ガールズちゃんねる

ペットサロン利用されてますか?

83コメント2015/07/13(月) 17:50

  • 1. 匿名 2015/07/12(日) 19:11:47 

    私はすべて自分で手入れをしているのですが、皆さんはどうされてますか?

    サロンに頼まれている方はどのくらいの頻度で、何を頼まれていくらかかっていますか?
    値段や仕上がりには満足されてますか?

    +19

    -4

  • 2. 匿名 2015/07/12(日) 19:14:47 

    夏場のシャンプーは家で。爪切りと耳掃除は定期的にお店です。

    +17

    -2

  • 3. 匿名 2015/07/12(日) 19:16:11 


    ペットサロン利用されてますか?

    +40

    -3

  • 5. 匿名 2015/07/12(日) 19:16:53 

    今まで自分でやってたけど時間かかるし、掃除も大変だし、仕上がりうまく満足できないから最近ペット美容室デビューしました!
    二匹で2万弱かな(´・ω・`)
    高いので3ヶ月に一回にしようかと思ってます。

    シュナプー ¥8000
    トイプー ¥12000

    +21

    -10

  • 6. 匿名 2015/07/12(日) 19:18:04 

    シングルコートの小型犬ですが
    1か月に1度トリミングいってます。

    トリミングの際、次回予約を一か月間隔で入れると割引になります。

    毎回、カット、シャンプー、目、耳、爪切りコース
    プラス500円で必ず歯磨きしてもらってます。

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2015/07/12(日) 19:18:28 

    チンゲス*ハ〜ン

    +0

    -14

  • 8. 匿名 2015/07/12(日) 19:19:12 

    月1でチワワのシャンプー、カット、爪切りをお願いしています。

    料金は自宅までお迎えに来てもらってるので、送迎料込み4300円くらいです。
    カットも希望通りだし、毎回バンダナとか着飾って帰ってきます(笑)

    誕生日やクリスマスなどのイベントがある月には、衣装とか着せて写真を撮ってプレゼントしてくれます♪

    +77

    -2

  • 9. 匿名 2015/07/12(日) 19:20:19 

    ロングコートチワワ、月に1回シャンプー、爪切り、肛門線絞り、足裏とかお尻周りのカットをしに行ってます。
    2500円。
    バリカンとかしてもらうと4000円ぐらいかな?

    てか5さん、めちゃくちゃ高くないですか、、、?
    カットが必要なワンちゃんってそんなに、するんだ(>_<)

    +43

    -3

  • 10. 匿名 2015/07/12(日) 19:21:53 

    犬用のバリカンで
    これ迄手こずりながら散髪・
    トリミングしてたけど
    ペットサロンでお願いして貰ったら
    仕上がりが全く違う……
    これまでの苦労は
    何だったのだろう

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2015/07/12(日) 19:22:13 

    チワワ、パグは自分でシャンプー、爪きり、肛門せんしぼりしてますが、シーズーはカットしているから、サロンで全部やってきてもらっています

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2015/07/12(日) 19:24:08 

    8
    お迎えつきで4000円とか滅茶苦茶安くないですか?

    自分のところは6000円ちょっとです。

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2015/07/12(日) 19:25:42 

    3か月に一回ペースで、6000円くらいです!
    トイプードルの、シャンプー、カット、肛門絞りなど★ たまに、歯みがきや歯石とりもしてもらいます!
    リボンもつけてもらって、ふわっふわで帰ってくるので、毎回楽しみです!

    +19

    -3

  • 14. 匿名 2015/07/12(日) 19:26:53 

    ダックス。フルでやってもらって+ストレス発散にとマッサージ?なんかエステ的なのして貰って1万5000円位かな。たまに炭酸足湯とかやって帰ってくる。施術されてるの見ると寝てるから気持ちいいのかな

    夏場は自宅でもシャンプーします

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2015/07/12(日) 19:30:07 

    チワワ。月に1回 3,240円。(夏は月に2回)
    シャンプー&トリートメント
    カット、爪切り、肛門線、肉球ケア

    家でやるより楽だし綺麗になるので利用してます。

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2015/07/12(日) 19:33:47 

    9さん 5です
    トイプーは毛玉がすごかったので毛玉料金が高かったです。
    あとハーブパックってやつもやってもらったから高くなったのかもしれません。
    ハーブパックは合わなくて肌荒れおこして今病院に通ってます(笑)

    +5

    -12

  • 17. 匿名 2015/07/12(日) 19:33:58 

    3週間に1回12000円です。
    外から見えないサロンは衛生面、扱い方が心配なのでガラス張りのお店にしています。
    数件通って、ワンコが楽しく過ごせるお店を選びました。
    看板犬と遊べるのが嬉しいようで、サロン行くと玄関でジャンプして早く!早く!と急かされます。

    +21

    -4

  • 18. 匿名 2015/07/12(日) 19:37:16 

    シーズー飼ってます。持ち込みでシャンプー、カット、爪切り込みで2ヶ月に一回3,800円です。
    ワンちゃんが一番快適に過ごせる方法はトリマーさんのほうが詳しいと思うのでカットは全てお任せにしています。

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2015/07/12(日) 19:40:59 

    今までずっどお家でやられてて老犬になってから連れて来る人いますが、年取って家で出来ないからって連れて来るのやめてください。

    そんなのプロがやっても出来ません。
    今まで出したことない所出されて、可哀想だし、ストレスです。

    慣らすためにもサロンに出すことです。

    高いから3ヶ月に1回?
    じゃあ何でカット犬飼ったんですか?
    シャンプーだけでいい犬にすればいいのに

    毛玉になってるかわかりませんが、どれだけ大変かわからないですよね。
    トリマーではなく犬が!


    以上トリマーからでした。

    +142

    -34

  • 20. 匿名 2015/07/12(日) 19:41:40 

    月1で行かないと
    こうなります…
    顔周りが、すぐボサボサ…
    シャンプー、カットで8000円です
    ペットサロン利用されてますか?

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2015/07/12(日) 19:42:51 

    トイプーです。トリミングしたら私より高い…あの炭酸スパとか泥パックとかは家はしないけど、薔薇の花びらの風呂は100%飼い主の自己満だと断言出来る。

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2015/07/12(日) 19:43:22 

    地区によってトリミングの値段かなり違いますよね。うちと同じ犬種飼ってる友達が東京にいてにトリミングの値段聞いたらうちのこが出してる値段の約2倍で驚きました。

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2015/07/12(日) 19:44:43 

    黒爪だから、爪切りと肛門線は月一

    カットも歯磨きも耳掃除も、全部家で

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2015/07/12(日) 19:48:31 

    毛玉作ってつれてきて短くはしたくない!と言う飼い主、本当嫌いです。
    毛玉作ったのは飼い主のせいだしその毛玉取るのすごく大変だし何より犬への負担がすごいです。
    ブラッシングして洗って乾かしてカットして…小さい体で本当かわいそうだなと思います。
    これから犬を飼われる方も犬種によって色々な かかりやすい病気、トリミングの必要性などよく理解してから飼ってほしいです。
    動物看護師件トリマーの意見です。

    +115

    -12

  • 25. 匿名 2015/07/12(日) 19:53:12 

    3ヶ月に一回でもちゃんと自宅でケアしてたら問題ないと思いますよ‼
    我が家もトイプーですが美容室では短めにしてもらってるし
    自分もプロ用のバリカンで定期的にカットます。
    なので我が家も3ヶ月に一回のペースですよ。

    +13

    -16

  • 26. 匿名 2015/07/12(日) 19:54:44 

    コーギーです。
    シャンプー月1位で家でします。
    ホームセンターで野菜とか洗う用の底に栓がついた青い四角なポリの桶(2千円弱)を用意して洗ってます。
    お風呂が大好きなので、うっとりして入ってます。
    冬場は完全にドライヤーするのにすごく時間がかかのですが、連れて行く手間とお金を考えたら家の方が犬もリラックスしていいかと。

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2015/07/12(日) 19:54:54 

    ハーブパックは流す時間がかかったり、目に入りそうだし、鼻のいい犬にとって香りがキツそうなので負担になりそうでやっていません。
    サロンで働いている方、本当にワンコが喜ぶのかコッソリ教えてほしい、、、

    +14

    -3

  • 28. 匿名 2015/07/12(日) 19:56:29 

    24
    毛玉なんて毎日のブラッシングで防げるのにね。
    血行を良くしたり、何か異変も分かるし。

    +49

    -2

  • 29. 匿名 2015/07/12(日) 20:05:02 

    トリマーをしています。

    長毛犬を家でシャンプーするときはシャンプー前にしつかりブラッシングして毛玉を取ってからにしてください。
    濡れると毛玉がガチガチに固まって取れなくなり、そこから皮膚病になることもあります。

    +65

    -1

  • 30. 匿名 2015/07/12(日) 20:05:20 

    ミニチュアダックスのロングです。
    おうちでもシャンプーはしたことありますが、それでも苦労しました。
    サロンでつきいち~3ヶ月に2回いき、肛門絞りからカット、歯磨き等すべてしてもらいます。
    たぶん5000位?やることによって違います。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2015/07/12(日) 20:07:41 

    トイプードルなので一ヶ月半に一回シャンプーカットしてます。
    本には一月に一度トリミング!と書かれてますが、節約です…
    6800円です。

    私が行ってるペットサロンで一番高い犬種はスタンダードプードルでシャンプーカットが27000円です!
    それを知ってからたまーーーにスタンダードプードルを見ると金持ちなんだなぁって思うようになった

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2015/07/12(日) 20:10:38 

    ゴールデンレトリバーを3週間~1カ月に1度くらいのペースで出しています。
    自分で洗えるんですけど、乾燥が大変で。

    基本コースで8000~9000円の間でできます。
    (シャンプー、爪切り、肛門絞り、肛門回りカット、ヒゲカット)

    肉球ケア、ハーブパックとか、エステコースが何回かごとにサービスでやってくれます。

    歯のケアは自分でしているのではお断りしてます。あと、部分カットやバブル?のシャンプーもたまにお願いしてます。
    仕上げのリボンやバンダナも似合わないのでお断りしてます。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/12(日) 20:12:59 

    トリマーです。
    勉強になるご意見がいっぱいなので参考になります(^^)
    ちなみにトリミングサロンにこうして欲しいなどのご要望などはありますか?

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/12(日) 20:15:37 

    トリマーだけど泥パックとかハーブパックとかのエステは完全に人間のエゴだと思う。
    こっちは商売だから頼まれたらやるけど…
    臆病なことかかわいそうだなと思うし、お風呂が嫌いな和犬とかは暴れまくるこいるしどうなんだろうな。

    +36

    -3

  • 35. 匿名 2015/07/12(日) 20:16:21 

    柴犬です。
    ペットサロンでシャンプー他を
    お願しています。
    外で飼っている為マイクロバブルのお風呂
    にも入ってきます。
    家の犬はペットサロンの人が大好きで
    元々車に乗るのが好きなので
    送迎もお願いしています。
    昼間は会社や連れて行くので
    仕事の合間にお願い出来て安心です。
    いつもバンダナを巻いて帰って来ますが
    先日行った時はアロハ柄の
    バンダナでした。

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2015/07/12(日) 20:22:40 

    トイプードルです。
    1ヶ月に1回、シャンプー、トリートメント、カット、肛門しぼり、爪切りで7000円くらいです。
    自分でするのが難しいのでトリマーさん頼みです・・・
    毛玉ができやすいのでブラッシングは1日2回してます。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/12(日) 20:24:06 

    チワワ2匹いて
    11歳のでかロングちわわは臆病で年取ってきたからかトリミングいくとストレスで下痢になるようになったのでサロンではもう一匹の4歳ロングちわわと一緒に爪切りと肛門線だけりにいってます
    11歳の子は家でバリカンで短くしてます。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2015/07/12(日) 20:33:45 

    室内で過ごすことが多い柴犬です。
    2~3か月に1回くらいで、シャンプー・爪切り・肛門しぼりしてもらってます。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/12(日) 20:45:03 

    都内在住。
    お迎えつきで二匹でシャンプーカット1万800円!

    仕上がりが綺麗で清潔に保てます。

    シャンプーカットと別にシャンプーだけで2週間に一回は出します。そのときついでに目の回りの毛だけ切ってもらいます。

    なので1ヶ月二匹で1万9千円ぐらいかな?
    結構マメにサロンにはお世話になってます。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2015/07/12(日) 20:55:03 

    39です。
    私が今のトリマーさんのところに通ってる理由は
    値段と仕上がりと
    あとシャンプーカットのときにちょっとだけコスプレ(帽子やスカーフ巻いたり)
    写真撮ってくれるところです。
    親バカなので愛犬の写真集めるの好きなので通ってます。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/12(日) 20:59:41 

    元トリマーなので、産まれた時からずっと自分がシャンプーカットしています。
    シャンプーや道具全てサロンと同じ物を使っています。

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2015/07/12(日) 21:00:28 

    ダックス。
    去年まで夏には丸刈りにしてもらってましたが、車椅子生活になったので今年から自分でやってます。
    乳首を削がれて帰ってきたり、耳に傷を作って帰ってきたりのトリミング犬生でしたが、今は玄関で半分寝ながら刈られているので最初から私がやれば良かったなと後悔もあります。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2015/07/12(日) 21:01:21 

    言いたい事は分かるけど、トリマーの人ってエラソーだよね〜
    自分は正義!みたいな
    飼い主にも事情があるだろうに

    毛玉云々を擁護している訳ではありません

    +26

    -48

  • 44. 匿名 2015/07/12(日) 21:04:30 

    41です。
    トイプードルですが、月2シャンプーで2ヶ月に一度カットしています。正直、この間隔でサロンに出すとお金が続かないので、自分がトリマーで良かったです。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2015/07/12(日) 21:06:27 

    自宅から通えるサロンが2軒ありまして、
    内容はシャンプー、爪切り、耳掃除、*絞りなど全く同じ。
    一方は預けると鉄の扉に閉ざされて、全く状態が伺い知れないサロン、2,500円。
    もう一方は全てがガラス張りのオープンなサロン、5,000円。
     
    トリマーさんの応対や仕上がりなど、どちらも全く問題ないんですが結局ガラス張りの方に通ってます。
    多頭飼いなので安いのは有り難いのですが、やっぱり何かあってからでは遅いですから‥。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2015/07/12(日) 21:07:29 

    トリミング終わりに迎えに行ったら、台の上に乗っていたウチのダックスが気が付いて飛び降りてしまいました。
    トリマーは横でボーッと立ってるだけでねぇ。
    切るだけが仕事じゃないでしょ。

    +14

    -6

  • 47. 匿名 2015/07/12(日) 21:15:51 

    43さん
    そりゃ犬が好きでトリマーになってますからね。
    経済的に難しいなら丸刈りにでもしたらいいんじゃないですか?
    丸刈りにすれば間にシャンプーと顔カット挟めば3ヶ月余裕にもちますよ。

    +18

    -13

  • 48. 匿名 2015/07/12(日) 21:28:11 

    47
    毛玉?
    パグ飼いなんですが

    +4

    -15

  • 49. 匿名 2015/07/12(日) 21:29:38 

    トイプードルは、1カ月半に一度連れて行きます。名古屋ですが6,000円ですよ!名古屋辺りでは相場かな。
    その他週に1〜2回自宅でジャンプーしてます。
    以前体のブツブツ出来た際、病院で汗もって言われたので…。トイプードルは毛がモコモコなので夏はバリカンです!

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2015/07/12(日) 21:30:22 

    確実にペットサロンで傷つけられ血が出てるのに謝罪ない、認めないサロンが多い。
    だからトリマーとか信用出来ないから、自分で手入れ出来る犬種しか飼わないことにした。
    物言わないから飼い主いないとき、ぶん殴ってるかもしれないよね。

    +22

    -12

  • 51. 匿名 2015/07/12(日) 21:33:15 

    20年トリマーしてますが、もつれはわんちゃんがかわいそうなんですよ。
    ハサミでもつれを割りながらクリッパー入れるも、傷しないかヒヤヒヤします。
    そういう子に限ってトリミングに慣れてなくて、暴れて困るんです。
    小さい頃からブラッシングに慣れている子はお腹出して膝上でブラッシングできます。

    ぐっちゃぐっちゃにもつれてきて、えー!切りたくなぁ〜い!←若い女性の飼い主さんに多い。
    では、1日かけてときます、とくだけで一万仕事ですよ!というと、じゃあ、丸刈りで良い。

    本当に、わんちゃんがかわいそうなんです。
    負担をかけたくないんです。

    それから、デュークロー、←プードルはしっぽとともに産まれてから切ってるからないはずなのに、ある子がたくさん。
    パッドに食い込んで痛そうになっている子もいます。
    爪切りだけでも、自分で出来るようになっていただきたい。

    +17

    -4

  • 52. 匿名 2015/07/12(日) 21:43:48 

    トリマー如きにエラそうに言われたくない。

    +10

    -37

  • 53. 匿名 2015/07/12(日) 22:00:04 

    50さん
    私は獣医師ですが
    少なくとも私が知っているトリマーさんは
    殴ったりするようなことはしないし
    犬が暴れて、ハサミやバリカンがあたり
    怪我をさせてしまった場合
    きちんと謝り治療費も負担していましたよ。

    動いたり、ダニやノミだらけだったり
    噛まれたり、ドラヤーの暑さや湿気のなか
    頑張っていました。本当にきつい仕事です。

    コーギーですが
    カットがほとんど要らないので自分で
    シャンプー、爪切りなど月一でしています。
    ご自分でできるならばそれに越したことないと思います。



    +26

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/12(日) 22:07:46 

    トリマーごとき(笑)じゃあ、自分ですればいいのでは?
    飼い主さんですら触らせない犬をシャンプーして肛門線絞ってドライングするだけでもどれだけ苦労するか。
    立ってくれない、いきなり動く犬を綺麗にトリミングするのは、人間の美容師どころではない力仕事です。
    耳が悪い皮膚が悪い、病気等、一番に気がつくのはトリマーです。
    2.3年で一人前にはなれません。
    いつも勉強。
    その子に合わせたシャンプーを考え扱いを考え、なだめながらカットする。
    お金いただきますから、仕上げが違うのは当たり前。
    トリミングのハサミ何万もするのを買い、可愛いリボンやバンダナをつける。

    まあ、トリマーにもピンからキリまであります。

    +34

    -9

  • 55. 匿名 2015/07/12(日) 22:08:42 

    偉そうかも知れませんが事実なので!
    家庭の事情とか犬には関係ありません。
    それを承知の上で飼ったんですよね?

    +13

    -12

  • 56. 匿名 2015/07/12(日) 22:28:37 

    ええええ 皆さんのとこ高くてびっくり!
    うちはダックスですが、シャンプー+お腹や足回りのバリカン+肛門腺絞り+耳掃除+爪切りで2500円
    サマーカットとかの特別カットがプラスされても3500円というのがこの地域の相場です
    トイプードルみたいなのでも4500円程度
    ちなみに九州です

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2015/07/12(日) 22:44:23 

    トイプードルを月1でトリミングサロンに出してます。
    フルコースで8200円!!
    都内では良心的な値段だと思ってます。
    都心のおしゃれサロンは高いですよねー!

    私がトリマーさんにお願いしたいのは、カットの仕上がりはもちろんなんですけど飼い主の気づけない身体や皮膚の異常なんかに気がついてくれて、ケアの提案などですかね。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/12(日) 23:15:43 

    パピヨン
    一歳の時一度近所のホームセンターにサマーカット注文し、出来上がりが気に入らなかったことから自分で全部やり出しました。

    最初は100均の人間用髪梳きを使って、肛門まわりや絡まりやすい耳毛だけだったのですが、2歳の夏、暑くて死にそうな中、ふさふさな彼の姿に我慢ならず、ちょっとだけ…のつもりでスタートしたら、おかしいのを直そう直そうとするうちに背中と尻だけガタガタのベリーショートになってました。
    これじゃあんまりだっと散歩中は服を着せて隠し、一週間毎晩ちょっとずつ補修をしていったとこ、カットがかわいいと通りすがりの何人かに褒められてしまい…すっかり調子にのりました。
    失敗したら服を着せて…、隠せない時は開きなおって…犬用ハサミ、犬用バリカンといろいろ使いこなせずゴミになった物に出会いつつ、9歳の彼のカットは3千円する工作用ハサミ一本に落ち着いています。
    ペットサロン利用されてますか?

    +19

    -4

  • 59. 匿名 2015/07/12(日) 23:38:48 

    犬種によるけど普通に考えてプロに頼んだ方が衛生的だし清潔に保てていいと思うけどなぁ。
    節約重視でトリマー連れていかない人は犬飼ってること自体どうなんだろう?と私は思う。
    節約節約している人は愛犬の健康よりも値段重視で安いドックフードあげてそう。

    +21

    -7

  • 60. 匿名 2015/07/12(日) 23:47:04 

    サロンに連れて行かない飼い主がみんな節約や金欠が理由ではないでしょうよ…
    何でもかんでも人を見下したいんだな

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2015/07/12(日) 23:50:32 

    うちの柴犬は月1回洗います。
    家でやることもあるけど抜け毛が酷い時期はついサロンに行っちゃいます。
    いつもお願いしてるとこは5300円です。
    やっぱりサロンは仕上がりが違います

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2015/07/12(日) 23:55:53 

    58さんのパピヨンすごく可愛い~
    58さんみたいに上手に出来るなら家でトリミングする方が良いですよね
    ワンちゃんもリラックスできるし。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2015/07/12(日) 23:59:19 

    トリマーです
    最近のデザインカットの主流は本当に犬にとってよくない影響を与えていると思います。可愛いけど毛を長く残してきちんとお家で手入れ出来る飼い主さんが果たしてどれだけいるのか…ブラッシングしたつもりでいる飼い主さんが一番厄介で脇や股、耳の後ろや毛の奥にマット状に出来たもつれに気付かず指摘すれば短くしないで欲しい。肌真っ赤になりますよ?皮膚弱くなりますよ?と言えばそれでいいです。って…
    トリミングはわんこが快適に過ごせる為のものであって、決して飼い主さんのエゴの為ではないのに。

    ほんとにデザインカットがしたいのならお家での手入れは徹底してください。毛玉は全てといて、シャンプー後のブローまでしっかりと。わんこの為を思うのなら本当にお願いします。それが無理ならサロンにこまめに出してください。

    +24

    -3

  • 64. 匿名 2015/07/13(月) 01:01:00 

    >19
    素人じゃどうしようもないからプロに頼んでるのに
    連れてこないでってトリマー失格
    最初なんてどの犬も緊張してストレスだし
    その緊張和らげながらカットするのがトリマーでしょ

    +6

    -12

  • 65. 匿名 2015/07/13(月) 02:02:03 

    2ヶ月弱に1回利用してます。

    黒爪ワンコとか、爪切りが怖いのと、どうしても肛門絞りが出来なくて。
    うちはダックスなので、大抵90分くらいかな。
    ガラス張りでトリミングがずっと見せて貰えるところに。

    以前通ってたとこは、60分で早かったけど、爪は出血するわ、カットも雑で。
    相性合うところを探しました。
    ホームセンターに併設だけど、今の所はかなら当たり!
    大人気で予約取りづらいけど。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2015/07/13(月) 02:11:59 

    ネコちゃんのサロンでの感想読みたいです。

    うちは短毛種で自宅でお風呂にも入れていて特に必要ないかな?とは思いますが、実際どうなんだろう...

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/13(月) 03:08:04 

    でもさ、中にはイライラしながらトリミングしてるトリマーさんも実際いるよ。
    私もイライラする時はあるけどイライラって犬にも伝わるから絶対表に出さないようにしてる。
    10年以上やってるとタイプ別のやり方がわかってイライラすることもあんまりないしできないこもほぼいなくなったよ。
    本当偉そうにいいたくないけど経験かなって思います。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/13(月) 07:17:37 

    62さん
    58です。褒めてくださりありがとうございます(^∇^)本当に嬉しいです。
    お尻カットと爪切り大嫌いで、何度も噛みつかれ、絆創膏だらけになりながら闘ったかいがありました。
    爪切りは名のあるベテランの獣医がやっても血が数本出てたので、犬用止血剤用意して謝りながらいつもやってます。暴れられ間違えて肉を切ってしまったこともあったり、本犬がお家トリミングをどう思ってるかは謎です( ;∀;)

    立ってくれない、抵抗する、噛みつく、キュンキュンとまわりに助けを呼び親に可哀想だからやめろと邪魔される…。

    ホームセンターで折りたたみデスク買ってお立ち台にし、彼の大好きな高いご褒美用意して、夏週1、冬月1ペースで毎回15〜30分位かけてカットしてます。
    本来カット必要ないパピヨンであんなに伸びるのでカット必要な子たちってどんだけっとよく疑問に思ってます。

    こちら、うちの子の尻。
    抵抗されながらも中々うまくできたと自信作なので是非みてください(^∇^)
    ペットサロン利用されてますか?

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2015/07/13(月) 07:46:51 

    どこもかしこも毛玉だらけなら話は別ですが、脚の付け根や耳裏に毛玉ができている程度でこんなところで文句言うトリマーなんて信用出来ないと思います
    言葉の通じる人間、飼い主さんに毛玉を防ぐ方法を上手に教えてあげ、なやみを聞いてあげればいい。プロなんだから
    人間ともロクなコミュニケーションも取れずに言葉の話せない動物の気持ちは分かるってか?
    それこそ独り善がりだわ

    私が行っているお店のトリマーさんは色々親切に教えて下さり、今ではほとんど自宅で出来る様になりました。
    でもどうしてもカットの形作りはプロには敵わないので半年に一度はそのトリマーさんの元にお願いして整えて頂きます。

    +12

    -2

  • 70. 匿名 2015/07/13(月) 08:07:38 

    ダックスで一ヶ月半に一回。四千円くらいです。

    体重の変化を教えてくれるのでありがたい。前回より200グラム増えてましたとか。うちでは動いてうまく計れなかったので...

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2015/07/13(月) 08:52:38 

    ポメラニアンです(о´∀`о)
    暑くなる前から2ヶ月に一回、自宅に来てもらってトリミングしてます♪

    全身マッサージ、シャンプー、カット、ヒゲ&爪切りがセットです(о´∀`о)
    肛門腺は絞りづらい子なのでお断りしてますが普通はセットですf(^_^)

    出張料込みで6500円です(о´∀`о)
    自宅カットなのでワンコがリラックスして出来るので楽そうですし、飼い主も安心です(о´∀`о)

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2015/07/13(月) 09:41:29 

    元トリマーです。
    ブラッシングしてるかどうかくらいわかるのにしてるってウソつく人結構いた。意味わからない。毛玉だらけで連れてきて時間かかるし犬が可哀想。飼ったなら毎日ブラッシングしてあげて!
    ある日おばさんに、ここにほりこんだら短時間でキレイになって帰ってくるから楽だわ。みたいに言われてなんかいきなりアホらしくなってやめた。

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2015/07/13(月) 10:45:29 

    柴犬です。
    3ヶ月に一回シャンプーで5000円くらいです。
    柴犬は水が嫌いなのか、家でやったら大騒ぎ。
    プロにまかせてる。
    サロンでもトリマーさんにガウガウしてる。
    お世話かけます。

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2015/07/13(月) 11:01:05 

    69さん

    毛玉を作らないように説明していないと一言でも書きましたか?何度も何度も、話を聞いて貰えなくても説明した上での事です。耳の裏の毛玉、足の付け根の毛玉ごときと言いますが、その毛玉を取る間我慢させられているのは飼い主さんではなくわんこですよね?目の前でブラシのかけ方、毛の分け方、全て説明していますよ。それでもやはり出来ないとおっしゃる方はこまめに連れて来てくれるようになります。私が言っているのはそもそも話を聞いてくれずに自分のエゴを突き通しもつれを何度も継続される方に言っているんです。
    ブラシが出来ていないので、こうしてくださいね。無理そうなら団子になる前に連れてきてくださいね、じゃなければ短くなりますよ。わんこにも負担になりますよ。と伝えても聞いてくれない、我が道を行く方が本当に今多いのです。トリマー業界ではこの状況が本当に危惧されています。誰もが皆あなたの様に自らトリミング方法を聞き実践する方ばかりではないのです。自分基準で噛み付くのはやめていただきたい。

    +8

    -6

  • 75. 匿名 2015/07/13(月) 11:09:14 

    みんなの家の犬幸せそう、私なんて自分の髪も自分で切ってるよ(^_^;)

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/13(月) 12:21:19 

    69さん

    トリマー15年してる者です。
    おうちでケア頑張ってくださってるんですね。
    本当に毎日のケアが大切なんですが、なっかなかそれが飼い主さんには伝わらないんですよね。

    プロだから頼まれたことをやるのが当然、とおっしゃってるかたもいますが・・やはり相手は生き物なんです。
    耳の後ろも足の付け根も皮膚が薄くて、小さな毛玉でもとくのがどれだけ大変か。。。
    犬は喜んでじっとしているわけじゃありません。台の上でストレスになりながら頑張ってるんですよ。その時間を1分でも縮めてあげるためには、毎日のブラッシングが不可欠なんです。
    トリマーならじっとさせて当然、じゃなくて、みなさん犬の気持ちを考えて欲しいんです。ブラッシングで使う針金のブラシをご自身の、例えば腕の内側に当ててみてください。痛いですよ。耳の裏みたいな皮膚の薄いところに出来た毛玉をとくのはほんとに痛い思いをしてるんですよ。なんとか犬に負担にならないように、少しずつ少しずつといていかなければならないんです。そのたびに何度も薄い皮膚が引っ張られます。想像してください。
    労力からいってトリマーなんて全然割にあわない仕事ですが、大方のトリマーは動物が好きだからこそ続けていけてるんです。わんちゃんが過ごしやすいよいにそのわんちゃんの性格に合ったカットを提案しているはずです。集中力の短いわんちゃんならバリカンでバーッと短く刈ってあげるのがベストだったり、オシッコがお腹にかかりやすい子はお腹まわりの毛は短くしたり、、
    見た目の理想を重視にトリミングって概念はやめてほしいです>_<

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2015/07/13(月) 12:32:59 

    犬種によっては本当に毎月のトリミング代がかかります。
    安易にかわいいから、という理由でそういう犬種を飼わないでください。
    私はサロンでトリマーしてるけど、ペットショップは大嫌いです。売ることしか考えてないからどれだけ手間やお金がかかる犬種かとか伝えずに買わせていますよね。
    それからここを見てるみなさん、ご自身やお知り合いがペットショップで犬猫を買おうと考えていたら、一度でいいのでぜひ日本中で溢れ返っているお家のない保護犬を視野にいれてあげてください。子犬から飼うよりよっぽどしつけされてたり飼いやすい子がいますから。話がそれてゴメンなさい。

    +7

    -4

  • 78. 匿名 2015/07/13(月) 12:35:37 

    ダックス、スムースなのでシャンプーは家でします。
    爪切りと肛門腺絞りをペットサロンで二週間に一回くらいしてもらってます。
    歯磨きはほぼ毎日家でやります。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2015/07/13(月) 13:04:26 

    以前トリミングサロンで働いてましたが、今は自宅で知り合いのワンちゃんだけカットしてるトリマーです。
    サロンで働いていたときはプードルとかが2〜3ヶ月来てなかった子が予約入ったとき「ふ〜〜〜!」とトリマー同士で顔引きつらせてました。覚悟して臨むぞ!みたいな^^;
    毛玉がたくさんできてしまうとほんとに時間かかるから犬がどんどんトリミング嫌いになってしまう。嫌がって嫌がって噛むようになってしまったり。トリマーは手が命だから、噛まれたら数週間トリミングできなくてお客さんにも仲間にも迷惑かけるし、何より犬歯で深く噛まれたらマジで痛いし、、でも、「すみません」の一言もないお客さんもいるからびっくり。こっちはプロだけど、怪我すりゃ痛いんですけど。『もっと子犬の頃からこまめにトリミングだして慣れさせてくれてたらこんなトリミング嫌いにならなかったと思いますけど!』と、心で泣いた思い出があるなー・・・

    自分ちの子が3時間以上もテーブルの上で立たされてるのが可哀想にならないのかなぁっていつも不思議でした。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2015/07/13(月) 15:14:38 

    トリマーの方のコメントみていて、トリマーされる方って本当に犬が大好きな方ばかりなんだなっと感動しました。
    人間だって美容院、一時間とか辛いのに、3時間は辛いですね。
    寝てていいならまだしも、高いところ苦手なワンコ達…お立ち台の上で寛ぐなんて難しいですよね。読んで始めて犬側の気持ちを知りました。
    ペットショップやトリミングサロンって表向き客に都合のいいことばかりいうので、知れて本当に良かったです。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2015/07/13(月) 17:26:44 

    マルプー、10ヶ月です。
    合間のシャンプーと、目周りや肉球の間のカットくらいなら家で。全体のカットや爪切り等をサロンでお願いしてます。
    この間、初めてサマーカットしてもらって1ヶ月半くらい持ちそうなのかなー?
    伸びるとモワモワになるので毎回、サマーカットまではなくても短くしてもらえればいいですって伝えてるのに、体は短くても足回りを長めで丸く?可愛らしくされてたりしてて、
    可愛いからいいんだけど…うーん…てなってた。
    その頃は3週間に一回ペースでしたね。
    ま、サマーカットもサマーカットで、寒そうにしてたり(笑)
    快適に過ごしてもらいたいけどー難しいもんだ…

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2015/07/13(月) 17:48:33 

    室内飼いの柴犬です。
    月1でシャンプー、肛門絞り、耳掃除、足裏カットで5400円です。
    毎回バンダナと写真くれます。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2015/07/13(月) 17:50:02 

    こんなんする飼い主許せない
    ブラッシングも飼い主のお仕事
    毛玉は飼い主の責任!!

    ちなみにこれは毛玉脱いでる途中です

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード