ガールズちゃんねる

壇蜜、電車内で人間観察「みんなスマホ見てる」「それをしないと正気を保てないんだろうね」

1062コメント2022/09/02(金) 12:50

  • 1001. 匿名 2022/08/31(水) 12:30:22 

    >>1
    うん、暇だからね。
    でも、本読んでる人も寝てる人もいるよね?
    スマホしないで周りの広告見たり人間観察したり妄想にふけってないと変なの?
    電車の電子広告とか中吊り広告って、スマホでも同じような情報はとれるけど、せっかく電車に乗ってるならそういうの見ろってこと?
    それしてないでスマホしてる人は、みーんな正気を保てない人なの?

    +3

    -0

  • 1002. 匿名 2022/08/31(水) 12:32:32 

    「人間観察してます!」って人嫌だな…檀蜜さんにちょっとがっかりです。



    +12

    -1

  • 1003. 匿名 2022/08/31(水) 12:32:41 

    子供勉強が大変なのでゲームは通学時間にやるようにさせてます
    他人のライフスタイルにケチつけるのはやめた方がいいよ 人気商売なんだから

    +1

    -1

  • 1004. 匿名 2022/08/31(水) 12:33:02 

    スマホ見てるけどたまーにパッと前向くと9割スマホでびっくりする時ある。電車の物騒な事件多いから寝たりイヤホン爆音はしなくなったなー。

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2022/08/31(水) 12:33:46 

    >>209
    横だけど貴女の理屈ひねくれてるというか、ちょっとよく分からないなぁ。
    スマホを見てても「本読んでる」とはならないでしょ。
    スマホ見てる人は【スマホ見てる人】でしかないよ。
    周囲の人はスマホ画面を凝視してる人を見て「あの人は一見スマホを見てるけどゲームやSNSじゃなくて電子書籍を読んでるのかも」なんて一々想像膨らませてくれないよ。
    逆に文庫本を開いてる人も【本を読んでる人】にしかならない。
    お互いそれ以上でもそれ以下でもない。
    でもスマホ画面を凝視する人が多い中で、本を開いてる人は風流さや優雅さを感じるんだよね。
    >>7さんは敢えてそこを狙ってみてはと言ってるんでしょう。
    人に迷惑かけなければどちらでもいいよ。

    +5

    -11

  • 1006. 匿名 2022/08/31(水) 12:36:33 

    >>972
    本読んでるだけでインテリぶってることになるのか…義務教育受けてるんだから、誰だって本くらい読めるのにね。

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2022/08/31(水) 12:36:50 

    >>10
    景色がいい時は外見てるけど、混雑してる時は液晶ディスプレイの広告見てるよ。液晶ない電車の時はぼーっとしてる

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2022/08/31(水) 12:37:49 

    >>1
    移動時間を有効に利用するための手段よね。
    電車に乗って一息ついてやっとスマホいじれる人もいるし、移動が長時間になるから時間を持て余してって人もいるし、大半は単純に暇つぶしだし。
    SNS依存とかで誰かと繋がってないと正気を保てないって話なら、そういうのはごく一部で、スマホいじってないと正気を保てないって人は無意識下でもごく少数派だと思うな。
    なんなら、1番時間を持て余す移動時間が1番スマホに適した時間なだけで、家や外での暇つぶしはまた別の事してたりするよ。

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2022/08/31(水) 12:40:04 

    >>938
    車内を観察してる人であれば、本を読んでる人が居たとか金髪の人が居たとかそのくらいの印象としては残るだろうけど別にどっちでもいいな

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2022/08/31(水) 12:40:56 

    >>972
    変なのに当たっちゃのね
    被害者に対するこのトピの反応にも驚くけど…

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2022/08/31(水) 12:41:40 

    >>27
    毎日のように電車に乗ってる人からすると、車内の広告も風景も見飽きるよね。
    久しぶりに電車乗ったような、日常的に電車使わない人の意見だよね。
    その人が、日常的に電車に乗ってる人に対して「正気を保てない」とか言うのは違うでしょ?って思う。

    +9

    -0

  • 1012. 匿名 2022/08/31(水) 12:41:55 

    >>1002
    私も

    +8

    -0

  • 1013. 匿名 2022/08/31(水) 12:42:28 

    スマホでニュースやドラマ観れるから通勤電車が苦じゃなくなるんだから良いかと思うけど
    電車でうるさい人の方が迷惑だし

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2022/08/31(水) 12:46:06 

    私は映画のサントラかけて景色を見て女優になりきってるよ

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2022/08/31(水) 12:47:14 

    壇蜜さぁ
    そんなにがんばったこと言わなくていいんじゃないか
    若くてきれいで賢い子はどんどん出てくるけど、もう十分稼いだだろうし

    +6

    -1

  • 1016. 匿名 2022/08/31(水) 12:48:51 

    >>1
    昔も電車の中ではそれぞれに新聞読んだり、ゲームしたり、音楽聴いたりしてた。今はそれらが1つのツールで扱えるようになっただけ。

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2022/08/31(水) 12:50:33 

    昔から、人間観察って言葉を使って人をジロジロ見るっていう下品な行為を開き直ったり「人とは違う私」アピールに使うする人っているよね。そんなの10代か遅くても20代前半で卒業するものかと思ったけど…壇蜜にもこういう部分があったんだって思うと残念。

    +9

    -0

  • 1018. 匿名 2022/08/31(水) 12:50:33 

    >>1
    え、分かるんだ
    つまり壇蜜さんは移動中もスマホ見てないと正気保てない人って事だよね
    私は家でタブレット派だからスマホなんて持ち歩いてすらいないよ

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2022/08/31(水) 12:51:25 

    >>955
    確かにおしゃべりしてる人減ったよね
    だからたまに子供達見るとほのぼのしちゃうんだ
    言われてみて気づいた
    話し声そのものがほんと無くなったわ

    +0

    -1

  • 1020. 匿名 2022/08/31(水) 12:51:57 

    本って完全に一人の空間じゃないと集中できないんだよね。電車の中で読むと注意散漫で同じ文章何回も追ってしまう。

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2022/08/31(水) 12:52:22 

    >>1
    正気は常に保ってるわい。電車乗ってる間何もできないんだからボーッとしてるよりなんかやってた方が時間無駄じゃないじゃん

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2022/08/31(水) 12:58:06 

    スマホで資格試験の問題といてる

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2022/08/31(水) 12:59:04 

    正気を保てないんだろうは言葉のチョイスが強過ぎ

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2022/08/31(水) 13:02:06 

    女性アイドルが言うイメージあるわ。趣味人間観察。

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2022/08/31(水) 13:02:50 

    >>686
    渡辺直美はイメクラ嬢ね
    壇蜜、電車内で人間観察「みんなスマホ見てる」「それをしないと正気を保てないんだろうね」

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2022/08/31(水) 13:03:02 

    >>924
    さすがに壇蜜さんの立場で『みっともない』とはいえないだろうから濁したんだね

    +1

    -4

  • 1027. 匿名 2022/08/31(水) 13:09:43 

    >>1011
    ホントそれ
    たまに乗って「あらぁアナタ達いつもこうなのぉ?」と下々の者をマウントしてる訳だよね

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2022/08/31(水) 13:10:50 

    >>902
    >>984
    そう言うことか!ごめん勘違いしてた

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2022/08/31(水) 13:16:12 

    >>187
    左下、中国人?

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2022/08/31(水) 13:18:37 

    >>908
    余計なお世話だし的外れだよね。
    車内でスマホで本読んだりゲームしたり友達や家族からくるLINEに返信することがなんで「それをしないと正気を保てない」に繋がるのか一切理解できない。

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2022/08/31(水) 13:18:47 

    >>1019
    都会の日本人は限られた空間で大勢が如何に不愉快を回避して過ごせるかが身についているから静かに出来ていいよね スマホのお陰でそれぞれの世界に入れて良くなったと思う

    大騒ぎしている外国人やお年寄り地方の方観ると常識が違うんだなと感じる
    電車の中で喋るななんて決まりは無いのに誰に言われなくても自然と静かに出来る点は日本人のいい所だと思う

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2022/08/31(水) 13:20:32 

    >>50
    ワロタ

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2022/08/31(水) 13:37:20 

    >>5
    みんな人をジロジロ見ないためにスマホ弄ってるんだよね。
    昔は中吊りボケっと眺めてるか本読んでるか寝たふりしてたんだわ。人をジロジロ見ないために。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2022/08/31(水) 14:03:53 

    >>1
    何いってんのかな、保てる保てないじゃなくて必要な手続きしてるのよ。生協頼んだり子どもの保育園の登園登録したり。今はみんなネットやアプリで、スマホを使える時間をまとめてとれるのなんて電車の中くらいよ。

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2022/08/31(水) 14:19:04 

    >>1
    スマホで何やってると思ってるんだろう•••

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2022/08/31(水) 14:29:05 

    目疲れるし本当はやりたくないけど目合うの怖い

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2022/08/31(水) 15:14:54 

    >>899
    逆張り物申す屋、当たってる

    わかりやすくていいワードね

    そこに炎上商法も入ってるよね

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2022/08/31(水) 15:16:03 

    >>5
    サングラスしてる人なんて観察しまくりだよ

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2022/08/31(水) 15:17:48 

    >>908
    だよね

    電車内を自分の主観だけで人を見て悪口言ってるだけだよね

    自分の心がそう見えてるだけで現実は違うのに

    +6

    -0

  • 1040. 匿名 2022/08/31(水) 15:19:04 

    >>502
    人間観察って、人様をジロジロ見て勝手にあーだこーだ考えるんでしょ

    知性の欠片もないし下品だよね

    +8

    -0

  • 1041. 匿名 2022/08/31(水) 15:21:24 

    >>51
    間違ってプラス押してしまった

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2022/08/31(水) 15:22:09 

    >>904
    本人?関係者?

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2022/08/31(水) 15:27:02 

    >>883
    依存症だと言いたいにしても、決めつけて発信するのがおかしいって事でしょ。

    正気を保てないとか勘違い甚だしくてwww


    スマホで仕事の連絡や仕事関係の作業、忙しい中やっとスマホで通販の買い物をしてる人もいるのに思慮が浅過ぎるwww

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2022/08/31(水) 15:27:50 

    >>878
    物言いとか以前に、そもそも根本的に間違ってるよ。

    +6

    -1

  • 1045. 匿名 2022/08/31(水) 15:29:41 

    >>862
    じゃあ社会を変えてやるぐらいの気概を見せりゃいいのにマウント取っただけなの?

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2022/08/31(水) 16:02:23 

    >>963
    ジロジロ人間観察してる人の方がよっぽど怖いんですけど
    こっち見んな

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2022/08/31(水) 16:41:06 

    >>1
    私も電車通勤で、電車の中でスマホは見ますよ。正気?は言い過ぎなのでは?歩きスマホしている人に常識が無いと言うなら、まあ、共感できるけど。

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2022/08/31(水) 17:05:01 

    >>104
    20年くらい前、芸能人でもそれ以外の人でも、趣味人間観察って言ってる人多かった。当たり前のように言ってるけど趣味悪いなって思ってた。自分も他人から観察されて平気なの?って。今も言ってる人いるんだね。

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2022/08/31(水) 17:58:17 

    >>666

    ジャンプとか読んでる人も激減したね。

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2022/08/31(水) 19:13:06 

    >>1
    そうね〜分かるわ〜
    電車が混んでるからスマホ見るの我慢しようみたいな発想が皆無な人ばかりなのは私もどうかと思うわ〜

    +0

    -1

  • 1051. 匿名 2022/08/31(水) 19:37:56 

    >>1033
    ホントそれ
    老人にチョッカイ出され無いように忙しいテイが必要だものね

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2022/08/31(水) 19:50:09 

    >>10
    手帳を見たりしてる笑

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2022/08/31(水) 20:30:31 

    >>604
    これはDVDとかの写真じゃない?

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2022/08/31(水) 21:39:38 

    >>1015
    朝のNHKの番組で頑張って笑いを取ろうとしてたけど、誰もフォローできないくらい寒かった記憶。
    色々と痛々しいからもう若い子に席を譲ればいいのにって思う。

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2022/08/31(水) 22:17:34 

    >>1
    壇蜜と居合わせた場合はスマホやめて檀蜜観察したら正気ってことでいいの?

    違うと思うけど。

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2022/09/01(木) 01:50:49 

    >>461
    怒ってるのはゲームやsnsやってる人達。
    仕事や資格の勉強をスマホでやっている人なんて文庫本読んでる人と同じくらい少数派だよ。
    正気というか、何かを想像したり、思慮深く物事を考える事よりネットが与えてくれる娯楽に溺れてる方が楽だから、スマホにかじりついてる人が滑稽に見えるのも事実。

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2022/09/01(木) 10:41:27 

    >>3
    的確!

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2022/09/01(木) 12:15:11 

    >>4
    それ、ただのヒマつぶし。
    電車通勤、長いし。
    ほんと、スマホあってよかったって思うよ。

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2022/09/01(木) 22:22:23 

    >>752
    報われたいよね。そう報われたいって思うってことはそれだけのことしたんだよ
    表彰というか事実だよ。頑張った事実は事実だ!
    匿名なんでそこまで何もできないけど自分にご褒美あげてください
    リュウジのレシピとか美味しいよ。酢豚と唐揚げいいよ

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2022/09/01(木) 23:09:28 

    >>1
    それをしないと正気を保てないんだろうね…。
    わかるよそれ←共感してるようにみせかけてるけどさ、嫌味な印象を受けた

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2022/09/02(金) 12:45:10 

    >>299
    普段から読書する人だと普通だと思うけど世の中には本読まない人が一定数いるからね
    だから漢字の変換すらできないんだろうなって心の中で笑ってる

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2022/09/02(金) 12:50:07 

    >>350
    他のお客さん写ってる!
    確かに気になるけど電車内での撮影はダメだと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。