-
1. 匿名 2022/08/30(火) 21:23:56
ひとりが大好きです。
でも、完全なひとりぼっちは多分辛いです。
私は既婚ですが、その程良い部分、塩梅に居させてもらえて幸せだと思います。
こういうの、わかる人いますか?+176
-7
-
2. 匿名 2022/08/30(火) 21:24:44
私は既婚ですが
はい+25
-5
-
3. 匿名 2022/08/30(火) 21:24:46
![ひとりは好きだけど、本当のひとりぼっちは嫌な人]()
+12
-4
-
4. 匿名 2022/08/30(火) 21:24:51
一人は好きだけど
孤独は嫌い
そんな人たくさんいるよね
私もそうだ+172
-0
-
5. 匿名 2022/08/30(火) 21:24:57
>>1
わかる
一人の時間は好きだけど、寂しいのは苦手+97
-2
-
6. 匿名 2022/08/30(火) 21:24:59
孤独と自由との差かな+11
-0
-
7. 匿名 2022/08/30(火) 21:25:06
一人と孤独は違うよね
一人好きだけど孤独は辛いと思う+86
-0
-
8. 匿名 2022/08/30(火) 21:25:09
誰かといるからこそ一人の時間の有り難みが分かる+20
-0
-
9. 匿名 2022/08/30(火) 21:25:10
わかる
私一年間無職で一人暮らしなんだけれど、ずっとひとりだとやっぱ辛いよ
最初は気兼ねなくて良かったけれどね
+58
-0
-
10. 匿名 2022/08/30(火) 21:25:25
めんどくさい人の集まりだね+8
-9
-
11. 匿名 2022/08/30(火) 21:25:26
![ひとりは好きだけど、本当のひとりぼっちは嫌な人]()
+21
-1
-
12. 匿名 2022/08/30(火) 21:25:30
日本人に多い+4
-2
-
13. 匿名 2022/08/30(火) 21:25:31
「たまには一人になりたい」って本当に一人ぼっちの人からしたら贅沢な悩みなのかも。+35
-0
-
14. 匿名 2022/08/30(火) 21:25:51
NANAでヤスが後に交際するリスカ癖のある事務所の先輩に言った言葉思い出したな
なんかじーんと来た+1
-3
-
15. 匿名 2022/08/30(火) 21:26:09
私もそう。
だから婚活頑張って結婚した。
完全な一人は年齢重ねた時に、たぶんきついだろうと思った。+24
-2
-
16. 匿名 2022/08/30(火) 21:26:14
身内や義理家族に職場の人付き合いはだいっ嫌い!たまに趣味の話しだけする友達は欲しいな+7
-0
-
17. 匿名 2022/08/30(火) 21:26:15
ずっと1人だと誰かといるのがいいと思うし、ずっと誰かといると1人になりたくなる。人間はない物ねだりだよね。+30
-0
-
18. 匿名 2022/08/30(火) 21:26:22
>>1
わかる。一人で本を読むのは好きだけど、クラスでぼっちは辛かった+40
-1
-
19. 匿名 2022/08/30(火) 21:26:42
私もそれ!
本当のボッチは嫌!
+15
-1
-
20. 匿名 2022/08/30(火) 21:26:43
とってもわかります。
ひとりぼっちは寂しいけど、たまには1人にしてほしい時間もあります。
うちは旦那が当直アリの仕事なので、たまに1人になれます。それが幸いしてます。
あと、職場でもたまには1人にして欲しいです。+11
-1
-
21. 匿名 2022/08/30(火) 21:26:47
>>1
孤独と孤立は違うからね+25
-1
-
22. 匿名 2022/08/30(火) 21:26:54
みんなそうじゃない?
ガルに私は孤独でも平気だ!と息巻いてる人もいるけど、どこかで人恋しいからガルに来てコメントしてんじゃないかなと思ってる+17
-2
-
23. 匿名 2022/08/30(火) 21:27:01
>>1
めちゃくちゃわかるよ!でもこれって勝手でわがままだよねって自分でも思う+12
-0
-
24. 匿名 2022/08/30(火) 21:27:06
>>1
完全な独りなんて無いんじゃないかな+1
-6
-
25. 匿名 2022/08/30(火) 21:27:22
![ひとりは好きだけど、本当のひとりぼっちは嫌な人]()
+1
-2
-
26. 匿名 2022/08/30(火) 21:27:29
はーい。
物理的な孤独は平気だけど、精神的な孤独は耐えられないよね。+7
-0
-
27. 匿名 2022/08/30(火) 21:27:37
>>1
わかるよ。ずっと一緒に何かしなくてもよくて、お互い好きなことが出来る時間も好き+13
-0
-
28. 匿名 2022/08/30(火) 21:27:54
>>1
私の場合は世間体が気になるから完全な一人は嫌
本当に周りの目を一切考えなかったら一人を選ぶかも+8
-2
-
29. 匿名 2022/08/30(火) 21:27:59
>>3
ひとりじゃないってー素敵なことねー+8
-0
-
30. 匿名 2022/08/30(火) 21:28:08
両親が亡くなったら孤独で耐えられないと思う+8
-3
-
31. 匿名 2022/08/30(火) 21:28:15
>>1
わかります
私も既婚ですが、一緒にいる時間が短いほど関係が良好です
同じ家に住んでいながら、喧嘩しているわけでもなく
別々に食事をすることも多いです
こんな薄情なのに、旦那が死んでしまったら、と考えると
ちょっとゾッとします+19
-2
-
32. 匿名 2022/08/30(火) 21:28:24
無言でも気を遣わないくらいの関係の人とずっと一緒にいたい。+6
-0
-
33. 匿名 2022/08/30(火) 21:28:28
そら
1人時間欲しい時は1人になれて
1人じゃつまらん時に誰か付き合ってくれるとかだったら
誰しも最高じゃんって思うのでは
そんな自分中心に世界は回ってないから人付き合いをしていくわけで+4
-0
-
34. 匿名 2022/08/30(火) 21:28:31
>>1
こういう類の人は同じ人と結婚するとめちゃくちゃ相性いいよね+8
-0
-
35. 匿名 2022/08/30(火) 21:28:47
はーい
大体は一人でいたいけど土日どちらかは一緒にいたい感じです+3
-2
-
36. 匿名 2022/08/30(火) 21:28:48
未婚の芸能人が言ってることを鵜呑みにしちゃいけないよね。あの人達には支えてくれる人がいるし毎日誰かと話せてる。+10
-1
-
37. 匿名 2022/08/30(火) 21:29:23
ひとりは、自分の意思でひとりでいる
ぼっちは、仲間はずれにされてるってことじゃん
そりゃ後者は嫌だよ。+9
-0
-
38. 匿名 2022/08/30(火) 21:29:25
ホルモンのバランスによって孤独を楽しめる時もあれば死にたくなる時もある+7
-0
-
39. 匿名 2022/08/30(火) 21:29:28
1人でどんなお店でも外食できるけど、たまに誰かと一緒に外食するとやっぱり一段と美味しく楽しく感じる~+7
-0
-
40. 匿名 2022/08/30(火) 21:29:35
そりゃ何かあった時にはやっぱり人間一人では生きていけないからね💦+2
-0
-
41. 匿名 2022/08/30(火) 21:29:35
>>15
でも年齢重ねたらまた一人になる可能性が高いよね。女は特に長生きだから+7
-0
-
42. 匿名 2022/08/30(火) 21:29:37
そりゃみんなそうだ+4
-0
-
43. 匿名 2022/08/30(火) 21:30:45
>>11
笑っちゃった~+3
-0
-
44. 匿名 2022/08/30(火) 21:31:18
わかります。
自分も一人が好きで、「職場は仕事をしにいくところ」と思ってきたけど
挨拶したりあたりさわりのない会話をする人がまったくいない職場に派遣で行った時少し病みそうになった。+6
-0
-
45. 匿名 2022/08/30(火) 21:31:32
友達が当たり前のように居たときはLINEとか電話掛かってきてもめんどくさいから無視したこともあるし1人になりたいって思ったこともある。
こんな性格だから友達も結局いなくなったし、結果1人になれた訳なのに今は孤独が辛い。
自業自得だね。+11
-1
-
46. 匿名 2022/08/30(火) 21:31:36
>>36
古いけど大原麗子ってあんなにキレイだったのに最後は孤独死してたよね。
あんな派手に見える芸能人でも孤独な人はいるんだなと思った。+2
-0
-
47. 匿名 2022/08/30(火) 21:32:26
>>41
だから高齢になるほどコミュニティ作り大切+6
-0
-
48. 匿名 2022/08/30(火) 21:33:04
むしろそういう人が多いんじゃない?一人が好きな訳じゃなくて人とずっと一緒にいると煩わしくなるからたまに一人になりたい人。+2
-0
-
49. 匿名 2022/08/30(火) 21:33:21
物理的には基本一人でいたい。
でもそんな間でも誰かしらから
自分の事を1番に想っててほしい。
そんなに会いたくはないw+2
-0
-
50. 匿名 2022/08/30(火) 21:33:35
ひとりが好きでひとりぼっちにも慣れていたつもりだったけど、他人と暮らしたことがないまま40になってしまったので、気づけば仕事とかでも独りよがりでコミュ障のへんくつな人間になってる?と思うようになり、ぼっちでいることにかなり焦ってる
同世代の家庭持ちはやっぱり他人と暮らしてるだけあって人との距離感も会話もひとりよがりにならない。+9
-0
-
51. 匿名 2022/08/30(火) 21:34:15
>>41
でもずっと独りで生きていくのとはまた違うと思うよ
おばあちゃん見てて思う+14
-0
-
52. 匿名 2022/08/30(火) 21:34:27
>>1
グループの中だと浮いてしまうのでその時に感じる孤独感や寂しさは苦痛、だから一人で行動する方が気が楽。旦那とは血のつながりのない他人だけど家族として絆を持てて子供もいて居てもいい場所がある安心感。+6
-1
-
53. 匿名 2022/08/30(火) 21:34:27
>>41
これよく言われるけど、誰かと生きた後に1人になるのと、ずっと1人なのとでは全然違うと思う+14
-1
-
54. 匿名 2022/08/30(火) 21:34:29
職場でぼっちになりたいけど、状況的になかなかなれなくてツラい。+0
-1
-
55. 匿名 2022/08/30(火) 21:34:46
>>1
わかる!
私も既婚(子なし)だけど、1人の時間がないとダメ。
夫婦だからといって休日や趣味全てを共有する必要はないと思っている。
+10
-1
-
56. 匿名 2022/08/30(火) 21:34:57
仕事中や昼休憩は一人がいいけど、帰るときは笑顔で30秒くらい喋りたいw+3
-1
-
57. 匿名 2022/08/30(火) 21:35:04
>>30
想像しただけで心にぽっかり穴が空いた気分になる+4
-0
-
58. 匿名 2022/08/30(火) 21:36:57
>>36
芸能人は交友関係広いからね+1
-1
-
59. 匿名 2022/08/30(火) 21:37:16
孤独死はしたくない+1
-1
-
60. 匿名 2022/08/30(火) 21:38:23
仕事退職したら周りの人との接点もなくなっちゃいそうで+1
-0
-
61. 匿名 2022/08/30(火) 21:39:03
>>47
高齢になってまた女のコミュニティに入るとか考えるだけで嫌だ+5
-0
-
62. 匿名 2022/08/30(火) 21:39:12
一人で家にいると猛烈に寂しくなる瞬間がある。+3
-1
-
63. 匿名 2022/08/30(火) 21:39:46
>>1
わかります
社会的にも結婚してると何かとラク(いろいろ詮索されない)で、仕事も週3で短時間、子供も大きくなり一人の時間を満喫してきました。
ただ、親が高齢になってきてその絶妙なバランスが少しずつ崩れつつあります。
悲しい。+3
-0
-
64. 匿名 2022/08/30(火) 21:40:52
よく誘ってくるけどドタキャン多い友達。
明日難しくなったと前日に言ってくれたから、私が他の友達と遊ぶ旨伝えたら、やっぱり午後から会おう!と必死に言ってくる+1
-2
-
65. 匿名 2022/08/30(火) 21:42:04
>>14
人の庭荒らす暇あったらてめえの花を咲かせろや
ヤスの台詞これしか知らない。
これじゃないよね?+2
-0
-
66. 匿名 2022/08/30(火) 21:42:09
私も既婚で幸せな日々を送ってますが、たまに独身の方が羨ましいと思うときがある!+2
-0
-
67. 匿名 2022/08/30(火) 21:42:23
>>46
孤独死っていっても数日後に見つかっただけだよね?何ヵ月も経ってたらさすがに孤独だったのかと思うけど。
病院で死ぬか家でコロリと死ぬかの差だけな気がする。+2
-0
-
68. 匿名 2022/08/30(火) 21:43:00
一人には慣れてるつもりなんだけど、このまま孤独で死んでいくのかなあ…って思うと複雑な気持ちになる。+1
-0
-
69. 匿名 2022/08/30(火) 21:43:31
>>1
自由ってことですね+2
-0
-
70. 匿名 2022/08/30(火) 21:44:17
>>3
敦っちゃんかっこいい
武勇伝かも草+1
-0
-
71. 匿名 2022/08/30(火) 21:44:53
>>31
全くおんなじ!
それでうまくいってるというか、それで互いにちょうどいいの。
温度差もなくて。
通じ合っているものがあるから、それだけで安心感があるというか。
なかなか互いにそういう相手とは会えないかもしれない。+3
-0
-
72. 匿名 2022/08/30(火) 21:45:25
家族がいて、たまに1人で出かけるくらいがちょうどいい。
たまに友達と会うと、変なこと言ったかなとか後で悩んで勝手に1人で疲れてしまう。+3
-0
-
73. 匿名 2022/08/30(火) 21:46:54
いつでも戻れる場所があるからこそ ひとり時間も楽しめると思う+1
-0
-
74. 匿名 2022/08/30(火) 21:49:22
1人好きだけど結婚したい+1
-0
-
75. 匿名 2022/08/30(火) 21:51:26
>>53
何かで見た。
家族やらもって誰かの為に生きてたのと、
自分のためだけに生きてたのの違いみたいなの。
自分の為だけに生きてると、(確かに気楽だと思う)誰か人と生きてきた人に比べて、
薄ーいのだって。
なんかこの、薄い、ってのが凄く分かるというか印象に残ってる。
それがいいとか悪いとかいう話ではなくて。+2
-3
-
76. 匿名 2022/08/30(火) 21:52:09
友達一人もいません。
一人カフェ、ショッピングすごく好きだけど…
今日天気いいね〜とか、このお菓子美味しいよ、さえも話せる人がいないのは寂しい。
なんでも話せる親友が欲しいとかわがまま言わないから、
たまに会ってランチする友達が欲しいです(´;ω;`)+6
-0
-
77. 匿名 2022/08/30(火) 21:56:26
>>1
既婚子なしです
主さんと同じいい塩梅な気がしています
夫も私もインドアで出来る趣味が多々あり、
家にいてもそれぞれ好きに過ごしてます
たまに会話して、くらいが丁度いいです+4
-0
-
78. 匿名 2022/08/30(火) 21:56:57
>>1
分かる〜
基本は夫婦共に自分の部屋で好きな事しているんだけど、たまにハグしに行ったり、ちょっかい出し合ったりする時間もあったり、そういうのを嫌がらず受け入れてくれるのが幸せ♡+5
-0
-
79. 匿名 2022/08/30(火) 21:59:43
>>23
贅沢でもあるよね+2
-0
-
80. 匿名 2022/08/30(火) 22:00:43
>>53
そうだよね。
仮に旦那が先に亡くなっても、心の中にはずっといるし、自分が死んでも旦那にまた会えると思いながら生きるのと、そういう心の支えが無いまま生きるのとでは全く違うよね。
+5
-1
-
81. 匿名 2022/08/30(火) 22:03:39
テレビでアラフォーの女優さんが田舎暮らししてるの見て以来憧れる
家は自分一人で隣人の騒音もなくたまにお店とかで誰かと話して幸せそうだった+1
-0
-
82. 匿名 2022/08/30(火) 22:05:17
>>65
横だけど、ちょっと自分に響いちゃった。
それ、観たことないけど。
いい台詞だね。
ガツンとくる台詞きいた。
ありがと。
+4
-1
-
83. 匿名 2022/08/30(火) 22:06:33
>>1
うちも子供がいないから基本的にはお互い自由で、休みの日はお互い別々に過ごしたりもするんだけど、月に2回くらいはデートの予定を立てて、1日べったり一緒にいたりして、その日はめちゃくちゃ楽しいんだけど、でも多分毎週だったら喧嘩したり飽きたりするんだろうな、と思います。
メリハリのある関係でとても居心地が良いです。
+1
-1
-
84. 匿名 2022/08/30(火) 22:18:50
>>1
皆そうやで。+1
-1
-
85. 匿名 2022/08/30(火) 22:37:51
橘いずみ「サルの歌」聴いてみて
+0
-0
-
86. 匿名 2022/08/30(火) 22:40:53
いつも自由が好きな夫。
こどもやわたしより1人がそんなに好きなら結婚するなよといいたい。+0
-0
-
87. 匿名 2022/08/30(火) 22:42:20
>>1
まったく知らない人達の中ひとりでいるのは全然平気だけど、顔見知り程度の知人が混ざっている中だと、ひとりでいるけど、よりひとりを実感して淋しくなってくる。+6
-1
-
88. 匿名 2022/08/30(火) 22:42:58
>>1
はい!分かります。
たまの贅沢は「快活クラブ」で1人ゆっくりする事です。昨日は6時間パック越えでしたが、お夕飯前には帰宅してご飯は出しました。+1
-0
-
89. 匿名 2022/08/30(火) 22:47:06
1人が好きで誰かが傍にいるの辛いって思ってたけど、
1人暮らしを始めたタイミングで恋人と別れて、ついでに唯一の友達ともうまく行かなくなったとき「あー私が好きなのは1人じゃないんだ、誰かが傍にいた上で確保されるプライベートな時間なんだ」って思った。
そのあと幸運なことにまた親しい友達出来たけど、友達と会話してると頭の中のしこりみたいなものがスーッと引いていくのを感じる。完全な1人は良くない。独身で1人暮らしでもいいけど、ペットなり家族なり友達なり、少しでも自分のことを気にかけてくれる存在がないとしんどいなと思った。+2
-1
-
90. 匿名 2022/08/30(火) 23:01:04
>>34
そう。
25年目だけど、互いに同じ感じ。
ひとり大好きだけど、似たひとりは近くにほどよく居るような。+1
-0
-
91. 匿名 2022/08/30(火) 23:01:05
一緒にご飯行ってお互いスマホいじったり音楽聴いてたい、最初に付き合った人は旅行で音楽聴いてキレた+1
-1
-
92. 匿名 2022/08/30(火) 23:02:51
自分で選んでひとりになるのはいいけど、ひとりにされるのは辛いやね+1
-1
-
93. 匿名 2022/08/30(火) 23:04:52
すごいわかる。
一人でいるのが好き。人とあうの疲れる。
ラインとかでやりとりして、適度にお互い好意を感じられて、一人でいるのが好き。+2
-0
-
94. 匿名 2022/08/30(火) 23:07:31
>>83
ごめんね、プラスつけようとして誤ってマイナスに指触れた。
+1
-0
-
95. 匿名 2022/08/30(火) 23:20:59
>>25
今度は天地真理なのかな?
あなた〜を待つわ〜テニスコート〜🎾+1
-1
-
96. 匿名 2022/08/30(火) 23:39:14
>>3
劇団ひとりじゃなくて良かった+0
-0
-
97. 匿名 2022/08/30(火) 23:51:43
>>53
だよね
配偶者の死はストレス度合いMAXらしい
1人ならそれを感じることもない+1
-2
-
98. 匿名 2022/08/30(火) 23:59:35
たとえ離れていても、愛してくれる人が元気でいてくれるから、1人の時間を楽しめる。
やっぱり人間って本当に1人じゃ生きられないと思う+2
-0
-
99. 匿名 2022/08/31(水) 00:04:56
分かる。
普段1人行動好きで買い物、映画、ユニバ、焼肉なんでも行けるけどたまに寂しくなると友達に会いたくなって連絡する。
浅い関係が苦手だから学生時代はキツかったけど社会人だと親しい子とだけ気が向いた時に会えるから楽しい。+1
-1
-
100. 匿名 2022/08/31(水) 00:35:20
>>7
一人は好きだけど、冷たくされるのは辛い。
今日久々に辛かった。+3
-1
-
101. 匿名 2022/08/31(水) 01:00:55
ドラえもんの「独裁者スイッチ」の回みたいになるのは嫌だな。この世にいる人間が自分ひとり…キャー!+1
-0
-
102. 匿名 2022/08/31(水) 02:08:15
ネットさえあれば、ずっと一人で暮らしたい(お金に困らないのが前提だけど)
でも地球上に自分以外誰もいなくなると当然ネットは出来ないし
孤独なサバイバル生活になるから困る+1
-0
-
103. 匿名 2022/08/31(水) 04:45:11
>>3
いじめっこ真理ちゃん+0
-0
-
104. 匿名 2022/08/31(水) 05:10:00
私も気持ちわかる。
一人は好きだけど友達いなくなるのは嫌だ+0
-0
-
105. 匿名 2022/08/31(水) 05:25:18
>>3
弘田三枝子ほどではないけど、整形したよね。+0
-0
-
106. 匿名 2022/08/31(水) 05:39:27
結局1人になりたくない人ばっかだね
やっぱ女だ+0
-1
-
107. 匿名 2022/08/31(水) 10:24:23
>>1
そうじゃない人の方、探すのが難しいと思う+0
-0
-
108. 匿名 2022/08/31(水) 10:25:32
>>1
その通り過ぎて、わからない人は存在しないと思う+1
-0
-
109. 匿名 2022/08/31(水) 10:26:15
>>104
誰でもそうだよね+1
-0
-
110. 匿名 2022/08/31(水) 10:27:58
>>75
なんかで見た、ってアバウトな話だね+0
-0
-
111. 匿名 2022/08/31(水) 10:30:46
>>34
これじゃない人っているのかな+1
-0
-
112. 匿名 2022/08/31(水) 10:52:34
>>30
えー…何歳ですか?+0
-0
-
113. 匿名 2022/08/31(水) 14:55:23
独身友達ゼロ。1日1日を1人で過ごすのは全然平気。この先1年2年5年・・・誰とも会わなくても多分平気。ただ、いざ何かあっても誰とも連絡を取れないという状況を改めて考えるときが一番孤独を感じる。+0
-0
-
114. 匿名 2022/08/31(水) 19:24:20
うちも一家みんな一人でやりたいことやってるわ、仲悪いわけでもなく
おかげで社会や学校のやたら連帯したがるコミュニティが窮屈でしょうがない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


