ガールズちゃんねる

生理用品、どう使い分けてる?

94コメント2022/09/25(日) 01:15

  • 1. 匿名 2022/08/29(月) 13:51:08 

    私は、生理前おりものが酷かったらおりものシートを着用しています。

    生理中は、生理痛が月によってあったり無かったりするので
    生理痛がひどい時→タンポン+鎮痛薬(EVE)
    生理痛が少ない時→夜用
    をつけています。

    皆さんはどうですか?どう使い分けていますか?

    +10

    -15

  • 2. 匿名 2022/08/29(月) 13:52:19 

    2日目の夜と3日目の夜は夜用
    それ以外は昼用
    終わり頃は軽い日用

    +92

    -0

  • 3. 匿名 2022/08/29(月) 13:52:52 

    3日目までは昼間も30センチの夜用、夜は40センチのを付ける。
    4日目以降は23センチとかで、終わりかけは17センチ。

    +82

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/29(月) 13:53:27 

    1日目と2日目は多い日用のタンポンとおりものシート
    3日目4日目は昼用ナプキン 
    以降はおりものシート

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/29(月) 13:53:30 

    使い分けっていうか
    昼は昼用、夜は夜用
    生理痛ひどければイブクイックを都度飲んでる

    たまに会議とかで座る時間長くなりそうな日は昼でも夜用をつける。

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/29(月) 13:53:47 

    1日目、2日目→タンポンとナプキン
    それ以降ナプキンのみ

    おりもの気になる期間はおりものシート

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/29(月) 13:53:48 

    2パックセットで売ってる安いやつの昼用と夜用の2種
    羽付き

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/29(月) 13:54:47 

    17センチのをトイレ行く度に替えてる。たぶん1時間に1回とか。
    ピル飲んでるから量が減って大きいのはいらなくなった。

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:06 

    センターインのコンパクトの方が使い心地好きなんだけど
    消耗品だからつい安い別の買っちゃう

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:25 

    暑いとカブれるので2日目までは通常の夜用ナプキン+タンポン、3日目以降はコットンのナプキンを使ってる

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:32 

    オリモノ多いから、常に21cmのソフィボディフィットつけてる。

    生理の最初の3日間は36cm、4日目からは29cmつけてるよ。量多くてしんどい。

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:48 

    痛みがあるときにタンポン使う理由は?

    +8

    -4

  • 13. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:48 

    そろそろくる→おりものシート
    始まったら昼には昼用
    夜は最初4日間だけ夜用、あとは昼用
    あと、この夏はしあわせ素肌にしたらとても快適だった。

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:51 

    おりものシートは毎日つけてる。生理開始から4日目の朝くらいまでは普通の日用、その後は終わるまで軽い日用か、おりものシート。

    +23

    -3

  • 15. 匿名 2022/08/29(月) 13:56:10 

    1〜2日目→ショーツ型、40cm(日中も基本夜用)
    3日以降→ 30cm

    そんな量多くなくて3〜4日で終わるけど、モレが怖いから基本長いのつけてる。

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/29(月) 13:56:31 

    ずっと普通の日用をつけて
    多いと思う時はシンクロフィット併用する

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/29(月) 13:56:59 

    1.2日目は夜用
    3日目から多い日の昼用
    5日目ぐらいなるともうほとんどないから織物シート

    今日は動くなって日はタンポン使ったりもする

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/29(月) 13:58:10 

    多い日の昼用を昼間は1枚、夜は2枚使いしてる

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/29(月) 13:58:10 

    もちろん使い分けてるよー
    多いわけじゃないけど、痒みが酷くなるから一日目、二日目はタンポンにしたら調子いい!
    1〜2日は羽なしの普通ので三日目からは軽い日用、5〜オリモノシート

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/29(月) 13:58:23 

    >>15
    ショーツ型どうですか?
    量多いから気になってるけど、1枚100円ぐらいするから迷ってます。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/29(月) 14:00:18 

    大体昼間は夜用30cm3日目くらいで25cm
    5日目に20cm7日目は17cm
    夜は40cm5日目以降は30cm
    生理以外は毎日おりものシートつけてる

    ちなみに子宮内膜症
    鎮痛薬バファリンかロキソニン
    腰痛いからロキソニンテープも貼ってる

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/29(月) 14:01:10 

    そんなのじっくり考えたことなかった。多い日や夜にはそのタイプ、終わりかけには軽い日用、くらい。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/29(月) 14:01:43 

    おりものシートは生理日以外毎日
    生理おわりかけもおりものシート
    あとは昼用のスリムナプキンつけてる

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/29(月) 14:02:39 

    2日目はスポーツ用?ロリエ とか言うのを付けている

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/29(月) 14:04:17 

    生理痛にはエルペイン。
    基本、漏れを心配したくないのでパンツタイプを履きます。漏れの心配が無い時は薄い夜用の26〜30センチ使ってます。終わりの頃は20センチです。4種類のナプキン常備してます。
    以前タンポン使っていましたがナプキンと併用しないと駄目だったのでやめました。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/29(月) 14:04:47 

    >>20
    寝るときはほんと安心する!

    でも朝、ちゃんとパンツとナプキンに履き替えないと、忘れたとき焦る。

    日中もショーツ型で過ごすならいいけど、あれ破るの結構大変で、脱ぎ着もめんどう。

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/29(月) 14:04:48 

    3日目くらいまで36cmの夜用、以降は昼夜昼用薄型
    いつも2種類しか買わないです。めんどくさがりなので管理できない。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/29(月) 14:05:05 

    軽い日用→1日目の昼と4日目と5日目まで。
    長時間用→2日目の昼と3日目の昼夜
    夜用→1日目と2日目の夜
    おりものシート→6日目と7日目。

    長いことこのパターンで使ってる。
    昔は軽い日用は羽ありだったけど、2年ぐらい前から羽なしに変えたぐらい。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/29(月) 14:07:34 

    長年いつも2パックの安いやつ使ってたけどたまたまスリムタイプの物を使い始めたら快適で多少割高でも自分にとって快適な物を使うようになった

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/29(月) 14:08:19 

    夜用30cmと40cmの2種類だけ
    何種類も買うのしんどい

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/29(月) 14:08:32 

    ナプキン寝る時40cm
    多い日の昼29cm
    減ってきたら23cm、21cm
    始めと終わりは17cm

    おりものシートも使うから
    6種類を使い分けてる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/29(月) 14:10:39 

    >>28
    学生の頃は部活や体育があるから羽ありだったけど、大人になったら羽なくて問題ないよね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/29(月) 14:11:02 

    ガルで習った前後2枚付けが基本
    軽くなれば一枚
    2日目の夜は29cm

    サラサーティは普段ほぼつけてる

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/29(月) 14:11:10 

    >>16
    シンクロフィットが絶賛されてるけどそんなに良い物なの?

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/29(月) 14:11:27 

    だいたい周期通りなので、スマートウォッチで2日前くらいに知らせてもらうよう設定してそこからおりものシートつける。1日目〜2日目は多いからタンポン、3日目は普通のナプキン、4日目から終わるまでおりものシート。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/29(月) 14:13:42 

    来そうな日は 普通サイズ
    来たら 夜用33cm
     昼間でも漏れが怖いので、しばらく 夜用
    4日目に 普通サイズ 戻る
    5日目 おりものシート

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/29(月) 14:13:47 

    寝るときもタンポン使うようになったら夜用を使わなくなった。
    タンポン使用時は2個で200円くらいの軽い日用
    タンポン使ってない時は多い日の昼用

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/29(月) 14:14:15 

    >>1
    生理用品、どう使い分けてる?

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/29(月) 14:16:08 

    >>26
    ショーツ型にナプキンあててるよ。側の不織布だけ剥ぎ取ってシール部分のあて紙は残すとナプキン交換楽ちんだよ。漏れの心配も一切無いし。
    朝長時間用あてて、昼トイレ行った時それを捨ててショーツ型履いてるから午後はそれで過ごす。荷物も増えないから楽。心配な時はナプキン1個だけカバンに入れてる。

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2022/08/29(月) 14:17:10 

    >>34
    オススメだよ
    ナプキンに血がじわっと広がる感覚が気持ち悪いからこれ使うようにしたらマシになったよ
    寝る時も安心だし

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/29(月) 14:18:27 

    1日目~3日目までリハパン
    4日目~6日目までは夜用400のナプキン
    最終日だけ多い昼用のナプキン

    ロキソニンはMAX服用を4日目位まで

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/29(月) 14:18:41 

    家では布ナプキン
    出掛ける時は使い捨てのナプキンあててる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/29(月) 14:18:59 

    >>20
    横だけど最高
    私は小さい子どもがいて2日目でも動き回らないといけないから
    ショーツ型に昼用のナプキンを重ねて使ってる。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/29(月) 14:19:40 

    >>40
    使ってみようかな ありがとう

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/29(月) 14:21:17 

    2日目まではナプとタプを交互に使ってる。
    量が減ってきたらナプのみ

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2022/08/29(月) 14:22:07 

    >>45
    間違えました😂

    ナプとタンです

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2022/08/29(月) 14:25:19 

    タンポンと吸水型サニタリーショーツを併用してる
    ナプキンで肌荒れすることもなくなったし
    夜用ナプキンしても夜漏れる心配とかもなくなった

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/29(月) 14:27:41 

    以前は昼用を2枚繋げて使っていましたが
    夜用36cmを使うほうが良いと思いました

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/29(月) 14:28:04 

    >>1
    出血量やはじまり〜終わりかけによってタンポン・ナプキンの夜用・多い日・普通の日を使い分けるけど、主さんは生理痛によって使い分けるの?生理痛が少ない日は夜用ってのがいまいち結びつかない。もともと量が多いのが前提でってこと?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/29(月) 14:28:07 

    生理中はだるいから
    1日目〜2日目はショーツ型+ナプキン(家にいる時と寝る時専用で)
    洗濯は面倒臭いので割高だが
    ショーツ型に頼っている

    仕事の場合は
    ナプキン(夜用)使っている

    ショーツ型はもったいないから
    少し汚れてもそのままナプキンだけ交換して
    また使ってしまっている

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:01 

    >>39
    横です
    「側の不織布だけ剥ぎ取ってシール部分のあて紙は残すとナプキン交換楽ちんだよ。」どういう意味ですか?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:52 

    予定日と最終日は軽い日用、才知はもらしたくないから多い日用つかう

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/29(月) 14:32:50 

    経血量が多い2日目だけ夜用ナプキン
    それ以外は吸水ショーツのみで過ごしてる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:14 

    1日目〜3日目→昼、26センチ羽アリ 夜37センチ羽アリ
    4日目 昼も夜も26センチ
    5日目 23センチ羽なし

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/29(月) 14:41:58 

    >>1
    普段はオリモノシート
    オリモノの量が多そうだったり夏場パート等で汗を大量にかきそうな日は薄型ナプキン
    生理の時は日中は普通のナプキン+タンポン
    夜は夜用ナプキン+タンポン

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/29(月) 14:47:39 

    3日目まではタンポン使ってがっつり血を吸ってもらって、4日目からはナプキンのみで快適に過ごしてる。
    タンポン開発してくれた人本当にありがとう

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/29(月) 14:55:00 

    普段はおりものシート(ちょっと長め)
    1日目〜3日目は朝から夜まで34センチの大きいやつ
    4日目からは急に量が減るから羽根付きの21せんち
    6日目でもうほとんど出ないからおりものシートに戻る感じ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/29(月) 14:55:07 

    >>34
    私も使ってみたら良かったよ!タンポンみたいに中に入れるわけじゃないけど出血量が多い日は助かってる。そのままトイレに流せるし。
    お試し用で少しだけ入ってるのが売ってるから試してみては?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/29(月) 15:00:49 

    >>20
    ショーツ型いいですよね
    私は1日目と2日目の夜に使ってます
    寝ている時の漏れが解消されてホント嬉しい!

    これまで下着や寝具を汚してしまうことが多くて
    洗濯も憂鬱だったし
    綺麗にならなくて買い替えることも
    結構あったから
    それを考えたら高くはナイかな

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/29(月) 15:00:51 

    >>15
    わかる!同じだもの!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/29(月) 15:03:39 

    毎日→オリモノシート
    生理3日ぐらいまで
    →ソフィ超熟睡極上フィット40センチ
    生理5日ぐらいまで
    →ソフィ超熟睡極上フィット36センチ
    その後
    →はだおもいスリム26センチ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/29(月) 15:06:42 

    常に夜用使ってます
    昔漏れてからトラウマで

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/29(月) 15:10:22 

    タンポン月経カップ布ナプキン昼用夜用取り揃え

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/29(月) 15:13:47 

    3日目までは昼も夜用の使う。夜寝る時はオムツタイプのやつ。ロキソニン飲む。
    4日目からは23センチとか昼用の多い日用みたいなの使う。よくある薄いやつは心許ないからゴワゴワするけど分厚めのやつを使う!薄いやつで済む人が羨ましい!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/29(月) 15:14:15 

    おりものシートと軽い日用羽無し17cmがメインかな
    ピークの1日だけ、多い日の昼用羽根つき24cm
    ピークが夜にかかるときと、たまにピーク時に量が多い月はシンクロフィット併用

    大きいサイズのナプキンの使用感が苦手だし、前後全然吸収してないうちに横漏れしちゃう…
    シンクロフィット使うと横漏れも伝い漏れもしないから夜用とか多い日用要らなくなったよ
    その点はタンポンも同じだけど、装着の手軽さが全然違う

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/29(月) 15:16:03 

    4日目までタンポンとナプキンを併用

    生理過多な時もあってナプキンだけじゃダメ
    漏れたらどうしようって思ってたけど、タンポンしてから悩みが解消した。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/29(月) 15:16:35 

    1日目から3日目の夜寝る時は43センチ
    それ以外は常に36センチ

    なんかみんなの見て私量多すぎるのかもとか思った
    昼用一度も使ったことない

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/29(月) 15:20:07 

    3日目までは夜用とシンクロフィット併用、4日目以降は昼用

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/29(月) 15:29:34 

    友達と買い物に行った時、私は結構新しいナプキンとかでてたら試したいしどれ買うか悩んでたら、」ナプキン買うのでそんなに悩んでる人初めて見た!私はこの一番下の安いやつしか買わない!」って言われて、はっ?と思った。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2022/08/29(月) 15:31:43 

    1、2日目がずっと夜用。3日目からほぼ血がでないので昼用。トイレットペーパーでもいいかなぐらい3日目から少なくなる(-ω-;)

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/29(月) 15:51:01 

    ぽっちゃり体系。ずーーーーっと30㎝のをつけてる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/29(月) 16:03:03 

    多い時が多すぎて辛すぎる。
    少なめ→昼用普通
    多い→おむつ用パット(4回分)2時間毎に交換

    カバンに入らなくて困る

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/29(月) 16:30:40 

    夜寝てると出血しなくなった。
    ラクだなと思ってるけど、大丈夫か心配もある。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/29(月) 17:39:23 

    おりものシートは常につけてる
    量はそこまで多くないから、ナプキンの大きさより下着をカッチリにして押さえてつたうのをガードする戦法をとって、昼用の23と21だけ
    薄型の香りつきが好き
    不安なときはシンクロフィットをプラス
    終わりかけにはおりものシートを2個合体させたりしてる
    2日目3日目あたりに重い生理痛くるから、バファリンプレミアムシリーズの速効型を常備

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/29(月) 18:42:33 

    1日目 夜用37cm
    2〜3日目 クリニクス40cm
    ※ピークは2時間以内に替えないと漏れる
    4日目 夜用30cm
    5〜7日目 昼用を適当に

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/29(月) 19:10:24 

    私は絶対漏れたくないから最初の1~3日目は昼でも夜用+21cmの昼用つけてる。夜は普通に夜用とシンクロフィットかタンポン
    月終わりはちょっとの経血でナプキン使うのもったいないからおりものシート使ってるよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/29(月) 19:30:32 

    >>49
    そうです、量が多くてかつ仕事中滅多に席を離せないので夜用を使ってます。
    言葉足らずですみません💦

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/29(月) 19:50:29 

    1日目〜3日目午前中は37〜40cmのを使ってる。
    それを過ぎたら薄い昼用のを適当に。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/29(月) 20:05:50 

    ハンドタオルに見えるポーチというのを最近買ってナプキン入れにしてるけど、思いの外便利。ガルのトピで見つけて半信半疑で買ってみたけどよかった!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/29(月) 21:04:21 

    >>20
    汚れてもショーツを洗う必要がなく、捨てるだけで良いのがめちゃくちゃ楽!生理中は体調が悪くて、汚れたショーツを洗うのにちょっとの時間を割くのもつらいときがあるし、1枚に100円出す価値あると思う。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/29(月) 21:12:31 

    33だけど夜用使ったこと無かった!
    最近初めて買ったけど分厚すぎてびっくりw

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/29(月) 21:52:33 

    >>73
    友達が同じ事言ってた。
    心配で病院行ったら「寝てる間に漏れたら嫌だな、漏れたらどうしよう」というストレスで寝てる間だけ止まってると言われたらしい。
    本当なのかな。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/29(月) 22:00:18 

    >>34
    ティッシュをお尻乃手前に詰めて夜の漏れ対策をしていたからそれで十分と思っていたけど使ってみたら良かったので昼夜問わず使っています。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/29(月) 23:11:39 

    昔から経血の量がそれほど多くないので昼も夜もふつうの羽付き。なんなら寝てる間は出ない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/29(月) 23:23:09 

    >>34
    トイレに流せるのが良いです!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/30(火) 00:40:05 

    おりものシートは高いのがいいね。この猛暑、やすいシートだとよれたり、はがれたり、面倒だった。汗で下着もしっとりしちゃうからね。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/30(火) 00:42:46 

    >>69
    ナプキンの機能にこだわりがない=困ったことがない、ってことだよね。うらやましい。蒸れたり、かゆくなったり、もれたり、ずれたり、、、。いつも困ってるわ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/30(火) 05:55:17 

    >>41
    リハパンって、はくタイプの紙おむつのことだよね。
    ショーツ型のナプキンと違いってある?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/30(火) 06:00:12 

    >>15
    パジャマ着たとき、お尻のシルエットで穿いてるって他の人にわかんないかな?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/30(火) 15:36:39 

    多い日は幸せ素肌
    そろそろ始まりそうな頃と終わりがけ以外はすごく安いやつ使ってたけど
    ユニクロの給水ショーツにしたらめちゃくちゃ快適になったよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/30(火) 20:59:39 

    >>26
    日中もショーツ型にナプキンして過ごしてます。
    ナプキン替える頻度はショーツ型でも変わらず。
    ぶっちゃけショーツ型の方が蒸れやすい気がするけれど、安心感には勝てない。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/08(木) 16:14:57 

    消臭タイプってどうなんだろ?
    家にいるときは安物で良いけど、仕事のときとか気になる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/08(木) 16:16:22 

    >>69
    私もそんな悩んだことがないけど、
    高いやつにした方が漏れる気がしていて
    スリムタイプが合わないってアラサーにしてやっと気づいた。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/25(日) 01:15:24 

    そろそろ股に挟むシンクロフィットじゃなくて
    ナプキンそのものにくっつけられるシンクロフィット的なものが欲しい
    ピルで調整してるおかげで量で悩まなくなったけど前後に流れちゃうのは変わらないんだよね
    だから座ったときとかに心配で基本大きめばっかり使っちゃう
    大人用オムツにパッド入れる感覚で使えるような経血が前後に流れない専用対策グッズがもっと充実して欲しいな~
    ピルでタンポンまでは使わなくて良いかなーって量に減らせたからタンポンなしで過ごしたい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード