ガールズちゃんねる

【男の本音】女性からの「逆プロポーズ」についてどう思うか聞いてみた

150コメント2022/09/10(土) 18:20

  • 1. 匿名 2022/08/30(火) 16:53:47 

    ■賛成派の意見

    「結婚したいと思っていても、今はまだ早いかな、断られるかなとかいろいろ考えてプロポーズはできなさそう。
    女性の方から言ってくれると、正直すごくありがたいです」(27歳男性/公務員)

    ■反対派の意見

    「お金も貯まって、仕事も落ち着いて、いろいろ準備できたら自分からプロポーズしたいです。
    だから、彼女の方からいきなりされたら困っちゃうかも」(24歳男性/営業)

    ■どちらでもない派の意見

    「結婚を急かされる感じのは嫌だけど、彼女なりにいろいろと考えてプロポーズしてくれるなら別にいいかな。

    別に絶対男の方からしなきゃいけないっていうルールもないしね」(26歳男性/美容師)
    【男の本音】女性からの「逆プロポーズ」についてどう思うか聞いてみた - 愛カツ
    【男の本音】女性からの「逆プロポーズ」についてどう思うか聞いてみた - 愛カツaikatu.jp

    男性ではなく女性からのプロポーズ、いわゆる「逆プロポーズ」。 彼氏が全然結婚について考えていない人だと、してみようかなと思うこともありますよね。


    逆プロポーズはありだと思うのですが、相手もしようと思ってるなら待った方がいいんですかね…
    実際にした方、旦那さんの反応はどうでしたか?

    +14

    -23

  • 2. 匿名 2022/08/30(火) 16:54:39 

    気持ち悪いと言われた
    家柄も悪い、収入も低い女は無理って

    +83

    -37

  • 3. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:12 

    逆プロポーズというか結婚する意思があるかどうかこっちから切り出して聞いた

    +123

    -3

  • 4. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:14 

    そりゃ人によるってのが本当のところでしょ。

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:15 

    またこのサイトのトピかチッ

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:26 

    賛成反対中立の年齢揃えないと意味ないと思う

    24歳でプロポーズされたら
    女だって、まだ準備不足かもって思うよ

    +102

    -2

  • 7. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:27 

    女の方からグイグイいって結婚して幸せそうな人ってあまり見た事無い

    +47

    -30

  • 8. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:30 

    ゆーたもんがち!

    +3

    -6

  • 9. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:33 

    拒否られたら別れればいい

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:35 

    +5

    -7

  • 11. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:36 

    サプライズでおふざけなしの逆プロポーズして成功した女マジで見たことない。逆プロされて素直にokする男ならとっくに自分からプロポーズしてる。

    +96

    -11

  • 12. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:36 

    >>2
    相手彼氏?

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:45 

    寧ろどちらともプロポーズ無しで結婚したんだけど

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:51 

    頼りないなと思ってしまう。男

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:56 

    男性からしてもらいたいから、頃合いを見て「さあ、いつでもどうぞ!」のオーラを出してた

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:58 

    >>7
    辻ちゃん

    +12

    -6

  • 17. 匿名 2022/08/30(火) 16:56:03 

    20代前半の男が女に結婚せがまれても考えられないし、30代ならそろそろと考える人もいる
    年齢によって答えが変わる

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/30(火) 16:56:10 

    でも女性ならやっぱりプロポーズされたいよね

    +73

    -9

  • 19. 匿名 2022/08/30(火) 16:56:15 

    >>13
    それどういう流れで婚姻届書くことになるの?

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/30(火) 16:56:24 

    >>2
    ネタ乙

    +50

    -4

  • 21. 匿名 2022/08/30(火) 16:56:40 

    急にプロポーズするような関係性だから引かれるんじゃない?
    どっちから先に言わなきゃいけないとかどうでもよくて、結婚したいとお互い思えるほど言いたいことが言える関係性なら結婚になるよね

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/30(火) 16:56:45 

    いい年して自分の気持ちも言えないって今までどういう生き方してきたのよ

    +9

    -5

  • 23. 匿名 2022/08/30(火) 16:56:55 

    「お金も貯まって、仕事も落ち着いて、いろいろ準備できたら自分からプロポーズしたいです。
    だから、彼女の方からいきなりされたら困っちゃうかも」(24歳男性/営業)

    こういう人はお金は貯まらないし仕事は落ち着かないので準備も出来ないんだよね

    +135

    -6

  • 24. 匿名 2022/08/30(火) 16:57:11 

    いいんじゃない?時間はかかると思うけどジェンダーフリーが進めば将来的にプロポーズはどちらからでも普通になると思う

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/30(火) 16:57:13 

    させるようにもって行く。

    +3

    -5

  • 26. 匿名 2022/08/30(火) 16:57:30 

    >>7
    松居一代とかね

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/30(火) 16:57:49 

    結婚するの?しないの?って言葉がプロポーズなら私からしたわ。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/30(火) 16:58:04 

    今日のなんJ釣りトピ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/30(火) 16:58:13 

    >>3
    これ大事
    ズルズル交際して結婚しないパターンだと女の方がダメージ大きいからね
    30過ぎて婚活とか地獄よ…

    +73

    -4

  • 30. 匿名 2022/08/30(火) 16:58:23 

    結婚を前提に付き合うんならいいよ
    スーパーウルトラヘビー級選手

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/30(火) 16:58:24 

    無職の女性が彼氏にプロポーズして断られてた。働かないのは良いけどお金使い荒い人を養えるだけの収入ないから無理って

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/30(火) 16:58:26 

    20代の男性なら結婚自体まだいいかって思ってる人も多いだろうしね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/30(火) 16:58:40 

    >>16
    プロポーズも告白も夫からだよ

    +11

    -7

  • 34. 匿名 2022/08/30(火) 16:59:16 

    結婚してなんて、おこがましい事言いません。
    ただ、一生一緒に傍にいてくれるだけで言いです。
    隣にいてください。

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2022/08/30(火) 16:59:39 

    今のプロポーズって女性が許可出してる風だけど、よく考えたら男性主導だから、男>女って構図になりがちだから、女性からのプロポーズも一般的になって欲しいな

    +10

    -10

  • 36. 匿名 2022/08/30(火) 16:59:42 

    >>7
    分からんそ。今どきの男の子は女の子に引っ張ってほしいらしいから
    しかもプライドは傷つけないように(笑)

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2022/08/30(火) 16:59:45 

    >>1
    > 「お金も貯まって、仕事も落ち着いて、いろいろ準備できたら自分からプロポーズしたいです。
    >だから、彼女の方からいきなりされたら困っちゃうかも」
    こういう「俺のタイミングを尊重してくれ」みたいな男性はめんどくさそう
    プロポーズというか「結婚する意思はある?」みたいな確認もしてほしくない感じなんかな

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/30(火) 16:59:46 

    >>9
    まじでそれ
    男の待っててはまじで期限がないよね
    こどもを希望してる女性なら待ってては酷だなと思う。

    高齢出産は母体も子もリスクがあるし、いざ産んでも体の融通が効かない。夜泣きの対応がまじで辛くて寝不足続きで産後うつになったよ。

    +52

    -2

  • 39. 匿名 2022/08/30(火) 16:59:47 

    >>19
    うちの場合は夫の両親が同棲反対で、同棲するなら籍いれないとダメ!って感じだったんだよね
    だから自然とじゃあ籍入れるかみたいな感じになってお互いそれで婚姻届に名前書いてたよ

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2022/08/30(火) 16:59:57 

    >>2
    プロポーズ以前の問題だけど、プロポーズがリトマス試験紙になったね。そんな男とは別れられて正解よ。

    +98

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/30(火) 17:00:07 

    付き合って間もないのに
    嫁さん面する女性もいる

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/30(火) 17:00:07 

    >>34
    じゃあ事実婚で

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/30(火) 17:00:22 

    >>2
    プロポーズするなら
    女でもそれなりの収入は必要だよね

    +41

    -3

  • 44. 匿名 2022/08/30(火) 17:00:39 

    >>29
    自分、32歳になる年だけど、ぶっちゃけ今どきの30代前半ってめっちゃ若いよ?そんなおばさんくさい同級生見たことない

    +6

    -23

  • 45. 匿名 2022/08/30(火) 17:01:04 

    >>42
    いいんですか?ありがとうございます。
    嬉しいです。ずっと一緒にいましょう!!

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/30(火) 17:01:54 

    >>7
    男側がそれに胡座かいて結婚してやった感が出ちゃうのかね。

    +38

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/30(火) 17:01:57 

    >>39
    そうなんだ。親からの圧で入籍って聞いたことあるわ。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/30(火) 17:02:22 

    なんとなく持っていったのは私だよ
    年齢とか子どもの事とかで
    勿論プロポーズは旦那からしてきた

    やっぱり男性からしてほしいわ
    他人事ならおー!ヤルね〜♪だけどさ

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2022/08/30(火) 17:02:58 

    >>36
    そのプライドを傷つけないように~がむずいんだよなぁ。とにかく主体的にやりたくない男が増えてるよね。
    引っ張って欲しいけど立てるところは立てて欲しいし、何でも言いなりは嫌で尊重もしてほしいし、美味しいところは欲しいけど面倒な事は裏で手をまわして欲しいし、シッカリ者だけど気持ちよくいさせてくれる女がいいんでしょうな。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/30(火) 17:03:24 

    >>23
    まだ24歳だよ

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/30(火) 17:03:25 

    そもそも逆プロポーズって気持ち悪い
    何が逆なの?
    男も女みたいに受け身になりたい子多いだろうな

    +6

    -7

  • 52. 匿名 2022/08/30(火) 17:04:07 

    >>3
    私もこんな感じ
    ある程度年齢行ってて女性側に結婚の意志があるならそれなりに早い段階で「結婚についてどう考えてる?」くらいは訊いといた方が良いと思う

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/30(火) 17:04:14 

    >>7
    最後は相性だから

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/30(火) 17:04:42 

    >>10
    こういうのは引かれるか調子乗るかで上手くいかなさそう。
    結婚する意思があるのか聞くぐらいが1番良さそう。

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2022/08/30(火) 17:04:51 

    >>2

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2022/08/30(火) 17:05:33 

    >>46
    それあると思う。
    結局自分が選択した感覚が無いとダメだよね。
    まぁそういう人はもともと他責的だったり受け身だったりするから、
    女がしびれ切らしてプロポーズしちゃったらまんまと「結婚に応じてあげた」と思うんだろうね。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/30(火) 17:05:59 


    30以上で婚活してる女ヤバいわ
    顔面シワだらけでキモいし、自分のこと女子だってww
    あいつらペチャパイだしチンチンのないおっさんだろ(笑)

    +6

    -11

  • 58. 匿名 2022/08/30(火) 17:06:06 

    >>51
    一般的には男性が女性に申し込むもんだからだよ。
    逆ナンとかもそうじゃん。

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2022/08/30(火) 17:06:49 

    男の方が本気で好きじゃないと恋愛って続かない気がする

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2022/08/30(火) 17:08:00 

    >>3
    私の周りホントそれかも。
    みんないつまでに結婚したいとか明確な願望があって、ポンポン話持ちかけてた。それでのらりくらりするような男だったらサクっと別れられるような子ばかり。
    そもそものらりくらりするような男は最初から嗅ぎ分けてて、惚れないし付き合わないみたいだけど。

    +27

    -3

  • 61. 匿名 2022/08/30(火) 17:09:51 

    >>2
    それ彼女ですらないのでは…

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/30(火) 17:11:52 

    プロポーズってされてないわ。
    お互い付き合った時から結婚するもんだと思っててずーっとその方向で進んでたから自然に結婚してた。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/30(火) 17:13:06 

    OKされても男側が乗り気じゃなかったら結局籍入れるの伸ばされてなぁなぁにされそう

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/30(火) 17:13:06 

    >>62
    うちもそうです

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/30(火) 17:13:18 

    よく「仕事が落ち着いたら」て言うけど仕事が落ち着くことないよね。仕事って次から次へと舞い込むものだし自分から仕事を見出だしたりするものだし。
    仕事が落ち着く、てどういう時?仕事に慣れて少しは自分の時間が作れる時のことかな。

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/30(火) 17:14:21 

    >>59
    いくらジェンダーレスな時代とは言っても、やっぱり男が本気じゃないときついよね。
    特に女は妊娠出産で弱る時期があるし、そういう時に本気じゃない相手が伴侶だと本当に辛いし結婚した意味がないし。
    その気になれば力と恐怖で家族を支配できる強い相手が本気じゃないってやっぱり女からしたら大変。
    夫として父として頼りない男は「大きな息子」だと言われたりするけど、「大きな娘」とは言われないもんね。それだけ男がどうしようもない家庭は苦労すると思う。

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:25 

    >>3
    私自身が結婚適齢期過ぎちゃってるから付き合う前に意思確認はした。
    将来考えてない人とダラダラ付き合いたくなかったので。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/30(火) 17:17:37 

    >>33
    辻ちゃんが告白して、最初は断ったんじゃなかったっけ?

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/30(火) 17:18:24 

    >>3
    普通男性から聞かれない?

    +2

    -9

  • 70. 匿名 2022/08/30(火) 17:19:10 

    >>57
    若い男女共通の想いのような気がする
    がる子かがる男かわからない…

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/30(火) 17:21:41 

    >>36
    前から男はそんなもんじゃない?
    基本マザコンで全部やって貰いたがる人多い。
    今は男女平等とかが強いからそれを表に出してもそこまで恥ずかしい事じゃなくなったってだけな感じがする。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/30(火) 17:23:55 

    出産とか女性の望むタイミングのほうが絶対いいだろうに

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/30(火) 17:28:51 

    >>29
    私30過ぎて婚活して結婚したけど、別に地獄ではないよw

    +15

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/30(火) 17:29:59 

    >>38
    子供欲しいならさっさと見切りつけるか期限決めてもまだ結婚したくないなら他の男見つけるまでキープとかでいいんじゃないの?と思ってしまう。
    私は子供欲しくない派だけど、もし欲しいと仮定すると、とりあえず彼女としてキープしておくけど待っててだけでその後結婚する保証はしない人ってもっと良い女待ちとかだとずるいなと思うからこっちもそれなりの対応にしたいと思ってしまうな。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/30(火) 17:34:35 

    >>1
    どっちからでもいいんじゃない..
    将来考えて、付き合い続けるか別れるか決めなきゃいけない時はあるんだし。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/30(火) 17:34:44 

    私「結婚してよ!」
    彼「いいよ」
    コレで結婚しました。今んとこ問題ありません

    +11

    -3

  • 77. 匿名 2022/08/30(火) 17:34:47 

    大学生の時から付き合っててお互い結婚するならあなた、って思ってたけど「俺、27くらいでガル子と結婚したい」って大学卒業時に言われて。私としては、もっと早く結婚したかったから(モテる彼だったので心配がたえなかった)そこまでヤキモキしてるの無理と思ってサヨナラした。
    男のタイミング待つのって覚悟いる。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/30(火) 17:42:17 

    >>77
    元カレ同い年?とか年が近いとそうなるよね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/30(火) 17:42:29 

    >>1
    大切にされたいなら男からのプロポーズがベターだと思う
    男は苦労して手に入れた女性には執着するけど
    簡単に手に入った女性には執着できないから

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2022/08/30(火) 17:45:27 

    >>50
    そこから延々出来ないものなんです
    お金を貯めるには忙しくしないといけない
    落ち着くにはそれを制御出来ないといけない
    制御出来るほど能力があるなら「落ち着いたら」とは言わない
    というわけです

    忙しくないならお金は貯まるのにとても時間がかかるので
    いつになるかわからないのにそれまで女性を待たせるのかという話になるしね

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/30(火) 17:53:30 

    >>3
    それ付き合ってからですか?付き合う前!?
    良ければどんな感じで聞いたか参考にさせてください〜!

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/30(火) 17:53:40 

    >>51
    まぁ受け身が許されるなら男性だってプロポーズされたい立場になるよね
    自分で色々プラン立てるのって大変だもの

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/30(火) 18:08:17 

    >>32
    20代だから結婚はまだいいか って人なら30代で結婚する可能性あるけど
    今の20代は30代になっても結婚嫌がってそう

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/30(火) 18:10:32 

    >>59
    本気になれる程の女も限られるから難しいよね。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/30(火) 18:12:46 

    >>1
    付き合うときも私から結婚も私から。
    ただ、結婚前の同棲は夫から。
    同棲前に私の実家にも挨拶に行くって自分から言って一緒に行った。
    結婚の時は(二人とも若くて当時22歳と25歳)同棲生活って結婚と一緒じゃない?!ってお互い気づいた時に私から籍入れようって言った。
    夫はそうだね!お義母さんに連絡しなきゃって、その場ですぐに電話してくれた。(私の実家遠方なので)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/30(火) 18:15:14 

    普通に金持ちや実家太ければ嬉しいと思う

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2022/08/30(火) 18:15:31 

    プロポーズはしてないけど結婚する意思があるのかは聞いたな

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/30(火) 18:17:46 

    いつまで待てば良いのかを聞いてプロポーズさせた。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/30(火) 18:37:23 

    >>1
    マジで日本は決定力不足
    サッカー日本代表の欠点とリンクしてますな

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/30(火) 18:38:12 

    >>57
    そんなだから一生童貞なんだよ

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/30(火) 18:38:43 

    プロポーズとまではいかなくても、結婚する気があるのかないのかくらい聞いてもいいんじゃないかなと思う。
    私付き合った人みんなに聞いてたよ。私と結婚したいと思って付き合ってる?って。もしそれで変な反応されたら別れるいいきっかけになるし。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/30(火) 18:38:57 

    友達が年下彼氏に結婚する気がないなら別れる、今どっちか決めろって迫って結婚してたよ。かっちょええなと思った。

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2022/08/30(火) 18:39:10 

    50年間待ち続けてます…

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/30(火) 18:39:25 

    >>2
    ストーカーは女でもキモいよ
    恋愛の前に人の気持ちを考えろよ

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/30(火) 18:40:16 

    >>86
    貧乏人は貧乏人と結婚してろや
    スラムが一番居心地いい卑しい生まれのくせしてw

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/30(火) 18:43:08 

    >>2
    えー、ひ、ひどい。
    トラウマになりそう。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/30(火) 18:49:04 

    >>34
    なんでそんなに下手に出てんの?
    おこがましいとか、思い合って交際してるのに、そんなふうに思う?
    お願いして付き合ってもらってるのかな?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/30(火) 18:51:00 

    煮えきらない人はいるからね…
    無駄にしないためにも、切り出しやデッドラインを引くのはめちゃくちゃ重要。20代後半以降ならなおさら。

    私と結婚する気あるの!?
    よりは確かに逆プロポーズ的に結婚したいなー♪くらいの方が男性にとってはありがたいかもね。
    曖昧にするなら期限つける必要あるけど。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/30(火) 18:52:51 

    >>95
    悪いけど金持ちなんで

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/30(火) 18:53:57 

    >>1
    自立してて稼ぎがあってお断りされてもいいのなら女からはアリだと思う。
    男の収入に頼らざるを得ないのならダメじゃないかなぁ。背負わせるものが重いから。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/30(火) 18:57:19 

    >>24
    ジェンダーフリーとか社会整備で変化するものかな?
    支配欲、独占欲が湧くくらい惚れた女性が相手なら男性は取られたくないから結婚しようとするよ。本能的な話だと思うけど。
    自分から言い出した事なら責任取ろうとするのも男性の本能的な部分だし。
    本能に逆らうと、あんまり上手くいかないと経験的に感じるわ。

    +5

    -4

  • 102. 匿名 2022/08/30(火) 19:00:12 

    >>91
    付き合って何ヶ月目で聞いたの

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/30(火) 19:04:34 

    >>2
    ガチ上流階級の男性なら相手の家柄気にするのは分かる。育ちの卑しい女と結婚なんて周りに恥ずかしいだろうし。
    でもその場合だと収入は気にしないと思うけどな。

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/30(火) 19:05:33 

    浮気発覚から「結婚しないなら別れよう」の提案で籍入れたってパターンの友達いるけどこれプロポーズなのかな

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/30(火) 19:18:08 

    >>13
    うちもだ
    ゼクシィ見て式場の見学一応しておくか?的なノリで行ってプランナーがお得だとか早く取らないと好きな日取りが取れなくなるとか言うからそのまま適当に人気の日取りを1年後に仮予約
    そこから両家に挨拶して日取りのOKもらって本予約
    貯金に励んで式当日の朝に入籍、現在に至るw(結婚13年目)

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/30(火) 19:22:23 

    夫からプロポーズ結婚出産は全く努力していない

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/30(火) 19:23:01 

    >>1
    アンケート相手か若すぎ
    適齢期だから仕方ないのか

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/30(火) 19:24:43 

    >>55
    草はどこにありますか?除草剤わけましょうか?🌿

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/30(火) 19:33:25 

    >>10
    ぜんぜんアリだと思う!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/30(火) 19:37:03 

    >>42
    事実婚
    悪くないと思うが
    氏名変えなくていいし楽でええわ

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2022/08/30(火) 19:40:39 

    >>57
    大丈夫。
    頭弱そうな奴に用は無いからw

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/30(火) 19:41:01 

    今は結婚願望ない男性が多いから
    受け身の女性だとすぐ30こえそう

    昔は女性が30まじかだと男性は結婚を考える責任
    みたいな暗黙の了解があったけど
    男女平等の時代にはそんなの通用しないし

    今の時代に結婚願望ある人は大変そう

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/30(火) 19:45:53 

    両家の親に「早く結婚しろ!」と言われて結婚しました。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/30(火) 20:04:44 

    >>3
    32歳で付き合いはじめたので3カ月目くらいに「将来のことはどう考えてる?」くらい聞いてみたら「俺のこと信じて期待して良いよ!」って言われて翌々月の誕生日にプロポーズされた。

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/30(火) 20:05:49 

    >>2
    女が普段男に言ってることだね

    +16

    -3

  • 116. 匿名 2022/08/30(火) 20:08:45 

    >>2
    ひどいなあ、断るにしてもそこまで言わなくても
    ここの返信でもストーカーとか言われてるけど、それは想像じゃん
    事実かもしれないけど
    傷ついてる人を更に傷つけなくてよくない?

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2022/08/30(火) 20:12:46 

    >>44

    地獄は言い過ぎだけど、婚活においての年齢が大事なのって見た目じゃなくて、妊娠出産出来るかどうかって話では
    その意味で30は一つのラインになる

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2022/08/30(火) 20:14:37 

    >>78
    うん、同い年。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/30(火) 20:15:38 

    >>115
    男女平等・・・

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/30(火) 20:19:20 

    >>44
    よこ。綺麗とか関係なく、婚活となると30が一つのボーダーライン判定される事が多くなるよ。勿論、今時の子は綺麗にしてるし、可愛い子も多いんだけど男女共に30過ぎてから一から新しい関係を築き上げるのにはそれなりに労力も時間もかかるし、気持ちも変わってくるから切羽詰まる人はつまりやすくなる。

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/30(火) 20:31:59 

    >>102
    割とすぐかな?1ヶ月とか。どういうつもりで付き合ってるのかは早いうちに知っておいた方がいいかなと思って。
    付き合う前に聞いたこともあるよ。
    付き合うとしたら、そのうち結婚も考えてるってこと?って。その時は私がまだ大学生で、相手が30過ぎてたから相手がそういうつもりでいるならちゃんと自分も真剣にならなきゃいけないし、お互いに早めに知っておいた方がいいかなって。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/30(火) 20:38:25 

    >>7
    結婚したくない、むしろ別れてもいいって言いつつ、自分から振る勇気が無いとか言ってる若い男の子が周りに数人いる。

    そんな事言ってる間に妊娠でもしたら大変だねって言ったら、そうなんですよーとか言ってた。

    こう言う男が増えてるから、彼女に押し切られて渋々結婚する男も増えてるだろうね。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2022/08/30(火) 20:40:40 

    >>11
    結婚したくないからプロポーズしてない訳だからね。
    相手が結婚しようって言ったぐらいでする訳がない。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/30(火) 20:46:23 

    >>31
    男だって馬鹿じゃ無いから、無職の女なんて養ってもデメリットしかないくらい分かるでしょ。

    女は、好きな男に養って貰おーくらいのお花畑だろうけど、女が働いていたって生活が厳しい今の時代で、そんな女と結婚決めれるのって、よほど稼いでるか、彼女に惚れてないと無理。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/30(火) 20:53:03 

    >>85
    その中で一番責任が少ないのが同棲だからじゃない?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/30(火) 20:53:40 

    恋愛において男性がリードする時代はもう終わったんだから、女性からプロポーズしたっていいと思う。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2022/08/30(火) 20:56:43 

    >>92
    脅迫して結婚してもらうのってかなりのリスクあるけどね…。
    周りも、別れたくは無いけど、結婚はしたくないって男が多いけど、それって結婚するほど好きじゃないけど、別れたり、次探すのが面倒らしい。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/08/30(火) 20:56:52 

    がる男だけど彼氏がプロポーズしてくれない!とか言ってるより2億倍好印象
    今時プロポーズに逆も何もないだろ
    結婚したい方がプロポーズすりゃいい話

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2022/08/30(火) 21:08:20 

    >>127
    脅迫じゃないよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/30(火) 21:08:20 

    >>7
    かといって男からガツガツぐいぐいいって結婚して、また他の人にも、同じようにぐいぐい毎回いく浮気性の人もいるから何とも。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/30(火) 21:19:01 

    >>101
    それなら
    支配欲、独占欲が湧くくらい惚れた男性が相手なら女性は取られたくないから結婚しようとするのも本能的な話だと思うけど。

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2022/08/30(火) 21:26:32 

    >>2
    同じやん。プロポーズしてはないけど、振られる時に言われた

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/30(火) 21:57:59 

    >>33
    辻ちゃんが2回告白してOK貰ったんでしょ?
    1回目は断られたって

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/30(火) 22:32:08 

    >>131
    そもそも、女性より男性の方がそれらの欲が強いので。
    同じような行動原理にはなりません。

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2022/08/30(火) 22:40:25 

    >>57
    こんな低レベルな書込みしか出来ない無能で攻撃性だけあるバカが「無敵の人」になるんだろうな。
    あーやだやだ。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2022/08/30(火) 22:44:24 

    そんなこと言ってるからチャンスを逃す
    いつか結婚するなら今でも同じ
    別れるときは別れるんだし考えても無駄

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/30(火) 23:51:16 

    >>7
    私はグイグイでしたが幸せですよ!!
    責める感じには言ってないけど....会うたび「結婚しないのー??いつするのー??私たちいつまでも若いわけじゃないよ毎年歳とるんだからね??早く一緒に住みたいな〜!」とかネチネチネチネチ言いまくりました。笑

    けど仲良しです!

    +5

    -6

  • 138. 匿名 2022/08/31(水) 00:04:14 

    >>79
    苦労して手に入れた方が狩猟本能満足してポイって感じかもよ

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2022/08/31(水) 00:07:16 

    >>7
    こういう事、言う人にいるけど
    そもそも、女性からは絶対数が少いからね。

    男からグイグイ来ても幸せになるわけではない。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2022/08/31(水) 00:11:47 

    >>7
    なんか揉めたら「結婚しようって言ったのお前じゃん」ってなるし。熱量違うとプロポーズする側って責任重大よね。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/31(水) 00:11:56 

    >>134
    今の若い男子、女子よりなよなよしてるの多いけどね
    昭和の感覚は通じなくなりつつある

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2022/08/31(水) 00:26:08 

    >>31
    そら無理だわ
    その関係で結婚するならデキ婚か女性が浪費癖と自堕落な生活を自発的に改善してある程度収入の見込める仕事に就かないと無理

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/31(水) 01:25:02 

    プロポーズを催促してた女性はわりと友人に多くいるよ、

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/31(水) 02:30:16 

    30目前におしゃれなカフェでネチネチ責めて結婚したよ
    結婚する気あるの?なきゃ次行くから今決めな!って

    あれから10年
    ずっと小梨専業で幸せに暮らしてる

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2022/08/31(水) 03:28:24 

    >>121
    ありがとう、なるほどシッカリしてるわ
    自分は消極的だから舐められるのかな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/31(水) 15:49:12 

    >>65
    出産などで女性側の収入減になっても養えるぐらいの給料になってからって事を指して言う人もいるけどね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/31(水) 16:34:04 

    >>2
    そんな風に思う女を彼女にする男もヘン

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/31(水) 16:41:12 

    >>1
    「結婚して」とはっきり言うのではなくて、「私は、今すぐでなくてもいいけど、いつか結婚したいと思ってるんだけど。それについて、よく考えてほしいんだけど。あなたは、私との結婚について、どう思うのか。今すぐ結婚しなくても良いから。そして、一年以内には返事を下さい」とボヤ〜ンと言えば?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/31(水) 22:36:21 

    >>109>>10
    関係次第では女性からも全然有りだし、そもそも相手が良い人ならどんな形での結婚もいいと思うけど、花はいらなくない?w

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/10(土) 18:20:37 

    転職しようか悩んでる彼氏に逆プロしといて「でも私から言ったって将来子どもに話すのは嫌だから、貴方から言って?」って迫って「結婚してください」を引き出した同期が、もうすぐ寿退社??する。
    相談されたから、彼氏さんの転職先決まるまで結婚は待ったら?言ったけど、聞く耳持たず急に逆プロに突き進むし、当の自分は退職後しばらく働く気は無いらしい。
    彼氏のご両親への挨拶をLINEで済ませたりとか、その他いろいろ暴走が酷くて、たぶんうまくいかないと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード