-
501. 匿名 2015/07/12(日) 22:00:44
宇佐美さん!+59
-0
-
502. 匿名 2015/07/12(日) 22:00:45
頑張れ篤蔵!+43
-0
-
503. 匿名 2015/07/12(日) 22:00:46
最高のもてなし、頑張って+50
-2
-
504. 匿名 2015/07/12(日) 22:00:50
あぁすごく泣ける
さあ、接待作戦だ!!+61
-2
-
505. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:03
篤蔵、頑張って!!+42
-0
-
506. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:08
デスノートは10:30
これが終わってからですよ+34
-6
-
507. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:12
堺正章バージョンっていつの時代だよ
今はこの番組をみんなで楽しんでるんだから
黙れよオバハン+33
-52
-
508. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:18
黒川さん、良かった。+65
-0
-
509. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:21
ウルトラマンタロウ~~+11
-3
-
510. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:23
423
天皇はただのお飾りだったんだよ
国民の気持ちをひとつにして戦争するための
軍と政府の上の立場のやつらが
全て決めていて
天皇はただ従うしかなかった+217
-9
-
511. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:31
家族もだけど上司に後輩にみんなに恵まれたね
宇佐美さんも腕ふるってくれないかな+113
-0
-
512. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:32
篤造を頼りはじめた+22
-0
-
513. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:37
デスノート10時半からじゃなかった?+17
-4
-
514. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:41
黒川さん(林康文さん) 子役からずっと役者続けられてる。+80
-3
-
515. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:44
宇佐美さんみたいな人生の師匠に出会えるのは幸せな事なんだな〜+149
-4
-
516. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:54
アメ公怖い+28
-5
-
517. 匿名 2015/07/12(日) 22:01:55
目頭が熱い(;_q)
一話のえてと呼ばれてた主人公がとても立派な料理番になったんだなと感銘を覚えます…+77
-5
-
518. 匿名 2015/07/12(日) 22:02:33
黒川さん、辞めなくてよかったー(^o^)v+78
-0
-
519. 匿名 2015/07/12(日) 22:02:34
とくぞう、あいつに猛烈にディスられてる。
卑怯だな!+93
-0
-
520. 匿名 2015/07/12(日) 22:02:35
2ちゃん実況板とこっちの感想が真逆なんだが
こっちはみんな満足してるんだね
+15
-9
-
521. 匿名 2015/07/12(日) 22:02:38
デスノートは30分からだよ!+12
-4
-
522. 匿名 2015/07/12(日) 22:02:46
えー、篤蔵、これからどうなる!?+11
-0
-
523. 匿名 2015/07/12(日) 22:03:08
え、鳥、生きてなかった???+22
-0
-
524. 匿名 2015/07/12(日) 22:03:14
デスノートまだでしょ、
22:30からだから安心して
篤蔵にハマって〜♪+16
-0
-
525. 匿名 2015/07/12(日) 22:03:34
宇佐美さん、素敵+40
-1
-
526. 匿名 2015/07/12(日) 22:03:53
アメージングいただきました!+24
-0
-
527. 匿名 2015/07/12(日) 22:03:58
2ちゃん実況とか見たことないから分かんないよ・・・+24
-0
-
528. 匿名 2015/07/12(日) 22:03:59
513
あっそうでしたか、ありがとうございます。+5
-0
-
529. 匿名 2015/07/12(日) 22:04:01
でも実際、戦後に天皇だけが戦争責任とらなかったのっておかしいよね
大切な人を亡くした国民は天皇は神なんかじゃなかったって気づいただろうし、天皇を恨んだ人も多かったらしいね+15
-87
-
530. 匿名 2015/07/12(日) 22:04:10
こんな環境で育ったメリケンの子供って性格歪んでいじめっこ体質になりそう+116
-6
-
531. 匿名 2015/07/12(日) 22:04:15
NHK も占拠されてたのに「紅白」が誕生したんだよね。+27
-0
-
532. 匿名 2015/07/12(日) 22:04:18
鈴がない…+36
-0
-
533. 匿名 2015/07/12(日) 22:04:20
みなさん、デスノートは30分からです
ご心配(?)なく+13
-8
-
534. 匿名 2015/07/12(日) 22:04:26
MrサンデーでLINEに投稿されたイジメ動画独自入手だって
モザイクで全然見えないけどヒドイな+1
-28
-
535. 匿名 2015/07/12(日) 22:04:38
あのジャップジャップうるさい外国人がウザい+172
-3
-
536. 匿名 2015/07/12(日) 22:05:30
俊子のすずがぁぁぁ+69
-0
-
537. 匿名 2015/07/12(日) 22:05:40
このドラマはいつもこいつムカつく!!と思っても気分悪いまま終わらないから、アメリカ人にも救いがあって欲しい。+64
-3
-
538. 匿名 2015/07/12(日) 22:05:40
宇佐美さんが振るってる‼︎
試されてる
+71
-0
-
539. 匿名 2015/07/12(日) 22:05:42
バンザイ軒のコックさん誰でしたか❓+10
-1
-
540. 匿名 2015/07/12(日) 22:05:43
鈴あった!+42
-0
-
541. 匿名 2015/07/12(日) 22:06:31
俊子の鈴!!+50
-0
-
542. 匿名 2015/07/12(日) 22:06:37
いじめが酷い・・・+86
-1
-
543. 匿名 2015/07/12(日) 22:06:51
最低だなジャップ!!+17
-28
-
544. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:20
キレるなとくぞー+41
-1
-
545. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:21
コレ、アメリカ人嫌いになるんですけど…+153
-3
-
546. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:21
石投げつけるって!
(*`Д´)ノ
+142
-0
-
547. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:27
あああああめっちゃ腹立つ!!!+105
-0
-
548. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:27
行けに突き落とすだとぉ!
ガキが!ムカつくな!
鈴無くなったら許さない。+108
-0
-
549. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:33
人間のくずだなコイツ+111
-1
-
550. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:39
としこが見守ってる+79
-0
-
551. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:46
赤モンキー「キリストばんざ~い!キリストばんざ~い!」
wwwwww+48
-34
-
552. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:46
パリ時代には宇佐美さんの包丁折られて
今回は鈴無くされて
人種差別の壁は大きいな
鈴あったーーー+239
-0
-
553. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:50
天皇が悪者と思ってる人は、幕末から歴史を勉強すると諸々背景が分かるよ。+154
-6
-
554. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:51
鈴泣ける~+71
-1
-
555. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:52
鈴、あった。+52
-0
-
556. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:56
あーイライラする。
あっ、鈴ーーー!!+69
-2
-
557. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:57
向こうの役者さんこの演出どんな気持ちで演技したんだろう…
自分がこの立場だったら辛いなー+202
-2
-
558. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:05
米兵の中にも笑わないで苦い顔してる人がいる+297
-0
-
559. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:05
あー俊子ー!!
泣ける…+74
-1
-
560. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:07
今、俊子が鳴らしたよね!泣+155
-1
-
561. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:14
ヤバい、鈴に泣かされるとは+83
-0
-
562. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:17
子供の前なのにアメリカ屑すぎワロタ+199
-3
-
563. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:18
すごい!
俊子との絆が太いから、鈴だけで篤蔵を制御できるんだね。
+154
-2
-
564. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:20
俊子ぉ(T-T)+57
-1
-
565. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:24
俊子の鈴!+59
-0
-
566. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:30
引いてるwwww+12
-2
-
567. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:32
黒木華の笑顔いいなぁ+91
-1
-
568. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:34
堪えろ+47
-0
-
569. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:37
当時の日本人って、本当にこんな扱いだったの?泣ける+227
-1
-
570. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:45
俊子さんすごい。+53
-1
-
571. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:04
篤蔵、がんばったなー、偉いぞ!
よく堪えたよ+148
-0
-
572. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:05
鴨か+28
-0
-
573. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:08
ちょwwww+30
-1
-
574. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:10
どやっじゃあ!聞くのも今日で最後だな。+119
-1
-
575. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:11
ぼーぜんとする新太郎さんと辰吉さん+62
-1
-
576. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:15
ナイスとくぞう+51
-0
-
577. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:15
なぜ、鴨?ちょっと笑ってしまった。+60
-5
-
578. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:15
ジャップジャップうるさい!!!
(#`皿´)
+107
-0
-
579. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:29
GET OUTアメ公!!+69
-7
-
580. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:37
泣ける~(T_T)+47
-1
-
581. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:41
どんなに言われても、相手と同じ土俵に立たないって、勇気があることだし、素晴らしい立派なことだよ!+278
-1
-
582. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:47
アメリカの偉いさん何で何も言わないの?
イヤな奴ら!+149
-1
-
583. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:48
えらい!
阿保になれる人はえらいよね;_;+200
-2
-
584. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:48
おまえさーん+82
-2
-
585. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:51
いい仲間たちだよ お前さん!+181
-0
-
586. 匿名 2015/07/12(日) 22:09:53
新太郎さんも辰吉も…(T_T)+137
-0
-
587. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:00
泣いてまうー+59
-1
-
588. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:01
うわ、泣かせる+83
-1
-
589. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:03
ベタだけど感動+104
-1
-
590. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:05
佐藤健、鴨のマネまで上手くてすごいな+202
-3
-
591. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:06
新太郎と辰吉
ナイスフォロー☆+132
-0
-
592. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:07
新太郎なんか違うよ?w+47
-2
-
593. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:09
鴨の真似で、泣ける+112
-0
-
594. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:16
新太郎たちもやると思った+92
-1
-
595. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:21
泣ける‥+49
-0
-
596. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:25
笑えねーよ、泣けるよ+125
-1
-
597. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:25
たつきちと新太郎、とくぞう、いい仲間がいて、よかったね!!+128
-0
-
598. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:26
なんという友情(/o\)+121
-1
-
599. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:28
このアメリカ人も戦争で病んでるんだよね+184
-0
-
600. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:29
宇佐美さんの目が寂しげだ+85
-1
-
601. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:35
ここも実話?なんか嫌だな+113
-2
-
602. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:36
面白いシーンのはずなのに涙が出るのはなぜだろう?+159
-4
-
603. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:37
うちのおじいちゃんも戦後GHQ相手の仕事してた
こんな思いしてたんだろうか
涙が出てくる+288
-1
-
604. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:52
辛いけど、やさしい世界+111
-1
-
605. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:57
泣ける+62
-1
-
606. 匿名 2015/07/12(日) 22:10:58
外タレ使い回し?+5
-13
-
607. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:01
鴨のまね…
泣けるよ(>_<)+158
-1
-
608. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:04
日本はまたある意味戦争しようとしてるんだよね?安倍首相さん+23
-95
-
609. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:07
宇佐美さんもダッグの真似するかと思ってヒヤヒヤした+271
-4
-
610. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:18
鴨の真似とか、そういうことじゃなくない?+11
-36
-
611. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:19
泣ける
なんか鳥肌立った
+91
-2
-
612. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:21
旦那が子供の前であんなことしたらほんと最低。米兵いらつく!!+189
-8
-
613. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:22
鴨のマネでこんなに泣けるなんて…ww+124
-4
-
614. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:24
たつきち~しんたろう~
( ノД`)…+97
-4
-
615. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:27
辛いシーンだと思う。+148
-2
-
616. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:31
たつきちさん、若く見えすぎる+52
-4
-
617. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:37
宇佐美さん
深すぎて分からんよw+102
-14
-
618. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:40
はよ鴨料理を!+15
-7
-
619. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:49
笑われ者になってるだけじゃん
全然感動しない
だからいつまで経ってもアメリカに舐められてんだよ+45
-96
-
620. 匿名 2015/07/12(日) 22:11:50
な、泣けてくる………
俊子が篤造の短気を戒めてくれたんだね…
俊子の鈴が……
友達って有り難いね………
+172
-2
-
621. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:02
宇佐美さんもステキな対応だと思う
って目の先に3人の鴨・・・ 笑
+191
-2
-
622. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:06
結構長いこと鴨やってるな〜w+229
-2
-
623. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:11
味噌+86
-1
-
624. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:18
宇佐美さん、愛してます+95
-1
-
625. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:20
なんか、天皇ってすごいんだなって思うドラマだね
今日初めて見たけど+153
-2
-
626. そういえば。 2015/07/12(日) 22:12:22
堪えがたきをたえ、忍びがたきを忍びだからな。+164
-1
-
627. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:23
これは上手い例えだ+138
-2
-
628. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:25
上手く言えないけど、本当にこんな場面あったのかな
いくら勝戦国でもアメリカ人の神経ヤバい。私が日本人サイドで見てるからなのかな+184
-5
-
629. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:32
バカな真似するの嫌だ。
+19
-21
-
630. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:35
宇佐美さん良い解釈!+142
-1
-
631. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:35
花子とアンの花子もラジオ局で虐められてたなあ+58
-2
-
632. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:37
味噌って、、、
ぴんとこないよ+9
-60
-
633. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:40
宇佐美さんは、この若者達を育てたんだね、時代と共に。+149
-3
-
634. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:43
米兵の偉い人、叱れよ!!+238
-1
-
635. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:48
宇佐美さん~~~~~~(泣)+73
-1
-
636. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:48
え。なんか恥ずかしくなった+15
-21
-
637. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:51
泣きすぎて嗚咽が・・プライドを捨てた崇高なプライド
友情ーーーーーーー+151
-3
-
638. 匿名 2015/07/12(日) 22:12:54
宇佐美さん、マジ救世主+111
-0
-
639. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:01
子供たち網持ち出してるwww+151
-1
-
640. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:02
通訳の人、有能やな+174
-0
-
641. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:06
アメ公ふざけんな。
+87
-7
-
642. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:16
宇佐美さんほんと素敵
安心感半端ない+129
-0
-
643. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:17
ほんとにこんな時代があったんだよね、
いやー佐藤健くんにここまで泣かされるとは思ってなかったです。+176
-1
-
644. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:21
雰囲気悪くなったし鴨の真似でごまかした感じかな?+66
-13
-
645. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:21
感動しないわ!
馬鹿にされてるだけじゃん。+64
-51
-
646. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:25
結局宇佐美さん+53
-0
-
647. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:28
子供まで網取り出して…最低。
悲しくなる。+172
-7
-
648. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:29
ここそんな長く尺とるとこ?+105
-11
-
649. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:32
女子どもにこんなことやられるなんて+86
-7
-
650. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:35
戦争して負けるってこういうことよ+206
-0
-
651. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:39
この眼鏡の俳優さん、英語ペラペラなのかな?+87
-3
-
652. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:40
網で捕まえられてるし(T_T)+105
-1
-
653. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:41
通訳の人SP出てた人か+95
-1
-
654. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:42
いや、感動しねぇよ。
なめられてる所なんか見たくない。+114
-42
-
655. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:45
宇佐美さんあっての徳蔵だなー+158
-1
-
656. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:51
鴨しんたろう逃げたw+133
-2
-
657. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:55
宇佐美さんも陛下を守った1人だよ
本当にかっこいい師匠だ
そして宇佐美さんの料理姿を見られてよかった+270
-0
-
658. 匿名 2015/07/12(日) 22:13:55
新太郎さんが暴走して明後日の方向にいってる笑+164
-1
-
659. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:01
これから高度経済成長で怒涛のようにアメリカを追い詰めてくところまで見たい+93
-1
-
660. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:03
あと10分で終わるのかなwww+49
-2
-
661. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:04
宇佐美さん様様じゃん+127
-0
-
662. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:14
黒人はこれよりも酷い差別されてたんだよね
ゾッとする
+351
-1
-
663. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:18
白豚失せろ+56
-37
-
664. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:21
天皇家は世界最長ですよね
遡れるのは、途絶えなくて良かった+181
-4
-
665. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:26
宇佐美さんカッコいい!
泣けた!+104
-1
-
666. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:34
奴隷みたいに扱われたんだな…
シーン見てるだけでもつらい+153
-1
-
667. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:34
神回ならぬ鴨回。+131
-5
-
668. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:35
何だか気分の悪いシーンだったなあ
アメ公に馬鹿にされて+147
-18
-
669. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:42
最終回なのにまだ泣いてない!+43
-14
-
670. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:43
日本人だから、自分の国が大切で当たり前。
鴨のシーンはつらすぎる+226
-1
-
671. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:52
私が俊子なら、こんな夫を誇りに思う。
この強さを育てたのは俊子だね。+279
-1
-
672. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:53
新太郎の鴨、似合うわ
素が出てるみたいな+102
-1
-
673. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:53
天皇は、日本の象徴‼️
って結論になるんだね?+152
-2
-
674. 匿名 2015/07/12(日) 22:14:54
今はこんな風に天皇を想う人なんていないだろうね。+56
-38
-
675. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:00
今みたいに、雅子さまを平気で馬鹿にするようなやつらは首跳ねられてたんだよ。+148
-59
-
676. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:04
私も
天皇陛下って存在良く分からなかったんだ…
なんてドラマだろう。+133
-3
-
677. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:12
全然感動しないわ!
馬鹿にされてるだけじゃん。+20
-63
-
678. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:20
10分くらいから追っかけ再生してたけど、追い付いてしまった
まだあるのね+11
-2
-
679. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:23
え?!もうこんな時間!
来週から何を楽しみに月曜日を迎えればいいのか。悲しすぎる!続編やってーーーー!
再放送を一話からしてもいいくらい!!+111
-2
-
680. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:25
悔しくて辛いけど、でもあたたかくて涙がとまらない+85
-2
-
681. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:28
これが実話だとしたら、料理人のご努力に感謝です
+179
-2
-
682. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:30
天皇陛下は自分は罰は何でも受けるから国民に住居や十分な食事を与えるようマッカーサーに懇願したんだよね。てっきり命乞いしに来たと思ってたマッカーサー は天皇陛下のその御姿に感銘を受けたんだよね。いつの時代も天皇陛下は国民の幸せを心から祈って下さる偉大な御方です。+511
-3
-
683. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:31
先週が最終回の方が良かったような気もしなくない+61
-34
-
684. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:31
てかこの鴨シーン、何がしたいの?!
日本人の忍耐強さを表したいのかね?なんか違くない?日本人としてのプライド傷ついた!
このドラマ見て初めて腹立ったんだが。
すごく不快+57
-119
-
685. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:37
うさみさん
かっけー 涙+77
-0
-
686. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:40
日本人の相手を想って、我慢する気持ちとか理解できないんだろうなぁ。
だからすぐに裁判裁判!
ほんと引くわ+193
-7
-
687. 匿名 2015/07/12(日) 22:15:57
今、天皇とは?
と聞かれたら自分はどう答えるだろうか‥+116
-2
-
688. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:00
美保純、大根すぎて場違い感。+4
-136
-
689. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:03
最終的に陛下救ったの宇佐美さんじゃない?+190
-8
-
690. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:16
えーあと10分くらいで終わっちゃうの!?あと1時間はやってくれないかしら+32
-0
-
691. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:18
な、泣けた……
篤蔵の短気を俊子が戒めてくれたね!!!!
俊子の鈴が……
篤蔵偉いぞ~!
私なら殴りかかってるよ!
友達って有り難いね……
一緒に馬鹿やってくれる友達って……
泣けるよ………+148
-0
-
692. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:22
鴨のマネはちよっと違和感が…
フィクションがいき過ぎるような。+77
-39
-
693. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:24
この太陽はかわらないんだね+15
-0
-
694. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:28
天皇のために料理人がここまで頑張ったのね。政治家達も頑張ったのかなー+87
-2
-
695. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:31
健いい役者さんになったね
私もかんしゃく持ちだから
鈴持ってつらい時このドラマを思いだそうかな+135
-1
-
696. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:37
子供たち??+13
-0
-
697. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:37
だからさ、このドラマ後半回になってから急にCM明けの話の進み具合が早すぎんだよ…+52
-3
-
698. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:38
息子たち帰ってきた!+104
-0
-
699. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:41
娘は。?+123
-1
-
700. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:50
鴨シーンは実際あったことなの?+33
-2
-
701. 匿名 2015/07/12(日) 22:16:58
宇佐美さんの「味噌」のたとえ話、、ぐっと来た;_;+213
-2
-
702. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:01
俊子の魂が、鈴になって、
ずっとトクゾウと一緒にいるんだね。
すごいなぁ…+153
-0
-
703. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:03
豪華な食事に戻ったね!+106
-1
-
704. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:07
お帰りなさい+53
-1
-
705. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:10
健小さいwww+64
-3
-
706. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:13
先週が最終回の方が良かったかな…+43
-38
-
707. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:16
締めに入ったー+33
-0
-
708. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:19
とくぞう、若いなやっぱり
特殊メイクするみたいだけど+66
-1
-
709. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:19
息子が!!!
俊子、見守ってくれてありがとう。
涙が止まりません。徳蔵は、本当に恵まれてるね。+123
-1
-
710. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:28
もう晩年じゃん+52
-2
-
711. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:31
こういうシーン見たくなかった
トイレ掃除と鴨とか
+86
-39
-
712. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:33
いい仲間だ!+48
-0
-
713. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:56
私はお母さん好きだよ。
+103
-2
-
714. 匿名 2015/07/12(日) 22:17:59
我が子の命がかかってたら鴨の真似くらいできるよ+303
-1
-
715. 匿名 2015/07/12(日) 22:18:07
いつまでアメリカのご機嫌取りしてるんだ…日本よ。
愚かな時代を築いてたんだね。+24
-67
-
716. 匿名 2015/07/12(日) 22:18:13
篤蔵えらいよ。
篤蔵えらいよ。+173
-3
-
717. 匿名 2015/07/12(日) 22:18:13
引退する頃かな?+22
-2
-
718. 匿名 2015/07/12(日) 22:18:19
鴨シーンより土下座させられた方がイラッとした
鴨は少なくとも子供は楽しめる余興に見えるには見えるけど
土下座はただバカにしてるだけ+103
-12
-
719. 匿名 2015/07/12(日) 22:18:22
月日流れすぎやろー+66
-0
-
720. 匿名 2015/07/12(日) 22:18:33
いやだ72年私が生まれた年だー+69
-8
-
721. 匿名 2015/07/12(日) 22:18:45
歩き方、勉強してるね+149
-0
-
722. 匿名 2015/07/12(日) 22:18:49
鴨のシーンはなんだけど、実際、天皇がいなくなったら暴動が起きるって事でGHQは陛下の責任を追求しなかったんだけどね+202
-3
-
723. 匿名 2015/07/12(日) 22:18:52
あー!
本当に時間が欲しい!
激動の時代が早く流れすぎる。+84
-0
-
724. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:00
最終回巻いてきたなー。+95
-1
-
725. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:06
あ、あっさり流されたささがきまた出た!
なんかよかった!+48
-2
-
726. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:12
料理人の話だからあれだけど
天皇とマッカーサのシーンとかも
見たかったな+80
-2
-
727. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:19
はっ
めっちゃ現在!
歴史上の人物にも、こうやって1つ1つドラマがあって、感情があって…
教科書や書物では分からない、いいドラマだった。+148
-2
-
728. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:20
秋山篤蔵って、すごい時代を生きた人なんだなぁ・・・+235
-1
-
729. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:27
ああもう終わりの気配が…
本当にすばらしい脚本、演技、演出をありがとうございました!
日本人でよかったと思えました!
明日からも、真心をもって過ごします!+208
-1
-
730. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:36
天皇陛下は誰???+38
-3
-
731. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:38
とうとうお上のお顔とお声が!+71
-0
-
732. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:39
おおおって
初天皇の声!
で、だれ?+78
-1
-
733. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:39
684
でも実際にこんな場面あったと思う。
戦後の高度経済成長してる時期のドラマもあるけど戦後で一番大切なのは昭和天皇の言動+96
-1
-
734. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:44
GHQは天皇制を廃止しようとしたんだよね
日本人が大切にしてるのを
こうして近くにいた日本人達(白洲次郎とかも)
が積み重ねて理解させてまもったんだね
+246
-1
-
735. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:45
初登場、、+13
-1
-
736. 匿名 2015/07/12(日) 22:19:58
佐藤健はどんどん魅力のある俳優になってるな~♪
仮面ライダー出身だけど、ここまで演技を磨ける子とは思っていなかった。
素性は良くない噂もきくけど俳優として仕事をこなす姿勢はプロだと思います+237
-1
-
737. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:00
トクゾーの人生は本当に
全力!って感じだったんだなーと思う+125
-0
-
738. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:04
陛下!!!!+68
-0
-
739. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:15
初老の篤蔵+59
-0
-
740. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:18
終わるね…。+29
-0
-
741. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:22
天皇の役の人、ちょっと棒・・・+7
-72
-
742. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:23
天皇、他のものの糸を気にされている…!
お優しい!!+220
-0
-
743. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:23
だれだれ?+18
-0
-
744. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:24
終わっちゃう〜+25
-0
-
745. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:29
似てるし+127
-1
-
746. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:31
さだまさしの歌が、ここで、流れると、泣ける。+122
-2
-
747. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:35
陛下、声と顔半分は出た+78
-2
-
748. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:35
遠目からみて昭和天皇に似てる!+315
-0
-
749. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:35
陛下の面影がそっくり!!+238
-0
-
750. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:44
天皇さまボカシ…w+68
-7
-
751. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:45
昭和天皇に似てる+246
-0
-
752. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:45
佐藤健、チャラついてるイメージであんまり好きじゃなかったけどこのドラマで役者として好きになったぁ涙
+218
-2
-
753. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:50
誰だ‼
先に糸のネタバレしたやつ!!+193
-4
-
754. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:52
陛下に伝わってた…泣+164
-1
-
755. 匿名 2015/07/12(日) 22:20:54
とくぞー、立派に勤め上げたわ。゚(゚´ω`゚)゚。+153
-1
-
756. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:01
少し顔が丸いけど、昭和天皇に似てるかも+147
-2
-
757. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:02
天皇も泣かせるのかよ+136
-1
-
758. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:05
駆け足すぎたのが残念…+139
-0
-
759. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:06
そういえば、天皇陛下を実際拝見したことはないけど
皇太子を初めて見たのは競馬場だったなあって思い出した+10
-7
-
760. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:16
なんか、雰囲気にた人だねー、天皇!+189
-1
-
761. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:30
口元昭和天皇そっくりだった+220
-0
-
762. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:34
佐藤健駆け抜けたねー
終わっちゃった
そして天皇は誰だったんだ?+89
-1
-
763. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:39
ただただ感動+69
-1
-
764. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:41
さだまさしの歌と俊子さんの語り
最高の組み合わせ+180
-1
-
765. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:45
特殊メイクすげーーーー+125
-1
-
766. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:45
手のメイクが老人だわ+225
-0
-
767. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:47
鳩のとことかいらねーって思ったけど、ここで号泣!!!!!!!!!!!!!!!!+69
-10
-
768. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:50
予告のナレーションが
最後の場面なのか…+29
-0
-
769. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:50
(つд;*)+23
-1
-
770. 匿名 2015/07/12(日) 22:21:51
拍手したい…エンディング(泣く;)+117
-2
-
771. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:00
手のアップは本物の老人??+57
-8
-
772. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:03
やっぱり天皇制はなくしてはならない
ますます次世代の心配をせねば
昭和天皇はすごい+300
-4
-
773. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:11
お年寄りの手だね、凄い+105
-1
-
774. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:14
あのクサレ外人が普通にフェイドアウトしてた
巻き過ぎだ…+117
-5
-
775. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:18
良い最終回だった+94
-6
-
776. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:19
鈴…涙+66
-1
-
777. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:21
「真心」
「励めよ」
この言葉はずーっと忘れません!!!+266
-2
-
778. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:21
昭和天皇の役なら、さっきの通訳の俳優さんでも良いかもと思ってしまった。+154
-5
-
779. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:26
篤蔵、ありがとう!
+62
-3
-
780. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:27
やーーー、終わってしまったーーーー(T.T)+74
-2
-
781. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:29
顔映さなくていい!
おもしろかったo(^▽^)o+125
-1
-
782. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:30
手のひら若いww+113
-4
-
783. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:30
名残惜しい+44
-2
-
784. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:36
昭和天皇、立派なお方だったんだ。
役者さんも特徴をよくとらえてる。
声まで似てる。+230
-2
-
785. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:39
私も俊子の鈴がほしいなぁ+69
-2
-
786. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:40
終わっちゃったね………
+44
-1
-
787. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:43
陛下の前でそんなことやって良いの?
下がったあとにした?+77
-16
-
788. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:43
本当はとし子がなくなって次の年に再婚してたんだよね?+109
-20
-
789. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:47
せっかくの最終回だし大好きなドラマだけどこの回は何回も見直したいとは思わない+111
-22
-
790. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:47
陛下役は梶原善か
お話し方や雰囲気似てた!+98
-4
-
791. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:48
天皇が他人に糸が入ってないかを気にされたように
篤蔵も汚れ役(鴨)が自分で良かったって思ってるんだよ
日本人の魂だ+311
-1
-
792. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:50
確かに鴨のシーンはいらなかったよね
鴨かわいそうだよ
笑えないシーンだった+34
-78
-
793. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:51
涙が止まらない+79
-4
-
794. 匿名 2015/07/12(日) 22:22:56
私は全話を録画してるので、DVDは実家の両親の誕生日にでもプレゼントしようかなw+76
-5
-
795. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:01
あーよかった!+42
-1
-
796. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:02
特殊メイクの篤蔵、指も+47
-2
-
797. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:12
キャスト、スタッフの皆様
素敵なドラマありがとうございました+107
-4
-
798. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:19
お、終わった
脱け殻~~+82
-1
-
799. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:20
わたし、幼稚園の時、幼稚園の近くの並木道を昭和天皇陛下の車が通るからって、旗を振った覚えがある!
思い出した!
でも実際に見たとか言えるようなはっきりした記憶ではないwww+58
-1
-
800. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:21
完+46
-1
-
801. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:25
佐藤健さん
お疲れ様でした!!!+204
-3
-
802. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:30
人の人生は、こんな風にあっけない。
もしかしたら、今、頑張っていかなきゃならないのかな。
よし!あすからまた頑張る。+170
-3
-
803. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:37
あああああ!!!
キャスト&スタッフ&ガルちゃんのみんな
ありがとう!!お疲れ様!!+201
-6
-
804. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:42
俊子、最終回まで居てて欲しかったなぁ。
+130
-4
-
805. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:43
見応えのあるいいドラマでした。
佐藤健がいい役者だと知った。+227
-2
-
806. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:45
不意打ちタカタww+65
-3
-
807. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:47
心から…おつかれさまでした。+93
-3
-
808. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:47
終わってしまった…
定年まで、俊子の鈴と一緒だったのが凄く素敵+219
-3
-
809. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:50
608
「二度と戦争を起こさないために、この国に手を出したら大変だと他国に思わせるだけのスキの無い防衛を備えておくことが必要です」
↑防衛大学での安倍のスピーチ。
丸腰で玄関に鍵かけない家と、セコムして猟銃おいてる家があったら、誰だって玄関あいてる家に強盗に入るでしょ?+253
-22
-
810. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:54
何だよ、アメ公に馬鹿にされたまま終わっちゃったの!?
なんか悔しい!!+13
-48
-
811. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:54
最後のシーンは、としこの鈴ととしこの声でよかったー(T ^ T)+126
-4
-
812. 匿名 2015/07/12(日) 22:23:56
うわぁぁぁあああああ
終わっちゃったよおぉぉおおおお(T_T)+87
-3
-
813. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:00
日本に産まれて良かった
今の平和を命懸けで作った先人たちを
誇りに思います+304
-1
-
814. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:00
終わってしまった…
毎週皆さんと実況できて楽しかったです。
ありがとうございました!
あー寂しいなぁ…+116
-1
-
815. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:14
タカタで台無しーww+22
-5
-
816. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:15
素晴らしい人生、自己で全うしたと思える人生、素敵やな!+100
-1
-
817. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:15
下がった後に鈴ならしたと思うよ^^;+74
-2
-
818. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:19
初めて見た!
話しは面白かったけど、佐藤健がやっぱり子どもっぽく見えるなぁ。見た目も声も。他の人で見たかった+8
-86
-
819. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:22
昭和天皇役は、梶原善さんじゃないかな?エンドロールに名前があった。
+116
-2
-
820. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:25
久しぶりに、琴線に触れる
と、言う言葉を思い出した
良いドラマでした。+133
-1
-
821. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:27
鴨のとこが残念だったね。
そこをもっとサラッとするか、逆に深く感動的にしてほしかった。
なんか最後の5分だけ感動的に締めくくっちゃったみたいな。+66
-43
-
822. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:28
終わってしまった( ; ; )
日本人なら見るべき素晴らしいドラマだった!!
素敵なドラマをありがとう!+160
-2
-
823. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:35
いつもドラマの合間に流れるサントリーのCM
生まれ変わった俊子が現代で楽しく暮らしてるようでホッとするε-(´∀`*)
+174
-4
-
824. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:38
あれ!!
結局伊藤英明は??+33
-27
-
825. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:38
最後は号泣でした。
久しぶりに見ごたえのあるドラマでした。+76
-6
-
826. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:46
あのシワシワの手のアップで、涙腺崩壊。
この手で、苦労しながら料理番やってきて
人並みならぬ努力をしてきたんだなって
走馬灯のように、、、
あの手は、すごい。全てを語っていた。+206
-1
-
827. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:46
東京駅周辺とか御茶ノ水周辺に行けばトクゾウさん達を感じられそう。
素晴らしいドラマでした!
見てよかった!+87
-4
-
828. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:48
つまんなかったな…。+20
-131
-
829. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:50
終わっちゃったね。
ありがとう。すごくいいドラマだった。
明日から、また頑張ろう!+111
-2
-
830. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:52
ごめんマイナス覚悟で書くけど、最終回で微妙だった。
鴨の場面いりましたかね?
無駄にアメリカ人への怒りが募って、イラついて仕方ないんだけど。
+134
-129
-
831. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:52
俊子の鈴役にたった。+67
-3
-
832. 匿名 2015/07/12(日) 22:24:52
鼻が詰まる。゚(゚´Д`゚)゚。+28
-1
-
833. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:06
やっぱり全体的にはしょり過ぎてて途中から時間の流れについて行けなかった+52
-12
-
834. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:07
うん。よかった。
でも11話がマックスで最終話は静かに終わった感じ。
年齢幅がとてもある役で大変だったと思うけど、佐藤健を見直した。
こんないい役者さんだと思わなかった。
お疲れさまでした。+236
-3
-
835. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:10
バンザイ軒の謎の料理人はとくに意味なかったのか(´・_・`)+240
-4
-
836. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:15
涙が止まらん!
これは完璧に天皇の料理番ロスだ!
久し振りにいいドラマと出会えて良かった。
本当に良かったー!+154
-4
-
837. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:17
野間口(通訳の人)さん、知らない人多いのかな?
人気ないw+121
-6
-
838. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:38
涙腺崩壊+43
-5
-
839. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:42
昭和天皇はマッカーサーに「民が食せ、きちんとした生活が出来るのなら私はどうなってもよい」敵な事を申された。マッカーサーはその立ち居振る舞いに驚き陛下を処する事はなかった。
私は学校教育で陛下は何も出来ないただのお飾り的に教えられてきた。
なんて無知だったんだろうと思う。
でも常に国民を思って下さっていた、今生天皇も同じ気持ちと知りこれからもお慕いしたいと思う。
+356
-4
-
840. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:46
ところで謎の料理人は誰だったの?
特に意味はなかったようだけど…+98
-4
-
841. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:48
息もできんかった~
最後の篤造シルエット、また涙こぼれてたね
どやっちゃ~(;o;)、最高のドラマだよ、ありがとう~
+139
-1
-
842. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:52
最後までドラマが丁寧に作られて本当に感動しました!スタッフ出演者拍手ー!+123
-2
-
843. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:54
特殊メイクしてたけど、歩いてたのは佐藤健だよね?
うちのじいちゃんの見舞いで病院に通ってたけど、老人の歩き方ほんとあんな感じ!
上手いなぁ+233
-3
-
844. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:57
昭和天皇は、あっそうって言う口癖があったな。
ご学友たちが呼び捨てにされてるのが羨ましくて
竹山と呼んでくれって頼んでたんだって。
おちゃめなイメージが…+192
-3
-
845. 匿名 2015/07/12(日) 22:25:58
最後、結構急いだ感があったけど
見応えのある終わりが淋しいドラマでした。
役者魂っていうのは、こういう事なんだなと思うし名作だと思います。
是非、もっと長作でゆっくり見たかった!+157
-1
-
846. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:11
あんまり再現でも昭和天皇とかの役のお顔は見せない暗黙の了解があるんだよー
おそれおおいいからやる人も、ねっ。+205
-4
-
847. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:18
終わったね~
力が抜けた~(´;ω;`)+52
-4
-
848. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:24
「いざとなったらGHQのまえで
腹かっさばいて詫びてやるぅぅ〜〜」
日本人の大切な人を守るために命をかけるっ大和魂がアメリカ人には強かっただろうね。
日本人は誇り高き人種、ってのをこのドラマで学んだよ〜〜+201
-2
-
849. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:24
824
だいぶ前に戦争でなくなってた+14
-4
-
850. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:25
ツークールで見たかったな〜
ほんと、朝ドラこれをやってくれたらよかったのに…
いいドラマでした!+136
-3
-
851. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:25
最後に天皇から直接お礼を言われたら
50年も仕事してきたかいがあるよね。私ならあの言葉だけで大満足するだろうな+271
-0
-
852. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:26
このドラマを作った皆さん、ありがとう!
半世紀の今までの人生で、3本の指に入るドラマでした。+183
-6
-
853. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:35
結局バンザイ軒の料理人は誰だったの?
腕の傷見せたり散々思わせぶりなフラグ立てておいて、顔見せ無しのまま終わってしまった…+223
-6
-
854. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:35
え!? で、結局、バンザイ軒の謎のコックは何だったの!?+151
-8
-
855. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:40
素敵なドラマをありがとうございましたm(__)m
日本人の素晴らしさを痛感致しました。
終わってしまって放心状態です………+108
-2
-
856. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:43
私は戦争を進めていたのは天皇と一部の政治家だと思ってたけど、違ったって事なんだ〜+114
-18
-
857. 匿名 2015/07/12(日) 22:26:59
最後のとくぞう、シルエットで良かったよ♪特殊メイクでも顔出したらシラケてたかも。+226
-3
-
858. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:11
小林薫さん…なんて素晴らしい役者なんだろう+234
-3
-
859. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:13
824.とっくの昔に死んでしまってるよ+14
-4
-
860. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:18
公式HPのプロデューサーの投稿で
AP大形が全ての作業を終えた後、
石丸くんに…。
「まごころを込めて納品してきました」と言っていた。
スタッフの皆さん、まごころをありがとう
+175
-2
-
861. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:21
万歳けんの謎の料理人のフラグ回収なしなの?+93
-6
-
862. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:39
819
梶原善?
今思えばそんな感じするかも。
シルエットとか声がソックリ。+65
-2
-
863. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:40
830 アメリカに占領されずに済んだんだよ。
GHQが、敗戦国の日本を経済的にも支えてくれた。+82
-9
-
864. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:43
結局バンザイ軒のシェフは誰だったの〜??
気になる!+60
-4
-
865. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:48
篤やんが再婚しなくて良かった+116
-3
-
866. 匿名 2015/07/12(日) 22:27:55
佐藤健と黒木華の次回作が楽しみ+124
-5
-
867. 匿名 2015/07/12(日) 22:28:05
伊藤英明は従軍して戦死したのよ。最初のほうで。+122
-2
-
868. 匿名 2015/07/12(日) 22:28:07
歩き方で老人とわかった。
佐藤健すごっ。+207
-1
-
869. 匿名 2015/07/12(日) 22:28:21
最終回、鈴がいい演技をしましたね。
としこ、最後まで篤蔵を守ってくれてありがとう。+164
-4
-
870. 匿名 2015/07/12(日) 22:28:23
辰吉、言わずじまい+119
-3
-
871. 匿名 2015/07/12(日) 22:28:41
このドラマで佐藤健君のイメージが180度変わりました。ただチャラいだけかとおもったけど役者魂伝わりました ありがとう。+208
-2
-
872. 匿名 2015/07/12(日) 22:28:41
篤蔵の涙にやられた
すごく良いドラマだった+122
-3
-
873. 匿名 2015/07/12(日) 22:28:46
終わっちゃって寂しい…
来年の日曜からつまんなーい
徳蔵ロスだー+120
-2
-
874. 匿名 2015/07/12(日) 22:29:03
最後まで素晴らしいドラマだった!来週も唐沢さんのドラマ楽しみ~!+41
-7
-
875. 匿名 2015/07/12(日) 22:29:13
810 830
あのアメリカ人も戦争被害じゃだと思う。
追い詰められても「天皇ばんざい」と自分を追い詰める。答えが見つけられないんだよ…きっと。+168
-6
-
876. 匿名 2015/07/12(日) 22:29:25
なんかホンワカした気分(^^)
日本人に生まれて幸せだと思ったわあ
+58
-5
-
877. 匿名 2015/07/12(日) 22:29:32
恋愛物よりこう言う締め方に感慨深く感じる私は
年取ったんだなあと思いますわ。+183
-2
-
878. 匿名 2015/07/12(日) 22:29:34
素敵なドラマをありがとう
お疲れ様でした、皆さん(;_q)+62
-2
-
879. 匿名 2015/07/12(日) 22:29:36
天皇ご夫妻最近ペリリュー島に
やっと行けたんだよね
それまで兵隊さんの霊が出てたらしいけど
参られた後はピッタリおさまったんだって
天皇のお子さんが来たということは
天皇陛下をお守りできたって安心したのかもね
兵隊さんは亡くなってもまだ戦ってたのかなと
思うと泣ける+318
-9
-
880. 匿名 2015/07/12(日) 22:29:38
生きる楽しみを失った+44
-2
-
881. 匿名 2015/07/12(日) 22:29:49
みなさんと最後まで観れて本当に良かった
ガルちゃん民のみなさん、
ありがとう〜〜(T_T)+104
-1
-
882. い 2015/07/12(日) 22:30:05
小林薫、本当に素敵!!
よく見ると凄くイケメンでキュンキュンするわ、!+163
-2
-
883. 匿名 2015/07/12(日) 22:30:11
+181
-2
-
884. 匿名 2015/07/12(日) 22:30:17
梶原善って誰って思ったけど、写真見たらこの人かとわかった。+172
-1
-
885. 匿名 2015/07/12(日) 22:30:26
鴨のシーン不評みたいだけど、私はグッときたよ。+165
-7
-
886. 匿名 2015/07/12(日) 22:30:31
830
あのシーンは戦後の日本を表すのに必要不可欠だと思います。むしろすっ飛ばさずに放送したのが凄い。
不快だと思うのは当たり前。でもおじいさま位の年齢の方は殆どこんな思いしてると思います。+236
-1
-
887. 匿名 2015/07/12(日) 22:30:37
途中観れてなくてわからないんだけど辰吉が言いそびれてたことって何だったんでしょうか?+13
-7
-
888. 匿名 2015/07/12(日) 22:30:38
鴨のシーンは結構大事だと思う。それだけ屈辱を受けてみんな悔しかったってことでしょ?もっとドン引きするぐらい狂気に満ちた感じでやってほしかったけど。+210
-4
-
889. 匿名 2015/07/12(日) 22:30:48
料理人が意味有りげだと思ったけどそんなことなかったね+9
-2
-
890. 匿名 2015/07/12(日) 22:31:25
天皇の料理番、秋山篤蔵
佐藤健さん主演のこのドラマで沢山のことを知ることができました。
私の知らない時代の流れ
秋山篤蔵さんという方
毎回、様々なメッセージを受け取っていた気がします。
こんなドラマを素敵なキャスティングでまたやって欲しい。
+149
-3
-
891. 匿名 2015/07/12(日) 22:32:02
アメリカ人のイメージも悪いだけで終わってしまった、、
なんか後味悪い+20
-43
-
892. 匿名 2015/07/12(日) 22:32:13
とんび見終わった時と同じ心境
しばらく天皇の料理番ロスが抜けない+111
-4
-
893. 匿名 2015/07/12(日) 22:32:18
バンザイ軒の料理人が誰なのか気になりながら見てたのに、結局わからなかった(T_T)
何だったのーモヤモヤする。
そして鴨のシーンが長すぎていたたまれない気持ちに。
先週の方が号泣だった。
でも終わった〜(>_<)
喪失感ハンパない!
+57
-7
-
894. 匿名 2015/07/12(日) 22:32:24
俳優さんたちのスケジュールもあるかもしれないけど、まだ続きがあるよ~
って感じで終わって欲しかった
佐藤健さんと黒木華さんの夫婦は素敵でした!!+105
-2
-
895. 匿名 2015/07/12(日) 22:32:40
鴨のシーンで笑えなかったとか言ってる人って
今まで何を観てきたんだ+139
-13
-
896. 匿名 2015/07/12(日) 22:32:47
いやいや、歩き方アップなんだから研究くらいしてから撮影に挑むでしょ
+6
-27
-
897. 匿名 2015/07/12(日) 22:32:54
このドラマを見て
私は、日本人だな
と、改めて思いました。+131
-2
-
898. 匿名 2015/07/12(日) 22:32:54
結局最後は宇佐美さんが決めたなぁ+134
-2
-
899. 匿名 2015/07/12(日) 22:32:57
昭和天皇は立派な方だよー!
マッカーサーに処刑されるってなった時でも
私はどうなってもいいから、国民の衣食住は
どうにかしてやってくれ!って言った素晴らしい方。
それをマッカーサーは気に入って処刑中止。
安倍総理見習ってほしい!
戦争を起こさない国へ。
+240
-33
-
900. 匿名 2015/07/12(日) 22:33:34
DVDボックス応募しよー!!!+24
-0
-
901. 匿名 2015/07/12(日) 22:33:35
あの時代ってあまり学校でも習わないし、なんとなくの知識しかなかった。私はたまたま、広島、呉市でいろんな歴史をしり、靖国にまでいって歴史というか、その時代を生きた方々の事を少ししることができた。
だから、日本人の悔しさも、敵国のアメリカの苦悩もしることができた。
表面だけで判断しちゃだめ。+153
-3
-
902. 匿名 2015/07/12(日) 22:33:41
終わっちゃった〜。毎週感動のドラマをありがとう!でもやっぱ兄やんも俊子ももっと長生きして欲しかった〜(;_;)+101
-6
-
903. 匿名 2015/07/12(日) 22:33:43
そんじょそこらのプライドよりも、天皇の料理番としてお上を守るという崇高なプライドがあったからこそ、池の中で鴨になれたんだね
でも3人がアメリカ人の前で懸命におどける姿は、日本人として見てて辛かった
( ノДT)+299
-5
-
904. 匿名 2015/07/12(日) 22:33:45
佐藤健の包丁さばき、相当練習したと思います。
佐藤健を始めキャストの方がこのドラマに並々ならぬ想いを持って挑んだのが伝わりました。
凄くいいドラマを見れて感謝です。
ありがとうごさいました、お疲れ様でした!!+233
-2
-
905. 匿名 2015/07/12(日) 22:34:01
仁みたいに、記念ドラマだから2クールでも良かったんでないか〜見応えあったと思うのに+199
-3
-
906. 匿名 2015/07/12(日) 22:34:02
あのアメリカ人の様なことを、それ以上の事をかつて日本も占領した国にやっていた。
それだけは忘れてはいけない。
どこの国もそれは同じだけれど、日本はそんな事を二度としないと誓った国。
今は今で沢山問題あるけれど、この時代に生まれて幸せな事なのだと思った。
どんな道でも共に支えあった新太郎に辰吉。最後まで弟子を信じて育ててくれた宇佐美さん、見守っていた俊子、父に兄に母にお梅さん。
やり遂げた、天皇様にも真心が伝わっていた。
篤蔵が最高の天皇の料理番なら、
俊子、貴女も最高の奥さんです!+102
-117
-
907. 匿名 2015/07/12(日) 22:34:02
俊子もそうだけど 命の終わりまでを出さない引き際でよかった
悲しい思いは兄やんのときだけで十分だったから+162
-3
-
908. 匿名 2015/07/12(日) 22:34:47
小林薫さん還暦過ぎてるんだよね。
全然見えない。かっこいい。+248
-2
-
909. 匿名 2015/07/12(日) 22:35:15
886
いやいやそれはわかるけど、その後フォローないのならあそこまでダイレクトに描くなってこと。見る方は不快なままじゃん。
高度経済成長期に奮闘してアメリカ人が少しでも日本人を見直すとか、(現実とは違うが)何か不快を解消する演出もいれてほしかった。
ドキュメンタリーじゃないんだし。+18
-74
-
910. 匿名 2015/07/12(日) 22:35:20
私もやれる事は全てやった、精一杯真心込めましたって言えるような人生を送ろう。
素敵なドラマに出会えて良かった!+145
-5
-
911. 匿名 2015/07/12(日) 22:35:22
回想のシーンで何か切ってたけど、やっぱ包丁さばきが上手かった
主演が出来る若手俳優で、あのくらいの年齢で、あそこまで完璧に仕上げてきてくれる俳優は佐藤健しかいなかったんだろうってくらいの完成度だった
+231
-3
-
912. 匿名 2015/07/12(日) 22:35:33
天皇って御自分をちんと申されるのですね。
天皇や皇后は国民が危ういとき
先に立って盾になる教育をされていると
いつか聞いたことがありそれを思いだて見てた。マッカーサーに命乞いをしたら処刑すると考えてたらしいよね。しかし、天皇は自分はどうなってもかまわない。国民をお守りいただけるなら、とおっしゃっと。照らし合わせて見てたよ+176
-6
-
913. 匿名 2015/07/12(日) 22:35:52
第九話「御即位の御大礼」が一番好き
見応えのある回だった
今からもう一回見よう+75
-0
-
914. 匿名 2015/07/12(日) 22:36:18
今回は宇佐美さんにいいところ持って行かれたな
華族会館追い出されたときはどうなるかと思ったけどバンザイ軒で喝を入れたりパリ留学の時には自分の包丁託したり大正天皇の即位の晩餐で腕ふるってプライベートでも秋山家にご飯作りに入って今回天皇を救った料理人の1人になって
小林薫最高だわ+232
-3
-
915. 匿名 2015/07/12(日) 22:36:36
初期の頃ののく蔵ペテ蔵がちゃんと遠い昔の様になってる。
演出裏切んかった。+134
-2
-
916. 匿名 2015/07/12(日) 22:37:19
日本人が日本人である誇りもみれた。
食事の偉大さもわかった。
家族の大切さもしっかりと伝わった。
戦争の愚かさも。
たしかにGHQの人はひどいと思った。
だけど、黒川さんや他の日本人でも家族を戦争で亡くした人や兵隊に行った人だって
敵国をみたら同じ気持ちだったんじゃないでしょうか?
今回は日本が負けて、アメリカが勝っただけの事。
戦争は怖いです。
トクゾウは、トイレ掃除や鴨の真似や靴掃除もしたけど
どれも小ちゃい事で誰が見てもそんな事天皇の為になるの!?って思う事ばかり。
でもどんなささいな事でも信念や目標があれば、いつか大きな事に繋がるという事もあらわされているんじゃないでしょうか?
鴨の屈辱的なシーン。
たしかに戦争には負けた。だけどそういう事の積み重ねで陛下は守られた。
これはトクゾウの大勝利だと私は感じました。
+290
-3
-
917. 匿名 2015/07/12(日) 22:37:28
面白かったけど短かった(´;ω;`)
料理との出会い、華族会館、加藤雅也?との出会い、パリ、料理番、俊子の病気と死、そしてラスト…
盛りだくさんなのに、何だか再現ドラマ見せられてるみたいな早送りで…
豪華役者陣の芝居が良かったから、2クール使ってじっくり見せてほしかった!
俊子の鈴のシーンで大号泣、お勤めご苦労様(吹き替えワロス)まで泣き続けたけど、じっくりだったら今以上に泣けたのになーと思った
次回同じようなドラマを作る際にはもうちょい考えてほしい!
でもすごく面白かったです!+123
-3
-
918. 匿名 2015/07/12(日) 22:37:29
電王からずっと見て来た身としては佐藤君が役者としての実力で皆さんに称賛されてるのが凄く嬉しい
「彼は役者という生き物」(←当時電王スタッフが彼を評していった言葉)
その通りだと思います
これからも良いお仕事を続けられますように+137
-2
-
919. 匿名 2015/07/12(日) 22:37:50
もっともっと俊子に女性として妻として母としての生き方を教えて欲しかった+91
-5
-
920. 匿名 2015/07/12(日) 22:37:56
かむんとふにゃんふにゃんにこんなに泣かされるなんて、、、+162
-5
-
922. 匿名 2015/07/12(日) 22:37:59
私は鴨のシーン必要だったと思う。
日本人である事に誇りを持ってるから、あのシーンに腹が立つんでしょ?
大事な事は、あのシーンから何を読み取るか。アメリカ人の喧嘩を買う事は簡単だけど、篤蔵は天皇陛下や今まで自分を支えてくれた人の真心を守るために、あの行動をしたんだよ。
当時、多くの日本人が一部のアメリカ人にいろんな事をされたけど、その人達が歯をくいしばって生きてくれたからこそ今がある。
その人達がくれた今の平和な日本を守らなきゃ、って思う。最近国の雲行きが怪しいけど...
この国の為に、もっと考えたい。
そう思わせてくれたこのドラマに感謝。
+310
-5
-
923. 匿名 2015/07/12(日) 22:38:07
これくらいだとDVDボックス買ってもいいなって思っちゃう
私は録画してるので買わないが
おすすめ出来る作品+105
-4
-
924. 匿名 2015/07/12(日) 22:38:20
高岡早紀って男にだらしない人ってイメージしかなかったけど、いい女優さんなんですね!大好きになった!+176
-2
-
925. 匿名 2015/07/12(日) 22:38:38
ドラマはかなり美化されていて、篤蔵と俊子の純愛みたいに描かれていたけど、
実際の篤蔵は俊子が亡くなってすぐに再婚してるんだよね…
再婚相手の方がもしこのドラマを見ていたらどう思うんだろう。
なんか後妻さんが不憫に思えちゃった。+22
-86
-
926. 匿名 2015/07/12(日) 22:39:16
最終回は泣かなかった
でも改めて今の日本の平和があるのは先人達のおかげだと痛感した
日本に生まれて今現在こうしていられることに感謝して生きていこう+204
-5
-
927. 匿名 2015/07/12(日) 22:39:41
会社のみんなで皇居の清掃のご奉仕に行った時に天皇皇后両陛下からお言葉を頂いたことがある。その時に私を含めた殆どの人間が有難いお言葉に涙を止めることができなくて、私は常に天皇陛下を意識して生きているわけではないのに何で涙が出たんだろ?って思ったら父から「それはお前が日本人だから。常に天皇陛下はお前の心におられる。日本人としてごく自然なこと」と言われて改めて天皇陛下は凄いと思った。+304
-8
-
928. 匿名 2015/07/12(日) 22:40:20
日本人に生まれてよかったのは、偏った教育を受けてないので戦争の話を客観視できることかな。憎むべきは誰かではなく戦争そのもの。米兵が悪夢見て飛び起きたシーンも大事だし。+237
-7
-
929. 匿名 2015/07/12(日) 22:40:27
番外編 とくぞう、パリ修行編やってくれないかなー。駆け足だったからさー。会員になった後、日本に帰る時の店まで。+79
-2
-
930. 匿名 2015/07/12(日) 22:40:41
鯖江在住のわたしとしては、本当に身近に感じるドラマでした。
武生市は今は越前市になっていますが、どうかみなさん、徳蔵の生まれ育った片田舎を観にいらしてください。
昭和の時代に、こんな立派な料理人を輩出できたこと、福井県民として誇りに思います。
佐藤健さん、黒木華さん始め、素晴らしい役者さんに演じていただけたことに心から感謝します。+155
-4
-
931. 匿名 2015/07/12(日) 22:40:44
いつか巡り会える〜強く願えばいい〜
カラオケで流行りそう+28
-8
-
932. 匿名 2015/07/12(日) 22:41:44
やっぱり「皆が叶えてくれた夢だからその夢を叶え続ける義務がある」は感動した。
篤蔵・辰吉・新太郎、そんな3人をずっと見てきた宇佐美さん、そして、俊子さんにも。
先週のほうが最終回っぽいけど、それじゃ『天皇の料理番を支えた妻』の話になっちゃうね。
色々批判されてるシーンだけど、悔しいけど、これが現実。
それがフィクションだったとしても、米に馬鹿にされてたことには変わりない。
ただ、すぐに政治批判をするような人は、ちゃんとドラマを見てないんだろうな…残念。+164
-3
-
933. 匿名 2015/07/12(日) 22:41:52
佐藤健の包丁さばき凄かったよね!ドラマの為に練習したとかのレベルじゃない。+116
-2
-
934. 匿名 2015/07/12(日) 22:42:25
ルーキーズのサブ的キャラがここまで演じきるとは
当時は思いもよらなかったな。
自分に先見の明が無かったことが少し残念。+74
-7
-
935. 匿名 2015/07/12(日) 22:42:28
好きなシーンはたくさんあるけど
なかでも私はトクゾウが宇佐美さんに、あんたに一生ついていきますー!ってどやさー言いながら泣くシーンが好きかな。どやさーにはびっくりしたけど、男が男に惚れるってこんな感じなんだなって思った。+129
-2
-
936. 匿名 2015/07/12(日) 22:43:24
ルーキーズ見てたけど印象に残ってない理由を後から聞いてそんなことあったんだーと思ったのがつい先日
初めて見たときは『かわいい』って印象でるろ剣みてファンになり今回も佐藤健目当てで見てました
演じた秋山篤蔵のように周りに愛されたのが伝わったこのドラマは本当に素敵でした
演技だけじゃなくて特訓した包丁つかいも見るのが好きでした+51
-2
-
937. 匿名 2015/07/12(日) 22:43:35
925
だって天皇の料理番で三人の子持ちだったんだよ?
ご本人がその気無くても周りが再婚させるでしょ
今みたいに便利な世の中と比較出来ない+173
-2
-
938. そういえば。 2015/07/12(日) 22:43:39
華族会館三人組が歩いていた通りが、質屋に布団を取りに行った時のシーンから40年たってちゃんと舗装してあったね。オーバーラップして現代(40年前だけど)に移るのはいいなぁ。+104
-7
-
939. 匿名 2015/07/12(日) 22:44:01
たしか実在の篤蔵さんは一回しか天皇陛下にお会いしてないんだよね
それでも何十年も真心込めるってすごいね+122
-14
-
940. 匿名 2015/07/12(日) 22:44:23
みんな天皇に恥じないように生きていこうね
気に入らない人をネットで叩いたり、嫌いな人に冷たくしたり、仕事ダラダラやっちゃだめたよ+135
-12
-
941. 匿名 2015/07/12(日) 22:44:58
料理番を終えた翌年に亡くなったのですよね
秋山篤蔵さんの残りの生涯まで知りたい。
続編やってください。
+146
-7
-
942. 匿名 2015/07/12(日) 22:45:15
925
後妻さんとの間に出来た三男さんがご存命ですから
ドラマ制作にあたって色々お話された上で決められたと思います
全て史実通りに描くには時間も足りないので
これでよかったと思いますよ+119
-3
-
943. 匿名 2015/07/12(日) 22:45:25
鴨のシーンは俊子(の愛情)の見せ場じゃなかったのか…
俊子の愛で踏みとどまり、機転を利かせて笑いをとった
でも鴨くれっつってるのにあげてないwもらえなくてざまあww
トクゾー天晴れだった!+122
-4
-
944. 匿名 2015/07/12(日) 22:45:37
歴代の天皇、皇后は料理番のおかげで
太ったりしてないよね。そういうカロリーの配慮もしての御献立なんだろうなぁ、
でも現、、雅子さまは、、、あ、いや、なんでもない、ごめん。+31
-82
-
945. 匿名 2015/07/12(日) 22:45:51
外国人の多い職場で働いているけど、日本人は誠実で心掛けがあるから特別な信頼寄せてもらってる
現在、仕事上では人種差別は感じることなく仕事しているのは、今までの平和を守ってきた先人たちのお陰なんですね
(;o;)
皆さん、お付き合いありがとうございました~
健、お爺ちゃんになった最後までかっこよかった
+156
-1
-
946. 匿名 2015/07/12(日) 22:45:54
最初の方で宇佐美さんのレシピノート盗んで悩むシーンが好き+55
-2
-
947. 匿名 2015/07/12(日) 22:45:59
本当良いドラマだったなぁ〜
どの回も丁寧だし感動するし、下手な映画より見応え満載。日曜9時、素敵な時間をありがとうございました!+113
-1
-
948. 匿名 2015/07/12(日) 22:47:07
887さん
とくぞうが華族会館時代に、昼休みにこっそり他の料理人のところで料理を習っていた。兄やんが病気だから看病に行くと嘘をついて(この時、兄やんが結核とは知りません)。
そのとくぞうが留守中に、兄やんがとくぞうに手紙を渡しに華族会館にやってきて辰吉にことづけたことで、とくぞうの嘘がバレます。辰吉は荒木さんに兄やんから預かった手紙を渡してしまい嘘がバレ、とくぞうは華族会館をクビになります。
辰吉が手紙を渡したことをとくぞうは知らないので、辰吉はずっと謝りたかったのだと思います。結局謝れず終いでしたが。+44
-1
-
949. 匿名 2015/07/12(日) 22:47:18
明日からというかこれから頑張れそう
最後の20分しか見てないけどなんとかして全話見る+26
-3
-
950. 匿名 2015/07/12(日) 22:47:27
鴨のシーンは1話見ないとわからない人がいるかも
婿入りしてすぐ、俊子の末の妹と庭先でガアガアして遊んでましたよ
それをお日様に干した篤蔵のお布団を抱えた俊子が微笑んで幸せそうに見てましたよ
篤蔵なりの場の和ませ方を俊子が誘導したのだと思いました
+180
-4
-
951. 匿名 2015/07/12(日) 22:47:33
はぁ~、まだ、余韻が消えません。
心がじんわり、あたたかいです。
素晴らしいドラマでした。
+106
-3
-
952. 匿名 2015/07/12(日) 22:48:54
高岡早紀の色気がはんぱなかった。
俊子のいい女度もはんぱなかった。+199
-4
-
953. 匿名 2015/07/12(日) 22:49:07
佐藤健の声がすごく好きです。
腹かっさばいてやるわ!!!の低く唸るような怒声。役者って声も命ですね。+201
-5
-
954. 匿名 2015/07/12(日) 22:49:22
日本を救ったのは俊子やないかぁぁ
愛が、人を愛し、おもいやる心がいろんなことを救うのですね。
私もそんな女性でありたいです。+140
-4
-
955. 匿名 2015/07/12(日) 22:49:27
実際の篤蔵がすぐに再婚したと書き込む人がいますが、戦後間もない子持ちの男性なら、子供の為にも嫁をとるよ話がたくさん来るのは当然。
再婚したからといって俊子さんのことを忘れたとかじゃないと思うよ+296
-6
-
956. 匿名 2015/07/12(日) 22:49:30
“真心”に“味噌”。
いずれも、日本語特有の美しい言葉、私たち日本人にとっては「なくてはならないもの」なのですね。
学生時代にヨーロッパに留学していた時以上に、日本についてしみじみと考えさせられた、味わい深いドラマでした。+164
-3
-
957. 匿名 2015/07/12(日) 22:49:54
ネットで58歳の手じゃないよねーとか言ってる人がいるんだけど、ちゃんと見てんのかなー。
58年も勤め上げたって事なんだけど+286
-2
-
958. 匿名 2015/07/12(日) 22:50:03
佐藤健の演技に感動したから、実写嫌い派で見てなかったけど
るろうに剣心見たくなった!+110
-2
-
959. 匿名 2015/07/12(日) 22:50:33
老人徳蔵の顎のたるみ具合も再現しきってた。+117
-1
-
960. 匿名 2015/07/12(日) 22:50:33
あああああああ終わってしまった。
それに尽きる。+106
-1
-
961. 匿名 2015/07/12(日) 22:50:39
最近のドラマは最終回に向けてつまらなくなったり、
変に脚本凝ったり、演技力なくて人気あるアイドル使ったりで、心に残るものがありませんでしたが、
すごい良いドラマでした(*^^*)
これからもこういうドラマを一杯見たいです!
+175
-2
-
962. 匿名 2015/07/12(日) 22:51:38
最後に天皇にあんな言葉をもらったら涙でるよね。58年ってすごいよ。+265
-0
-
963. 匿名 2015/07/12(日) 22:51:40
佐藤健の包丁さばきどれぐらい練習したんだろう。短期間で出来るもんじゃないよね、あれは。+171
-3
-
964. 匿名 2015/07/12(日) 22:52:00
アッコにおまかせで番宣に来てたよ
俊子にご飯食べさせてるシーンで
佐藤健「あれ、自然と本当に泣いてしまったんです。俊子見てると泣いてしまって」
スタッフや監督もチェックしてるときみんな泣いてたって。
メイキング映像で俊子が全て撮影終了して花束もらったとき佐藤健から握手しにいってたよ(*^ー^)+228
-3
-
965. 匿名 2015/07/12(日) 22:53:03
トクゾウ、坊さんや婿稼業、失敗してて最終的には良かったよね。
失敗してもそれが良かったってこともあり
何が後々、吉になるか最後までわからんね。+96
-0
-
966. 匿名 2015/07/12(日) 22:53:12
泣くまでには至らなかったけど、
宇佐美さんの味噌の言い回しにはなるほどなって目から鱗だった。+192
-0
-
967. 匿名 2015/07/12(日) 22:53:22
福井県と石川県は近いから方言もにてる。
篠崎絵理子とは大違いだな。+29
-4
-
968. 匿名 2015/07/12(日) 22:54:18
仕事人の手って素敵ですよね。
お疲れ様でした。
戦争がおこりませんように・・・+158
-1
-
969. 匿名 2015/07/12(日) 22:54:37
967
父の「ほやさけ」が出ていましたね
私も ”まれ” と比較してしまいます+38
-3
-
970. 匿名 2015/07/12(日) 22:54:38
昭和天皇のエピソード色々見たけど心暖まるの多いよ
皇后に皇女ばかり四人続けて生まれたから側近から側室勧められた時も「良宮(皇后)でよい」「それなら秩父宮(弟宮)が継げばよい」とか
激動の時代でお辛かっただろうけど立派なお方だったんだよね
だから篤蔵達が必死になるわけで+242
-0
-
971. 匿名 2015/07/12(日) 22:55:38
昭和ヒトケタ生まれの母(故人です)が、
「入江侍従長と秋山料理長は偉かったんだよ」とよく言っていた。
どういうところが?…と、具体的に聞きそびれていたんだけど、このドラマで分かった。
久しぶりに、観てよかった~…って心から思えたドラマだった。+184
-0
-
972. 匿名 2015/07/12(日) 22:55:54
944
そういう当てこすりみたいなの止めてほしい。下品だよ。+35
-2
-
973. 匿名 2015/07/12(日) 22:56:03
宇佐美さんの
クールポコじゃないけど
男は黙っての姿勢が最高にかっこよかった(T_T)+119
-1
-
974. 匿名 2015/07/12(日) 22:56:05
950
そうなんですね?!
一話に伏線あったなんて(゜O゜;
+69
-3
-
975. 匿名 2015/07/12(日) 22:56:27
お上にはいけない表現なのかもしれないけど
天皇をお上と思え、ある意味それだけで一つになれる日本っていう国
本当はとても凄い国。
私たち日本人はすぐ外国の文化や言葉や歴史に憧れるけど、実は外国から見た日本ってすごく怖いらしい。
だって世界史や日本史を思い浮かべてみて下さい。
日本って昔から日本なんですよ。
外国は国が分裂したり、なくなったり出来たり。
どんなに戦争しても戦国時代が来ても日本は日本。
天皇は文化
それはとても正しい表現なのかもしれませんね。+269
-5
-
976. 匿名 2015/07/12(日) 22:56:35
和久井さんの宮さまといい、今日の陛下といい
ステキな御上さま達でしたね
+198
-0
-
977. 匿名 2015/07/12(日) 22:57:15
どやっちゃあ〜!
明日から頑張ろう!+94
-0
-
978. 匿名 2015/07/12(日) 22:58:03
昭和一桁生まれのお母様かいらしたという971さんのお年が気になる+37
-41
-
979. 匿名 2015/07/12(日) 22:58:42
あの時代の方々が
命がけで守って、
戦勝国であるアメリカが
天皇制を残したのに
何で戦争に参加してもいない韓国が
天皇に土下座させようとしたり
在日カルト教団潜り込ませて
天皇制崩そうとしてんの?
なんか無性に腹が立つ
+314
-10
-
980. 匿名 2015/07/12(日) 22:58:49
952
あんなにフェロモンムンムンだったのに今日は立ち居振る舞いも初老の婆さんになってた
やっぱ女優さんだね+206
-2
-
981. 匿名 2015/07/12(日) 23:02:19
950さん!!そうか!!!つながった!!!
ありがとうございます!すごいドラマだなぁ。
丁寧だ!+29
-1
-
982. 匿名 2015/07/12(日) 23:02:55
ばんざい軒の料理人は荒木だと思ってたのに違った!+46
-2
-
983. 匿名 2015/07/12(日) 23:04:00
905さん、
たしかに!!!
あなたさま、観察眼するどいよ\(^o^)/+12
-1
-
984. 匿名 2015/07/12(日) 23:04:30
なんだか昭和天皇役の人喋り方まで似てるわ。+96
-1
-
985. 匿名 2015/07/12(日) 23:04:45
978
あら?気になりますか、お恥ずかしい(笑)
四十路半ば、昭和ヒトケタの母の末娘です。
両親はなかなか子供が授からなくて…母は高齢出産でがんばりまして(笑)
同世代の友人より親が年を取っているので離別も早かった。
だけど、だからこそ、貴重な話も聞けたと思います。+157
-1
-
986. 匿名 2015/07/12(日) 23:05:00
どやっじゃあ~!!で明日からも励もう!!+54
-0
-
987. 匿名 2015/07/12(日) 23:05:16
+1
-10
-
988. 匿名 2015/07/12(日) 23:05:40
ぐでたまもみていたのかな。+107
-4
-
989. 匿名 2015/07/12(日) 23:06:12
ロスやわ。。+71
-0
-
990. 匿名 2015/07/12(日) 23:06:35
このドラマのファンで大好きなだけに期待しすぎたせいか、最終回はイマイチだった。
残念。+22
-56
-
991. 匿名 2015/07/12(日) 23:06:48
もっと子供とのシーンとか見たかったなー!俊子との夫婦生活とか。
天皇の料理番ってドラマだから、趣旨がずれちゃうのは分かるんだけど、登場人物が好きすぎてもっと深い所まで見たかった!!+101
-2
-
992. 匿名 2015/07/12(日) 23:06:54
「糸があったのは、ちんの料理だけか」
「それは良かった、、、」
料理までも自分以外の他者に被害がないことを
喜べる昭和天皇。
ジーンときた。+241
-1
-
993. 匿名 2015/07/12(日) 23:07:23
ばんざいけんの料理人は謎のまま?+65
-1
-
994. 匿名 2015/07/12(日) 23:07:34
佐藤健アゲにびっくり。
演技は良かったけど、無理やり低くしてる声と細すぎる容姿が残念。子どもっぽすぎる。贔屓目に見過ぎでは?+9
-100
-
995. 匿名 2015/07/12(日) 23:07:46
終わってしまった!また見返してみるけど、一番好きなシーンは俊子への2回目のプロポーズかな。泣きそうになって背を向ける徳蔵がなんともいえない。
あとは全話通して宇佐美さんのセリフはずっしり響くものばかりだったし眼線ひとつ、少しの笑みもぜーんぶ貫禄と愛情があってなんども見てしまう!+140
-2
-
996. 匿名 2015/07/12(日) 23:08:10
胸が熱くなる素敵なドラマだったな。。
兄やんと俊子ロスが(・_・、)
+66
-1
-
997. 匿名 2015/07/12(日) 23:09:01
クランクアップは皆その人らしいお花を送られたんだね。
杉本哲太がヒマワリにちょっと和んだ。+126
-3
-
998. 匿名 2015/07/12(日) 23:09:09
私も短気な性格だから、ポケットに鈴を入れてみようかな?
「秋山厨司長もあんなことに耐えたんだから、大きな志のためにはこんなこと何でもない!」って思えるかも。
…そんなに素晴らしい志は無いけれど、てへ。+97
-5
-
999. 匿名 2015/07/12(日) 23:09:54
よかったわー
皆プレッシャーすごかったって言ってるね+92
-1
-
1000. 匿名 2015/07/12(日) 23:10:08
前にNHKの番組で故吉田首相のドラマやっててがっつり昭和天皇顔出てたけどな。+10
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番』の番組情報ページです。