-
1. 匿名 2022/08/29(月) 12:53:57
今朝トイレに行った時に何となく違和感があったので病院に行ったら膀胱炎でした。過去に何度かなったことがあり、何か嫌な予感がしたのが当たったようです。まだ排尿時の痛みはあるけど、薬のおかげで楽になりました。
みなさんも早く病院に行ってよかったと思うことありますか?+59
-8
-
2. 匿名 2022/08/29(月) 12:55:02
ギリギリまで頑張って、検査した時には余命半年と言われた方がいい。
その間に身支度する。+19
-43
-
3. 匿名 2022/08/29(月) 12:55:14
大概そうなるのでは
行かなかったら行った場合の結果わからんし+40
-5
-
4. 匿名 2022/08/29(月) 12:55:37
尿の色がいつもより濃い気がして病院に行ったら肝炎で即入院+101
-2
-
5. 匿名 2022/08/29(月) 12:56:52
むしろ何故もっと早く病院に来なかったのかと言われた
体内のヘモグロビンが減少してることなど気付く訳もなかろう+112
-4
-
6. 匿名 2022/08/29(月) 12:56:55
ささいなことだけど、指を少し深く切ってしまって
外科に行った
すごい丁寧に処置してくれて、
処方された薬がよく効いたのか治りも速く、傷跡も残らなかった+58
-1
-
7. 匿名 2022/08/29(月) 12:57:01
高校生の頃に熱をきっかけに関節痛がなかなか治らなくて、流石におかしいかなと思って町の整形外科に受診したら、大きいところに行くようにと大学病院の整形外科を紹介されて検査したら骨肉腫だった。
早めに見つかったからそこだけはよかった。
高校休学して治療して、大学も23歳で通い始めたけど無事今年30歳になりました。+421
-1
-
8. 匿名 2022/08/29(月) 12:57:47
何か脇腹チクチクしたら帯状疱疹だった+45
-0
-
9. 匿名 2022/08/29(月) 12:58:00
>>2
わかるけどいきなり余命半年はショックだわ
父がそうだったけど気持ちが追いついてかない感じで見てられなかった+50
-3
-
10. 匿名 2022/08/29(月) 12:58:23
突発性難聴!
点滴打って薬を飲んで…
早期治療が大事だからあと少し遅かったら後遺症残っていたかもしれないと言われた+92
-1
-
11. 匿名 2022/08/29(月) 12:58:23
突発性難聴だったとき。
症状が出てから2週間以内に薬のみはじめないと治りづらいらしくて。
なんとなく耳が詰まってる気がしたらすぐに耳鼻科行く。+67
-4
-
12. 匿名 2022/08/29(月) 12:58:35
白血病だったー
違う症状で血液検査して偶然見つかった
ここで見つからなかったらマジで死んでた+153
-0
-
13. 匿名 2022/08/29(月) 12:59:00
耳が詰まった感じと耳鳴りが突然始まって、その日の内に耳鼻科に行ったら、低音性難聴も発症していた。
すぐお薬としっかり良く寝る様に言われて、低音性難聴は1週間の内に治ってた。
耳鳴りも低減して数ヶ月かかったけど、そっちも治ったよ。+70
-0
-
14. 匿名 2022/08/29(月) 12:59:16
>>1
過去に何度かあったのに、な水分を取ったり病院行く前に気をつけないのか不思議+3
-23
-
15. 匿名 2022/08/29(月) 12:59:39
お尻に違和感があって
薬局で「痔」の薬を買い漁り
塗ったり飲んだりしたけど
変わらず、一大決心で肛門科に
行ったけど。
異常なし。恥ずかしかった。
こう言うパターンもある。+70
-7
-
16. 匿名 2022/08/29(月) 13:00:23
>>2
ギリギリなら半年もないよ。
いつどうなってもおかしくありません。って普通に言われるよ。+19
-0
-
17. 匿名 2022/08/29(月) 13:00:47
ニキビ。小さいうちだと秒で治る+6
-0
-
18. 匿名 2022/08/29(月) 13:00:52
>>11
2週間?
2、3日以内だった気が。+18
-0
-
19. 匿名 2022/08/29(月) 13:01:30
>>14
きっつ+5
-2
-
20. 匿名 2022/08/29(月) 13:02:31
>>15
恥ずかしく無いよ、何も無くて良かった。
+125
-0
-
21. 匿名 2022/08/29(月) 13:03:37
魚の目
大きくなると麻酔して電気メスでえぐりとる+17
-0
-
22. 匿名 2022/08/29(月) 13:04:21
鈍い腹痛が治らなくて、大腸ガン⁈と思って病院へ行ったらエコーでまさかの子宮筋腫が発覚。
子宮筋腫の外側に出来てて生理も普通だったので子宮だなんて分からず発見し知ることが出来たので良かったなと思いました。+56
-2
-
23. 匿名 2022/08/29(月) 13:06:10
血便が出てその日のうちに地元の病院に行った。紹介状もらって翌日大きな病院に行って、次の日から検査入院。癌かと思ったけど、結局大腸に憩室とポリープがあった。普段何かあっても病院に行かないタイプだけど、大事になる前に行って良かったと思う。これがきっかけで食生活を見直す機会になったし。+58
-0
-
24. 匿名 2022/08/29(月) 13:06:16
>>7
高校生の時にその診断はショックですよね…元気になられて本当に良かったです!+120
-1
-
25. 匿名 2022/08/29(月) 13:07:02
疲れやすいなぁと思ったらバセドウ秒だった+25
-1
-
26. 匿名 2022/08/29(月) 13:08:30
>>1
今朝のトイレで思い立ってその日に病院に行く行動力が羨ましい
私なんかめんどいのと楽観視でついつい後回しにしてしまう
見習いたいわ+87
-1
-
27. 匿名 2022/08/29(月) 13:08:46
ある日、目の横に毛虫でただれた感じの発疹を見つけて皮膚科へ。毛虫かな〜嫌だな〜キモいな〜とか思いながら病院へ行って診察。先生が「帯状疱疹だよ!目の中に入ると失明するから今すぐ眼科へも行ってください!」って言われて眼科も受診。皮膚科では抗ホルモン剤貰ったんだけど帯状疱疹の場合は発症してから72時間?以内くらいに飲まないと効き目がないらしくて早めに行って良かった!
このまま72時間過ぎて薬も効かず目に入ったら…と思うと恐ろしいよね!+101
-2
-
28. 匿名 2022/08/29(月) 13:09:23
めっちゃお腹痛くて、嘔吐下痢と発熱も。何にも食べられないし、胃腸炎かと思って夜間救急行って点滴。
翌日には腹痛も治まって熱も下がったけど、右下腹部に違和感。
病院行こうか迷ったけど、念の為病院行ったら盲腸だった。
遅かったらもっとお腹痛くなって、開腹手術だったって。+52
-0
-
29. 匿名 2022/08/29(月) 13:10:03
>>11
症状が出てから48時間以内に治療したほうがいいって言われたから、2日以内じゃない?+11
-1
-
30. 匿名 2022/08/29(月) 13:10:08
16歳のとき、生理が来なくて病院行ったら妊娠3ヶ月だった。+2
-23
-
31. 匿名 2022/08/29(月) 13:10:51
左膝の上が腫れてて、整形外科へ行ったら、水が溜まっていたので抜いてもらった。後日、MRI撮ったら、何と膝の裏側の腱が切れそうになってて、手術が必要との事。
もう少ししたら、手術になるので、それまでの日々を入院の準備して待ってます。+62
-0
-
32. 匿名 2022/08/29(月) 13:10:58
卵巣嚢腫 内科で🩺あまりに体調が悪いので即採血検査に。異常がみつかりそのまま急遽大きな病院へ。結果癌ではなかったけど1日遅れていたら死んでいたかもと医師から言われました。+44
-1
-
33. 匿名 2022/08/29(月) 13:11:46
不正出血
卵巣嚢腫だった
パンパンに腫れてたもよう
いつも下腹出てるから気づかんかった+38
-1
-
34. 匿名 2022/08/29(月) 13:11:59
>>1
軽い場合は一度に沢山水を取れば、完治する確率が高い。
私は割とこれで流してる。+9
-3
-
35. 匿名 2022/08/29(月) 13:12:19
逆でごめんだけど、まじで早めに病院行った方がいいよ
左目の視界がいきなり白くなって放置したら眼底出血してて、白いのは治ったけど視野欠損の後遺症残った+46
-0
-
36. 匿名 2022/08/29(月) 13:13:01
>>4
痛みとかはなかったんですか?+22
-1
-
37. 匿名 2022/08/29(月) 13:14:40
>>12
私も高熱が出て風邪って診断されて信用できなくて、大きい病院に紹介状なしで無理やり凸したら白血病だった。診てくれて感謝してる+76
-0
-
38. 匿名 2022/08/29(月) 13:16:06
>>33
私も同じく。下っ腹が出てた結果卵巣嚢腫+14
-1
-
39. 匿名 2022/08/29(月) 13:16:44
>>1
膀胱炎って癖になるよね。仕事が忙しい時に2年で3回はなった。水飲んだり市販薬飲んでも効果なく病院行ったらすぐ治った。さすがに3回目は気配がしたら即病院行ったわ。+9
-0
-
40. 匿名 2022/08/29(月) 13:18:34
痔だと思ったら直腸癌だった
場所が場所だけに勇気がでなくてなかなか病院行かなかったけど、ガルで「あっちは慣れてるからなんも気にしなくていい」って言ってもらえて勇気出た
幸い転移はしてなかった!あの時のガル民ありがとう+151
-1
-
41. 匿名 2022/08/29(月) 13:19:27
>>4
え?そんな事よくあるよ。特に朝とか。
どんだけ濃いの?
それか前兆とかあったのかな?
どうやって見分けたら良いかわからない。+84
-4
-
42. 匿名 2022/08/29(月) 13:20:29
インフルエンザと思ったら、溶連菌感染症で死ぬ一歩手前でした。当時、一歳半の娘と病院へ行って、途中意識なくなり気づけばベッドの上でした…+40
-1
-
43. 匿名 2022/08/29(月) 13:21:15
>>10
どんな症状がきっかけで病院行こうと思ったのですか?
他のコメもどんな症状がきっかけで病院行ったのか知りたい。+5
-1
-
44. 匿名 2022/08/29(月) 13:22:50
生理が2週間遅れて病院行ったら、排卵自体は問題なくて翌日に生理が来たけど
それとは別件ででっかい卵巣腫瘍が見つかった
捻れると超激痛らしいからすぐ手術予約して摘出してもらった+23
-0
-
45. 匿名 2022/08/29(月) 13:23:48
>>27
怖い。私も帯状疱疹できた事あるけど、
再発して万が一、目元近くにできたら即眼科行きます。+26
-0
-
46. 匿名 2022/08/29(月) 13:24:11
>>37
よく気づいたね
私全く自覚症状無くて、発熱はちょこちょこしてたけど最近異常な疲れ方するな、くらいのもんだった
お互い間に合って良かったね!+40
-2
-
47. 匿名 2022/08/29(月) 13:27:25
>>37
やっぱり自分の身体の事は自分の勘が正しい時あるよね。
無事治られた様で何よりです。+27
-0
-
48. 匿名 2022/08/29(月) 13:27:29
>>5
息苦しかったとかない?+7
-0
-
49. 匿名 2022/08/29(月) 13:29:12
膝が慢性的に痛くて何年も放置。20代だったから重く考えず、ネットでグルコサミンとか頼んだりして友達に笑われてた。
30代に入り、膝が外れそうな?違和感と寝る時の痛みにより、近所の整形外科を受診。
レントゲンで異常なしと出て、なんだやっぱり〜くらいの感覚でシップだけ出されて帰宅。
ついにソファで足を投げ出す形で体を半分起こして寝ることしかできなくなり、MRIを撮る。
半月板水平断裂と言われ、即手術となりました。とにかく損傷がひどかったのでなかなか元通りというわけにはいきませんが、まぁまぁよくなりました。
放置しすぎていたせいでこんなことになり、反省してます。
+20
-0
-
50. 匿名 2022/08/29(月) 13:35:41
>>1
帯状疱疹
服が擦れるだけで電気が走るように痛いのが3日ほど続いてから、赤いポツポツが少しだけ出てきた。上司にポロッと話すと、それ帯状疱疹や!はよ早退して病院行け!と言われ即病院へ。おかげで軽症で済みました。+40
-0
-
51. 匿名 2022/08/29(月) 13:38:38
>>5
氷食べたりした?+2
-0
-
52. 匿名 2022/08/29(月) 13:39:57
>>49
やっぱり痛み、違和感は身体からのSOSだね。
この程度ならーって放置はやめようと思った。+5
-0
-
53. 匿名 2022/08/29(月) 13:42:15
>>48
階段を昇ったら頭痛がしたんだよね
最近なんか気分が優れないとは思ってたけどさすがにこれは変だなと思って病院に行ったら、ヘモグロビンが3.5くらいしかなくてそのまま入院した
あなた階段とか昇れないですよ!って医者に怒られ、看護師さんに何故もっと早く病院に来なかったの?って言われた+12
-0
-
54. 匿名 2022/08/29(月) 13:43:11
![早く病院に行ってよかったと思うこと]()
+0
-0
-
55. 匿名 2022/08/29(月) 13:45:07
>>53
なんの病気だった?
身内も病院に行ったらヘモグロビン少なくて、即車椅子に乗せられた。血液の病気だったけど本人気付いてなかった+10
-1
-
56. 匿名 2022/08/29(月) 13:51:14
>>5
これなんだよね
人間の体って少しずつ悪化する場合は良くも悪くも慣れてしまう
最初はちょっとしんどいなーと思っても、それがいつもになると慣れる→またたまにしんどい→慣れる、ってどんどん負のループになる
女性の場合だと生理の異常があるとひとつの目安になって受診すべきか分かりやすいけど…+50
-0
-
57. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:02
目に若干の違和感と痛みがあって、充血してて。
大したことなかったんだけど、翌日から正月休みだったから念のため眼科に行ったら、目尻のキワの部分にまつ毛が入ってた。
たかがまつ毛で恥ずかしい!と思って謝ったら、いやこれ太いのが何故かしっかり刺さっちゃってるから自力じゃ抜けないよ、来て良かったよ、って言われた。+30
-1
-
58. 匿名 2022/08/29(月) 13:55:56
>>7
治って良かったね。知人の娘さん二十歳位の時になって、医師にこの治療は3千万以上お金かかりますがどうしますか?って聞かれて、家売って3千万以上にはなったけど、それでもお金足りなくて、毎月闇金からお金借りて支払いしてたって言ってたなぁ。
それでも助からなかったって。
30年位前の話しみたいだけど+7
-18
-
59. 匿名 2022/08/29(月) 13:56:02
早めに病院行かなかったのと誤診されたので友人が他界した。
最初に行く病院は検査してくれる所が良い。せめて血液と尿検査。+35
-0
-
60. 匿名 2022/08/29(月) 13:56:36
>>56
36歳当時はじめて自律神経乱れてこんな症状はじめてで不安でテンパったけど、39歳の今はうまく自律神経やらプレ更年期やらも出てきて
不調が当たり前になってきてしまった。+20
-0
-
61. 匿名 2022/08/29(月) 14:00:01
>>43
>>10書いたものです!
私の場合は本当に突然片耳が聞こえなくなりました
初めは中耳炎にでもなったかな?と思っていましたが耳が聞こえないせいで目眩も頻繁にしてしんどかったのですぐに行きました
耳鼻科の先生も、耳に関しては何か少しでも異変を感じたらすぐに病院に!何も無かったらそれでいいから!って仰っていました
+15
-0
-
62. 匿名 2022/08/29(月) 14:01:02
>>55
溶血性貧血って病気だった
原因は不明でいつから発症したのかもよくわからない
輸血4回して、内服ステロイド10錠くらい飲んだよ+5
-0
-
63. 匿名 2022/08/29(月) 14:01:38
>>5
わかんないよね
私はヘモグロビン値が8切るところまで下がってた
最近氷ずっとバリバリ食べてて旦那にちょっと異常じゃないかと言われて病院行った+14
-0
-
64. 匿名 2022/08/29(月) 14:02:33
私も膀胱炎。
熱、頻尿、腰痛と酷くなってからやっと行きました・・・診察(特に触診?内診?)されることに勇気がなくて最終的に婦人科でもOKということで意識朦朧で何とか診てもらいました。腎盂腎炎一歩手前だったからはやめの診察大事。+6
-0
-
65. 匿名 2022/08/29(月) 14:07:16
朝起きると指がこわばってる事が続いてて最初はあまり気にしてなかったけど半年〜1年(よく覚えてない)ぐらいずっとその状態で流石に気になって調べたらリウマチの初期症状と書いてあったので慌ててリウマチ科に行った
医者にその症状出てから3ヶ月経ってる?って聞かれてはいもう余裕でって言ったら「あ〜…」みたいな顔されて、血液検査したら結局リウマチではなかったんだけど、リウマチは早くに治療すれば完治するらしくて3ヶ月以内というのが条件らしい
なのでリウマチっぽい症状が出たらすぐに病院に行った方がいいよ+26
-1
-
66. 匿名 2022/08/29(月) 14:08:10
>>62
うわー、大変だったね。
ゆっくりゆっくり減っていくと、体の不思議で順応しちゃうから気づかないんだろうね
もう良くなったのならよいけど、お体お大事にしてくださいね
+12
-1
-
67. 匿名 2022/08/29(月) 14:16:52
>>40
ガル子が役にたつものなんだね+17
-1
-
68. 匿名 2022/08/29(月) 14:22:41
>>1
産後間もなく右脇腹が痒くて常にボリボリ。
そのうち痛みがどんどん酷くなって、気付いたら真っ赤な斑点みたいなのが広がってて怖くなったから皮膚科に行ったら帯状疱疹だった。
帯状疱疹って発症箇所の真後ろも痛くなる。
まさか帯状疱疹だなんて思わなくて腰にも同じような赤い斑点があるのにこの時気付いた。
治療の為に断乳、毎日麻酔専門のクリニックで注射しないと立ってられなかった。
もう少し病院に行くのが遅かったらもっと苦しんだだろうし赤ちゃんを抱っこするどころじゃなかったよと言われた。+8
-1
-
69. 匿名 2022/08/29(月) 14:25:42
ブツブツができて痛痒いような症状が出て、以前兄が帯状疱疹になったことあったので皮膚科に行ったらビンゴでした
帯状疱疹は早めの治療が大事みたいで、痛みもあまり出ずに済んだので良かったです!+5
-1
-
70. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:13
>>58
当時は高額療養費とかの制度無かったのかな?
+12
-1
-
71. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:46
顔に湿疹できた時、痛痒いような違和感に気づいて皮膚科へ駆け込んだら帯状疱疹だったから早く気づけて良かった
ちょっとした痕は残ってしまったけど化粧次第で隠れるぐらいだし、幸い顔面神経麻痺とかにはならなかったから良かった+4
-0
-
72. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:04
帯状疱疹の報告多いですね!+29
-0
-
73. 匿名 2022/08/29(月) 14:35:28
>>41
前兆も他の症状も全く無く、痛みもありませんでした。
これ小学生のときで、なんとなくいつもより濃い気がしたので親に報告したら念の為病院に連れていかれてそのまま入院…て感じです。
今思うと気にするほどの濃さじゃなかったので、よく気づいたな当時の自分って思います。+25
-2
-
74. 匿名 2022/08/29(月) 14:43:55
タバコ吸ってないのにふとした時に鼻の奥からタバコの匂いがする
耳鼻科へ行ったらまぁまぁの膿が溜まってた
人生初蓄膿症でした。
痛みがあるかと思ってたからまさか蓄膿症だとは思わなかった。+9
-1
-
75. 匿名 2022/08/29(月) 15:17:08
ちらほら、「早く行けば良かった」なコメントが混ざってるねw
病院行くのおっくう派だから、良くないと分かっていても共感してしまう。+6
-3
-
76. 匿名 2022/08/29(月) 15:22:43
生理中に今まで無かった痛みが出てきて婦人科に行ったら、それは排卵痛で特に問題はなかったのですが、子宮筋腫が見つかり取り出さないと痛みや貧血が酷くなると言われた。検査したら貧血で治療も必要な程でしたし、言われてみたら経血が大量だった。+4
-2
-
77. 匿名 2022/08/29(月) 15:25:20
>>41
肝臓悪いときの尿の濃さって赤茶色系になるらしいよ
ほんとひどいと濃い紅茶の色とかコーラみたいな色
ビリルビンがすごい数値になってるし、白目も黄色くなる
あとビリルビンが血中に出ちゃうから、便も白っぽくなる
朝一の尿の濃さは言っても黄色の段階的に濃いのじゃない?
+21
-1
-
78. 匿名 2022/08/29(月) 15:26:01
>>12
早く行ってよかったね
知り合いで、しばらく無理してて救急搬送されて白血病に加え小脳?出血してた人いたわ
お大事に+2
-1
-
79. 匿名 2022/08/29(月) 15:27:16
胃カメラ
検査してみたら、ピロリ菌いる胃壁の状態してて、早めに対応してもらえた
放っておくと、スキルス胃がんっていって致死性高い胃がんになるケースもあるらしい
慢性的な腹痛ある人で、診断ない人は検査受けてみたほうが良いかも+4
-1
-
80. 匿名 2022/08/29(月) 15:53:04
>>78
私の友達はそれで亡くなった。
病気判明した翌日に。+4
-1
-
81. 匿名 2022/08/29(月) 15:55:09
>>32
卵巣嚢腫で1日遅れたら死に至る理由はなんでしょうか?+13
-1
-
82. 匿名 2022/08/29(月) 16:26:01
歳を重ねるにつれ大きくなってきた顔のほくろ除去。
顔の印象が若返って、洗顔時に指が引っかかり痛くなることもなくなり、なぜ早く取らなかったのかと自分を責めた。+5
-0
-
83. 匿名 2022/08/29(月) 16:38:21
>>27
そうなんですか?!!
むかし顔の右側にブツブツができて病院行ったけど帯状疱疹ですね〜しか言われず眼科とかそんなこと言われなかったし、のちに頭にもブツブツができて痛みでおかしくなりそうだった…
顔は目立たない絆創膏で隠しながら仕事して、三叉神経痛もあってロキソニン飲むけど痛みで隠れて泣きながら仕事してた…+7
-0
-
84. 匿名 2022/08/29(月) 16:46:23
>>1
不妊治療
元々酷い生理不順でピル飲んでたので子供出来にくそうだなって昔から思ってた。
案の定入籍から半年経過しても出来る気配が無いので病院にいったら重度の多嚢胞と診断されて手術することになり、術後2周期目で妊娠することができた!+3
-2
-
85. 匿名 2022/08/29(月) 16:49:59
>>72
水疱瘡になったことがあって、免疫が落ちてる時に発症するからね
誰でもいつでもなる可能性あるよね
でも発疹が出る場所が人によって違うのと、痛みが全くない場合もあるからわかりにくい
+1
-0
-
86. 匿名 2022/08/29(月) 16:54:00
>>79
前に健康診断でピロリ菌いるか追加で検査してもらった
大した金額じゃなかったし、手軽に検査できたからお勧め+2
-0
-
87. 匿名 2022/08/29(月) 17:07:30
>>31
それは激しい運動をしないでも腱がきれたりするの?水を抜くのは、腫れてたからですよね。
はやくわかってよかったですね。+3
-0
-
88. 匿名 2022/08/29(月) 17:11:01
頭痛なのか、肩こりなのか分からなくて、整体に行くか脳神経外科に行くか悩んでなんとなく脳神経外科に行ったら頭の血管が裂けてた。
千鳥のノブがなったのと同じです。
その場で入院決定しました。
整体に行って下手にマッサージとかしなくて本当に良かった。+23
-0
-
89. 匿名 2022/08/29(月) 17:22:19
>>87
ありがとうございます😊私は日頃からよく歩く方ではあったけど、激しい運動とかはしてないですね。多分、10年程前に階段から転倒した事があって足を打ったのでそのせいかもです😓
+1
-0
-
90. 匿名 2022/08/29(月) 18:55:14
月一で持病をいつも診てもらっている先生に
体調悪い日がたまにあると言ったら心電図とって
すぐ大きな病院に紹介状かいてもらった
サボる時もあるけど珍しくすぐ検査にいったら
血管詰まっていて突然死寸前だった
返してもらえず即入院。大きい手術してなんとか生きています。
手遅れになるところでした+19
-0
-
91. 匿名 2022/08/29(月) 18:58:18
>>30
避妊しろよw+3
-0
-
92. 匿名 2022/08/29(月) 18:59:11
>>73
凄い!コメ主さんもご両親も何かが違うと感じたんでしょうね。
+4
-0
-
93. 匿名 2022/08/29(月) 19:00:51
>>61
教えていただきありがとうございます!
耳にもし何かあったらすぐ病院行きます。+3
-0
-
94. 匿名 2022/08/29(月) 19:23:04
右側か左側かは忘れたけど、脇腹あたりが痛くて最初は気のせいかと思っていたけど気付けばゆっくり歩くだけで響いて痛むようになってた。
これはおかしいって思って内科に行ったら産婦人科に行くよう言われて紹介状書いてくれた。
んで産婦人科に行って色々検査したらクラミジアだった。幸い投薬で治ったので良かったけど…凄く恥ずかしかった。
+3
-0
-
95. 匿名 2022/08/29(月) 20:47:41
>>81
卵巣破裂 捻転ではないでしょうか痛みで気絶するそうです+4
-1
-
96. 匿名 2022/08/29(月) 20:49:35
町で無料のピロリ菌検査やってて何となく受けたら陽性、除菌のため胃カメラ受けたら潰瘍らしきものを発見。
若いし(20代後半)大丈夫だと思うけど念の為病理検査出しておくね→まさかの胃癌でした。
全く症状がなかったので先生が気にしてくれなかったら絶対気づかなかった!
胃切除したけど先生には本当感謝ですm(_ _)m+19
-0
-
97. 匿名 2022/08/29(月) 20:57:05
さっきお風呂に入ったらお尻から何かでていることに気がついた
痔かな
経験者さんのお話が聞きたいです+1
-0
-
98. 匿名 2022/08/29(月) 21:28:54
>>33
食べ過ぎで出るお腹の感じと違いますか?+1
-0
-
99. 匿名 2022/08/29(月) 21:36:24
子宮頸がんの前段階の高度異形成が見つかって先月手術しました
たまたま検診に行って引っかかったけどほんとの初期だから入り口をちょっと切り取っただけで全然元気+5
-0
-
100. 匿名 2022/08/29(月) 21:50:28
>>14
あなたが批判するのと同じで気をつけても繰り返すの。
膀胱炎は治療したら治るから、ここだけは違うね。+2
-1
-
101. 匿名 2022/08/29(月) 22:05:55
>>45
27です!
帯状疱疹って一回なったらならない(幼少期の水疱瘡除く)と言われていますが私は20歳位でなって、先生曰くもしかしたら80代90代でもう1回くらいするかもねと言われました。
帯状疱疹自体が高齢者に多く、若くしてなると高齢になった時おかわり帯状疱疹があるかもとのことでした(笑)
>>83
ヤブ医者ですかね?!
でも帯状疱疹のほとんどが首から下、胸やお腹、背中への発生がほぼ9割だと言われ顔に発生するのは稀だと言ってました。だからお医者さんが見たことない?とか?そんな事はないと思いますが、、、汗
私もピリピリジンジンした痛みが顔面にありましたが抗ホルモン剤飲んだらその日の夜にはもう痛みは治まり1週間くらいで綺麗に治りました!83さんは痛み止めだけで自力で治したって事ですよね!むしろ強靭な免疫力だと思います(笑)+0
-0
-
102. 匿名 2022/08/29(月) 22:15:28
>>70
先進医療とかだったのかね?+0
-0
-
103. 匿名 2022/08/30(火) 01:20:18
>>77
よこです。
教えてくださってありがとうございます。+2
-0
-
104. 匿名 2022/08/30(火) 13:38:16
血糖値が高くて病院に。
無論、糖尿病とは診断されましたが…無意味に食べてた甘いものを食べなくなった。
最初の1ヶ月は糖類食べなきゃ生きていけない。なんて思ってだけど、なんか食べなくても生きていけるんだな…って…
なんか甘いもの食べ過ぎてて、美味しいって事もわからなくなってたと思う。
久々に貰い物で団子食べたら美味しい。って久々に感じた。
料理って美味しく感じないとやだね。+2
-0
-
105. 匿名 2022/08/30(火) 13:39:14
>>7
なんかこんな話知るとよかったね!って拍手したくなる。+2
-1
-
106. 匿名 2022/09/03(土) 20:31:40
>>59
何の病気だったんですか?
+0
-0
-
107. 匿名 2022/09/15(木) 09:24:50
>>2
とにかくピンコロがいいな
人生全てが面倒な気持ちになってる今そう思う
生理前のメンタル最悪+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
