-
1. 匿名 2022/09/01(木) 13:32:27
週3日で1日4時間+224
-5
-
2. 匿名 2022/09/01(木) 13:32:47
ゼロw+75
-2
-
3. 匿名 2022/09/01(木) 13:33:25
週1
1時間
これじゃ生活できないけど+28
-0
-
4. 匿名 2022/09/01(木) 13:33:53
9時〜17時+14
-18
-
5. 匿名 2022/09/01(木) 13:33:54
週3でお昼休憩なしの4時間+154
-0
-
6. 匿名 2022/09/01(木) 13:34:03
週5
3時間+1
-6
-
7. 匿名 2022/09/01(木) 13:34:12
月水金で10時〜14時勤務(昼休憩なし)+92
-1
-
8. 匿名 2022/09/01(木) 13:34:32
生活リズムとして週5行ってもいいけど、時間は3時間が理想。
9時ー12時まで。+33
-0
-
9. 匿名 2022/09/01(木) 13:34:36
明日、平日4時間のパート面接に行く
受かりたい!!+67
-1
-
10. 匿名 2022/09/01(木) 13:34:38
火火金金火金金+1
-3
-
11. 匿名 2022/09/01(木) 13:34:44
朝10時から13時まで。週1で。
でも実際は朝8時出勤。帰宅は21時すぎの週4日。+4
-3
-
12. 匿名 2022/09/01(木) 13:34:47
10時ー17時くらいがいい
暇な時間があると考えこんで病むタイプなので、ある程度は縛られてる時間があった方がいいかも。+12
-4
-
13. 匿名 2022/09/01(木) 13:35:05
週5で10:00-16:00
+30
-3
-
14. 匿名 2022/09/01(木) 13:35:09
>>10
焼肉焼いても家焼くな+2
-1
-
15. 匿名 2022/09/01(木) 13:35:31
10時〜16時!
時給1500円 土日祝日、平日1回休みだったら最高過ぎる。+68
-2
-
16. 匿名 2022/09/01(木) 13:35:35
月火木金
9時から13時
+18
-1
-
17. 匿名 2022/09/01(木) 13:36:02
10時16時かな+5
-1
-
18. 匿名 2022/09/01(木) 13:36:02
>>14
気付いてくれてありがとう+2
-2
-
19. 匿名 2022/09/01(木) 13:38:16
理想は片道20分以内かな。
今は車で10分くらい。
1時間半かけて通ってた大学生時代が懐かしい。
通勤時間が全国トップレベルの千葉出身です。+3
-0
-
20. 匿名 2022/09/01(木) 13:38:51
週4で10:00-18:00とかがいい。+7
-3
-
21. 匿名 2022/09/01(木) 13:38:53
11〜15時
週3〜4日
ランチのパートとかならありそう+6
-1
-
22. 匿名 2022/09/01(木) 13:39:05
平日9:00~17:30で働いてるけど、週休3日の週は体の疲れ方が全然違う。日本も週休3日制取り入れられないかな+10
-1
-
23. 匿名 2022/09/01(木) 13:39:23
給与に変動があるなら労働時間を変えたくないから
朝6時から15時勤務がいいな
仕事が終わっても1日がまだ終わってない感覚でいられそう+3
-3
-
24. 匿名 2022/09/01(木) 13:39:48
>>19
自己レス
通勤時間じゃなくて、勤務時間か笑
週3で10~15時パートがいいかな+7
-1
-
25. 匿名 2022/09/01(木) 13:39:55
週4日で10時ー16時だったら
何があっても元気に笑顔で通せる気がする
それじゃお金足りなくて困るけど+12
-1
-
26. 匿名 2022/09/01(木) 13:41:02
月火水の週3で10時〜16時だけどなかなかいい。
仕事ある日も程よい疲れだし、水曜日終わったら4連休ってのがあるから頑張れる。+13
-1
-
27. 匿名 2022/09/01(木) 13:41:12
>>5
わかる。お昼休憩いらん。
職場の人とお昼食べたくない。+98
-0
-
28. 匿名 2022/09/01(木) 13:41:47
>>1
9-17時 平日週4日+7
-6
-
29. 匿名 2022/09/01(木) 13:41:59
>>7
この勤務、理想だわ。9時~13時でもいい。+30
-0
-
30. 匿名 2022/09/01(木) 13:42:26
週4で10:00~16:00+5
-1
-
31. 匿名 2022/09/01(木) 13:42:30
>>4
これだな
前8時からだったんだけど、8時前って車混んでるし子供のお見送りもできないから9時開始がベスト
んで17時に終わってフルタイム扱いなら最高+8
-1
-
32. 匿名 2022/09/01(木) 13:44:01
13時から18時の間で週3!+3
-0
-
33. 匿名 2022/09/01(木) 13:44:31
いま平日週4日✖️10:00〜17:00のパート勤務やけど、
平日週3日✖️10:00〜16:00が理想。
+7
-0
-
34. 匿名 2022/09/01(木) 13:46:58
週2回3時間
20000/時間
月50万貰えれば満足です+11
-1
-
35. 匿名 2022/09/01(木) 13:48:02
週休3日、夜勤はもうやめたい+0
-0
-
36. 匿名 2022/09/01(木) 13:48:57
理想→9時〜15時(週4日)
現実→8時〜17時(週5日)+6
-0
-
37. 匿名 2022/09/01(木) 13:50:38
10時-17時 週4+1
-0
-
38. 匿名 2022/09/01(木) 13:51:28
>>3
時給はいくらなんだろう〜
身支度して〜って考えたら、週1で1時間なら働かない方が良い気がするw+11
-0
-
39. 匿名 2022/09/01(木) 13:52:51
週1 4時間
探すとあまりない😑+2
-0
-
40. 匿名 2022/09/01(木) 13:55:51
>>1
まさにこれで働いてます。
9時〜13時パートです。
ちょうど良いです!+36
-3
-
41. 匿名 2022/09/01(木) 13:56:04
>>5
まさにその条件で働きはじめましたが、最高です。
休憩時間の無駄もないし、午後も有効に使えます。+25
-0
-
42. 匿名 2022/09/01(木) 13:56:31
6時間×週4くらいが理想です。
フルタイム正社員で働いてるけど、体調崩しやすくて悩んでいます。。+5
-2
-
43. 匿名 2022/09/01(木) 13:56:38
今、週四の7時半(主人が子どもの後)から12時だけど
昼帰ると子どもの水筒や上靴が玄関にあると絶望感半端ない。
せめて8時12時半がいいな。+3
-0
-
44. 匿名 2022/09/01(木) 14:02:57
>>38
そうだよね、わざわざ通勤と
身支度するなら半日は働きたい+8
-0
-
45. 匿名 2022/09/01(木) 14:03:00
>>10
fromAとfromAtoZ
+2
-1
-
46. 匿名 2022/09/01(木) 14:03:34
>>1
まさにこれ。平日のみ。体はすごい楽なんだけど稼ぎは少ないよね〜。まぁ仕方ないけど。+27
-0
-
47. 匿名 2022/09/01(木) 14:04:27
>>9
受かれ〜
人とか色々が合うところだといいね+13
-0
-
48. 匿名 2022/09/01(木) 14:06:09
>>36
朝の8時ちょい前に職場に
着かなくちゃいけないのは辛い
旦那と子供と同時に家出るの無理+6
-0
-
49. 匿名 2022/09/01(木) 14:06:16
>>41
休憩いらないよね+3
-0
-
50. 匿名 2022/09/01(木) 14:07:34
理想は13時か14時から16時までの平日のみ
オフィスワークがいい
そんな仕事実際あんまりないけどね+1
-0
-
51. 匿名 2022/09/01(木) 14:09:07
いま、理想の働き方はしてる。+2
-0
-
52. 匿名 2022/09/01(木) 14:09:07
今日から7時から9時の品出しパート行ってきた
週6で入ります+2
-2
-
53. 匿名 2022/09/01(木) 14:10:41
>>5
わかる
私は職場の人と一緒に食べる時間は仕事してる時間より疲れてしまう、、、
無言にならないように色々考えたりで精神的にどっと疲れるから休憩にならない
今は五時間パートで休憩なし、お昼は遅くなるけど皆とうまく溶け込めない私には凄くあってる+22
-0
-
54. 匿名 2022/09/01(木) 14:10:42
>>27
職場でご飯食べるより、どこかで一人飯したい。+13
-0
-
55. 匿名 2022/09/01(木) 14:10:56
>>1
私そんな感じです。50代。
FIREっていうの?セミリタイアしてます。
本当はバリバリ仕事したかったけど、そんな器ではなかった。
もう気楽に、残り少ない人生楽しみたい。+15
-0
-
56. 匿名 2022/09/01(木) 14:14:26
+0
-0
-
57. 匿名 2022/09/01(木) 14:15:35
>>1
そして時給1500円とかなら最高+17
-0
-
58. 匿名 2022/09/01(木) 14:15:50
最初に週5の8時間労働を考えたやつは誰だろう
本当に長すぎる+9
-0
-
59. 匿名 2022/09/01(木) 14:18:28
週3,10-16
年収800万とかがいいwwwww+1
-1
-
60. 匿名 2022/09/01(木) 14:19:56
週4日
13時~17時4時間勤務と
1日数千円株で稼げたらなぁ…
願望+3
-0
-
61. 匿名 2022/09/01(木) 14:20:55
>>38
五時間勤務週5位がいいな~+1
-0
-
62. 匿名 2022/09/01(木) 14:21:06
>>5
私も昼休憩無しの勤務がいい。
独身だからそれするならダブルワークにしたいといけないから迷ってる。
結婚できたら絶対それにする。+3
-0
-
63. 匿名 2022/09/01(木) 14:22:43
>>7
通勤ラッシュに巻き込まれなくていいね!+2
-0
-
64. 匿名 2022/09/01(木) 14:28:46
取引先のパートの年配女性は朝8時から13時までの勤務
5時間働いてもまだお昼なんて羨ましいと思った。休憩もないし。
昔は朝起きるの苦手だったけどアラフォーになったら自然に早く目覚めるし朝早くから働きたい
+6
-0
-
65. 匿名 2022/09/01(木) 14:29:26
>>1
そうだけどお金欲しいからもう少し頑張ってる
+1
-0
-
66. 匿名 2022/09/01(木) 14:34:27
幼稚園の時間内なら小学校にあがっても続けられそう+1
-1
-
67. 匿名 2022/09/01(木) 14:37:57
>>7
私、これです!
忙しい時間帯だけなので職場で余計な会話もせずにすむし朝もバタバタしないしめちゃくちゃ働きやすい+4
-1
-
68. 匿名 2022/09/01(木) 14:41:32
>>12
私今その勤務時間だ。
週5だよ。
そんな私は10:00-16:00が良いなって思ってる。+1
-0
-
69. 匿名 2022/09/01(木) 14:52:39
>>57
時給1500円
火水木
9:00〜12:30
で働いてた+0
-1
-
70. 匿名 2022/09/01(木) 14:55:03
そもそも職場によって昼休憩が勤務時間にカウントされるかどうかがまちまちなのが許せない。統一してくれ。+0
-2
-
71. 匿名 2022/09/01(木) 14:59:38
朝はどんなに早くてもいいから、午前までに終われて帰れるのが理想。
今5〜14時の仕事してるけど、日のある明るい時間に帰れるのはやっぱり嬉しい。帰りがけの買い物もゆっくりできるし。
+2
-0
-
72. 匿名 2022/09/01(木) 15:00:54
いつか雑貨屋さんをやりたいと思ってるけど、営業は週2日で11:00〜15:00までにしたいです。+2
-1
-
73. 匿名 2022/09/01(木) 15:10:02
週5、9時5時(6時)でもいいんだけど2時間に一度休憩が欲しい
私の職場は昼と3時休憩なんだけどずっと同じ作業をする日は1日がすごく長い
2時間に一度10分休憩があったら気持ちも体も楽なのにな+0
-0
-
74. 匿名 2022/09/01(木) 15:15:34
>>4
朝早いのムリ
午後から勤務がいい+1
-2
-
75. 匿名 2022/09/01(木) 15:17:18
>>58
昔は週6とか普通にあったよ+0
-1
-
76. 匿名 2022/09/01(木) 15:21:26
>>9
私も平日週4勤務
めっちゃ良い。
採用されるように応援してます。+7
-1
-
77. 匿名 2022/09/01(木) 15:22:10
>>1
昼休憩取らなくていいのが最高だわ+9
-0
-
78. 匿名 2022/09/01(木) 15:23:46
月火木金
9時から12時
でめっちゃ気に入ってる。
勤務時間を優先すると、給料は下がるけど
しゃーないと割り切ってます。+3
-1
-
79. 匿名 2022/09/01(木) 15:33:54
火曜木曜で10時から12時まで
月給手取りで30万は欲しい+0
-1
-
80. 匿名 2022/09/01(木) 15:35:21
>>1
9-13時 平日5日 年収300万円くらいが理想。+4
-1
-
81. 匿名 2022/09/01(木) 16:05:13
>>1
それで300万くらいになれば理想
+4
-1
-
82. 匿名 2022/09/01(木) 16:32:01
時間よりもリモートで働きたい。
通勤時間が無駄すぎる。
理想は10時18時のリモート。+1
-0
-
83. 匿名 2022/09/01(木) 16:38:42
現在進行形で月~木で土日祝休の週4、9:00~15:30のパートしてるけど朝の通勤ラッシュしんどいから10:00~15:30がいいな…+0
-1
-
84. 匿名 2022/09/01(木) 16:44:00
週4勤務で1日8時間残業なし。+0
-0
-
85. 匿名 2022/09/01(木) 16:49:56
いま週3、休憩なしで9時から13時半まで働いてる。結構気に入ってるけど、月に数回土日出勤しなくちゃいけないからちょっと不満(その分振替の平日休みが増えるけど)
理想は今の時間帯で土日固定休のパート+2
-0
-
86. 匿名 2022/09/01(木) 17:10:15
火水金 週3
10時半〜16時半 時給1450円
土日祝休み お盆年末年始休み
働けてラッキーだと思ってる!
+2
-2
-
87. 匿名 2022/09/01(木) 18:55:57
9:00~15:00
帰り道スーパーに寄ってゆっくり買い物出来る
家に帰ったらからも時間たっぷり+0
-0
-
88. 匿名 2022/09/02(金) 13:43:32
平日1日(好きなところ)と土日休みの9:30-15:30で正社員。額面23万の事務してるんだけど、いいほうかな?+0
-0
-
89. 匿名 2022/09/03(土) 01:16:21
平日週2日
9時半〜14時半
時給2000円
で働いてる
だいぶ楽。+0
-0
-
90. 匿名 2022/09/06(火) 04:12:36
週40時間なら10時間4日
時間関係ないなら1日4時間週3日-4日
もしくは0+0
-0
-
91. 匿名 2022/09/08(木) 10:37:13
バイトしてた時は5時間が調子良かった
たしか6時間以上は1時間休憩取らされるんだよね
その時間バイト代が出るわけでもないし雑談とか気を遣うし
黙ってパッと行ってサッと帰りたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する