ガールズちゃんねる

勤務中に投資話、成田市の消防職員を処分 同僚ら15人が多額の損失

73コメント2022/08/27(土) 17:33

  • 1. 匿名 2022/08/26(金) 09:34:16 

    勤務中に投資話、成田市の消防職員を処分 同僚ら15人が多額の損失(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    勤務中に投資話、成田市の消防職員を処分 同僚ら15人が多額の損失(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    仮想通貨の運用で高い利益が得られることをうたった投資に、多くの消防職員を勧誘し、勤務時間中にも投資関連の連絡をして地方公務員法などに違反したとして、千葉県成田市が3月、男性消防職員を処分していたことが、わかった。市では懲戒に満たない処分であることを理由に、事案や具体的な処分内容を公表していなかった。


    市によると、この職員を含む市の消防職員計15人が、それぞれ数十万円以上を投資。その後、投資先の海外の会社とは連絡も出金もできなくなり、多額の損失を受けた。市消防本部は「消防組織への市民の信頼を損なう恐れのある重大な事案」としている。

    +31

    -9

  • 2. 匿名 2022/08/26(金) 09:34:50 

    木本パターン

    +115

    -0

  • 3. 匿名 2022/08/26(金) 09:35:12 

    だから何で信じるん

    +135

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/26(金) 09:35:18 

    当人の行動は論外なんだが、
    儲け話に乗るようなやつらもなんだかなあ

    本当に儲かる話は他人には教えないものだぞ

    +139

    -0

  • 5. 匿名 2022/08/26(金) 09:35:24 

    同僚が勤務中に競馬をして数十万負けてたw

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/26(金) 09:35:45 

    こんなのクビにならないなら自主退職じゃないの?

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/26(金) 09:35:51 

    これは話に乗る方も悪いわ。

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/26(金) 09:36:08 

    コンビニ寄って食事はokだけど、これは駄目だな

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/26(金) 09:37:30 

    甘いね

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/26(金) 09:38:19 

    下には警察官の不祥事トピあるし何やってんだろうね

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/26(金) 09:38:41 

    >この職員は2020年、この投資案件に、自ら多額の投資をしたうえで、他の職員10人余りに「投資したら倍になる」などと勧誘した。

    よっぽどリスク取らないと短期間で倍にはならないよね…

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/26(金) 09:38:43 

    どいつもこいつも

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/26(金) 09:39:17 

    さすが筋肉バカ。

    +22

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/26(金) 09:40:00 

    こういうことするから勤務中にコンビニ寄るなって言われるのよ。違う話なのは承知だけど。

    +1

    -14

  • 15. 匿名 2022/08/26(金) 09:40:59 

    今多いよね、その時は良くて仲間内で情報共有するんだけど、少ししたらそんな事無かったって話。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/26(金) 09:42:32 

    むしろ数十万円で済んでよかったな。
    負けがこむともっともっとと注ぎ込みやすい。

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/26(金) 09:44:58 

    >>4
    もしも先輩からの話なら断りにくいのもありそう

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/26(金) 09:45:50 

    >>14
    違いすぎ
    コンビニ寄る隊員達は出ずっぱりで署に戻って食事とる暇もない人達だよ

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/26(金) 09:46:28 

    職場の人間関係は最悪だろうね

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/26(金) 09:46:39 

    >>17
    それならパワハラ案件なだけだよ
    強要罪とか取れると思う

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/26(金) 09:46:42 

    法令指定都市に勤務してる女性消防署員は夜勤中に個人情報見るのが暇つぶしって言ってたんだって。
    自分の離婚も相手方の情報収集して有利に持ち込んだらしい
    裏ではそんなもんよ 

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/26(金) 09:47:28 

    >>16
    FXとかだと10万を一年で1000万にした奴が一瞬で1000万溶かす→焦って借金してそれも溶かして無事借金漬け
    とか普通なんだよね
    FXは正確には投資じゃなくて投機だけど

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/26(金) 09:48:10 

    >>4
    まさにそれ。
    本当に儲かるなら他言はしない。
    宝くじ当たってもみんな言いふらさないでしょ?

    そもそもハイリターンなものはハイリスクなんだよ。そんな投資の基本のキすら知らずに乗ってしまうなんて。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/26(金) 09:48:18 

    今はどんなpjもよっぽど先行者にならんと利益はない。利確も早くしないと1ヶ月で下がりまくりだしな。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/26(金) 09:48:29 

    火消隊自ら同僚巻き込み全身全霊火の車

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/26(金) 09:48:30 

    仮に本当に儲かるのなら他人になんか教えるわけないのに何故わからないのだろうか…

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/26(金) 09:48:53 

    >>4
    後輩とかだと、断りにくいパターンもあると思う。
    木本氏の時と同じで…
    特に消防みたいな上下関係厳しそうな職場だと。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/26(金) 09:51:24 

    同僚に勧めたのが
    「家族もあることなんだし、未来を見据えて投資もしておかないと」とiDeCoやNISAなら
    奥さんに感謝されるかもしれないけど

    なんで、怪しい投資話を同僚に誘うんだろう?

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/26(金) 09:53:27 

    >>13
    失礼ながら普通の消防職員の持ってくる儲け話なんて外の人間からしてみれば苦笑ものだけどねー

    こんなに信じた人がいたなんて

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/26(金) 09:53:48 

    自分で勉強してから投資した方が良い。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/26(金) 09:56:37 

    >>1
    先日、別の市から来た救急車が病院から少し離れた場所に停車していて、救急隊員の方々が自動販売機で飲み物を買っているのを見掛けました。
    自動販売機なら病院の外にもあるのに、わざわざ離れた場所を利用したのは、搬送者や家族への配慮かな?と思うと同時に、暑い中有難う御座いますと恐縮したものです。

    真面目な隊員のイメージを悪くする様な行動は本当に止めてほしいですね。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/26(金) 09:57:57 

    昔知人に鍋パーティーに誘われて知らずに参加したマルチ関連のパーティー、
    意外と公務員や教育系?の職業の方が多かった。

    〇〇さん〇〇士なんだよー!すごいでしょー!
    安定した職業の方もするぐらい安心なんだよーって言われた。聞いてないのに皆職業教えてくれた。

    金融等、営業仕事してる人はあまりひっかからなそう。その知識は持ってるだろうけれど。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/26(金) 09:58:21 

    >>20
    芸人もそうなのかなと思った

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/26(金) 09:58:53 

    汗水垂らして働いたお金が最も美しい
    親の躾が悪いとこういう頭の悪い子になる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/26(金) 10:03:28 

    >>32
    公務員はマルチ禁止なのにねー
    去年アムウェイの人が違法勧誘で逮捕されたけど
    公務員だったからというのも見せしめに選ばれた理由じゃないかと分析している人がいた。

    どっちにしろ勧誘は悪質なので逮捕されて当然だけど。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/26(金) 10:04:34 

    どうして楽して金が稼げると思うのが不思議でしょうがない

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/26(金) 10:09:54 

    >>17
    先輩に金払って買うってこと?
    強引だったとしても勧められて各々買うんだろうから、適当に買ったフリして話合わせとけば良いじゃんと思ったけど無理なんかな

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/26(金) 10:12:38 

    こちら北海道の公務員です。夫の職場でオンラインカジノが流行っているようで、携帯もちこみ不可の仕事場に携帯を持ち込んでまでやりとりしていた馬鹿がいました。東京にオンラインカジノのセミナーをうけにいった馬鹿もいるようです。
    携帯を持ち込んだ人はとばされましたが、新人を誘ってどんどん仲間を増やしてるようです。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/26(金) 10:12:59 

    >>3
    俺さあ!投資始めてさあ!
    あ、皆投資してる?え、してないんだ!
    そうそうそれで、5万円が50万円になって、
    そう!すごいっしょ。
    やばいから!皆もしようよ!
    パチンコなんかよりすぐに金手に入っから!

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/26(金) 10:13:49 

    >>11
    優秀なヘッジファンドの年利回りが10%だからね。
    それを考えたら年100%はリスク取りすぎ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/26(金) 10:15:50 

    消防署炎上🔥

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/26(金) 10:17:06 

    >>1
    本田圭佑さんも代表でこんな感じでは?電通ホンダコイン
    まぁ選手も馬鹿でないから被害出てないからOKか

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/26(金) 10:17:15 

    >>3
    消防士さんは、命かかるってるから、普段から信頼関係強そう。
    同じ行動をとることで、さらに信頼を強めたり、拒否することで不信につながって、連携うまくいかなくなるとかを避けたい気持ちは普通の人よりありそう。
    だから、発端の人は重い処分を受けるべき。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/26(金) 10:17:57 

    >>35
    そうなんだ。
    公務員は禁止されてるの知らなかったよ。
    あんまり酷い勧誘は取り締まって欲しいね。

    公務員以外に医療系の難関資格をお持ちの方もいて、貴方が何故ここに?と不思議だったけど、
    難関資格持ちの〇〇さんもやっている!と広告塔に使われ、チヤホヤされていて本人ニコニコだったのでお金以外の旨みで関わってる人もいるんだなと勉強になったよ。

    全体的に直接的にお金を扱う仕事をしてない人が多かった。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/26(金) 10:18:03 

    >>39
    オンラインサロンやねずみ講の進化系

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/26(金) 10:19:48 

    なんでそんなに動くかな?
    証券会社開いて全世界株式とかに預けて
    そのまんましとくだけにの方が楽なのに

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/26(金) 10:21:09 

    >>14
    おかしいのは貴女だね。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/26(金) 10:21:31 

    >>3
    男は単純脳
    友達の旦那2人が高額な損失を出してるんだけど、マイナスになるという想像力はなかったようだ。
    まあ痛い目みて気がついたみたいだから勉強料だな

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/26(金) 10:22:41 

    >>48
    馬鹿は男女関係ないよ。ホスト破産もあるし

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/26(金) 10:25:15 

    >>3
    事実ここ数年でビットコインが鬼上がりして、儲けた人がいるから。
    みんな2匹目のどじょうを探している。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/26(金) 10:29:05 

    >>30
    勉強といってもねえ
    とにかく米国株式とかに預けてホツトクノヨ
    今のところそれだけよ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/26(金) 10:29:13 

    仕事中に仮想通貨取引してて処分されるなら分かるけど
    勧誘したから処分って意味が分からない
    引っかかって、損した人の自業自得では?
    真面目に仕事をしてないから処分なら分かるけどさ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/26(金) 10:29:55 

    >>50
    アレどこで使えるの?不安国のロンダの道具

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/26(金) 10:31:14 

    >>52
    公務員だし、勧誘禁止じゃね

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/26(金) 10:50:41 

    まあ消防の仕事だから

    損失が出てなかったら別に問題になってないやつでしょ笑笑

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/26(金) 10:56:44 

    アムウェイの奴はやり方汚いから逮捕されただけ
    裁判になるわけもないと思うけどね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/26(金) 11:00:13 

    >>1
    総理大臣が投資しようって言ってるんだから
    むしろ、いい事なんじゃない?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/26(金) 11:01:23 

    >>53
    ビックカメラとか

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/26(金) 11:03:13 

    >>50
    聖杯探しってやつだね
    勝ち組トレーダーは絶対に探すなと
    強調している

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/26(金) 11:05:50 

    >>4
    教えてるよ私は 人による

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/26(金) 11:07:16 

    >>22
    あんな簡単に儲かるものもないよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/26(金) 12:12:36 

    がるでも最近やたら「これからは投資よ!」って息巻いてる人多いよね
    こういう人(カモ待ってる詐欺師)たちがコメントしてるんだろうなって思う
    だって本当に美味しい話は誰にも言わないものじゃない
    ここって何でも鵜呑みにする人たくさんいるし心配

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/26(金) 12:18:31 

    >>60
    それは教えることによって、自分も得する人だよね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/26(金) 12:31:25 

    >>47
    人格否定は違うんじゃない
    あたおかさん
    ブロックしとこ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/26(金) 12:41:49 

    >>21
    どこ?
    職務専念義務違反だから、そんな職員辞めさせたい

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/26(金) 12:56:45 

    >>62
    ここは極貧多いから大丈夫だよw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/26(金) 14:01:50 

    >>1
    もしかして徳川半導体!?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/26(金) 14:12:09 

    >>52
    公務員じゃなくても
    仕事中に勧誘したら処分じゃないの?

    仕事中に勧誘している時点で真面目じゃない。

    勧誘するのも金融庁に登録するような資格がいるはず。
    証券会社の人や銀行の人が持っているやつ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/26(金) 14:13:51 

    >>63
    持株会について説明してくれる人も
    iDeCoの申請について説明してくる人もいるよ。

    むしろ親切。

    区別がつかないアホな人が騙される。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/26(金) 14:15:45 

    >>57
    政府が推奨している
    NISAやiDeCoなら、いい事。

    それ以外のリスクが高い投資を専門知識が無い人から奨められるのは根本的におかしい。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/26(金) 14:21:12 

    >>11
    そんな上手い話をあるわけないじゃん
    立場的に断れなかったとかなのかなー
    流石にこんな話に何人も引っかからないでしょ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/26(金) 20:20:36 

    >>2
    新しい名前ができね。投資を深く理解せず、損をする場合もあると知らず、先輩や友達に気軽にお金を出させて投資をする事。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/27(土) 17:33:58 

    >>3
    馬鹿だから。脳筋だから。自分で考える能がないから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。