ガールズちゃんねる

隣家の飼い犬が2頭連続で「ガリガリに痩せて死んでいく…」虐待に心を痛めた女性の回想

148コメント2022/08/30(火) 10:07

  • 1. 匿名 2022/08/29(月) 09:41:29 

    隣家の飼い犬が2頭連続で「ガリガリに痩せて死んでいく……」 虐待に心を痛めた女性の回想 | キャリコネニュース
    隣家の飼い犬が2頭連続で「ガリガリに痩せて死んでいく……」 虐待に心を痛めた女性の回想 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    女性が高校時代のこと。20年以上前の話。隣家は純和風の大きな家で、そこに引っ越してきた夫婦は「夜のお店を経営されているとの事で派手な外見の40~50代くらいの方々」だった。


    女性が知る限り、いつも犬を飼っており「1匹は小型犬のポメラニアン。もう1匹は秋田犬?のMIX?のような大型犬」がいたという。

    「ポメラニアンはとても可愛がっていたようで可愛いお洋服を着せて週末散歩に連れて行っているのを見かけるのですが、大型犬は外飼いでほぼほぼ放置。散歩に連れて行っているのもあまり見かけませんでした」

    食事もしっかりあげていないようで、「1匹目の秋田犬はガリガリに痩せて死んでしまいました」と書いている。

    「次にきた大型犬はレトリバー。その子も扱いは1匹目の秋田くんと同じだったようでどんどん痩せてゆくのが目に見えてわかりました」

    「ある日ワンコのご飯を買ってきてあげてしまったのです」
    しかし、女性が餌付けしていることが飼主にばれ、母親経由で隣家からクレームが入った

    「私はレトリバーくんにご飯をあげることができなくなったのです……そして数週間後、その子は前の秋田犬くんと同様ガリガリに痩せて亡くなってしまいました……」
    「たとえクレームされても朝ご飯をあげ続ければよかったと後悔しました」

    隣家は「それ以外にもここには書けないくらい色々怖いこと」があった。そのため、親も大型犬への虐待はわかっていたものの「隣家が怖くて何も出来なかったようです」と女性は明かす。その後、女性は引っ越したため、隣家の飼い犬事情は分からなくなってしまった。

    +58

    -23

  • 2. 匿名 2022/08/29(月) 09:42:18 

    なぜ大型犬を飼う?

    +391

    -0

  • 3. 匿名 2022/08/29(月) 09:43:19 

    一方通行の話だね

    +92

    -10

  • 4. 匿名 2022/08/29(月) 09:43:26 

    犬に人権があればいいけどね。
    現状は、可愛がられているのもあれば、おもちゃにされてサンドバッグになっているのもある。

    +168

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/29(月) 09:43:38 

    なんでわざわざまた大型犬飼うんだろ謎すぎる

    +224

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/29(月) 09:43:48 

    優しいな
    何されるか分からないのに勇気出して餌あげてたんだ

    +166

    -3

  • 7. 匿名 2022/08/29(月) 09:43:53 

    今は保健所に通報とかしても何も対処してくれないんだろうか

    +168

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/29(月) 09:43:57 

    愛護団体に通報しても無意味かな?

    +157

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/29(月) 09:44:11 

    悲しい、読まなければよかった…。
    動物って他の世界を知らないからそこが1番で飼い主が1番好きなの。
    悲しい。

    +228

    -3

  • 10. 匿名 2022/08/29(月) 09:44:40 

    実家の近所の犬もそうだった。

    白い犬がいたんだけど、新しい犬がやってきた途端、屋根もなく日差しも届かない場所に追いやられていた。新しい犬も除草剤かなんかで死んだ。

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/29(月) 09:44:42 

    うちの実家の近所にも狭い庭でいつも犬小屋に繋がれたまま散歩してもらってる所も見たことない柴犬みたいなワンちゃんいた

    ずっと体を猫みたいに丸くして暑い日も寒い日も庭の地面で寝てたけど近くに置いてた水入れの容器とかにも汚い水が少し入ってるだけだったり可哀想でそこの家の前通るたびに胸が痛くなった

    +116

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/29(月) 09:44:42 

    こういう場合って通報すればなんとか助けてくれたりするのかな…

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/29(月) 09:45:05 

    とても不憫だけど情報少なすぎて何を語れば良いのか…

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/29(月) 09:46:27 

    >>10
    同じことをしてやりたい!

    +61

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/29(月) 09:46:33 

    >>13
    しかも20年以上前の話、、、

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/29(月) 09:46:45 

    虐待するために飼う人もいるからね
    日頃のストレス発散目的
    現状では犬や猫はモノと同じ扱い

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/29(月) 09:47:10 

    動物は可愛がるし好きだけど、飼うってことに向いてないというかできない人っているよね。
    隣人はそのタイプなのかな。

    可愛いから買ってくるし迎え入れるんだけど、餌をあげるとかお散歩とかそう言うのに頭が回らないのかな。とりあえず一緒にいるだけ的な。

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/29(月) 09:47:14 

    こういうの通報しても意味ないの?

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/29(月) 09:47:22 

    隣が引っ越して行った際に、2匹飼ってたうちの1匹を置いてきぼりにした
    翌日迎えに来たけど意味不明
    犬はしょげ返ってた

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/29(月) 09:48:31 

    >>7
    指導という名の訪問はしてくれるけどそれくらいで強制的に保護施設に引き取るとかまではしてくれないよ

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/29(月) 09:48:41 

    洋服も犬が喜んで着てくれるみたいな話聞いたことあるけど実際どうなの?小型犬飼ったことないからわからない
    隣家の飼い犬が2頭連続で「ガリガリに痩せて死んでいく…」虐待に心を痛めた女性の回想

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/29(月) 09:48:54 

    私も数日だけ隣の家の犬に水あげてたことある。
    隣人は旅行に行ったらしくいなくて夏だし喉乾いてないか心配で。
    結局数年後その犬は何かの拍子に逃げてどこかへ行っちゃった。
    懐っこい可愛い犬だったな。

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/29(月) 09:49:06 

    外飼いで大型犬。なんか外からの防犯《だけ》の犬って感じだね。

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/29(月) 09:49:19 

    近くに似たような家があったゴールデンレトリバーが散歩にも連れて行ってもらえずただ駐車場にずっと繋がれたままだった
    吠えることもなく気づかれることもなかった
    そこの家夫婦で公務員?先生とかだったかな

    通るたびに悲しい顔してたのが忘れられない

    +77

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/29(月) 09:49:31 

    >>12
    子供でも難しいからペットは無理だと思う

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/29(月) 09:49:43 

    20年以上前の話なのか
    今なら保護団体と連携してなんとか救えそうだね

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/29(月) 09:49:52 

    屋外飼育が当たり前の頃、ちらほらあった。
    散歩皆無、餌付けも微妙ってのは。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/29(月) 09:50:22 

    >>23
    もしもそうならあんまりにも酷いよね。
    そへにやつれていってたら防犯もなんもならんのに考えが浅はかすぎる。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/29(月) 09:50:23 

    小型犬は愛玩用で大型犬は番犬用なんだろうな
    だから可愛がる必要もないし、必要以上に世話をしない
    昔は番犬として犬を繋いで外飼いしてる人多かった
    ご飯は朝と夜ご飯の残飯

    そういう意識のままきてるんだろうな

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/29(月) 09:50:59 

    動物虐待で警察に通報すれば良かったのに

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/29(月) 09:51:34 

    ここには書けないくらい色々怖いこと←こっちの方が気になる

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/29(月) 09:51:53 

    北海道で土産物屋の軒先に繋がれてた狐が毛並みが悪く蹲って動かなかった
    飼っているんだろうけどあまりにも哀しい光景だった

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/29(月) 09:52:24 

    犬や猫の命は、人間のものって思ってる人嫌い。サンシャイン池崎さんみたいな考えが広まるといいよね。

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/29(月) 09:53:07 

    今は保護団体などに通報すれば大丈夫ですよ。警察に相談しても大丈夫です。
    保護後に病院で虐待の証拠が出れば刑事告訴することもでき、元の飼い主を罰することもできます

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/29(月) 09:53:45 

    近所ガチャ?
    近所より、家族として迎え入れようとした命の方が大事やろが
    できないなら最初から飼うな、クソ家族

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/29(月) 09:54:22 

    >>9
    虐待される人間の子どもと何ら変わりはないね…
    とても悲しい

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/29(月) 09:54:49 

    >>5
    心の病気持ってる人だと思う。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/29(月) 09:55:07 

    >>25
    子供でも他の家が保護したら誘拐になって犯罪者になるよね
    どうにか出来ないのかな

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/29(月) 09:55:24 

    ドラえもんに小さいうちはかわいがって
    大きくなったら見向きもしない、ずっと繋がれた
    ままの犬の切ない回があったな思い出した。
    これは現実だし隣で見てるの辛いな

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/29(月) 09:56:16 

    >>2
    口の長い犬を飼う人間にロクな奴はいない

    +5

    -27

  • 41. 匿名 2022/08/29(月) 09:56:37 

    >>30
    20以上前じゃ動いてくれないと思うよ
    今ならワンチャンありそうだけど…

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/29(月) 09:57:41 

    >>21
    元々の寒がりさん以外は毛皮という立派なお洋服着てるから自分が喜んで着てるとかではなくて飼い主が喜んでる=嬉しいとかじゃない

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/29(月) 09:57:49 

    >>8
    昔は動物の法律はゆるかったからな
    30年前にペットショップでガリガリに痩せた犬を見たことある
    可哀想で仕方なかった

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/29(月) 09:59:50 

    >>29
    ペットを家族じゃなくて番犬のみで見てる人って徹底的に扱いが違うよね
    道具の世話はしないみたいな生きてる道具みたいな感覚なんだろうな

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/29(月) 10:00:37 

    >>37
    あなた医者なの?そうやって無実の精神疾患の人のせいにするのやめて
    あなた出鱈目じゃん

    +2

    -17

  • 46. 匿名 2022/08/29(月) 10:00:37 

    わんちゃんかねこを購入するのには年収制限を制定するべきだよ。
    世帯年収700万以下は購入できないようにするべきだね。

    +1

    -15

  • 47. 匿名 2022/08/29(月) 10:00:55 

    むかし実家の町内にある一軒家で似たようなことがあったよ
    真夏で日陰もない炎天下に繋がれて水すら見当たらなかった柴犬がいた
    散歩で母と通りかかっただけだけど近所の人もずっと心配してて
    たまらず水をあげたらガブガブ飲んでた

    車内に放置するやつとまったく同じ思考だよね
    子供やペットは自分より弱い立場なんだって全然分かってない

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/29(月) 10:01:05 

    >>36
    虐待されてまで好きでいられないよ
    親に毎日殴られて虐待されてたから未就学児から親が大嫌いだったもん

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/29(月) 10:01:42 

    >>2
    近所にゴールデンレトリバーがいるんだけど、一度も散歩出てるの見たことないし外に出しっぱなしだしで汚れててどうなんだろう…ってなるおうちがあるよ
    坂道にある庭無しの家で階段みたいなところにいつもいます

    ダックスフンドも外飼いのお宅がそばにある
    雪の日も外にいて正気かよと思ったな

    +89

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/29(月) 10:01:58 

    >>24
    ゴールデンやラブラドールは人間と一緒にいることこそが幸せだから、外飼いする時点で虐待だとわたしは思っている。

    +64

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/29(月) 10:02:03 

    今だったらSNSで発信すれば力になってくれる人達が現れてくれそう

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/29(月) 10:03:03 

    >>46
    金持ってた方がいいけど、金持ってるからと言って可愛がるかは別
    講習&免許制にした方が良い

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/29(月) 10:03:11 

    >>45
    犬買っておいて何も与えずに死なせるのが普通のことだと思うの?

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/29(月) 10:03:34 

    >>34
    保護団体って犬猫にしか動いてくれないよね…
    近所でヤギが家畜用じゃなくペットで飼われていて最初は散歩とか放牧とか可愛がっていたけど犬を飼い出したらそちらに愛情が行ってしまったみたいで一切世話されなくなってどこかに行ってしまった
    放置期間に保護団体に何件か相談したけど返事すらきたのはまれだったよ…

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/29(月) 10:03:41 

    >>46
    コロすために子猫買った人でなしが最近ニュースになったね
    それだけ収入あれば趣味で簡単に買えちゃうね?

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/29(月) 10:05:14 

    >>40
    私はマズルの長い犬が大好きでとても愛しているので、あなたにロクな人間ではないと言われたって屁でもありませんわ。

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2022/08/29(月) 10:05:16 

    >>46
    この家の場合、ポメは可愛がってたみたいだからお金なくてじゃないと思う
    大型犬だから散歩とか大変で、死なせる為にわざと餌あげなかったんだと思う

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/29(月) 10:05:59 

    >>5
    虐待するのが趣味なんじゃない?

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/29(月) 10:06:14 

    犬は可哀想だけど
    お母さんの判断は間違って無いと思う
    かかわったらヤバイ人は通報した人にも何かしてくる
    子供がいたら遠ざけるしかない

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/29(月) 10:06:24 

    >>55
    飼育にはお金がかかるから病院にも連れて行けないような財力の家は論外だけど、お金持ってるサイコパスが1番タチ悪いもんね…

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/29(月) 10:10:12 

    >>52
    ホントそう思う。うちは高貴な感じのwわりと珍しい犬種を飼ってるんだけど、散歩中に「なんていう犬?いくらだった?」などと聞かれることが多くてうんざりする。みんなが持ってない珍しい犬を買って(飼って、ではなく)カッコいいーとか言われたいだけなんだと思う。どんなにお金持ちでもそういう人には絶対に売らないでほしい。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/29(月) 10:10:55 

    これは20年以上前の話らしいけどひどいね
    今でこそペットは愛されるべき守られるべきものとして認知されてるけど
    もっと昔昭和時代は、ペット=道具、または成金の象徴みたいなもんだった
    猫はねずみ取り
    犬は呼び鈴か不審者を追っ払う用心棒
    最悪の場合はストレス解消するために暴行してた
    室内で飼うなんてもってのほか
    去勢避妊手術なんてしないから子が生まれたら人にあげるか余ったら保健所か廃棄
    それが当たり前みたいだったから、今はペットの環境が改善されてよかった

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/29(月) 10:11:35 

    絶対に駄目な事だけど、昔って犬の扱い酷かったよね。昔住んでた近所、一戸建て多かったんだけどみんな車停めた庭なのか駐車場なのか微妙な狭い空間で犬小屋と車の狭いスペースで外飼されてた。前を通るとよく吠えられたんだけど番犬みたいに飼ってたのかな?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/29(月) 10:11:42 

    人の勝手な事情やらのせいで動物が嫌な目に合うなら人間も理不尽な事に巻き込まれても仕方ないかも 天罰とも思える

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/29(月) 10:13:56 

    >>50
    横だけど、うちは昔大型犬を2匹外飼いしていたのだけど、
    網張ったでかい犬小屋の中に更に2匹入っても余裕ある犬小屋を置いて暑さ寒さ対策をして、
    お風呂も二週間に一度は入れて水も毎日変えて、
    トイレしたら掃除も早めにして、
    庭で走らせる+散歩もきちんとしてた。
    2匹とも16歳まで生きたよ。

    +29

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/29(月) 10:14:26 

    >>7
    警察に言えば一応の指導(口頭で数分)はしてくれるけど、ほぼ介入してくれない。

    虐待ネグレクトに関するガイドラインがあるにもかかわらず、ほぼ無関心だよ。

    今現在でも外飼いネグレクトで死んでる犬が沢山いる。もちろん通報済みでね。
    20年前ならもっと酷かったと思う。

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/29(月) 10:14:30 

    この間犬を連れ去っちゃった女性捕まったけど、その飼い主の飼い方が酷くて心を痛めていたんだよね
    その人がやったことは犯罪なんだけど、こういうの読んだら責められないなあ

    動物が好きな人からしたら、法律の順守なんかより目の前の失われていく命の方が大事だよね

    +8

    -8

  • 68. 匿名 2022/08/29(月) 10:23:08 

    >>21
    いつも散歩する時に服を着させる親戚の犬は服を着るのが嫌で散歩も嫌がってたみたい。

    うちの犬も身体の負担が少ないベストっぽいハーネスを最初嫌がってたけど慣れたら平気になってた。

    ツベで観るペキニーズの仔は服が大好きで替える時に脱がしただけで嫌がって新しい服着るまで落ち着かなかったからほんとその仔の性格によると思う。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/29(月) 10:23:50 

    私も犬飼ってるから本当信じられない。
    可愛くて可愛くて仕方ないのに………
    めちゃくちゃ悲しくなりました!!

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/29(月) 10:25:34 

    >>21
    うちの犬は頭に何か飾り物を乗せるの大嫌いなのに、家族の誕生日会の時ふざけて子どものパーティー帽子をかぶせられて。
    一瞬嫌がって振り落とそうとしたはずが、家族みんなが「可愛い!似合ってる!」ってワーワー騒いだのがよっぽど嬉しかったみたいで、得意げにお座りして帽子がずり落ちないよう顔の角度もキープして、皆の顔見てずーっと笑ってた。
    よかれと思って外したら慌てて追いかけてきて、帽子の顎ひもにもう一度顔を入れようと必死になってたよ。

    衣服を喜んで身につける犬の中には、服を着る=嬉しいことが起こるって認識の犬も多いと思う。飼い主が喜んでくれたり、一緒に出掛けてくれたりするんじゃないかって考えるみたいだね。
    犬って健気だよね。

    +67

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/29(月) 10:26:39 

    早朝に散歩してると
    必ず変な咳してる
    犬の散歩させてるおっさんいる
    可哀想だし近寄りたくもなく

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/29(月) 10:28:29 

    うちの近所にもそう言う家がある。どこに連絡したらいいんだろ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/29(月) 10:29:05 

    >>67
    あの事件は心痛めた。ペットショップでは簡単に誰でも買えてしまうのが問題だわ。ペットショップって闇の組織というかバックにデカい組織でもあるのかなと思う。なかなかなくならないし法改正もしない。せめて里親譲渡みたいに理不尽な飼育してた場合手放す事も念頭に譲渡契約書などにサインするとか厳しくした方がいいと思う。一度渡してしまうと2度と手を出せないのは危険すぎる。物言えない動物が可哀想すぎる

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/29(月) 10:31:31 

    うちの近所はリードもせずにジジイだけチャリに乗って犬を走らせてる。注意はされてるみたいだけどやめない。そのワンコ年取ってきてチャリに必死に追いつこうとして横断歩道でジジイだけ先に行って車にぶつかった事あるのか足もびっこひいてる。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/29(月) 10:33:23 

    >>24
    24時間監視してるの?
    夜仕事終わりや早朝に行ってるかもしれないよ?

    +1

    -7

  • 76. 匿名 2022/08/29(月) 10:33:26 

    >>57
    すごく性根が腐った人間性に思える。
    わざわざ2頭飼って一方を可愛がり、一方は尊厳もなくボロボロになって衰弱していくのをどこかで楽しんでたんだと思う。
    対人関係でも同じようなことをわざとやる人がいるけど、何かを虐待してないと心安らかに生きられない人なんだろう…

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/29(月) 10:34:42 

    >>7
    してくれないよ
    その飼い方虐待ですからねっで終わる

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/29(月) 10:35:00 

    庭で大量の犬を放置してるブリーダーがいる
    成長途中の犬が愛情不足の目で散歩で前を通るだけで必死に尻尾振ってくる

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/29(月) 10:37:01 

    >>2
    ポメラニアンは可愛がってはいるみたいだし子犬の時に小型犬感覚で買ってるんじゃない、こんなに大きくなると思わなかったって理由で捨てたりペットショップに返品とか言う人いるらしい

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/29(月) 10:37:21 

    心が痛いな。結局は飼い主が権利を持ってる訳だし、どんな飼い方をしようが他人がとやかく言うのは間違いだと思うけれども、なんとももどかしい話だよね…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/29(月) 10:40:43 

    >>53
    何言ってるの?病気じゃない人も犯罪たくさんするよ?

    +2

    -10

  • 82. 匿名 2022/08/29(月) 10:41:08 

    置き去り犬めぐちゃん「強制執行」~「動物はモノ」という悲しい現実(折原 みと) | FRaU
    置き去り犬めぐちゃん「強制執行」~「動物はモノ」という悲しい現実(折原 みと) | FRaU
    置き去り犬めぐちゃん「強制執行」~「動物はモノ」という悲しい現実(折原 みと) | FRaUgendai.media

    犬を飼いたいという夢を30年越しで叶え、今も「こりき」というゴールデンレトリバーと共に暮らす、漫画家で小説家の折原みとさん。折原さんが以前寄稿した「置き去り犬めぐちゃん事件」が、「強制執行」という形で幕を閉じたことが、12月3日、当事者のSNSに公開され...


    これ犬は結局飼い主に戻されてからどうなったのか気になる。その後の話はなかったような。
    飼い主も放棄すればいいのに意地になっちゃうのかね。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/29(月) 10:42:25 

    >>2
    大型犬は番犬感覚で飼ってたのかも。
    かわいいとかは思ってなかったから雑な扱いだったんじゃないかな。

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/29(月) 10:42:37 

    >>63
    近所のゴールデンレトリバーがそうだった
    寂しそうだったけど仲良くなったよ
    毎日の散歩や洗うのは定期的にされてて可愛がられていたけど、戸建ての狭い駐車場で日中は放っとかれるのが一般的な時代だったね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/29(月) 10:43:16 

    保護団体のブログとか読んでるとこんなひどい飼い方してる人居るんだってよく思う
    前足が着かない状態で24時間ほぼ吊るされながら飼われてたとか、外で立てない程のケージに夏も冬も野ざらしのまま飼ってるとか
    犬嫌いなのに飼うの本当理解出来ない

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/29(月) 10:48:58 

    >>1
    20年以上も前の昔話か。
    昔は身売りされた子供がいて、、みたいなどうしようもない話を聞かされてもね。

    今なら愛護団体や行政に自分の身を守りながら通報できるから、マシな世の中になってると思うし、そうしてあげたいと思う。
    動物は無力だから。

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2022/08/29(月) 10:50:40 

    野良犬はほぼいないのに保健所の犬の殺処分がなくならないのってこういうクソな犬飼いがいっぱいいるってことなんだろな。

    マジでクソは動物飼うな!って思う。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/29(月) 10:51:28 

    >>60
    海外でバカンスの度にペット捨てるバカが問題になっているってみたよ金あるバカが一番厄介だよね

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/29(月) 10:51:56 

    犬がたまたま二匹立て続けに病気だったとかいう可能性もありやなしや

    うちは猫だったけど、やっぱり病気であまり動けず、がりがりに痩せて、2年前に他界したので、ひょっとしたらって思ったんだが。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/29(月) 10:53:51 

    >>63
    20年どころか30年くらい前だけど庭に捨てられた雑種の子犬を見て畜生は好きじゃないから家には入れるな玄関までだって言っていた祖父ですら餌(ペットフード)と散歩(無駄吠えしたらうるさいとか文句は言う)と予防接種はきちんとしていたのに…ねこぐるまに犬を乗せてよく畑に連れて行ってたわ
    でも今からしたら玄関までだと虐待になるのかなあ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/29(月) 10:57:10 

    >>90
    元コメ主じゃないけど
    ならんでしょ
    田舎では今も外飼の犬は当たり前にいるよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/29(月) 11:00:27 

    >>3
    確かにそうだけど、ガルちゃんの記事はみーんなそうじゃないかな。
    それとも、特別に一方的だと感じた部分がどこかにあった?

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/29(月) 11:01:09 

    こういう話しよく聞くよ。飼い主を怒らせないようにアドバイスしたらうるさいと思ったのか室内飼育になって、鳴き声が聞こえないって心配してた。
    室内飼育になれば安心と思う人いるけど、ダメ飼い主は室内飼育設楽良い飼い主になるわけじゃないかし。子供の虐待にも同じことが言える。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/29(月) 11:03:40 

    10年くらい前だけど、うちの近所にも大きくなると放置する家があった。そこは猫だけど。
    避妊も去勢もしてなくて、気付いたら『あれ?また仔猫増えてる?』って感じで、そうなると大人猫は勝手にネズミでも獲って食べろと言わんばかりに家の中にも入れず餌も与えず。仔猫だけ可愛がるから猫の入れ替わりが早かった。
    犬も飼ってて代替わりしつつずーっと室内犬はポメラニアンというこだわり。
    その家から我が家に逃れてきた妊娠中のメス猫が家で出産したからうちの子になったよ。

    行政から指導が入ったんだと思うけど、今は猫2匹とポメ1匹だけ。
    結局、自分の思うようになる存在が欲しいだけなんだろうな…と思ってる。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/29(月) 11:05:22 

    >>93
    ごめんなさい、間違えてマイナス押しちゃいました
    プラスです

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/29(月) 11:06:02 

    なんでまた大型犬飼うんだよそいつ
    殺そうとしてるようにしか思えない
    そしてこの女性が責任感じてるのに
    当の飼い主はなんとも思ってないんだろうな
    腹立つ
    流石に逮捕してよ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/29(月) 11:06:20 

    >>2
    防犯のつもりじゃないの?
    最低な奴らだね

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/29(月) 11:10:10 

    >>81
    そういう事を言ってるんじゃないって側から見てもわかるけど。
    文脈とか読んでも理解できない人なのかな。
    それとも現在進行形でメンタル病んで悩んでるから自分のこと責められたとか思っちゃってる?
    会話の流れとか相手が言わんとしてる事を汲み取れないなら、あまり関わらないでいる方がお互いの為になると思うけど。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/29(月) 11:14:43 

    >>3
    一方通行でも犬が死んでるのは確かな事だから

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/29(月) 11:15:40 

    >>49
    通勤途中の家にも同じようなところがあってね、雪の日なのに老犬が外に繋がれてた。
    その日は積もってきてるのに、このまま濡れたままの汚いバスタオルにうずくまってるのかなと思ったら泣きたくなった。
    かといって見知らぬうちに「犬が可哀想です」とかいうのも変な人になるし見過ごすしかないのがキツかった。

    数日後犬の姿が見えなくなってた。
    死期が近かったならなおさら温かい家の玄関にでも入れて家族として見守ってあげても良かったんじゃないだろうか。

    その家の子はいつも外にも聞こえるようにワガママ言いたい放題で、ろくでもない家族なんだろうなとは思ってるけど。
    あれが大人になった時に何するかわかんなくて怖い。

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/29(月) 11:17:03 

    >>21
    うち2匹飼ってるけど全然喜ばないよ笑
    1匹はまぁ着てもいいかって感じだけどもう1匹は着せると固まっちゃって
    歯ぎしりする。
    可愛い服いっぱいあるけどね。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/29(月) 11:19:23 

    >>4
    犬界の格差が激しいよね。
    まあ格差を激しくさせてるのは人間のエゴのせいなんだけどさ。
    自分のペットだけを猫可愛がりしてる飼い主やペットで儲けようとしてるペット業界をみるとヘドが出そう。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/29(月) 11:19:57 

    >>67
    とはいえやり方が自己中過ぎたから同情はできなかった。
    感情的には理解できても犯罪を犯した人は擁護されるべきではないと思う。
    そうでないと仕方がなかったと行動する人が周りに迷惑をかける事に顧みなくなるから。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/29(月) 11:24:28 

    >>54
    保護団体って、公的なものだった?
    任意の団体だったら、出来ない事があって当たり前では?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/29(月) 11:42:42 

    >>8
    保健所よりは力になってくれそうな印象だけど、どうなんだろう。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/29(月) 11:45:49 

    >>1
    飼うの免許制にすればいいのに

    大型犬流行りに乗って飼ったけど、持て余してる家はわりとあるよね

    週一くらいしか散歩しないって言ってる人いて(老犬や病気ではなく健康な犬)、犬飼ってる知人が怒ってた
    でもどんな飼い方してても物扱いだから、なにも罰則ないもんね…

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:26 

    >>8
    保健所も愛護団体も飼い主が所有権手放してくれないと何もできないよ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/29(月) 11:53:31 

    とりあえず飼い主は罰金 餓死でいい
    生き物を飼う資格ない

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/29(月) 11:59:30 

    アメリカみたいな動物管理局を作ってほしいんだけど

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/29(月) 12:11:28 

    >>1
    飼い犬がアレルギーだったり、病気が何かしらあって主治医の指示で食事制限あるかもしれないのに、他人がご飯あげる行為はこわい。病院でも必ず何をあげたのか聞かれる。正義のように書いてあるけど、人様の家や犬の事でもプライバシーに踏み込みすぎ。だから、引越しする。引越しするくらい勝手にいろいろされたら普通に怖いと思う。

    +2

    -12

  • 111. 匿名 2022/08/29(月) 12:12:45 

    中型~大型犬を昔ながらの飼いかたというか家の中には入れないでずっと外で庭とかに粗末な小屋置いてそこで自由もほとんど与えないで飼ってるような人がいるよね

    うちは私が子供の頃から親がマルチーズ好きで犬はマルチーズしか飼ったことなかったからそういう飼いかたされてる犬が可哀想でしかたなかった
    テレビの番組で保護犬の譲渡会の様子を観てたら犬の里親希望の人がどういう飼いかたで飼いますか?って聞かれて「番犬として庭で飼います」って言ったら「ではお断りします。犬は本来そういう飼いかたで飼う動物ではありません。屋外じゃ暑さ寒さも充分にしのげないし家の中でちゃんと体調管理してないと具合が悪くなっても気がつくのが遅れて手遅れにもなりますから」って言われてた
    柴犬とかは抜け毛が多いって庭に出されて飼う人がいるっていうけどそんな理由で家の中で飼ってあげられない人だったら最初から犬を飼う資格ないんだって思う

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/29(月) 12:19:16 

    里親断られたトピでは団体叩き凄かったけど、ここ見てると結局実際になにかあった時の現実的な解決方はそういった団体頼みだなって感想

    ああしろこうしろって人ほど自分からは動かない、誰かが何とかしてくれると思って好きに口出すだけで自分がスッキリしてそこて終わり

    知り合いに活動してる人いるけど、こういう飼い方をする飼い主が一番の悪なのに実際に動いて救おうとしている人を責めて何になるんだろうと思う

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/29(月) 12:25:00 

    通報すれば良かったのに

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/29(月) 12:28:51 

    >>110
    引っ越ししたのは、このインタビューに答えた女性でしょ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/29(月) 12:32:11 

    なんで飼うの?
    なんで飼うの?
    なんで飼うの?

    餓死させるために数十万払って飼うの?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/29(月) 12:35:50 

    >>3
    何が言いたいのかわからない。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/29(月) 12:38:31 

    >>5
    子犬の頃はコロコロしててかわいいからね…
    成犬になった姿まで想像出来ずに買っちゃったのか…

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/29(月) 12:43:42 

    >>40
    あ、やっぱりそう思う?
    出不精(デブ)で徒歩圏内のスーパーにも車で行ってしまうクズが、マズルの長いシェットランドシープドッグ迎えてから毎日散歩行ってるわ。犬に甘々で犬のために10km歩いて、毎日ブラッシング。そしてケチだからワンコの爪切りはそのクズがおうちでして、シャンプーはそのクズの夫がしてるよ。クズの息子もクズだから長いリードで繋いだワンコと広い公園でフリスビーぶん投げて走り回らせてるし。

    ところで私、10km毎日ワンコと歩いてるのに全然痩せないんだけど、どうやったら痩せる?

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2022/08/29(月) 12:46:15 

    >>8
    無意味じゃないですよ!
    訪問して対処してくれます。

    現状に嘆いて行動しないより、
    とりあえず一歩踏み出してほしいです!

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/29(月) 12:50:09 

    >>1
    これ昔の外犬あるあるかもだけど、
    ただご飯をあげてなかっただけじゃなくて
    フィラリアの適切な予防をしていなくて発症して痩せて衰弱した可能性もあると思います。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/29(月) 12:57:47 

    >>21
    躾や育て方にもよりますよ。
    服に馴れてない子は嫌がりますね。
    うちの愛犬はいつもお洋服着せてるけど、お出かけ用とパジャマの区別がつきます。
    可愛いお洋服を着るとお出かけ!って分かるので自分で持ってきたりします。
    最近の犬のお洋服って機能性がすごくてUVカット、防虫、クールまたはホットなど色々あり便利です。
    獣医さんに言われたのは夏場の直射日光を避けるためにお洋服は着せるべきだと。毛があるけど直射日光で被毛も痛むし、シングルコートや短毛だと皮膚に届いてしまうから着せた方がいいそうです。
    もちろん冬場は保温で着せるべきですね。
    犬に洋服なんて、っていうのは一昔前の話で
    今は着せる意味がしっかりとあるのです。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/29(月) 13:08:38 

    たまに通る道で見かけた犬。
    雑種で外飼いの犬。クリーム色だけど薄汚れてる。
    散歩は行ってないと一目でわかる。
    だっていつもフンがたくさんそのままになってる。
    しかも門の所。
    自分たちだって通るのにそのままにしてる。近所の人は迷惑なのでは。
    小さい庭は草が生え放題でガラクタも置いてあってすさんだ雰囲気。
    散歩にも行けず気の毒。
    いつも気持ちよさげに昼寝してる顔を見るとちょっとホッとした。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2022/08/29(月) 13:09:15 

    >>5
    番犬にしたい、けど世話はしたくない、という人もいるみたい
    酷い話

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/29(月) 13:11:50 

    うちの近所の飼い猫も酷い扱い受けてるよ。
    痩せ細ってるし、家に入れて貰えないのか台風でも雪でもいつも外にいて、飼ってるって言えるのか本当に疑問。
    そんな扱いを受けてても凄く人懐っこいのが余計に哀れで、外から見えない部屋で飼えばバレないかな、なんて考えてしまう自分がいる。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/29(月) 13:14:20 

    >>4
    今の法律がモノ扱いだからだよね
    例えば車に轢かれても器物破損扱い

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/29(月) 13:28:27 

    ペット税の導入で虐待とか一切なくなるのに。
    一匹につき毎月1万くらいで。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2022/08/29(月) 14:00:56 

    Twitterで流れてきたやつにも外飼いで鎖に繋がれて移動できる範囲には日影無し、水と餌の皿が常に泥まみれで乾いてカピカピ、いつ見ても皿に水が入ってない。ってワンちゃんいた。
    なんか愛護団体?の人が何度話しても改善してくれない!って投稿してたけど。

    夏に外飼いなんて可哀想すぎる。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/29(月) 15:14:32 

    >>112
    申し訳ないけど、それじゃ断られてもしょうがないよって人も何人か居たな。
    キレ気味に団体を叩いてたり。すぐカッとなる人に動物を託せないだろうなって思う。

    断られる理由が気の毒な方もいたけど、厳しくならざるを得ないのはわかるよね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/29(月) 15:18:11 

    >>83
    番犬感覚でもエサ無しはおかしいよ
    意味不明

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/29(月) 17:18:07 

    ACのCMでどんどんやればいいのに。こんな飼い犬がいたら通報してくだい。とか
    ペット飼う人は資格制にして、虐待通報されたら手放さなければいけないとか

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/29(月) 19:27:13 

    お隣のイヌ、飼い主が昼から出かけちゃって夜まで帰宅しない時、ずーっと鳴いてた。
    せめて電気つけてけばいいのに、真っ暗な中で3時間鳴きっぱなし。

    最近、新しいイヌに変わっちゃった。前の子はどうなったのか。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/29(月) 19:47:39 

    >>128
    動物も意思があって人間の思い通りにいかないから、掲示板でさえ相手方の立場を考えられないでイラついてたら動物は飼えないよね

    あそこの主みたいに本当に動物が飼いたい気持ちを断られてへこんでの憤りならまだ分かるんだけど、中には団体に申し込んだ事さえなくただネットで見ただろう情報を元に叩くだけ人もいてカオスだった

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/29(月) 19:48:35 

    >>74
    それ通報して下さい!
    怪我してるんですよね。亡くなってしまいますよ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/29(月) 20:18:13 

    >>74
    それ通報して下さい!
    怪我してるんですよね。亡くなってしまいますよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/29(月) 20:44:02 

    >>128

    団体によって条件違うのは少し調べればわかるし、条件が明らかにおかしい団体には関わらなければいいだけなのに、
    調べる手間すらかけずに叩いてる人がホント多かった
    動物飼うのにかかる手間はもっとかかるのに調べる手間すらかけないなんて、動物飼ったらその動物がどうなるか見えてるよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/29(月) 20:47:45 

    >>118
    wwwww

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/29(月) 21:07:07 

    >>125
    おかしいよね 物じゃないよ 生物 感情もある

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/29(月) 21:11:16 

    >>137
    野良を轢いても同じことだよ。
    ペットだけが感情あるわけじゃないんだよ。

    器物損壊扱いなのはあくまで飼い主に対しての保障。

    もし、ペットに対しても罰則つけるなら野良を轢いても同じ罰則をつけるようにしなければおかしい。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/30(火) 01:01:18 

    人間という生き物が発生してしまったことが間違いだなと、こういう記事を読む度思う

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/30(火) 01:52:05 

    >>3
    >>99
    そんな簡単に死なないから
    寿命は10年以上だから
    ガリガリって栄養失調だから

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/30(火) 05:24:35 

    昔実家の隣の家が飼ってたんだけど、初めのうちは子どもたちも散歩に連れて行ってあげてたけどだんだん散歩にもつれて行かなくなった。

    もうガリガリで…でもすごく人懐こいから傍によると尻尾ふってくるんだよね。
    ある日うちの母親から、隣の奥さんが犬が可哀想って知らない老夫婦に怒られちゃったって笑って言ってたって聞いた。

    そこから程なくして突然犬が行方不明になったらしい。奥さんはきっとあの老夫婦が持っていったっていうんだけど、絶対捨てたんだろなって思ってる。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/30(火) 05:59:07 

    >>90
    最初厳しいこと言ってた人が最終的に1番可愛がるようになるのあるあるだよね
    結局生き物を飼う責任や煩雑さを1番理解しているから
    考え無しにすぐ飼いたがる人ほどすぐ命を投げ出す

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/30(火) 06:17:19 

    >>7
    保健所はあてにならない
    愛護団体に片っ端から連絡するしかないと思う

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/30(火) 06:30:39 

    >>54
    絶対に片っ端から当たれば対応してくれる愛護団体もあると思うんだけどなあ、、
    あとインスタでネグレクト画像を拡散すると、個人で活動してる人が助けてくれたりもします。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/30(火) 06:37:45 

    >>138
    なるほど そういう問題が出てくるのか 

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/30(火) 08:26:25 

    >>118
    豚の丸焼き

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/30(火) 09:36:32 

    虐待じゃないんだけど何十年も前から小型犬飼い続けてる家の犬がもれなくギャンギャン煩く吠える犬
    何十年犬飼っても犬育ては全くうまくならないんだなと思った

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/30(火) 10:07:50 

    >>21
    うちの犬は寒い時期は外では服着てたし、雨の日はレインコートを着てた。
    そうしないと玄関で固まって外に出てくれなかった。
    ボストンテリアです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。