-
1. 匿名 2022/08/25(木) 10:15:14
出典:coconutsjapan.com
当時27歳だったという石田さんは、自分の声を聞いて「なんて下手なんだろう」と思うこともあるそうですが、「そう思うことが、役に対して失礼っていうのもあるから。自分に対してあまり何も言わないようにしてる」のだそう。
しかし、ネット上で「石田ゆり子、下手下手!」という感想を目にしてしまうそうで、「すごい毎年辛いんです。だから声優さんってすごい技術だなって思って」と語ります。
『もののけ姫』でサンの声演じた石田ゆり子「すごい毎年辛い」放送のたびに一部で批判の声coconutsjapan.com毎週火曜日深夜1時から放送のラジオ番組「星野源のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)。8月23日の放送では、ゲストで登場した石田ゆり子さんが声優の難しさを語り、話題となりました。
+598
-16
-
2. 匿名 2022/08/25(木) 10:15:51
もののけ姫大好き+1355
-18
-
3. 匿名 2022/08/25(木) 10:15:53
サン好っきゃで!!+1691
-34
-
4. 匿名 2022/08/25(木) 10:16:19
そんな下手だったっけ+1769
-50
-
5. 匿名 2022/08/25(木) 10:16:19
私は下手とは思わないよ、気にしないで。+1847
-97
-
6. 匿名 2022/08/25(木) 10:16:26
知らんがな。+25
-66
-
7. 匿名 2022/08/25(木) 10:16:33
プロの声優も不細工面晒して
アニメの世界観壊してるから
目くそ鼻くそよ+54
-100
-
8. 匿名 2022/08/25(木) 10:16:41
終わったことなのに、言う人いるよね。。+262
-54
-
9. 匿名 2022/08/25(木) 10:16:43
声の質は好き+690
-17
-
10. 匿名 2022/08/25(木) 10:16:44
下手と思った事ナイよー+610
-104
-
11. 匿名 2022/08/25(木) 10:16:48
もののけ姫何度も観てるけど石田ゆり子がどうとか気にしたこともないし
この方はエゴサをやめれいいんじゃないかな+893
-24
-
12. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:02
大丈夫!風立ちぬの庵野さんに比べたら!+949
-23
-
13. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:02
私はもう慣れたけどな
毎年言われるのは嫌だね+204
-8
-
14. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:05
この人だったんだ!
あのちょっとたどたどしい感じが逆にオオカミに育てたれた感が出ててリアルだと思ってた!+1146
-32
-
15. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:06
ジブリはそれでいいよ
ジブリの絵柄で今流行の声優つかっても違和感ありそう+515
-45
-
16. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:09
下手かな?指摘するほどじゃないと思うな。+77
-52
-
17. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:10
えー下手と思ったことない。もっと下手な人いっぱいいるよ。+116
-64
-
18. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:18
感情がない感じで逆に好きですけど。+207
-32
-
19. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:25
聞き慣れてもうそういうものって感じで
特に何も思わないけど。+163
-14
-
20. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:29
好きだよ!違和感全くない。+32
-34
-
21. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:29
けなしてる人なんている?+16
-36
-
22. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:31
凄く合ってたよ!
サンは身勝手な人間達に振り回された悲しい女の子だけど、本当に強くて優しい。
そんな声だった!+145
-52
-
23. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:41
下手だとは思うけど、それで監督や制作陣がok出したってことは監督が表現したかったことが出来ているっていうことだとも思うから、あんまりそこだけを今更批判するのは違うよね。+462
-15
-
24. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:48
言われるほど下手かな?
透明感のある綺麗な声でいい+270
-51
-
25. 匿名 2022/08/25(木) 10:17:50
初めて聞いたときめっちゃ違和感あった。もののけ姫はアシタカ役はプロの声優さんだったし、他の俳優陣はみんな上手だったしで石田ゆり子は浮いてた。まあ宮崎駿をはじめ、それが良いっていう人も多いけど。私は苦手だな。+331
-83
-
26. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:05
私は好きだよ。
野生少女ぽさ出てると思う+44
-21
-
27. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:07
その下手な部分が宮崎駿的には良い味出してる〜って感じなんじゃないの?
だからあえてプロの声優使わないのかと思ってた+209
-8
-
28. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:12
そんなアンチはほんの一部で、他の人が演じたとしても同じように批判しかしないよ。
嫌なら見なきゃいいだけなのにね。
+7
-20
-
29. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:26
俳優さんって自分に依頼がきたものは断れないのかな?+7
-4
-
30. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:35
なんならサンが石田ゆり子って今知った
普通に声優だと思ってた
いまさら違和感別にない+238
-27
-
31. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:40
ジブリ声優の中にいたら普通だし気にしなくていいと思う。もっとアレな人たくさんいる+10
-8
-
32. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:43
ジブリ側もだからこそプロは使わないって公言してるから大丈夫よ
+133
-2
-
33. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:52
優しそうだからなあ、この人。
悩むくらいなら法的処置した方がいいよ。+3
-20
-
34. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:55
ネット雑魚民の戯言なんて気にしなくていいよ+26
-12
-
35. 匿名 2022/08/25(木) 10:18:59
下手と思わない。沈んだ悲しいリアルな声。+9
-22
-
36. 匿名 2022/08/25(木) 10:19:14
人間社会で育ってない子に合ってたと思う
妙に上手な人だとああいう朴訥さが出てたかどうか分からない+174
-13
-
37. 匿名 2022/08/25(木) 10:19:39
ここでの実況でもけっこう酷評だったよ。私も棒読みだなと思った。+115
-17
-
38. 匿名 2022/08/25(木) 10:20:05
いや、あの声だけでの名演技の掛け合いのなかで、一人だけ浮いてると思ったし、見るたびにそもそもなんで選ばれたのかな?とは思うよ。宮崎駿監督からのNGもたくさん出たんじゃなかったっけ?
石田ゆり子さんはすごく好きです。だからこそ、なんで選ばれたのかなと。+134
-12
-
39. 匿名 2022/08/25(木) 10:20:18
確かその素人っぽさが良くて起用するって宮崎駿言ってなかったっけ。淡々と抑揚ない方がリアル感が出るとか。勘違いならごめん+107
-0
-
40. 匿名 2022/08/25(木) 10:20:20
>>21
少なくともガルにはいる+11
-1
-
41. 匿名 2022/08/25(木) 10:20:32
そう?全然気にならないけどなぁ。+5
-18
-
42. 匿名 2022/08/25(木) 10:20:37
下手じゃないよ 好き+10
-22
-
43. 匿名 2022/08/25(木) 10:20:55
気にならないから大丈夫
糸井重里は気になるけど+32
-15
-
44. 匿名 2022/08/25(木) 10:21:45
>>4
下手というかそのたどたどしさがサンっぽくて好き!+728
-26
-
45. 匿名 2022/08/25(木) 10:21:48
むしろサンは人間の中で育ってないせいで
情緒が育ってない感じが棒読みに出てて合ってるんだよなぁ+26
-11
-
46. 匿名 2022/08/25(木) 10:21:49
山で育った子の言葉が
流暢で違和感ない方がおかしいんじゃない
+148
-7
-
47. 匿名 2022/08/25(木) 10:22:05
安田成美のナウシカの方が凄そうだけどカットされてんのかな+1
-4
-
48. 匿名 2022/08/25(木) 10:22:14
下手とも思ったことないし、下手なんて言っているコメントも見たことないんだけど。+4
-22
-
49. 匿名 2022/08/25(木) 10:22:26
>>32
見る側がジブリはそう言うもんだって割り切るしかないよね。サンで文句言ってるなら風立ちぬなんかどうなるんだって話よ+48
-3
-
50. 匿名 2022/08/25(木) 10:23:01
もののけ姫好きだから、未だにサンの声だけは違和感感じる。周りはプロの声優さんや美輪明宏さんとかめっちゃ上手だからっていうのもあるだろうけど。
宮崎駿はプロの声優の女の子の猫なで声的なのが嫌なんだよね。それならそれで声優さんっていーっぱいいるんだから、オーディションするなりでプロの中から気に入った声を選べばいいのにって思うんだよな。庵野さんとかめちゃ身近な人選んだだけやんって。+99
-26
-
51. 匿名 2022/08/25(木) 10:23:21
宮崎駿はプロ声優使うの嫌いだから仕方ない。俺上手いだろって鼻にかけてるのが嫌だみたいなこと言ってたよね。+13
-3
-
52. 匿名 2022/08/25(木) 10:23:58
サンの声は石田さんの声しか考えられないよ!
透明感あって、頑なで、ちょっとたどたどしいところも野生児っぽくてぴったりだと思う
+14
-20
-
53. 匿名 2022/08/25(木) 10:24:07
監督は
プロのテクニシャンより
未経験の新人が好きなんだよ+8
-4
-
54. 匿名 2022/08/25(木) 10:24:27
>>43
私は逆。糸井重里は気にならないけど、この人のサンはめっちゃ気になる。人によって感じ方違うんだろうな。+37
-7
-
55. 匿名 2022/08/25(木) 10:24:31
>>4
下手だと思う
頑張ったとも思う+425
-15
-
56. 匿名 2022/08/25(木) 10:24:45
>>25 木を見て森を見ずってタイプにはそう映るのかもね+5
-35
-
57. 匿名 2022/08/25(木) 10:25:11
下手じゃないよ!+9
-11
-
58. 匿名 2022/08/25(木) 10:25:26
>>11
ジブリって声優じゃなくてタレント使うから全体的に聞きにくい。
それを含めてジブリだろうと思ってる。
+60
-0
-
59. 匿名 2022/08/25(木) 10:25:36
棒読みがジブリらしくて好き。なんか癒し。
そう思うと子役?選ばれた子?上手いよね
+6
-6
-
60. 匿名 2022/08/25(木) 10:25:39
下手だと思うけど
ジブリあるあるじゃない?
もう醍醐味と思ってる+23
-1
-
61. 匿名 2022/08/25(木) 10:25:39
ハウルの賠償よりマシ+18
-4
-
62. 匿名 2022/08/25(木) 10:26:22
>>54
もう物心ついた時からトトロのお父さんはあの喋りなので、気になったことはないなw+14
-3
-
63. 匿名 2022/08/25(木) 10:26:27
+4
-26
-
64. 匿名 2022/08/25(木) 10:26:38
アシタカが上手すぎて余計目立った感がある。
当時小学生の私ですら下手だなぁ、ちゃんと声優使えばいいのに。という感想を抱いた。今は慣れたよ+73
-5
-
65. 匿名 2022/08/25(木) 10:26:44
>>11
言うほど話題になってるか?と思う
石田ゆり子がサンの声してるってのすら初めて知ったわ
+26
-13
-
66. 匿名 2022/08/25(木) 10:26:46
子供のころからずっとサンの声だけ下手だなと思ってはいるけどわざわざツイッターとかインスタには書かないよ
今更言ったとこでしかたないし決めたのもOK出したのも現場の人だしこの人は当時精いっぱいやったんだろうと思うし
でもまあいまだに言われるのは気の毒・・・+30
-6
-
67. 匿名 2022/08/25(木) 10:26:49
>>14
私もわざとたどたどしくしてると思ってたなー
その方がリアルじゃん+140
-6
-
68. 匿名 2022/08/25(木) 10:26:51
エボシ様が上手いからなぁ+59
-2
-
69. 匿名 2022/08/25(木) 10:26:52
みんな石田ゆり子が好きなだけじゃない。私も好きだけど+9
-1
-
70. 匿名 2022/08/25(木) 10:26:56
ジブリ特有の棒だから気にならない
これが他のアニメだったら気になるけど+7
-3
-
71. 匿名 2022/08/25(木) 10:27:05
人間として未完成というか、人の社会からかけ離れてるから言葉に重みが足りずぶっきらぼうな感覚?が、その下手さという言われる部分とちょうど良くハマってると思うけど。私も表現がぶっきらぼうで申し訳ないが+13
-4
-
72. 匿名 2022/08/25(木) 10:27:13
>>8
女に多い。+5
-5
-
73. 匿名 2022/08/25(木) 10:27:20
棒読みだし下手だとは思う。
でも監督はそれが良いと思ったんだろうし、今更気にしなくて良いと思う。+25
-0
-
74. 匿名 2022/08/25(木) 10:27:29
>>32
プロの声優だとうますぎて使わないって言ってハウルで大塚昭夫さんとか大御所ぶっこんでくるしね
あの演じ分けは芸能人には出来ないのはわかるけどさ
+40
-0
-
75. 匿名 2022/08/25(木) 10:27:38
山犬に育てられた、他の人間と大して交流のなかった少女が
急に感情豊かにベラベラ喋るよりはよかったのでは?+58
-4
-
76. 匿名 2022/08/25(木) 10:27:50
>>53
声優は視聴者に媚びるから嫌だとか聞いたことあるけど、視聴者としては媚びてもいいから名演技を観たい。+39
-1
-
77. 匿名 2022/08/25(木) 10:28:22
>>14
そうそう!棒読みとはちょっと違うけど感情が表面に出てこない感じがリアルだなって思った。
後半になると表情が柔らかくなると同時に喋り方も変化してたもんね+169
-8
-
78. 匿名 2022/08/25(木) 10:28:24
子供の頃「無駄死にするのはお前の方だ!」のアフレコシーンを
予告か何かで見たけど綺麗だし声に張りが合ってめちゃくちゃ好きだった+6
-2
-
79. 匿名 2022/08/25(木) 10:28:32
下手と思わないし当時ゆり子を知らなかった。+6
-2
-
80. 匿名 2022/08/25(木) 10:28:49
>>15
それは思う+73
-6
-
81. 匿名 2022/08/25(木) 10:29:04
>>4
下手は下手だと思うよ
ただ、声が若々しくて良い+433
-5
-
82. 匿名 2022/08/25(木) 10:30:03
下手じゃなかったよ良かったよ!
ポニョの所ジョージのが下手だったよ…+7
-4
-
83. 匿名 2022/08/25(木) 10:30:05
私はアニオタだし声にはこだわりがあるけど
サンは綺麗な声だし聞き取りやすいしすごく良いと思ったよ
こなれてるのが上手いとは思わない+11
-6
-
84. 匿名 2022/08/25(木) 10:30:11
山育ちだからベラベラ喋ったら変、とかいうレベルじゃないんだよね。石田ゆり子のはとにかく棒読みなのよ。サンが喋って棒読みなんじゃなくて、石田ゆり子が棒読みしてるって思っちゃう。それが声優としてダメだと思う。+20
-12
-
85. 匿名 2022/08/25(木) 10:30:17
サンは下手と思ったことないな
こういうものって感じ
役にも合ってる
糸井重里と庵野さんレベルだと下手すぎて集中できないと思っちゃうけど…
役者でもないしね+9
-6
-
86. 匿名 2022/08/25(木) 10:30:22
>>4
慣れればなんとも思わないかもしれないけど、プロの声優の後に聞くと明らかに。+245
-3
-
87. 匿名 2022/08/25(木) 10:30:39
>>4
ぶっきらぼうに棒読みで話すが感じが人間との会話に慣れてない山犬に育てられた娘って感じは出てた+851
-14
-
88. 匿名 2022/08/25(木) 10:30:41
気にしたこともなかったわ
誰の声にも違和感がなかったけどね、もののけ姫+5
-2
-
89. 匿名 2022/08/25(木) 10:31:03
>>12
庵野さんは精神的なことで仕事ができなくなってた時に宮崎監督から声優してくれと頼まれたからであってオーディション受けた訳じゃないからね+7
-36
-
90. 匿名 2022/08/25(木) 10:31:12
ん?下手とか上手いとか思った事もないし馴染んでるしもうこの声がサンだと思ってる+4
-3
-
91. 匿名 2022/08/25(木) 10:31:36
石田ゆり子のサンを素人感が良い演技だと言うなら、糸井重里、庵野監督あたりを違和感あるというのはおかしいでしょ。+4
-4
-
92. 匿名 2022/08/25(木) 10:31:50
>>21
マイナスの数が物語っている…。
私は好きだけどなぁ。+5
-6
-
93. 匿名 2022/08/25(木) 10:31:58
>>1
そもそも宮崎駿が無機質な声が好きだし宮崎駿のイメージするサンは石田ゆり子で完璧だと思うけどね。庵野が声優やったやつも声優選び難航してて、鈴木さんに「宮さんは庵野みたいな声がいいんでしょ、声から感情伝わらないような淡々とした」みたいに言われてた。+90
-0
-
94. 匿名 2022/08/25(木) 10:32:02
ジブリのアニメで声に違和感を感じたことないな+1
-5
-
95. 匿名 2022/08/25(木) 10:32:24
>>4
下手だけど綺麗な声だから個人的には気にならない
もののけ姫にそこまで思い入れがないからかもしれないけど+345
-4
-
96. 匿名 2022/08/25(木) 10:32:31
>>4
プロの声優さんと比べたらいけんよ。
特段下手とは思わなかったけど。+205
-6
-
97. 匿名 2022/08/25(木) 10:32:52
自虐系のトピは下手じゃないよコメが溢れるけど、
あえて下手は下手だったよ。
でももののけ姫は好きだよ+6
-1
-
98. 匿名 2022/08/25(木) 10:32:56
>>74
プロ声優ではないけど、美輪明宏とかめちゃくちゃ上手いもんね。上手い下手より宮崎駿の好みかどうかってことなんだろうね。
あとはもう事務所のあれこれ。+37
-1
-
99. 匿名 2022/08/25(木) 10:33:13
>>5
だって狼に育てられた女の子の役だもんね。そんな流暢に喋れないはずよ。+32
-11
-
100. 匿名 2022/08/25(木) 10:33:48
>>89
それと上手い下手に何の関係が?+36
-2
-
101. 匿名 2022/08/25(木) 10:33:49
エゴサしたの?
インスタ書き込まれたの?+0
-0
-
102. 匿名 2022/08/25(木) 10:33:52
いまディスイズアスを見始めてるんだけど、高橋一生の声がやばい。
やっぱり声優と俳優って全然違うのね+16
-0
-
103. 匿名 2022/08/25(木) 10:33:54
何?もののけ姫の放送を拒んでるの?+1
-4
-
104. 匿名 2022/08/25(木) 10:33:55
サンは狼に育てられたから日本語が下手なんだと思ってた+7
-2
-
105. 匿名 2022/08/25(木) 10:34:02
>>4
ヘタだけど所ジョージのフジモトに比べたらマシ あれは酷すぎる+258
-1
-
106. 匿名 2022/08/25(木) 10:34:08
>>4
風立ちぬもアレだし
上手い人なら抜擢しなかったんじゃないかなジブリは+145
-2
-
107. 匿名 2022/08/25(木) 10:34:36
>>25 >>37 >>50 >>54 >>84
こういうしつこく言う人は今でもいるよね
ガルの実況出してきてるしズレてるけど+16
-34
-
108. 匿名 2022/08/25(木) 10:34:41
>>15
アニメ声のジブリとか悲劇でしかないわ!
声質の綺麗な素朴な言い回しの方がセリフに集中できて良いよね。+26
-14
-
109. 匿名 2022/08/25(木) 10:34:48
毎年毎年見て毎年毎年言いたい人がいるんだよ、恒例行事だと思って気にしなさんな+2
-1
-
110. 匿名 2022/08/25(木) 10:35:07
>>50
でも魔女宅とかトトロはプロじゃないの?
作品への構想によるんじゃない+16
-2
-
111. 匿名 2022/08/25(木) 10:35:26
もののけに育てられた人間ならぬ者、ってことを体現してるように感じてたよ、だけどそれならモロの君が物怪なのに誰よりも情感たっぷりに喋るという矛盾が生まれるかw
それよりもエボシ御前の方が棒っぽくて気になったけどなぁ「はなてぇ!」の所とか
ただズバ抜けて上手いのはジコ坊だと思う+10
-2
-
112. 匿名 2022/08/25(木) 10:35:28
>>4
映画公開当時は確かに素人っぽさがあるなと思ったけど、何十回も観てるオタクだからさすがに今はもうあの声がサンだと馴染んでいて声も含めて大好きになってるよ
映画公開当時は美輪明宏さんが独特すぎてなんて言ってるのか台詞を聞き取れなかった思い出
+228
-5
-
113. 匿名 2022/08/25(木) 10:35:33
>>105
フジモトは見たことないけど
バズも下手だった?あまり気にならないんだが+50
-0
-
114. 匿名 2022/08/25(木) 10:36:01
大丈夫。沢口靖子もヘタだった。
ジブリは巧さは求めてない。求めてるのは話題性と記者会見の華+6
-1
-
115. 匿名 2022/08/25(木) 10:36:38
>>25
アシタカの声の松田洋治さんはプロの声優じゃなくて俳優だよ。
石田ゆり子さんのサンは、たしかに当時は「なんでこの人にしたんだろう?」と不思議に感じたけど、映画を何度も観ているうちに「サンはこの声」って自然と馴染んだ。+124
-7
-
116. 匿名 2022/08/25(木) 10:36:48
素人感いいというなら
他の人叩かないで+1
-0
-
117. 匿名 2022/08/25(木) 10:37:22
アラジンの中村倫也も微妙だった
俳優さんとしては好きだから声優あまりやってほしくない
「それが良い」って人がいるのは否定しないけど、毎年「下手」言われて落ち込むなら住み分けた方が良いと思う
+6
-2
-
118. 匿名 2022/08/25(木) 10:37:27
>>113
バズは合ってるw+154
-6
-
119. 匿名 2022/08/25(木) 10:37:36
>>108
下手だなーと違和感あって集中できないってことでしょ?私もそうだよ
サンの演技だけよ?ドラマとかcmで見るのは好きなの。動物愛護にも熱心らしい人柄も好き。+9
-4
-
120. 匿名 2022/08/25(木) 10:37:38
>>110
こういう区分けを見るたびに、戸田恵子はどっちなんだと思っちゃう笑+7
-0
-
121. 匿名 2022/08/25(木) 10:37:50
トトロに出てくるサツキとメイのお父さんもだいぶ棒読みだけど、ジブリの世界観なら許される演技だと思う。
棒読みでもあまり違和感なく見れるのはジブリだけ。+6
-2
-
122. 匿名 2022/08/25(木) 10:38:04
>>113
バズは役にハマった声だったな。ジブリはあえて外すのかタレント使う時はわざと下手に聞こえる人集めてる気がする+85
-0
-
123. 匿名 2022/08/25(木) 10:39:03
>>99
わざと流暢に喋れない設定でセリフ言うのと、声の役者が本当に流暢に喋れないのは全然違うよね。
聞く方もすぐ分かるよ。なんでも「そんなことないよ!」って擁護するのは違うと思う。
もののけ姫は好きだよ。好きだけどね。+21
-3
-
124. 匿名 2022/08/25(木) 10:39:28
うるさいやつはとことんうるさいからねぇ
ほっときゃいいんじゃない?
なんだって賛否両論じゃん+0
-0
-
125. 匿名 2022/08/25(木) 10:39:32
サンの声が14歳〜5くらいの少女とは思えなくて違和感あったな+7
-3
-
126. 匿名 2022/08/25(木) 10:39:40
へえー!あの時27歳だったんだ!+3
-0
-
127. 匿名 2022/08/25(木) 10:40:39
>>1
色々言われるけど私は石田ゆり子さんのサン好きだけどなー!山犬の娘なのに淡々と話す口調と少し鼻声なのが可愛い。プロの声優がやると感情乗せすぎて典型的なガサツ少女って印象になってたと思う+22
-12
-
128. 匿名 2022/08/25(木) 10:40:40
>>12
サンは山犬に育てられた子だし、堀越二郎は頭の良い人特有の話し方をしただろうから、声優が上手く喋っても監督は納得しないと思う。+107
-11
-
129. 匿名 2022/08/25(木) 10:40:52
>>15
ほんとにそう思う。トトロの糸井重里とか最高だよ。作品の世界に溶け込めるか・雰囲気を壊さないかが大事。+36
-12
-
130. 匿名 2022/08/25(木) 10:41:07
>>4
棒加減がすごくキャラクターを表現してると思います。褒めてます。+123
-5
-
131. 匿名 2022/08/25(木) 10:41:18
こだわりが強いアニメオタクが執着してるだけじゃない?+2
-4
-
132. 匿名 2022/08/25(木) 10:41:40
そういえば西村雅彦さんも出てたな+1
-0
-
133. 匿名 2022/08/25(木) 10:42:15
>>12
笑ってしまった。でもほんとあれは庵野さんは悪くない。
もらい事故に近いというか何というか。
+146
-6
-
134. 匿名 2022/08/25(木) 10:42:18
私、アリエッティのお母さんの大竹しのぶも下手だと思ってしまったんだけど。もちろん女優としては素晴らしいと思う。+10
-1
-
135. 匿名 2022/08/25(木) 10:42:45
>>7
な…
なんてこと言うの+12
-1
-
136. 匿名 2022/08/25(木) 10:42:55
>>113
バズはオモチャだからあまり感情を感じない所さんの声があっていた フジモトは複雑な心境の役だからプロの声優さんに演じてもらいたかったわ+81
-3
-
137. 匿名 2022/08/25(木) 10:43:19
>>1
え、人間と接してない人間嫌いな感じが出ててむしろピッタリだよ+83
-5
-
138. 匿名 2022/08/25(木) 10:43:22
ジブリは基本下手な印象ある+3
-3
-
139. 匿名 2022/08/25(木) 10:43:24
SNSで批判しようとは思わないけど、プロの声優さんで観たかったという気持ちは未だにある。+7
-1
-
140. 匿名 2022/08/25(木) 10:43:40
>>4
山犬に育てられた子だから、達者な感じよりあれくらいの感じがちょうどいいよね
そもそも宮崎アニメはいつもそんな感じだし、キムタクとかもまんまキムタクじゃんw
石田ゆり子が特別下手とは思えない+221
-13
-
141. 匿名 2022/08/25(木) 10:43:57
>>15
そうかなぁ
魔女の宅急便の高山みなみ山口勝平戸田恵子山寺宏一最高だったよ+83
-11
-
142. 匿名 2022/08/25(木) 10:45:15
それが良いんじゃないの。
人間に育てられてない感が出て+0
-2
-
143. 匿名 2022/08/25(木) 10:45:40
>>123
同意。「あの棒はプロの声優じゃできない!」ってのも的外れだと思う。プロの声優さんなら棒で感情こもらない声の演技も出来るわけだし
石田ゆりこさんは女優さんとしては素晴らしい方だと思う+15
-4
-
144. 匿名 2022/08/25(木) 10:46:21
>>1
えぼし様とモロとシシガミの中の人が上手すぎるのよ。
+28
-2
-
145. 匿名 2022/08/25(木) 10:46:29
普通に話してる時は気にならないし、可愛い優しい声だと思う。高めで少し鼻にかかった?鼻声ぽさもあるような。息を吐く感じというか。癒やされる声。
サンになって、叫んだり山犬に指示したりする時は、鼻声ぽくて声が通らないのは気になるよ。棒読みで抑揚がなくても、もっと低い声も出て、スッと山の中で通る声のほうがいいかなと思う。
もう何十年も前の作品で言っても仕方ないのは承知。作品としては大好きだし、こんなすごいアニメ作ったの尊敬してます+6
-1
-
146. 匿名 2022/08/25(木) 10:46:29
>>1
何回も観てたら慣れるしサンは最終的にはありになった。
オオカミに育てられたからああいう喋り方なのかもって思うし。
それよりジュラシックワールドは何回観ても慣れない。+24
-4
-
147. 匿名 2022/08/25(木) 10:46:40
石田ゆり子さんのサン気にならないけど、エボシ御前の田中裕子さんは確かにうまかったから、正直初めて観た時はすこーしモヤッとはした。+16
-1
-
148. 匿名 2022/08/25(木) 10:47:13
>>4
プロ声優レベルでは無いがサンというキャラには合ってる
てかガルちゃんてタレントが起用される事に文句言う→ジブリから始まった(違うし)→ジブリが悪いプロ使え!
って流れがお決まり
ガルちゃんで叩く人もアンチの共犯
なんかやたら演技に厳しい人多いし
プロ声優ですら「◯◯って棒だよね。なんで起用されるのかほんと分かんない」って書かれる
その人ら、私が聞く限り上手いし違和感無いんだけなー+7
-8
-
149. 匿名 2022/08/25(木) 10:47:54
>>134
耳をすませばの雫のお父さんもひどい+8
-2
-
150. 匿名 2022/08/25(木) 10:48:16
>>141
ベテランw最近の声優の話だよ+50
-6
-
151. 匿名 2022/08/25(木) 10:48:18
もののけ姫、すごくいいと思う!
普段のゆり子さんより硬い感じが、サンに合ってるよ。
見てて、ゆり子さんの顔がチラついたりもしなし、すごいなど思ったよ。+6
-5
-
152. 匿名 2022/08/25(木) 10:48:20
ジブリで女性は気になったことないな
風立ちぬ、トトロのパパはめっちゃ気になる+8
-1
-
153. 匿名 2022/08/25(木) 10:49:20
声優がいるんだから芸能人、しかも演技も別にうまくない人が声優の仕事取るのはやめてほしい+7
-3
-
154. 匿名 2022/08/25(木) 10:49:31
よく似合ってたと思うよ。
「平成狸合戦ぽんぽこ」のおキヨ役も良かった。+14
-1
-
155. 匿名 2022/08/25(木) 10:49:39
あまり人間と関わってこなかった感じが出てるから私は良かったと思う。サン役は石田さんしかいないとすら思う。+4
-6
-
156. 匿名 2022/08/25(木) 10:49:40
プロ使って素人臭くやってもらえばいいのにとは思う。本来自分の畑じゃない仕事をもってこられて、できること全力でやったは良いけど批判されるって嫌だと思う+17
-1
-
157. 匿名 2022/08/25(木) 10:50:16
サンの役柄的にはあんな感じのが合ってたんじゃない。
それよりも風立ちぬの堀越二郎が酷すぎて。。+4
-0
-
158. 匿名 2022/08/25(木) 10:50:16
風立ちぬの庵野さんの違和感に比べたら可愛いもんよ+2
-0
-
159. 匿名 2022/08/25(木) 10:50:34
>>25
アシタカもエボシもおばちゃんも俳優だよね+88
-1
-
160. 匿名 2022/08/25(木) 10:50:40
俳優さんを使う監督って、声優さんの持つ素晴らしい技術を求めてなくて、朴訥とした感じ?(言葉変だったらごめんなさい)を求めてるんじゃないのかなー?+6
-0
-
161. 匿名 2022/08/25(木) 10:50:44
耳をすませばのお父さん役も下手だと思った+3
-0
-
162. 匿名 2022/08/25(木) 10:50:58
>>4
やっぱり声の出し方が違うからか聞き取りにくさはある。+45
-0
-
163. 匿名 2022/08/25(木) 10:51:05
>>14
そうそう。上手いかどうかよりもサンというキャラに合ってたと思う。
トトロのお父さんの糸井重里もそんな感じだよね。+162
-5
-
164. 匿名 2022/08/25(木) 10:51:12
あの感じが人馴れしていないもののけ姫とマッチして良かったと思うのは私だけ?+5
-3
-
165. 匿名 2022/08/25(木) 10:51:27
>>152
耳すまの父も酷いよ。あれ聞いた後ならトトロのお父さんなんて気にならなくなったくらい+5
-0
-
166. 匿名 2022/08/25(木) 10:51:43
>>156
ちょい役の参加ならまだしも、きっとサンみたいな大役を演じるの自信もなかったと思うし、こうして今でも気にしてるなら、本当だよね+5
-0
-
167. 匿名 2022/08/25(木) 10:52:16
>>1
山猫に育てられてるんだから、話すのが下手で良くない?棒読みでも違和感ないよ。+25
-2
-
168. 匿名 2022/08/25(木) 10:53:09
>>156
個人的にはうまい、下手より聞き取り辛さにイライラする
声優さんだとボソボソ喋りでも台詞聞き取れるから尚更
声やった方達のせいじゃないのは分かってるし、私が耳悪いのかもしれないけど(検査では何も無いけど聞き取れないことが多い)+14
-1
-
169. 匿名 2022/08/25(木) 10:53:55
シュレックやった浜田さんに一言聞きたい
あとモンスター・ホテルの藤森さんも+1
-0
-
170. 匿名 2022/08/25(木) 10:53:56
ジブリだと下手って世間で言われてるぐらいのが好みだわ
洋画とかの吹き替えだとプロの上手い人がいいけど+4
-0
-
171. 匿名 2022/08/25(木) 10:54:26
トトロとかもメイとサツキを俳優で取り直して欲しい+0
-13
-
172. 匿名 2022/08/25(木) 10:54:28
>>164
その意見過去にもめちゃくちゃ言われてたしここでも散々出てるのに私だけ?とは・・+0
-2
-
173. 匿名 2022/08/25(木) 10:54:37
>>4
気にした事なかった。役のイメージより可愛い声だなとは思ったが+16
-6
-
174. 匿名 2022/08/25(木) 10:55:09
うーん、行き過ぎた酷い言葉は駄目だけど‥仕事の評価に関してはどうしても避けられない所はあるよね
でも同じく声を担当したカヤの声は凄く良くて上手かったよ+9
-0
-
175. 匿名 2022/08/25(木) 10:55:12
>>152
糸井さんね。私も気になる。+3
-1
-
176. 匿名 2022/08/25(木) 10:56:10
>>160
つまりジブリファンは東出の棒エンギこそ最高だと思ってるんだね+3
-1
-
177. 匿名 2022/08/25(木) 10:56:32
>>159
アシタカは少年と青年の狭間っぽかったしエボシは年齢分からんけど貫禄あるし違和感無かった
サンだけアラサー女性の声だった+19
-2
-
178. 匿名 2022/08/25(木) 10:56:49
まあ上手くはないけど、サンの声はあの声で馴染んでるから良いんじゃない?+1
-1
-
179. 匿名 2022/08/25(木) 10:56:58
>>5
逆に流行りの萌え声系の声優だったら会わないよね
石田ゆり子で正解だと思う+34
-6
-
180. 匿名 2022/08/25(木) 10:57:01
>>152
意外とトトロのパパは気にならないなぁ‥
無骨で優しいお父さんって感じで+15
-0
-
181. 匿名 2022/08/25(木) 10:58:10
>>12
途中に出てきた二郎の友人役と上司役の人たちの声がステキすぎで実は彼らが主役だったんか?と勘違いした+62
-2
-
182. 匿名 2022/08/25(木) 10:58:44
>>172
それは失礼
過去のトピを知らなかったし、このトピも読み込んでなくて投稿した
そんなに多くの人から言われてることだったのですね+1
-0
-
183. 匿名 2022/08/25(木) 10:59:19
なんかサンの声だけ浮いてるなぁとは毎回思う。でも、声含めてサンだから、それが下手というのかよくわからないなと思いながら見てた。
+3
-1
-
184. 匿名 2022/08/25(木) 10:59:31
>>105
ポニョ楽しみで映画館行ったのに、所ジョージがやたらちらついて、イライラした。
逆に長嶋のお父さんは違和感なくて良かった。+90
-1
-
185. 匿名 2022/08/25(木) 11:01:00
>>113
所さんは人外の声を当てた方が似合う
フジモトは元人間で感情の動きも人間だったから
おもちゃのバズとか宇宙人のアルフとか振り切った役だとハマるよね+73
-0
-
186. 匿名 2022/08/25(木) 11:01:12
サンの声が沢城みゆきだったら全然違うのかな?
ストーリーは一緒でも世界観がガラッと変わりそうではある。+7
-1
-
187. 匿名 2022/08/25(木) 11:01:41
>>174
そうそう、カヤの声ならぴったり合ってるんだよね。物静かな子がアシタカをお慕いしてますって感じで。アシタカはサンにあげちゃってたけど(笑)
可愛くて優しい穏やかな声質と、野生児サンのキャラクターがちょっとズレてたのかも+8
-0
-
188. 匿名 2022/08/25(木) 11:03:17
あ、ガルちゃん民がTwitterでも叩いてるんだね(^^)+0
-2
-
189. 匿名 2022/08/25(木) 11:03:28
>>186
沢城みゆきバージョンは正直見たい。松たか子も少年の声なんかも上手かったから良さそう。+7
-1
-
190. 匿名 2022/08/25(木) 11:04:46
石田ゆり子って知らずに見てたし何も気にしたことなかった
声優以外が声優することを極端に嫌う人って一定数いるから諦めてエゴサしないようにするしかなさそう。
そういう批判見ると声優なんて劇団や子役出身の人も多いんだからと毎回思う。
あとジブリに期待してはいけないとも思う。+4
-1
-
191. 匿名 2022/08/25(木) 11:04:52
でもまぁ、石田さんのサンの声質が軽かったのはある。
それが良い風に受け取るか悪い風に受け取るかで分かれるんだろうな+6
-0
-
192. 匿名 2022/08/25(木) 11:04:58
>>8
ただの感想じゃない?
終わった映画の感想言っちゃいけないの?
本人に「下手だからサンの声止めろ!」とか言ってるならおかしいけど。
ジブリはサンより酷いタレント声大勢いるけどね+21
-1
-
193. 匿名 2022/08/25(木) 11:06:04
>>179
誰もサンを流行りの萌え声にしたら良かったなんて言ってないよ。
石田ゆり子以外でも、もう少し合う人いなかったかなとは思った。声優も女優も萌え声以外の人のほうが大半でしょ+11
-8
-
194. 匿名 2022/08/25(木) 11:06:16
あれはあれで良かったと思う。サンて動物に育てられたんだから喋り方があんな感じで合ってた。+3
-2
-
195. 匿名 2022/08/25(木) 11:06:49
>>65
このトピで初めて知ったわ
ヘタ度で言ったらサンもアシタカも同じくらいだと思う+5
-15
-
196. 匿名 2022/08/25(木) 11:07:07
個人的には男性より女性ゲストの方が気になりやすい
けどジブリは棒読み気味が合ってると思うから、アンパンマンとかポケモンが浮いてて気になる+1
-0
-
197. 匿名 2022/08/25(木) 11:07:31
>>4
サンの声、石田ゆり子さんで凄く合ってた
でも声の演技って普通の演技とは異なるから難しいだろうし、演者がどうのこうのというよりは声優素人採用したぱやおさんのせいだよねーと思う
+8
-5
-
198. 匿名 2022/08/25(木) 11:08:24
>>15
神谷浩史とか櫻井孝宏出てきたらなんか引く+24
-2
-
199. 匿名 2022/08/25(木) 11:08:26
>>113
バズは玩具のロボットだし棒っぽい方が合う
フジモトはもっと抑揚ガンガン付ける変な声の人の方が合ったと思う+5
-0
-
200. 匿名 2022/08/25(木) 11:09:15
確かにすごい下手。
石田ゆり子さんもサン役の場合、俳優と声優の違いではなく、本人にサンを演じる演技力がそもそもなかったんだと思う。
元々演技派じゃないし、ドレンディードラマ常連の柔らかい雰囲気の女優さんだから、野生児で激しい気性のサンを演じられる素養が欠片も無い。
なぜ起用されたのか謎すぎる人選。
事務所の力?
それかジブリのプロデューサーの鈴木さんのタイプの女性?
キムタクも宮崎監督ではなく、鈴木さんのゴリ押し起用だったよね。+18
-0
-
201. 匿名 2022/08/25(木) 11:09:50
現在52歳の石田さんが27歳のときの作品・・・そんなに前なのか・・・
石田さんずっと変わらないから時が止まったように感じる+8
-0
-
202. 匿名 2022/08/25(木) 11:10:00
>>1
良かったと思うけど。+22
-1
-
203. 匿名 2022/08/25(木) 11:10:08
>>12
二郎と菜穂子の関係性が庵野夫婦によく似ているんだって
天才の男のリアルな感じを出そうとして、そのまま庵野監督にオファーしたんだろうね+50
-3
-
204. 匿名 2022/08/25(木) 11:10:49
>>195
いや、アシタカの声はあれ以上ない程合ってたと思うよ
他の人では考えられない位に滅茶苦茶良かったと思う+25
-2
-
205. 匿名 2022/08/25(木) 11:12:10
あの、初々しさがいいのよ、わかってない人はほっときー、芸術センスなう輩なんだから+2
-2
-
206. 匿名 2022/08/25(木) 11:12:37
25年も前の作品のことを未だにぐちぐち言うほうがおかしい。
+0
-1
-
207. 匿名 2022/08/25(木) 11:13:02
もののけは俳優さんの声が多いけど、みんなインパクトがあって好き。
個人的に小林薫さんや田中裕子さんが好き。+3
-1
-
208. 匿名 2022/08/25(木) 11:14:12
>>21
ガルちゃんにはいるよ
私はジブリの素人感があっても良いと思うんだけど、わざわざアンカ付けてまで否定して来る人いたよ
「私は嫌い」って「だから何だ!?」という感じになったよ…
+7
-4
-
209. 匿名 2022/08/25(木) 11:14:26
>>182
嫌味でもなんでもなく、公開当時の25年前(ネットの広がり始め)から言われてたし、放送するたびに「下手」からの「ヤマイヌに育てられるんだからあれで良い」がガル以外の掲示板でもお決まりでしたよ
宮崎アニメは注目集まるからね+2
-0
-
210. 匿名 2022/08/25(木) 11:14:49
>>187
そうなんだよね‥元々持ってるモノが可愛くて優しい穏やかな声質だから、野生児のサンの声が難しかったのかなって。
というか、サンの求められる人間でありながら狼に育てられた気高くて強い‥そんな女の子の声はプロでもかなり難しいと思うわ+6
-0
-
211. 匿名 2022/08/25(木) 11:15:58
私はサンの声好き!
声優さんの作った声じゃないナチュラルな感じが良い+2
-2
-
212. 匿名 2022/08/25(木) 11:16:31
人里離れた場所に住んでる設定だし流暢に喋れないのはリアルだと思う+2
-1
-
213. 匿名 2022/08/25(木) 11:17:07
山の中でもののけ達と一緒に暮らしてるし、このたどたどしい感じの話し方がすごくサンに合ってると思うよ!
下手って思ったことない。
もっと棒読みの人いる!笑+0
-1
-
214. 匿名 2022/08/25(木) 11:17:21
>>198
いや、どんな化学反応起こすのか楽しみだし見てみたい+5
-9
-
215. 匿名 2022/08/25(木) 11:18:00
>>193
横からのコメなのかどうか書いてよ
私はコメ主の石田ゆり子は下手じゃないって意見に賛同、声は合ってるって思いをコメントしただけ+2
-4
-
216. 匿名 2022/08/25(木) 11:18:03
>>44
そうそう。山犬に育てられたから不自由みたいな雰囲気になって私も好き。+78
-2
-
217. 匿名 2022/08/25(木) 11:18:38
サーーーン!+0
-0
-
218. 匿名 2022/08/25(木) 11:18:41
>>208
ガル以外でも沢山いるよ
石田ゆりこさんが、がるちゃんを見てるとでも??+1
-3
-
219. 匿名 2022/08/25(木) 11:18:55
美輪明宏が上手すぎるんだ+1
-0
-
220. 匿名 2022/08/25(木) 11:19:05
ハウルは特に俳優女優多かったけど別に違和感なかったな
もののけ姫にも不満なかったけど+1
-3
-
221. 匿名 2022/08/25(木) 11:20:46
>>215
?
横です。+0
-2
-
222. 匿名 2022/08/25(木) 11:20:46
私13歳のときかー
子供だな+0
-0
-
223. 匿名 2022/08/25(木) 11:21:37
>>4
物語に集中できなくなるほど下手じゃないと思う
特に気になったことない
スーパーナチュラルの初期やアマプラで観たマットマックスのマックスレベルが下手だとおもう+12
-4
-
224. 匿名 2022/08/25(木) 11:23:53
>>219
上手いとかいうレベルを超越した何かだったね。
年齢を重ねた森繁さんの、乙事主様も。
すごいキャスティングでこれこそ神がかりって言うのかと思う+2
-0
-
225. 匿名 2022/08/25(木) 11:25:05
>>25
俳優の松田洋治、のことを知らない人も多いのかなぁ。+63
-1
-
226. 匿名 2022/08/25(木) 11:25:11
現実の世界だって喋りが上手い人ばかりではないから良いじゃん
セリフっぽい喋り方の人とか抑揚全然ない人とかさ、色んな人がいるよ+1
-1
-
227. 匿名 2022/08/25(木) 11:26:10
>>4
初めの方の棒読み感って宮崎駿の指示じゃなかったっけね?
アシタカと出会ってサンも成長していくから、ラストの方は声に感情が入ってる+13
-4
-
228. 匿名 2022/08/25(木) 11:28:19
初見が小学生の時でサンの声大好きだったんだけど学校に行ったら同級生の女子が下手くそって猛烈批判していてビックリした。
いつもお姉さんや母親の言ってることを大人ぶって私達にドヤって話してる子だったから多分家族の誰かが言ってたことを話したんだろうけど。+1
-4
-
229. 匿名 2022/08/25(木) 11:28:55
>>25
下手というより合ってなかった印象だね
この人は精一杯やっていたと思うし
上品な奥さんとかお嬢さんとかなら合ってそう+26
-3
-
230. 匿名 2022/08/25(木) 11:31:44
>>229
確かに、品が有りすぎた。既に出てるけどカヤはあってたしね。山で育っても品が有るって設定だったとしても、拭えない都会育ち感+9
-0
-
231. 匿名 2022/08/25(木) 11:32:43
>>209
そうだったのですね
当時幼くてネットを見る環境にもなかったし、そこまでもののけ姫に関して情報収集する気もなかったので知らずじまいでした笑
ですが時代を超えても同じ考え方をする人が大勢いることに安心感を覚えました
お詳しい情報ありがとうございます+0
-0
-
232. 匿名 2022/08/25(木) 11:32:55
>>15
昔から活躍してる声優さんと今流行りの声優さんて
なんか声の出し方違うよね
上手く説明できないけど+47
-3
-
233. 匿名 2022/08/25(木) 11:33:38
横だけど‥この前トトロが放送されてたけど、おばあちゃん役の人が自然で凄いなって
本当に田舎のおばあちゃんって声がリアルだった
声優をあまり使いたくないっていう宮崎駿の目指すモノってこれなんだろうなと思った。
ピタってハマった時は感嘆する
+6
-0
-
234. 匿名 2022/08/25(木) 11:36:03
宮崎駿監督は声優の媚びた声が嫌いらしいね。いわゆるアニメ声ってやつかな。
私は石田ゆり子のサンとカヤの声素敵だと思う。俳優さんならではの役の感情も受け取れたし。
ちなみにトトロのお父さんも抑揚はあまりないけど、役の穏やかな性格が声によく現れていて素敵だと思った。+7
-1
-
235. 匿名 2022/08/25(木) 11:36:18
そんなに下手だったかな…下手と言えば、ジュラシックパークの吹き替えを俳優の男女がやっててなんかすごい違和感あったの思い出した。+1
-0
-
236. 匿名 2022/08/25(木) 11:39:35
もののけ姫は声優以外の人いっぱい起用されたけど、確かにサンは他と比べると浮いてた気がする
美輪明宏とかがハマり過ぎてたのよ+5
-0
-
237. 匿名 2022/08/25(木) 11:41:16
>>120
戸田恵子は声の仕事が長く続いてるけど女優だと思う
てか、舞台に出まくってる声優もいるしその辺の線引きって曖昧じゃないかな+4
-0
-
238. 匿名 2022/08/25(木) 11:41:21
>>201
石田ゆり子が27歳ってとんでもなく大昔の感覚。
もののけ姫がそんなに古いのかと驚いちゃう+8
-0
-
239. 匿名 2022/08/25(木) 11:41:29
アシタカに集中してるし上手いから、あまりサンは気にならない。
+0
-0
-
240. 匿名 2022/08/25(木) 11:41:31
>>232
昔は劇団だけじゃ食べていけない人がバイトでやってたからなあ
今は最初から職業声優だし(中には劇団出身とか劇団もやって人もいるけど)+12
-0
-
241. 匿名 2022/08/25(木) 11:41:56
>>144
シシガミ様喋らないけど?+7
-0
-
242. 匿名 2022/08/25(木) 11:42:02
>>236
別の映画だけど千尋の子とか子役だけどうまかったよね。今は声優なんだっけか
+2
-2
-
243. 匿名 2022/08/25(木) 11:42:40
>>6
知らんがなジジイ。+1
-0
-
244. 匿名 2022/08/25(木) 11:42:44
エゴサするタイプなんだね そんな事ないよ〜待ちかな?
普通に綺麗な良い声だと思う
+0
-1
-
245. 匿名 2022/08/25(木) 11:45:27
>>214
オタ向けのアニメが無限にあるしそっちで頑張ってください+13
-4
-
246. 匿名 2022/08/25(木) 11:45:50
>>179
声質の問題ではなく、演技が下手すぎってのが問題。声自体は悪くなかったとおもう。+7
-3
-
247. 匿名 2022/08/25(木) 11:45:56
>>210
まぁ、ちょっと肉食っただけであんなに顔が血で汚れるのに、
普段は日焼けもしてない砂ひとつ付いてないようなピッカピカ美白美少女で、人の言葉もペラペラな設定なんだから、
もうどんな喋り方でもいいんじゃないの。
萌え声キャピキャピ喋りはさすがにないだろうけど。+3
-1
-
248. 匿名 2022/08/25(木) 11:46:53
>>238
思い返せばもののけ姫買ったのビデオテープだった。古いわけだよね。+2
-0
-
249. 匿名 2022/08/25(木) 11:51:08
>>165
耳すま父はまだ出番少ないから平気かも+3
-0
-
250. 匿名 2022/08/25(木) 11:52:25
>>233
トトロのおばあちゃんは老け役ばかりやってた人だからぴったりだった
湯婆婆の夏木マリも良かった
でも倍賞千恵子のソフィー(若い時の方)は違和感ありすぎだったので、ソフィーは老け役も出来る声優に任せた方が良かったかも+3
-0
-
251. 匿名 2022/08/25(木) 11:57:04
>>1
サンやってたんだ
+4
-4
-
252. 匿名 2022/08/25(木) 12:00:07
え、そんな下手?
今まで何度も見てきて下手だと思ったことないな+1
-6
-
253. 匿名 2022/08/25(木) 12:01:30
安元さんはこうやって人脈拡げてくんだなぁ+0
-0
-
254. 匿名 2022/08/25(木) 12:01:44
二ノ国なんて主役3人が棒だよ+1
-0
-
255. 匿名 2022/08/25(木) 12:06:45
>>7
ほんとだよ...
嬉々として自分の素顔のままアニメのキャラのセリフ言ってる人とか子供たちの夢壊しまくりだよ+10
-14
-
256. 匿名 2022/08/25(木) 12:06:46
>>218
それくらいは知ってますよ
批判は別に石田ゆり子さんだけに限った事じゃない事も
+1
-1
-
257. 匿名 2022/08/25(木) 12:08:50
>>245
私は見たいと思った、貴方はいらんと思った
私の意見のが少数派なのはわかってるよ
でも出演させるかどうかはジブリが決めることだから、
「ヲタク向けのほうで頑張ってください」って貴方が言うことじゃないよ。貴方がジブリの責任者なら分かるけども+8
-6
-
258. 匿名 2022/08/25(木) 12:11:19
>>168
私もそれが一番気になる
石田さんもアンノ監督も糸井さんもワタシ的には全く問題なくて、キャラにあってて良いと思ってる。シータとパズーはプロすぎて、むしろ出来すぎ作りすぎに聞こえる
なぜか苦手なのはキムタク
声は良いんだけど、私の耳では上手く拾えないんだよね。だからイライラしちゃう+1
-7
-
259. 匿名 2022/08/25(木) 12:11:44
>>15
声の出し方とか抑揚とか流行りがありそうだもんね今の声優さんたち
作品が何十年も残って世代超えていつの時代も親しまれることを考えたら流行り廃り関係なさそうなジブリのキャスティングって正解なんじゃないかと思う
だいぶ昔のアニメなはずなのに古臭さないよね
雫とかトトロのお父さん棒っていわれるけどこういう話し方のお父さんなんだなーって納得してしまって私は好き
+14
-2
-
260. 匿名 2022/08/25(木) 12:12:42
わたしはサンの声好きだよ!ゆりこも好き!+0
-3
-
261. 匿名 2022/08/25(木) 12:14:57
>>4
映画館で見ていたけど、
おっことぬしさまああああ
ってとこずっこけたよ+16
-2
-
262. 匿名 2022/08/25(木) 12:24:38
>>14
人間の母親が山犬のモロに命乞いして代わりによこしたのが赤ちゃんのサンだよね。
赤ちゃんから山犬に育てられたら台詞まわしが初々しいのも味だと思う。+13
-8
-
263. 匿名 2022/08/25(木) 12:25:31
へ―この人だったのね。
別に下手とか、他の映画やアニメだってなんでこいつ?え?芸人?なんで芸人?みたいな大根役者いっぱいいるから
気にすること(ヾノ・∀・`)ナイナイ+0
-5
-
264. 匿名 2022/08/25(木) 12:26:23
>>1
西村なんちゃらの棒読みの方が気になった+1
-6
-
265. 匿名 2022/08/25(木) 12:26:26
>>261
私は一番最初の登場シーン。
それまで何も気にならずもののけ姫の世界観や日本の風景に見入ってたから、サンがしゃべった時にズコーッてなった。
気にならない人もいるということはわかった。でも気になる人もいるんだからやっぱりぴったりハマったわけではないと思う。
ふわふわしてる声質の人って好み。石田ゆり子や、安めぐみとか、爆笑問題田中の奥さんとか。でもサンじゃない気がした+22
-3
-
266. 匿名 2022/08/25(木) 12:29:43
>>4
最悪声があっていればいい
内輪ノリで採用された汚いおっさん声の主人公よりは、、、+9
-3
-
267. 匿名 2022/08/25(木) 12:35:00
もののけ姫制作秘話かなんかで、たまたまTV見てたら
『来るな人間なんか大嫌いだ!』のシーンで、なかなかokが出なくて、本当に役を降ろされるかと思いましたって石田さん本人がコメントしてたの印象に残ってる
+7
-0
-
268. 匿名 2022/08/25(木) 12:36:30
下手だとは思うけど、トトロの沢口靖子よりはマシだよ+1
-4
-
269. 匿名 2022/08/25(木) 12:36:47
声優ぽくない感じを求められて抜擢されて、その仕事をやり遂げたんだから、胸張って代表作の1つだって言えばいい+4
-1
-
270. 匿名 2022/08/25(木) 12:41:30
エッセイに書いてたよね
最初の収録の時あまりも…で、ちょっとこれはボイトレからだねってなったって
そこからもいつ下ろされてもおかしくないなと思っていたらしい
+7
-0
-
271. 匿名 2022/08/25(木) 12:42:14
>>105
アルフはぴったりハマってたのにね。+43
-0
-
272. 匿名 2022/08/25(木) 12:42:46
>>4
滑舌悪いセリフ(山犬の血を途絶えさせてはだめとか)はちょっと気になったけど、演じた人がオリジナルで本物だと思うから気にならないし、それが良い+16
-0
-
273. 匿名 2022/08/25(木) 12:43:09
>>268
何役?+0
-0
-
274. 匿名 2022/08/25(木) 12:43:23
石田ゆり子って女優としてはほぼ評価されてないけど
資産あって可愛いペットがいて本人もすごく自己肯定感高く柔軟に生きてる感じして真の勝ち組だと思う+7
-1
-
275. 匿名 2022/08/25(木) 12:46:40
>>4
プロの声優だとアシタカとバランス悪くなる気がする。おっこと主、エボシとも。+20
-0
-
276. 匿名 2022/08/25(木) 12:47:46
>>268
ん?千と千尋のこと?
あれはあれでリアリティあるよ。子供の時はやけに冷たいお母さんだなぁってわからなかったけど、自分が母親になったらわかった。これもさんざん言われる話だよね+7
-1
-
277. 匿名 2022/08/25(木) 12:48:08
監督、クラリス的な声が好きなんだなあと思った。クラリスの声も声優感少ない感じ。+3
-0
-
278. 匿名 2022/08/25(木) 12:48:41
>>25
松田洋治、田中裕子、美輪明宏、森繁久彌、小林薫などなど他が凄すぎたからねぇ。+74
-0
-
279. 匿名 2022/08/25(木) 12:58:38
>>141
さすがに「最近はやりの声優」じゃなくない??大御所感あるんだけど+36
-2
-
280. 匿名 2022/08/25(木) 13:02:47
>>25
私も苦手です。物語はいいのに、声というか演技が気になって入り込めない。
嫌なら見るなって意見もあるけど、見たいのに見れなくて辛い。+37
-5
-
281. 匿名 2022/08/25(木) 13:04:11
>>203
そうなんだー。微笑ましい。もしかしたら宮崎さんも安野モヨコの夫婦漫画、監督不行届読んだのかなーとか思ってしまった。+14
-0
-
282. 匿名 2022/08/25(木) 13:08:14
選ばれたのに批判され続けるって辛いよね。+4
-1
-
283. 匿名 2022/08/25(木) 13:13:36
>>15
正直私もそう思う。ジブリ作品に、アニメ独特の抑揚が強すぎたり大袈裟な話し方や叫びとか無くていいと思う。
ジブリじゃないけど、最近だと「犬王」で森山未來と女王蜂のアヴちゃんが声優やってて自然と耳に入ってすごくいいと思ったけどなー+15
-3
-
284. 匿名 2022/08/25(木) 13:15:31
>>282
ここでもしつこい人いるからね
つくり手側が納得してるんだし、そんなに言うなら自分でスポンサーにもなって納得いくキャストで作ればって思う
石田ゆり子がどうとかでなく+1
-4
-
285. 匿名 2022/08/25(木) 13:25:23
>>152
私もこのタイプ
子供の頃からお父さんの声だけ変だなって思いながら見てた…
サンは何故か子供の頃から変だとは思わなかったな
+1
-0
-
286. 匿名 2022/08/25(木) 13:27:35
>>284
ジブリ作品がそれだけ長く何回でも見られるっていうこともあるんだろうけどね。
仮に下手だと思われても、普通なら数年もすれば忘れられる
糸井重里、庵野監督、キムタク、倍賞さんとかもここでも何回も批判の声あるし、この先もテレビ放送あるたびにずーっと言われるんだろうね。+1
-0
-
287. 匿名 2022/08/25(木) 13:28:37
宮崎駿っていう天才が選んだんだと思うとそれが最良なんでしょうなって感じだけど
無名の頃だとコネとかで使ってそうとかあるけど+0
-2
-
288. 匿名 2022/08/25(木) 13:35:43
謙虚大好き日本人+0
-0
-
289. 匿名 2022/08/25(木) 13:36:34
上手ではないかもしれないがもののけなのだし、ねえあーた+1
-0
-
290. 匿名 2022/08/25(木) 13:37:32
そんなに下手かな?慣れたからか?言うほどヘタクソに聞こえない
その声優だって新人の頃は誰だって下手なのにね+2
-1
-
291. 匿名 2022/08/25(木) 13:38:14
もののけ姫と言えばオトキさんの声の人ナウシカとクラリスの人で少女らしい声質の人だからハキハキした大人の女性の役かなり難しかったらしいよね
何回もNG食らって軽く病んだらしいし
宮崎駿もナウシカとクラリスで少女役が得意なの分かってたはずなのになんでオファーしたのか+6
-0
-
292. 匿名 2022/08/25(木) 13:47:41
>>1
確か宮崎駿は「小慣れた声優の声よりも、素人感のある声の方が臨場感があって良い」という考えで石田ゆり子や糸井重里、庵野監督などにオファーをかけたそう。
今の映画ってアテレコすぐに芸能人使うのは私もイヤだけど、宮崎作品はなんかその映画の雰囲気に合った人が確かに選ばれているなーと感じるので宮崎作品においてはアリかなと思ってます+32
-1
-
293. 匿名 2022/08/25(木) 13:57:33
パズーとかキキとか現役でも主人公やってるレベルの主人公ボイスだけど宮崎駿的にはなんか違うって思ってたんだろうか+3
-0
-
294. 匿名 2022/08/25(木) 14:07:36
基本的に松田洋治と一緒に
アフレコ録音やってたんだよね
松田洋治がえらいうまくてパヤオもノリノリになってて、それを待機してるゆり子が(うわぁ…えらいとこにきてしもた…)みたいな顔して見つめてる姿は気の毒だったw
個人的には田中裕子のエボシ様が好き+12
-0
-
295. 匿名 2022/08/25(木) 14:16:00
可哀想に
確かにヘタだけど+8
-0
-
296. 匿名 2022/08/25(木) 14:16:43
まあ監督がオファーして監督がOK出したんだから胸張ってれば良いと思う。ここでも上手い下手の賛否はあるけど、石田ゆり子そのものを叩いてる人はいないんだし
プロだし、ネットであれこれ言われちゃうのもある程度仕方ないところもある。誹謗中傷は絶対に有りえないけど
+3
-0
-
297. 匿名 2022/08/25(木) 14:21:33
少なくともその演技にokを出したのは宮崎監督なので、宮崎監督へ下手な演技にokしやがってと非難すべきなんじゃないのかな?+0
-1
-
298. 匿名 2022/08/25(木) 14:37:07
>>12
抑揚がなかったりするのは大目に見れるけど、滑舌が悪いのは致命的というか不快だよね…+14
-2
-
299. 匿名 2022/08/25(木) 14:42:37
アシタカが上手過ぎるのもあるよね…
あの人は声優専門じゃなく俳優だけど+9
-0
-
300. 匿名 2022/08/25(木) 14:45:13
>>241
間違ったwおことぬし様だったw
シシガミの森へ、共に行こう!っていうキャラね+5
-0
-
301. 匿名 2022/08/25(木) 14:45:39
アシタカ役の松田洋治さん
若い頃ニノに似てたな+9
-0
-
302. 匿名 2022/08/25(木) 15:05:01
>>25
パヤオが声優をいやがって、もののけ姫あたりから俳優女優を起用しだしたよね。
私もナウシカやトトロ見てると、プロの声優の頃のほうがよかったと思う。
鬼滅の刃だって、声優だからこそ大ヒットしたんだと思う。+66
-8
-
303. 匿名 2022/08/25(木) 15:28:49
同じ声優じゃな人選でも他の方達がすごかったもんね。
美輪明宏のモロ、田中裕子のエボシ、森繁久彌のおこと主、小林薫のジコ坊、森光子のヒイ様と上手いだけじゃなくて個性が強烈で流石の声だったから、石田ゆり子だけ浮いてた。
サンは難しい役どころだから尚更お嬢さま女優には荷が重かったと思う。
+8
-1
-
304. 匿名 2022/08/25(木) 15:32:03
>>287
ジブリのドキュメンタリー観るとキャスティングの権限は宮崎駿にあるわけじゃなかった。
プロデューサーが選んで、その後宮崎駿がどうしても納得いかないキャスティングに関しては意見する感じ。
でも最終的には宮崎駿が諦めてたよ。+2
-0
-
305. 匿名 2022/08/25(木) 15:49:32
>>165
でも、あれはあれでなんかあー言うお父さんいるよなって感じで馴染んでない?ないか。私は結構あのお父さん好きだけど。淡々と「人と違う生き方は辛いぞ」みたいな。+10
-1
-
306. 匿名 2022/08/25(木) 15:50:45
>>50
そういえば鬼滅ブームの時にジブリなんて下手な芸能人ばっかり使ってて鬼滅の方がー!宮崎駿なんてー!ジブリなんてー!鬼滅の方がーって、あれだけ散々ジブリをコケにしてた層は二度とジブリみんなよ、ジブリパークとか行くなよって思ってる
+2
-12
-
307. 匿名 2022/08/25(木) 15:53:08
上手いか下手かと言われたら
下手だったと思う
でも気にならなかった+4
-1
-
308. 匿名 2022/08/25(木) 15:54:11
>>3
松山ケンイチからも直に「サン、大好きでした。」って言われてたよね。+4
-3
-
309. 匿名 2022/08/25(木) 15:58:48
>>152
「風立ちぬ」の庵野さんの声、聞いたときは理解が追い付かなかった。+4
-2
-
310. 匿名 2022/08/25(木) 16:04:24
カヤは上手かった
サンは時々「えっ…?」となった+5
-1
-
311. 匿名 2022/08/25(木) 16:06:03
自分ので下手だとわかるだけいい
菅田将暉や宮崎あおいは声優下手なこと気づいてるのか?
大手にいて、演技派のようなイメージ操作
されてるけど声の演技の酷さに驚いた+3
-2
-
312. 匿名 2022/08/25(木) 16:45:31
>>1
下手とか思ったことないしサンはあの声以外考えられない
それにしても石田ゆり子さんって本当に綺麗だし可愛いよね
羨ましすぎる+28
-5
-
313. 匿名 2022/08/25(木) 16:49:15
>>14
分かる
キャラと合ってるから違和感なかった
確かに声優は凄いけど、プロの発声とはまた違った良さがあったと思う+33
-5
-
314. 匿名 2022/08/25(木) 17:09:43
>>23
「数十回にも及ぶ宮崎監督からのNGに、「降ろされると思いました。繰り返すうちに、それが多すぎわけが分からなくなりました」と舞台あいさつで振り返っているほどだ。」
この演技で満足!というよりは、もうこれ以上やっても仕方がない、OKを出さざるを得ないという感じだった。
声優じゃない人を選んだ宮崎さんが悪いんだけど。+23
-1
-
315. 匿名 2022/08/25(木) 17:19:14
サンの感情こもってない感じのセリフが、人間界から離れた生活をして、人間の感情を忘れてしまって人間臭くない感じがしていいと思ってる。
うまく伝えれなくてごめん。
ようは、石田ゆり子のサンは最高って事で。+2
-5
-
316. 匿名 2022/08/25(木) 17:24:31
演技うまい人に、「山犬に育てられてたどたどしい話し方になった少女」を演じてほしかった。
石田ゆり子はただの下手。
+22
-5
-
317. 匿名 2022/08/25(木) 17:36:30
>>257
ジブリは出演させてないんだから、それがジブリの考えでしょ
私もアニメ御用達声優はジブリにいらない派だけど、まー喧嘩しなさんな+3
-8
-
318. 匿名 2022/08/25(木) 17:48:01
モロがいたとはいえ獣の中で生きてきてよく言葉話せるなとが思っても下手だなって思ったことはない+2
-3
-
319. 匿名 2022/08/25(木) 17:58:10
本業の人じゃないし下手くそのまま作品だけ残り続けて挽回する機会もなく叩かれっぱなしになるから受けた側は辛いよね。顔出しして演技の仕事やってる人だからこそ上手くはないけどそれが味って言う使い方は酷だと思う+3
-0
-
320. 匿名 2022/08/25(木) 18:03:28
トトロのお父さんの糸井重里も下手だよ
でも慣れてるから何とも思わない+4
-0
-
321. 匿名 2022/08/25(木) 18:05:45
>>44
うんうん宮崎駿好みでしょ?いんじゃないか。しずくのお父さんはちょっと、、あれでいいの?+21
-2
-
322. 匿名 2022/08/25(木) 18:07:08
>>302
うーん声優はくどいからなぁ+14
-19
-
323. 匿名 2022/08/25(木) 18:16:30
>>12
プロの声優さんの声の方が苦手
庵野さんのあの感じが逆に良かった
+14
-24
-
324. 匿名 2022/08/25(木) 18:31:30
>>106
風立ちぬの「だいじょぶでふか⁉︎」には笑った+6
-0
-
325. 匿名 2022/08/25(木) 18:36:14
>>4
毎回もののけ姫を既に観てるのに下手下手言われる程下手ではない
逆にいい味だしてるし山犬に育てられたサンっぽい
ガルちゃんにもいるけどカヤの玉の小刀とサンの声を何度言ってる人にはウンザリする+7
-7
-
326. 匿名 2022/08/25(木) 18:47:56
声優にダメ出しって言うけど、全て声優以外でやったらどうだろうね
やっぱり締める所は声優が必要って事じゃないかな?+4
-2
-
327. 匿名 2022/08/25(木) 18:51:07
>>302
鬼滅はちょっと関係ないっていうか…+16
-10
-
328. 匿名 2022/08/25(木) 18:51:47
>>141
そのメンツも当時しんじんだったんだっけ?+0
-1
-
329. 匿名 2022/08/25(木) 18:55:15
>>144
『去れ!』
『お前撃たれたのか 死ぬのか』
『歩けたか?』
すごく好き
自分の目的達成に忙しくて、アシタカに好かれようとか微塵も思ってなさそうな雰囲気
ちょっと鼻にかかる声も中性的で良い+16
-3
-
330. 匿名 2022/08/25(木) 19:01:11
全然下手だと思わない。
下手っていうやつがやってみればもっと酷いとおもうわ。+2
-5
-
331. 匿名 2022/08/25(木) 19:07:15
>>112
乙事主さまも何言ってるのかわからない。だがそれがいい。+10
-1
-
332. 匿名 2022/08/25(木) 19:08:20
庵野よりマシと言ってる人が多いけど、私は庵野のほうがマシに感じられた。下手だけど人間の感情は感じられる。
石田ゆり子さんのサンはパソコンの読み上げソフトみたい…感情ゼロ。ヒロインなのに、演技のせいで脇役みたいになってしまってる。+9
-3
-
333. 匿名 2022/08/25(木) 19:09:53
>>302
トトロのメイは今からでも子役で撮り直したら?と思う。おばさんが子どももの声出してるなー感が。さつきはさすがに上手いんだけど。+3
-19
-
334. 匿名 2022/08/25(木) 19:23:51
>>3
うちも好きや!!
そんな批判あるなんて知らんかった!!
批判する人はコナンの11人目のストライカー見てからもののけ見るといいんちゃう!!+6
-2
-
335. 匿名 2022/08/25(木) 19:30:27
上手い下手というよりサンのキャラクターに石田ゆり子の声が合ってない気はする
声が弱いから+8
-0
-
336. 匿名 2022/08/25(木) 19:38:09
よく宮崎駿作品で言われるけど、正直、プロの声優と俳優の声の違いがわからない…
確かに、プロの声優さんは複数の全然違うキャラも演じ分けできて、すごいと思う。
でも、作品の中で1人ひとつの役担当なら別にいいんじゃない?+1
-2
-
337. 匿名 2022/08/25(木) 19:43:55
今初めて知りました!(笑)
全然違和感なく見てました(笑)+2
-3
-
338. 匿名 2022/08/25(木) 19:54:20
>>87
素敵な解釈!
そういう風に言われてみればとてもしっくりくる声ですね。+39
-4
-
339. 匿名 2022/08/25(木) 20:04:15
>>12
あれは酷かった
キャラが好きになれなくなるレベル+39
-6
-
340. 匿名 2022/08/25(木) 20:08:16
ゆりたん+1
-0
-
341. 匿名 2022/08/25(木) 20:10:39
>>1
合ってたし好きだよ、サンの感情あんまり露にしない感じや意志の強さ出てたし。プロの声優名乗ってる人でも下手な人多いんだから良いじゃん。声優オタに叩かれてるのかね?+9
-5
-
342. 匿名 2022/08/25(木) 20:12:55
>>293
キキはオーデやってたけどいい人材が見つからなくてウルスラ受かってた高山さんにやってみてもらったらそれが良くて一人二役って流れになったんだったはず。納得はして出してたと思うよ+3
-0
-
343. 匿名 2022/08/25(木) 20:14:20
あのぶっきらぼうな感じが良かったんだと思う!
小慣れた女優の声は求められてなかったよー。+3
-6
-
344. 匿名 2022/08/25(木) 20:16:34
>>12
人を引き合いに出すのは良くないよ、ネットの世界でも心だけで思っておきな+13
-4
-
345. 匿名 2022/08/25(木) 20:33:38
>>15
同感!
トトロのメイちゃんは達者な声優さんだけど、糸井重里みたいな方が合っているな〜といつも感じる。+3
-5
-
346. 匿名 2022/08/25(木) 20:34:25
>>141
確かに高山みなみさん、山口勝平さんはあの映画から未来が開けた。30年近く前の映画だから、当時二十代の新人さんですよ。
今と立場は違いますよ。+23
-1
-
347. 匿名 2022/08/25(木) 20:35:22
ずっと綺麗で可愛いってすごいと思う+4
-1
-
348. 匿名 2022/08/25(木) 20:40:02
ジブリって石田ゆりこ以外にも声優ではない人が声をあてているけど、子供心に違和感を感じつつもこれはこれで良いと思ってたな。自分でもよく分からないけどアニメアニメしてないところが良いのかな。
普通のアニメとか劇場版アニメでゲスト的にタレントが起用されるのは下手でイラっとするんだけどね。+0
-3
-
349. 匿名 2022/08/25(木) 20:40:57
もののけ姫のサン(石田ゆり子)とか、トトロのお父さん(糸井重里)とかは、下手なりに味があると思う
どっちも好き+1
-4
-
350. 匿名 2022/08/25(木) 20:42:54
>>255
昔の声優紹介番組では、子供の夢を壊さないようにという配慮から頑なに顔出しを拒んでコメントだけ出してる人も居たんだけどね。
今はYouTubeでもTVでもバンバン顔出ししてるよね。+6
-0
-
351. 匿名 2022/08/25(木) 20:46:05
>>12
この意見が圧倒多数派なのはわかってるけど、私はあの朴訥とした感じが凄くいいと思った。
声優さんには絶対に出せない味があった。
少数派なのはわかってるんだけどね+50
-10
-
352. 匿名 2022/08/25(木) 20:49:05
悪目立ちするほど下手でもないし、サンってオオカミに育てられたわけだから
スナックのママみたいなこなれた喋り方されても困るしな。+3
-6
-
353. 匿名 2022/08/25(木) 20:51:38
>>105
横だけど、フジモトは市村正親さんとかぴったり+6
-1
-
354. 匿名 2022/08/25(木) 21:15:43
芸能人が声優やる事自体
間違ってるんだよ。+12
-2
-
355. 匿名 2022/08/25(木) 21:16:55
ぶっちゃけドラマでも棒…+7
-0
-
356. 匿名 2022/08/25(木) 21:19:42
サンが下手と思ったこと一度ないわ+4
-9
-
357. 匿名 2022/08/25(木) 21:20:48
耳すまのお父さんも棒読み棒読み言われてるけどああいう喋りかたするおじさんがいても不思議じゃないし、私は好き+2
-4
-
358. 匿名 2022/08/25(木) 21:24:26
サンの声が流れる度残念な気持ちになる。+8
-2
-
359. 匿名 2022/08/25(木) 21:25:53
>>279
魔女の宅急便の公開は30年前だよ+2
-1
-
360. 匿名 2022/08/25(木) 21:26:07
>>4
下手と感じた事無かったけどな。むしろ、キャラクターに声が凄く合っていたと思っていた。
+8
-6
-
361. 匿名 2022/08/25(木) 21:27:02
オコトヌシのタタリガミにのまれそうになるところで、アシタカ~
ああっみたいな声がほんとに下手だなって思う。あれ下手じゃなかったら一体なんだっていうのか+8
-0
-
362. 匿名 2022/08/25(木) 21:30:30
声は良いけどサンは感情を露わにするシーンが多いから、そういう芝居が棒読みっぽく聞こえる…
カヤは違和感なくてぴったりだと思ったし、役に合ってたと思う。俳優さんたちを起用する時は役に合ってるかどうかも大事だよね+5
-0
-
363. 匿名 2022/08/25(木) 21:30:33
>>361
ヤマイヌに育てられた少女があんな腹に力が入らないか弱い声をだすはずがない+14
-0
-
364. 匿名 2022/08/25(木) 21:31:29
>>266
庵野カントクの悪口やめてあげてよ(´・ω・`)+5
-4
-
365. 匿名 2022/08/25(木) 21:38:50
>>242
千尋は下手だったよ+4
-1
-
366. 匿名 2022/08/25(木) 21:44:00
>>327
鬼滅をキムタクや石田ゆり子がやってたらあんなにヒットしてなかったんじゃない?+8
-2
-
367. 匿名 2022/08/25(木) 21:49:26
え?サンの声って石田ゆり子さんだったの!?
何回も見てるのに知らなかった…+1
-1
-
368. 匿名 2022/08/25(木) 21:53:56
綺麗な声で、純粋なサンにぴったりだよ。
あどけないのに凛としてて素敵なのに。+4
-10
-
369. 匿名 2022/08/25(木) 21:56:45
そんなもん起用する方が悪いんじゃないの
プロの声優じゃなくてこの人の本業は女優さんなんだから下手で全然構わないと思うけど+0
-3
-
370. 匿名 2022/08/25(木) 21:58:43
>>321
良いんだよ
私は全部ひっくるめてジブリ好きだわ
+9
-4
-
371. 匿名 2022/08/25(木) 21:58:52
>>4
知らなければ気にならない程度にはそんなに下手じゃない。
この人がド下手認定なら近年の俳優・女優は声優をやるべきではない。+8
-7
-
372. 匿名 2022/08/25(木) 22:01:55
>>302
鬼滅の刃がヒットしたのは声優よりも作画+8
-3
-
373. 匿名 2022/08/25(木) 22:10:41
>>302
鬼滅はジブリの足元にも及ばない作画とストーリーじゃん😳
鬼滅の声優も素人で絵もあんなんじゃヒット要素ゼロじゃない?
鼻息荒くしてジブリディスって鬼滅アゲしてた人達、今頃グッズどうしてるんだろう…
そういってた人達って、どうして鬼滅は鬼滅、ジブリはジブリで楽しめないんだろう
ジブリ、ディズニーは声優素人だけど別格のアニメーションなのに+4
-12
-
374. 匿名 2022/08/25(木) 22:23:57
サンの声好きだけどな〜
+2
-6
-
375. 匿名 2022/08/25(木) 22:25:56
これは誹謗中傷ではなく女優、声優として批評だから受け止めるしかないような…
大作はリスクがある
よくもわるくも自分の宣伝になるから
名誉挽回するチャンスは20年位あったはずだから今女優として良ければいいのでは
+10
-1
-
376. 匿名 2022/08/25(木) 22:26:08
石田ゆり子さんだったんだ…
気付かないくらいに夢中で見てた
下手じゃないよ+0
-9
-
377. 匿名 2022/08/25(木) 22:50:53
>>366
そりゃジャンプの人気原作で既にテレビアニメがヒットしてた作品と比べるのは違うんじゃないの。関係無さすぎると思うわ。
よもやよもやの人はプロの声優で良かったんだろうけど鬼滅ほどじゃないけど君の名は。だってヒットしたし。雰囲気に合ってるかどうかだと思う+0
-4
-
378. 匿名 2022/08/25(木) 22:54:24
>>323
私も庵野さんの棒読み嫌いじゃない。
世の中の人ってそんな感情的に喋ってないし自然だよね。+6
-7
-
379. 匿名 2022/08/25(木) 23:02:40
つるりとしたあの無垢な感じ。声優さんには出すのがむずのかも。
+1
-5
-
380. 匿名 2022/08/25(木) 23:10:53
サンが石田ゆり子と言うことを今はじめて知った+0
-0
-
381. 匿名 2022/08/25(木) 23:25:25
誰も耳すまの高橋一生の話ししてなくてびっくり!
明日だよ〜!
ジブリの俳優さんのボイスアクトは全部好き。下手でも好き
本名陽子さん(雫)は声優だけど、まだ駆け出しで高橋一生と同レベルじゃない?
それでも全然オッケ〜+1
-6
-
382. 匿名 2022/08/25(木) 23:28:15
それよりもハウルの賠償千恵子は勘弁してほしいわ。
声は若い人でよかったじゃんね!+6
-3
-
383. 匿名 2022/08/25(木) 23:34:43
マダム・ジーナ、アシタカ、エボシ、ハウル、乙事主、湯婆婆、釜爺、本庄(堀越二郎の友人)、翔(アリエッティ)
あたりがジブリの俳優の演技ではめちゃくちゃ好きだな〜
あ、美輪さんはもう殿堂入り
私も作った声よりリアルな人間の喋りのほうが好きだしジブリの世界には似合うと思う
クセがあってもそれはそれでね。
もちろん声優さんのパズーやキキも心ときめかせてくれる演技で好き。
もしかしたら主人公は声優、支えるヒーローorヒロインは俳優、とかがバランスいいのかもね。
ベテランの俳優さんはほぼ脇なわけだし。+3
-0
-
384. 匿名 2022/08/25(木) 23:36:07
私は当時から好きでした!キャラにあってると思うし、もののけ姫はジブリで一番好きな作品です+1
-3
-
385. 匿名 2022/08/25(木) 23:39:14
>>1
石田さんはそれほど下手とは思わなかったけれど。さすがに風立ちぬの庵野さんはやめてほしかった。あの話し方が嫌すぎて、風立ちぬいつもはじめで脱落する。+7
-2
-
386. 匿名 2022/08/25(木) 23:40:17
演技もだけど、台詞が不明瞭なのは嫌。
庵野さんは心配したけど、不明瞭とは感じなかった。
木村拓哉は不明瞭だった。こもってると言うか。+0
-3
-
387. 匿名 2022/08/25(木) 23:40:49
>>382
これもがるちゃんでは滅茶苦茶に叩かれてるけれど、私はそんなに酷いとは思わないんだけれど。
酷いっていう人は実年齢を頭に浮かべるからじゃないのかな。+0
-5
-
388. 匿名 2022/08/25(木) 23:42:43
サンはセーラームーンのまこちゃんの声(古くてゴメン)みたいな、キリッとした声が似合うと思うんだけどなぁ
ガルはエボシ様派が多いけど、サンの声があれで感情移入できないってのもありそう+4
-1
-
389. 匿名 2022/08/25(木) 23:43:46
>>387
ジブリじゃないけれど、打ち上げ花火上から見るか下から見るかだったっけ?の菅田将暉は酷かった。
声優には絶対向いてない。+0
-0
-
390. 匿名 2022/08/25(木) 23:43:49
だがそれがいい!の極みだと思う。
なんとなく引っかかる違和感、っていうのも作品には大事なのかも。
こなれた声優が無難にキレイにあてることが果たして正解なのか?とも思うし。+4
-4
-
391. 匿名 2022/08/25(木) 23:44:36
>>387
若ソフィーは別の人でもよかったかな、とは思う。おばあちゃんソフィーはとってもいい演技なわけだし。
そのほうが女王と対峙して若返るシーンとか迫力あったんじゃないだろうか。
冒頭、妹やお母さんより老けてる声のソフィーでちょっとかわいそうだもん。
ただでさえ見た目が地味なのに。。+2
-0
-
392. 匿名 2022/08/25(木) 23:49:59
>>1
これに関しちゃ石田ゆり子が悪いって言うより宮崎駿が悪いもんね
石田ゆり子より美輪明宏のが下手加減がキッツいけどね
+1
-6
-
393. 匿名 2022/08/25(木) 23:58:32
>>3
その言葉、待ち。+3
-0
-
394. 匿名 2022/08/26(金) 00:19:02
>>149
あの人は本当に素人だから。とんねるずのオークション番組でジブリ作品に声優で出れる権利を落札したガチの一般人だよ。+0
-0
-
395. 匿名 2022/08/26(金) 00:23:49
>>87
私もずっとそう受けとってたので棒読みとも捉えられるんだなと逆にここで知ったw
声優って深いですなぁ+26
-0
-
396. 匿名 2022/08/26(金) 00:27:14
ジブリはなんで話し方一緒にするんだろう、
トーンとか切り方とかいつも同じ。
+2
-0
-
397. 匿名 2022/08/26(金) 00:32:17
>>1
下手ってほどじゃないけど、
上手くはないというのが正直な感想+0
-0
-
398. 匿名 2022/08/26(金) 00:33:46
>>1
人間らしい感情、はこもってなくて良いかもしれないけど、石田ゆり子さんの場合は声が気迫に欠けるというか…
「死なんて怖いもんか!人間を追い払うためなら生命などいらぬ!」とか凄く重たい内容の台詞のはずなのに、あまりに軽い言い方にズッこけた記憶がある。+15
-1
-
399. 匿名 2022/08/26(金) 01:21:52
>>361
他の台詞は下手だけどそんなに気にならなかったんだけど
あそこだけは何度見ても取り直してほしいくらい酷いよね
ラピュタのシータの塔の上の絶叫といつも比べてしまう+1
-0
-
400. 匿名 2022/08/26(金) 01:23:30
>>9
上手くはないかもしれないけど、5才の子供が「キレイな声」って言ってたし透明感あってキャラクターと合ってると思う
感情表現が得意な性格のキャラクターでもないし+4
-0
-
401. 匿名 2022/08/26(金) 01:35:57
>>4
監督のダメ出しが多かったような+1
-0
-
402. 匿名 2022/08/26(金) 02:01:06
慣れてない感じがサンのピュアさというか人と離れて暮らしてる独特の雰囲気が出てていい気がする
逆にアニメ声の声優さんとかがやったらジブリの世界観壊れるよね
監督の狙い通りなんだと思う+2
-6
-
403. 匿名 2022/08/26(金) 02:03:40
>>14
そういうふうに監督に指導されたって前にまた見たけど
もっと感情込めてたら、棒読みにしてくれみたいなこと言われたって+3
-1
-
404. 匿名 2022/08/26(金) 02:08:27
>>4
紅の豚、魔女宅、トトロ、ラピュタ等ヒット作は豪華声優キャストだったからねぇ。比べちゃうよね。
でも、下には下がいるので石田さんはまだ私的には聞ける。チャンネル変えるレベルで下手な人もいるからw+8
-0
-
405. 匿名 2022/08/26(金) 02:10:31
慣れてない感じはしたけど、サンっていう役柄をとてもよく作られていたと思います。他に声優をされた方々含め、もののけ姫は本当に名作だと思う。+1
-3
-
406. 匿名 2022/08/26(金) 02:19:38
>>105
デジタル所さんってアニメの声優してた時は上手かったよ+1
-0
-
407. 匿名 2022/08/26(金) 02:32:58
>>43
私、ちゃんとトトロ観たことなくて、
この間テレビでノーカットでやるっていうから観た。
お父さんの声がなんか変だ・違和感だー、
でも聞いたことある声だなあ…
「…糸井重里だ!」と、気付いて。
なんで声優に挑戦したんだか!
あの人娘を溺愛してたから
娘を喜ばせたかったのかも。
「お父さんすごいでしょ?エッヘン😤」て。+3
-1
-
408. 匿名 2022/08/26(金) 05:22:30
>>363
山犬自身は普通に日本語ペラペラだし山犬に育てられたから日本語下手ってのも何だか違うなと思う+4
-0
-
409. 匿名 2022/08/26(金) 05:47:35
>>4
確かもののけ姫のVHSだったかな?(違ったらごめんね)何かの作品にもののけ姫のアフレコ風景を収めた特典映像があったけど、石田ゆり子が何度もやってもうまくいかず宮崎監督にダメ出しされて顔を覆って泣いてるシーンがあったよ。
対して美輪明宏がモロに声を吹き込むとあまりの迫力に空気が一変してすごい人だなって子供心に思った。+8
-0
-
410. 匿名 2022/08/26(金) 05:51:15
>>262
確かにモロが「人間どもがわが牙を逃れるため投げてよこした赤子がサンだ」とは言ってたけど子を差し出したのが母親の意志とは限らないよ。村の人柱として赤ちゃんを奪われたのかもしれないしね。+0
-0
-
411. 匿名 2022/08/26(金) 06:13:53
>>4
そんなに違和感におもったことない
風立ちぬの主人公はビックリするくらい下手だけど+4
-3
-
412. 匿名 2022/08/26(金) 06:17:45
石田ゆり子だったの!違和感なくきいてたし、サンノ声好きやった!+1
-2
-
413. 匿名 2022/08/26(金) 06:31:04
山犬に育てられたから棒でも違和感なしってその育ての親のモロ全然棒じゃなかったし(他の子の犬も)やっぱり変だよ。石田さんの声質は嫌いじゃないけど。+7
-0
-
414. 匿名 2022/08/26(金) 06:35:41
>>354
千と千尋のキャスト勢は上手かったと思う。+2
-1
-
415. 匿名 2022/08/26(金) 06:55:14
私は好きなんだよあの声が!だから良し!
+1
-3
-
416. 匿名 2022/08/26(金) 07:31:13
>>292
だとしても、無名の素人は使わないんだね。
ジャニーズが主役になるのは、金とかではないのかね。作品売る為世界に売る為にやってる訳ではないのかなぁ。お金持ちよって出来るんだったら良さげなの作ってイメージ合う人に依頼して周り固めたら良いのにと思うけど違うのかな。ジブリは世界観があるから、とりあえず作品と主人公ヒロインがメインだと思うけども。+2
-0
-
417. 匿名 2022/08/26(金) 07:35:14
>>398
「山犬に育てられたんだから棒読みで当然」という考えも分かるけど、台詞そのものは知的で重厚な雰囲気もあるんだよね
だからバランスが悪く感じる人もいるのかも+8
-0
-
418. 匿名 2022/08/26(金) 07:43:02
プロの声優とは、発声が違うだろうしね
宮崎駿は、プロの声優のいかにもプロって発声が好きではないから、俳優を多く起用する、と聞いたことある。+1
-0
-
419. 匿名 2022/08/26(金) 07:46:00
>>387
見てる間賠償さんのこと思い出さずに違和感だけ感じてたよ+0
-0
-
420. 匿名 2022/08/26(金) 07:49:48
>>416
でもハウルはキムタクでぴったりだったと思う。
+2
-5
-
421. 匿名 2022/08/26(金) 07:52:52
>>4
おっ?おう…+1
-0
-
422. 匿名 2022/08/26(金) 07:56:01
>>407
ひとりだけ棒読みがいて 周りがみんな頑張って演技してるのになんでちゃんとやらないんだろう? と思います
聞こえるたびにガタっ となります
プロでとりなおせばいいのに+7
-1
-
423. 匿名 2022/08/26(金) 08:19:26
>>8
声優が大好きな人達では?声優の仕事取らないで!みたいな人達いるじゃん。+1
-2
-
424. 匿名 2022/08/26(金) 08:27:20
下手とは思わないし、声も好き。
でも、たしかに棒読み。
そういう指導だったのかな。+2
-0
-
425. 匿名 2022/08/26(金) 08:29:02
>>351
私も実は嫌いじゃない
どこか変人っぽい感じがリアルで良かった+6
-2
-
426. 匿名 2022/08/26(金) 08:38:24
プロの声優の定義ってなんだろか。
日高のり子さんて元から声優じゃなかったよね?
声優で成功したからプロ声優のイメージあるけど+1
-0
-
427. 匿名 2022/08/26(金) 09:13:48
>>49
風立ちぬは演技の上手い下手がよくわからない私が初めて挫折した作品だわ。集中できなくて内容が本当に入ってこなかった。+1
-0
-
428. 匿名 2022/08/26(金) 09:21:28
ジブリって小説の朗読みたいに、演じる側の主観を入れすぎない方がそれぞれの解釈や想像が広がっていい気がする。
ストーリーや複線のようなものはすごく作り込まれてるのに、あとはお好きにどうぞって観る側にポンって委ねられてるような感じが好き。+1
-1
-
429. 匿名 2022/08/26(金) 09:24:28
石田ゆり子のサンが嫌なら、見なければいい。+2
-2
-
430. 匿名 2022/08/26(金) 09:24:41
声だけといえども、やっぱり気持ちを入れて演技しないとダメなんだよね。
もののけ姫に出てくるのは特に難しいキャラクターばかりだけど、アフレコの動画とか見ると、体も動いて表情でも演技しててそれこそ声で「命を吹き込む」って感じがした。
その中で、ゆり子さんは頑張ったんだろうけど、アフレコ中もサンにはなりきれてない感じが。戦いや森を守る気迫や覚悟が伝わってこない…。いつも通り柔らかいおとなしそうな感じで。
カヤはぴったりなのよね
+2
-1
-
431. 匿名 2022/08/26(金) 09:31:47
無駄死にするのはお前のほうだ!
ってセリフなんか胸に刺さる声で良かったと思うけどな+0
-1
-
432. 匿名 2022/08/26(金) 09:32:13
サンの声下手って思ったことないけどな。+0
-5
-
433. 匿名 2022/08/26(金) 09:42:15
石田さん、ガル民からは高評価よ!
ぜひこのトピをお守りにしてほしい(笑)+0
-4
-
434. 匿名 2022/08/26(金) 09:55:36
下手と思ったことない。
石田ゆりこさんの声も含めて
ナウシカという作品だと理解してる。+3
-1
-
435. 匿名 2022/08/26(金) 10:03:43
>>434
!?+2
-0
-
436. 匿名 2022/08/26(金) 10:09:50
下手とか書き込む人、宮崎駿やジブリ関係者が選んだんだから責任はそちらにあるのでは?けど石田ゆり子はそういう意見見ない方が良いと思う。+1
-2
-
437. 匿名 2022/08/26(金) 10:10:46
>>276
千と千尋だった。
失礼しました!+0
-1
-
438. 匿名 2022/08/26(金) 10:13:51
何度も監督にダメ出しされて、「私だけ役をおろされそうになった」って言ってたね。エゴサしなきゃいいのにと思うけど、気になってしまうのかな。+1
-1
-
439. 匿名 2022/08/26(金) 10:32:43
サンよりゆり子の方がいい。
+1
-0
-
440. 匿名 2022/08/26(金) 10:34:03
>>434
いや、その理解間違ってますよ
ナウシカは安田成美ですよ+0
-0
-
441. 匿名 2022/08/26(金) 11:13:47
>>184
私も一茂自然でうまいと思う+1
-0
-
442. 匿名 2022/08/26(金) 11:18:01
石田ゆり子もエゴサするんだ!+0
-0
-
443. 匿名 2022/08/27(土) 13:11:42
>>366
そりゃ絵が下手だもん…声優でカバーしないと…+1
-2
-
444. 匿名 2022/09/02(金) 01:13:28
>>351
私も好きだった。なんだろう、笠智衆っぽい感じ。昔々のインテリさんの喋り方ぽくて。(かってなイメージだけど)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する