-
1. 匿名 2022/08/21(日) 16:41:51
最近夏休みの宿題が話題になったりしてますか
宿題が無くなったらどうなるかな〜
ただだだダラダラ過ごすだけだと思いますがその後の子供達にどんな影響があるんだろうか+7
-0
-
2. 匿名 2022/08/21(日) 16:42:16
マリオ三昧+36
-0
-
3. 匿名 2022/08/21(日) 16:42:35
夏休みの宿題ってそんなに存在感ある?+65
-9
-
4. 匿名 2022/08/21(日) 16:42:40
学力のレベルが今以上に落ちるのでは+78
-11
-
5. 匿名 2022/08/21(日) 16:42:40
学校に復帰できなくなる+6
-1
-
6. 匿名 2022/08/21(日) 16:42:55
変わらんと思う
勉強する子はするししない子はしない+117
-0
-
7. 匿名 2022/08/21(日) 16:43:02
+2
-0
-
8. 匿名 2022/08/21(日) 16:43:04
休み前に勉強したこと全部忘れそう+14
-1
-
9. 匿名 2022/08/21(日) 16:43:14
やりたい子は夏休みドリルとか買ったりしてやるから問題なし。+39
-3
-
10. 匿名 2022/08/21(日) 16:43:16
あってもなくても実際そんなに変わらないと思う。+32
-0
-
11. 匿名 2022/08/21(日) 16:43:24
学習の習慣が身についてる子は放っておいてもするし、ガチで何もしないでダラける子と差がついてるだろうね…+66
-0
-
12. 匿名 2022/08/21(日) 16:43:50
>>1
勉強する子はそれでもする
やらない子は全くやらない
格差が広がるだけ+47
-0
-
13. 匿名 2022/08/21(日) 16:44:12
進学塾の宿題で手一杯だから、学校の宿題いらない。
どうせ親の私が読書感想文かいて賞もらう+13
-7
-
14. 匿名 2022/08/21(日) 16:44:19
勉強嫌いな子はさらに学力が下がる
学校レベルの内容じゃ物足りない勉強得意な子は自由時間が増えていいことづくめ+25
-0
-
15. 匿名 2022/08/21(日) 16:44:20
最近宿題の量が少ないし答えもついてるから無いのと同じようなもんだと思うんだよね。
2時間で終わるんじゃねーかってくらい少ない。
+7
-1
-
16. 匿名 2022/08/21(日) 16:44:22
宿題なくても勉強する子はするし塾も行ってるだろうから学力差が今よりもっと広がるだろうね+6
-1
-
17. 匿名 2022/08/21(日) 16:44:23
親が教材買って、これやりなさいって渡すだけだと思う
親達は夏休みの宿題があった人生だから、なにもないのは流石に…ってなるでしょ+2
-4
-
18. 匿名 2022/08/21(日) 16:44:30
出来る子と出来ない子の下が今以上に広がりそう+8
-1
-
19. 匿名 2022/08/21(日) 16:44:57
夏休み終わり掛けにやるだけだから、無くなっても変わらないと思う+6
-0
-
20. 匿名 2022/08/21(日) 16:45:05
>>3
存在感あるよ。我が家では夏のラスボス扱いだし+43
-1
-
21. 匿名 2022/08/21(日) 16:45:05
低学年、夏休みの宿題以外の自習勉強をしてる??
してる→プラス
してない→マイナス+20
-14
-
22. 匿名 2022/08/21(日) 16:45:05
おほほほ。
うちの坊ちゃんはまだ夏休みの宿題に手をつけていないですよ。
怒られても自己責任。+8
-3
-
23. 匿名 2022/08/21(日) 16:45:09
ドリルだけでいい。工作いらぬ。+25
-0
-
24. 匿名 2022/08/21(日) 16:45:17
明らかに学力に差が出る
富裕層の子は塾行くし自主的に勉強するだろうけど、中流以下は自主的に学ぶことしなさそうな子が半数以上いると思う。+7
-1
-
25. 匿名 2022/08/21(日) 16:45:21
>>1
今も無いようなもんだわ。
余裕で一日で終わる。+3
-1
-
26. 匿名 2022/08/21(日) 16:45:47
>>22
大丈夫だよ夏休みの宿題なんて2学期が始まってからが勝負+4
-0
-
27. 匿名 2022/08/21(日) 16:46:08
頭悪くなる。+1
-1
-
28. 匿名 2022/08/21(日) 16:46:28
うちの子の小学校は教師の働き方改革とか言って宿題ないよ
毎日30分ドリルとかやらせてる
長い休みに何もさせないなんて不安じゃない?+7
-0
-
29. 匿名 2022/08/21(日) 16:46:29
>>3
子供が小学生だと親がしんどいパターンが多い+34
-1
-
30. 匿名 2022/08/21(日) 16:46:34
>>1
自分でやること決めさせる。+2
-0
-
31. 匿名 2022/08/21(日) 16:46:45
頭の弱い子が増える+1
-0
-
32. 匿名 2022/08/21(日) 16:46:53
>>6
そう思う。
塾通ってる子はますます加熱するし、通ってなくても生まれつき本が好きとか好奇心が強い子は宿題に充ててた時間がフリーになることはないと思う。
逆に言えば、宿題があろうが無かろうがやらない子はやらない。+9
-1
-
33. 匿名 2022/08/21(日) 16:46:58
夏休みは虫取りやザリガニとりして、皮で冷やしたスイカを縁側で食べ、木に夜に蜜をしかけに行って朝カブトムシ捕まえて帰って来れば、上出来。
宿題は1日目に全部終わる。+4
-4
-
34. 匿名 2022/08/21(日) 16:47:01
学力格差がますます顕著になる+4
-0
-
35. 匿名 2022/08/21(日) 16:47:06
>>4
小学校の時の音楽の先生が担任を受け持ったクラスで、夏休みに宿題を出さなかったら、皆遊びに飽きて勉強するようになって、2学期は皆成績上がったって話していた+8
-0
-
36. 匿名 2022/08/21(日) 16:47:13
めちゃくちゃ少ないので正直あってもなくても変わらない。
私も追加でドリル買ってやらせてもないし。+2
-0
-
37. 匿名 2022/08/21(日) 16:47:36
私が教師なら宿題出さないな+3
-1
-
38. 匿名 2022/08/21(日) 16:47:46
>>13
親子揃ってご優秀なのね+3
-0
-
39. 匿名 2022/08/21(日) 16:48:03
夏休みの期間ぐらいで学力の差はつかないでしょ。宿題なければ楽しい夏休みだよ。+3
-0
-
40. 匿名 2022/08/21(日) 16:48:19
>>29
しんどい、、
夏休みの宿題に加えて、
塾の宿題の大量な丸つけと、
訳わからんくらい難しい塾の宿題一緒に解いて、
かつ通常の家事育児。
過酷〜+10
-0
-
41. 匿名 2022/08/21(日) 16:48:42
>>33
時代が違う+5
-0
-
42. 匿名 2022/08/21(日) 16:48:49
>>1
嫌嫌やっても意味があるのか?疑問。
身に付いてるとは思えない+1
-0
-
43. 匿名 2022/08/21(日) 16:49:09
>>4
落ちるってよりは格差が拡がるのかな?
やる子は何も言われなくても復習してる気がするし+19
-0
-
44. 匿名 2022/08/21(日) 16:49:11
教育関係の知り合いが最近の子は、文章書けない、書けても間違っていたり、作文のような長い文章を書けない子が増えたって言っていた
昔は読書感想文が嫌でも宿題だったところが多かったからかな+7
-0
-
45. 匿名 2022/08/21(日) 16:49:35
宿題なくても自分で課題見つけて毎日勉強する子と勉強せずにゲーム三昧の子とますます差が拡がる。
+6
-0
-
46. 匿名 2022/08/21(日) 16:49:36
>>38
よこ
(読書感想文はいま全員何らかの賞もらえるよw)+1
-5
-
47. 匿名 2022/08/21(日) 16:49:41
>>3
ドリルだけなら全然問題ないけど、読書感想文、自由研究、工作、人権標語、全部親が面倒くさい。
全くノーチェックで提出したらなんじゃこりゃ状態だし。
今時保護者の方チェックお願いしますと書いてあるし。しんどいよ。+40
-0
-
48. 匿名 2022/08/21(日) 16:50:05
私は夏休みの宿題で身に着けた締め切り前三日間で宿題を片付けるスキルを今の仕事に生かしてる。
一か月の仕事も最初はダラダラだけどラスト3日は頑張れる。+3
-0
-
49. 匿名 2022/08/21(日) 16:50:06
>>44
昔の方がもっと書けないからねー。
今の子の方が優秀よ…。+4
-2
-
50. 匿名 2022/08/21(日) 16:50:21
>>33
一行日記とかあるやろ?+5
-1
-
51. 匿名 2022/08/21(日) 16:50:33
>>46
そうだっけ?+3
-0
-
52. 匿名 2022/08/21(日) 16:50:48
>>35
娯楽が今と違うんじゃない?+6
-0
-
53. 匿名 2022/08/21(日) 16:50:54
>>9
やる子はいいの
やらない子とやらせない親に最低限の勉強時間を設けてるのでは?
中には塾やスポーツで忙しい子の代わりに自由研究をまるまる親が仕上げちゃう場合があるけど、考えようによっては子どものために何かをしてるわけで、そんな発想もないまま放ってて気がついたら子どもが大きくなってるのでちゃんと子育てした気になってる親よりは幾分かマシなのかも+1
-1
-
54. 匿名 2022/08/21(日) 16:51:15
>>50
一行日記や夏休みの絵日記は
未来予想図でよろし。+1
-0
-
55. 匿名 2022/08/21(日) 16:51:20
>>3
まだ二年生だからなのかな?宿題少な過ぎって思う
毎日やる日誌と書写とプリント8枚とトマトの観察だけ結局夏休み用に別にドリルとか用意したよ
+2
-2
-
56. 匿名 2022/08/21(日) 16:51:23
>>21
ここでも差がついてるよね。
学校以外に、ドリル数冊はさせないとだめだよ+3
-2
-
57. 匿名 2022/08/21(日) 16:51:43
勉強方法を知ってる子は自分のやり方で学力つけて、方法が分からない子は自分の好きなことをして過ごす
学力の差は出て来そう+9
-0
-
58. 匿名 2022/08/21(日) 16:51:44
>>46
どんだけ出品数の少ない地域なの?+3
-0
-
59. 匿名 2022/08/21(日) 16:51:56
>>50
学校というか担任による?
転校前の学校はあったけど今の学校はプリントと絵日記一枚だけ。他はやれたらやってみてね!ってコンクールの案内を渡されるだけよ。+0
-1
-
60. 匿名 2022/08/21(日) 16:52:00
>>51
(うちの学校はみんなもらえる。よく書けてるで賞とかw)+0
-1
-
61. 匿名 2022/08/21(日) 16:52:28
>>58
全校生徒60人+0
-1
-
62. 匿名 2022/08/21(日) 16:52:54
>>17
私もこれだと思う。
今は宿題あるから多いだの大変だのと言うけれど、なければ「少しくらいあっても…」と親は不安になると思う。
結果、塾の夏期講習が儲かる。+3
-0
-
63. 匿名 2022/08/21(日) 16:52:57
勉強好きな子と嫌いな子の差が開くだろうな
毎日少しでも勉強する習慣として一学期の復習ドリルくらいはあった方がいいけど、工作、自由研究、絵日記、読書感想文は要る?+1
-1
-
64. 匿名 2022/08/21(日) 16:53:06
>>35
今はYouTubeや遊ぶものが沢山あるからな〜+7
-0
-
65. 匿名 2022/08/21(日) 16:53:20
ゆっくり過ごせる+0
-0
-
66. 匿名 2022/08/21(日) 16:53:24
>>3
ありありよ。学校によると思うけど、うちの子めちゃくちゃ多い。+6
-1
-
67. 匿名 2022/08/21(日) 16:53:41
夏期講習で毎日のように塾だから学校の宿題無くなったらとっても助かる+6
-1
-
68. 匿名 2022/08/21(日) 16:53:59
>>4
格差が広がるよね。
夏期講習や習い事が忙しい層は現状維持。
宿題以外なにもしない層は学力下がるから、全体としては下がりそう。+10
-0
-
69. 匿名 2022/08/21(日) 16:54:46
いま小学2年生
うちは夏休みの工作とか自由研究無いんだけど
ほかの学校はあるのかな?
+2
-0
-
70. 匿名 2022/08/21(日) 16:55:07
>>61
学校で賞を出すんだ
地方新聞社主催の読書感想文コンクールか、全国の青少年読書感想文コンクールかと思っていた
すみません+2
-0
-
71. 匿名 2022/08/21(日) 16:55:22
>>38
子供レベルに合わせてバレない程度に書ける気がしない+2
-0
-
72. 匿名 2022/08/21(日) 16:55:29
>>17
中国は教育熱が酷すぎて政府が中学生以下の学習塾を禁止して宿題を減らせ!と通達した翌日以降、書店からドリルが消えたw+0
-0
-
73. 匿名 2022/08/21(日) 16:55:30
>>32
いや…やらない子はあればやるでしょ。苦笑
だって提出しなきゃならないんだから+0
-0
-
74. 匿名 2022/08/21(日) 16:55:52
よそのこと言ってもしょうがないけど欧米は6月終わりの9月始まりだから2ヶ月以上夏休みがあっても宿題とか出しようがないんだよね
かと言って冬休みの宿題、春休みの宿題とかもないんだけど
なんで日本は長期休暇に宿題出すんだろう?+3
-1
-
75. 匿名 2022/08/21(日) 16:56:13
>>63
ドリルとか解けばいいだけのやつは親も先生も楽
表現する力を身につけさせるのも大事だと思うよ+0
-0
-
76. 匿名 2022/08/21(日) 16:56:45
ドリルを買ってやらせる。
本を読ませる。
感想文と工作はしない。+0
-0
-
77. 匿名 2022/08/21(日) 16:57:21
>>22
お子さん何歳?
小中学生のうちは学習習慣が付くべく指導するのも親の役目なので、実際には駆け込みになっても親は自己責任とか放置でなく、せめて計画的にやりなさいくらいの声掛けはすべきでは?+3
-1
-
78. 匿名 2022/08/21(日) 17:00:06
>>1
夏休みすぐにプリント終わらせて遊び放題。
漢字なんてほとんど忘れてるアホォ〜+0
-0
-
79. 匿名 2022/08/21(日) 17:00:23
コロナで一斉休校だったときと同じ。格差がひろがる+2
-0
-
80. 匿名 2022/08/21(日) 17:01:45
>>74
欧米は高所得者層は夏にがっつり進学に向けて色々させてるし、アメリカで私立に編入しようとしてる子は血反吐吐く思いで実は勉強漬け。+2
-4
-
81. 匿名 2022/08/21(日) 17:02:02
>>13
読書感想文は自分で書かせたら?
手伝うレベルならまだしも
親の感想文持って行くの私なら恥ずかしいしそれで受賞とか黒歴史になりそう+7
-0
-
82. 匿名 2022/08/21(日) 17:03:14
工作やポスター、一研究とか親が手伝う系は本当に勘弁して欲しい…。
子供は長期休暇でも、親は仕事をしているんだから…
+4
-1
-
83. 匿名 2022/08/21(日) 17:08:30
>>73
うーん、民度が低い場所に住んでるもんで、そんな律儀な子ばかりではないと感じてるよ。
※公立中学の入学説明会で九九をマスターしてきてくださいと言われる地域。
間違いながらでも自力で終わらせる子は、素晴らしいと個人的には思うけどね。+0
-0
-
84. 匿名 2022/08/21(日) 17:16:55
>>1
子供の通う小学校は夏休みの宿題が去年から無いよ!
あまりにも不安で塾に通い始めた!今年もない!!
だから塾に通う子と遊び放題だった子には当然学力差があるよ。+2
-0
-
85. 匿名 2022/08/21(日) 17:24:57
マイクラ三昧やわ+1
-0
-
86. 匿名 2022/08/21(日) 17:26:28
>>77
やったのー?って聞いたら、
終わったよーっていうから見てみたら、全くのノータッチだったから、先生に怒ってもらうことにした+1
-0
-
87. 匿名 2022/08/21(日) 17:27:20
ガルちゃんでは自由研究なんて無くてもいいって意見が大半だけど
自由研究があるお陰で色々な科学、生物、工作などに触れ合う事が出来るし、そんなイベントも日本中で沢山ある
日本にはこういう下地があるからノーベル賞を取れるような化学者が育つんじゃないかな、って個人的には思ってる+5
-0
-
88. 匿名 2022/08/21(日) 17:27:46
単純に、今よりもっと子供の学力が下がると思う
教育関係の仕事してるけど、少子化の影響で、昔なら定時制にもひっかからなかったような子が、普通レベルの公立高校に合格してる+2
-0
-
89. 匿名 2022/08/21(日) 17:29:07
>>33
トトロの見過ぎや+1
-0
-
90. 匿名 2022/08/21(日) 17:31:05
>>80
横だけどそんなわけないw
アメリカ人がどこかに入学するのにそんな勉強なんてしないよー。
大学は学校の成績とSET頑張ったとけば良いし(日本と違って受験勉強しないし、受験戦争もない)、例えば医者弁護士たちが多い高級住宅地とかはその子供たちもそこそこ頭良いのでその周辺のの公立のレベルも必然的に高くなるからね。私立に入れるとかは裕福なだけで勉強出来ない子供たちが多いのが実情だよ。+3
-1
-
91. 匿名 2022/08/21(日) 17:35:36
>>35
これ答えは簡単でyoutubeに飽きますかって話
娯楽があふれてる今じゃ当てはまらないと思う+4
-0
-
92. 匿名 2022/08/21(日) 17:36:22
>>22
小学生にしてギリギリで生きるスリルに目覚めるなんて将来大物になる予感がする坊ちゃんですのね+0
-0
-
93. 匿名 2022/08/21(日) 17:42:53
>>1
うちの子の小学校、長期休暇は宿題なかったよ
中学受験組が塾忙しいからかな?
うちは関係ないからドリル買ってた
反して中学校はスゴい量の宿題が出てる+1
-0
-
94. 匿名 2022/08/21(日) 17:45:26
私が小学生の頃(20年前)は小学校の方針で夏休みの宿題がなかった。子どもには夏休みにしか経験できないことをするべきだとかで。
結果、一日中ゴロゴロしてた。
完全に家庭の関わりかたに左右されるから格差はできるね。+1
-0
-
95. 匿名 2022/08/21(日) 17:49:18
中学生の部活がなくなると
ヤンキーがたむろする
部活って大事だね+0
-1
-
96. 匿名 2022/08/21(日) 18:13:51
明日から学校なのに何もやっていない模様
もうシラネ+1
-0
-
97. 匿名 2022/08/21(日) 18:33:05
>>73
やると言うより親に言われてやらされてる。
うちの子だけど。+1
-0
-
98. 匿名 2022/08/21(日) 18:49:00
>>1
子供の小学校(国立小)夏休み含め、普段から宿題が一切でない
それぞれのやりたいことや、やらなきゃいけないことに時間を割けるから助かってるよ
みんな教育熱心だから、宿題がなくてもみんなそれぞれ勉強してると思う
むしろ夏休みこそ勉強する
+0
-0
-
99. 匿名 2022/08/21(日) 18:52:32
>>80
仮にそんな人たちがいるとしてもほんの一部の人たちでしょ
長期休暇中の宿題がないことには変わりないし、うちの姪っ子たちもアメリカ在住だけど、昔から夏休みはサマーキャンプや家族旅行でまさにバケーションを満喫してるって感じで羨ましいよ
それだけに親もカリカリしないしね+1
-0
-
100. 匿名 2022/08/21(日) 19:06:04
>>1
学習塾講師ですが、夏休み中は中学3年生が毎日授業してるのでどんどん成長しているのに比べて、週2.3回の中1中2や小学生は明らかに学力が落ちてます。1学期中はできてた簡単な計算などもどんどんスピードが落ちてたりできなくなってる。前回出した宿題が全くできてないから次の授業で先に進めないって子も多い。
それなりに宿題出ててこれだから、宿題なかったら学力低下が大変なことになると思う+2
-0
-
101. 匿名 2022/08/21(日) 19:08:10
>>88
同業者です。ここ10年くらいで明らかに公立高校は合格しやすくなってますよね。それがいいのか悪いのか+1
-0
-
102. 匿名 2022/08/21(日) 19:09:03
>>4
はるか昔の自分のことですが、中3の夏休み、感想文と書道、写生以外の五教科ドリル全部7月末までに済ませて8月をのんびり過したら、休み明けの模試の点数がめちゃ悪かった。ただ、周りもみんな同じように悪かったみたいで、順位は変わらなかったけど。+1
-0
-
103. 匿名 2022/08/21(日) 19:11:16
>>29
まじでしんどい。
特に自由研究はなくなっていいと思ってる。+4
-0
-
104. 匿名 2022/08/21(日) 19:22:04
毎日がエブリデイ+1
-0
-
105. 匿名 2022/08/21(日) 20:28:24
>>87
ポジティブ〜!+0
-0
-
106. 匿名 2022/08/21(日) 20:28:35
学力の差が開くだけ。
きちんと机に向かえる子は成績落とさない。+1
-0
-
107. 匿名 2022/08/21(日) 21:02:33
>>87
夏休みの宿題むけのイベントあるよね
私は子供の頃毎年それ系で工作だしてたわ
+0
-0
-
108. 匿名 2022/08/21(日) 22:24:00
33だけど、自分の小学校時代、絵日記二日分だけだったよ。地元以外の友だちは宿題いろいろあるって聞いてびっくり。
結局同じ大学行ってるから一緒じゃない?
+1
-0
-
109. 匿名 2022/08/21(日) 23:25:53
>>1
無くて良い
両親は自営で共働きだったから宿題なんて手伝ってもらえないし教えてももらえなかったから大変だった
プールや海だって連れて行ってもらった回数は4回くらいだし絵日記なんて毎日同じことの繰り返し
成人して良かったことは働いて自分の自由になるお金があること、夏休みの宿題がないことだから
宿題なくすよりも夏休みをなくすか短くすれば良いと思う+0
-1
-
110. 匿名 2022/08/22(月) 00:23:24
私なら確実に何もしない夏休みを過ごす
冬休みの縄跳びの宿題だけ好きだったからそれ以外やりたくなかったもん
中学受験に縁がないのもあって小学校で習うことなら授業受ければなんとかなってたし、普段の宿題すらやってなくて出し忘れは度々あった。
中学以降なら多少あってもいいと思う。+0
-0
-
111. 匿名 2022/08/22(月) 01:14:50
>>55
もしかしたら先生の負担削減かも。ドリル、日記系はチェックしなきゃいけないし、工作や絵画系は代表を決めたり応募したりしなきゃいけないからすごく大変なんだよね。作品系は教室に飾ったりする。+0
-0
-
112. 匿名 2022/08/22(月) 15:06:24
子供はタブレット渡されて自分のペースでやるように言われてる
お任せだとやる子とやらない子の差が歴然
塾に行ってる子は習ってないとこまでやって「学校の進行が遅れてる」と文句言うらしい+0
-0
-
113. 匿名 2022/08/26(金) 11:30:50
子供の通う小学校は夏休みの宿題はありません。全く困りません。むしろ、本人にレベルに合った勉強を進めることが出来て学校に感謝しています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する