>717
こないだテレビで20代の奥さんもらってた50代の社長さんいたけど年商何十億だった
それぐらいじゃないと厳しそう+36
-1
-
731. 匿名 2022/09/02(金) 15:45:55
>>650
日本の女子がそんなに経済力ある様ななったのか+2
-2
-
732. 匿名 2022/09/02(金) 15:46:11
>>637
女が女も品定めしてるけどね。
例えば、男が女に対してブスだのと容姿差別すると大問題になるけど、女が女を容姿差別してもそれを嫌う一部の層によって差別が肯定されてお咎めなしになるじゃん。+4
-0
-
733. 匿名 2022/09/02(金) 15:46:16
>>162
38歳無職が43歳年収1000万からの縁談お断りしてたよ。+3
-1
-
734. 匿名 2022/09/02(金) 15:46:21
>>683
江戸時代から庶民は共働きって普通だよ
バブルの人ですか?
ずっと優れた男性はごくごくごくごく一部
だから取り合いになる女性だけが表面化する+8
-0
-
735. 匿名 2022/09/02(金) 15:47:11
>>723
問題を他人のせいにして自分を守ってるんだよね
いつまでも子供気分で甘えてる
女性は母親ではないのに+11
-0
-
736. 匿名 2022/09/02(金) 15:47:15
浅野忠信が50歳くらいで、30歳くらいの嫁と結婚してたけど、
あれって桁外れの浅野さんが大金持ちだからできるわけで
+6
-0
-
737. 匿名 2022/09/02(金) 15:47:18
>>23
皆婚社会はモテない男の救済制度って記事があったよ。
江戸時代は未婚の男が5割もいて、限られた男しか結婚出来なかった。+210
-0
-
738. 匿名 2022/09/02(金) 15:47:43
>>729
取りあえず保険内で歯を入れればいいのに、
その金さえ無いのかな?
それなら反対されるね。+21
-0
-
739. 匿名 2022/09/02(金) 15:48:02
>>4
独身女性にも刺さるなあ。
+45
-3
-
740. 匿名 2022/09/02(金) 15:48:21
>>260
弱者女性もたしかに存在してるよ。でも女性を悪く言うと色んな方面から攻撃される世の中だからメディアが取り上げてないだけ。+14
-5
-
741. 匿名 2022/09/02(金) 15:48:40
>>734
法的に結婚制度が女性を優遇しています+0
-6
-
742. 匿名 2022/09/02(金) 15:48:57
>>299
どうやったら現実的になれる??
推しに夢中なわけでも没頭できる趣味があるわけでもなく好きなこともなくただ息をしてる人生です。生きるのが怖くてたまらない、生きるのに向いてなさすぎて死にたい、生きなきゃいけないなら守られたい。+1
-3
-
743. 匿名 2022/09/02(金) 15:49:01
>>737
昔から男は上位半分くらいしか結婚できないんだよね。経済力がいるから。
そういうもんだよね。+120
-0
-
744. 匿名 2022/09/02(金) 15:49:04
>>28
希望するのは自由だし婚活業者からしたらずっと婚活終わらないでお金払ってくれるいい鴨だよね+144
-0
-
745. 匿名 2022/09/02(金) 15:49:37
>>734
江戸時代って離婚が世界一だったんだよね。
女性でも仕事があったからとか。
しかも子供を産んだことがある女性が人気って話も見たことある。+5
-0
-
746. 匿名 2022/09/02(金) 15:50:16
>>736
大金持ちというか、俳優でステータスがあるからじゃない?
誰もが知ってる有名俳優だし+7
-0
-
747. 匿名 2022/09/02(金) 15:50:24
>>502
それは真っ当に抗議してやめさせればいいだけで自分も同じレベルに落ちてたら外から見たら
同族だよ。+0
-3
-
748. 匿名 2022/09/02(金) 15:50:37
>>736
浅野さんは一般人の50代とは比べ物にならないくらいイケメンだしね
実物かなりシュッとしてるよ+7
-0
-
749. 匿名 2022/09/02(金) 15:50:38
女で稼ぐ力が無いのに、30ぐらいまでに結婚しないと
貧困になるよね
子供産めないと、男性と結婚できない。自分でも稼げないみたいな。+1
-0
-
750. 匿名 2022/09/02(金) 15:51:44
>>717
年収5000万で清潔感あってお洒落なおじさんならまだいけるのかな+2
-13
-
751. 匿名 2022/09/02(金) 15:52:05
>>479
言葉まんま跳ね返ってるー+3
-4
-
752. 匿名 2022/09/02(金) 15:52:08
>>647
男同士の方がカーストがキツそう。
弱者男性というのも男同士のそういう世界から言い出したもので、女から見ると「?」って感じ。+12
-0
-
753. 匿名 2022/09/02(金) 15:52:21
>>305
でもまぁハイスペイケメンならそりゃ選ぶわなって感じだよね。自分が年収高くて美女だったら適当な男で妥協はせんし。それこそ気にいる人がいなかったら独身でも構わないって人なんじゃない+37
-2
-
754. 匿名 2022/09/02(金) 15:52:26
>>745
そもそも江戸(東京)が昔は
男10に対して女3くらいの街だったんだよね
だから風俗産業とか、すごい流行ってた+6
-0
-
755. 匿名 2022/09/02(金) 15:52:29
>>732
おじさんおばさんが他の人のことをおばさんのくせにとかおっさんのくせにっておとしめるのもね+1
-0
-
756. 匿名 2022/09/02(金) 15:52:42
>>742
どうしたらいいんだろうね 本当に…
これ解決出来たら少子化も回復して日本も少しは良くなるけど もう頭打ちだからなー
+2
-0
-
757. 匿名 2022/09/02(金) 15:53:10
>>607
サル痘蔓延待ったなし+5
-0
-
758. 匿名 2022/09/02(金) 15:53:41
>>28
その逆バージョンが程度の差こそあれ結婚できてない婚活女性なのでは?
+34
-6
-
759. 匿名 2022/09/02(金) 15:54:04
>>752
実は凄いよね 見てて思う 意外と陰口言うし
+7
-0
-
760. 匿名 2022/09/02(金) 15:54:11
>>756
生きるのなんてみんな怖いでしょ
そもそもそういうもんだよ+5
-0
-
761. 匿名 2022/09/02(金) 15:54:44
>>720
割り勘でもいいって人の場合、逆に気遣いとか中身見てるからでは
男女平等で収入格差が少なくなってきてる若年者なら分からないでもない
ただその代わり中身悪いのは選ばれない+5
-0
-
762. 匿名 2022/09/02(金) 15:55:15
おじさんっておじさん嫌いなんだなってわかった…
同じおじさんと仲良く話さないんですか?って言ったけど
私と話したい、おじさんと話したくないって言われた
+17
-0
-
763. 匿名 2022/09/02(金) 15:55:18
>>753
実際ハイスペや美女なら年取ってからも結婚できる人多いし結婚願望ないなら結婚に焦らないと思う
並なのにそんな人と同じだと思ってたり必死で結婚した人が売れ残りって嫌がらせ言うのもどうかと思う+20
-0
-
764. 匿名 2022/09/02(金) 15:55:21
>>172
寂しい独身男性が急増→そんなの知るか!って感じだけど
妹さん目線からそう言われるとなんか幸せになってほしいって思ってしまう
既に幸せかもしれないし余計なお世話だけど+18
-0
-
765. 匿名 2022/09/02(金) 15:55:24
>>760
そうだよね 怖いし辛い 人生は修行苦行
おらパライソさ 行くだー+2
-0
-
766. 匿名 2022/09/02(金) 15:55:50
>>761
とはいえ若い女性もパパ活だなんだ言ってるの見ると
昔と変わらず、お金のある男性が好きなんだと思うけどね
そうそう変わらないと思う+4
-1
-
767. 匿名 2022/09/02(金) 15:56:19
独身イコール寂しいは違うけどね。
価値観は人それぞれだし。+6
-0
-
768. 匿名 2022/09/02(金) 15:56:23
>>185
この時間は主婦ばかりだよ
独身コミュ障男とは立場が違うよ+11
-3
-
769. 匿名 2022/09/02(金) 15:56:30
>>3
なぜ20代前半から相手にされると思えるのか、、、
男って自尊感情高くて羨ましいwww+95
-1
-
770. 匿名 2022/09/02(金) 15:56:40
>>15
今田耕司思い出したw+10
-0
-
771. 匿名 2022/09/02(金) 15:56:42
女が働かないって書いてるのって団塊引きこもりの女性に恨みがあるガル男なのかな?
昔は農家とかの家業が多いから武家や豪農以外ずっと共働きだよね
夫が宮仕えでも平だと妻は商売をしていたり
+13
-1
-
772. 匿名 2022/09/02(金) 15:56:52
>>677
両親がいて子供がいる核家族社会って人間の長い歴史からしたらまだ浅いみたいだね。
女性は自分の実家、自分の血族に囲まれて子供を養育したり、村全体で子育てしたり、子供は名付け親とか沢山の親がいる中で育った。+4
-0
-
773. 匿名 2022/09/02(金) 15:57:10
全独身にペッパーくんかアレクサ配ればいい+0
-1
-
774. 匿名 2022/09/02(金) 15:57:14
>>742
守られたいって結婚して養われたいってこと?
それだけ生きるのがしんどいなら相手は誰でもよさそうだから選ばなければいそうだけど…+7
-0
-
775. 匿名 2022/09/02(金) 15:57:40
>>762
最近の若い男性は仲良くなってきてる気がするけど。
スラムダンクとか見てると男は喧嘩ばっかだけど
最近のハイキューとか見てるとテンションが違うというか+0
-3
-
776. 匿名 2022/09/02(金) 15:57:42
>>768
女性独身者は少ない時間帯だから夜にまた来たら雰囲気変わるかもだよね+6
-0
-
777. 匿名 2022/09/02(金) 15:58:00
>>346
弱い者同士でも、支えあって頑張って生きて、足りない分は福祉に頼って、そういうのでもいいと思うんだよね。お互いに優しさや愛があるんだったら。+35
-1
-
778. 匿名 2022/09/02(金) 15:58:07
>>761
学生時代は割り勘でもいいと思ってたけど実際奢ってくれる男の人がほとんどなんだよね
他の言い寄ってくる他の突出した魅力もなく奢ってくれる男と割り勘の男がいたら割り勘の男は食事する機会も得られない、ただそれだけ
+10
-2
-
779. 匿名 2022/09/02(金) 15:58:29
>>741
離婚して女性はいきいきし、男性は衰えるけどね
高度成長期は一時の幻想、もう忘れろ+6
-0
-
780. 匿名 2022/09/02(金) 15:58:59
>>762
おじさん同士って話題なさそうだし、年収とかで差が出たりとか色々ありそう+17
-0
-
781. 匿名 2022/09/02(金) 15:59:06
>>717
貧乏で毒親育ちの醜女を探したらいいんじゃない?+9
-0
-
782. 匿名 2022/09/02(金) 15:59:16
>>17
コミュ障の質の問題かなあ
人見知りとか口下手とかのコミュ障なら行動すればなんとかなりそう
そうじゃなくて人の気持ちがわからない系のコミュ障は絶対的に人と関わるの向いてないよね+108
-0
-
783. 匿名 2022/09/02(金) 15:59:28
>>636
うちの猫もうまいわ+7
-0
-
784. 匿名 2022/09/02(金) 15:59:34
>>357
お世話してもらってきたんだろうなって感じするよね
風邪とか骨折とかは確かに1人は辛いだろうなぁと思うけど+13
-0
-
785. 匿名 2022/09/02(金) 15:59:56
>>778
まあ結局、男性はお金だよねw+13
-4
-
786. 匿名 2022/09/02(金) 16:00:12
>>701
彼らが話題の中心だから+4
-0
-
787. 匿名 2022/09/02(金) 16:01:06
独身だと同性からも
自分よりハイスペからは見下されるか、相手にしてもらえないし同じくらいの既婚者は幸せそうな話をしてくるし年下からも見下されるし
兎に角居場所がないから同じ身の上としか話は合わない+1
-0
-
788. 匿名 2022/09/02(金) 16:01:45
>>766
パパ活は高収入バイト
ここでいうパートナーは恋愛や結婚
パパ活と普通の恋愛や結婚を同一視しない方がいいと思うよ
お金って飛び道具がないと相手にされなくて、それでも若い子と関わりたいオッサンはパートナーの選択肢にも入りません+4
-1
-
789. 匿名 2022/09/02(金) 16:01:51
>>5
だから男性の自殺率は高いんですね。
あなたの言いつけ通り、ちゃんとひとりでいるのだろう。+58
-7
-
790. 匿名 2022/09/02(金) 16:02:33
>>750
無理だよ。
おじさんは若い子たちの世界に存在しないからいくらおじさんが関心持って欲しくて頑張っても無の存在なんだよ。お父さん以外のおじさんなんて無だよ無。
40代のおばさんを対象にしてる20代前半の若者なんていないのと同じ。+33
-1
-
791. 匿名 2022/09/02(金) 16:02:53
高校生の時、小柄でモテない男子がいたんだけど、
医学部に合格した瞬間、モテモテになったんだよね
「前から実は好きでした」みたいな
そういうもんだよね
愛って
女子の本能的にお金ある男性がどうしても好きみたいな+10
-1
-
792. 匿名 2022/09/02(金) 16:03:24
>>21
しかもそれでいて
・子供が欲しい(ロクに面倒見ない
手の掛かる時になると浮気したり逃げる)
・義実家の心配無用(介護や家のゴタゴタを押しつけ)
こういうのが多いから尚更ムリ+214
-0
-
793. 匿名 2022/09/02(金) 16:03:46
>>730
それは強欲で金を崇拝してるタイプだけね。
20代前半の普通の若い子たちは同世代と恋愛して普通の結婚することを望んでるよ。+24
-0
-
794. 匿名 2022/09/02(金) 16:03:48
>>790
おばさんもおじさんも若者からは対象として見られない
見た目でまず弾かれる+17
-0
-
795. 匿名 2022/09/02(金) 16:03:55
>>647
現在社会において、年収って男の能力を測る一つのツールに過ぎない。
日本のホワイト企業は一見年収が少なめに見えるが、福利厚生がいいから、実質もっともらっているようなもの。
子孫を残すなら能力がある遺伝子と一緒に残したい。自分が先に死ぬかもしれないからね。
子供をつくらなくても能力が高いパートナーがいると、何かと役立つ。+2
-0
-
796. 匿名 2022/09/02(金) 16:05:09
>>790
分かるw
そもそも対象範囲に入らないw+10
-0
-
797. 匿名 2022/09/02(金) 16:05:20
男なんかお金稼げればモテる
貧乏ならモテないで独身
シンプルで羨ましい
女ってだけでモテちゃうから大変だよ+4
-2
-
798. 匿名 2022/09/02(金) 16:05:31
>>35
だから婚活市場は女性余りじゃん。+22
-24
-
799. 匿名 2022/09/02(金) 16:05:41
>>640
稼がない低収入で低学歴みたいな男はいくらでも余ってるよ+3
-0
-
800. 匿名 2022/09/02(金) 16:05:48
>>785
本当に好きな男は福沢諭吉+3
-3
-
801. 匿名 2022/09/02(金) 16:06:13
>>1
昔から色々なカップルや夫婦や見てるけど、結局イケメンじゃなくてブサメンでもコミュ力高い人は別れても次から次へ彼女作ってちゃっかり適齢期に結婚してる。そんで結構美人の奥さんだったり。なんならブサメンでもコミュ力鬼で二股、三股してる人もいる。
かたや結構イケメンでもコミュ障は独身だったり、結婚しても奥さんに尻にしかれてる。コミュ力ってかなり重要だと思う。+32
-1
-
802. 匿名 2022/09/02(金) 16:06:32
離婚した妻に執着して殺害する事件がいくつも起きてるよね。
男は一人で生きていけないの?+11
-0
-
803. 匿名 2022/09/02(金) 16:06:44
>>793
旦那の一部(金)がすごい好きなんだろうな+10
-1
-
804. 匿名 2022/09/02(金) 16:07:20
>>794
おばさんは若い男子にアプローチしないじゃん
おじさんは若い女子にすぐアプローチする
身の程知らずが多いんだよね困っちゃう+20
-0
-
805. 匿名 2022/09/02(金) 16:07:21
>>3
こういう残飯みたいな男と結婚するくらいなら独身のがそりゃ幸福度高いわな+89
-0
-
806. 匿名 2022/09/02(金) 16:07:39
パニック映画なんかでも金持ちはすぐ自家用ヘリで逃げられる 家族一緒に
だから生き延びられる確率を考えたら金は大事
+4
-1
-
807. 匿名 2022/09/02(金) 16:07:50
>>95
おっさんに資産があったところでね
若い女の子が相手に望むのは若さとコミュ力と普通の結婚だよ+45
-0
-
808. 匿名 2022/09/02(金) 16:07:51
>>82
これ。
女性が「生理的に無理」と言うと、「自分を見つめ直せ」と言われるし、男は若い子が好きで当たり前、女は30すぎると価値なしって言われるよね。
男性はその辺、ほぼノー我慢なのにね。+131
-5
-
809. 匿名 2022/09/02(金) 16:08:19
>>494
ブスもだよね+3
-0
-
810. 匿名 2022/09/02(金) 16:08:26
>>800
考えてみると女医さんとか弁護士女性とか結婚しないで独身だもんね+8
-1
-
811. 匿名 2022/09/02(金) 16:08:34
個人の生存本能強くなってる
種を残すより自分+3
-0
-
812. 匿名 2022/09/02(金) 16:08:40
自殺は離別男性が多いって本当なのかな。+1
-1
-
813. 匿名 2022/09/02(金) 16:08:48
>>19
女性でも、ある程度の年齢になったら友達作り難しいよ。
趣味友を作るにしても、好きは好きだけど 熱量が違い過ぎて上手くいかないことが多々ある。
男は職業や年収で上下関係決まったりするから、もっと大変そう。+77
-2
-
814. 匿名 2022/09/02(金) 16:09:10
>>497
皆スマホしててそれなりに楽しそうに見えるけどねw+3
-0
-
815. 匿名 2022/09/02(金) 16:09:19
>>162
文京区が田舎とかどこの田舎者w
+21
-3
-
816. 匿名 2022/09/02(金) 16:09:29
>>808
男からすると女が妥協しないからマッチングしないってことらしいよ
女に選ばれる男になろうって気はないのかと思うわ+103
-0
-
817. 匿名 2022/09/02(金) 16:09:52
>>810
結婚は女性を経済的に救う制度だから、
稼げる女性は結婚する動機が小さい。+9
-1
-
818. 匿名 2022/09/02(金) 16:10:14
>>79
2000万で不動産あっても20代前半が40代と結婚とか罰ゲームだと思う+43
-0
-
819. 匿名 2022/09/02(金) 16:10:14
>>801
ネットだと見た目しかわからないからすぐ顔やスペックの話になるけど、実際はコミュ力ある人が強いよね
容姿やスペックだけだと絶対モテなさそうな男女が意外といい相手と結婚している…みたいなパターンは大体低スペブス側がコミュ力おばけの人たらし+28
-0
-
820. 匿名 2022/09/02(金) 16:10:17
>>813
スープの冷めない距離感って欧米人はよくいうけど
日本人ってスープをぶん投げるからね+1
-11
-
821. 匿名 2022/09/02(金) 16:11:03
>>692
早いうちから結婚してる人達だって色んな問題抱えてるけどね
未婚の人達を「余り物」と表現しているあなたみないな既婚者のほうが人としてヤバい+31
-2
-
822. 匿名 2022/09/02(金) 16:12:00
男も女も高望みなんだと思う。+0
-0
-
823. 匿名 2022/09/02(金) 16:12:52
>>807
今の子リアリストだからな
地に足のついた幸せを望んだら本当に好きな人と恋愛して思い出を沢山作って恋愛結婚よ
SNSに沢山見かける
やはり話が合うのは同じ歳くらいの相手
スタンダードスタイルだよな
+26
-0
-
824. 匿名 2022/09/02(金) 16:12:59
>>528
でも結婚するだけならモテる必要無いよね
1人人生一緒に過ごそうと思ってくれる人に会えて家庭を2人で維持できればいいわけで
だからお金よりコミュ力が大切になってくる+11
-1
-
825. 匿名 2022/09/02(金) 16:13:08
>>172
人としてはいい人なんだろうけど、男性として見たときに魅力を感じないって人がいるよね。お兄さんは違うと思うけど。
自分の価値観とか生活が出来上がってて譲る気がないとか、家族から見て素敵な人に見えても実際は違うかもしれない。+27
-0
-
826. 匿名 2022/09/02(金) 16:13:15
>>804
温水さんって若い子狙ってるの?
関係なかったらかわいそう+14
-0
-
827. 匿名 2022/09/02(金) 16:13:50
>>1
ものすごく短い関係だとぺらぺらしゃべれるかどうか次第だったりするけど、
長期的な関係になってくると、
取り繕っても本音って伝わるから、自分や他人を尊重できるかという考え方の方が重要だと思う
あんまりしゃべれなくても、
伝える必要があることはちゃんと伝えられればもう十分過ぎたりする+3
-0
-
828. 匿名 2022/09/02(金) 16:14:47
>>819
女の人も学歴低くて非正規で並の顔に並のスタイルでも身だしなみちゃんとして所作が可愛いだけでかなり可愛く見えるから普通の男にはかなりモテる+6
-2
-
829. 匿名 2022/09/02(金) 16:15:09
>>814
そんな男はスマホを自分をパートナーにしてればいいわ。【漫画】スマホ依存症になるとどうなるのか?【マンガ動画】 - YouTubem.youtube.com『お風呂もご飯もトイレもスマホと一緒・・』【漫画】スマホ依存症になるとどうなるのか?〜音楽〜甘茶の音楽工房http://amachamusic.chagasi.comDOVAhttp://dova-s.jp/https://www.pakutaso.com/">
+0
-0
-
830. 匿名 2022/09/02(金) 16:16:13
>>45
人間的にクズでもモテる人に近づくとマジで不孝になるよ+66
-0
-
831. 匿名 2022/09/02(金) 16:16:52
>>826
年収2000万円の温水さんと年収200万円のキムタクどちらを選ぶか?ってアンケートで8割の女性が温水さんを選択したからかも+9
-0
-
832. 匿名 2022/09/02(金) 16:17:50
コミュ力 なし
資産 なし
顔 なし
身長 なし
体力 なし
若さ なし
友達 なし
父母 あり
こんな感じ+1
-1
-
833. 匿名 2022/09/02(金) 16:18:13
>>802
そりゃ今まで家事や料理を全部任せていた男の場合、離婚した途端に生活能力が無くなるようなものだもん
自分じゃ何も出来ず、その上食事も自分で用意しなければいけなくなる
そのストレスを元妻にぶつけて逆恨み殺人とか情けないにもほどがある+13
-0
-
834. 匿名 2022/09/02(金) 16:18:23
>>6
ただのイメージだけど、刑務所に入りたくて犯罪犯す高齢者は一生独身だった人なイメージ
あと誰でも良かった系の犯罪者も+70
-5
-
835. 匿名 2022/09/02(金) 16:19:18
コミュ力より低収入で何も出来ないからでは?
女性の独り身は高収入が多いし+2
-0
-
836. 匿名 2022/09/02(金) 16:19:18
>>830
異性としての魅力と人として倫理的かどうかは全く別なんだよね
ものすごく色気のある悪い女とかものすごく色気のある悪い男が目の前にいたらわかってても抗えないんだとおもう
私の周りには幸いないが+22
-0
-
837. 匿名 2022/09/02(金) 16:19:44
>>832
そこに愛はあるんか?+0
-0
-
838. 匿名 2022/09/02(金) 16:19:48
>>8
ガル見ても幸せは転がってないぞ
まだまだ大丈夫。これから。+45
-2
-
839. 匿名 2022/09/02(金) 16:22:55
>>817
友達も美人でモテモテだけどまだ独身貫いてるよ
オジさんからめちゃくちゃアプローチされてもやんわり断ってる
お金があると頼るって発想にならないみたい
ペット可愛がってるよ+7
-0
-
840. 匿名 2022/09/02(金) 16:23:44
>>506
一緒にいて楽しいことだと思う
ずっと一緒にいるから上部では誤魔化せない
相手のことを本当に大切に考えられるかどうか、利用しようと思っていないかどうか
逆に家族なのにマウントしたり嫌味言ったりする人いるよね
家族、特に子供は親から逃げにくいからそんな結婚して親にならなくても別にいいんじゃないかと思う+8
-0
-
841. 匿名 2022/09/02(金) 16:24:05
>>838
現実+4
-0
-
842. 匿名 2022/09/02(金) 16:25:21
>>839
石田ゆりこさんとか明らかにモテモテだもんね+4
-0
-
843. 匿名 2022/09/02(金) 16:25:21
>>172
性格がよくて真面目なら、お友達とは違うのかもしれないけど職場での信頼も厚いだろうし孤独ではなさそう。
人柄を知っている人からは仲良くなりたいと思われているだろうから、お休みの日は一人でいたいタイプなのでは。+28
-1
-
844. 匿名 2022/09/02(金) 16:25:22
>>817
それは女性が社会的経済的に差別されて虐げられていたから稼げなかっただけ
男女雇用機会均等法なんて法律を作らないといけないほど+11
-0
-
845. 匿名 2022/09/02(金) 16:25:25
>>267
結局は従来の価値観が正しいということだよね+8
-6
-
846. 匿名 2022/09/02(金) 16:25:39
>>840
恋愛結婚じゃないと山や谷を乗り越えていけないと思ってる
金は無くなる日もあるし 病気もするし+3
-1
-
847. 匿名 2022/09/02(金) 16:25:47
>>82
我慢するのとお金出すのはどっちがいい?
男性は年収に制限(身長にまで制限ある場合もある)あったり、参加費や会費が高めに設定されている場合が殆どだよ。+3
-21
-
848. 匿名 2022/09/02(金) 16:25:54
>>780
すごく分かる
知り合いのアラフォー以上独身男性は同世代と一緒に遊んだりしてない
飲み屋等の飲食店で知り合った「年下」の人たちといようとする
周りが気を遣ってるから居心地良いんだよね
でも周りも彼女できたり結婚の話が出てきてワイワイしてたら無言というか不機嫌になるという…
友人関係も男女関係も自分と年齢や価値観、レベルが釣り合った人でないと長続きはしないんだよね
+14
-0
-
849. 匿名 2022/09/02(金) 16:26:06
>>840
一方的に喋り続けてたり相手の話を聞かない男って一定数いるけど、なんで自覚できないんだろう??
人から言われたりもしてるだろうに何か障害があるのかなって思っちゃうんだよなぁ
だから余計遠ざけるんだよね+5
-0
-
850. 匿名 2022/09/02(金) 16:27:01
>>846
恋愛結婚でもなんでも
男が稼げなくなったら、まあ終わるよ。家庭なんて簡単に終わる。+2
-1
-
851. 匿名 2022/09/02(金) 16:27:05
>>828
ネットだと女も正社員じゃないと!みたいな意見多いけど、なんだかんだ男は若い女に弱いからね
選び放題のモテ男は若くて正社員で美人!みたいな全部揃ってる女を選べるけど、そうじゃない人がそんな完璧女狙っても勝ち目無いしね
+11
-0
-
852. 匿名 2022/09/02(金) 16:28:14
私が男でも結婚しない…できないかもな
一人で親の介護とかして終わる
細々とでも仕事してればいいと思う+1
-0
-
853. 匿名 2022/09/02(金) 16:28:26
コミュ障女とコミュ障男がくっつけばいいんでない?+4
-2
-
854. 匿名 2022/09/02(金) 16:28:30
>>512
そういうけど、実際には男女ともに再婚率はそれほど差はないんだよ。だから寂しい男性の数だけ寂しい女性もいる。単に女性は自分で家事等の身の回りを整えられるから、生活の質が高いだけだと思う。
+13
-10
-
855. 匿名 2022/09/02(金) 16:28:32
婚活は男は参加条件が厳しくそれに満たない男は足切りされるけど 女性はそれが無くだれでも参加できる ある意味恵まれている事もちゃんと理解しないと
本来なら足切りされるような女性が自分の身の丈に合わないような条件を求め 自分に合わないと言うだけで 自分を顧みるのではなく男側を悪く言う
そりゃ男は早々撤退し女余りにもなるよ
+6
-2
-
856. 匿名 2022/09/02(金) 16:28:48
>>848
若者と同レベルだと思ってるのが間違いだよね
同世代の独身がピッタリなのに
+4
-0
-
857. 匿名 2022/09/02(金) 16:29:02
>>851
でも現実だと女は中卒でも風俗嬢でも東大卒でも普通に結婚してるけどね。
男は明確に年収500ないと未婚で500あれば結婚してる。+6
-0
-
858. 匿名 2022/09/02(金) 16:29:27
キモい+3
-0
-
859. 匿名 2022/09/02(金) 16:30:11
>>1
キンキキッズも寂しい独身男性だよね+6
-7
-
860. 匿名 2022/09/02(金) 16:30:13
>>855
女あまりっていうか、それだけ結婚できるレベルの収入のある男性が少ないんじゃないの
特に不況だし+9
-1
-
861. 匿名 2022/09/02(金) 16:30:25
>>851
正社員なだけで結婚するのは嫁に稼いで欲しい男だけモラの疑いあり+3
-0
-
862. 匿名 2022/09/02(金) 16:30:28
>>850
基本の話よ? 愛の話
知らないの?+0
-0
-
863. 匿名 2022/09/02(金) 16:30:36
>>1
かつて、モテる男性の条件といえば、「3高(高学歴・高身長・高収入)」などと言われましたが、最近は特に「コミュニケーション力」が重視されているようです。
日本のあるマッチングアプリ会社が女性ユーザーに行った「ハイスペック男性の定義」についてのアンケート調査によれば、1位は「高年収」、2位は「コミュニケーション能力が高い」、3位は「マナーが良い」という結果でした。
↑ひと昔の3高よりも、今の若い子はこれだけ条件をゆるくしてくれているのだから頑張れよ婚活男子。これでもダメならもうダメだ。
+27
-0
-
864. 匿名 2022/09/02(金) 16:30:51
>>798
女は無条件で参加出来るけど男には年収制限があるから。+15
-4
-
865. 匿名 2022/09/02(金) 16:30:55
>>450
そんな金食い虫に存在意義ある?+0
-3
-
866. 匿名 2022/09/02(金) 16:30:57
>>853
私は陰キャだからわかるけど、陰キャって陰キャを嫌いなのよ。同族嫌悪ね。
パリピみたいな陽キャは苦手だけど、陰キャだって好きになるのは明るくてコミュ力ある異性なの。だから陰キャ同士が幸せになることはなかなか無い。+11
-3
-
867. 匿名 2022/09/02(金) 16:31:13
>>543
これすごいいいことだと思うの私だけ?
1人で生きていけないから結婚する人だっているわけで、弱いもの同士が肩寄せあって協力しあって生きていけるハウスがあったら、恋愛でうまくいかなかった人とかも絶望しなくて済むと思うの。+16
-1
-
868. 匿名 2022/09/02(金) 16:31:13
>>680
煽って記事に食い付かせて原稿料稼がないとならんのでしょう+2
-1
-
869. 匿名 2022/09/02(金) 16:31:18
>>132
子どもの頃から、男尊女卑や女性蔑視をしない光景を見ながら育てば、歪まないのにと思う
お父さんがお母さんをバカにして威張らない家庭ってこと
日本は、世界から指摘されてるように男性優位が極まってるから
男はえらいのに、女がオレを尊敬しないって価値観の人と付き合いたい女はいないよ
先進国なのに、是正して来なかった、国が悪い+78
-12
-
870. 匿名 2022/09/02(金) 16:31:37
>>196
何て優しい人だよ
ガルにこんな人おるとは+15
-0
-
871. 匿名 2022/09/02(金) 16:31:39
>>859
あまり寂しくは無さそう
スターだし おモテになるし
ただ、選択した結果だと思う
+12
-0
-
872. 匿名 2022/09/02(金) 16:31:45
>>855
本来なら足切り?その本来ってそもそもなんなのよ?
+0
-0
-
873. 匿名 2022/09/02(金) 16:33:20
>>701
あいつらネット上だと急に図々しいから+13
-0
-
874. 匿名 2022/09/02(金) 16:33:21
>>2
私の周りのイケメンの独身は性癖エグいか男性とお付き合いされてる方が多い。
イケメンと付き合ってる男性の方はやっぱりイケメンか可愛い系+41
-0
-
875. 匿名 2022/09/02(金) 16:33:30
>>867
昔は長屋とかで助け合って生きてた
みんな一つの家をもてなんて近年の不動産業者が広めたんじゃない?+17
-0
-
876. 匿名 2022/09/02(金) 16:33:35
>>8
まだまだこれから。頑張ってね!
とでも言うと思ったか?男ががるちゃん見てる時点で引くわ(笑)+69
-4
-
877. 匿名 2022/09/02(金) 16:33:44
自分もだけど男も女も、アイドルや芸能人や漫画とかみてて、自分の容姿では付き合えない程度に面食いになっちゃってると思う
社会の強制もないから結婚できない人たちが増えていく
小さいころからそうなってるから無理だと思う
+5
-2
-
878. 匿名 2022/09/02(金) 16:33:45
どんなにコミュ症で難ありな男性でも、昔は親戚とかお節介な近所のオバチャンが縁談持ってきて纏めてくれたもんね〜
今は中々そういうのも難しいし自力で頑張れなきゃ孤独まっしぐらよね特に男性は+13
-1
-
879. 匿名 2022/09/02(金) 16:34:08
>>872
女は足切りなんてないんだよね。子供産めるからね。
子供産めるから、養ってもらえるみたいな+1
-1
-
880. 匿名 2022/09/02(金) 16:34:46
>>866
君に届けとか少女漫画はそんな感じだよね
男のオタクもギャル好きみたいだし+5
-0
-
881. 匿名 2022/09/02(金) 16:34:58
>>877
でもイオンいくとブスとかブサイク夫婦ばっかじゃん+3
-0
-
882. 匿名 2022/09/02(金) 16:35:11
>>742
弁護士どうかな?
頭いいから話をしていて面白いし、稼ぐし
ただ、過労死レベルで働くくらい忙しいから、普段は奥さんとはいえ放置されるけど
生活の心配はないし、守ってくれるよー
我が家みたいにどうしてもワンオペ育児になりがちだけど、優しい人なら何とかなるし、頭いいからなんとかしようと考えて工夫はしてくれる。人の話を聞くのが仕事だから、まずは奥さんの話も聞いてくれるよ+0
-2
-
883. 匿名 2022/09/02(金) 16:35:18
>>14
男性はお世話してくれる人がいない
女性はお世話しなくていい
そりゃこうなるわ+176
-2
-
884. 匿名 2022/09/02(金) 16:35:24
開き直って劣等感こじらせて女を蔑視するインセル多すぎ
可愛げもない+13
-1
-
885. 匿名 2022/09/02(金) 16:35:51
>>700
本当これ
女性でずっと学生時代黙ってて学校生活でハブられないってかなり難しいから
女子は別に得意じゃなくても共感の仕方や明るい声色で話すこととか実践で皆んな身につけてる
やたら男子はずっと黙ってる化学部所属みたいな男子で群れてる最下層集団みたいなのいたけど
そんなままで教えてくれなかったから〜
とか甘えんなって話+16
-0
-
886. 匿名 2022/09/02(金) 16:35:57
>>872
無職 非正規 低収入辺りかな+0
-0
-
887. 匿名 2022/09/02(金) 16:36:34
>>844
今も女性はぜんぜん稼げてない
女性の半数は非正規だし+4
-2
-
888. 匿名 2022/09/02(金) 16:36:43
>>886
それ別に足切りされないよね?だから本来ってなによ?馬鹿なの?+1
-1
-
889. 匿名 2022/09/02(金) 16:36:48
女のがアグレッシブだよなーとは思う
男女共に
行動力ある コミュ力ある 愛嬌ある そんな人は外の世界に目を向けて趣味にも仕事にも興味を広げてるから寂しくなる暇がない
皆無な人は引きこもって出てこない
+6
-0
-
890. 匿名 2022/09/02(金) 16:37:26
>>884
弱者で拗らせて社会に復讐とかなるとやっかいだよね
ひろゆきとか強者男性が良いわ男性を無敵の人って煽って犯罪者に仕立ててるじゃん
ほんとやばいと思うわホリエモンとか+9
-0
-
891. 匿名 2022/09/02(金) 16:37:43
>>886
横だけどそれでも32歳以内なら顔とか雰囲気次第で選ばれる+3
-0
-
892. 匿名 2022/09/02(金) 16:37:45
>>807
気軽にマッチングアプリで知り合える時代で、実際に会って会話が成立たなければ、そこで終了だしね。今の時代だからこそ、コミュ力が大切なんだと思う。+18
-0
-
893. 匿名 2022/09/02(金) 16:38:02
>>882
弁護士が結婚してくれるかどうか問題が持ち上がりますやん+4
-0
-
894. 匿名 2022/09/02(金) 16:38:03
>>817
それならもはや男女の給与格差がなくなった現代において、男女が結婚する意味なんて破綻してる気がする。わざわざ価値観が合い辛い異性と結婚するよりも仲の良い同性同士で結婚した方がよっぽど幸せな家庭を築けるよ。+4
-0
-
895. 匿名 2022/09/02(金) 16:38:06
>>343
いや〜ナシでしょ、普通に。
まだ25歳だけど4年後に39歳のおじさんとか考えらんないわ。
まぁ、顔がめちゃくちゃ好みで自分より若々しくて稼ぎもいいとかならアリかもしれないけど、非現実的だよね。そんな人アラフォーになる前にとっくに結婚してると思う。+22
-0
-
896. 匿名 2022/09/02(金) 16:39:09
>>801
男性の場合コミュ力高すぎると浮気する確率も増えるから女性は悩んでる人多いなと思う。
コミュ障で浮気しなそうだけど見た目も気にしてなくて清潔感ないなら好きになれないし、だからといって好きにはなれるけどコミュ力やお金ある人は好奇心が強くて浮気を自制できない場合もある。
女性だったらコミュ力あって浮気しない人沢山いるんだけどな…結婚相手見つける時に男性はどこか一つ強烈な不安要素ある場合が多い。+9
-0
-
897. 匿名 2022/09/02(金) 16:39:28
>>884
インセルの多さは異常だよね
だからと言って救済方法は無だけど
とにかく犯罪だけは勘弁してくれ+10
-2
-
898. 匿名 2022/09/02(金) 16:39:36
いくら結婚したくても 相手を幸せにしたい!したる!って人がパートナーじゃないと 幸せになれない
幸せにして欲しい みたいな人だと重い
結婚しただけでは幸せになれない+5
-0
-
899. 匿名 2022/09/02(金) 16:40:20
>>132
日本の男じゃなく、あなたの周りのレベルが低いのでは?+24
-17
-
900. 匿名 2022/09/02(金) 16:40:42
>>6
無敵の人ね。
+66
-1
-
901. 匿名 2022/09/02(金) 16:40:59
>>857
地方だと男350女派遣で200のカップル山ほどいるよ
その内結婚して男400女扶養内パートで100とかになるのがありがち
地方だとその水準でも普通に家買えて子供も2人以上作れるからね+4
-2
-
902. 匿名 2022/09/02(金) 16:41:02
>>894
男女の給与格差は無いけど、給料の高いきつい仕事は男中心で
給料が低い楽な仕事は女性中心だから、結果的に女性の収入が低い。
だから結婚制度で女性救済が必要です。+0
-2
-
903. 匿名 2022/09/02(金) 16:41:27
結婚しなきゃいけない、みたいな価値観だとモテないと厳しいわけで、
別にモテないならモテないでいいじゃんって思うけどね。
近所のモテないオッサン連中は、休日は風俗行って楽しそうにやってるけどね
それはそえで悲しいのだろうけど+7
-1
-
904. 匿名 2022/09/02(金) 16:41:31
>>882
それただの弁護士の嫁ですアピール+5
-0
-
905. 匿名 2022/09/02(金) 16:41:55
>>866
そうなんだ
地味な人は派手な人苦手そうだけどなあ
逆もしかり+2
-0
-
906. 匿名 2022/09/02(金) 16:42:13
変な男変な女とくっつく人って偉いんだな
+4
-0
-
907. 匿名 2022/09/02(金) 16:42:36
>>903
ご近所さんに風俗行ってるのバレてるの恥ずかしいな+7
-0
-
908. 匿名 2022/09/02(金) 16:43:09
逆にこれからの時代、結婚する人の方がレアケースになる気がする。
女子は女子で自分で稼げるし。
男子は男子で家事育児できるだろうし、エロいことはお店行けばいいしね。
+5
-5
-
909. 匿名 2022/09/02(金) 16:43:17
>>891
現実は無理だな
社会人としての平均でないと無理+1
-0
-
910. 匿名 2022/09/02(金) 16:43:17
>>894
だから経済的に同等の交換だけの結婚では成立しなくなってきているのでは?
共働きは特に嫁に不満が出やすい
近年の結婚は性的魅力が重要になってくる(つまり可愛い美人イケメンなどスタイルがよい色気がある若いなどの総合力)けれど
性的魅力が著しく低いと異性と付き合ったり結婚ができない
もしくは経済的に片方が有利でもう片方が有利な性的魅力を持っている必要がある+7
-1
-
911. 匿名 2022/09/02(金) 16:43:37
とりあえず笑顔の不自然な人や笑わない人は無理だ
話は得意じゃなくても良いから
リアクションが怖い人は無理+0
-0
-
912. 匿名 2022/09/02(金) 16:43:42
>>883
女を養う代わりに面倒をみてもらうのが当然という価値観が崩れているんだから仕方ないよね。それが歴史的に世界中のスタンダードだったのが悪いよな+53
-0
-
913. 匿名 2022/09/02(金) 16:44:01
>>908
大多数の女性は今も稼げない。
独身女性の非正規多い。+8
-2
-
914. 匿名 2022/09/02(金) 16:44:08
>>853
私は陰キャ3軍男の方が好きだけど、そういう男子は大体1軍2軍の可愛くて派手な女の子が好きなんだよね
私は頑張ってコミュニケーション取ろうとしてゴミ扱いされてた
結局社会人になってから趣味と気が合う(おそらく学生時代は2軍だった)男と結婚したよ+4
-3
-
915. 匿名 2022/09/02(金) 16:44:11
>>317
男だったら弱者男性になるような顔も能力も低スペックの無能な女の人だと思う。ここまでいうのは同族嫌悪でしょ+34
-10
-
916. 匿名 2022/09/02(金) 16:44:42
柔らかい雰囲気さえ持っていれば…
ガツガツ余裕無い人、うるさい人も無理+1
-0
-
917. 匿名 2022/09/02(金) 16:44:52
>>913
これから変わるんじゃないの
やっぱり+4
-0
-
918. 匿名 2022/09/02(金) 16:44:52
>>20
女でもたくさんいるよね。
ママになってもまともに会話出来ない人とか結構いるよ。
50代になっても「人付き合い苦手で…」とか言ってる職場の人もいる。
ただの世間話でも会話のキャッチボールにならない人とか、どうしたのかなと不思議に思う。+34
-16
-
919. 匿名 2022/09/02(金) 16:45:25
>>901
30で400ある男なら結婚できるね+2
-0
-
920. 匿名 2022/09/02(金) 16:46:07
>>402
うわー。プライドだけ高いうちの57歳の父が書く文章とそっくり…。+28
-0
-
921. 匿名 2022/09/02(金) 16:46:31
最近のトピで、どうせ共働きなんだったらイケメンの方がいいみたいなのなかった?
昔と比べてカップル間での力関係は変わってきてると思うな
個人的に化粧したりする男は方向性間違ってると思うけど、魅力が一個でも多い男が選ばれるし、魅力を増やそうとしない男は淘汰されるのは仕方ないと思う
+9
-0
-
922. 匿名 2022/09/02(金) 16:46:36
>>11
叔父が娘ほど歳の離れたインドネシア人と結婚してバリに住んでるけどホッとしてる。叔父の介護なんてやりたくないし。
最近は田舎の農家の長男は外人と結婚してない、奨学金持ちの日本女性と結婚して嫁の奨学金返済してる人多い。日本人は貧しくなった。+153
-6
-
923. 匿名 2022/09/02(金) 16:46:47
>>816
女性はもう少し寛大になってとか言う馬鹿もいるしね。オッサン大国日本+100
-1
-
924. 匿名 2022/09/02(金) 16:47:00
男性が女性に求む条件と同じものを女性も望むようになったんだよ
+10
-0
-
925. 匿名 2022/09/02(金) 16:47:16
「お金ある男性と、お金ない女性が結婚」してて
「お金ない男性と、お金ある女性が結婚しない」って感じだろうね実際問題
+6
-0
-
926. 匿名 2022/09/02(金) 16:47:16
寂しい独身男性か
そんなの知るかよw+2
-0
-
927. 匿名 2022/09/02(金) 16:47:28
出会いはマッチングアプリが主流になってるし余計に難しいだろうね
メッセージのやりとりだけでもコミュ力わかるもん
ここにいるガル男みたいに会話が噛み合わなさそう+7
-0
-
928. 匿名 2022/09/02(金) 16:47:38
>>5
某元都知事「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものはババアで、長生きしてもらったら困る」
と同レベルの発言だねw
+43
-7
-
929. 匿名 2022/09/02(金) 16:48:02
>>661
地方なら子供いても余裕だよ
ていうか地方なら2馬力でも年収800万に届かない家庭が殆どかと…+13
-0
-
930. 匿名 2022/09/02(金) 16:48:41
コミュ力なくても正社員で400以上稼げば結婚できるでしょ+0
-4
-
931. 匿名 2022/09/02(金) 16:48:48
>>918
多分嫌われたくなくて会話が怖いんだよ
傷つきたく無いから言葉を選んでしまう
そして返せない+29
-2
-
932. 匿名 2022/09/02(金) 16:49:03
>>925
お金ある男=お金ある女、お金無い女、どちらとも結婚できる
お金無い男=寂しい男+8
-0
-
933. 匿名 2022/09/02(金) 16:49:26
>>908
ちょっと前はそういう独身男性(独身貴族)の声がよく取り上げられてたよね
結婚は男にとってコスパが悪いみたいな
そういう男は自活してる女の割合より少ないから困る男の方が多くなる+10
-0
-
934. 匿名 2022/09/02(金) 16:49:48
>>931
もはや病気だな+3
-3
-
935. 匿名 2022/09/02(金) 16:50:02
モテない男性って、フィリピン人とかベトナム人の男性とは結婚してる気がする。
国籍目当ての発展途上国の女性から見れば
日本のモテない男でも利用価値があるんだと思う。
そう考えればベトナム人とかフィリピン人の女性とモテない男性のお見合いを増やせばいいんじゃないの。
そしたら孤独な男性が減ると思う。+0
-0
-
936. 匿名 2022/09/02(金) 16:51:01
>>925
まあでも確かに、自分で普通に生きられるレベルに稼いでたら無理して結婚しようとは思わないかもな。
男の人はよく自分より稼げない女と結婚しようなんて思えるよね。まあ男にとれば若くて可愛い(子供産める)女を手に入れる事が人生で重要なのかな。+4
-0
-
937. 匿名 2022/09/02(金) 16:51:04
>>816
横だけどありのままで愛されようとするおっさんが多すぎるw
そういう人はもうお金を払っても愛されないという悲劇+103
-0
-
938. 匿名 2022/09/02(金) 16:51:13
>>932
女医さんとか女の政治家って独身多くない?+0
-0
-
939. 匿名 2022/09/02(金) 16:51:57
>>936
絶対子供だよ。チルドレン。男は子供欲しいから結婚するん。
+2
-0
-
940. 匿名 2022/09/02(金) 16:52:00
なんとなく結婚しない男性も多いのに、寂しいとか男性たちっていうのもおかしい+2
-1
-
941. 匿名 2022/09/02(金) 16:52:22
>>938
知らん+0
-0
-
942. 匿名 2022/09/02(金) 16:52:29
>>917
労働意欲低いから無理
ガルでも働きたくない女性ばっかりじゃん+1
-3
-
943. 匿名 2022/09/02(金) 16:52:45
>>936
本能なんじゃない?あとは愛+0
-0
-
944. 匿名 2022/09/02(金) 16:52:47
>>933
今になって急に男は結婚しないと幸福度が低くなる!女がわがままで高望みだから俺たちは苦労してる!みたいな意見が増えてきたよね
年齢的に後がなくなって強がりを言えなくなったのか、モテない男のタイプが変わったのかしらんけど+17
-0
-
945. 匿名 2022/09/02(金) 16:52:52
>>902
2人じゃ足りないなら3人で3人で足りないなら4人で結婚すればいい話。昔みたいに女性は高等教育を受ける事もまともに働く事もできない時代じゃないんだから。
価値観合わなければ、金入れる事と種撒く事しか能がないのが殆どの男なんかと結婚する意味ないでしょ。
それだとフェアじゃないからだいたい何でも一貫してこなせる女同士の家庭の方が上手くいくんじゃないかなって思う。+2
-1
-
946. 匿名 2022/09/02(金) 16:53:13
おじさんでも、普通に友達とか飲み仲間でいられるならいいんだけど、なんかセクハラっぽいこと言ってきたり、エロが見えたりしたら無理そうなので、やっぱり無理かも。
でも、そもそも相手も自分となんか
仲良くなりたくないと思うし。+3
-0
-
947. 匿名 2022/09/02(金) 16:53:35
女は独身でも元気な気がする。やっぱ女の方が強いんじゃないの。+8
-0
-
948. 匿名 2022/09/02(金) 16:54:00
>>54
インセルってやつだね+50
-0
-
949. 匿名 2022/09/02(金) 16:54:20
>>947
非正規でカツカツの独身女性多いよ+3
-0
-
950. 匿名 2022/09/02(金) 16:54:40
>>937
せめてムダ毛と顔の脂の処理くらいはしてくれと思うオッサン多いよね
メンズメイクとかそこまでは求めないけど、その辺のオバチャンでもやってるレベルの身だしなみくらいはしっかりしてほしい+52
-1
-
951. 匿名 2022/09/02(金) 16:54:42
>>937
自分から求婚されたら結婚出来るか、やれるか?
考えてみて欲しい+52
-0
-
952. 匿名 2022/09/02(金) 16:55:16
>>933
未婚男性の平均寿命は66歳で自分が払った年金は他所の家庭の専業主婦に使われ、自分が払った税金は他人の子供の児童手当に、それこそコスパ悪いと思うわ。結婚して嫁を専業主婦にできて子供がいる男が一番コスパいい。+13
-0
-
953. 匿名 2022/09/02(金) 16:56:05
こういうオジサンならワンチャン結婚できるのに
ここを目指さないと+9
-1
-
954. 匿名 2022/09/02(金) 16:56:32
>>649
女兄弟にもまれて育って女を本能的にわかっている男とかね
ホモソーシャルみたいなのが薄い+2
-0
-
955. 匿名 2022/09/02(金) 16:56:38
孤独がそんなに悪だとは思わない
ひとりで生きる力や衰退する国の大衆に影響されず自分で考える事や決断する事は大事だと思います+6
-0
-
956. 匿名 2022/09/02(金) 16:57:07
多様性 多様性
だから結婚出来なくても良し!+3
-0
-
957. 匿名 2022/09/02(金) 16:57:35
職場に独身男性がいる
優しい人。真面目に働いてる
でも恋愛に不器用
自分をもう1人増やせるなら結婚してあげたい+11
-2
-
958. 匿名 2022/09/02(金) 16:57:43
>>919
他に余程問題がなければ余裕だね
何なら年収1000万の50代おじさんよりモテるでしょ+5
-0
-
959. 匿名 2022/09/02(金) 16:58:00
>>953
向井理はハードル高杉+11
-0
-
960. 匿名 2022/09/02(金) 16:58:06
>>955
まあ
孤独はダメ
結婚しないとダメ
陰キャはダメ
っていうけど
そもそも本当にそうか? と言われれば分からないからね+5
-0
-
961. 匿名 2022/09/02(金) 16:58:12
>>35
男女同権を叫んだのは女性だから結婚制度は自分達の救済の為にあった…とさえ気付けない程残念なんだよ元々+18
-18
-
962. 匿名 2022/09/02(金) 16:58:31
人生で一度も彼女ができない男が寂しい男なんだろうね+5
-0
-
963. 匿名 2022/09/02(金) 16:58:46
>>178
婚活市場に出るお金も気力もコミュ力もない男性が多いのかもね?+35
-1
-
964. 匿名 2022/09/02(金) 16:58:49
男性は女をやしなって~みたいのが、歴史的に長かったから、今こういう時代だけど、ふと自分の人生なに?ってなるのかもしれない。
男性の方が保守的なんかも
+3
-0
-
965. 匿名 2022/09/02(金) 16:59:37
>>2
あれ、呼んだ??+4
-0
-
966. 匿名 2022/09/02(金) 16:59:39
同じ男性でもゲイじゃない限りおじさんおじいさん嫌いだもんね
当たり前+3
-0
-
967. 匿名 2022/09/02(金) 17:00:01
>>944
どんな男もプライドがあるのが厄介
自分は変わらずに女に下りてきてもらおうとしてるのがキモイ+13
-0
-
968. 匿名 2022/09/02(金) 17:00:06
プライド高いんだと思う
結婚しなくてもいーや くらいいい加減に生きてみな
楽になるよ+0
-0
-
969. 匿名 2022/09/02(金) 17:00:25
>>966
おじさんは同じ趣味なら仲いいよ+1
-0
-
970. 匿名 2022/09/02(金) 17:01:17
>>178
結婚相談所は女は誰でも入れるけど、男は正社員で年収300万円以上…とか条件つけてるとこ多いからね
そもそもそこで弾かれてる人が結構いる
男の非正規増えてるからね+67
-2
-
971. 匿名 2022/09/02(金) 17:01:43
>>969
おっさんずラブしちゃえばいい+0
-0
-
972. 匿名 2022/09/02(金) 17:01:46
>>957
あなた優しい+5
-0
-
973. 匿名 2022/09/02(金) 17:02:17
>>960
インセルにならなければ問題無いんじゃないか?
そもそも前向きな思考の男は全てクリアしてるけどな
+5
-0
-
974. 匿名 2022/09/02(金) 17:02:27
>>566
思い返せばイケメンの方が性格いい人多いし、楽しい事のほうが多かった。
結婚はともかく付き合う程度なら容姿が良い人のほうがいい。+33
-4
-
975. 匿名 2022/09/02(金) 17:02:32
>>970
西成コース+0
-0
-
976. 匿名 2022/09/02(金) 17:02:33
>>95
籍入れて即天へ召されていただいて資産相続してくださるならまだ、検討する。
そのくらい金持ってようがじじいには価値がない。+17
-1
-
977. 匿名 2022/09/02(金) 17:03:28
>>951
見た目はあれだけど男は中身だから!優しさだけは負けません!
みたいに思ってそう+44
-0
-
978. 匿名 2022/09/02(金) 17:03:40
>>957
それは恋の始まり
旦那と上手くいってないんだろうね+1
-1
-
979. 匿名 2022/09/02(金) 17:03:42
こういうオジサンなら独身でも良いと思う+2
-0
-
980. 匿名 2022/09/02(金) 17:04:00
暗い目をしたおっさんより
明るく楽しいおっさんがマシ
セクハラはダメ+2
-0
-
981. 匿名 2022/09/02(金) 17:04:50
彼氏がいても旦那がいても、心が通じ合わなきゃ結局孤独なのに変わりない+5
-0
-
982. 匿名 2022/09/02(金) 17:05:38
欧米のオジサン+3
-0
-
983. 匿名 2022/09/02(金) 17:06:17
>>910
異性が好きで結婚してるならいいけど、女性の中には好きでもない男と経済力だけで結婚してる人も少なくないじゃん。経済力だけで結婚するなら男性に拘る必要ないと思う。+5
-0
-
984. 匿名 2022/09/02(金) 17:06:28
>>977
女は男よりは異性の見た目に拘りないけど、それでも限度ってものはあるんだよね
せめてもう10キロ痩せてムダ毛は処理して汗をちゃんと拭いて服は毎日洗ってくれと言いたくなるようなおじが多すぎ+41
-0
-
985. 匿名 2022/09/02(金) 17:06:41
>>978
恋なんでしょうか ほっとけないんです
相談に乗ったことはあるんですけど、本人がマメじゃないしインドアだから難しそうです
女性を喜ばせることが苦手なタイプですね
旦那とは上手くいっています。
心の中で応援してます+4
-0
-
986. 匿名 2022/09/02(金) 17:06:50
>>981
生涯孤独人生の闇は彼、旦那がいる人にはわからない+1
-1
-
987. 匿名 2022/09/02(金) 17:06:51
長い月日、恋愛状態は保てないよ
好きは変化するから
恋愛から家族愛になる+0
-0
-
988. 匿名 2022/09/02(金) 17:06:59
仲間作りに必要なコミュ力と恋愛のコミュ力は違う。
恋愛はいつでも相手を思いやる気持ちさえあればOKだと思うよ。+2
-1
-
989. 匿名 2022/09/02(金) 17:07:41
同じ遺伝子要因を持っていても男性しか発病しない病気も多いもんね
勘違いしてお山の大将になったツケ
おじさ?みたいに名前がない時代より恵まれたからいいじゃん+1
-0
-
990. 匿名 2022/09/02(金) 17:07:46
>>983
自分に似てるわこの絵+1
-0
-
991. 匿名 2022/09/02(金) 17:08:08
>>977
故・岡本太郎氏が言ってたけど
ハンサムじゃないけど中身の純粋さだけはほかの男に負けない!っていうなら
恋の相手には自分と同じような中身の純粋な女性選べばいい
外見にとらわれずに
って言ってた+70
-0
-
992. 匿名 2022/09/02(金) 17:08:24
>>882
放置されるけど、話をしていて面白いし、奥さんの話も聞いてくれるよって矛盾してるじゃん。
もともと日本人は弁護士を利用する習慣がないから、医療裁判ばんばんやるか企業案件持ってる弁護士以外は普通の会社員と同じだよ。今稼げるのは過払い請求案件。
本当に弁護士の嫁?
+0
-0
-
993. 匿名 2022/09/02(金) 17:08:37
>>45
太宰治が頭をよぎったわ+13
-0
-
994. 匿名 2022/09/02(金) 17:08:44
>>11
夫のバツあり従兄弟が中国人と結婚してるけどめっっっちゃ気が強いから喧嘩すると大変だって。+104
-1
-
995. 匿名 2022/09/02(金) 17:09:17
>>720
好きなもの気兼ねなく頼んで、発言して、ほんとに対等な感じの付き合いに慣れたら逆におごられる関係が窮屈に思うのもわかる気がする。
おごってくれてお姫様扱いしてくれて優しくて対等でみたいな男性は幻だよ。今の子は割り勘多いけど、内面が優しいし、女性性みたいなのを押し付けないからラクかもよ。子供を持ちたいってなるとまたちょっと違うかも知れんけど+5
-0
-
996. 匿名 2022/09/02(金) 17:09:23
>>955
女性はそうなんだけどメンタルが弱い分厳しいんだと思うよ+3
-0
-
997. 匿名 2022/09/02(金) 17:09:41
未婚で子供いない女性はなんでそこまで幸福度下がらないんだろうね?
世間で未婚や子なしを煽られるのは大体の場合女性の方だと思うけど
非正規とかお金のない人も女の方が多いだろうし
その辺差し引いても一生旦那や子供の面倒見る生活よりはストレス無いって感じなのかな+7
-0
-
998. 匿名 2022/09/02(金) 17:10:20
>>898
良いのか悪いのか昭和の時代は男がより大きく成長しなくちゃって男気みたいのが美徳とされてたらしいから(今の50代以上)
今はあんまりそんな男いなくてふんわりしてる+0
-0
-
999. 匿名 2022/09/02(金) 17:10:20
>>89
あー怒った怒ったww+21
-0
-
1000. 匿名 2022/09/02(金) 17:11:07
>>969
それはもうあっちの世界に走るしかないけど、片方に家庭があったら悲惨だね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する