-
1. 匿名 2022/08/24(水) 08:24:36
具体的な短縮期間は、専門家の意見を聴いた上で判断するが、有症状者は「7日間」、無症状者は「5日間」とする案などが出ている。+34
-112
-
2. 匿名 2022/08/24(水) 08:25:26
はよして
日本の政治家は行動遅い+490
-59
-
3. 匿名 2022/08/24(水) 08:25:30
いいと思います!+121
-67
-
4. 匿名 2022/08/24(水) 08:25:37
それと飲み薬使えるようになってほしい+691
-12
-
5. 匿名 2022/08/24(水) 08:25:53
これだけ感染拡大してるのに!?+328
-135
-
6. 匿名 2022/08/24(水) 08:26:08 ID:oEPXjyy5hC
+2
-6
-
7. 匿名 2022/08/24(水) 08:26:20
症状があって7日間って短くなったね。+461
-8
-
8. 匿名 2022/08/24(水) 08:26:22
>>4
これ一番+142
-6
-
9. 匿名 2022/08/24(水) 08:26:27
11日は長いと感じた
最初の1週間はしんどいから全然寝れるんやけどさ
後半はもうあれよね
netflixよね+510
-46
-
10. 匿名 2022/08/24(水) 08:26:28
志村けんさんいまだに亡くなったの信じられない+17
-35
-
11. 匿名 2022/08/24(水) 08:26:37
別の部署が感染者が出て人手不足。感染者も周りも大変だから良いと思う。+46
-19
-
12. 匿名 2022/08/24(水) 08:26:45
4日で十分だよ
普通の風邪だから+30
-140
-
13. 匿名 2022/08/24(水) 08:26:47
無症状は5日で感染広がらなくなるのかな?+233
-15
-
14. 匿名 2022/08/24(水) 08:26:56
そんなのより騒ぐの禁止にすればいいのに+270
-30
-
15. 匿名 2022/08/24(水) 08:27:06
体調は2日間くらい悪かったから7日間で良いと思う。+34
-32
-
16. 匿名 2022/08/24(水) 08:27:11
日にちで決めずに、陰性になったらにしてよ+347
-83
-
17. 匿名 2022/08/24(水) 08:27:11
なんかずっと言ってない?
いつになったら決定するのか…
検討検討ばかりでさぁ〜+162
-7
-
18. 匿名 2022/08/24(水) 08:27:24
濃厚接触者の隔離期間も短くしてくれ+317
-13
-
19. 匿名 2022/08/24(水) 08:27:25
明日が10日目だけど体力が落ちてて金曜日に会社までたどり着けるか、定時まで働けるか自信がない。+614
-6
-
20. 匿名 2022/08/24(水) 08:27:31
何日経てば感染しなくなるの?+144
-4
-
21. 匿名 2022/08/24(水) 08:27:57
咳や喉の痛み続く人、もうちょい早く回復できるといいよね。しんどそう。+122
-0
-
22. 匿名 2022/08/24(水) 08:28:07
仕事休める期間が短くなれば
コロナにかかってない人の
負担減るだろうけど後遺症がある人は辛いね。+255
-5
-
23. 匿名 2022/08/24(水) 08:28:14
濃厚接触者もいらないし、全数把握もいらない、陰性証明も。+33
-18
-
24. 匿名 2022/08/24(水) 08:28:20
最近亡くなっているのは
高齢者と基礎疾患のある人が主なの?
数字ばかりで内訳が報道されないから
よくわからない+151
-5
-
25. 匿名 2022/08/24(水) 08:28:21
>>2
いつまで言ってんの…もう色んな業界で人手不足で会社回らなくなってるんだよ。ギリギリなんだよ。いい加減2類相当っていうのも見直してほしいよ。+183
-47
-
26. 匿名 2022/08/24(水) 08:28:46
私は7日ではまだ体つらかったなぁ…
主人も絶対5日くらいで仕事いったる!と言ってたけど←1人でする仕事なもので…
結局きっちり10日休んでた。なかなか治らんもんやなと。療養期間終わってからも突然熱出したりをしばらく繰り返してた。+309
-9
-
27. 匿名 2022/08/24(水) 08:28:48
最近コロナになったけど7日じゃ症状なくならなかったから7日は短すぎる気がする
周りにコロナになった人に話を聞いても咳とかは2週間以上続いてる人も多い
+372
-13
-
28. 匿名 2022/08/24(水) 08:28:55
短縮して欲しいし、さらにもうコロナを特別視するのやめよう
お金儲けのためだけに「コロナガー」と言い続ける医者の言うことはもう信じてはいけない
コロナバブルでこの世の春なんだろうけど、そこに投入されている膨大な額の公費は、我々国民が将来にわたって払わなきゃいけない負債だよ+34
-37
-
29. 匿名 2022/08/24(水) 08:28:55
コロナ自体も辛いだろうけど、療養後に職場復帰も体力的にキツそう+224
-2
-
30. 匿名 2022/08/24(水) 08:29:17
>>16
そうすると3ヶ月くらい出られない人が出てくる可能性あるけど+218
-2
-
31. 匿名 2022/08/24(水) 08:29:17
無症状者は減らしても良いけど、普通の症状の人は、10 日でいいと思うんだよね。
私は先月末にひいたコロナの咳がまだ酷いよ。
咳止めの頓服や、抗生物質でまだ通院してるし。+279
-15
-
32. 匿名 2022/08/24(水) 08:29:21
無症状陽性の人は?+5
-4
-
33. 匿名 2022/08/24(水) 08:29:25
>>1
もっとコロナについて語れ+2
-9
-
34. 匿名 2022/08/24(水) 08:29:33
検討から実行に移ったのなんかあった?検討の段階でニュースにしちゃうからよくわからんくなってきた。+62
-3
-
35. 匿名 2022/08/24(水) 08:29:36
会社の同僚が同居家族が陽性(本人は陰性だと言っている)で20日休んだ。休業補償があるのでモヤモヤする。+7
-22
-
36. 匿名 2022/08/24(水) 08:30:02
>>20
この間他のスレで隔離後の家族が戻ってきたら全員感染したって書いてあった+143
-1
-
37. 匿名 2022/08/24(水) 08:30:12
>>1
> 「第7波」で感染者数が急増し、企業などで人手不足が拡大していることを考慮した。
企業が人手不足だったら、
ウイルスは早目に消えてくれるのか
分科会はそろそろ状況を悪化させた責任を取るべき+108
-2
-
38. 匿名 2022/08/24(水) 08:30:16
>>1
5日と7日、ちゃんと裏付けがある数字なのかな。
適当に言ってない?+192
-0
-
39. 匿名 2022/08/24(水) 08:30:41
陰性になってからでいいんじゃない?+12
-9
-
40. 匿名 2022/08/24(水) 08:31:03
>>18
そのうち濃厚接触者もなくなるんでは??
インフルとかみたいに、、、+101
-3
-
41. 匿名 2022/08/24(水) 08:31:31
ピークぶり返しで9月は大波乱になりそう+76
-2
-
42. 匿名 2022/08/24(水) 08:31:48
期間縮めても感染を拡げる可能性が低いならいいけど、そうでないなら余計感染者増えそうだけどね
薬の完成はどうなったの?
+47
-1
-
43. 匿名 2022/08/24(水) 08:31:53
>>38
医師会は反対してるんじゃなかった?+44
-1
-
44. 匿名 2022/08/24(水) 08:32:21
>>37
笑っちゃうよね
それなら最初からそうしなさいよと+24
-3
-
45. 匿名 2022/08/24(水) 08:32:42
>>14
騒ぐのってコロナコロナと国民の不安を煽って補助金で儲けようとする医師と、その不安を拡散して視聴率を上げようとするマスコミのこと?+69
-11
-
46. 匿名 2022/08/24(水) 08:32:43
10日隔離は本当しんどい
軽い人とかスーパーとかコンビニ行ってるだろうね+132
-1
-
47. 匿名 2022/08/24(水) 08:33:00
>>42
み♡て♡い♡+1
-3
-
48. 匿名 2022/08/24(水) 08:33:07
>>40
まもなくなくなるね
だって単なる風邪だし+38
-25
-
49. 匿名 2022/08/24(水) 08:33:51
私2週間高熱だったのに
1ヶ月目眩があったし
今の株はそんなに軽くすむひと多いの?+49
-3
-
50. 匿名 2022/08/24(水) 08:33:51
>>25
会社を回すために、自分の体がしんどいのに犠牲になって働くの?奴隷根性染み付いてるね。+73
-13
-
51. 匿名 2022/08/24(水) 08:34:06
>>20
テレビでは10日経てば9割の人はほぼ移すことはないってやってた
9日だと少し確率が下がってた。+119
-1
-
52. 匿名 2022/08/24(水) 08:34:11
濃厚接触者の自宅待機5日もなんとかしてほしい
毎日何万人と感染者が出てるのに、濃厚接触者まで5日間も自宅待機してたら、毎日何十万人っていう人間が家から出れなくなるんだから、どこも人手不足になるに決まってる+104
-8
-
53. 匿名 2022/08/24(水) 08:34:28
>>4
なかなか承認が降りないんだってね+66
-2
-
54. 匿名 2022/08/24(水) 08:35:29
周りの元コロナ患者、三日くらいで主症状は落ち着いた、ひどいインフルエンザくらいと言ってるしいいと思う。
症状が重い人だけ、一週間でも10日でも臨機応変に休めばいい。
これだけ騒いだんだし、七日間は強制だけど症状落ち着くまでは休んでろ、って風潮になるでしょ。+56
-4
-
55. 匿名 2022/08/24(水) 08:35:48
第七波陽性組ですが、10日も家の中に閉じこもってたので、そりゃあ筋力も落ちて気持ちも軽いウツ状態でした
療養明けは体力的にしんどかった
それはコロナだからではなくてずっと家の中にいたから+121
-5
-
56. 匿名 2022/08/24(水) 08:36:06
>>24
ウチの県では毎日亡くなった人数と年齢を発表してるけど毎日40代とか50代も入ってる。
+32
-1
-
57. 匿名 2022/08/24(水) 08:36:12
もうインフルのような扱いでいいよ。インフルだって熱がでて喉痛くて咳とまらない状態なら3日~1週間は出勤するながほとんどだし。+18
-10
-
58. 匿名 2022/08/24(水) 08:36:13
>>1
全てがデータに基づいて判断されてきていないので、心配。
それよりも定点観測とか、医療機関に負担を掛けずにPCR検査を受けれるとか、合理的な医療従事者負担軽減策はある筈。
データ入力が大変だから、入力項目を減らすとか愚の骨頂。 今までのデータとの連続性が無くなって、分析できなくなるでしょ。
それで、データ分析に問題が無いとすれば、最初から入力項目が不要な物が多かったという事。
そこの検証も必要だよ。
今後も感染症が発生する事もあるのだから、次回の為にちゃんと検証をするべき。
+44
-0
-
59. 匿名 2022/08/24(水) 08:36:34
>>42
増えてると言うか高水準から減らない
あげ止まりだと思うな
これ以上は検査しないんでしょ
もっといるけど
+5
-0
-
60. 匿名 2022/08/24(水) 08:37:13
元気な人のマスクの推奨(=強制)もなくして。+12
-15
-
61. 匿名 2022/08/24(水) 08:37:36
>>48
このまえゴロナにかかったけど明らかに風邪よりしんどかったよ。体力ない人で亡くなる方出てくるのも分かる気がする。+114
-6
-
62. 匿名 2022/08/24(水) 08:38:01
マジ遅い まだ長すぎ
期間のせいで無理矢理出社とかしてる人いそう+3
-7
-
63. 匿名 2022/08/24(水) 08:38:13
某空港のテナントにヘルプに行かされてるけど、観光客が前年比200%なのに、どこの店も従業員足りてない。各店2、3人はコロナ感染か濃厚接触者で自宅待機。コロナ感染する前に誰か倒れるよ。+19
-0
-
64. 匿名 2022/08/24(水) 08:38:20
>>43
医師会は何でも反対するから+21
-12
-
65. 匿名 2022/08/24(水) 08:38:25
なんか複雑…
人手不足が解消されるのは良いことだけど、感染してないで働いている人が心理的にストレスかかる気もする…+20
-3
-
66. 匿名 2022/08/24(水) 08:38:49
ウイルスの排出期間は個人差大きいのに大丈夫かな、、、
療養期間って感染を拡大させないためのものなのに短縮一辺倒で不安+56
-1
-
67. 匿名 2022/08/24(水) 08:39:21
>>41
なんか全然減らないしずっとピークみたいな感じだよね。+30
-1
-
68. 匿名 2022/08/24(水) 08:40:03
>>50
ヨコだけど今のルールはなんの症状もなくて元気でも陽性になったら隔離じゃん。
そうじゃなくて体調悪い人だけが休めるようにすればいいんだよ。+100
-6
-
69. 匿名 2022/08/24(水) 08:41:25
>>68
無症状でも感染者はお願いですから自主隔離してください+23
-14
-
70. 匿名 2022/08/24(水) 08:41:42
>>9
元々ひきこもり気質だから、dアニメストアでアニメ見まくって、社会に戻されるのが怖くなったよ+100
-2
-
71. 匿名 2022/08/24(水) 08:42:09
反対ではないんだけどさ、なんか陽性者数と死者数が過去最多と言ってる中で色々緩めてるのがよくわからないよね。周りに合わせてます感がすごい。+16
-3
-
72. 匿名 2022/08/24(水) 08:42:11
>>19
私も初日しんどかった…
まわりに気も使うから精神的にも。
私は3日目くらいから体も慣れてきました。働き初めの数日は、自炊やめてウーバーやお惣菜に頼って無理しないようにしたよ。レトルトは飽きて食べたくなかったけど…+133
-1
-
73. 匿名 2022/08/24(水) 08:42:37
>>19
私は外に出たらめまいしたから気をつけてください+113
-3
-
74. 匿名 2022/08/24(水) 08:43:19
>>19
わかります。
私は療養期間終えても1週間くらいしんどかった。
+145
-0
-
75. 匿名 2022/08/24(水) 08:43:34
>>34
岸田まじでなんも決断しないから検討の段階でニュースにしとかないとなにも記事にすることなくなっちゃうんだろうね。+60
-2
-
76. 匿名 2022/08/24(水) 08:43:40
>>72
>>73
ありがとうございます+5
-0
-
77. 匿名 2022/08/24(水) 08:44:24
でも子どもは10日でいいと思うけどな。
子どもは大人のように人と距離も取れないし、マスクも適切につけれない子多いし、しょっちゅう顔触るし、肌弱いからそんなにマメに消毒もできないし、とにかく大人とは環境が全然違うから、感染力がしっかり弱まってから出てきてほしい。
ただでさえ子どもの間で広がってるのに。+18
-13
-
78. 匿名 2022/08/24(水) 08:44:35
>>74
ありがとうございます
+1
-1
-
79. 匿名 2022/08/24(水) 08:45:02
>>16
無理だよ
ウイルスの死骸でも陽性になるから+143
-2
-
80. 匿名 2022/08/24(水) 08:45:03
>>69
たまたま判明した無症状者閉じ込めても意味ないけどね
無症状なんだからその辺にいっぱいいるさ+45
-3
-
81. 匿名 2022/08/24(水) 08:45:12
>>43
医師会は経営者の集まりだから
例えばよくメディアに出ているある医師はもちろん5類への分類変更に大反対してるけど、儲けのネタ(国から投入されるお金)が減らされたら困るからじゃない?
PCR検査場を5つ経営、PCR検査機を6台導入って、商売人かよ+53
-3
-
82. 匿名 2022/08/24(水) 08:45:20
>>4
あれ高価なんじゃないっけ?
薬使う場合は3割負担にしてほしい+32
-0
-
83. 匿名 2022/08/24(水) 08:45:51
もうここまで来たら隔離を守ってない人はいると思う
保健所だって管理ができてないのに+37
-0
-
84. 匿名 2022/08/24(水) 08:46:13
>>77
学ぶ機会をそう安易に奪うものじゃないよ+14
-6
-
85. 匿名 2022/08/24(水) 08:46:48
>>68
無症状だと、他人に感染させることってないのかな?+6
-5
-
86. 匿名 2022/08/24(水) 08:48:13
>>61
ゴロナはヤバそうね+69
-0
-
87. 匿名 2022/08/24(水) 08:48:39
>>49
人によると思うよ
無症状の人も多いだろうけど、症状ある人は結構きつくて辛いインフルエンザみたいな感じ
インフルエンザも辛いのに、さらにその上をいく感じ
医学的には軽症なんだけどね+34
-0
-
88. 匿名 2022/08/24(水) 08:48:54
一日の死者は過去最大になっているのに
何かおかしい
これからもっと大変になっていくような気がする
+36
-0
-
89. 匿名 2022/08/24(水) 08:48:58
>>74
私は療養のせいで体力が落ちた
コロナのせいじゃなく+25
-5
-
90. 匿名 2022/08/24(水) 08:49:12
>>46
行ってないよ……今日で13日目+5
-15
-
91. 匿名 2022/08/24(水) 08:49:24
>>65
コロナに怯えてる私の知人は「うつりそうだから職場に来ないでほしい!!」って言いそうなんだよね。
+24
-0
-
92. 匿名 2022/08/24(水) 08:49:30
>>5
ほんとこれ
むしろ長くしなくちゃ+13
-60
-
93. 匿名 2022/08/24(水) 08:49:39
>>86
893っぽさある+25
-0
-
94. 匿名 2022/08/24(水) 08:50:01
>>86
草+17
-0
-
95. 匿名 2022/08/24(水) 08:50:10
療養期間終わったらソッコー会社行かなきゃいけなくなるの?
わたしまだ感染してないけど、療養明けみんなにめちゃくちゃ謝らなきゃいけないの嫌だから(遊んでて感染したわけじゃないのに)検査せずに元気なら普通に仕事行くつもりなんだけど+1
-15
-
96. 匿名 2022/08/24(水) 08:50:19
別に反対ではないんだけど、10日経っても私も夫もゲホゲホだったよ。
もう移さないとは言え、出社したり電車乗ったりするの気まずいね。+63
-0
-
97. 匿名 2022/08/24(水) 08:50:44
>>9
アナタの感じ方はどうでもいいんだわ
目的は感染拡大防止だから+12
-29
-
98. 匿名 2022/08/24(水) 08:51:06
>>24
愛知県では第7波で200人以上亡くなってますが、その内コロナが直接の死因の人はゼロです。
お察し。+42
-13
-
99. 匿名 2022/08/24(水) 08:52:28
>>69
本来無症状なら検査する必要ないんだけどね。
今は濃厚接触だの保険だの無料PCRのQUOカードがあるから元気な人も検査してるけど。+36
-2
-
100. 匿名 2022/08/24(水) 08:52:39
>>96
今まさにそれ
明日から仕事だから気まずい
しかも接客業…+28
-0
-
101. 匿名 2022/08/24(水) 08:52:59
>>1
感染者が増えすぎてあちこち回らないみたいね+8
-0
-
102. 匿名 2022/08/24(水) 08:53:12
7日じゃまだ咳も酷くて、仕事どころじゃなかったなぁ。
10日で復帰したけど、咳が酷くて周りが嫌がってたと思う。
+53
-2
-
103. 匿名 2022/08/24(水) 08:53:52
症状も期間も様々なんだから、一概に何日!って決めるのはどうなのかなぁ
無症状なら3日、熱があれば10日、とか臨機応変にするのは無理?+4
-0
-
104. 匿名 2022/08/24(水) 08:54:12
ちょっと前に郵便局も閉まってるって聞いたけど
あれって感染者が多いからじゃなく、かんぽの手続きが来局のみだからだったのかな+1
-2
-
105. 匿名 2022/08/24(水) 08:54:34
>>103
「熱がある」って一体どこからどこまで…?ってなるよ+5
-0
-
106. 匿名 2022/08/24(水) 08:55:04
日本は仕事に対して厳しいと思う。
コロナで人足りなくてまわんないから休みまーす、遅れまーすって通らないもんね。+40
-0
-
107. 匿名 2022/08/24(水) 08:55:12
>>65
感染確認した人をどんどん隔離しても広まってるということは、感染してないと思って働いてる人も実は感染してて気付かないまま広めてるのでは?+49
-0
-
108. 匿名 2022/08/24(水) 08:55:15
>>1
有症状でも、人によって症状様々だよね。
うちは軽くて二日間熱でただけで、残り九日間は地獄だった。ひたすら、YouTube見せて過ごしたけど本当に長かった。
周りにうつらない適切な期限でお願いします。+37
-3
-
109. 匿名 2022/08/24(水) 08:55:24
>>4
あるだけで全然違うんだろうね
ワクチンだけでなく他の選択肢も欲しい+39
-0
-
110. 匿名 2022/08/24(水) 08:55:43
>>16
看護師さんに一ヶ月はPCR検査受けないで下さいって言われたけど、陰性なら出社になるとかなりの人が偽陽性で出社できなくなるよ+83
-2
-
111. 匿名 2022/08/24(水) 08:56:20
>>102
症状は人によるから、長引く人は自主的に休むしかないんじゃない+0
-5
-
112. 匿名 2022/08/24(水) 08:58:56
>>96
咳止まらない人は期間開けても休みたいよね…
というか、風邪様症状ある人は外出を控えるってなってるのに、いくら期間が過ぎたからって、咳してて電車乗るのって変かも。+37
-0
-
113. 匿名 2022/08/24(水) 08:59:08
どんなに緩和しても元の世の中には戻らないよ+2
-1
-
114. 匿名 2022/08/24(水) 08:59:12
今コロナ療養中だけど10日は長すぎる。自分も家族も周りの友人の話を聞いてもピークは症状が出てから2.3日だから最後の1週間が本当に暇で暇で仕方なかった。+26
-16
-
115. 匿名 2022/08/24(水) 09:02:35
>>19
やっぱりずっと家の中で過ごしてるだろうから
体力落ちそうだよね
なんとなく体のダルさで意外と夜寝付けないとかありそうだし
とにかく無理をなさらずにね+71
-3
-
116. 匿名 2022/08/24(水) 09:05:40
>>5
終わりが見えないって事だろうね 経済も回さなきゃいけないし+87
-2
-
117. 匿名 2022/08/24(水) 09:05:45
>>96
出社しても避けられるよね。
なんか気まずい雰囲気になりそう+3
-2
-
118. 匿名 2022/08/24(水) 09:06:23
>>24
基礎疾患の有無はわからないけど、うちの市は40代からいる。ここ連日必ず50代が入ってる。+19
-0
-
119. 匿名 2022/08/24(水) 09:06:39
>>9
もうそれすら飽きてほんとにすることなかったww+51
-5
-
120. 匿名 2022/08/24(水) 09:07:06
無症状って健康な人の事じゃん
健康なのに隔離するってただの拉致監禁じゃんw+7
-9
-
121. 匿名 2022/08/24(水) 09:07:22
>>112
期間というより症状で考えたほうがいい気がするね。
マスクもだけど、マスクしとけばいいと思ってるのかゴホゴホ咳しながら買い物来てる人いたよ。
冷えピタ貼ってマスクして来てる子供とか。
本末転倒な気がする。+8
-5
-
122. 匿名 2022/08/24(水) 09:07:31
>>108
発症から7~10日経つと感染力が急減に弱まるらしいから、今の10日が無駄に長くとってるってわけじゃないよ…+30
-0
-
123. 匿名 2022/08/24(水) 09:08:34
5日目 まだ咳と痰がでる
熱は下がった
咳しながら仕事辛いし周りが嫌がる
収入減るけど完全に治して出社したい+36
-0
-
124. 匿名 2022/08/24(水) 09:09:26
症状酷い人もいるだろうし、陽性者はしっかり休んでもいいと思うよ
ただ濃厚接触者の扱いどーにかならんもんか?と思う+10
-1
-
125. 匿名 2022/08/24(水) 09:09:57
>>9
濃厚接触者の14日間もものすごい長かったよね+134
-2
-
126. 匿名 2022/08/24(水) 09:10:17
>>1
症状は人によるよね。軽症の幅広いし。+5
-0
-
127. 匿名 2022/08/24(水) 09:11:06
一度かかったって聞いちゃうと友人なら一年は会わないでおく+0
-11
-
128. 匿名 2022/08/24(水) 09:11:13
>>9
そのあと4日でしっかり休んで体力つけて、またすぐ感染しないようにするんでしょ+26
-1
-
129. 匿名 2022/08/24(水) 09:11:42
>>120
拉致、、、?監禁、、?+1
-0
-
130. 匿名 2022/08/24(水) 09:11:57
>>5
旦那が製造業なんだけど、コロナがすごくて仕事回らなくて深夜に帰ってきて、お風呂とご飯食べたらまたすぐ戻って仕事してる。
会社がどうにかしろ!とも思うけど、必要な社員が次から次とコロナにかかってたら回らない会社も出てくるよ。
+177
-3
-
131. 匿名 2022/08/24(水) 09:12:01
>>46
だってもう医者や保健所に行っていいって言われるからね+72
-1
-
132. 匿名 2022/08/24(水) 09:12:21
>>9
わかる!海外のドラマ見まくってたわ笑+5
-2
-
133. 匿名 2022/08/24(水) 09:13:23
コロヒスって本当に物事を論理的に考える能力が無いよな+1
-4
-
134. 匿名 2022/08/24(水) 09:13:49
例えばなんだけど、
自分が陽性だったら10日休みですよね?8日目に子供が陽性になったら、私はいつまで休むんでしょうか?+3
-0
-
135. 匿名 2022/08/24(水) 09:14:13
>>16
海外に行った日本人が帰国する時、なかなか陰性にならなくて、無症状なのに3ヶ月も帰れなかったというニュースみたよ。。PCR検査の精度を鵜呑みにし過ぎてる体制がまずいと思うわ。+57
-4
-
136. 匿名 2022/08/24(水) 09:14:16
>>16
7月末になって隔離期間最後に陰性
8月頭に無料PCRで陽性
になった友達いた。
なんで検査したんや。。。+68
-0
-
137. 匿名 2022/08/24(水) 09:14:27
>>123
だよねー感染してもいいから早く出社して、何て思われないよね
よっぽど変わりのきかない人以外+6
-0
-
138. 匿名 2022/08/24(水) 09:14:49
子供がかかった。1日目に熱のみで後は体調いつも通りだったから隔離10日は長いなと思っていたけど、7日〜10日目に下痢が続いたから、10日間という期間に納得した。
短くしたらウイルスが更に広まるのでは?+15
-1
-
139. 匿名 2022/08/24(水) 09:15:16
>>134
子ども多い方は
1カ月以上出れなかったとか聞くよ。+8
-1
-
140. 匿名 2022/08/24(水) 09:15:18
>>31
抗生物質をダラダラと飲み続けたらダメじゃん
処方した奴どんな医者なの+39
-2
-
141. 匿名 2022/08/24(水) 09:15:27
>>134
子どもの症状が出た日(無症状なら陽性が出た日)を0日目にして10日目まで隔離延長だね。長過ぎて生活にならないよね。+6
-0
-
142. 匿名 2022/08/24(水) 09:15:34
>>134
濃厚接触者ならプラス濃厚接触者分の日数待機した後にPCRか抗体検査受けて陰性であれば終わり+2
-0
-
143. 匿名 2022/08/24(水) 09:15:35
>>9
子どもとかは1日、2日で、熱下がる子が多いよね。
元気なのに10日間も学校休む必要あるのか疑問だわ。。+17
-13
-
144. 匿名 2022/08/24(水) 09:15:48
>>134
インスタかな?子供が3人いて一緒に過ごしてるんだけど1週間ごとに感染していって結局パートを1ヶ月休んでるって。+5
-1
-
145. 匿名 2022/08/24(水) 09:16:13
>>133
行動制限してその後の経済どうするかまで、教えて欲しい。+3
-0
-
146. 匿名 2022/08/24(水) 09:16:55
>>136
そら心配だったからやろ…
誰しもが本当はコロナになりたくはないんよ…+10
-4
-
147. 匿名 2022/08/24(水) 09:17:21
>>19
同じく!コロナの怠さなのか引きこもりすぎての怠さなのかもはやわからない。
でも2週間たってもまだ微熱がある身としては短縮して大丈夫かなとも思う…軽症ならいいと思うんだけどね。+96
-0
-
148. 匿名 2022/08/24(水) 09:17:30
>>19
昨日で10日目でしたが、10日目に嘘のように動けるようになった!!
それまでまじで怠くて眠くて、治るのかなって不安になったけどほんとに元気になりました。
個人差あるので絶対とは言えませんが…+64
-5
-
149. 匿名 2022/08/24(水) 09:18:28
>>46
1人暮らしで誰も頼れなくてネットスーパー圏外で支援物資届かない…なんて人ザラにいるでしょ。だからスーパーコンビニはもとから行っていいことになってるよ!+76
-0
-
150. 匿名 2022/08/24(水) 09:19:00
>>5
これだけ感染者出て全員お休みにしてたら社会が回らないよ。どれだけ休むん?
重症の人だけ休んで、治った人は社会活動するべきだよ。強制的に休ませるのはきついって。+163
-16
-
151. 匿名 2022/08/24(水) 09:19:02
>>101
飲食店の話だけど近隣で臨時休業してる店舗や従業員不足のためテイクアウトを一時的に停止しておりますとか増えてるよ。あと本日は提供にお時間をいただく場合がありますとか。出前もいつも頼んでるところが80分まちだった。どこも大変だよね。+5
-0
-
152. 匿名 2022/08/24(水) 09:19:32
>>83
元気な無症状者が10日も自粛できるわけないよね。
特に若者
監視されてるわけでもないし、普通に生活してると思う+45
-0
-
153. 匿名 2022/08/24(水) 09:20:04
>>1
今陽性で自宅療養中だけどさ、短縮して仕事出たとして、その後コロナ拡まったとしたら自分のせい?!と不安になるから、根拠ある日数にしてね!
ただ短縮すればいいだけの問題ではない。
感染拡大しない為の期間でしょ+57
-1
-
154. 匿名 2022/08/24(水) 09:20:41
正直自分は10日休んでもぐったりだったし、もう仕事フルタイムで行かないと行けないのか?まだまだだるいけど…って感じだった
7日では到底むりだったと思う+43
-0
-
155. 匿名 2022/08/24(水) 09:21:28
>>55
うちも子どもがコロナになって10日間引きこもりだったけど、コロナがってより10日間自宅ってのがしんどすぎて辛かった。鬱々とするよね‥+44
-1
-
156. 匿名 2022/08/24(水) 09:22:10
あさって抜歯するはずだったのが本日コロナ陽性…。
PCR陰性にならなきゃ治療受けられないんだけど、病院に迷惑かけたらだめだから20日後くらいに再予約しようと思ってるんだけど、ここ見てたら20日後も陽性になる可能性ありだよね…?+8
-0
-
157. 匿名 2022/08/24(水) 09:22:48
>>82
イベルメクチンでいいのに+10
-3
-
158. 匿名 2022/08/24(水) 09:22:50
>>36
えーマジか。
子供1人がコロナで自宅療養8日目なんだけど
今のところみんな元気なんだよ…。
旦那だけ隔離してた。
私と兄弟は隔離なし。そろそろ頭おかしくなりそう。+45
-3
-
159. 匿名 2022/08/24(水) 09:23:47
夫が感染して療養中。私は陰性だけど濃厚接触者。両方の会社に迷惑掛けまくりでそれがイヤ。少しでも短くなって欲しいと当事者になってつくづく思う。+12
-1
-
160. 匿名 2022/08/24(水) 09:23:52
>>125
あれは酷かった
デルタの時だったけど、濃厚接触者でPCRして陰性でも14日だったからねえ。+61
-1
-
161. 匿名 2022/08/24(水) 09:23:54
子供じゃないんだから自分の判断に任せなよ
症状なくなって元気になれば仕事行けば良いしまだ辛いなら休んでなよ
あと無症状なら健康なんだから休まなくていいよ+5
-8
-
162. 匿名 2022/08/24(水) 09:24:38
>>145
横だけど、コロヒスに教えて欲しいってこと?+0
-0
-
163. 匿名 2022/08/24(水) 09:25:55
>>2
そんなこともない
増税とか自分たちの利益になる法案は早い+10
-1
-
164. 匿名 2022/08/24(水) 09:26:28
>>5
物流会社だけど他営業所にたくさんコロナ出てて戻ってこれないから県超えどころじゃないぐらい距離で応援行ってて回してる。
ただそれでも回らなくて断ってる状態。
これ以上また期間長くなるとたぶんもう会社として回らないしトラック乗れる人間ただでさえ少ないからたぶん物流ストップすると思う。
うちは食品メインの物流だからかなり大変でパートの人たちまで残業かなりしてる状態だし、物流止まったらさらに物価あがるとおもう。+58
-1
-
165. 匿名 2022/08/24(水) 09:31:29
>>161
いやいやいやいや本人がどうかってんじゃなくて
感染させる可能性が残ってるかって話でしょ+8
-5
-
166. 匿名 2022/08/24(水) 09:32:02
7日になったらインフルエンザと変わらなくなるよね+4
-1
-
167. 匿名 2022/08/24(水) 09:33:17
>>1
お盆時期がめちゃくちゃ忙しい職業なんだけど、一昨日コロナ陽性で自宅療養してた子(20歳前半の若者)が出勤してきたから大丈夫だったー?熱出なかったの?大変だったねーなんて声をかけたらめちゃくちゃキョドりながら38度越えの熱が出たけど一日だけ出勤してその後病院行ったら陽性で💦とか言ってた。
多分突然おばさんパートに話しかけられて焦って口を滑らせたんだろうけどお盆時期休みたくて陽性なの勘づいてたのに出勤してきて繁忙期全部休む算段だったっぽい。
その子が休んだ後から7人陽性が出て生き残りのこっちは忙殺されて死ぬかと思った。
高熱出てるのに出勤とか頭おかしいしいつから換算して10日間なのかな?
陽性出た日から10日間?
休める期間計算してたんだなと思うと腹立たしい、関係ないコメントすみません。+20
-1
-
168. 匿名 2022/08/24(水) 09:35:10
>>45
飲んで騒ぐの禁止でしょうよ、もちろん。+10
-5
-
169. 匿名 2022/08/24(水) 09:37:08
>>161
こういう人から感染してるんじゃ…+9
-4
-
170. 匿名 2022/08/24(水) 09:37:10
今は濃厚接触者5日だよね?
地域によって違うの?
陽性者は10日+7
-0
-
171. 匿名 2022/08/24(水) 09:37:38
>>36
それ1番嫌なパターンよね…+31
-1
-
172. 匿名 2022/08/24(水) 09:38:19
>>51
じゃ7日じゃまた広まっちゃうよね+81
-1
-
173. 匿名 2022/08/24(水) 09:39:41
時間がたつにつれ、
軽く扱うようになってきてるけど、
感染して後遺症が出てる人の意見は、
尊重されてるのかな?+7
-1
-
174. 匿名 2022/08/24(水) 09:40:00
>>56
40代50代なんてまだまだ働き盛りで子供に1番お金が掛かる世代なのに大変なことだよ。+16
-0
-
175. 匿名 2022/08/24(水) 09:40:06
感染して酷かった人の普段の日常生活がどんなだったか統計取ってくれないかな~
やっぱり免疫は絶対に関係してると思うから
+0
-4
-
176. 匿名 2022/08/24(水) 09:43:59
>>170
合ってるよー!
+1
-0
-
177. 匿名 2022/08/24(水) 09:47:34
今の人は10日休めるのにわたしがなるときは7日になっちゃうかもしれないと思うと正直羨ましいと思ってしまう性格悪いやつです。
症状が軽いならいいけど、、
+4
-5
-
178. 匿名 2022/08/24(水) 09:47:41
>>167
症状出た日が0日目って言われたけど、問診でその辺は先生が決めるから患者がいい感じに言えば、休む時期は調整できると思うよ。+2
-0
-
179. 匿名 2022/08/24(水) 09:47:43
絶対に反対
感染したら責任取ってもらうよ+6
-4
-
180. 匿名 2022/08/24(水) 09:49:46
>>4
えー、ラゲブリオやばいよぉ~
普通に寝てれば治るよ
インフルも薬で治すタイプの人は大変だね+14
-8
-
181. 匿名 2022/08/24(水) 09:51:02
今のちょうど7日目だけどまだ微熱続いて咳込むから会社復帰したら隣の席の人嫌だろうなと思う。+13
-0
-
182. 匿名 2022/08/24(水) 09:53:56
>>48
単なる風邪ではないよ。まだそんなこと言ってるの?+14
-5
-
183. 匿名 2022/08/24(水) 09:54:04
>>138
広まるのが嫌なら全員PCRして陽性者と地域を片っ端から隔離閉鎖するしかないよ
検査で見つかった人だけ長いこと閉じ込めても意味ない
症状あるなら10日経ってようが休むべきだけど、症状ないならさっさと復帰したほうがいい+3
-3
-
184. 匿名 2022/08/24(水) 09:58:41
>>48
単なる風邪じゃないよ
苦しんでる人も大勢いるし
剥げる人もいるんだよ
まだこんなこと言ってる人がいるのに驚きだわ
時代遅れだね+27
-13
-
185. 匿名 2022/08/24(水) 10:00:02
>>158 うちは8日目に家族発症した。
+20
-0
-
186. 匿名 2022/08/24(水) 10:08:05
4人家族で全員陽性だったけど、結局ほとんど私(母)が動いているから療養って?って感じだし。子どもは回復早くてママ!ママ!だし…。結局、疲れてます。+19
-0
-
187. 匿名 2022/08/24(水) 10:09:52
>>165
感染させる可能性なら全員にある
政府はもう感染リスクある程度許容して社会回す方にシフトしてる
ワクチン3回受けとけば検査免除で入国とか言ってるじゃん
+9
-3
-
188. 匿名 2022/08/24(水) 10:10:05
>>20
実家の母が自宅療養最終日だったけど、実家でご飯も一緒に食べたけどうつらなかった。
解除後も喉の痛みと倦怠感は継続中みたい。+10
-1
-
189. 匿名 2022/08/24(水) 10:10:18
私は4日間高熱で、8日目くらいまではキツくて動けず。9、10日目にようやくトイレ掃除しようと思えるくらいに動けるようになった。
仕事復帰してから体力落ちてて数日はきつかった。
あの状態で7日間で仕事復帰なんて出来ない。+33
-1
-
190. 匿名 2022/08/24(水) 10:10:32
>>184
横だけど、むしろ単なる風邪じゃないと言って憤っている人こそ時代遅れだと思った
何をそんなに特別扱いしてほしいの?
私は感染済みだよ+16
-11
-
191. 匿名 2022/08/24(水) 10:11:27
>>160
待機期間に他の家族が陽性になったら、そこから更に14日間じゃなかった?+9
-3
-
192. 匿名 2022/08/24(水) 10:15:33
症状って人それぞれだし、治ってなくても7日以上休んでサボりとか思われたくなくて出勤する人がいると本末転倒じゃないかな。
7日で問題なしと言える根拠も提示してほしい。
7日にするが、マスク着用(高機能)などアメリカみたいに条件はつけないのかな?
+7
-0
-
193. 匿名 2022/08/24(水) 10:16:26
>>167
私は分かりやすく曜日で言うと
金曜から鼻水→陰性
月曜から咳→陰性
火曜38.5℃→陰性
水曜39.5℃→陽性だった。
全部同じ病院で検査したけど、火曜が0日と言われた。+6
-2
-
194. 匿名 2022/08/24(水) 10:17:05
>>189
もちろんきつければ休めばいい。
最低でも7日は休んでねってことで7日休んだら復帰しろよってことじゃないから。+7
-0
-
195. 匿名 2022/08/24(水) 10:17:27
>>190
それはあなたが軽くすんだだけ
酷くなる人も大勢いるんだよ
後遺症で味覚障害が数ヶ月続いたりする人もいるんだよ
あなたの基準でものを言わないで+22
-11
-
196. 匿名 2022/08/24(水) 10:17:50
>>178
そうなんですね、症状あるならとにかく仕事来んなよって思ってめちゃくちゃイラついてしまいます。
体調不良でって言って休めばいいのになぜ来たんだろう。。+7
-0
-
197. 匿名 2022/08/24(水) 10:18:33
>>193
熱が出た日からなんですね。
熱が出たらすぐ病院行けよって思いますよね。
詳しくありがとうございます。+1
-0
-
198. 匿名 2022/08/24(水) 10:24:11
>>179
誰に?+1
-1
-
199. 匿名 2022/08/24(水) 10:25:12
それでも外出する奴はいるだろうね
ほんと迷惑+1
-2
-
200. 匿名 2022/08/24(水) 10:25:38
>>195
横だけど、軽く済む人も大勢いるんじゃないの?
軽く済んだことも1つの事実なのに何故その人達を無視するの?あなたも自分の基準で語ってない?+18
-9
-
201. 匿名 2022/08/24(水) 10:32:08
>>86
わらうわ+13
-0
-
202. 匿名 2022/08/24(水) 10:32:14
自分も罹患して4~5日目には復活できて10日は正直長いと思った。でも7日だったらと思うと病み上がりで辛かったと思う。職種にもよるかもね、力仕事や立ちっぱなしな仕事ならしんどいし事務ならなんとかなるかも、人によって症状も違うし、7日って国が決めちゃうと真面目な人はまだしんどくても無理しちゃうから10日でいいように思う+35
-2
-
203. 匿名 2022/08/24(水) 10:34:49
>>2
本当に
2日ほど喉が痛くて微熱だけの夫の療養が10日間
本当に無意味
仕事の対応の電話してるだけで食べて寝てるだけ
10日は長すぎるわ+47
-5
-
204. 匿名 2022/08/24(水) 10:36:38
今自宅療養10日目だけど、やっと普通に生活出来るようになった感じ。
7日目までは本当に横になってるしかなかった。
息切れと咳がおさまらず、介護のパートだけどもう少し休みもらう事にした。
症状が重い人には短い気がしてしまう。+31
-0
-
205. 匿名 2022/08/24(水) 10:42:51
濃厚接触者もどうにかしてー+9
-1
-
206. 匿名 2022/08/24(水) 10:42:57
>>172
人手不足解消どころか感染者増えそうだよね+51
-3
-
207. 匿名 2022/08/24(水) 10:45:06
>>61
私もゴロナ二かかったけど頭痛一日のみでそく回復したよ?人それぞれだし、コロナだけがやばいとは全く思わない!わたしにはインフルのがよっぽどきつかったから!+45
-6
-
208. 匿名 2022/08/24(水) 10:51:08
>>123
だよね
無理すると症状長引きそうで不安だよ+6
-1
-
209. 匿名 2022/08/24(水) 10:56:27
一回なれば抗体できて同じ型には罹らない?+3
-0
-
210. 匿名 2022/08/24(水) 11:02:33
>>85
体にウイルスはいるから感染させるんじゃないかな
+4
-0
-
211. 匿名 2022/08/24(水) 11:12:33
発熱して6日目だけど、まだまだきつい
咳と痰は病院の薬で押さえられてるけど倦怠感がすごくて
何も出来ない。
食欲もなくて何も食べれないままだし療養終わってから働けるのか不安。+10
-0
-
212. 匿名 2022/08/24(水) 11:15:48
>>166
インフルは熱が下がってから3日じゃなかった?+7
-0
-
213. 匿名 2022/08/24(水) 11:16:11
今いちばん増えてる株だと
解熱してからも72時間以内は感染力があるから日数縛りより解熱した日+最低3日とかで良いんじゃない?+8
-0
-
214. 匿名 2022/08/24(水) 11:20:55
>>9
引きこもり体質だから全然苦じゃないどころか、虫除け最後の方は元気になっていたのもあり「もう終わりかぁ…」と少し残念になってた+11
-2
-
215. 匿名 2022/08/24(水) 11:21:57
上の子→下の子→旦那って日にち開けて発症するから
私の待機期間だけズルズル延びてく。
元気なのにさ。+0
-0
-
216. 匿名 2022/08/24(水) 11:40:00
>>4
承認出なかった薬は嫌だなぁ+8
-1
-
217. 匿名 2022/08/24(水) 11:45:39
>>5
どっかで政治家に取り入って儲けて笑いが止まらん奴いるんだろうなー+7
-0
-
218. 匿名 2022/08/24(水) 11:59:06
>>200
「横だけど、むしろ単なる風邪じゃないと言って憤っている人こそ時代遅れだと思った」
ってことを個人の経験値だけで語らないでってことなんじゃない?
+12
-1
-
219. 匿名 2022/08/24(水) 12:03:09
>>1
私が2月の最初の一番ピークだったときは2週間だったなー。
後遺症もあったから、どっちみち動くのもしんどかったからいいけど暇っちゃ暇だったわ。+0
-0
-
220. 匿名 2022/08/24(水) 12:04:04
コロナ菌って二週間位身体に残ってるって過去にネットであったような…
そんな人が7日間で出勤してきて移されたら地獄なんだが。
ちなみに私もコロナ罹ったけど高熱と嘔吐が酷くて三週間経っても完治してません。
想像よりも辛かったしやっぱり普通の風邪とは違うよ+10
-3
-
221. 匿名 2022/08/24(水) 12:04:32
>>97
意見すら言ったらあかんのか
何でそんな上からなん+2
-0
-
222. 匿名 2022/08/24(水) 12:07:12
治りきってない人にとって7日で仕事しろっていうのは酷だよな
もちろん延長して休めばいいけど日本の体制からして無理して出勤する人が多そうだし
5日とか7日とか根拠なしでキリのいい数字だから決めました、としか思えない+19
-0
-
223. 匿名 2022/08/24(水) 12:07:15
>>1
配食も原則中止になって療養者自らスーパーやら買い出しに行ったりしてるんだから、療養期間なんていらなくない?+2
-3
-
224. 匿名 2022/08/24(水) 12:07:59
>>2
やめろー!
7日じゃウイルス絶対まだ残ってるって!
一回罹ったけど地獄だった
無症状とか多いって聞いてたけど、私は嘔吐と高熱と倦怠感と目眩で一ヶ月経った今も治ってない。
インフルよりも辛いです。
+30
-15
-
225. 匿名 2022/08/24(水) 12:10:12
>>200
私重かったよ。
これ他から移されたらたまったもんじゃ無い。
テロだよテロ。
+17
-2
-
226. 匿名 2022/08/24(水) 12:19:31
>>19
あ~そうだよね。
わたしはもうすぐ10日だけど、鼻声が治るのか心配…
周りの人からしたら、まだ症状続いてるんじゃないかって思うよね。+44
-0
-
227. 匿名 2022/08/24(水) 12:25:42
すみません>>25は>>5宛です
>>2関係ない返信すみませんでした。+1
-1
-
228. 匿名 2022/08/24(水) 12:30:07
職場の先輩のご主人がコロナになった
先輩は検査で2回続けて陰性だったから3日で解除→職場復帰
でも復帰翌日に発症して陽性になって、一緒に仕事した人もその2日後に陽性
3日で解除ってどうなんだろう![感染者の療養期間、短縮へ 有症状者の10日間→7日間案など]()
+9
-0
-
229. 匿名 2022/08/24(水) 12:30:54
>>215
すみません。
今上の子がコロナで自宅療養中なのですが、
小さいため隔離や対策が出来ずに過ごしています
どれくらいのスパンでご家族に感染されましたか?
今日で子どもの発症から1週間なのですが、
今の所他の家族に症状は無いです+4
-0
-
230. 匿名 2022/08/24(水) 12:34:08
>>226
わかる~💦
私も鼻水とくしゃみ・痰が絡んで咳き込んじゃうんだけど、10日も休んだら周りに迷惑だなと思う反面移されそうって思われるかなの葛藤🌀+15
-0
-
231. 匿名 2022/08/24(水) 12:44:52
>>86
強そうよね+7
-0
-
232. 匿名 2022/08/24(水) 12:52:39
>>156
もう陽性から10日たってて風邪症状とか残ってるけど、自宅療養なら期間が終われば別に検査しないからもうわからないですよね…
微熱があるから私は療養延長になったけど、それも数日で限界があるから、それ以降は自宅療養は解除で出社もOKと保健所から言われました。
この段階だとうつすことはもうないってことなのか、後遺症扱いみたいです。+3
-0
-
233. 匿名 2022/08/24(水) 13:19:08
>>7
子供は1日で治ったし自分も3日で治ったから10日は長すぎた+42
-31
-
234. 匿名 2022/08/24(水) 13:26:55
個人差あるから10日間でも足りない人もいるし
選べるようにして欲しい+6
-0
-
235. 匿名 2022/08/24(水) 13:31:16
正直陽性者もだけど、濃厚接触者の自宅療養どうにかしてほしい。
親ともに陽性、子供陰性の場合、感染予防策がとれないと、親の療養終了後子供は5日間自宅療養。乳幼児の場合、10日間(陽性の療養)+5日間=15日間親が休まないといけない。
仕事復帰全然できない。+9
-1
-
236. 匿名 2022/08/24(水) 13:40:08
>>177
今療養中だけど、3.4日で治ったのにその後在宅ワークもダメで、結局有給8日間も消化するよ
在宅可か否かは会社によるけどうちは元気になっても療養期間だからとダメだった
こんなことに有給こんなに使いたくなかったよ+0
-0
-
237. 匿名 2022/08/24(水) 14:03:42
>>20
そこが1番だよね!
私は早く短くしてほいし!会社が陽性と濃厚接触者だらけでまわらない!
国の決まりの期間を短くして体調の回復した人は戻してほしい!
でも感染力があるなら話は違うし、そこはっきりさせてほしい!+7
-7
-
238. 匿名 2022/08/24(水) 14:08:12
もういいよ7日間で。
毎回10日間だったら生活費が稼げない。
+4
-4
-
239. 匿名 2022/08/24(水) 14:15:53
他の人のコメにもあるけど、私も今月頭にコロナになったよ。微熱は8日目まであったし、咳もまだ出る。
症状ありの人は10日でいいと思う。
まじでつらかった+6
-0
-
240. 匿名 2022/08/24(水) 14:42:34
>>235
感染対策っていったって、家庭内でマスクや手洗い消毒、タオル分けたりでしょ?多少きちんとできてなくても、ほとんどの人が「できてる」ってことにしてるとおもうよ。+3
-0
-
241. 匿名 2022/08/24(水) 15:02:51
>>41
国葬あるし、9月入ったら減るんじゃない?w
+6
-0
-
242. 匿名 2022/08/24(水) 15:09:51
>>211
倦怠感に漢方の補中益気湯が効くらしいです+1
-0
-
243. 匿名 2022/08/24(水) 15:25:20
>>61
私も8月に入ってすぐ感染、そこから気管支炎、肺炎と長引いてる
お酒も飲まない、タバコも吸わない、ワクチンは3回終わってる
社会復帰できるのいつかなあ…
脱毛で髪の毛減ってて毎日泣きたくなる
これが風邪程度で済んでる人羨ましい(泣)+34
-0
-
244. 匿名 2022/08/24(水) 15:31:48
>>1
療養7日目だけど、咳出るしダルいよ。+7
-0
-
245. 匿名 2022/08/24(水) 15:42:39
>>220
体内に菌は残ってても微量だから他人に感染させる程の量はないみたいだよ
菌の量や質なども人によって違うだろうけどね
隔離してても一家全滅する家庭や、隔離してないのに感染者1人で済んでる家庭もあるし。+2
-0
-
246. 匿名 2022/08/24(水) 15:47:36
>>7
咳とか怠さ入れて検査も陰性になるまで10日はかかったけどな+47
-1
-
247. 匿名 2022/08/24(水) 15:52:40
>>7
7日間だと熱下がらなかった
+57
-5
-
248. 匿名 2022/08/24(水) 15:53:58
>>16
ですね
陽性の状態だとまたうつしあいの
結果感染者増える+2
-3
-
249. 匿名 2022/08/24(水) 16:08:56
>>27
そういう人は個別にさらに休めばいいと思うけど。無症状や症状がほぼないのに陽性になっただけで10日間隔離はやりすぎだと思う。+18
-5
-
250. 匿名 2022/08/24(水) 16:31:43
>>107
そんなことない場合もあるよ。
職種によっては働いている人が毎週検査している職場もあるし…+1
-1
-
251. 匿名 2022/08/24(水) 16:45:36
>>235
子供が小さいと同室だから
絶対無理ですよね。
マスク、手洗い以前の問題。
大人ならともかく子供は本当親が疲れます。+2
-1
-
252. 匿名 2022/08/24(水) 16:52:54 ID:M5qhxWhypx
>>180
イベルメクチンだっけ?あれなら効くか効かないか分からないけど副作用が少ないから安全なんだよね、ラゲブリオ使うぐらいならイベルメクチン承認してほしい。+22
-4
-
253. 匿名 2022/08/24(水) 16:59:32
これって早くていつから実施されるのでしょうか?
現在療養中でも適用かな?
発症して今日で5日目。
熱は下がったものの頭が痛すぎて、まだ日常に戻られる気がしない…+12
-0
-
254. 匿名 2022/08/24(水) 17:09:14
>>86
内側から内臓握りつぶされそうな病名だねw+5
-1
-
255. 匿名 2022/08/24(水) 17:12:31
>>158
同じくうちも8日目から時間差で家族感染していった....
地獄すぎた。+16
-0
-
256. 匿名 2022/08/24(水) 17:12:50
バイデンだって9日目で再陽性になってたよ
10日間ぐらいで感染力はかなり弱まるんだろけど
1か月後に再陽性とかもいたじゃんね
まあ7日目だろと10日目だろと濃厚接触は避けるし
自分の身は自分で守るからいいけど~+6
-0
-
257. 匿名 2022/08/24(水) 17:13:41
>>5
風邪だからあたりまえだろ。+4
-3
-
258. 匿名 2022/08/24(水) 17:15:16
>>246
もう咳が出ようが熱があろうが
自己申告の7日目でいいんじゃないの+10
-2
-
259. 匿名 2022/08/24(水) 17:15:30
>>27
症状なんてそんなすぐなくなるわけないし。7日で十分です。+3
-10
-
260. 匿名 2022/08/24(水) 17:16:04
コロナ療養の休暇も7日までってことだよね+1
-0
-
261. 匿名 2022/08/24(水) 17:17:22
無理やりでも10日体力温存させてもらってたのが
今度からみんなさっさと働け、学校行け~ってなるのさw+0
-0
-
262. 匿名 2022/08/24(水) 17:18:05
>>110
受けちゃダメなの?
今感染して隔離中だけど、会社の指示で月末にPCR受けるんだけど…+0
-0
-
263. 匿名 2022/08/24(水) 17:20:33
>>149
なってないよ
濃厚接触者はなってる自治体もあるけど、発症者はダメ+6
-17
-
264. 匿名 2022/08/24(水) 17:23:07
人手不足を理由にしちゃダメでしょ
人にうつさないっていう根拠ある短縮ならいいけどさ。+10
-0
-
265. 匿名 2022/08/24(水) 17:24:10
>>180
ラゲブリオどうヤバいの?
+10
-0
-
266. 匿名 2022/08/24(水) 17:26:40
>>10
大悟がたまに
志村さんや
みたいな突っ込みとかしてて名前出してくれると嬉しくなる+4
-0
-
267. 匿名 2022/08/24(水) 17:29:35
>>261
それでも7日休まなきゃいけないんだよ。+0
-0
-
268. 匿名 2022/08/24(水) 17:33:09
>>241
秋は減るよ。いい季節なのに。+1
-0
-
269. 匿名 2022/08/24(水) 17:56:28
>>5
マジでなくなる日が来ると思ってんの?
収束なんてないよ。+26
-0
-
270. 匿名 2022/08/24(水) 17:58:42
>>29
そういう人は個別に休んだらいい。
軽症 無症状の人もいるからね。+7
-0
-
271. 匿名 2022/08/24(水) 17:59:14
>>31
他の病気になってるんじゃないの?+8
-0
-
272. 匿名 2022/08/24(水) 18:28:37
>>19
今5日ですが、高熱で身体にかなりのダメージがあったのか、歩くのがほんとに老人みたい...息も切れるし声は擦れてるし、老化する病気だと思う+35
-0
-
273. 匿名 2022/08/24(水) 18:31:55
>>19
わかります。
私は土曜日療養解除で、土日は自宅から駅まで歩く練習。電車に乗る練習して月曜日から職場復帰します。
未だに息切れはするし、頭はぼーっとするし。
正確性、生産性も落ちているし、同時に二つのことを判断して行動に移せなくなりました。
職場の上司に相談して、できる仕事から少しずつまずは通うこと慣れることから始めていまさ。
一日も早くいつも通りの生活が送れることを祈ってますね。+27
-0
-
274. 匿名 2022/08/24(水) 18:37:50
>>262
かなりの確率で陽性になるので、意味ないですよ。
ただ発症から10日経てば感染性はないです。人にはうつりません。
身体に残った感染力のないウイルスの名残りを拾うので陽性にはなります。+13
-0
-
275. 匿名 2022/08/24(水) 18:43:42
7日でおかしくても
迷惑かけてるとこ
もう少し休みまーすって連絡するくらいなら行くね+0
-0
-
276. 匿名 2022/08/24(水) 18:45:27
>>274
よくいいきれるねw
まだわかってないし
変異してってるのに+1
-3
-
277. 匿名 2022/08/24(水) 18:45:53
>>233
うちも子供は発症日(夕方から)とその翌日は熱出てたけど、その次の日にはもう熱下がってケロッとしてた。
自宅療養のカウントとしては発症日を0日として翌日から1日、2日、となるわけけど2日目からは元気ありまくりで残りの9日間の隔離が辛かった。+18
-0
-
278. 匿名 2022/08/24(水) 18:49:08
コロナの勝ちだねー!! もう日本は太刀打ちできずで諦めた
何やっても感染者減らせないなら、仕方ないから経済だけはまわそうってだけ+0
-0
-
279. 匿名 2022/08/24(水) 18:50:34
>>274
詳しくありがとうございます+2
-0
-
280. 匿名 2022/08/24(水) 18:50:38
一生体内にコロナウイルス飼ってしまうことになったらヤダわあ
早く結果教えてほしい+1
-0
-
281. 匿名 2022/08/24(水) 18:52:31
感染しなければいいけど感染したら負けよ
不気味なウイルスの正体がわかるまでは感染しちゃダメ+4
-0
-
282. 匿名 2022/08/24(水) 18:58:16
>>7
保険金の申請で色々トラブルになりそう+9
-0
-
283. 匿名 2022/08/24(水) 18:58:56
医療従事者はだいぶ前から短い。職業差をつけた意味はあったの?+0
-0
-
284. 匿名 2022/08/24(水) 19:13:32
>>266
あの時はコロナは死ぬって感じだったよね。岡江さんもだし。+7
-0
-
285. 匿名 2022/08/24(水) 19:14:53
芸能人とかで例えば亀梨みたいに2回なった人ってデルタとオミクロン、みたいな違う株のコロナなの?
一度オミクロンのコロナにかかったらもうオミクロンにはかからないんだっけ?+3
-1
-
286. 匿名 2022/08/24(水) 19:20:26
>>19
わかる。今日で8日目だけど家の中で少し動いたらすごく疲れたり熱くなったりする。
ベランダでガーデニングしてるけど、手入れしてるだけでどっと疲れた。こんなんで急にフルタイム出勤きついよね+33
-0
-
287. 匿名 2022/08/24(水) 19:26:57
>>1
今日まで自宅療養中だけど、私の場合は症状重めで7日目だとまだ全然体調が回復していなかったです。10日目の今日時点でも咳が止まらないですが、仕事も溜まってるので明日から復帰するしかないなぁと。めちゃくちゃゴホゴホしてるので、この状態で出社されるのは周りも嫌だろうなぁと思うんですけどね…。療養日数は人によって臨機応変に対応できるようになるといいのになぁと思います。+13
-0
-
288. 匿名 2022/08/24(水) 19:31:23
いちいち決めなくても
本人が体調良くなったと
感じたらでいいよ。
いつまでウィルスを排出するか
なんて人によって違うんだし、
そもそも症状出る前から
排出してる可能性もあるんだから
どうしようもない。+7
-1
-
289. 匿名 2022/08/24(水) 19:34:27
>>206
企業の人手不足の解消に考慮って書いてたけど、医療現場の人手不足がさらに深刻化されてしまいそう…+19
-0
-
290. 匿名 2022/08/24(水) 19:37:34
5日で、いいわ
私は一日で熱下がったぞ!
イベルメクチン!+3
-4
-
291. 匿名 2022/08/24(水) 19:40:40
>>19
わかる。ずっと寝てたりして体力落ちてるのもあるけど、まだ咳出たり息苦しかったりした。少しずつ良くなると思うから、無理せずにね。+17
-0
-
292. 匿名 2022/08/24(水) 20:03:49
>>16
毎日PCRしろと??+2
-0
-
293. 匿名 2022/08/24(水) 20:05:34
1〜3ヶ月で抗体はなくなります。インフルエンザもそうですよね。だから毎年なる人はなる。+0
-0
-
294. 匿名 2022/08/24(水) 20:08:36
>>7
高熱が3日間、微熱が2日間、咳も続き、体力回復まで10日必要でした。
すぐ回復しない人もいるので、そこは理解してほしいな。+88
-2
-
295. 匿名 2022/08/24(水) 20:19:41
>>4
先ずはワクチンより薬!これ無くして行動制限無くすのは有り得ない。だから一気に増えた。政府も馬鹿だよ。+20
-1
-
296. 匿名 2022/08/24(水) 20:25:51
>>5
まだ風邪認定はしていない。風邪と言い切ってるのはどんな奴?専門家?知ったかぶりもいい加減にしてほしい。単なる風邪ならとっくに感染症としてのレベルが2になってるよ。まあ政府は後手後手だね。今頃、行動制限無くして感染者ドンドン増やしてるし。自分的には早く風邪並みの認定してくれるならまだいい。+6
-2
-
297. 匿名 2022/08/24(水) 20:25:54
>>2
私事ですが、動けるようになるまで10日かかりました。なので、10日はありがたかったです。軽症の人がいることがびっくりするほど辛かった+6
-1
-
298. 匿名 2022/08/24(水) 20:28:18
7日間だと短いと感じるひとがちゃんと元気になるまで療養できればいいけど、
まだ本調子じゃないのに、7日経ったぞ。早く出勤してこい!!って感じになる職場絶対あるよね。そういう人がかわいそう。
私は1週間じゃだめだったから。
日本人の労働やサービスに対する意識はなかなか変わらないしね+5
-0
-
299. 匿名 2022/08/24(水) 20:30:40
>>2
利権が美味しすぎて無理なんよ
国民も馬鹿ばっかり
心配だから検査するとかあほじゃん?
あと、みなし陽性オイシイよね
浅はかすぎて涙出る+8
-0
-
300. 匿名 2022/08/24(水) 20:43:28
>>211
わたしは結局食欲不振は3週間くらい続きました。食欲不振に補中益気湯でました。+3
-0
-
301. 匿名 2022/08/24(水) 20:49:22
>>25
政治家は多すぎて人手が足りなくなることないから気持ちがわからないよね。+7
-0
-
302. 匿名 2022/08/24(水) 20:53:46
>>294
私もほとんど同じレベルの症状だった
咳は3週間続いた。
喉の粘膜の一部が剥がれたような感覚が3週間も続いたよ。
それで咳が出ちゃうんだよね+17
-0
-
303. 匿名 2022/08/24(水) 20:55:49
>>180
インフル、自力で治すんだ+2
-0
-
304. 匿名 2022/08/24(水) 21:04:22
無症状なんて大して撒き散らさないんだから自宅待機しなくていいでしょ+6
-0
-
305. 匿名 2022/08/24(水) 21:05:21
>>136
無症状でも陽性なら保険金もらえる変な世の中だもの…+24
-0
-
306. 匿名 2022/08/24(水) 21:05:51
>>19
徐々に元の生活パターンに慣れるようにしなきゃいけないだろうけど不安だよね
私は自宅療養終えてから1ヶ月経つけど微熱続いてて頭痛とめまいが酷いから時間短縮して働いてるよ
個人差あるだろうけど暫くは激しい運動は避けて心臓に負担かけない方がいいと思う+8
-0
-
307. 匿名 2022/08/24(水) 21:06:04
感染した社会人の皆さんは有給で休むのが普通?
コロナの特別休暇なんてない人+3
-0
-
308. 匿名 2022/08/24(水) 21:23:41
>>149
そうなんだ…
私真面目に10日間閉じ籠ってたわ
救援物資は友人とか会社の人が届けてくれた
筋力落ちまくり😢+5
-0
-
309. 匿名 2022/08/24(水) 21:23:50
>>4
そうなってほしいけど、5類になって自己負担になると元値が10万円くらいだから3万円とかするらしい…いろいろ変えていってほしいけど、それはとても払えないかもなぁと(*_*;+15
-0
-
310. 匿名 2022/08/24(水) 21:27:11
>>307
旦那は特別休暇あるから、有給消化なし。
私は特別休暇なくて有給消化しないといけないけど、ほぼ有給ないから欠勤にして傷病手当金もらう予定です。+1
-0
-
311. 匿名 2022/08/24(水) 21:34:45
>>285
1年前デルタに感染して、今オミクロンに感染してしまいました。
型が違うと感染するんですかね?
同じ型でも複数回感染するのだとすると怖すぎる…
もう嫌だーーー+1
-0
-
312. 匿名 2022/08/24(水) 21:43:26
>>7
10日くらいは咳と倦怠感残ってたけど
有給使うか仕事行かなきゃいけないのも困るね+8
-0
-
313. 匿名 2022/08/24(水) 21:47:52
>>56
コロナ感染してれば、コロナが原因でない場合もカウントされるんですよ。+5
-0
-
314. 匿名 2022/08/24(水) 21:56:31
>>311
同じく今オミクロンに感染しています。
デルタとオミクロンだと症状って違いありますか?
次の株だとケンタウロスが出てますね…+1
-0
-
315. 匿名 2022/08/24(水) 22:13:13
>>116
とりあえず全員かかれってことだよね+1
-0
-
316. 匿名 2022/08/24(水) 22:13:26
高熱が4日続いた今日で隔離期間終わったけど
体が鈍ったのかすぐ疲れて横になりたくなる
それとも後遺症なのかな?
休みすぎても体がもとに戻らないよね+4
-0
-
317. 匿名 2022/08/24(水) 22:15:07
私はホテル療養したけどホテル入居したのは発熱4日目だったから
その日を含めて7日間、ホテルにいた
朝、昼、夕、900円分の弁当が出ると言われていたのに
どう考えても380~680円くらいの弁当だった+5
-0
-
318. 匿名 2022/08/24(水) 22:15:10
>>247
私も7日間なんて寝たきりだったよ10日でやっと動けるようになって14日で家事もできるように
それでも咳や痰や喉の違和感は続いてた
1ヶ月たってようやく全ての症状がなくなったくらいなのに…+18
-0
-
319. 匿名 2022/08/24(水) 22:21:28
発症後11日目で出社したけどすごいつらかった。
咳も治ってないし、頭痛やほてりもある。息も苦しい。
もうすこし休んでいたかったくらい。
ほんとうに人に寄るんだね。+7
-0
-
320. 匿名 2022/08/24(水) 22:23:05
>>294
私も明日療養解除だけど、まだ鼻づまり酷いし倦怠感があるよ。
一週間って国が言ったら症状酷くても休ませてもらえないよね?
本当に岸田さん、無能+24
-0
-
321. 匿名 2022/08/24(水) 22:27:03
今、コロナ4日目。
3日で高熱が下がり咳がつらい
コロナがけっこう辛かった人+
あんまりツラくなかった人-
お願いします
+31
-6
-
322. 匿名 2022/08/24(水) 22:33:28
それって本当に伝染らない?+2
-0
-
323. 匿名 2022/08/24(水) 22:34:12
けどめっちゃ咳込んでる人が電車乗ってきたり近くにいたら嫌だなぁ+5
-1
-
324. 匿名 2022/08/24(水) 22:35:41
>>67
減るのはゆるやかって言うけど全然減ってない!+1
-0
-
325. 匿名 2022/08/24(水) 22:35:53
>>285
仕事場の人がオミクロンの間に2回かかったよ、3ヶ月あかずに。
病院の先生にはインフルA.Bみたいな感じと思ってくださいって言われたらしい+6
-0
-
326. 匿名 2022/08/24(水) 22:49:23
>>36
やっぱりそういうことあるんだ!
旦那の会社で隔離期間明けの人が出社して来て2~3日後から同じ部署や近くの席で発熱する人が出てきて、結局数人の感染者が出た。
10日くらいだと人によってはまだ感染性のウイルスを排出している人がいるんだと思う。+37
-0
-
327. 匿名 2022/08/24(水) 22:53:58
10日間は確かに長かったけど、7日だとウィルスまだ撒き散らす期間だから怖いな…
短縮するのは賛成だけど、しばらくは要マスクとかにしないとますます増えそう+3
-0
-
328. 匿名 2022/08/24(水) 23:00:24
私も4日は丸々高熱出てたな
今日で隔離解除後5日目だけど、解除後に咳が出るようになって困ってる
家事もやっと今日辺りからか本格的に出来るようになってきたけど、約2週間仕事や予定が全部狂って、子供の習い事や宿題にしわ寄せがきてる!+3
-0
-
329. 匿名 2022/08/24(水) 23:02:42
>>148
たぶんそれ気持ちの問題もあると思う!
私も解除前日までなんかダルくて寝てばっかだったけどあーやっと解除だーって思ったら不思議と元気になってきた。
家にずーっといて仕事大丈夫かなぁとか考えてると鬱っぽくなるしそのせいかなって思った!+3
-1
-
330. 匿名 2022/08/24(水) 23:07:13
感染が拡がったら誰が責任取るの!
症状ありなし関係なく一年くらい引きこもるべき!
感染した人の自己責任なんだから医療保険も適用外にして実費負担にしてほしい。+1
-2
-
331. 匿名 2022/08/24(水) 23:19:43
ガルちゃんでは10日以上経っても人にうつすかもしれないという書き込み結構あったよ。
短くするんじゃなくて延ばす事も検討しないの?+5
-0
-
332. 匿名 2022/08/24(水) 23:23:27
>>55
私明日で10日目ですが、鬱っぽいです…
一人暮らしだと本当キツいですね。
+8
-0
-
333. 匿名 2022/08/24(水) 23:34:29
>>228
抗原検査がそもそも症状出てないと引っかからないよね。
無症状の検査は本当意味ないんじゃないかと思ってる。+5
-0
-
334. 匿名 2022/08/24(水) 23:39:37
>>158
大丈夫大丈夫!うちは息子が感染して他の家族は何もないまま終えたよ!療養後の夜にビクビクしながらみんなでご飯も食べたけど大丈夫だったよ!あともう少し頑張って!+7
-2
-
335. 匿名 2022/08/24(水) 23:44:21
>>27
最近のコロナは、重症化しないなんて言ってるけど、罹ると亡くなる方が増えた印象で、長引く高熱で薬は何も効かないから7日で回復できる人の方が少ない気がするなぁ、子供は軽症が多いとも言ってるけどやっぱり人それぞれで、その時の身体の疲れ具合とかによるから怖いし、私も7日では早いと思います。+6
-0
-
336. 匿名 2022/08/24(水) 23:47:47
>>330
もう拡がってるし、誰も責任とってくれないし、コロナに罹ると思って生活する様なんだなと思う+2
-0
-
337. 匿名 2022/08/24(水) 23:57:22
>>49
人によるだろうけど、発熱は
私は2日
旦那は1日
子供1は3日
子供2も3日
1週間経つけど、3日目くらいから咳が出て今はだいぶ良くなってきた。
他の家族はもう症状なさそう。
あともうちょいで療養期間終わる(*´∀`)♪
+0
-0
-
338. 匿名 2022/08/24(水) 23:58:41
>>65
家族が陽性になった人が5日たって出勤してきたんだけど、ゲホゲホ咳しまくってた。本人曰く、濃厚接触者の待機は5日だから。
その咳、うつってるってば。もはや濃厚接触者じゃなく、陽性者だって。検査して休めよ。明日も来るらしい。勘弁してくれ。+6
-0
-
339. 匿名 2022/08/25(木) 00:10:12
>>5
まじ陽性でも無症状で働けるなら復帰してかないと仕事が回らないしフォローする方もきっつい
あと、たいがいコロナで仕事休んだら傷病手当とかなんらかの給付金受けると思うけど、元気なのに陽性だからってだけで1週間以上休んで手当もらうよりかは、少し早めに復帰してった方が健康保険の医療費的にも優しいと思う
+1
-3
-
340. 匿名 2022/08/25(木) 00:11:17
コロナは無症状の間に、ウィルスを拡散させていきます
間違いなくいえるのは、自粛もな本人達にまかせた結果、過去最大の感染者をだして
拡大していると言う事実です
これもなくしたら、特定インフルエンザと違い、無症状でまきさらし、感染力も段違いのコロナが
さらにまきさられていく事になります
現状、無症状、軽いから外出しまくり、拡散しているので、形骸化していますが
これをしたら、さらに拡大していきますね+2
-0
-
341. 匿名 2022/08/25(木) 00:13:40
>>339
無症状でまきちらすのコロナですよ
仕事が回らないといってそう言う人がきたら、それが次々感染していく事になります
目先の事を優先して、感染者が増え、船が沈むような状態になるだけですよ+5
-1
-
342. 匿名 2022/08/25(木) 00:23:06
オミクロン株の無症状感染率、他の変異株に比べ高水準=南ア研究 | ロイターjp.reuters.com新型コロナウイルスのオミクロン株感染では、これまでの変異株と比べて無症状の比率がかなり高いことが、南アフリカの2つの臨床試験(治験)の予備的結果で示された。感染が世界中で急速に広がっている主な要因である可能性がある。
宮崎県 新型コロナ無症状4人に1人 無自覚に感染、拡散恐れ - Miyanichi e-presswww.the-miyanichi.co.jp県内で1~20日に発表された新型コロナウイルスの感染者で、症状の詳細が明らかになっている860人のうち、ほぼ4人に1人となる209人が陽性判明時...
出歩き人が接触する事によって感染はひろがります
無症状の人は、高熱もない為であるき、感染を広げることになります
また、コロナは感染を重ねる程、後遺症、死亡リスクが高まりますので
感染を繰り返さない社会にするしかありません
コロナ再感染で死亡や血栓のリスク倍増 あらためて求められる基本的な予防策徹底 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com最近発表された査読前の論文によると、新型コロナウイルスに2回以上感染すると死亡や血栓、肺の損傷などのリスクが2倍になることがわかった。再感染はまさしく「明白で現に存在する危険」であり、長引く後遺症を避けるためにも今すぐ予防策を徹底すべきだ。
+1
-0
-
343. 匿名 2022/08/25(木) 00:24:34
短縮すれば
ますます感染広がると思う。
発症から15日間は
ウィルス排出する可能性あるから。
政府は感染拡大したいのかな。+4
-0
-
344. 匿名 2022/08/25(木) 00:48:38
>>53
ワクチンと2類の利権があるから承認しない。
どうやって申請しても揚げ足を取る。+7
-0
-
345. 匿名 2022/08/25(木) 00:50:56
>>14
風邪ひいたかも、でPCR受けるから陽性になる。2020年前から当たり前。だって風邪症状はコロナウイルス主体だから。
PCRやありとあらゆる死亡理由を全部コロナにして死亡者数水増ししてまでコロナで騒ぎたい理由を教えろよって思う。+9
-0
-
346. 匿名 2022/08/25(木) 00:53:48
>>45
補助金命の汚い医者って、収束の動きや、5類に下げよう、ワクチンは危険、そういう世論が出てくるとYahoo!のニュース記事とかに出てきて「後遺症が怖い」「こどもたちも入院してる」とかって煽る医者のことだよねー
真っ当な医者は、もう政府のシステムが機能してないとか解ってるし、「ワクチンを打つのを止めなさいとは言えないけれどよく考えてください」とかって訴えてくれてるもんね。+8
-0
-
347. 匿名 2022/08/25(木) 00:55:13
>>34
就任してからあらゆることに検討しかしてない。
実行するやつは増税とかそういうのばっかり。+3
-0
-
348. 匿名 2022/08/25(木) 00:56:45
増えるんじゃないかな。
医療機関が今より忙しくなるだけかも。+0
-0
-
349. 匿名 2022/08/25(木) 00:56:56
>>67
ピークひどい時は小児科もう人で溢れてたけど今日行ったらすいててこどもの感染が少しは落ち着いたのか?なんては思ってた
みんなの周りはどうだろ+2
-0
-
350. 匿名 2022/08/25(木) 00:58:17
>>338
上の人からそれとなく言ってほしいよね
休めるなら休んでほしいね、それは。。+2
-0
-
351. 匿名 2022/08/25(木) 01:03:24
>>143
元気だとしても感染させる可能性があるのとしっかり回復させるためにその期間が設けられてた。療養後もしばらくは激しい運動は避けた方がいいみたいだし。+8
-1
-
352. 匿名 2022/08/25(木) 01:10:31
>>19
まさにいま療養中なんだけど3日目終えて、解熱剤がないとまだ高熱だし咳き込んで苦しいし、とにかくだるい。10日で回復できるのか不安。あと繁忙期なのに申し訳ないっていう気持ちもあってつらい。+8
-0
-
353. 匿名 2022/08/25(木) 01:11:21
あたしの主治医これで出てきてる+1
-0
-
354. 匿名 2022/08/25(木) 01:14:00
>>98
それってどうしたらわかるの?
+1
-0
-
355. 匿名 2022/08/25(木) 01:20:25
>>354
かん+0
-0
-
356. 匿名 2022/08/25(木) 01:20:35
>>98
それってどこの機関がゼロって発表したの??+0
-0
-
357. 匿名 2022/08/25(木) 02:05:00
>>344
日本製の薬は承認しないよね
だから大体アメリカの企業と協力して作ってる
外資が入ればかなりマシだから
それでも外資大手の利権によりなかなか承認されない+2
-0
-
358. 匿名 2022/08/25(木) 02:11:43
その前に治療薬売れ!そして感染症としてのレベルを下げろ!やる順番をわかっていない。+7
-0
-
359. 匿名 2022/08/25(木) 02:38:23
>>48
コロナのせいで世界で累計何百万人死んだかググってみたらどう?
しかも届けられた数字だけだからね
実際は1500万人とも言われているよ+3
-3
-
360. 匿名 2022/08/25(木) 03:58:49
>>354
それ皆言うけど、肺炎で亡くなった人が0って意味で
事故で亡くなった人も調べたらコロナでした~って訳じゃない
コロナ感染で持病が急激に悪化して死に至る
高血圧とか糖尿病とかの基礎疾患の無い高齢者なんてほぼいない(毎日何かしらの薬を飲んでる)
からどちらでも同じことだと思うんだけど
だから最近重症者増えてなくても死亡者が増えてるんだと思う+2
-3
-
361. 匿名 2022/08/25(木) 04:08:08
>>149
一人暮らしでサポートしてくれる人いない人は買い出し行かざるを得ないもんね…
スーパーやドラッグストアに絶対来てると思うわ
+12
-0
-
362. 匿名 2022/08/25(木) 04:29:04
自主療養期間が暇な人いいなぁ…
なまじ在宅ワーク可の会社のため、軽症だと「熱何度?そのくらいなら仕事できるでしょ?」ってなって結局家で働いてる
その分コロナで仕事上の迷惑はかけないので心理的には楽だけど
繁忙期なので毎日残業でヘトヘトだよ
熱出て倦怠感あるのにさ…
+5
-1
-
363. 匿名 2022/08/25(木) 04:30:25
>>295
岸田さん咳も出ずにお元気そうにリモートしてたね。
お薬飲んだのかな?とても四日間とかじゃ咳はひかないわ。+9
-0
-
364. 匿名 2022/08/25(木) 04:32:57
>>357
薬害でたら補償に困るからじゃない?
ワクチンは補償してないし。
緊急承認なのにね。+5
-1
-
365. 匿名 2022/08/25(木) 05:37:27
>>81
開業医なんだから商売人だよ+0
-0
-
366. 匿名 2022/08/25(木) 05:58:20
ほんと。10日は長い!
家族が多いと特に。
子供とか精神が崩壊になりそうだった。+3
-2
-
367. 匿名 2022/08/25(木) 06:19:06
>>5
だからでしょ
社会が回らないよ+0
-3
-
368. 匿名 2022/08/25(木) 06:30:55
>>34
総理大臣コロナ後のウクライナ1,500億円支援は国会開かず即決 国葬も即決
総理大臣がコロナでの実績は本人がゴルフでコロナ感染しただけ+2
-0
-
369. 匿名 2022/08/25(木) 06:34:00
>>360
総理大臣見ているとたいしたことない病気で大騒ぎしているようにしか見えないよ 自業自得で感染しているし+5
-0
-
370. 匿名 2022/08/25(木) 06:48:21
私、7日では治ってなかったよ。たまたま曜日的なもので11日休むことになったけど、それでも仕事1日めはかなりしんどかった。+4
-0
-
371. 匿名 2022/08/25(木) 07:15:42
>>51
オミクロンて、ウイルス排出量のピークに達するのが遅いんだよね。デルタの場合は感染2日前からピーク始まってたけど。
7日目はまだまだ出てるレベルだよ。
知人宅でも、感染者が出た一週間後に同居の親が家庭内感染したそうです。![感染者の療養期間、短縮へ 有症状者の10日間→7日間案など]()
+4
-1
-
372. 匿名 2022/08/25(木) 07:16:41
>>20
正直よくわからない+1
-0
-
373. 匿名 2022/08/25(木) 07:20:32
>>24
別の原因で亡くなっても、コロナ陽性であればコロナ死にカウントされてるのが現状よ。+4
-0
-
374. 匿名 2022/08/25(木) 07:27:26
これは無理でしょ、
感染したけど7日では仕事できないレベルでしたよ+4
-0
-
375. 匿名 2022/08/25(木) 07:42:19
>>363
絶対、国民には処方されない薬飲んだよね。+7
-0
-
376. 匿名 2022/08/25(木) 07:42:54
今まで私も周りにもコロナにかかった人がいなかったので療養期間とかどうなんだろう?って感じでしたが、とある親戚一家がほぼ全員コロナになり無症状で10日は長いと言ってました。
外出出来ないので、食事とか大変みたいです。+1
-0
-
377. 匿名 2022/08/25(木) 07:48:10
会社が検査検査でストレスなんですが!
きちんと待機期間を過ごしても検査するまで仕事にくるな!とかっていわれる。
陽性者は感染力なければ7日間で良いと思うけど、
自分が聞いたときは無症状は7日間、陽性は10日間と保健所にいわれました。
まだ陽性になったことはないけど、10日間の隔離期間を経て、復職した人は咳や鼻声が残ってる人が多かった。
感染力がないの知ってるから良いけど7日間ならわからないからこわくない?
あと、症状がある人はまだまだしんどい人もいると思うから
7日間経ってもしんどい人は10日間特休にしてあげるとかしてあげないと、無理して余計に体調崩したくないと思ってしまいます。+5
-0
-
378. 匿名 2022/08/25(木) 07:57:15
>>20
10日経っても、下痢も咳もあって、本当にこれで外出ていいんかな?って思ってた+3
-0
-
379. 匿名 2022/08/25(木) 08:05:07
>>376
感染して無症状の場合は、7日ですよね?+1
-0
-
380. 匿名 2022/08/25(木) 08:11:32
>>363
それより中国トップからのお見舞い電報のことが気になる
なんで送ってきたのかな+1
-0
-
381. 匿名 2022/08/25(木) 08:20:16
7日間で大丈夫?
私は療養9日目の家族と再会した時に感染したから
療養10日ってのは間違ってないのねって思ってたけど。+3
-0
-
382. 匿名 2022/08/25(木) 09:44:39
>>200
ほら、>>225みたいに重い人もいるんだよ
軽い人ばかりって自分の経験や自分の周りの世界だけでものを言わないで+0
-2
-
383. 匿名 2022/08/25(木) 10:44:21
>>55
今日で療養8日目ですが、かなり気持ちが落ち込んで参ってます。味覚も嗅覚もまだ戻らないし、部屋に閉じこもってなきゃいけないしで精神的なダメージが結構すごい。これは療養期間が終われば少しずつ戻っていくのかなぁ、不安で不安で😭+5
-0
-
384. 匿名 2022/08/25(木) 11:56:46
>>369
高齢者は危険なのは事実
個人的には高齢者を守るより経済止めない方が大事だと思ってはいるが+2
-0
-
385. 匿名 2022/08/25(木) 12:04:08
>>381
7日間って早すぎだよね
いくら仕事とかが回るないからって7日間は早すぎる
回らなくてもいいから10日間に戻してほしい+5
-1
-
386. 匿名 2022/08/25(木) 18:06:43
>>116
だろうね。
話していい事なのかどうかは分からないけど。+0
-0
-
387. 匿名 2022/08/25(木) 18:07:15
>>385
ですよね。+0
-0
-
388. 匿名 2022/08/25(木) 19:26:13
医師妻さん、医療従事者さん教えてください
医者の身内がいると勤務先が発熱外来やってる場合、予約しなくても席確保してもらえたりするんですよね?(いーなー)
+0
-0
-
389. 匿名 2022/08/26(金) 21:29:23
このニュース見て気になってた矢先、自分がコロナで今療養しています。
明日で5日目だけど全然良くならない。
無症状とか、症状なくなったらとかならいいのかも。
こんなに長引くなんて思わなかった。+1
-0
-
390. 匿名 2022/08/26(金) 23:38:42
子どもが感染して付きっきりのの私は陰性。明日で9日目なんだけど外で遊んでも良いかな+0
-3
-
391. 匿名 2022/08/26(金) 23:55:22
>>149
行っていいんですね!
コンビニをウーバーしようとしてたから助かる…
+0
-0
-
392. 匿名 2022/08/27(土) 15:28:20
>>25
人手不足はわかるけど、人によってはしんどいと思う。
治るものも治らなくなりそう。+1
-0
-
393. 匿名 2022/08/27(土) 15:39:09
>>385
私は7日目くらいにようやく良くなってきたんだよね。
咳がなかなか治らなくて14日仕事休んだよ。
会社によっては、自宅療養期間終わったら仕事に来てって言われると思う。
人手不足で仕事が回らないからとか、症状が軽くてこんなに自宅療養期間は必要ないとか偉い人が思っての短縮ならやめてほしい。
7日で感染力強いウィルスがなくなるだろうかって思う。
仕事始まると疲れるし、なかなかレトルトとか冷凍食品から離れられないよ…。+0
-0
-
394. 匿名 2022/08/27(土) 15:47:11
自宅療養期間を7日にしてもいいけど、重症患者と認定されなくて、症状が重かったら保健所からちゃんと延長するように言われるっていう対策?取ればいいのではないでしょうか。
そもそもそれで、感染拡大したら元も子もないけど。+0
-0
-
395. 匿名 2022/08/27(土) 15:49:38
>>363
重症患者と高齢者にしか出さない、抗ウィルス剤を処方してもらったんじゃない?
私症状重かったけど、重症化患者には該当しないって何もしてくれなかった。+0
-0
-
396. 匿名 2022/08/27(土) 15:53:34
>>55
私は10日じゃ少なかったよ。
家族で陽性だったから鬱っぽくはならなかったのかな?
とりあえず倦怠感がなかなか抜けなくて…。
咳も治らないし、胸は苦しかったし。
症状が軽い人が羨ましいと思ってたけど、そうでもないんですね。+0
-0
-
397. 匿名 2022/08/27(土) 15:55:44
>>376
非対面のネットスーパーとかあるから、そういうのに頼れば良かったのでは??+1
-0
-
398. 匿名 2022/08/27(土) 15:58:36
>>276
横だけど、高い確率で陽性になりますって保健所から言われたよ。+0
-0
-
399. 匿名 2022/08/27(土) 16:01:21
>>307
社会保険加入の人なら、傷病手当もらえるけど、社保なしのパートさんは会社の福利厚生で特別休暇がなければ、有給使わないと休んだ分給与減るよ。+0
-0
-
400. 匿名 2022/08/27(土) 16:02:28
>>149
変な情報撒き散らすなよ+0
-0
-
401. 匿名 2022/08/27(土) 16:08:05
>>329
気持ちの問題って人もいるかもしれないけど、そうじゃない人もいるよ。
つわり酷かった時に、気持ちの問題って言われた時と同じ気持ちになった。+0
-0
-
402. 匿名 2022/08/27(土) 16:10:16
>>338
会社も検査して陰性だったら出社ってしてくれればいいのにね。+0
-0
-
403. 匿名 2022/08/27(土) 16:24:40
>>339
気持ちはわからなくもないけど、仕方無いと思うけどね。無症状でもコロナはコロナ。
あなたの言う通りに早めに出社して、その人からコロナ感染したらそれはそれで文句言いそう。+1
-0
-
404. 匿名 2022/08/27(土) 16:37:06
>>190
私感染したけど、単なる風邪じゃなかったわ。
インフルと肺炎と胃腸炎が一気にきた感じだった。
あなたは単なる風邪程度のとても軽症だったようでよかったですね。+0
-0
-
405. 匿名 2022/08/27(土) 23:44:47
>>401
だから気持ちの問題【も】って言ってる。+0
-1
-
406. 匿名 2022/08/29(月) 02:59:22
>>405
だから、それが嫌な気持ちになったって話。+0
-0
-
407. 匿名 2022/09/01(木) 15:01:02
少数派かもしれないけど私は7日間にしてほしい。
私も子供も2日熱出て3日目から本当に普通だったから暇すぎた。
7〜10日にして症状ある人は10日で。みたいな自己判断にしたら良いのでは。+2
-0
-
408. 匿名 2022/09/06(火) 13:13:05
>>233
ただの風邪って言う人が多いけど、人によるよ。私4日目だけどずっとカロナール飲んでるし、悪寒や咳、頭痛もひどい。体もすごく怠いし吐き気もあって、カロナール切れるとまたきつくなっての繰り返し。基本的に7日(きつい人は延長)ならいいけど、7日経ったなら出勤できるでしょ?って風潮になるのはきつい人もいると思う。+2
-0
-
409. 匿名 2022/09/06(火) 15:10:00
今療養中だけど、これ決まったら月曜日から仕事しなきゃいけないってこと?だるー
14から10になった時は、療養中の人も10日に短縮されたの?+1
-0
-
410. 匿名 2022/09/06(火) 21:59:01
>>409
私も今療養4日目です!
いつから適用?
まだまだ咳止まらないし7日じゃ不安。
だし、それなら職場にも伝えないとだし、、、
9/26からでいいの?
誰か正確な情報ください!+1
-0
-
411. 匿名 2022/09/08(木) 09:52:18
>>410
9/7からの適用みたいですね!
しかも今療養中の人にも適用されるって。
途中で変更になるのはやめてほしい。+0
-0
-
412. 匿名 2022/09/08(木) 20:02:06
>>269
どんどん変異するし、空気も乾燥してくるし、そうなるとまたふえるだろうな。+0
-0
-
413. 匿名 2022/09/08(木) 20:07:44
>>1
8月中に療養が終わって復帰したけど、初日は頭下げっぱなしでそっちが疲れた😵💨
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



政府は23日、新型コロナウイルスの感染者の療養期間を短縮する検討に入った。療養期間は現在、症状がある人は原則10日間、無症状者は7日間だが、「第7波」で感染者数が急増し、企業などで人手不足が拡大していることを考慮した。