ガールズちゃんねる

倉田大誠アナ、夏場の生ゴミ「冷凍庫に」発言で永島優美アナドン引き「え?」

205コメント2022/08/25(木) 14:47

  • 1. 匿名 2022/08/24(水) 14:29:58 


    倉田大誠アナ、夏場の生ゴミ「冷凍庫に」発言で永島アナドン引き「え?」/芸能/デイリースポーツ online
    倉田大誠アナ、夏場の生ゴミ「冷凍庫に」発言で永島アナドン引き「え?」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    この日はSNSで話題となった「#多分私しかやってない」という事象を取り上げた。


    その話題の中、倉田アナが突然「私も一つあります」と切り出し「夏場、生ゴミが出るでしょ?生ゴミを冷凍庫に入れるんです」と言い出し、永島優美アナは目を見開き驚きを隠せない。

    倉田アナは「臭いがいやだから」というも、スタジオは「え?え?」と、戸惑いの声が。…

    +27

    -128

  • 2. 匿名 2022/08/24(水) 14:30:29 

    くさそう

    +12

    -99

  • 3. 匿名 2022/08/24(水) 14:30:40 

    結構いるよね。私は絶対無理だけど

    +635

    -33

  • 4. 匿名 2022/08/24(水) 14:30:48 

    私は嫌だけど
    結構いるよね、冷凍庫に入れる層

    +553

    -19

  • 5. 匿名 2022/08/24(水) 14:30:49 

    アナウンサーってなんのためにいるの?
    AIがニュース読み上げればよくね?

    +12

    -35

  • 6. 匿名 2022/08/24(水) 14:30:54 

    毎日捨てたらいいじゃないか

    +3

    -77

  • 7. 匿名 2022/08/24(水) 14:30:57 

    独立した冷凍庫で生ごみ専用機にしてるなら問題無い
    それ以外はちょっと抵抗あるなあ

    +266

    -23

  • 8. 匿名 2022/08/24(水) 14:31:19 

    倉田、顔色が気になる。
    なんか黒くない?!

    +17

    -7

  • 9. 匿名 2022/08/24(水) 14:31:23 

    雑誌で見た事あるわ
    24時間ゴミだせる家ばっかりじゃないしね

    +396

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/24(水) 14:31:27 

    普通のことやん。
    24時間365日ゴミ出しできないお家は割とやるでしょ。
    自分も母親がやってるの見てビックリしたけど、理に適ってるよね。

    +571

    -51

  • 11. 匿名 2022/08/24(水) 14:31:29 

    これ何回話題になるの

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/24(水) 14:31:29 

    実家は生ゴミ対策で乾燥機を購入してました。

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/24(水) 14:31:34 

    週二回でゴミ捨てしてるのにそんな生ゴミ臭くなる?!

    +11

    -52

  • 14. 匿名 2022/08/24(水) 14:31:43 

    この人を見ると
    バック・トゥ・ザ・フューチャーの
    マイケル・J・フォックスを思い出す
    倉田大誠アナ、夏場の生ゴミ「冷凍庫に」発言で永島優美アナドン引き「え?」

    +207

    -12

  • 15. 匿名 2022/08/24(水) 14:31:44 

    バナナの皮とかコバエくる系
    玉ねぎとかGが好きな系の生ゴミは
    ジップロックに入れて冷蔵庫に入れてる

    +383

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/24(水) 14:31:52 

    これやってる人結構いるよね?うちはやってないけど。ドン引きするほどでもない。

    +350

    -8

  • 17. 匿名 2022/08/24(水) 14:31:57 

    結構いるよね私は嫌

    +14

    -15

  • 18. 匿名 2022/08/24(水) 14:32:02 

    そうか。一軒家って毎日ゴミ出せないもんね

    +132

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/24(水) 14:32:23 

    やる人いるけど私はどうしても抵抗ある。ちゃんと袋に入れて頑丈に閉めてるって言ってもキツイな。

    +11

    -24

  • 20. 匿名 2022/08/24(水) 14:32:54 

    >>15
    私も入れておる。冷凍しないと割とすぐ臭くなるよね。

    +363

    -7

  • 21. 匿名 2022/08/24(水) 14:32:54 

    袋に入ってる状態で入れるんだろうし別に良くない?

    +417

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/24(水) 14:33:05 

    >>6
    マンションはそういうところが羨ましい。

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/24(水) 14:33:14 

    私も匂いが強いエビの殻や釣ってきた魚の内臓とかは生ゴミ捨てる直前まで新聞やビニールに厳重に包んで冷凍するよ。

    +367

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/24(水) 14:33:28 

    >>13
    なる!

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/24(水) 14:33:30 

    姉の家してた。母はドン引き。
    私は気持ちは分かるけど出来ないな

    +4

    -22

  • 26. 匿名 2022/08/24(水) 14:33:40 

    えー普通じゃないかな?
    うちでもやってるよ

    +302

    -12

  • 27. 匿名 2022/08/24(水) 14:33:55 

    私も冷凍庫にいれてる...次のゴミの日まで3日とか空くからそのままにしてたら臭くて。
    袋で二重に密閉してから冷凍庫に生ゴミ専用ボックス作ってるからそこで凍らせてる

    +269

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/24(水) 14:34:03 

    旅行行く時に親がやってた

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/24(水) 14:34:08 

    生ごみは冷凍庫派。
    使い古しのジップロックをゴミ用にしてるよ〜。
    野菜とか切ってすぐ入れるからあまり抵抗ない。
    一人暮らしだし自分さえよければ〜っていうのもある。

    +244

    -2

  • 30. 匿名 2022/08/24(水) 14:34:32 

    例えばりんごの皮とか
    そのまま食べても捨ててもいいけど
    剥いた瞬間汚物になるの?
    見た目的に良くない(生理的に無理)
    なだけで汚くはなくない?

    +306

    -3

  • 31. 匿名 2022/08/24(水) 14:34:36 

    >>5
    NHKですでに一部やってるけど、やっぱ普通に人が話した方がいいなって感じることもあるよ。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/24(水) 14:34:52 

    うちはディスポーザーあるけど、実家はないから、密閉して冷凍庫に入れてる。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/24(水) 14:34:59 

    毎日ゴミ出しできないし果物や野菜の皮とかは冷凍庫に入れてる
    食べ残しや排水溝のゴミは抵抗あるので匂いが漏れない袋に入れてゴミ箱に捨ててる

    +64

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:04 

    サブの冷凍庫の一番下に入れてる
    全く抵抗はない
    臭いの嫌だ

    +81

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:11 

    ゴミの日までに臭くなるよりはマシ。
    パッキンがしっかりしてるゴミ箱に入れても開け閉めするときに臭ったりするし。
    もとは食材だったんだから袋に入れて口縛ってあれば別に抵抗ないな。

    +160

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:12 

    >>22
    ウチの方は週2回しか生ゴミ回収ないから毎日は捨てられないんだ

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:13 

    真夏の大冒険の人ですよね?
    生ゴミ冷蔵庫、初めて聞きました!

    +0

    -6

  • 38. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:15 

    ミヤケンとかもやってた気がする。

    冷凍庫に余裕があったは私もやりたいわ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:21 

    わたしはやってます!
    ちゃんとその場所つくってビニール袋2枚重ねで。
    週二回しか生ゴミ回収来ないし、夏場はホントにすぐ臭う。
    コバエがくるより全然いい。

    +118

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:32 

    新鮮な生ゴミを冷凍してるから腐ってもないし何も汚くないよ
    生ゴミを常温放置で腐らせる方が不衛生

    +174

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:42 

    >>5
    そんなことあなたが言っても何も変わらないよ。そんなこと言ったら、スポーツの実況とかはどうするの?地震の時は?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:57 

    さかな捌いたらやるよ。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:59 

    調理後すぐに冷凍庫入れれば別に大丈夫じゃない?
    時間経って腐臭するやつを入れてたら引くけど。

    +73

    -2

  • 44. 匿名 2022/08/24(水) 14:36:09 

    ゴミ収集車の人が毎年やめてくれって言ってなかった?

    +6

    -14

  • 45. 匿名 2022/08/24(水) 14:36:13 

    おえ。

    +2

    -9

  • 46. 匿名 2022/08/24(水) 14:36:22 

    確かに夏場は臭いが出やすいけど、生ゴミはビニール袋に入れて密閉した後、蓋付きゴミ箱に入れて蓋に臭い消しを付けておけば虫も湧かないしそんなに臭わなくない?
    臭う頃にはゴミに出せるし。

    +3

    -15

  • 47. 匿名 2022/08/24(水) 14:36:29 

    生ゴミって言っても腐ったものじゃなくて、野菜の皮とか捌いたばかりの魚の皮とか骨とかでしょ?
    冷蔵庫には入れてた物なのに冷凍庫に入れるのに嫌悪感がある理由がわからん

    +142

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/24(水) 14:36:44 

    >>1
    生ゴミを冷凍庫に入れるのと、まとめたゴミをベランダに出しておく(とかベランダにゴミ箱がある)のが無理。一定数いるけど。。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2022/08/24(水) 14:36:55 

    最初抵抗あったけど夏場にイカの下処理して流石に冷凍した
    セカンドの冷凍庫に入れてる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/24(水) 14:36:56 

    >>10
    排水溝とか三角コーナーにあったゴミだよね?

    いくら毎日洗ってても雑菌すごいよ。(←学生時代の実習で細菌の数を調べた)

    いくらビニールに入れても、ビニールって細菌通過するよ。

    それを冷凍庫に入れたくないな。
    まぁ病原性はないと思うけど。

    +5

    -60

  • 51. 匿名 2022/08/24(水) 14:37:13 

    私も生ゴミは冷凍庫
    小さいゴミ袋に入れて、冷凍庫内の大きい袋にポイ
    ゴミっていってもさっきまでご飯だったものたちだから腐ってないし汚くない

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/24(水) 14:37:28 

    毎日ゴミ出ししたいけどゴミの日が決まってて無理だからポテトチップスの袋をとっておいて生ゴミ入れてる
    臭いが全く漏れなくていい

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/24(水) 14:37:33 

    魚捌いた内臓はゴミに日まで冷凍庫に入れとく。超臭いから。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/24(水) 14:37:53 

    >>1
    倉田アナは原稿かみすぎ、読み間違い多すぎ…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/24(水) 14:37:57 

    >>13
    魚介類はけっこう臭うかな
    エビのワタや殻とか
    魚の骨はささる危険もあるからお菓子の入ってたジップつきの袋とっておいてそれに入れて捨ててる

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/24(水) 14:37:58 

    >>22
    マンションでもごみの日にしか捨てられない所多いよ。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/24(水) 14:38:07 

    エビとかイカとか、調理の段階で出た部位を袋にしっかり入れて凍らせて
    生ごみの日にだすとかはしてる

    すぐ匂いがでるし、食事にだした後のものでもないから。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/24(水) 14:38:21 

    野菜クズとかをすぐチラシにくるんだりして袋に入れて冷凍するのはいいけど、排水溝ネットに溜まった油や食べかすでやばい状態の正真正銘の生ゴミを冷凍するのはやだな。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/24(水) 14:38:45 

    たぶん三角コーナーや流しの排水口を介していない生ゴミって事だよね。

    うちも料理の時は生ゴミを調理台にビニール袋を広げてそこに入れていくから、冷凍庫に入れるのはあんまり抵抗ないな。
    臭いとか移るもんなのかな?

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/24(水) 14:40:00 

    毎日捨てられない場所の人だったら割と普通なのでは?

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/24(水) 14:40:15 

    私やるよ。
    ビニールに入れて紙袋に入れて冷凍庫。
    目に見えないしゴミ箱に臭くならない。
    冷凍庫みたいなゴミ箱あるんだよね。
    ほしい。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/24(水) 14:40:15 

    >>22
    みんなのコメント見ずに6かいて
    みんなの見てから18で気付いた。笑
    一軒家住んだ事ないから本気でなんで毎日捨てないのって思ってしまった。失礼

    +5

    -7

  • 63. 匿名 2022/08/24(水) 14:40:35 

    がるちゃんで生ゴミを冷凍庫に入れるっていうのを
    見てから、わたしもするようになった。
    魚の骨身や皮、野菜の皮は使ってない冷凍庫に
    入れてる。

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/24(水) 14:40:49 

    >>14
    似とるね

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2022/08/24(水) 14:41:14 

    夏場は料理が終わったらすぐに水切りしてビニル袋に入れて凍らせてます。
    ついさっきまで食材に付いてた皮や端っこって考えたら抵抗少なくなります。それより臭ったりコバエわく方が無理。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/24(水) 14:41:23 

    生ごみが臭くなってから冷凍庫に入れるのは嫌だけど、その日に出た野菜くず等まだそれほど傷んだりしていない状態の物をごみの日まで冷凍庫入れておくのなら平気。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/24(水) 14:41:28 

    >>62
    実家が毎日捨てられるマンションだったから分かりますよ。
    今は一軒家だから、本当に羨ましい。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/24(水) 14:41:30 

    >>1
    科学的で
    理にかなっているけど

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/24(水) 14:41:35 

    生ごみは基本外のゴミ箱に入れるんだけど真夏にさばを捌いた後の内臓からとんでもない量の虫が湧いてた事があった。それからは魚系と果物系は冷凍しとくよ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/24(水) 14:41:36 

    私もやってる
    ジップロックに野菜の皮とか魚の頭や内臓とか入れてる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/24(水) 14:42:35 

    >>58
    そんなことする人いないから

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/24(水) 14:43:14 

    >>10
    やったことないけど皮剥いてそれをそのまま袋に入れて冷凍するんだよね?
    正直気持ち的な面では抵抗感あるけど、それを抜きに考えると確かに理にかなってるしなんならそっちの方が衛生的でもあるよなーって思う

    +56

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/24(水) 14:43:27 

    昔学校で魚の3枚下ろしのテストがあって練習で何匹も捌いててコバエわくから冷凍庫に入れてたよ。
    直接ポイしてるわけじゃないし袋何重かにしてたよ。ドン引きされるほどではないと思う。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/24(水) 14:44:07 

    逆にゴミを毎日捨てれなくて凍らせてない家庭って、ゴミ箱開けた瞬間臭うよね
    ゴミ袋2重にしても臭う

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/24(水) 14:44:24 

    冷凍庫に入れる場合は最初から袋に入れる。(魚の内臓等)排水溝のやつは冷凍庫には入れない。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/24(水) 14:44:26 

    >>1
    ガルちゃんでもやってる人居るよね。
    私は抵抗あるけど。

    +7

    -4

  • 77. 匿名 2022/08/24(水) 14:44:28 

    ディスポーザーある我が家最強

    +2

    -6

  • 78. 匿名 2022/08/24(水) 14:45:08 

    びっくりしてる人が思っているより、きちんと衛生的に綴じているんだろうけどね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/24(水) 14:45:12 

    私もやってた。
    冷凍庫の中に小さい蓋付きの箱おいて、そこにビニール袋何重にもしたゴミ入れてる。
    ゴミ出しにうるさい地域だといつでもゴミ出せるわけじゃないし、部屋に生ごみの臭いでるのも嫌だし仕方ないと思ってる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/24(水) 14:47:48 

    >>15
    夏場だけ、捨てるまでの何日間か冷蔵庫で保管してるけど少数派。

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/24(水) 14:48:04 

    普通にする。
    生ごみをゴミの日まで暑い部屋の中に置いておく方が無理。臭い気になるし小蝿湧きそう、、

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/24(水) 14:48:39 

    >>13
    夏場は臭くなるよ。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/24(水) 14:49:33 

    一人暮らしの時はやってた。よく食材余らせてたし、冷凍庫も空いてたから。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/24(水) 14:50:04 

    昔は抵抗があって新聞紙とかにくるんで厳重に封をして普通にゴミ箱に入れてたけど、イカのワタをそうしておいたらゴミ出ししようとした夫がめまいがしたって。
    多分ガスが発生していたと思われる。
    それから臭うのはビニール袋に入れてジップロックにまとめてゴミの日当日まで冷凍庫に入れることにした。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/24(水) 14:50:09 

    >>1

    サンリオ男子のマイメロ好きが家着いてっていいですか?

    に出ていた時に確か冷蔵庫がなかったか一切家事をしない形跡があってそれを質問されていてその答えが

    部屋に腐るものは置かない

    って感じのものだった


    ここ数年、特に野菜だのフルーツだの店頭にある時点で既にカビていたり見えなくてもカビの胞子まわっていたり、見えない部分が悪くなっていたり…

    と、もう散々で辟易していてただでさえスーパーなんて鮮度が良くないけど冷蔵庫にももうあまり食材を無駄に置いておきたくなくなってしまった

    野菜やフルーツに限らない
    卵だって肉だってたまに悪いことがある

    ちゃんとしたスーパーで金額で


    芸能人みたいに家も広くて大きな冷凍庫でも用意できるなら生ゴミなんてゴミ出すまでに冷凍しといたほうがよほど衛生的

    人間含めて地球は全て刹那
    刹那だから美しいし美味しい価値があって味わえる
    刹那に意味がある

    それはすなわちすぐに価値が落ち、劣化し、酸化し、糖化し、カビ、腐敗、風化し朽ちるということ

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2022/08/24(水) 14:50:27 

    >>50
    放置しといて菌が増えた状態の既に臭うものを入れるんじゃなくて
    野菜の皮剥いたらすぐとか、ゴミが出たらすぐ袋に入れて冷凍庫に入れるんだよ
    生ゴミを冷凍庫に入れるって言い方が良くないのかも
    生ゴミになる前にすぐ凍らせるって言えば伝わるかな

    +85

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/24(水) 14:50:31 

    それを備えた冷蔵庫ってないのか?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/24(水) 14:51:30 

    生ゴミ冷凍すると、ゴミ置き場に出す時温度差で水滴が付くから、ゴミの水分が増えて焼却の時炉の温度に影響してよくない(→炉の温度が下がって余分に燃料を使う)って言われてた気がするけど、どうなんだろう

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/24(水) 14:52:41 

    今はディスポーザー付マンションだから生ゴミ処理に困らないけど…

    生ゴミって言っても処理する(調理を始める)前までは食材だったわけで
    ジッパー付き袋とかでスグに冷凍庫に入れるのはそこまでドン引きされる行為でもないような

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/24(水) 14:55:06 

    >>1
    梅干しですらちゃんと高めのいいやつ買ったのにその日に一つ食べてみたらカビ臭が鼻をつんざいた


    もうこのカビだらけの盆地やだ!


    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/24(水) 14:56:09 

    生ゴミは部屋からの匂いを消すと言う意味でうちでは押し入れの空いたスペースに扉を閉めて入れてます。

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2022/08/24(水) 14:56:58 

    >>50 >>86 >>1

    これこれw
    これすら言わなきゃわかんないってのが問題なんだよね、昨今特に増えた色々不自由な知能の人たちのこと

    国語力がどーのー
    の問題じゃないんだよね

    +56

    -10

  • 93. 匿名 2022/08/24(水) 14:57:53 

    冷凍庫から出してゴミ袋に入れて捨てたら、結露でベチャベチャにならないの?
    水分の多いごみを焼却炉に入れると、温度が下がり焼却するために多くの燃料が必要になるって聞いたけど。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/24(水) 14:58:36 

    最近、コストコの自動で開くゴミ箱に変えたらパッキンがなくて、次のゴミの日までにめちゃくちゃ臭うようになったから夏場だけでも冷凍しようと思ってたところでした。
    袋を縛って入れるからあんまり抵抗ないです。
    オムツ入れに使ってたBOSSも良かったけど、高いんですよね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/24(水) 14:59:37 

    やらないけどいいと思う。
    野菜の皮や魚のワタや肉の脂なんて、ちょっと前まで本体にくっついて冷房庫にあったものじゃん。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/24(水) 15:00:51 

    >>1







    って言ってる反応してるタイプの人たちは
    ・生ゴミが出ない
    ・すぐにいつでも捨てられる
    ・ディスポーザー的なのがある
    ・気にせずゴミの日まで放置

    一体どうしているんだろう?

    +12

    -2

  • 97. 匿名 2022/08/24(水) 15:02:09 

    >>74
    臭わない袋(BOSS)に入れてるけど、臭くならないよ。赤ちゃんのおむつや生ごみ捨てるのに使ってるけど、本当にすごい。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/24(水) 15:02:48 

    これ私も普通にやってる(臭いや虫対策で)
    そんなドン引きされることだったんだ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/24(水) 15:04:56 

    さすがに排水溝の生ゴミはしてないけど、料理するときに出るゴミは袋に入れて冷凍庫に入れてます。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/24(水) 15:05:48 

    >>30
    そうだよね。
    うちも夏場は冷凍庫に入れるけど、三角コーナー設置せず出たゴミはそのまま新聞紙に包んでジップロックにポイだから言うほど汚いかな?と思ってる。

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/24(水) 15:06:16 

    >>49
    調理直前まで冷蔵庫に入っていた、食べる部分と一体であった魚の不要部分や皮玉ねぎの皮桃の皮辺りだよねー。
    可食部分と離れた瞬間から不潔扱いかい。
    そりゃ毎日片付けない三角コーナーや排水口からかき集めてきたゴミって事なら話は違うけど

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/24(水) 15:06:37 

    >>30
    野菜や果物の皮とかそのままビニール袋に入れて冷凍庫なら汚い生ごみじゃないよね。
    排水口のごみを冷凍庫に入れたらさすがにドン引きするけどさ。

    +70

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/24(水) 15:07:04 

    毎日バナナ食べるから冷凍庫がバナナの皮でいっぱいになって超ジャマ笑
    でも匂い強いから絶対ギリギリまで冷凍しておきたいんだよー

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/24(水) 15:09:22 

    ディスポーザーでなるべく処理するけど、それ以外の生ゴミ的なものは冷蔵庫
    ゴミ捨ては24時間できるけど、燃えるごみの袋をなるべくパンパンにして捨てたいから(貧乏性w)毎日ゴミ出しはしないなぁ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/24(水) 15:10:03 

    >>44
    なぜ?
    腐敗臭も軽減されると思うけど…

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2022/08/24(水) 15:11:20 

    >>52
    目からウロコよ!
    そっか丈夫だもんね。丸めて捨ててたけど今度から再利用するわ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/24(水) 15:11:41 

    使用済みの避妊具を捨てる日まで冷凍庫いれとくって人いたよ。
    理にかなってるけど…きつい…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/24(水) 15:11:48 

    冷凍しておけば自分がゴミを出す時までは臭ったりしないだろうけど、回収されて処理されるまでに溶けて普通以上に余分な水分が出て、焼却場での手間が増えそうだから冷凍しない。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/24(水) 15:11:56 

    生ゴミの臭いが吐き気を催すくらい嫌いだから年中冷凍してる
    袋の口をしっかり縛って蓋付きの箱に入れてるから冷凍庫の中でも全然気にならないよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/24(水) 15:12:04 

    安住紳一郎の日曜天国で生ゴミ冷凍庫のやつちょうど聴いたw
    人間の尊厳w
    【日曜天国 傑作選】「生ゴミと人間の尊厳」 - YouTube
    【日曜天国 傑作選】「生ゴミと人間の尊厳」 - YouTubeyoutu.be

    TBSラジオで毎週日曜朝10時から生放送「安住紳一郎の日曜天国」過去の傑作選をお楽しみください2010年8月29日放送、安住アナウンサーのライフハックから話は広がり…パーソナリティ TBSアナウンサー・安住紳一郎アシスタント  中澤有美子メールアドレス nichiten@t...

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/24(水) 15:13:18 

    一人暮らしで有料ゴミ袋の一番小さいサイズでもいっぱいになるの一週間くらいかかる量だから、ポリ袋に集めた生ゴミをさらに大きめのジップロックみたいなのに入れて冷凍してる
    Gが出るよりは全然マシ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/24(水) 15:13:35 

    スイカ好きがいるから仕方なく冷凍庫に入れてる。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/24(水) 15:14:01 

    >>105
    >>93

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/24(水) 15:17:32 

    だって甲殻類のゴミとか匂いヤバくない?!ネギとかニラの切れ端も!ゴミ箱開ける度にオェってなるから場所決めてジップロックで冷凍してる。魚の骨とかも。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/24(水) 15:19:00 

    >>30
    リンゴの皮は匂い無いからセーフ。問題は匂いの出る生ゴミよ。

    +1

    -11

  • 116. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:49 

    ゴミ専用の冷蔵庫の話だよね

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2022/08/24(水) 15:21:53 

    >>47
    そうそう、その程度。
    後は煮物の残り汁やカップ麺の汁も凍らしちゃう。流すと水道管が脂でドロドロになる。

    ちゃんとビニール袋を二重にしてからジップロックに入れて冷凍庫に入れてるから、匂い移りなんてしないよ。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2022/08/24(水) 15:30:34 

    冷凍庫の端に洗濯洗剤の箱おいて、その中にビニールいれて生ゴミ入れてる。
    週2で回収だからこれで対応してる。
    皮剥いたら皮すぐ冷凍庫だから汚いと思わない。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/24(水) 15:32:16 

    >>93
    せめて冷蔵庫だよね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/24(水) 15:34:38 

    >>92
    理解力ということで言えば、「生ゴミ」っていう表現から一般的に起想されるイメージが「三角コーナーに入ってる臭いゴミ」なんだから、「あの臭いゴミを冷凍庫に入れるの⁈」ってなるのが普通だと思う
    「生ゴミとは何か」の共通認識を無視して「生ゴミを冷凍庫に」じゃ伝わらない、「生ゴミになる前の残飯を冷凍庫に」って言わないと
    説明する方が勝手な思い込みで説明不足なのに、それを聞く方の知能の問題にするのはどうかと思います

    +6

    -29

  • 121. 匿名 2022/08/24(水) 15:35:44 

    >>3
    私も生ゴミって排水口のかごのとこのを冷凍してるんかと思っておえーっておもってたけど、よくよく聞いたら野菜くず(皮とか芯とか茸の下のところ)なんだね

    確かに野菜室から出してきれいなまま捨てる部分はそのまま冷凍庫でも拒否感ないもんね
    私もだから野菜くずは冷凍庫に入れてゴミの日まで保管してる

    +42

    -2

  • 122. 匿名 2022/08/24(水) 15:36:52 

    収集日まで外に出して臭くなるよりマシ
    おかしいのは永島

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2022/08/24(水) 15:37:03 

    帰省する前日がゴミの日で、でも朝ごはんのバナナとかの生ゴミが出ちゃってジップロックに二重にいれて空の冷凍庫にインしたのはわたしです

    帰ってきて次の日がゴミの日だったのですぐに捨てました

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/24(水) 15:39:23 

    今日から旅行で三日間家を空けるから入れてきた。
    帰って来た時にコバエ沸いてたり臭いよりマシ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/24(水) 15:41:07 

    >>104
    毎日ゴミ捨て出来るマンションて「毎日出来る」前提でのキャパになってない?
    うち毎日24時間ゴミ捨てられるんだけど、時々大きなゴミ袋にパンパンで幾つも置いていく人が同階にいて、あまり大きくないゴミ箱に入り切らないからすごい迷惑なのよね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/24(水) 15:42:52 

    わたしもゴミの日まで(2日程度)冷凍庫に入れてます。ゴミ受けネットごとビニール袋に入れて、さらに袋に入れて冷凍庫のトレイの隅に。一時期生ゴミ用のゴミ箱に入れてたけどやっぱり臭って無理だった。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/24(水) 15:47:31 

    うち氷作らないからそこを専用にしてる。
    小さい冷蔵庫の時は百均の入れ物で区切って場所を作ってた。
    腐らす方が嫌だ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/24(水) 15:49:43 

    ここまで出てきてないけど、生ゴミが臭わない袋。(おむつが臭わない袋と同じ、生ゴミバージョン)があるんですけど、毎回これに入れてます。
    全く匂いませんよ。 
    魚の内臓とかは、袋の中で腐敗してるのか、袋がパンパンになってしまってるけど、、それでも匂いません。
    おススメです。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2022/08/24(水) 15:51:25 

    ベランダ放置で周りに悪臭撒き散らすよりずっとマシ
    ひとの家のルールをいちいちお気持ちでジャッジする方がよっぽどおかしい

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/24(水) 15:53:08 

    食べ物はほぼ入れない人ならアリだと思う。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/24(水) 15:56:28 

    生ゴミ言うても、野菜の皮とか魚の骨とか、賞味期限切れの食材とか、腐る前、なんなら直前まで冷蔵庫に入ってたのとかならいいんじゃない?
    「生ゴミ」言うと、腐敗して悪臭が漂った後の正にゴミ状態を想像して嫌悪感かあるだろうけど。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/24(水) 15:56:52 

    永島、24時間365日ゴミ出せるマンションに住んでるんだろうな
    うちもそうだけどそういう人ばかりじゃないってわかってるから、生ゴミ冷凍でドン引きしないよ

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2022/08/24(水) 15:57:29 

    >>121
    残ったラーメン数本とかそういう排水口ネットのゴミはどうするのかな。
    朝昼晩3回すぐに取って冷凍するのかな。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2022/08/24(水) 15:58:04 

    >>1
    抵抗あるのもわかるけど理にはかなってる
    袋二重にして、箱とかで他の冷凍食品と接触しない形なら割と気にならない。
    魚とか匂いの強いのは入れないけど。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/24(水) 16:00:55 

    魚さばいた後のゴミが多い時はそれだけビニールに入れてゴミの日まで冷凍庫に入れる時はある。
    残飯や調理のゴミを全部混ぜた生ゴミはさすがに冷凍庫には入れない。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/24(水) 16:01:20 

    >>93
    私もそう聞いて冷凍庫に入れるのはやめてる

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/24(水) 16:03:22 

    夏場だけじゃなくて一年中やってる
    パンの空袋や要らないビニール袋に詰めて冷凍庫に入れておいて、可燃ごみの朝に捨てる

    24時間ゴミ出しOKとか、ディスポーザー付きとか、生ごみ処理機があるっていう家庭以外は、普通はどうしてるんですか?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/24(水) 16:03:33 

    >>20
    アイスクリームのファミリーパックの蓋が付いた2リットル容器を再利用して、冷凍庫の一部を専用コーナーにしてる
    最初は抵抗あったけど、可燃ゴミは3日に一度しか出せないから仕方ない

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/24(水) 16:07:35 

    普通にやってたけどそんな引かれるような事か??
    生ゴミそのまま冷凍庫に入れてるわけじゃあるまいし。
    ゴミ箱に入れといて臭くなるよりいいと思う。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/24(水) 16:09:14 

    うちもやってる
    切った野菜くずとか魚のアラとか肉の脂身とか
    排水溝に入れずに最初からビニール袋に入れて、小さくまとめて凍らせてる
    排水溝のアミは冷凍庫に入れるのは汚い気がするので、凍らせない

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/24(水) 16:10:23 

    >>30
    1日置いておいた生ゴミ冷凍庫に入れるとかなら嫌だけど、調理してすぐならたった今まで食べてた食材と同じだよね。

    +53

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/24(水) 16:14:25 

    以前夏場に、傷んでたトマトを
    ゴミ回収の日まで常温で三角コーナーの
    所に保管していたら、う◯虫湧いた事あるから
    それからトラウマで冷凍するようになった💧

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/24(水) 16:18:28 

    一人暮らしなら可能!?
    家族いると魚🐟の骨やら野菜クズの量半端ないんだけど…それでなくても真夏は冷凍庫パンパンで
    アイスノンを出しちゃう始末
    生ごみの量もちょっと隙間に!なんてレベルじゃ無いから無理。我が家は戸建てだから勝手口の外に生ごみ用ゴミ箱🗑おいて、消臭スプレー掛けて捨てている。
    以前TVで部屋でフクロウ🦉飼育している人が
    エサのヒヨコやらネズミを普通に冷凍庫に入れていて
    気絶しそうだった💦エサも生ごみもわたしは無理

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/24(水) 16:24:33 

    >>1
    そうすれば臭わないの分かってるけど やっぱり抵抗あるな。私はお菓子の袋取っておいて それに入れて生ゴミ専用にしてるゴミ箱に捨ててる。 お菓子の袋とか臭いがほとんど出ないよ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/24(水) 16:30:00 

    >>14
    似てる。倉田アナ好き

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/24(水) 16:31:26 

    みんなネットとかで買える臭いの漏れないビニール袋使わないの?
    いろんなサイズあって、全く驚異的に臭い漏れないよ
    夏場でも全く気にならない
    うちは小さいサイズの買って、炊事一回分ずつ密封してゴミ箱に入れてる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/24(水) 16:34:04 

    別に腐った物入れるわけじゃないし良いじゃん
    腐った物入れるのは無し。
    うちは小さい冷凍室を生ゴミ用に使ってるよ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/24(水) 16:35:58 

    水分絞って袋に新聞紙入れて冷凍庫入れてるわ。さらに水漏れしないように容器に入れてる。二人暮しで冷凍庫の大きなタイプの冷蔵庫だからゴミ入れてるとこには他に何も入れない。
    逆に常温保存の人とかどうしてんの?臭くならない?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/24(水) 16:39:40 

    >>30
    腐る前の生ゴミなら別に汚くないよね。
    食材のゴミならさっきまで冷蔵庫にあったものだし、食べ残したものならさっきまで食べてたものだし。

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/24(水) 16:43:21 

    >>92
    「どーのー」とか使う人に国語力を語ってほしくないな。

    国語力のトピも見たけど
    今回の話はあの内容とはちょっと違うと思うよ?

    だって【生ゴミ】を、食べ物を入れる冷凍庫に入れるってことに、想像力以前に理解できない人も多いと思う。

    +6

    -11

  • 151. 匿名 2022/08/24(水) 16:44:34 

    >>30
    ほんとそれ。
    私も生ごみを冷凍庫になんて無理!と思ってた。
    でも、この考え方を聞いて確かにそうだと思って試しにやってみたら、ニオイしなくて超快適!

    うちは三角コーナーを置かずに、野菜くずは料理する時点で新聞紙にまとめてる。
    最後に包んで、ビニール袋に入れて冷凍。
    ごみ回収はどこでもだいたい週2日だろうし、長く入れても3日くらいだし。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/24(水) 16:48:00 

    >>3
    臭くなる前の野菜の切り屑だから汚くないよ

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/24(水) 16:48:21 

    >>6
    どこに?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/24(水) 16:49:27 

    CAの妹は数日家を空けるからと冷凍庫に入れてたな。1人暮らしでそんな量ないみたい。夏場は室内置きっぱなしは臭いすごそう。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/24(水) 16:53:29 

    本当に野菜の皮とかだけを冷凍庫に入れてるならわかる。
    そんなに汚くないと思う。

    でも料理してたら、ゴミがたくさんでるけど、
    そんな綺麗な物ばかりじゃないよね?


    例えば洗い物の後の食べ残しとかもだし、(←排水口にたまるよね?)
    卵割った後の殻にも中身が付いてて汚いし、
    シンクを拭いたティッシュとか、
    そういうのは冷凍庫に入れないの?

    そういうの入れないのなら、結局ニオイそうだけど。

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2022/08/24(水) 16:55:10 

    >>140
    みんなニオイニオイ言うけど
    その網は冷凍庫にいれなくて臭わないの?

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2022/08/24(水) 16:57:04 

    普通に入れてる。コバエ対策にいいよ。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/24(水) 16:57:12 

    >>120
    だよね。

    いわゆる『生ゴミ』は汚いわ!
    皮だけだからー!とか、そんな言い訳知らんし。

    それを、ごんぎつねなどの国語力の話と一緒にしてほしくない。

    +1

    -14

  • 159. 匿名 2022/08/24(水) 16:59:03 

    これたまに聞くけど、それだけで汚い人ってイメージ。
    (本人はどんな工夫してるかしらないけど。)

    スタジオみんながえ?え?ってなってるのがその証拠。

    +1

    -7

  • 160. 匿名 2022/08/24(水) 17:07:01 

    >>148家の外に蓋付きの生ごみ用ゴミ箱置いて
    そこに捨てて消臭スプレー掛ける。
    ゴミ出し直前に出してビニール袋ぎゅっと縛って出します。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/24(水) 17:07:08 

    嫌だとか汚いって、三角コーナーで放置するより、切った残りを冷凍した方が衛生的じゃないか

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/24(水) 17:08:57 

    >>161
    誰も放置するなんて言ってない

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2022/08/24(水) 17:09:37 

    >>30
    マジでこれ!
    さっきまで食べ物の一部だったものを入れてるだけだからなんの抵抗もない
    生ゴミってだけで汚い!!ありえない!!!って過剰反応する層が一定数いるけど別に排水溝のヌメリ入れてるわけじゃないし普通じゃんと思う

    +45

    -2

  • 164. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:05 

    >>162
    生ゴミって菌放置して繁殖したら臭くなるんだからその前なら理屈として混ざろうがぐちゃぐちゃだろうが菌繁殖前に冷凍したら臭くならないんじゃ

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:10 

    >>92
    読めば読むほどこの人のコメント、
    レベル低いな、この人こそ色々不自由なんだろうなって思う。

    自分のことは棚に上げちゃってさ。

    +4

    -6

  • 166. 匿名 2022/08/24(水) 17:24:42 

    私も最初やりたかったんだけど、
    微生物学系専門の仕事の夫に話したら
    絶対やめろって言われた。

    そもそもこれが度々ネットで話題になるのは
    それをするのは一部の人で、
    逆に信じられない!汚い!と思う人が多いからだと。

    私は別に人の勝手だし良いと思ってたけど
    冷凍庫派の少しキレた物言い聞いてると
    やっぱりクセあるのかなって思ってしまった。

    +2

    -7

  • 167. 匿名 2022/08/24(水) 17:25:29 

    >>159
    ネット以外では言わない方がいいよね。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/24(水) 17:26:27 

    ずっとしてる。臭くなるのが嫌だし、その代わりビニールは新品のを使ってゴミコーナーみたいにして他と分けて入れてる。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:38 

    >>120
    毎日料理する人としない人では、生ごみへの認識が大きく違うのかもですね。
    説明してくれなきゃ分からないとは、私は思わなかったので。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/24(水) 17:47:05 

    >>169
    料理する人、しない人ってのは、あんまり関係ないと思う。

    個人の清潔感の違いかな。

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2022/08/24(水) 17:50:23 

    確かに生活の工夫かもしれないけど、
    あまりお上品ではないよね。

    お行儀悪いと言うか。

    どんなに綺麗に扱っても、
    現にそれを聞いてびっくりしちゃう人もいるわけだし。

    カップラーメンの残りをトイレに流して、
    何が悪いの?とのたまう人のこと思い浮かべた。

    なんとなくだけど、美人のママは絶対しないイメージ。


    +3

    -7

  • 172. 匿名 2022/08/24(水) 18:15:26 

    魚を捌いたあとの生ゴミはビニール二重にしてジップロックして冷凍庫に入れてるよ。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/24(水) 18:16:53 

    >>125
    うちはゴミ捨てるところが独立した部屋みたいになってて広め。ゴミが山のようになってるのは年末年始くらいかな

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/24(水) 18:18:50 

    >>96
    つ コンポストで堆肥にする

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2022/08/24(水) 18:27:44 

    生ゴミは週2回収なので、夏限定で冷凍庫に入れてる。
    すぐに臭いをコバエが嗅ぎつけてきてくるから仕方なく。
    抵抗がないわけじゃないけど、コバエがウロつく方がストレス。

    中が見えない消臭効果のある、やや厚手のビニール袋に入れてさらに薄手のビニール袋で二重にしているから、私以外にはそれが生ゴミが入っているとはわからない(笑)

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/24(水) 18:33:28 

    魚の内臓、イカのごろ系は冷凍してゴミの日まで入れておきます!じゃないと夏は本当臭いし虫がくる

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/24(水) 18:41:26 

    >>15
    私もきちんと牛乳パックに入れてからビニール袋に入れて冷凍庫にいれてる
    夏場だけね。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/24(水) 18:50:52 

    >>30
    ゴミったって食材の一部よ?
    そのまま凍らせれば腐ることもないのに、何がダメなのか分からない。
    逆にいくら袋を何重にしようが常温だと腐るから、それを室内に置いてる方が嫌だ。

    +31

    -1

  • 179. 匿名 2022/08/24(水) 18:59:44 

    魚の内臓はしょうがない
    ありえんとかいうやつは捌いた事がない無能だけ

    臭いなんてものじゃないし、どんだけ密封したって無駄
    やればわかる、内圧の力は凄まじいよwww

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/24(水) 19:03:33 

    >>107
    ゴムの口を縛らないでゴミ箱に入れる人が世の中にはいるw

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/24(水) 19:22:04 

    賃貸一人暮らしだけど、やってるよー。
    ゴミ出しが週に2回しかないから。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/24(水) 19:25:59 

    めちゃめちゃやってる。
    別で冷凍庫に蓋つきのボックス用意して、臭いが出ないその日のうちに袋でしばって毎日入れてる。
    毎回ゴミの日にまとめて捨ててるから貯まるものではないし、便利だけどなぁ。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/24(水) 19:29:29 

    飲食店だって
    商業施設だって
    基本廃棄されるまで各店舗なり共有なりの冷蔵庫にずっと生ゴミ入れてるけどね
    原則ずっと入ってるから痛みはしない

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/24(水) 19:53:10 

    私は1人暮らし
    ゴミ出しの日は
    決まってるから
    生ゴミは冷凍してる
    普通にみんなやってる

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/24(水) 19:53:49 

    >>183
    飲食店や商業施設は集団食中毒さえ出さなければいいから、その前提でぎりぎり許されることは効率重視でなんでもありでしょうけど…
    家庭の中と同列に並べることでもないような

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/24(水) 20:00:03 

    生ゴミを常温にずっと置いて腐らせる方が気持ち悪いと思う

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/24(水) 20:08:25 

    これが嫌だから生ごみ処理機使ってる
    生ごみ処理機が無い人生なんて考えられないほど私の中では必要な家電!なのに、Panasonicはもう作ってない…

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/24(水) 20:08:48 

    >>1
    魚をおろした時だけは、クズはまとめて冷凍庫に入れておく。そうじゃないとゴミ回収日にカラスが暴れて大変なことになる。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/24(水) 20:20:05 

    わたしも調理のときに出たクズ
    玉ねぎの切れ端はジップロックに入れて冷凍。バナナも臭いが嫌いなので皮はジップロックに入れて冷凍します…

    食べた残飯は流石に…

    職場では、カップラーメンの残りや食べかすをみんなで使ってるトイレに流す人がいて引いた…

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/24(水) 20:42:51 

    ここのトピめんどくせぇw

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/24(水) 20:43:29 

    >>30
    うちもしてるけど、そんな引かれることだったの?!と逆に驚いた。汚くなる前のものを入れてるのに、なんでそんなに驚かれるのかな?
    その人たちの生ゴミはどんな状態なのか

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/24(水) 21:16:03 

    ドン引きはしないや。夏場は特に臭いやすいもんね。
    うちはパンをよく食べるから、パンの袋捨てないでとっておいてそれに生ゴミ入れてる。臭わないよ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/24(水) 21:32:13 

    5万くらいするけどこれ欲しい
    倉田大誠アナ、夏場の生ゴミ「冷凍庫に」発言で永島優美アナドン引き「え?」

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/24(水) 21:55:10 

    その日出た生ゴミはその日に冷凍してる
    ゴミの日まで常温で置いて置けないしね、特に夏とか
    調理して食事した後にすぐ凍らせるなら、さっきまで自分が口に入れてた物とほぼ同じなんだし全然汚くはないよ
    逆に抵抗あるとかって人はなんでダメなんだろう
    排水溝の中のヘドロ系ゴミまで冷凍庫に入れてると思ってるんだろうか

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2022/08/24(水) 23:36:15 

    >>30
    食べ残しとかでも、さっきまで食べてたものだしね。3角コーナーに入れて時間たったやつとか、排水口のゴミは汚く感じるけど。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/24(水) 23:39:51 

    >>117
    その汁は凍らせたままゴミ袋にいれて捨てるの??地域によるかもしれないけど生ゴミは水気切って捨てるようにゴミカレンダーに書いてない?凍らせてもスープは溶けたら液体になるよね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/24(水) 23:54:19 

    生ごみと言っても、魚を捌いた後の頭とか残りの部分だけ捌いた側から袋に入れていって冷凍しておく。

    燃えるゴミが月曜日と木曜日なんだけど、捨てた日に魚捌いちゃったりすると4日とかあくから、そのままゴミ箱に入れると酷い匂い発生するから。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/25(木) 00:08:51 

    >>196
    凍らせたままゴミ袋に入れて持って行ってもらいます。
    うちの地域は大丈夫です。
    包丁が生ゴミ(可燃物)扱いな程のゆるい地区なので。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2022/08/25(木) 00:11:19 

    >>29
    私もです!生ゴミ臭や虫が湧いて不衛生な事に比べたら、冷凍庫に入れた方が安心します。
    ビニールに何重にも入れて中身見えなくして、臭いも汁も漏れない様にしているし。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/25(木) 00:18:34 

    >>193
    去年クラウドファンディングで予約して、33,800円で購入しました。まだ電源入れてないんですけどね。
    20年以上前から、冷凍庫の一室を生ゴミ専用にしているので(食材は入れたことがない)うちにピッタリな商品だと思って購入しました。
    今は縦型のコンパクトな冷凍庫もあるので、生ゴミしか入れられないクリーンボックスは少し割高ですね。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/25(木) 01:24:54 

    私はにおわな袋に入れてる。本当に全然臭わない。虫もやらない。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/25(木) 06:01:40 

    >>14
    若い頃、お台場のマイケル.J.フォックスって言われていたよ。
    私も新人時代からファンです。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/25(木) 07:54:12 

    >>1
    私もやってるけど

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/25(木) 12:54:49 

    >>30
    果物でばかり例えるけど肉魚の残飯もね

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/25(木) 14:47:09 

    >>197
    そうそう
    やるよねえ
    イワシの内蔵とかそのまま生ゴミ入れに入れたらとんでもないことになるわ

    正月とか燃えるゴミの回収が一週間あくときはもう年末から急速冷凍して冷凍庫に入れとく
    野菜のゴミは野菜室にまとめて入れとく

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。