ガールズちゃんねる

「隣の芝は青い!」幸せそうに見えて実情はこうだよ!を報告するトピ part14

555コメント2022/09/08(木) 03:06

  • 501. 匿名 2022/08/30(火) 13:35:10 

    >>492
    いないよ

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2022/08/30(火) 13:38:22 

    >>125
    安定安定言われてるけど徐々に給料や手当、退職金減らされてんだから安定してないじゃんと思ってしまう

    +5

    -2

  • 503. 匿名 2022/08/30(火) 13:38:37 

    >>454
    戸建ってのびのび子育て出来るって思うけど、結構音漏れまくりなのよね…。
    周りにうるさいって思われてる。

    +19

    -0

  • 504. 匿名 2022/08/30(火) 13:40:22 

    >>74
    都心だと車要らないよね。
    カツカツなら処分すれば良いのにって思うわ。

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2022/08/30(火) 13:48:09 

    公務員共働きで田舎じゃ安泰と言われるけど、子育てで両親遠方なので頼れる人がいなく辛い。子供が小学生上がったらどうしようかと…。早く帰ってくると聞いて今から心配してる。

    +4

    -6

  • 506. 匿名 2022/08/30(火) 13:50:05 

    >>231
    隣りの庭には綺麗な花
    綺麗な朗らかな奥さんいラッキーじゃない?
    隣りがゴミ屋敷や不良の溜まり場みたいな家だったら大変だよ

    +34

    -0

  • 507. 匿名 2022/08/30(火) 13:52:58 

    >>118
    是非現実で友達になりたかった
    どっちがやばいかで三日三晩語りたいくらい
    似たような生い立ちでヘラヘラしてしまうからコメントにまるごと共感でしかない
    性格は陽気に見えるかもしれないけど深夜に突然泣いたりする不安定さや、親子関係の連鎖問題に子供とか到底望めないって色々諦めてる
    何かいいことがあってもすぐにどうせ、とか心のどこかで色々諦めてしまうし、異性に対して純粋な気持ちは持てないけど
    生きてる間は少しでも楽しいことがありますように。

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2022/08/30(火) 14:00:16 

    >>53
    陣痛と関係あるんだ!
    私も陣痛こなくて陣痛促進剤使ったから目から鱗だわ。

    メンタル弱くて鬱っぽくなりやすいから、ここ数年は朝日を浴びたり運動して、幸せホルモンを出す努力してる。

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2022/08/30(火) 14:04:26 

    >>70
    私は肩こり首こりがひどくて整骨院通いとプラセンタうってる。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2022/08/30(火) 14:06:53 

    >>231
    隣が良い人で良かったじゃん。
    自分の生活だけでも大変なのに、隣が意地悪な人だったり変人だとさらに大変だよ。
    ブランド服をいただくのがみじめならお断りすればいいわ。

    +27

    -0

  • 511. 匿名 2022/08/30(火) 14:11:31 

    >>20
    不満なら代ってくれ

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2022/08/30(火) 14:22:13 

    都内100坪の庭付きハウスメーカー建ての戸建てに住んでて、お取りすがりの人やご近所からは豪邸といわれてる。
    が、固定資産税が半端なく大変。一生この税金払ってくのかって思うといずれ手放そうと思ってる。

    +9

    -1

  • 513. 匿名 2022/08/30(火) 14:24:51 

    >>70
    私もそう
    在宅で翻訳とwebライターみたいなことをしてるんだけど、楽にお小遣い稼ぎできて羨ましい!帰国子女で良かったねーみたいなこと言われるよ(親の仕事で6-10歳までフランス)
    子どもの頃数年住んだだけでお金もらえるレベルになるわけないのに

    +13

    -0

  • 514. 匿名 2022/08/30(火) 14:27:26 

    >>1
    その目標は多くの人が潜在的に抱いているものだと思う。
    それをまっとうできるのにも才能が必要だと思う。

    本人は楽しそうに見せたいけど、何故かうまくいかなくて暗そう、なんか陰気、って思われる人も結構いるから
    そういう人から見た面では、十分恵まれているんだよ

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2022/08/30(火) 14:30:42 

    超色白で髪も色素薄いから子供の頃から「色白いね〜」はうんざりするほど聞いてきて、もはや褒め言葉にさえ感じない。
    でもニキビやシミ、ムダ毛はちゃんとケアしなきゃ目立つし、あざもできやすく膝ついただけでDV?みたいにあざができる。水着をきたり、半袖生足なんてだせば人の視線が物凄く向けられて着れず、ほぼ一年中長袖。
    着る服も淡い色は顔が飛ぶし、濃い色はさらに白さを強調するから服選びも難しい。ほどほどがいちばんだわ。

    +5

    -2

  • 516. 匿名 2022/08/30(火) 14:31:38 

    >>401まさにお気楽でいいねって多分思われたくないんですよね。
    自分的には子供もまだ手がかかる子ばかりだし、性格的に家のことも疎かにせずちゃんとしたいから時短パートなんだけど。
    正社員のようにバリバリ働いてるわけじゃないから劣等感がある

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2022/08/30(火) 14:31:59 

    >>2
    その明るさ既に真っ青です
    素敵だね♡

    +4

    -1

  • 518. 匿名 2022/08/30(火) 14:34:15 

    戸建てに住んで子供1人の、外ではニコニコしてる専業主婦

    でも毒親育ちの精神疾患もちです


    +1

    -0

  • 519. 匿名 2022/08/30(火) 14:35:29 

    >>85
    あなた絶対性格良い人w
    コメントに和みました😂

    +6

    -1

  • 520. 匿名 2022/08/30(火) 14:36:44 

    >>498
    彼氏とこれから旅行♡かな?

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2022/08/30(火) 14:37:02 

    >>518
    精神疾患辛いね、私もそう😅

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2022/08/30(火) 14:37:33 

    >>116
    それ社交辞令だよ。じゃなかったらあなたから「私の夫は警察官ドヤッ!」が滲み出ているからとりあえずいいなって言っとくかってかんじのどちらかだよ。

    +13

    -0

  • 523. 匿名 2022/08/30(火) 14:40:56 

    >>35
    この件でトピたてたら盛り上がりそう

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2022/08/30(火) 14:46:27 

    >>27
    マイナス多いけど私のことってくらい分かるよ!
    自分の理想の仕事、夫がいて子供もかわいい
    でも私の場合は満たされすぎて何かが欠けたらどうしよう、幸せなんだから謙虚にしなきゃみたいな不安やストレスが常にある
    だから最近、夜に悶々として不眠症

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2022/08/30(火) 14:50:14 

    >>162
    同じく不妊治暦5年目です。
    「旦那さんいるからパートでゆとり持って働けていいね〜」みたいなこと言われますが妊活のために社員で働けないだけだし、長く続く治療のためお金はカツカツ。
    ここに子どもがいればなぁ…と、夫と外出のたびに話しますよね〜(T ^ T)

    +14

    -1

  • 526. 匿名 2022/08/30(火) 14:54:48 

    良く車買い替えられていいな。我が家は10年乗ってる。

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2022/08/30(火) 14:56:52 

    >>138
    同じです
    役職はなんですか?うちはまだ助教です
    転勤が不安なのに安定した仕事だと思われてるのも、現実と世間の認識が違うなと感じます

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2022/08/30(火) 15:00:16 

    >>512
    固定資産税いくらですか?

    +1

    -1

  • 529. 匿名 2022/08/30(火) 15:01:56 

    >>138
    大学教授ですか?

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2022/08/30(火) 15:02:44 

    >>361
    子どもが保育園からクリニックパートで働いてるけど、クリニックは最低限の人数しかスタッフがいないから常勤が必ずいるところとかを選んでみては?
    もし本当にバリバリ働きたいないなら、大きい病院の方が保育園が併設されてたりするからいいかも
    周りの友達も子供が小学生になったらだいたいパートで働き始めてるよ

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2022/08/30(火) 15:03:11 

    >>125
    臨時で仕事した事あるけど
    今ってサンドバッグは非正規に任せてる事がほとんどじゃない?

    短期の立場で色々見てて
    非正規の人達の方が現場で動いててサービス残業して、土日休みも関係なく動いてて
    正職員はどんなに現場が忙しくても、自分たちの仕事じゃないと言って土日休みきっちりとってて、クレームや面倒な案件も非正規に任せてて
    実は非正規の人たちが支えてるんだなーと思ってしまったな。

    まあ私の働いた地域が終わってるだけかもだけど。

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2022/08/30(火) 15:07:11 

    >>503
    ですよね、前のアパートが新築の大○建託だったんですけど、子供がギャーギャー騒いでるとき試しに外に出てみると全然聞こえなかったんですよね💦
    掃き出し窓に近づいてもなんて言ってるのかも分からないくらい。
    防音に力入れてますみたいなこと退去の時言ってたけど、アパートよりも声聞こえるなんてびっくり(泣)
    うち窓つけると多少違うのかな😢

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2022/08/30(火) 15:20:45 

    >>45
    義両親からブランドバッグすか

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2022/08/30(火) 16:15:07 

    >>9
    正社員だけど、親は頼れないし保育園からはちょこちょこ呼び出されるし、あっちに頭下げこっちに頭下げだよ🥲
    共働きだから家事と育児は分担だけどやっぱり大変だしさー💦
    仲良し家族でいたいけど、忙しいと部屋も散らかり心が荒む

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2022/08/30(火) 16:49:40 

    >>229
    私も看護師で1歳、3歳の子育てしながら、フルタイムで働いてます。
    私の病院は病児があるから、子供が体調悪ければ病児に預けてでも働けというスタンスです。←それもどうかとは思いますが……。
    もし今の状況でも就職希望なら病児付きの病院をおすすめします。

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2022/08/30(火) 17:12:42 

    >>231
    儲けたと思って着ちゃおう
    捨てるの勿体ないだけだと思うよ
    これからも貰えるものは貰おう

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2022/08/30(火) 18:13:19 

    >>101
    忙しくてプレッシャーのきつい時は子供の前であれ喧嘩したりしちゃってます。
    その上子供手当がなくなったと知らせが来た時は、なんというか、あーー誰もわかってくれない世の中なんだな。と思いました。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2022/08/30(火) 19:04:56 

    >>5
    私、パート辞めて、3年。
    コロナもあったから単発もいかず。妊活一本にしてウォーキングして頑張ったけど、姑のこと思い出してイライラ、色々悩んでモヤモヤ…
    来年タイムリミット。
    昨年妊娠したと思ったらダメで、旦那の給料下がるしもう無理ーってなって、少しずつできそうな仕事探してます。
    仕事を辞めた方がいい人もいるだろうし、続けた方がいい人もいるだろうし、一概にこうしたらいいとかないと思いますけどね

    1人の時間をめいっぱい楽しめる人はいいかも

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2022/08/30(火) 20:20:58 

    >>119
    そうなんだよね
    だから自分の夫に言われると軽くヘコむ
    優しいだけが取り柄なんだわ…

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/08/30(火) 20:22:17 

    >>53
    私促進剤つかっても陣痛こなくて帝王切開でした。そして鬱、不安障害で通院歴ありです。オキシトシン出ない体質なのかな…

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/08/30(火) 21:40:18 

    >>35
    うちの旦那もそう。しかも顔がすっごく優しいから他所から見たらほんといい旦那。だけどほんと家では何もしない。首絞めてやろうかと思ったこと何度もあるよ。腹たったから近所のおばちゃん達に実は何もしないよ!ってチクったら町内会の集まりとかに叱ってくれるようなった

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2022/08/30(火) 22:48:56 

    どんな風に死んだか、たぶん最後のそれで
    どんな風に生きたか、決まるのだ

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2022/08/30(火) 23:15:47 

    >>526
    私は今の車7年乗ってるけどめちゃくちゃ大切に乗ってるよー^ - ^
    あと乗れて3年って言われたから乗り潰すよー笑

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2022/08/31(水) 00:42:21 

    >>308
    比べ癖って言うやつだよ。
    自分で意識しないと治らないみたいだよ。
    私も持ってるけど、今意識的に他人と比べないように努力してる。

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/08/31(水) 00:49:04 

    幸せそうに見られることすらないわ、私‥
    専業だけど子供は男の子で一人っ子だし古い軽乗ってるしみすぼらしい格好してる‥

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2022/08/31(水) 06:48:51 

    >>138
    医学部教授とかだと教授や妻の実家が開業医、会社経営などの資産家が多いからね
    他の大学の教授もそんな感じも結構多いだろうし有名教授になると副収入が多いよね
    まあ色々だよね

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2022/08/31(水) 08:05:03 

    >>231
    えー
    7歳と4歳でしょ?幼児の服ならまだしもそのぐらいの歳の子おしゃれもしたがるし自分の好きな系統も出てくるし色々察しちゃうと思うよ。特に上の子
    しかも隣の子が着たかも知れないやつでしょ
    離れたとこに住んでるんじゃ無くて隣に住んでる子だよ?
    気の使い方ズレてる気がするわお隣の奥さん

    +0

    -2

  • 548. 匿名 2022/08/31(水) 08:08:06 

    >>231
    なら離婚しなきゃ良かったのに
    それとも本当はお金困ってないからプライドズタズタなのかな?それならそう言えばいいと思う。本当に困ってたらありがたく貰うと思うけど。

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2022/08/31(水) 11:30:22 

    >>506
    隣りがゴミ屋敷だと悪臭やネズミなどが多数いて資産価値も下がるよね


    +3

    -0

  • 550. 匿名 2022/08/31(水) 11:45:09 

    >>15
    それ娘夫婦のATMだね
    当たり前のように孫の面倒も見させるでしょ

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2022/08/31(水) 14:34:38 

    >>515
    分かる。
    色白いね~っていうのは一般的には誉め言葉かもしれないけど、言われるとズーンと落ち込んで立ち直れない。
    色白すぎて気持ち悪くて水泳の授業なんて拷問みたいに辛かった。
    でも好きな人が自分に見惚れてる姿を見ると超色白でも良かったかもと最近思う。
    色黒の男性から見たら魅力あるみたい。

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2022/09/01(木) 00:12:01 

    >>271
    めちゃくちゃ羨ましいんだが

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2022/09/01(木) 13:20:11 

    >>377
    えー!これぞ隣の芝生は青いの実情って感じ!
    特に子供を保育士の実母に預けて自宅サロンというフレーズが!
    でも低所得向上心無しイクメン夫も、不仲実母との敷地内同居も、自分で決断したことだから…まぁ納得済みなんだろうけれど。

    +1

    -0

  • 554. 匿名 2022/09/03(土) 07:26:59 

    >>351
    家族にだけモラハラな印象あります、私は。

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2022/09/08(木) 03:06:54 

    >>231
     その奥さん貴方の事尊敬してるかもしれないですよ。お子さんもそんなお母さんみてるから立派に育つと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード