-
1. 匿名 2022/09/01(木) 16:35:31
この店気になるなあと思って入ってみたら常連さんだらけで気まずい思いをしたことある人いますか?+191
-5
-
2. 匿名 2022/09/01(木) 16:35:51
全国チェーン店へどうぞ+39
-28
-
3. 匿名 2022/09/01(木) 16:36:18
えこひいきされてるみたいで嫌よね+106
-9
-
4. 匿名 2022/09/01(木) 16:36:21
個人店とかで外から見て入りにくいお店ってあるよね+188
-1
-
5. 匿名 2022/09/01(木) 16:36:36
あるある
独特の雰囲気だよね
ランチなら速攻で食べて2度行かないけど
夜の飲みの店だと辛いね+150
-2
-
6. 匿名 2022/09/01(木) 16:36:58
常連さんだらけというか、有名人贔屓をしてるショップやサロンが気まずい+87
-0
-
7. 匿名 2022/09/01(木) 16:37:12
やっぱり店や常連からすると目障りになるのかな笑+15
-7
-
8. 匿名 2022/09/01(木) 16:37:14
一見さん歓迎!!
って店には却って入りづらい+15
-15
-
9. 匿名 2022/09/01(木) 16:37:17
ご新規さんも大事にしなくちゃね。店の大将の心がけだよ。+151
-0
-
10. 匿名 2022/09/01(木) 16:37:28
>>1
その雰囲気によるなぁ
常連で盛り上がって他の客に迷惑かけるくらい大声だったり、店主が初めての人にぞんざいだったりしなければ気にしない+101
-0
-
11. 匿名 2022/09/01(木) 16:37:28
>>1
なんか店員と癒着してて嫌じゃ
店員にも舐め腐った態度になってきてる人もいるし+49
-2
-
12. 匿名 2022/09/01(木) 16:37:28
独特の空気感と何故か感じる疎外感に耐えられそうにない…w+83
-0
-
13. 匿名 2022/09/01(木) 16:37:34
>>1
『いつもの』って頼む人はそれがかっこいいと思っているのかな+33
-6
-
14. 匿名 2022/09/01(木) 16:37:36
ネットで写真見て美味しそうだなあとは思うけどなかなか入れない+2
-0
-
15. 匿名 2022/09/01(木) 16:37:53
働く側なのに常連さんが苦手
+98
-1
-
16. 匿名 2022/09/01(木) 16:38:00
>>1
店内に入った途端、カウンター席にいた常連客たちが一斉にこっちを見た時に気まずいと思った+142
-1
-
17. 匿名 2022/09/01(木) 16:38:08
別に気まずくはないけど、2時間近く散々店員に話し相手させて飲み物一杯500円の会計だけで帰ってるような人とか見るとなんかもやっとはする。+41
-1
-
18. 匿名 2022/09/01(木) 16:38:17
アパレル系は絶対入りにくい
店員さんも常連中心に接客してるし
だったらユニクロでいいか、ってなる+48
-3
-
19. 匿名 2022/09/01(木) 16:38:34
常連さんが来ててもいいけど常連の雰囲気を過剰に醸し出してこちらを品定めするみたいにじろじろ見られるのは嫌だな+85
-0
-
20. 匿名 2022/09/01(木) 16:38:43
いかにも個人でやってるようなカウンターのみの居酒屋さんとか常連だらけかもって思うので入り難い+25
-1
-
21. 匿名 2022/09/01(木) 16:38:46
隠れ家的なこじんまりした店に行ってみたい気持ちはあるけど勇気がない+16
-1
-
22. 匿名 2022/09/01(木) 16:38:50
店とは違うんだけど、習い事のお試しに言った時にもう1人が常連の生徒さんで、最後に先生がお茶入れてくれるんだけどその常連生徒と先生がずっと話してて、私はお茶の間一言も話さずに終わった。+61
-0
-
23. 匿名 2022/09/01(木) 16:39:02
>>1
だからチェーン店って一定数流行るんだと思う+93
-0
-
24. 匿名 2022/09/01(木) 16:39:18
常連の客が新規を排除するタイプか、新規歓迎かでだいぶ違う
前者はこの前行ったオフ会のノリ、後者は前まで働いていた人間関係良いけれど未払いしてきたバイト先のノリ+9
-1
-
25. 匿名 2022/09/01(木) 16:39:19
スナックとか入れる人って凄いなと思う。+39
-1
-
26. 匿名 2022/09/01(木) 16:39:29
前入ったラーメン屋がそんな感じで私と連れのテーブル挟んで客同士に店員まで大声で会話してて、なんか食べた気がしなくて二度と行かなかった+26
-0
-
27. 匿名 2022/09/01(木) 16:39:40
常連客と親しく話してても、普通にこちらの注文を聞いてくれて提供してくれたらまったく問題なし。
ただ、常連客がえらそうに入ってきた客を頭から足先までジロジロ見てきたり、店主に「あの人注文とってあげて」とか口出すような店は二度と行かない。
そういうのを野放ししてる店主も店主と思うから。+106
-1
-
28. 匿名 2022/09/01(木) 16:39:54
自分以外全員が知り合いって感じでアウェイを感じた+17
-0
-
29. 匿名 2022/09/01(木) 16:40:09
>>15
近所の居酒屋で常連さんでにぎわってるのに店主が 店の奥に引きこもって話もせず出てこないw
もちろんその店主が入る日はお店がらがら。+26
-2
-
30. 匿名 2022/09/01(木) 16:40:28
お店のSNSで店員と常連さんが盛り上がっていたりね
口コミで書かれていた店もあった+29
-0
-
31. 匿名 2022/09/01(木) 16:40:29
>>1
某ドラッグストアなんだけど
店員さんがレジしながら常連さんらしきお客さんと楽しそうに話をしてて
次私の番になった瞬間にスッと真顔になって声のトーンが下がり素っ気無かった
態度変わりすぎ
+60
-2
-
32. 匿名 2022/09/01(木) 16:40:40
ドア開けた瞬間の店主と常連からの「誰?」って視線が苦手+73
-2
-
33. 匿名 2022/09/01(木) 16:40:44
>>17
それはもう料金設定から失敗してると思う+3
-2
-
34. 匿名 2022/09/01(木) 16:40:51
地方デパートのカウンターに化粧品買いに行くとずーっと常連のおばあちゃんと喋ってて買うタイミング無いわ+13
-2
-
35. 匿名 2022/09/01(木) 16:40:53
そういう店にふらっと入って普通に飲める男もいるよね。+9
-0
-
36. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:12
たまに意外と優しく巻き込んで話の輪に入れてくる常連客もいる+14
-2
-
37. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:18
知らずに常連だらけの店に入ると「お前、誰だよ?」視線が一斉に向けられるのが無理。+60
-1
-
38. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:22
旅先の飲み屋とか勇気いるよね
でもご当地の美味しいもの食べたいし…
金沢では店の外から中の笑い声が聞こえてきて遠慮しちゃったわ
+9
-0
-
39. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:35
>>13
そこ、常連さんを悪い感じに言わなくて良くない?+14
-6
-
40. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:38
>>4
いわゆる個人店ともまた違うと思うけど
おうちの一部をレストランにしてるとこが近所にあって
旦那は気になるから行ってみたいと言うが
私はなんかそう言うお店入りづらい
そのため結局行ったことはない+25
-1
-
41. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:51
常連ばかりで入った瞬間しん…っとなった
満席と言われたので店を出ることができてよかった
あの空気感の中で食べるの無理
二度と行かない+36
-0
-
42. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:59
その店独自のルールがあったり、そのルールを常連客が横から教えてくるような店は居心地悪い+17
-1
-
43. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:59
>>22
それすごい失礼だね。今頃廃れてるだろうよw+51
-0
-
44. 匿名 2022/09/01(木) 16:42:03
個人で営業してる店はそういうとこあるから躊躇する+22
-0
-
45. 匿名 2022/09/01(木) 16:42:29
>>35
男女関係なく孤独のグルメの影響で個人店行く人が一気に増えたよ。+20
-0
-
46. 匿名 2022/09/01(木) 16:42:29
常連が「ワタシがここの主よ。この店に相応しいか確かめてあげる。」って感じの所は無理。+24
-1
-
47. 匿名 2022/09/01(木) 16:42:36
>>9
大将やスタッフはフラットだけど、うざい常連がわざと自分達しかわからない飲み屋主催のボーリング大会とか内輪ネタを大声でして、みんな仲良しなんですオーラ放ってくるパターンあるよね。+57
-0
-
48. 匿名 2022/09/01(木) 16:43:07
常連さんが友達や同僚を連れてきて常連になるみたいね。何回か通えば常連になれると思うよ。
まっ、私は話すの苦手だから行かないけど。
常連さんのいる店はコミュ力高い人向けだよね
敷居が高い。+9
-0
-
49. 匿名 2022/09/01(木) 16:43:09
>>25
得意。
でも見る目は厳しいと思うw+4
-1
-
50. 匿名 2022/09/01(木) 16:43:37
>>15
私も。俺の店感だしてくる常連にイライラするが私が店長でもないからな・・・と思って我慢してる。新規いるときは静かにしてほしいよ・・・+49
-0
-
51. 匿名 2022/09/01(木) 16:43:42
ずーっと常連さんとベラベラしゃべってて他の客にはそっけない対応だと嫌かも+16
-0
-
52. 匿名 2022/09/01(木) 16:43:53
>>46
何故か店側の人間だと勘違いしがちだよね+5
-0
-
53. 匿名 2022/09/01(木) 16:44:10
最近郵便局の人がいつもありがとうございますとか可愛い切手入りましたよとか言ってくるのが地味にストレス!+2
-3
-
54. 匿名 2022/09/01(木) 16:44:39
昔ボンビーガールで鈴木紗和がスナック行くコーナー見てた
私は絶対入れないから疑似体験笑+0
-0
-
55. 匿名 2022/09/01(木) 16:44:47
>>16
幅きかせてるというか縄張りアピールする奴いるんだよね。入ってきたんだ〜誰?みたいなね。+56
-0
-
56. 匿名 2022/09/01(木) 16:44:51
>>33
お通し料なしでアルコール一杯500円って良心的だよね。
八百屋さんが直営してるから元から美味しくご飯食べてもらう系の店なんだけど、カウンター席がフードも頼まず一杯で延々とごねるような質の悪い人たちの溜まり場になってしまった。+7
-0
-
57. 匿名 2022/09/01(木) 16:46:04
常連がお行儀よくしてるかどうかで、店(店主)の質がわかるよね+19
-0
-
58. 匿名 2022/09/01(木) 16:46:19
外から見ていかにもそういう感じの店っぽいなと思ったら敬遠してる+7
-0
-
59. 匿名 2022/09/01(木) 16:46:27
>>2
スタバにもいます+10
-0
-
60. 匿名 2022/09/01(木) 16:46:42
>>53
うわー嫌だね
覚えてたとしても毎回新規のようにビジネスライクに接してほしい
利用しづらくなる+8
-0
-
61. 匿名 2022/09/01(木) 16:46:49
個人店は外れがあるから行かないようにしている+6
-0
-
62. 匿名 2022/09/01(木) 16:47:04
喫茶店に入ったらカウンターの常連さん5人にジロッと見られて、店主もずっと話してるし、コーヒー飲んで早々に出てきた。+9
-0
-
63. 匿名 2022/09/01(木) 16:47:18
バーで働いてたけど、1人で店に入り浸って常連ですって顔してる女性は軒並み友達いなかったな。
交友関係を金で買う楽さを覚えてしまった人たちだで感じだった。+11
-9
-
64. 匿名 2022/09/01(木) 16:48:00
ひとりで静かに過ごしたいから個人店には行かない
そういう店が悪いわけじゃないしね
あからさまに常連と差別されるとかは論外だけど+14
-0
-
65. 匿名 2022/09/01(木) 16:48:05
マスターと常連客がほとんどファミリーみたいになってるとこあるよね+13
-0
-
66. 匿名 2022/09/01(木) 16:49:03
>>2
そういう感じが嫌っていう話をしてるところにこのコメントは面白いね(笑)
+8
-2
-
67. 匿名 2022/09/01(木) 16:49:23
>>4
うんうんカウンターメインのお店とかだよね
近所にあるけど私も入れないわ+13
-0
-
68. 匿名 2022/09/01(木) 16:49:45
あんたよそもんかいって目で見てくる人いる+6
-0
-
69. 匿名 2022/09/01(木) 16:50:08
>>1
年季の入った地元の老舗喫茶は気まずいな。あと銭湯も!常連のおばあ集団に裸をジロジロ見られて最悪。+21
-0
-
70. 匿名 2022/09/01(木) 16:51:09
わかるー
近所に美味しい焼き鳥屋あるんだけど、夜もふけてくると店員が一緒に飲みだすんだよね。
そういうアットホームがいいって人もいるんだろうけど、私はなんかだらしなくて嫌い。
焼き鳥はおいしいし、店員もそれ意外は感じ良いから早い時間に行ってるけどね。+14
-0
-
71. 匿名 2022/09/01(木) 16:51:10
+15
-0
-
72. 匿名 2022/09/01(木) 16:51:10
>>53
下手に仲良くなったら定期とか保険勧められそうでやだ。+5
-1
-
73. 匿名 2022/09/01(木) 16:51:21
>>57
常連客がダメなところは店主が「悪い」とは限らないんだけど「良い」は絶対にないよね
+12
-1
-
74. 匿名 2022/09/01(木) 16:52:14
スナックパブ居酒屋結構行ってきたけど、常連アピールするやつほど大して来てないw
半年に1回年1回くらいしかこないのに人一倍態度がでかいの。
久しぶりに来たから丁寧に扱ってもらってるのに、自分が大物だからと勘違いしちゃった感じ+1
-0
-
75. 匿名 2022/09/01(木) 16:52:42
店によっては仕切り屋みたいな客がいてそういう店に入っちゃうとああ…って思う+16
-0
-
76. 匿名 2022/09/01(木) 16:52:54
>>1
店員側からしても
常連は、ひと癖もふた癖もある変わり者が多いから
ワガママな注文してくるようになるし、暇潰しに語って長時間居座るから回転も悪くなる。
ぶっちゃけ貧乏神がほとんど。
+30
-1
-
77. 匿名 2022/09/01(木) 16:54:49
常連ではないけど
観光地の酒蔵でお酒を探してて気になるお酒が試飲出来るんだけど店員の態度が素っ気なかった。そんな時にインバウンドの団体がやってきて私達は蚊帳の外。他のお店に行こうってなって何も買わずに酒蔵を出た。
コロナになってインバウンドも来なくなり酒蔵を含めたその観光地全体が売り上げが減ったってTVでやってたけど「知らんがな」と思った。売り上げは大事だけど一見さんでも個人客は大切にしないと駄目だわ。+25
-0
-
78. 匿名 2022/09/01(木) 16:55:14
>>31
それ逆。
愛想笑いからやっと解放されたって感じで、通常モードに切り替わってるのがスンッて見えるだけ。
+16
-2
-
79. 匿名 2022/09/01(木) 16:55:19
孤独のグルメや深夜食堂に出てきそうな雰囲気の店いいなって思うけど実際入るのは少し躊躇する+12
-0
-
80. 匿名 2022/09/01(木) 16:55:51
家から徒歩1分のところにできた飲み屋行ったら一階は常連だけでやりたいらしく、空いてるのに二階の座敷席に案内されて、他の客もいないし店員もほぼ来ないからほぼオーダーできず。
少しして20人ぐらいの子連れのヤンキー団体客が来て、あの人たち邪魔だねwとかごちゃごちゃ言われて飲み物だけで帰った。
その居酒屋の客が夜中に騒いだら遠慮なく通報してる。
やばいと思ったらしくて最近近隣住民にやたら挨拶してきてるけどもう遅いよ。+22
-0
-
81. 匿名 2022/09/01(木) 16:56:13
>>55
誰?じゃないよねw客だよw+47
-0
-
82. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:01
>>79
お店の前を通っただけで自分に合う店かどうかわかるの凄い才能だよね+5
-0
-
83. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:18
注文を常連優先で料理されてしまい
焼き鳥が45分来なくて退席したことあります
二度と行かない+19
-0
-
84. 匿名 2022/09/01(木) 16:59:36
常連に媚びる店あるよね
居酒屋ならアリかもだけど、スナックとかになるとそういうとこはすぐ潰れる+12
-0
-
85. 匿名 2022/09/01(木) 17:06:27
>>47
そうなんだ。お金払ってそんな思いしたくないな。+13
-0
-
86. 匿名 2022/09/01(木) 17:07:35
飲食店は入ってからアウェイな雰囲気で「ハズレだ」と思って早食いして即お店を出るけど、銭湯やスポーツジムもキツい。銭湯は既に全裸になってるし、本当はゆっくりお湯に浸かって癒されたいのに許されない雰囲気。
スポーツジムはスタジオレッスンが始まるまでが地獄。終わったら即スタジオを出る。ロッカーやシャワールームで鉢合わせると露骨に嫌な顔をされるのでこれも地獄。+11
-0
-
87. 匿名 2022/09/01(木) 17:08:58
>>79
あの番組は地元密着の個人店ばかり行くけど、ロケでも何でもない一般人にはハードル高いよね。+5
-0
-
88. 匿名 2022/09/01(木) 17:09:44
美容院で隣の席の人が常連っぽくて、こちらをカットしながら隣の常連さんと楽しくおしゃべりしてた美容師。
しかもたまにバカ笑いしたりして、めちゃくちゃ居心地悪かった。
+23
-0
-
89. 匿名 2022/09/01(木) 17:13:43
常連のカフェあるけど、周りに気を使わせたくないから店員さんには塩対応になってしまう。無愛想でリアクション悪いけど、一見さんに自分が常連だと思われたくない。+8
-0
-
90. 匿名 2022/09/01(木) 17:15:51
近所の店がオモウマイ店で放送されたんだけどThe常連さんで回ってますみたいな感じで行く勇気が出ない+7
-0
-
91. 匿名 2022/09/01(木) 17:18:12
タウン誌とか見ていいなーここ行きたいって思ってもそれが怖くて行けない小心者です。自分もテイクアウトの飲食店やってるけど常連さんが話しかけてくれるの無視するわけにも行かないから軽く短く話しするけどその次に並んでる人には特に気をつけて愛想よく接客するように心がけてるけどこの対応で合ってるのかしら…どんどん新規のお客様来てほしい〜+13
-0
-
92. 匿名 2022/09/01(木) 17:19:04
>>16
ドラマでもよくカウンター陣取ってワイワイやってるシーンあるけど、いつだったか本当にそんな店があって、注文しづらかった。マツコみたいな店の人なら「あんたたち、もう静かにして。それか奥の席行って」くらい言ってくれるかもしれないけど、一緒に盛り上がってて他の客はほぼ放置状態。+26
-1
-
93. 匿名 2022/09/01(木) 17:19:33
>>88
まったく同じこと書こうとしてた!
初めて行った美容院で私の髪の毛やりながらずっと隣の常連客と話してて、私には一切話し掛けてこない美容師いた。
話し掛けられたいわけじゃないけど、なんか感じ悪いよね。
+18
-0
-
94. 匿名 2022/09/01(木) 17:20:52
>>92
店員クソだな+9
-0
-
95. 匿名 2022/09/01(木) 17:26:37
>>93
目の前のお客様を大切にしない人は接客業全般やらないで欲しいね、最低だよ。+17
-0
-
96. 匿名 2022/09/01(木) 17:26:48
>>1
あきらかに扱いが違えば不快だからもういかない。
+4
-0
-
97. 匿名 2022/09/01(木) 17:27:58
>>1
気まずいというか、自分よりも大事にされてたり深い付き合いがあるんだろうなってお客さんがいる事で、自分の居心地の悪さやさみしさが生まれると言うのはあるよね
あとは話に入っていけなくてとかね
+6
-1
-
98. 匿名 2022/09/01(木) 17:27:59
意外と男性って気にしない人が多い気がする
自分経験則で言うと+0
-5
-
99. 匿名 2022/09/01(木) 17:33:18
>>1
美容師が○○さんは△△円でいいから、と目の前で会話されたこと。同じことやってもらったのに不機嫌モード全開にして大人げなかったと反省+10
-4
-
100. 匿名 2022/09/01(木) 17:34:07
飲食店じゃないけど、チェーンじゃないお風呂屋さんに行くと、常連おばさん達が「今日は知らない人がいっぱいいるねぇ」と聞こえるように言ってくる。+15
-0
-
101. 匿名 2022/09/01(木) 17:36:23
>>30
バツイチの子なしの友達が居酒屋に入り浸っていて常連面して毎回、店長にからんだり、食べかけのご飯を乗せたり楽しくてします❗️アピールしてインスタであげてる😂痛々しいし。+1
-3
-
102. 匿名 2022/09/01(木) 17:38:02
>>101
バツイチの子なしって関係ある?+6
-1
-
103. 匿名 2022/09/01(木) 17:39:22
数ヶ月に一回行くお店、常連さんにはサービスしてて私はまだサービスしてもらったことない
常連はそれだけお金払ってるからサービスしてもらってもしょうがないの?
なんかずるいよね+4
-1
-
104. 匿名 2022/09/01(木) 17:40:15
>>102
常連とか関係なくバツイチ子なしを叩いて欲しいだけだよね、陰湿…+7
-2
-
105. 匿名 2022/09/01(木) 17:42:11
>>31
普通なら、次の客で事務的な態度に戻るにしても、まずはにっこり笑って「お待たせしました」って言ってからだよね
そうしたら「店員さんも、話し好きの客の相手してたいへんだな」とわかるのに+15
-0
-
106. 匿名 2022/09/01(木) 17:42:47
>>63
こういう店員のいるお店行きたくないね
お酒ぐらい1人で飲ませてくれればいいのに1人で行くとそんな偏見の目で見るんだ
交友関係は金で買ってるかな?
質の悪いバーに当たったら最悪だね
+21
-0
-
107. 匿名 2022/09/01(木) 17:44:14
>>63
こんな感じ悪い人が働いてるなんて1人でバーで呑めないね。+12
-0
-
108. 匿名 2022/09/01(木) 17:44:35
>>2
全国チェーンの某ドーナツ屋で働いてるけど、そういうとこでも常連さんはいるよ
今日「こないだ熱で休んだって聞いて心配してたよ」って声かけてもらえて嬉しかったけど+13
-0
-
109. 匿名 2022/09/01(木) 17:49:11
>>39
横だけど、
「俺がメニューの名前言わなくても、俺はよく来る客なんだから、俺がいつも注文してるものわかるだろ?店員ならちゃんと見てるだろ?」ってのが透けて見える感じが嫌とかもあるかも
もし「いつもの」と言うようなお客は、店員に「ええと、どちらでしょうか」なんて言われたら怒るか説教するかどちらかだよ。+10
-1
-
110. 匿名 2022/09/01(木) 17:54:12
>>79
騙されたらあかんで!私は二軒騙されたわ…逆によくこんな店紹介したなと感心してしまった。+4
-0
-
111. 匿名 2022/09/01(木) 17:54:52
オープン当初から通っていたカフェがあったのですが、常連さんが増えてだんだん行かなくなりました。店主といかに仲良しかという、常連同士のマウント?取りされるのが面倒になったので。
店主は店主で常連に甘えていて、新しいお客さんがきたときの世間話を任しっぱなしで、自分は奥に引っ込んで、なんだかなあと思いました。
+7
-0
-
112. 匿名 2022/09/01(木) 17:56:32
>>106
自覚ある人がめっちゃ怒ってるw
一人で来るのはもちろん構わないけど、常連面してお酒も手が止まってるのにその場の人と話したいからいつまでも入り浸ってる人は同業の中ではそういう認識ですよ。
従業員だけで行く閉店後の飲み会にまでついてこようとしたりね。
そこまで相手しないと質の悪いバーって言われるならそう思っていただいて結構です。
質の悪いお客様はいらないので。+2
-13
-
113. 匿名 2022/09/01(木) 17:58:40
>>1
口コミ点数もいい小料理屋で中見えないけど入ったらほぼ常連ぽいので埋まってて
女将さんもすぐに気づかずにちょい棒立ちして待ってたら座ってた人達にじろじろ見られた
女将さんの対応も微妙だったから結局店から出たけど
口コミでいつもお世話になってますコメントが多いとこでお店の中が見えない所はやめとこうかなと勉強になったよ+14
-0
-
114. 匿名 2022/09/01(木) 17:59:49
そこの商品が大好きで食べに行く。
超人気店で朝から行列。
並んでると、『おはよう!』って話しかけられるし、『〇〇は食べたことないよね⁇』『今日これできるよ!』とか。
たしかに嬉しいけど、お店側がこの人は特別!って周りに知らせてる感がある💦+5
-0
-
115. 匿名 2022/09/01(木) 18:05:00
>>90
たまたま行ったとこが放送店で混んでたんだけど常連っぽい人が何人か
「放送されて以来混んでて来れなかったけど久しぶりにきたよー。混んでるねー」
って言ってたから行きたいなら早めに行ったほうが常連以外の波に乗れて入りやすい時期だと思う+8
-0
-
116. 匿名 2022/09/01(木) 18:06:10
>>78
接客関係なく、
相手に分かりやすく態度を変える人ってどーなのって感じ。+5
-0
-
117. 匿名 2022/09/01(木) 18:13:11
>>106
横。
常連アピする人って事だと思うよ。
私も飲み屋で長く働いてたけど、ただの1人客とは似て非なるものって感じ+4
-1
-
118. 匿名 2022/09/01(木) 18:13:54
店に入ったら店の人と常連がお喋り中。
常連さんに「ちょっとだけごめん」と声をかけてからこちらに来て「いらっしゃいませ。ごゆっくりご覧ください」またお喋りに戻った。
ちょっとだけってことはこちらを接客する気はないんだなと思った。
にっこり会釈してそのまま行かなくなった。
+8
-0
-
119. 匿名 2022/09/01(木) 18:16:05
店入った瞬間に常連にガン見されるのあるあるなんだね。テキトーに選んだ喫茶店が某作家にゆかりがある店だったらしく、常連ガン見洗礼を受けたわ。
店主の態度もすっっごく横柄で紅茶一気飲みしてさっさと出たよ。+7
-0
-
120. 匿名 2022/09/01(木) 18:18:52
常連がカウンターにたまって、その他の客はテーブル席に案内される店に1人で入ってしまった。
混む時間なのに4人テーブルに1人で居心地悪くて、大急ぎで詰め込んで5分で食べて出た。+4
-0
-
121. 匿名 2022/09/01(木) 18:25:16
>>55
普通に失礼だよね。オーナーはお前らじゃないだろってw知ってる人?さぁ?知ってる?とかって常連同士でこっち見ながら聞こえるように言われた時は流石に睨み返したし二度と行かなかった。+15
-0
-
122. 匿名 2022/09/01(木) 18:40:25
職場の売店のばーばーあー
感じ悪すぎ!!!絶対買わない!
よく買ってくれる人、仲良い人、課長以上の役職の人にだけ
手作りのオカズやら副菜やら配り歩いてる!
このご時世に手料理も気持ち悪いし声でかいし
なんかヒソヒソ悪口言ってきたりほんと大っっっ嫌いなバーバー!!+7
-0
-
123. 匿名 2022/09/01(木) 18:51:24
>>15
好きな常連さんと苦手な常連さんがいます+12
-0
-
124. 匿名 2022/09/01(木) 18:51:35
>>1
いつも同じ
と
ずーっと同じ
と言う安定を求めるよね
結婚も同じ性質の人達がするものだと思う
+2
-0
-
125. 匿名 2022/09/01(木) 18:56:23
>>1
阿佐ヶ谷住んでた時、カウンターだけのお店が沢山あってそんな感じでどこも入れなかった。外から常連で盛り上がってるのが丸見えで、通るだけでも疎外感感じるの笑
他の街でもあると思うけど、中央線沿線って特にそういう傾向があるのかな…?
個人経営のバーとか小さい店が密集してる街あるあるな感じがするんだよね。もうちょっと店内が広いと距離感あってこちらも気持ちが楽なんだけど。+7
-0
-
126. 匿名 2022/09/01(木) 18:56:41
いらっしゃいませのトーンと先客の視線でアウェイなのか?!と思ったから、あの初めて来たんですけどーって声掛けてみた。店員の反応が悪かったから、あーすみません辞めときます笑ってドア閉めた事あったわ+17
-0
-
127. 匿名 2022/09/01(木) 18:58:25
>>17
そういうの大概嫌われ者っぽいオッサンか爺さんだよね(笑)+5
-0
-
128. 匿名 2022/09/01(木) 18:58:40
>>1
居酒屋にてこちらは1人客だったからか、私より遅く来た常連数人にお店の人がかかりっきりで注文した品が出て来なかった事がある
一品頼んで待たされたからお会計をお願いしたら、常連からもう帰るんですか?等笑いながら言われて更にイラっとした+9
-0
-
129. 匿名 2022/09/01(木) 19:02:49
>>63
ある程度年齢が行くと、友達が結婚したり出産したり、子供の受験があったり
親の介護したりで、いっしょに飲めなくなってしまうんですよ。
習い事もしてみたけど、やっぱり女性でお酒が好きな人ってあんまりいなかった。
ですから、交友関係をお金で買うしかなくなってしまうのです。+3
-3
-
130. 匿名 2022/09/01(木) 19:05:46
常連贔屓みたいのはないんだけど、ちょっとスピというか自己啓発系の集まりが定期的に開かれてる
大人しいおばさん数人と1人でずーっとなんかいいことっぽいこと言ってるようだけど実際全く内容のない演説をしてるおばさん1人
オーナーとも仲良しで、店自体そういう系なのかなあと疑ってしまう+5
-0
-
131. 匿名 2022/09/01(木) 19:18:48
ただ食事をしたいだけなのにボス客の顔色見ないといけないってだるいよね+3
-1
-
132. 匿名 2022/09/01(木) 19:20:42
>>1
SixTONESのYouTubeチャンネルで来店してた両国の飲食店がすごく気になって東京旅行の時に行ってみたんだけど、前にファンと常連の間でトラブルあったらしくて料理の写真撮るのもいちいち許可取ったり決まり事多くてめんどくさかった。+4
-0
-
133. 匿名 2022/09/01(木) 19:27:27
コロナ前だけど、とあるジョジョバーに行ったら店内に入った瞬間、店の奥にいた客数人に「誰こいつ?」みたいな顔でヒソヒソ話された。
その客たち、大声でペチャクチャ喋って、店員さんもその人たちとずっと喋るし。旦那と2人で居心地が悪かった。ジョジョのBGMも笑い声にかき消されて全然聞こえないし、店内のディスプレイを見たいけどそいつらが邪魔で見えないし、最悪。
扉に常連以外お断りとか書いとけ。潰れたけど。+10
-0
-
134. 匿名 2022/09/01(木) 20:07:14
「いつもの所」
「美香の店」
「たまり場」
みたいな店名は避けてます。+3
-0
-
135. 匿名 2022/09/01(木) 20:12:06
>>129
交友関係を金で買うってどういう意味かわからない
お店に通うって交友関係をお金出して買うことになるの?+3
-0
-
136. 匿名 2022/09/01(木) 20:14:20
>>112
そういう後出しじゃなくて最初からそう書けばいいのに
最初の書き込みだと1人で来てる常連の女の人を悪く言ってるようにしか読めないから質の悪い店員だと思われるんだよ
お店がお客を選ぶのは自由なので勝手にしたらいいと思う+4
-0
-
137. 匿名 2022/09/01(木) 21:03:34
>>1
一斉開始のカウンターだけのイタリアンで楽しみに行ったら私達夫婦は1番に到着。後4組は全て2人組づつだったんだけど全員常連で、どうやらマスターの誕生日だったらしく皆がプレゼントや花持参。マスターにお酒を奢ったり、アットホームすぎて早くコースが終わってほしい位肩身狭かった。+8
-0
-
138. 匿名 2022/09/01(木) 21:03:42
>>71
魔の巣だ!!
喪黒さんは、何で生計を立てていたのか謎だ…。+10
-0
-
139. 匿名 2022/09/01(木) 21:32:53
あるある。
まるで私が邪魔者気分。
一人で飲みに行ったりするけど、お店の人と常連がずっとしゃべってて、私への接客はそっけないと言うより話してるとこ邪魔するなぐらいの冷たさ。
気まずいぞ‥と思ってがるちゃんやりながら飲んでる。+5
-0
-
140. 匿名 2022/09/01(木) 21:37:44
>>20
そう言う店って常連だけで経営成り立ってるんだよね?
ご新規さんはお呼びでないんだろうか+4
-0
-
141. 匿名 2022/09/01(木) 21:39:42
>>119
上から下までじっくり見てくるよねー。
なにを判断してるんだろう。高級店じゃないのに。
なんすかー?って目で見返すが。+5
-0
-
142. 匿名 2022/09/01(木) 21:41:18
知り合いで常連になるのが好きな人がいる。
飲食店とか、旅館とかで。+1
-1
-
143. 匿名 2022/09/01(木) 21:43:15
ネットで落ち着いた雰囲気の良さそうな居酒屋だと思って予約して行ったら個室は子供のオモチャだらけでカウンターには店主の2歳くらいの子どもとそれを嬉しそうにあやす常連客のオッサン達3人。微笑ましいけど雰囲気はネットと正反対だったな、1時間も経たないうちに出た。+4
-0
-
144. 匿名 2022/09/01(木) 21:43:19
私ここにいて良いんだろうかって気持ちになるよね。+5
-0
-
145. 匿名 2022/09/01(木) 22:47:50
>>140
よこ
だったらもう「一見さんお断り」って書いておいてほしいね+3
-0
-
146. 匿名 2022/09/01(木) 23:40:38
パン屋巡りが好きなんだけど、小さい個人店で店主と常連客が長々話してる店いくつかある。
小さい店がさらに狭いし、喋ってる中レジ頼みにくいし、お会計の間まだ話したい常連が横で待ってたりするし、気まずくて何か嫌だなって思う。
+6
-0
-
147. 匿名 2022/09/02(金) 00:19:44
>>57
常連同士が女子大生(本当はバーテンの彼女)の取り合いをした挙げ句に、他の女子大生や女性客まで巻き込んだ店はしばらくして潰れたよ
質が悪い人が混ざるとダメになる、の見本みたいだった。+2
-0
-
148. 匿名 2022/09/02(金) 09:25:22
>>145
新婚旅行で有名な観光地で駅前にいた案内をしてる人に聞いたお寿司屋さんに行ったら私達以外明らかに常連しかいなくてメニューも私達には面倒そうにお任せ一つしかないと言われたんだけど、常連の客にはおつまみ系の色々な料理を目の前で次々出しててほんと感じ悪かった。
観光地で観光客相手しないなら一見さんお断りにして欲しいよ。
+4
-0
-
149. 匿名 2022/09/02(金) 09:27:49
🙋♀️+1
-0
-
150. 匿名 2022/09/02(金) 10:03:47
まずは常連さんに気に入られるようにしないといけない…ってめんどくさ!+2
-0
-
151. 匿名 2022/09/02(金) 11:45:20
そういうところに入って初対面でコミュニケーション取れる人凄いなあと思う+1
-0
-
152. 匿名 2022/09/04(日) 13:28:38
>>105
そこまで自分側の気持ち察して欲しいってなら
相手の気持ち自分も察してあげたら。
忙しいのに大変だって、自分も察してないじゃん。やってくれない、わかってくれない、くれくれ要求ばっか。
気にしすぎ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する