-
1. 匿名 2022/09/01(木) 14:54:17
中2の息子はたまに簡単な計算を間違えます。そろばんさせておけばよかったです。
あと、スイミングは小1のころ勧めたものの本人拒否で習わせなかったけど、小4からプール授業を嫌がるようになって、でも小さい子たちに混じってスイミング習いたくないといい、結局高い個人レッスンで数年間通うことになりました。こんなことなら小1のころなんとか説得して習わせておけばよかったです。+65
-75
-
2. 匿名 2022/09/01(木) 14:54:44
少林寺憲法+8
-22
-
3. 匿名 2022/09/01(木) 14:54:49
ダンス+46
-25
-
4. 匿名 2022/09/01(木) 14:55:18
何も習わなくても立派に育つ子は五万といそうじゃない?+76
-38
-
5. 匿名 2022/09/01(木) 14:55:19
スイミング本人拒否したならしょうがない。アンタが嫌がったからでしょって我慢させるよ。+376
-4
-
6. 匿名 2022/09/01(木) 14:55:25
でも本人がやりたくないなら無理強い出来ないよね+314
-0
-
7. 匿名 2022/09/01(木) 14:55:29
新体操
+10
-5
-
8. 匿名 2022/09/01(木) 14:55:36
クラファンでのグルメ旅+4
-11
-
9. 匿名 2022/09/01(木) 14:55:56
>>1
うちの高1計算の時、さすがに指折らないけど指がかすかに動いてるよ…w+206
-6
-
10. 匿名 2022/09/01(木) 14:55:58
>>1
外国籍の方ですか?+6
-35
-
11. 匿名 2022/09/01(木) 14:56:07
清潔感とおしゃれの大事さを教えとけ+101
-2
-
12. 匿名 2022/09/01(木) 14:56:14
早くても遅くても結局は子供能力次第+180
-8
-
13. 匿名 2022/09/01(木) 14:56:19
硬筆+77
-2
-
14. 匿名 2022/09/01(木) 14:56:25
>>1
ちょっとした計算が苦手なら、そろばん習うのも苦痛だと思うよ。
息子さんの好きなことを伸ばすことがいいと思う。好きなものなら、習ってても楽しくて仕方ないから、そういう方がいいと思う。+245
-4
-
15. 匿名 2022/09/01(木) 14:56:40
バレエ+47
-4
-
16. 匿名 2022/09/01(木) 14:56:44
語学は早い方が良いんだろうなと思いつつ
まずは母国語とも言われるし
結局いつ頃が良いのか?+112
-1
-
17. 匿名 2022/09/01(木) 14:57:23
習い事は特にないけど運動はさせた方が良いよ
運動音痴になる+17
-11
-
18. 匿名 2022/09/01(木) 14:57:24
水泳は体の基礎作るのに本当に効果的だよね
自分自身も行ってたけど、風邪以外で身体壊した事ないもの。+148
-5
-
19. 匿名 2022/09/01(木) 14:57:26
習字。
息子二人とも字がきったない。
ついでに私たち夫婦もきったない。ITだAIだって言っても手書きの書類はまだまだあるし、家族全員やっときゃよかった。+198
-7
-
20. 匿名 2022/09/01(木) 14:57:29
よく個人レッスンつけてあげたね
うちなら絶対しないわ
スイミングは嫌がる子は本当嫌がるから無理強い出来ないよ+140
-0
-
21. 匿名 2022/09/01(木) 14:57:31
>>1
サバイバル+1
-2
-
22. 匿名 2022/09/01(木) 14:57:31
今もそろばん教室ってあるのですか?+44
-2
-
23. 匿名 2022/09/01(木) 14:57:35
英語とかどうかなー?+5
-3
-
24. 匿名 2022/09/01(木) 14:57:47
>>6
それに嫌々習わせても身に付かないよね+51
-0
-
25. 匿名 2022/09/01(木) 14:58:25
>>6
資質もあるから習わせても思い通りに育つとは限らないもんね+28
-0
-
26. 匿名 2022/09/01(木) 14:58:27
体操。中学息子が恐ろしく体固い。マット運動では首痛めるし、ダンスではロボットみたい。+67
-6
-
27. 匿名 2022/09/01(木) 14:58:40
スイミングのあとに、必ず売店でパンか自販機のセブンティーンアイスねだられる。+185
-5
-
28. 匿名 2022/09/01(木) 14:58:46
>>16
小2あたりで始めるのが良いと聞いたことある。
ソースはどこかで聞いた私の記憶+75
-6
-
29. 匿名 2022/09/01(木) 14:58:52
>>1
そろばんで暗算できる人憧れるねぇ+85
-0
-
30. 匿名 2022/09/01(木) 14:58:53
>>22
普通にあるよ。+50
-1
-
31. 匿名 2022/09/01(木) 14:58:54
>>18
風邪ひかないけど水泳のおかげだったのかな?
+53
-2
-
32. 匿名 2022/09/01(木) 14:59:14
親が無理矢理やらせても最後は本人のやるきで決まるからなぁ
自分が子供の時を思い出して!+93
-1
-
33. 匿名 2022/09/01(木) 14:59:21
絵
うちの子、中学生になるけど絵が下手すぎる。
たまにテレビで芸能人のヤバい絵の特集してるけどそのレベル+28
-1
-
34. 匿名 2022/09/01(木) 14:59:28
>>22
あるし、どこも大人気だよ+43
-1
-
35. 匿名 2022/09/01(木) 14:59:28
無理にさせても続かないよ+7
-0
-
36. 匿名 2022/09/01(木) 14:59:29
スイミングの個人レッスンってあるんだね。
確かに高そうだけど泳ぐ時間も長いし短い期間で習得できたりするのかな?+21
-1
-
37. 匿名 2022/09/01(木) 14:59:32
習字。
字汚いまま大人になるのは恥ずかしい。+53
-2
-
38. 匿名 2022/09/01(木) 14:59:52
>>16
本人がやろうと思った時が始め時だと思う+28
-2
-
39. 匿名 2022/09/01(木) 14:59:58
>>19
元気出して
私習字6年やってたけど汚いから+160
-1
-
40. 匿名 2022/09/01(木) 15:00:29
>>16
ピアノや歌を習わせるのが良いですよ。
耳が良いと、後から語学の勉強をしても聞き取りが早く上達します。
+92
-18
-
41. 匿名 2022/09/01(木) 15:00:35
>>27
スイミングの後ってめっちゃ腹すくのよね
ダイエット目的でスイミング通ってたけど結局帰りにみんなでドカ食いするから体重増えたわ+83
-0
-
42. 匿名 2022/09/01(木) 15:00:44
>>18
高学歴な人達の、小さい頃水泳習ってた率も高いというデータも見たことある。+44
-9
-
43. 匿名 2022/09/01(木) 15:00:47
>>6
無理強いしたら一生嫌いになる事もあるし
ある程度の年齢になって理解出来るように
なったからやりたくなったり続く事もあるよね。+41
-0
-
44. 匿名 2022/09/01(木) 15:01:12
>>29
そろばん1級持ってますが、今でも頭の中にそろばんあって3桁くらいまでなら暗算余裕です。
+121
-1
-
45. 匿名 2022/09/01(木) 15:01:21
サッカーや野球はもちろん、みんな早くからやりがちなバレエ。
あと、ダンスとか、アクロバット系とか、楽器は早いほうがいい。
高校生は、このあたりができると間違いなく行事で大活躍できる。そういうちょっとした特技になるものは早くからやっとくといいよ。
水泳はできなくても問題なし。+42
-0
-
46. 匿名 2022/09/01(木) 15:01:24
>>6
それ
スイミングなんて嫌な子はずっと泣いてたり、その子のためにレッスン中断したりコーチたちも大変そう+49
-0
-
47. 匿名 2022/09/01(木) 15:02:04
>>32
やりたくもない習い事に行かされてサボったり途中で止めた思い出+17
-0
-
48. 匿名 2022/09/01(木) 15:02:28
なんと言っても英会話!+5
-1
-
49. 匿名 2022/09/01(木) 15:02:42
全く習ってない子供が中学で書道金賞で字もうまい。
字はセンスと才能が大きい部分。+71
-2
-
50. 匿名 2022/09/01(木) 15:02:52
>>16
いつでもいいと思う。
でも習うだけじゃなくて家で親も一緒に英語で喋らないと身につかないよ。+72
-5
-
51. 匿名 2022/09/01(木) 15:03:06
>>16
早くからやらされて嫌になって高校から目覚めて自分でやるようになった。
たまたま周りに帰国子女多かったのもあるけど。+20
-1
-
52. 匿名 2022/09/01(木) 15:03:11
>>14
算盤はそもそも小1くらいでもそこそこ計算が出来る子じゃなきゃついていけなくてすぐ脱落するね。
計算に指を使ってする子は何人か居たけどそういう子は皆辞めた。+25
-2
-
53. 匿名 2022/09/01(木) 15:03:24
>>19
習字を習えば必ず字が上手になるわけではないよ。残念ながら。
+56
-1
-
54. 匿名 2022/09/01(木) 15:03:29
>>1
そろばんやらせると何にしても計算高くなるよ。+2
-13
-
55. 匿名 2022/09/01(木) 15:03:49
>>1
私そろばん一級持ってるけど簡単な計算すら答え出すの遅いよwこんな人もいます+41
-1
-
56. 匿名 2022/09/01(木) 15:03:52
>>42
たいがい近所で自分で通える習い事だから、やってる率も高いよね。
+52
-1
-
57. 匿名 2022/09/01(木) 15:04:12
>>26
体硬いと怪我しやすくなるからね〜
家でストレッチとかするだけでも違うと思うよ。+11
-0
-
58. 匿名 2022/09/01(木) 15:04:19
習字
男の子だし字の綺麗さはあんまり重視しなくていっかと思ってたけど6年生の今書き順メチャクチャだしテストでも解読不可能だからバツになってる+8
-0
-
59. 匿名 2022/09/01(木) 15:04:29
>>19
うちの子小2からやってて今中2だけどきったないよ。四段なのに。きったない。
友達の子は年中さんからやってるけど凄く綺麗。+7
-0
-
60. 匿名 2022/09/01(木) 15:04:29
>>39
慰めになってるかな?w+29
-0
-
61. 匿名 2022/09/01(木) 15:04:56
>>16
本人に興味とやる気がないとね。嫌々だと、全く覚えないし、すぐ忘れる。+12
-0
-
62. 匿名 2022/09/01(木) 15:05:03
ピアノ。あと一年早く習わせておけばって思う。+8
-0
-
63. 匿名 2022/09/01(木) 15:05:05
>>44
素敵✨
暗算できるんだぁーと尊敬の眼差しで見ちゃいますなぁ+73
-0
-
64. 匿名 2022/09/01(木) 15:05:10
>>1
平泳ぎができたら終了って約束で幼稚園の頃〜小3までスイミングを習わせたけど、今ではスイミングスクールの前を通るだけで「二度と行きたくない!」って言ってるわ+47
-1
-
65. 匿名 2022/09/01(木) 15:05:33
>>30
そうなのですね。
カバンからそろばんはみ出して歩いてる子見ないもので
+3
-0
-
66. 匿名 2022/09/01(木) 15:06:14
>>37
銀行員のお兄さんが物凄く字が綺麗で思わず「習字やってたんですか?」って言ってしまい「小1から中3までやってました。やらされてたんですけどねwww」って言っててそのあと自分の名前を書くのが恥ずかしすぎたwww+42
-1
-
67. 匿名 2022/09/01(木) 15:06:45
高校は、私立だとプールないところが多いです。
そうなると、本当泳ぐ機会ってほとんど無い。
中学体育の成績に関係するくらい?
辞めると太るし、本人が絶対水泳習いたいわけではないならあまりおすすめしない。+20
-0
-
68. 匿名 2022/09/01(木) 15:06:48
>>1
公文もいいですよ。単純な計算問題ばっかりやらせるから計算強くなる。ただし文章問題には弱い。+31
-7
-
69. 匿名 2022/09/01(木) 15:07:40
>>16
うちの子は高校に入って英語科の先生がイケメンだからメキメキ伸びてるよ
親のきっかけ作りは大事だけど自分から興味持たないとやらないし伸びないよね+75
-2
-
70. 匿名 2022/09/01(木) 15:07:57
>>19
習字って好き嫌いわかれない?
ってどの習い事もそうか!笑
私はじっと座ってるのが苦手で、習字が大嫌いでした。
最後に筆洗うのとかも嫌だった笑+9
-1
-
71. 匿名 2022/09/01(木) 15:08:20
バレエ。
お高くて断念したんだけど頑張ってやらせてあげればよかった。+12
-0
-
72. 匿名 2022/09/01(木) 15:09:02
>>19
職場の先輩が大人になってから習ったけど上手に見せる風の癖がついただけで相変わらず汚いよ。+5
-0
-
73. 匿名 2022/09/01(木) 15:09:30
>>1
本人が嫌がっているなら無理にやらせない方がいい。
私もピアノの習い事がそうだったけど、嫌々6年くらいやっていたから全然伸びなかった笑
嫌々やってると「上手くなりたいな!」って気持ちがちっとも湧いてこないのよ+65
-1
-
74. 匿名 2022/09/01(木) 15:09:38
習い事って、苦手なものを克服させるためというよりは、本人の好きを特に伸ばすための方が良いって何かで読んだ。+31
-0
-
75. 匿名 2022/09/01(木) 15:11:21
習字
大学生になっても幼稚園児みたいな字…+0
-0
-
76. 匿名 2022/09/01(木) 15:11:24
そろばん意味なかった。
公文にすれば良かったって後悔。+18
-4
-
77. 匿名 2022/09/01(木) 15:13:01
>>67
私立こそ温水プール完備されてません?+8
-0
-
78. 匿名 2022/09/01(木) 15:13:51
>>44
何級くらいからそれできるようになりました?
うちのこ、今そろばん3級なんですが、まだ頭の中にそろばんないみたいで…+32
-0
-
79. 匿名 2022/09/01(木) 15:13:55
>>1
うちの子は小学校低学年でそろばんを習ってたけど、嫌がって4級で辞めちゃった。
でも一番得意な教科は数学で、数学を学べる大学に進学しました。
スイミングも全く続かなくて途中で辞めましたが、中学高校では他のスポーツを頑張っていました。
やりたくないことを無理にやらせるよりも、本人がやりたいと思ったときにやらせてあげられる環境が一番いいと思います。そのほうが長続きするし、上達も早いです。+40
-1
-
80. 匿名 2022/09/01(木) 15:14:16
>>19
習字や字が汚い人は運動神経良い悪い、絵が上手いそうじゃないと同じで持って生まれた素質、器用さが問題+15
-1
-
81. 匿名 2022/09/01(木) 15:15:29
>>1
英語
英語習ってた子は簡単に中学のテスト満点取れてるみたいだし英検は内申にプラス出来る+23
-0
-
82. 匿名 2022/09/01(木) 15:15:38
>>33
絵は生まれもったセンスだと思う+20
-2
-
83. 匿名 2022/09/01(木) 15:15:38
強いて言えば、健康にいいし一度泳ぎ方身につけたら一生忘れないので水泳かなと思うけど、コロナでずっとプール授業ないし、プールにも行かせてない。中学以降はプールないところも多いし、どうなんだろうー。
うちの息子は幼稚園から水泳(三泳法)と体操を五年習わせたのに、運動神経悪くて体育の成績悪い。別に成績アップを期待していたわけではないけど、習わせたのにこれかーと悲しい。遺伝だよね。+9
-3
-
84. 匿名 2022/09/01(木) 15:16:48
字がうまくなりたいなら習字じゃなくて硬筆をやるべきだと思うよ
習字と硬筆は全然違うよ
+29
-0
-
85. 匿名 2022/09/01(木) 15:17:00
>>42
頭いい子もそうじゃない子もやってる習い事+61
-0
-
86. 匿名 2022/09/01(木) 15:18:36
スイミングうちのも嫌がってたけど小5の後半に自発的にやりたがって1人デカいのが小さい子達に混ざってた。恥ずかしいと思うけど、私からはもっと前に進めたし、プールでは浮き輪から出て潜る練習とか促したけど嫌がっていたから仕方ないよね。+10
-0
-
87. 匿名 2022/09/01(木) 15:18:45
>>39
これ、私も毛筆何年も習ってて当時は褒められたけど、普通に書く字はらどうやっても上手くならないし、筆ペンも苦手+28
-0
-
88. 匿名 2022/09/01(木) 15:19:05
>>65
子供の言ってる所は算盤バッグというものがあって(結構でかい)そこに教材一式入ってるよ。教材の日はランドセルとバッグぶら下げて行ってる。
教室に置いておく子も結構居るみたい。+13
-1
-
89. 匿名 2022/09/01(木) 15:20:58
スイミングは男女問わず性被害が他の習い事に比べてとても多いっていうのを聞いてしまって躊躇してしまった。もちろんそんなのないスクールがほとんどだとは思うけど。+1
-8
-
90. 匿名 2022/09/01(木) 15:21:04
>>73
私はアラフォーでピアノをほとんどの同級生女子が習った世代だけど、ピアノ嫌いだったって人多い。うちは「親のねがい」で習わせられて、上手くないと親に文句言われたからますます嫌いになった。楽譜は読めるけど絶対音感ないし、作曲とか初見とか即興とかできないし、私に限っては別に音楽の授業に有利てこともなかったよ。+35
-0
-
91. 匿名 2022/09/01(木) 15:21:05
>>19
習字7年したけど
高校受験大学受験でめちゃくちゃ汚くなりました+5
-0
-
92. 匿名 2022/09/01(木) 15:22:46
>>42
頭悪い子でも誰でも水泳は一度は習ってる率高いよ。安いし。
賢い子は幼少期に習い事の掛け持ちしてる子多いから必然的に賢い子は水泳を習ってた子が多いってなるだけだと思う。+72
-6
-
93. 匿名 2022/09/01(木) 15:22:57
>>19
私は毛筆はそれなりに綺麗にかけるけど、硬筆はど下手くそ。
ペン字を習ったほうが使い物になると思う。+6
-0
-
94. 匿名 2022/09/01(木) 15:23:06
>>89
そうなの?
息子も娘もスイミング習ったけど別に性被害なんかなかったけどな。
ただ、コーチやスタッフは癖がある人多いと感じた。保護者との揉め事も多かった。+13
-0
-
95. 匿名 2022/09/01(木) 15:23:54
>>77
プール自体なかったよ+1
-1
-
96. 匿名 2022/09/01(木) 15:25:47
>>44 暗算能力と頭の良さはべつものだ。
+27
-0
-
97. 匿名 2022/09/01(木) 15:27:10
>>95
そこはなかったんですね+1
-0
-
98. 匿名 2022/09/01(木) 15:28:21
>>1
主さんの子供って一人っ子じゃない?
ワガママを叶えてあげすぎるところが一人っ子の親特有の特徴だから
+3
-22
-
99. 匿名 2022/09/01(木) 15:28:21
>>39
不思議なんだけど、6歳から12歳まで書道してたけど
私も汚いわ…+27
-0
-
100. 匿名 2022/09/01(木) 15:37:14
スイミング
やはり運動神経の発達のための全身運動として大事だなと思った
体験レッスン行くとすぐに熱出したりして諦めてしまったけどもう少し大きくなってから始めたら良かったと思ってる今更だけど+19
-0
-
101. 匿名 2022/09/01(木) 15:38:45
>>22
あるし人気だよ
他の習い事に比べたら安価だしフラッシュ暗算も流行ってる+18
-0
-
102. 匿名 2022/09/01(木) 15:39:56
>>39
習うなら硬筆だけでいいのかな?
習字私も習ってて賞も取ったけど普通の字がクソ
硬筆習えばよかったんかな?
+19
-0
-
103. 匿名 2022/09/01(木) 15:41:45
>>69
それ最高だねw+30
-0
-
104. 匿名 2022/09/01(木) 15:46:15
>>18
水が触れる箇所すべて感覚フル総動員させて刺激受けるからどんなトレーニング受けるよりもはるかに効率がいいみたいよ
うちの息子3歳から習わせてるけど本当に風邪引かない+40
-1
-
105. 匿名 2022/09/01(木) 15:47:32
>>53
それ私。習字やってたけど全然上手くならないというか、先生の説明が理解できなかった。友達と喋って大騒ぎしてて嫌がられてた😅
そろばんも小2〜6年生までやってたけど3級で精一杯だった。
向き不向きがあるんだろうね。+9
-0
-
106. 匿名 2022/09/01(木) 15:48:01
バレエ、ピアノ、スイミング、英会話、どれも役に立ったし習わせて良かったと思う
あとは書道を短期間でもやらせたかったけど、他の習い事の拘束時間が長くて時間的に無理だった(特にバレエ)
硬筆はともかく毛筆は家で私が教えても筆の使い方が身につかないんだよね
長期休みの書道の宿題が出る度に教えてたけど、やっぱり習ってる子とは違う(まあ当たり前か)
+12
-1
-
107. 匿名 2022/09/01(木) 15:48:58
>>69
素直で可愛いねw+21
-0
-
108. 匿名 2022/09/01(木) 15:54:25
>>42
パーセンテージって御存知?+2
-0
-
109. 匿名 2022/09/01(木) 15:58:12
>>39
私かと思ったw
おばあちゃん先生のお情け?で初段までは取ったけど(笑)
社会人になって字の上手い人片っ端から小さい習字してたんですか?って聞いて回ったら結構多い答えが「硬筆習ってた」って言ってて私の子どもも硬筆にしよう!って思いました^ ^+17
-0
-
110. 匿名 2022/09/01(木) 15:59:59
私は三姉妹で姉と妹だけ習字を習ってたけど、私が一番字が綺麗って親に言われてた。
結局、本人の資質だと思う。
+6
-2
-
111. 匿名 2022/09/01(木) 16:01:29
>>1
簡単な計算を間違えるのは、小学校低学年の家庭学習で計算力が定着できているか親が確認してあげてなかっただけではないですか?
「4桁✕4桁の暗算ができないからそろばんさせておけばよかった〜。」
というのでしたらわかりますが…。+10
-3
-
112. 匿名 2022/09/01(木) 16:01:51
>>66
ピアノとかもそうだけど、中学生とか高校生まで続けたらそのまま活かせるのかな
わたし習字小6までやってたけど字汚い
字の正しい形を忘れる
昔は正しい形を覚えてそれを再現してる感じだった+9
-0
-
113. 匿名 2022/09/01(木) 16:03:23
話少しずれるけど子供の吸収力ってすごいよね
英語習わせてるけど発音がめちゃくちゃいいよ+19
-1
-
114. 匿名 2022/09/01(木) 16:05:17
>>2
そお?園児の頃からしてて全国大会常連レベルだけどこれといってだなー+1
-0
-
115. 匿名 2022/09/01(木) 16:18:21
>>89
どういう事?
大人からって事?+1
-0
-
116. 匿名 2022/09/01(木) 16:23:04
>>45
いや〜私体育教諭の免許持ってるけど、水泳こそ出来た方がいい。
小学校以降の水泳の授業はあてにならんよ。
あれこそ誰かに小さいうちに教えてもらえないと生涯泳げない!+58
-1
-
117. 匿名 2022/09/01(木) 16:31:29
>>67
習っていてバタフライできるって子に聞いたらやっぱりそんなの役に立たないと言ってた。友達はがっつり習って強化選手なってたけど、自分が泳げないからとスイミングやらせる親は多い気がする。+6
-0
-
118. 匿名 2022/09/01(木) 16:31:46
>>116
別に泳げなくて困ったことがない
小学校の水泳のみでクロールしかできないけど笑+8
-14
-
119. 匿名 2022/09/01(木) 16:34:53
>>1
娘そろばん5年近く行ってたけどたまに簡単な計算間違えてるよ+5
-0
-
120. 匿名 2022/09/01(木) 16:35:48
>>81
小1から中2まで習ってたけど英語の成績2だった
習ってたのは英語です+1
-1
-
121. 匿名 2022/09/01(木) 16:36:35
>>3
ダンスって習わせる価値ありますか?
娘が3歳からヒップホップダンスしてるけど小学一年生の今も別に習わせてて良かった!と思ったことない。
発表会は楽しみだけど送迎やエクステつけたド派手髪の仕込み、衣装購入、ダンスガチ勢の親との温度差がしんどすぎます。+79
-1
-
122. 匿名 2022/09/01(木) 16:39:38
>>39私も小1~中3までやってたけど全然綺麗じゃないw毛筆、硬筆してどちらも八段取ってて一応幼い子に教えられる資格はあるみたいなんだけどさ
癖がついてしまってるんだよね。もう毛筆とか全く筆握ってないから書けないだろうし
ずっと書いておけばよかったなと思うよ勿体ない
+4
-0
-
123. 匿名 2022/09/01(木) 16:39:46
>>16
幼稚園から英語習ってたけど、全く喋れないよ。
留学したり、英語圏内で暮らさないと意味ない。+12
-5
-
124. 匿名 2022/09/01(木) 16:41:56
>>120
向いてなかったのかね
英語に関わらず向いてないと何やってもダメよね+7
-0
-
125. 匿名 2022/09/01(木) 16:42:55
>>16
高校入試でスピーキングテストとかあるしやっといて損はなさそう+7
-1
-
126. 匿名 2022/09/01(木) 16:46:01
>>39
私も何年も習ってて段も持ってるけど、筆意外の字は汚いです。+2
-0
-
127. 匿名 2022/09/01(木) 16:48:10
>>44
中学生の子供も小学校の時に1級取って、暗算は得意だけど中学の数学にはなんの役にも立たん!って喚いてた。+9
-0
-
128. 匿名 2022/09/01(木) 16:49:39
>>98
これまた凄い偏見!+17
-1
-
129. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:17
>>49
そうだね。
そして遺伝する。
なぜなんだろう+12
-0
-
130. 匿名 2022/09/01(木) 16:58:55
私がスイミング親に習わされてたけど、友達いなくて、二人ペアになって〜って先生に言われるのとか、毎回苦痛すぎた。
そうおもって娘が年中の頃に娘の大好きな友達と習わせたけど、その子が上手でどんどん先のクラスになっちゃって、もうやめたいってゆってて、私と同じ思いしてそうだったからやめさせた。チアも習ってるけどそっちは楽しそうに行ってる!
+10
-2
-
131. 匿名 2022/09/01(木) 17:00:11
インターの幼稚園入れてるけど夏休みでだいぶ英語抜けてた。親が喋れないと意味ないなーって思った+9
-0
-
132. 匿名 2022/09/01(木) 17:00:37
>>19
日本習字8段とったけど字汚いです。
筆と鉛筆は別物です。+5
-1
-
133. 匿名 2022/09/01(木) 17:01:03
>>69
高校の時に化学の先生がイケメンだったんだけど、みんな化学だけ頑張るからテスト100点続出だったよ
他の科目の先生が嫌味言っててダサッと思ってた+32
-1
-
134. 匿名 2022/09/01(木) 17:05:04
>>66
私字だけは誉められるんだけど
多分字が書けるようになった幼稚園時代から
字がうまく書けた。
字は生まれつきあると思う。
親も子どももうまいし。
頭は悪いから残念+12
-0
-
135. 匿名 2022/09/01(木) 17:05:15
習字
やっぱり字が綺麗って大切だなと思いました。
+3
-0
-
136. 匿名 2022/09/01(木) 17:06:08
>>131
そうなんだー。
難しいね+4
-1
-
137. 匿名 2022/09/01(木) 17:06:14
どんなことでも子供が興味持たなきゃしょうがないよね+3
-0
-
138. 匿名 2022/09/01(木) 17:10:21
>>121
絶対いつかある!
大学時代、地味と言うか控えめな子が
いきなりダンス踊った時のあの感動は忘れられない!
やってた人は違うよ!
腰とかまで動かしてさ!+56
-10
-
139. 匿名 2022/09/01(木) 17:12:41
>>112
いや、うまいから続けられるのよ!
だって面白いもん!+4
-0
-
140. 匿名 2022/09/01(木) 17:14:01
>>118
横
クロールができるんじゃんw泳げないのとは違う+10
-1
-
141. 匿名 2022/09/01(木) 17:16:23
英会話じゃなくて英検がメインの所に
行かせておけば良かった。この先いくら
英語が必要と言っても日本では会話より
資格が重要なのは変わらないし資格取れる
レベルだったら会話にも繋がると思う。
+17
-0
-
142. 匿名 2022/09/01(木) 17:16:48
>>44
かっこいい!!算盤って何歳から習い始めたら良いですか?+6
-0
-
143. 匿名 2022/09/01(木) 17:17:09
>>112
ピアノで音大行けると太鼓判押されてた子(諸事情にて受験せず)は結婚式場で演奏
家でピアノ教室(今は知らん)
幼稚園の先生+1
-0
-
144. 匿名 2022/09/01(木) 17:21:48
英会話じゃなくて英語
今の中学英語のカリキュラムの無茶振りに、高学年から英検用とか進学用の英語を習わせておけば良かったと後悔。+16
-0
-
145. 匿名 2022/09/01(木) 17:22:42
>>52
なんだ…そもそもセンスが無いと無理なのか…
そろばんって習えば計算無敵!くらいに思ってたけど、意外と向き不向きあるのね。+22
-0
-
146. 匿名 2022/09/01(木) 17:23:50
嫌がってるのに水泳習わせなくても良くない?+0
-0
-
147. 匿名 2022/09/01(木) 17:24:23
>>144
これ!土台は早くから固めておくに限る。
小さい頃から習っても英会話なんて身につかないよーとかではなく、日本の!英語教育に!ついていくための基礎!っていう意味で早くからやらせるのが最近の定石。+15
-0
-
148. 匿名 2022/09/01(木) 17:27:42
>>92
全然安くないよー!
うちの子、週一でKON○MIのスイミング行ってるけど、月謝がドンドン値上がりして今、9千円ちょい。
+41
-1
-
149. 匿名 2022/09/01(木) 17:29:05
>>67
中学だけどプールなかったよ。維持費とかの関係でこれからなくなる学校も多そう。+2
-1
-
150. 匿名 2022/09/01(木) 17:30:17
>>143
私が小学生の頃は女子はほぼみんなピアノかエレクトーン習ってたけど、だいたい中学あたりで部活や受験があるからやめてた。教本はソナチネかブルグミュラー終了あたりでやめて、ソナタはかなり稀だと思う(私はソナチネ途中)伴奏するような上手い子でも音大進学は周りにはいなかった。保育士や幼稚園の先生になった人は数人いて、保育でピアノ演奏が活かせるくらいかな。
ちなみに高校は吹奏楽部入ってたけど、音大に行った子は三年間で知る限り金管で一人。+9
-0
-
151. 匿名 2022/09/01(木) 17:37:39
>>1
分かります!子供が行ってるスイミングで気付いたのが、本当に何らかの泳法で泳げないからと子供自身違和感無く入れるとしたら小3くらいかなといった感じです。
何か一つの泳法で25mを泳げたらそれ以上の学年でも良さそうですが…+9
-1
-
152. 匿名 2022/09/01(木) 17:41:25
>>16
早くから始めてよいのはリスニング。
でも英会話スクールだけじゃそこまで伸びない。
小学校高学年から先取りでラジオ英会話とか始めるといいかも。
わたしたちの時代よりリスニング問題が難しいし、配点も高くなってる。
単語も小学校時代〜中学生までで2500もある。(ゆとり時代は900だし、その他の時期も1200くらいだった)慣れとかないとあっという間に苦手になるかも。
少なくとも小学校で始まる時期には何かやっといた方がいいと思う。+14
-1
-
153. 匿名 2022/09/01(木) 17:43:57
>>140
小学校の授業で習得したよ〜+0
-0
-
154. 匿名 2022/09/01(木) 17:44:15
>>144
受験英語は大事よね
中学から英語で授業するって話あるし何も分からないと地獄だよ+11
-0
-
155. 匿名 2022/09/01(木) 17:46:39
>>18
私も小さい頃からずっと水泳やってたけど
20代の社会に出て精神的に辛かった頃
仕事帰りに泳ぎまくってストレス発散してて
習ってて良かったと思ったな+30
-0
-
156. 匿名 2022/09/01(木) 17:47:39
>>24
と思いきや、なんだかんだ身に付いた。
続けたらそれなりに効果はあった。
ソロバンと習字。本人は習い事の日になると嫌がって辞めたいー!って言ってたけど。+3
-0
-
157. 匿名 2022/09/01(木) 17:50:27
>>144
やっぱり今の中学校の英語ってわたしたちがやってた時代より難しいんですか?+3
-0
-
158. 匿名 2022/09/01(木) 17:52:27
>>144
私も同じ事書いたんですけど英会話めちゃくちゃ
高くなかったですか?うちは幼稚園からコツコツ
やらせて会話+読み書きのコースで毎月1万越え。
教材費なんていくらだったか思い出したくない。
結局は暗記した分を話すだけだから全く話せる様に
なりませんでした。それなら塾の英検コースの方が
安いのでそっちにすれば良かったと後悔してます。+11
-0
-
159. 匿名 2022/09/01(木) 17:56:27
>>52
そんなことある?
習ってたけど、やり方(玉の動かし方)覚えてそれで計算するから、逆に今までどんな風に足し算引き算してたか忘れちゃったくらいそろばん式になった。勝手に(頭の中でも)玉が動いて勝手に計算できちゃう感じ。
それこそ計算センスない子こそやれば、計算だけは早くなると思う。
ただ、算数や数学のセンスは磨かれない。それらは論理的思考力と空間認識能力が物を言うから。そろばんで数のセンスは磨けるとは思うけどね。+12
-3
-
160. 匿名 2022/09/01(木) 17:57:04
>>148
値上がりしてますよね。
数年前に検討して入らなくて、今月入会したら1500円ぐらい高くなっていました。
既に入会してる人も、一律値上げしてるのですか?+18
-0
-
161. 匿名 2022/09/01(木) 18:01:27
>>141
うちの子は英会話は断固拒否し、勉強のところなら行きたいと言ったので小4から英検対策の塾に行き、小6の初めに英検3級取得しました
現在中1で部活も忙しく、中学生の内に英検準2級の目標でゆるゆると塾は続けてます+9
-0
-
162. 匿名 2022/09/01(木) 18:17:17
>>1
親が思っている後悔と子どもが感じてる後悔は、違ってたりしますよ。+7
-0
-
163. 匿名 2022/09/01(木) 18:17:59
>>1
うちの子も幼児の頃のスイミングスクール体験でコーチと相性が悪くて、その後拒否られました。
小4で学年で全然泳げない五人の中の1人になってしまい、スイミングスクールに通うことに。
夏休み期間中12回通ったら、幼児クラス脱出したので、週二回スイミング通って一年でクロールや背泳ぎが出来るようになった。
塾や他の習い事もあるので予定つめつめでしんどい。
+3
-1
-
164. 匿名 2022/09/01(木) 18:18:38
>>3
今必修だもんな…
多少は踊れないとキツイ
それとは別に自己表現とか人前に立つ度胸とかつくからいいね+30
-0
-
165. 匿名 2022/09/01(木) 18:23:08
>>148
うちの地域のどこのスイミングスクールも8000円台。
私が子供の頃は週二回通っても5000円だったのに~。
+24
-0
-
166. 匿名 2022/09/01(木) 18:30:31
>>111
4桁✕4桁を暗算するのはそろばんとは言え、かなりやらないと無理ですね…。
2桁✕2桁の掛け算や4桁+4桁を5〜6回繰り返すくらいなら、40代の今も出来ますが…現役(小学生)時代から暗算で4桁の掛け算は無理でした…。+6
-0
-
167. 匿名 2022/09/01(木) 18:30:53
>>148
うちも週2で9900円。週一でも7900円だよ。
まぁこれが安く感じる人もいるのかもしれないけど。+11
-1
-
168. 匿名 2022/09/01(木) 18:36:15
>>157
横ですが、
「中学英語 難化」
あたりで検索すれば状況がわかりますよ。かなり難しくなってるから、習ってない子は最初はかなりハードだと思います。英語はできる子できない子の二極化がひどくなると予想してる塾の先生もいました。+11
-0
-
169. 匿名 2022/09/01(木) 18:37:02
>>44
セール中のものとか買う時も割引率から合計いくらになるかをササッと計算するの得意で、そばでセールストークしてる店員さんに話の流れでいくらか聞くことがあるんだけど、店員さんが電卓出して計算するより早かったりするw+5
-0
-
170. 匿名 2022/09/01(木) 18:37:16
>>44
私も1級持ちですが頭の中の算盤が計算していくうちに砂の白のように崩れていくんです
復活はもう無理でしょうか+6
-0
-
171. 匿名 2022/09/01(木) 18:37:24
>>157
難しいよー
習うべき単語や文法を二学年先取りしてると考えていい+6
-0
-
172. 匿名 2022/09/01(木) 18:42:51
>>147
ガルちゃん見てると「英会話なんて喋れるようにならないよーw」なんてレスで溢れてるけど、今どき話せるようにさせようと英語習わせる人のが少ないような?本気で週1〜2回の英語教室で話せるようになると考えてるなら、おめでたすぎるよね。
大抵は中学からの受験英語にプラスになるよう先取りとしてやらせてると思う。+17
-0
-
173. 匿名 2022/09/01(木) 18:47:34
>>171
>>168
そうなんですね
検索してみます!ありがとう!+3
-0
-
174. 匿名 2022/09/01(木) 18:58:34
>>104
ありがちで特に医学的根拠は無いらしいけど、咳が何週間も長引く傾向があったのに、今は全く長引かなくなった。成長もあるかもだけど、筋肉はそれなり目に見えて付いてる。
少なからず、呼吸で肺もしっかり使えてるからトレーニングにはなってるかなとは思う。+9
-0
-
175. 匿名 2022/09/01(木) 19:01:18
>>121
お子さんが楽しんでいるのなら、価値があるんじゃないですか?
ヒップホップが合わないならジャズダンスとか違うジャンルに転向してもいいと思う。
うちの子はジャズダンス(かなりバレエ寄りの)習ってて、鉄棒や跳び箱は出来ないけど体幹が強くなったし体は柔らかいし、バク転とかもできるよ。
スポーツが本当に苦手だけど、ダンスの練習に必要な運動ならがんばれるから、その点だけでも習わせてて良かった。+35
-1
-
176. 匿名 2022/09/01(木) 19:08:46
>>148
それは安くはないね。まぁでも頭良い子は水泳習うってのは違うと思う。家の子も習ってるしw+16
-0
-
177. 匿名 2022/09/01(木) 19:11:40
>>158
>>144です。
高かったですよねー。そして結局何にも得られるものは無く💦
今は受験で英検準2級まで取らないと有利にならないので、本当英検受けられる塾にしておけば良かったと後悔しています。+4
-1
-
178. 匿名 2022/09/01(木) 19:12:10
>>159
そんな事あるよ。嫌というほどそういう子見てきたから。
元々数字が好きだとか持ってるものがないと本人もそれ以上進む努力しないし。+7
-0
-
179. 匿名 2022/09/01(木) 19:14:21
>>171
全く英語をやっていない子は昔中学1年生で教わった英単語をまるごとすっ飛ばす事になるよね。
なんせ小学校で教わった事になっているから。+11
-0
-
180. 匿名 2022/09/01(木) 19:22:16
>>11
プラス100押したい
手前味噌だけどうちの子は幼稚園時代から他クラスの面識のない人にも「あの可愛い子」と言われる容姿(親の私はかなりの時間差でその事実を聞く)
けれど身綺麗にする意識が低すぎる
手洗いうがいは長年の大バトルの末にやっと習慣づけたし、顔を洗うのは小2の今でも嫌がる
身だしなみも姿見にチェックポイントを絵で描いて貼っているのにスルーしてだらしない
可愛い服や髪型には興味があるけど、自分のこと綺麗にできない子は何やっても台無しだよって1000回は言った気がする
ここだとすぐに発達とか言われそうだけど、学校や習い事では別人の評価かなってくらい真面目にやっているらしい
造形がよくても清潔感がないと一気にアウトになるから、いつかわかってくれると信じて言い続けてます
+10
-3
-
181. 匿名 2022/09/01(木) 19:30:12
>>40
そうなんですか!息子に3歳からピアノ習わせてて英語いつからしようーと思ってたからよかった!+4
-0
-
182. 匿名 2022/09/01(木) 19:35:41
大学受験と就活を終えて、英会話と算盤を習っていた子は強かったです。
TOEICの点数が取れるとの、就活で数字を永遠足すテストやSPIでそろばんやっていた子は脅威的な速さで解けるのですぐわかりました。+4
-1
-
183. 匿名 2022/09/01(木) 19:40:06
英語!
+0
-0
-
184. 匿名 2022/09/01(木) 19:44:32
>>164
どうしてダンスが必修になったのかわかりますか?+9
-0
-
185. 匿名 2022/09/01(木) 20:06:45
>>92
むしろ習い事の中では高い。バス金額混みのとこ多いから。+10
-3
-
186. 匿名 2022/09/01(木) 20:33:48
>>1
>>55
2桁3桁の暗算がスラスラ出来るのは2段あたりだそうです。1級取っても難しい。+3
-0
-
187. 匿名 2022/09/01(木) 20:36:54
>>27
スレチだけど、習い事の後に買って(食べさせて)もらった思い出って、子供にとって大切な記憶として残る気がする。
美味しい&嬉しかったなって大人になっても思い出すわw+71
-0
-
188. 匿名 2022/09/01(木) 20:38:36
>>18
うちの子たち、水泳習ってないけど熱出したこともなければ風邪ひいたこともない😂ただ私と旦那の花粉症が遺伝したw+9
-0
-
189. 匿名 2022/09/01(木) 20:38:57
>>62
後1年って、何歳からやらせておけば良かったと思いますか??+2
-0
-
190. 匿名 2022/09/01(木) 20:46:41
>>16
英語は英会話はいりません!
塾とかの英検コースに行かせる方が本人の為に
なります。英会話だけで来ても結局は英検なり
何かが無いと日本では役に立ちません。
長く英会話やらせたけど莫大なお金かかった
だけで意味が無かったです外国人と接する
機会もない田舎です、+27
-2
-
191. 匿名 2022/09/01(木) 20:58:13
>>1
算盤習ってたけど暗算苦手です。
あれは頭の中に算盤置いて計算出来るようになる子もいれば、何やってもイメージすら出来ない子(私ですが)も一定数いるそうです。+7
-0
-
192. 匿名 2022/09/01(木) 21:04:27
>>40
歌は分からないけどピアノ習っても耳は良くならないよ。
語学や音楽の耳の良さって産まれ持ったものじゃない?のだめみたいな。+12
-7
-
193. 匿名 2022/09/01(木) 21:06:57
>>185
え〜どう考えても安い方だと思うよ。
月謝が一万円超えるとこなんて見たことない。
初期費用も安いし、発表会もないもの。
バレエや伝統芸能なんて本当にお金かかるよ。+10
-1
-
194. 匿名 2022/09/01(木) 21:09:04
>>148
8000円から10000円に値上げしてた。
1人だからいいけど兄弟通わせてる人辞めていってる…+15
-0
-
195. 匿名 2022/09/01(木) 21:10:42
>>18
風邪引いたことないなら凄いけど、水泳してなくても風邪以外で体壊したことない人は多いと思う。+23
-0
-
196. 匿名 2022/09/01(木) 21:12:29
>>131
家で英語のアニメや動画見せたりしないの?+2
-1
-
197. 匿名 2022/09/01(木) 21:17:04
>>40
耳がいい子がピアノや歌が得意なのであって、ピアノと歌を習っても耳はよくならない。そして英語力はあがらない。+23
-3
-
198. 匿名 2022/09/01(木) 21:19:25
>>189
うちは年長から習わせたので年中から習わせておけば良かったと思います。現在小1。
先生からも言われます(耳の成長が理由)+7
-0
-
199. 匿名 2022/09/01(木) 21:21:57
>>147
そうなんですね。
ちなみにそれって、帰国子女枠の受験なら関係ないですか?+0
-0
-
200. 匿名 2022/09/01(木) 21:26:29
>>180
うちの子、オーラがあるとか、他人からよく外見を褒められるんだけど、人前で鼻くそ食べるんだよね・・
中学年になってからは、外ではやらなくなったけど、家では宿題しながら食べてるのを見かける。
何度も注意してるんだけど、ホントどうしたらいいの。+8
-1
-
201. 匿名 2022/09/01(木) 21:30:06
>>192
横だけど、生まれもったものかはわからんが、子どもがYAMAHAの幼児科に通ってたんだけど、最後にはクラスの子5人中5人が絶対音感持ったんだよね。
ここまで高確率だと、訓練で伸ばせる部分はあると思う。幼児科は4〜5歳から始めるクラスなんだけど、この時期って耳の能力がすごく伸びるらしい。+13
-0
-
202. 匿名 2022/09/01(木) 21:40:06
>>44
私も一級だけど現役の時から暗算苦手で頭の中にそろばん全く出てこない。数字が出てくる。そろばんやった人が全員エアそろばんできるようになるとは限らないから子供にも期待し過ぎないであげてね!
+29
-0
-
203. 匿名 2022/09/01(木) 22:08:26
>>53
毛筆は上手いのに硬筆は下手で読めない子もいたわ。+6
-0
-
204. 匿名 2022/09/01(木) 22:12:07
>>18
小4だけど、今からじゃ遅いかな?+2
-5
-
205. 匿名 2022/09/01(木) 22:25:06
>>44
三桁の掛け算とか割り算も暗算できるということ!?+1
-0
-
206. 匿名 2022/09/01(木) 22:27:35
>>186
そろばんやったことないけど、足し算引き算なら暗算余裕だけど、掛け算割り算は二桁✖️二桁か三桁✖️二桁限度だ+3
-0
-
207. 匿名 2022/09/01(木) 22:43:26
>>178
>元々数字が好きだとか持ってるものがないと
持ってるものって何を指すのかわからないんだけど…そろばんは数学のセンスには全然関係しないと大学教授が言ってたよ。
教室で一番そろばん得意だった子は算数あまり得意じゃなかったし。妹と一緒に習ってて、一つ年下の妹のが級の進みが早かったけど、算数も数学も私のが得意だった。
そろばんって算数のセンスいらないと思う…2級くらいまでなら、反射神経とかのが大事じゃないかな?+3
-3
-
208. 匿名 2022/09/01(木) 22:57:42
>>207
横ですが、今小1で、数学センスを磨くにはどうしたら良いでしょうか?
算盤は、小2で九九を覚えてからの方が効率が良いと聞いたことがあるのですが、どうでしょうか?+0
-1
-
209. 匿名 2022/09/01(木) 22:59:23
>>193
バレエや日本舞踊だって月謝だけだったらそこまで高くはないよ
+4
-0
-
210. 匿名 2022/09/01(木) 23:41:36
>>16
本人のやる気次第だよね。
私自身中学から始めたけど、疑問点に懇切丁寧に教えてくれる塾がすごく楽しくて。おかげで基礎固めができてずっと満点だったよ。20代でちゃんと勉強し直したらTOEICも800超えてた。でも喋るのは苦手。
リスニングとスピーキングは習った方がすぐ上達するのかなぁ、と思いつつ、費用対効果考えると早いうちから始めてもなぁ、、と思ったりする。+11
-0
-
211. 匿名 2022/09/01(木) 23:48:10
>>142
年長+0
-0
-
212. 匿名 2022/09/01(木) 23:49:53
>>13
硬筆習ってた〜!でも普段の字めっちゃ汚い笑
気合い入れて書くような時は綺麗な字書けるんだよね。トピずれすみません。+10
-0
-
213. 匿名 2022/09/01(木) 23:53:08
>>182
SPIは算盤だけではどうにもならなくない?
中学受験の勉強してるとめちゃくちゃ有利だよ。+3
-0
-
214. 匿名 2022/09/01(木) 23:56:15
>>16
うろだけど、脳科学者の黒川伊保子が確か12才以降がいいって言っていた気がする。まずは日本語しっかり覚えさせないと思考落ちるって+9
-1
-
215. 匿名 2022/09/01(木) 23:59:40
>>121
留学とかすると、さらに価値感じると思う。
言葉が不慣れな海外で、体で通じる特技があると生きやすい。+15
-1
-
216. 匿名 2022/09/02(金) 00:01:13
>>16
先に言っておく。
週一回50分くらいの英会話教室は大人も子供も全く意味がない。
あれで話せるようになった人を本当に知らない。+35
-0
-
217. 匿名 2022/09/02(金) 00:08:17
>>2
習わせたいけどコロナが怖くて行かせられない+2
-0
-
218. 匿名 2022/09/02(金) 00:21:10
>>194
高すぎだよね
光熱費とか人件費が上がってるからなんだろうけど
設備は古くなってサービスが上がるわけでもない
+5
-0
-
219. 匿名 2022/09/02(金) 00:25:56
>>116
うち泳げないのより水着だと陰部がとても目立って嫌がって授業受けられなかった(中学男子)本気で水着からはみ出そうで無理強いは出来なかった
着衣水泳なら目立たないからやらせたいけどね、、
こういう水着関連は女子の話が多いけど男子も悩んでます+14
-0
-
220. 匿名 2022/09/02(金) 00:43:40
6歳でならいごと色々やらせたいけど本人が行くまでをすごく嫌がります。もう大泣きで。
いざ行けば楽しかったって言うんだけど、、
HSCっぽいところがあり基本外に行くこと自体嫌みたいです。
同じようなお子さんのお母さんいらっしゃいますか?
毎日泣いてるのを連れて行くのが大変だし
本人のストレスになるなら意味ないと最近スイミングもバイオリンも辞めてしまいました。
家にいてもゲームになってしまうし
どうしたもんか。。。
+11
-0
-
221. 匿名 2022/09/02(金) 00:44:27
スイミングってやっぱり体強くなるのかなぁ?+0
-0
-
222. 匿名 2022/09/02(金) 00:58:40
>>221
週一スイミングだけど体力は結構ある方だと思う
それはスイミングのおかげかなと
でも風邪はひきまくる
1,2ヶ月に一回は熱出す
風邪ひかなくなるって聞いたから習わせ始めたのに効果ナシ!+3
-0
-
223. 匿名 2022/09/02(金) 01:14:09
>>142
何歳からでもいいと思う。
私は小4から始めて中1で珠算1級、暗算初段までいきました。
そろばんにハマって、毎日練習してた。
そろばんをどれだけ好きになれるかです。
(どんな習い事もそうですが…)
+7
-1
-
224. 匿名 2022/09/02(金) 01:15:52
>>9
大人の私もたまにピクっとさせます。+23
-0
-
225. 匿名 2022/09/02(金) 01:50:20
>>19
それなら硬筆ですよ+1
-0
-
226. 匿名 2022/09/02(金) 01:57:03
>>18
喘息持ちのうちの子(園児)
体力付けたくて今年から通わせてるけど、いまだに潜れない。
体力付けさせるスタートラインにも立てない…+7
-0
-
227. 匿名 2022/09/02(金) 02:28:45
>>42
うちの子水泳8年くらいやらせたけど凄いアホだよ
学年下位
女子です( ;∀;)+3
-0
-
228. 匿名 2022/09/02(金) 02:40:01
>>148
都会なのかな?高くてびっくり。
うちの子の所は小学生までは週一6,600円。
これから上がるのかなぁ。嫌だな+5
-0
-
229. 匿名 2022/09/02(金) 02:41:41
>>222
ビタミン剤飲ませてみたら?+1
-0
-
230. 匿名 2022/09/02(金) 05:40:08
>>222
うちもだ。
週二すると何故か風邪をひく。
週一にすると風邪をひかなくなる。
結局週一に落ち着いて、喘息おさまったから良しとする。+0
-0
-
231. 匿名 2022/09/02(金) 06:36:07
>>141
英会話10年続けて、中3ですが、何よりリスニング力がつき、テストや模試でもリスニングは100%聞き取れて本人の自信と強みになってます。
リスニングは幼少期からの積み重ねかな?と。
文法も習って中2で英検準二級とりました。
勉強だけでどうにもならないのがリスニングかな?と
下の子は途中で辞めてしまって少し後悔してます。
+5
-0
-
232. 匿名 2022/09/02(金) 07:20:15
>>216
家で英語教材をしっかりやらせて
英会話教室はアウトプットの練習の場に使うって方法ならおうち英語界隈でよくあるし喋れるようになるよ
英語を習い事だけでってのは無理だから家での勉強が必須+12
-0
-
233. 匿名 2022/09/02(金) 07:28:01
>>116
教えてもらわないと泳げるようにならないというのは同意だけど、別に「小さいうち」でなくても大丈夫だと思う
うちの母は50歳から大人向け水泳教室に通って泳げるようになったよ
野球やバレエなら50歳から始めるなんて絶対無理だったと思うので、水泳はむしろ年齢を問わずに始められるスポーツだと思う+9
-1
-
234. 匿名 2022/09/02(金) 09:27:34
>>13
うちの子、小学1年から6年まで硬筆習いに行ってたけど字めちゃめちゃ汚いよ。
習字も一緒に習ってたけど、習字の時はなぜか字がきれい。+7
-0
-
235. 匿名 2022/09/02(金) 09:50:49
>>222
スイミングって風邪もらいそうじゃない?
体力つけつつ風邪ひきつつ強くなるっていうのもありそう+2
-0
-
236. 匿名 2022/09/02(金) 10:57:04
>>44
同級生にそろばん二段の子がいて、
商業高校からメガバンに就職してたよ。
下手な大学行くよりそのコースは賢いと思ったな。
ま、昔の話だけど。+5
-0
-
237. 匿名 2022/09/02(金) 12:20:12
>>73
私もいやいや小学校6年間、先生変わりながらもピアノ習ってて、その後のバンドや今アラカンで弾き語りの趣味とか役立ってるよ。絶対音感なんて、どっちの音が高い低いがわかる相対音感があれば必要ないし、ピアノやってた経験は他の楽器でも歌にも役立つから、私は本当に習わせてもらったこと親に感謝してる。+5
-1
-
238. 匿名 2022/09/02(金) 13:11:25
>>195
確かに笑
っていうか私もアラフォーだけど、プール習った事ないけど風邪すら数年に一度引くか引かないかだわ。+5
-0
-
239. 匿名 2022/09/02(金) 13:17:13
男の子だけどピアノ習わせとけばよかったなと…+1
-0
-
240. 匿名 2022/09/02(金) 13:30:22
>>1
娘中二と息子小6二人とも6年間続けてくれてる。数学がすごい得意。+1
-0
-
241. 匿名 2022/09/02(金) 13:44:59
バレエとピアノ。
女の子だったら習わせたいなとぼんやり思っていたのに、なんとなくやらずに中学生に。
本人がやってみて嫌なら辞めさせるけど、試しに習わせれば良かったといまだに思う。
+4
-0
-
242. 匿名 2022/09/02(金) 13:45:56
>>9
かわいい。笑+1
-0
-
243. 匿名 2022/09/02(金) 13:46:49
>>18
私はすぐ肺炎になる子供だったけど、プール習い始めて治ったよ。心肺機能の向上に向いてる。+2
-1
-
244. 匿名 2022/09/02(金) 13:48:45
>>33
絵が下手でもさして問題ないよ
美術の先生もただ下手なだけでは悪い成績つけない+2
-1
-
245. 匿名 2022/09/02(金) 13:52:11
>>208
横から失礼します。
数学センスについてはお答え出来ないですが(すみません)九九を習ってからとお考えでしたら、習うの待つ必要はないと個人的には思います。
私自身 小1の3月〜習い始め珠算2段、暗算1級所持してます。習い始めて最初にやるのはまずは見取り算です(足し算から)乗算、除算に行くまでにそれなりに時間もかかるので。
教室によって小学生〜、年長〜、あるいはもっと小さい子〜と入れる年齢が異なるので、ご本人が「やりたい!」と思った時、親御さんが習わせたいと思ったタイミングで早くも遅くもないと思います。
私が習ってた先生がまだ現役なので、子供2人年長児〜習わせてます。年子なので2年半、1年半経ちました。
2年生の上の子は現在7級が受かり6級のテキストやってますが、スタートが違うのでそれが早いか遅いかはわからないです。
学校の算数の簡単な問題でも間違える事も多く、習わせてる意味…と思う事もしばしばあります。
子供達がどれくらい上達するかはわかりませんが、習い事としては良いんじゃないかなと思ってます。そろばんに限らずですが、続ける事に意味があるのかと。+3
-0
-
246. 匿名 2022/09/02(金) 13:56:48
>>202
>>170
私も珠算2段、暗算1級ですが、元々暗算苦手で(涙)
↑本来珠算と暗算同じ級、段位だと思うんですが
そろばん使ってなら今でも出来ますが、暗算だともう無理です。
今は教わった先生に子供達に習わせてるので、自分ももう1回習おうかなと一瞬考えました。+1
-0
-
247. 匿名 2022/09/02(金) 13:59:10
>>191
同じくです!
でも未だに出来るって純粋に凄いですよね。+2
-0
-
248. 匿名 2022/09/02(金) 14:00:54
>>37
うちの旦那習字習ってたけど字めちゃくちゃ汚いよ
習ったからと言って全ての人が綺麗な字を書けるようになる訳じゃないんだと思う+3
-0
-
249. 匿名 2022/09/02(金) 14:13:59
>>218
めっちゃたかいよね😭
水道代+温水にする料金、電気代とかだよね
前習わせていたけど、子供が辞めたいってあうからやめちゃった。
長く習わせていたわけじゃないけど、水泳よりサッカーとかバスケとかの方が運動能力上がっている気がするのは気のせいかな…+2
-0
-
250. 匿名 2022/09/02(金) 14:16:12
>>219
ジェンダーレス水着だと、ダボっとしているから良いよね
水泳教室とかだと指定の水着の事が多いから、無理だね しかもピチッとしているしね。+1
-0
-
251. 匿名 2022/09/02(金) 14:28:43
そろばんの授業があったけど最後まで使い方わからなくてテストボロボロだったなぁ。
そろばんって計算が早くなるというけど、それがどう人生に役立つのかよくわからない。メリット感じるのは学生の間だけ??+0
-0
-
252. 匿名 2022/09/02(金) 14:31:52
>>27
スイミングの後下のセブンティーンアイス買って公園で食べるまでが1セット。+9
-0
-
253. 匿名 2022/09/02(金) 14:34:47
>>98
何こいつw+1
-0
-
254. 匿名 2022/09/02(金) 14:39:55
>>9
繰り上がると難しいよねw+0
-0
-
255. 匿名 2022/09/02(金) 14:55:39
みんな何歳くらいからはじめてるんだろう?
今小1で、英語かそろばんを習わせたい!と思ってるけど、児童センターでやるスーパードッジボールが楽しくて習い事したくないと言ってる。+2
-0
-
256. 匿名 2022/09/02(金) 16:06:40
水泳、小1から習わせたけど、3年生の今、未だにクロールが出来ない…もっと早く習わせた方がよかったのか?とも思うけど、うちの子ほんと運動センスないから早く習わせても同じだったかな…もう泳げなくてもいいかなと思って辞めさせるか迷ってる+5
-0
-
257. 匿名 2022/09/02(金) 17:25:52
>>245
ありがとうございます!!
お子さんの通われている教室はフラッシュ暗算もやりますか?
近所にそれをやる所とやらない所があり、
どちらにするかも迷っています。
もし良かったら教えてください。+0
-0
-
258. 匿名 2022/09/02(金) 18:11:55
>>71
多少お金も気にはなったけど、それよりもいいと思う教室が見つからず、とりあえず器械体操?みたいな習い事に落ち着いて3年間程習い小2で辞めて今小5。
姿勢がめちゃくちゃ悪い。というか首がクイっと前に出ててホントにかっこ悪くて嫌だ…こんな事言いたくないけど。
昔から口すっっぱく姿勢は注意したりしてたし、体幹つくと思って体操に落ち着いたんだけど、何も効果なかった…(空手もやってた)
最初からバレエやらせておけば多少違ったのかもって思って後悔してる。+1
-0
-
259. 匿名 2022/09/02(金) 18:51:26
硬筆
習ってないわりにはそれなりの上手さだけど書き順がめちゃくちゃ
字が綺麗だと仕事で好印象与えそうな気がする+2
-1
-
260. 匿名 2022/09/02(金) 19:24:46
>>116
私水泳習ってなかったけど、プール好き過ぎて小学校の授業だけでめっちゃ上達して水泳大会の候補者になるくらい身に付いたよ!
飛び込みが下手で出られなかったけどタイムは水泳習ってる子達と大差なかった。
好きこそものの上手なれだよ!+2
-0
-
261. 匿名 2022/09/02(金) 20:43:59
>>1
経理だけどそろばんできないよ
マイ電卓がないと役立たずw+0
-0
-
262. 匿名 2022/09/02(金) 21:59:53
>>257
フラッシュ暗算、ちょうど私が小学生の頃に出ました。私の先生もいち早く取り入れてました。教室自体、1時間授業が平均週2(月7回)という感じで、最初の15分程度暗算、メインで珠算、最後10分程度フラッシュ暗算やら他の事を教えてくれました。手話が出来る先生なので手話だったり、伝票算の練習で四字熟語の冊子をめくりながら読む物だったり。算盤以外も沢山教えてくれて、楽しく通ってました。
フラッシュ暗算は今でもやってそうな雰囲気ですが(モニター?の画面に出てます)まだ子供達が暗算まで到達してないので、うちの子供達はやってないです。
2ヶ所あるんですね!体験とか出来るのであれば、比較してみても良いと思います(^^)+1
-0
-
263. 匿名 2022/09/02(金) 22:14:12
>>257
追記ですみません!
私も高校生くらいになってから知ったのですが、珠算連盟は大きくわけて2つあります。
日本珠算連盟と全国珠算教育連盟です。2ヶ所あるとの事でしたので、もしかすると連盟が異なる場合もあると思います。
個人的にはどちらが良いとか悪いとかはないと思うんですが…私は後者の全珠連でしたので、日珠連の問題を問いたこ事はありません。ネットで簡単に出ますが、日珠連アゲの記事は多いです(^^;;+1
-0
-
264. 匿名 2022/09/02(金) 23:59:15
>>16
英語教師の身内だけど中学高校の授業からだよ。
大学から集中してやって、留学して。
とにかく集中するのが大切だって。
子ども時代は母国語から脳が覚えるようになってるって。(他を排除)
大人で韓国語マスターした人は毎日1日10時間勉強してたって。+1
-0
-
265. 匿名 2022/09/03(土) 00:11:22
>>262
追記も含め、大変参考になりました!
とても良い先生に出会えたのですね^_^
丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。
+1
-1
-
266. 匿名 2022/09/03(土) 02:01:23
>>78
横ですが
私は小学生4年生の頃に一級合格しました
高校1年まで習いましたが、総合四段持っています+1
-1
-
267. 匿名 2022/09/03(土) 19:03:07
>>11
これってかなりの部分、親の影響だと思う。
親がセンス良い子ってセンス良いよね。
清潔感ある子の親は清潔感ある。+1
-1
-
268. 匿名 2022/09/04(日) 06:15:50
>>143
ピアノは音大に行かせるために習わせてる親の方がすくないとおもう。指先を使うから脳にすごくいいんだよね。+2
-0
-
269. 匿名 2022/09/05(月) 08:56:42
>>196
「日本語にして」ってなるよ+0
-0
-
270. 匿名 2022/09/13(火) 07:03:18
英語。
中1の同級生ですでに結構しゃべれる子が多くて、取り残されてる。
外国人と話すのも緊張するみたいでガチガチだけど、小さいころから英語を習っている子たちは
普通に接することができるらしい。
受験英語ではなく、日常会話を習得するのも大事だと思った。+0
-1
-
271. 匿名 2022/09/23(金) 00:12:39
>>67
スイミングが人気なのは「泳ぎが上手になるから」ではなく「全身を満遍なく使う有酸素運動だから」だと思います。
泳げないのは困るけど、すっごい泳ぎが上手くなって欲しいから通わせる人は一部かと。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する