-
1. 匿名 2022/08/21(日) 14:03:02
結婚相談所で活動している30過ぎです。
教師というと、ブラック・変な人が多いイメージ(偏見ですみません)し、私自身も学校が嫌いだったことから、
会う前からこの職業はなんとなく避けてました。
しかし、仲人さんの強いおすすめで会うことになり現在交際してます。
人柄はとてもいい人なのですが、イメージが拭えず不安で一杯です。
お相手もかなり結婚願望があるようでこのままいけば結婚の話になりそうです。
小学校・中学校よりは多忙ではないと聞きますが、実際高校教師と結婚されたかたどうですか?+7
-91
-
2. 匿名 2022/08/21(日) 14:03:52
歳の差20歳以内なら『あり』だと思う+9
-58
-
3. 匿名 2022/08/21(日) 14:03:53
高校の担任と高校生の時から付き合って結婚しました♥️+15
-117
-
4. 匿名 2022/08/21(日) 14:03:56
やめとけ+23
-31
-
5. 匿名 2022/08/21(日) 14:04:18
+13
-12
-
6. 匿名 2022/08/21(日) 14:04:22
高校教師も忙しいよ!+143
-4
-
7. 匿名 2022/08/21(日) 14:04:46
中学教師と結婚したけど幸せだよ。
本人が大変だから心配になる事はあるけど。
高校なら中学よりは忙しくないと思う。
主さんが見たその人を信じたら良いと思うよ。+169
-9
-
8. 匿名 2022/08/21(日) 14:04:48
公務員だしサラリーマンよりは給料もいいからスペックとしてはいいよね!+66
-32
-
9. 匿名 2022/08/21(日) 14:04:50
逆
高校の方が楽なイメージ+138
-4
-
10. 匿名 2022/08/21(日) 14:05:04
>>3
未成年に手を出してたの?
キモいわ+101
-7
-
11. 匿名 2022/08/21(日) 14:05:09
相手の仕事に偏見があるならやめなよ。
失礼だし。
+147
-2
-
12. 匿名 2022/08/21(日) 14:05:10
>>1
多忙でない仕事は無いと思うけど。
こういう人は相手がどの職業だったら良いのかな+55
-3
-
13. 匿名 2022/08/21(日) 14:05:13
>>3
ビミョーなブスがやりがちw+95
-7
-
14. 匿名 2022/08/21(日) 14:05:14
気になるならやめといた方がいい+8
-0
-
15. 匿名 2022/08/21(日) 14:05:22
>>2
ちゃんと読んでからコメントしなよ…。+21
-2
-
16. 匿名 2022/08/21(日) 14:05:53
>>10
付き合ってたけど高校卒業するまでエッチは待ってもらってました+8
-42
-
17. 匿名 2022/08/21(日) 14:05:53
既婚教師の嫁夫が世の中にどれだけいると思ってるんだw+68
-1
-
18. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:11
今からそんな気持ち抱えてるなら、やめるべきだと思う。
相手にも失礼だよ。+45
-2
-
19. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:16
>>3
最低。安心して学校に子供を送り出せないわ。
旦那は教師辞めるべき。+102
-6
-
20. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:18
羨ましい。私も教師と結婚して悠々自適な主婦になりたい。子育ても頼りになりそう。+3
-15
-
21. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:24
>>1
公立か私立かでもちがうような
公立なら転勤先が県内でしょうけど、どんな辺境地域になってもついていけるの?+31
-0
-
22. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:27
>>1
私立ですか?
公立ですか?+11
-0
-
23. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:34
>>3
最近よく見かける+2
-0
-
24. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:46
昔は教師というと社会的にも信用がある優良物件だったろうけど、今はいろんな事件が露呈して印象がちょっと悪くなるってるよね。。
謎の校則やセクハラ紛いの校則とかもあったりするし。+69
-3
-
25. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:48
>>10
気持ちいいんだよ!+5
-16
-
26. 匿名 2022/08/21(日) 14:06:50
>>3
うわー
また生徒に手を出しそうな旦那だね+54
-5
-
27. 匿名 2022/08/21(日) 14:07:07
高校教師と結婚はしてないけど、私が通ってた高校の先生はみんな穏やかな優しい人が多かった。
変な性癖さえ無ければ良いんじゃ無いかな。+24
-1
-
28. 匿名 2022/08/21(日) 14:07:14
私が高2の頃23歳の新卒の英語教師が入ってきた
不器用そうだったけど一生懸命教える姿がカッコよかったわ
異動したみたいだけどまだ近くの高校にいるみたいだから会えないかな〜と考えるだけでにやにやする!
+9
-6
-
29. 匿名 2022/08/21(日) 14:07:34
父が昔高校教員してて今はその学校の校長です。
土日とかは結構学校行って夜も遅くて休みの日はいつも寝てました笑
父は仕事好きだったのでブラックとは本人感じてないみたい😂+40
-3
-
30. 匿名 2022/08/21(日) 14:07:36
>>26
ロリコンって行動で宣言してるもんね。+19
-0
-
31. 匿名 2022/08/21(日) 14:07:37
>>15
相手の年齢書いてないよ+0
-12
-
32. 匿名 2022/08/21(日) 14:07:40
>>13
わかる笑
誰も羨ましがってないのに勘違いしてる子いるよね笑
+55
-2
-
33. 匿名 2022/08/21(日) 14:07:42
社会の先生は高倍率を勝ち抜いてきてるから賢くて優しい人が多いんだよね💕+6
-17
-
34. 匿名 2022/08/21(日) 14:07:45
>>1
そこまでお話が進んでいるならお仕事の内容ややりがいや
日祝日が潰れる可能性などについて聞いてみたら?
老後はゆとりがあるよ+58
-1
-
35. 匿名 2022/08/21(日) 14:08:00
警察、教師、公務員は変な人が多いというかニュースのとき職業を報道されやすいからではないのかな?
立派な職業だと思いますし、人柄が好きなら前向きに考えます
+78
-1
-
36. 匿名 2022/08/21(日) 14:08:36
職業のこと抜きで一緒にいたいと思うなら結婚したらどうかな?
私も教師にいいイメージはないけど、絶対ダメとは思わない。
ちなみに警察官とか消防士は絶対嫌だなと思う。
立派な仕事だけど心配が絶えないので。+20
-1
-
37. 匿名 2022/08/21(日) 14:09:10
めちゃくちゃ失礼。
その人と付き合って偏見が消えないのなら、
「良い人」っていうのは、結婚の焦りから「良い人」に見ようとしてるだけの可能性もあるよね。
お相手の方がかわいそう。+49
-0
-
38. 匿名 2022/08/21(日) 14:09:22
>>8
年収どれくらいなの?+3
-0
-
39. 匿名 2022/08/21(日) 14:09:25
>>8
私立かもしれないし、非常勤講師かもしれん+44
-1
-
40. 匿名 2022/08/21(日) 14:09:31
>>33
生徒指導担当になりがち+1
-0
-
41. 匿名 2022/08/21(日) 14:09:47
>>36
命に関わる仕事だからですか?+4
-0
-
42. 匿名 2022/08/21(日) 14:09:49
公立?私立?
それだけでだいぶ違う!+6
-0
-
43. 匿名 2022/08/21(日) 14:09:56
>>26
横。
女子高で生徒と結婚した先生いたけど、生徒に手出そうとしてるやついてドン引きした。
一部の生徒からは人気あったけど、よく見たらカッコよくもないし馴れ馴れしいし色々キモすぎた。+34
-1
-
44. 匿名 2022/08/21(日) 14:10:15
>私自身も学校が嫌いだったことから、
>会う前からこの職業はなんとなく避けてました。
たとえそれが主さんの偏見で今の彼には関係ないとしても、その先入観が今後の付き合いに影響する可能性もあるし、結婚を焦ってないならやめといたら?+7
-0
-
45. 匿名 2022/08/21(日) 14:10:17
>>1
そのうち若い教え子に目移りしてあなたに無関心になりそう
常に若い女の子と比べられる苦痛を味わう+2
-15
-
46. 匿名 2022/08/21(日) 14:10:46
あまり言いたくないけど変な人が多いから、人柄をちゃんと見極めてね!+2
-6
-
47. 匿名 2022/08/21(日) 14:10:47
30過ぎなら選り好みしている場合では無いのでは?
公務員なら十分でしょう?
あなた自身がもっとハイスペックな人に選ばれるような人物なのか客観的に見てみて下さい。+14
-3
-
48. 匿名 2022/08/21(日) 14:10:53
>>29
金八先生みたいな働き方だね!
生徒から見たら昼夜土日関係なく相談に乗ってくれるいい先生だったんだろうな+9
-0
-
49. 匿名 2022/08/21(日) 14:10:59
>>1
仮に、他の学校と比べて忙しくないのが事実だったにしても「忙しくない」にはならないのに、比べる意味あるの?+5
-0
-
50. 匿名 2022/08/21(日) 14:11:03
>>9
なにが逆?+15
-0
-
51. 匿名 2022/08/21(日) 14:11:34
>>1
女子校とかじゃなければ別に良くない?+6
-4
-
52. 匿名 2022/08/21(日) 14:11:47
私が付き合った社会の教師はナルシストだった。
それと何事も論破したいというクセがあった。
だけど人それぞれだから主さんが判断するしかないわ+5
-1
-
53. 匿名 2022/08/21(日) 14:11:49
仲介さんの強いおすすめだったけど、会ってみたらいい人だったから今お付き合いしてるんだよね?
イヤイヤならやめた方がいい+14
-0
-
54. 匿名 2022/08/21(日) 14:11:54
私立勤務だと、学校によって全然違うよ。
夏休みの出勤の有無とか給料とか。
私が知ってる高校の給料は公務員より全然良いし。+6
-1
-
55. 匿名 2022/08/21(日) 14:12:34
玉の輿だね!
安心して子供産めるわ+0
-5
-
56. 匿名 2022/08/21(日) 14:12:38
>>1
部活の顧問とかになると土日も休めないんじゃない?
知り合いに高校の先生いるけど部活あるから休めないみたいだよ。+14
-0
-
57. 匿名 2022/08/21(日) 14:13:20
>>43
女子校って周りに男性がいないから教師がフツメンでもイケメンに見えちゃいそう
卒業後、アルバム見て「私、こんなのをカッコイイと思ってたの...?」と黒歴史になりそうw+17
-0
-
58. 匿名 2022/08/21(日) 14:13:44
>>1
もし男性の親の立場なら、
自分の子どもの仕事に対して「変な人多い」みたいに言う嫁絶対に嫌だな。+17
-1
-
59. 匿名 2022/08/21(日) 14:14:11
自分の実家と近居したほうがいいよ
何部の顧問?年齢差は?何教えてるの?+1
-5
-
60. 匿名 2022/08/21(日) 14:14:31
婚活なんかしないと相手を見つけられないような人はどうせろくな人じゃないけど、それは主も同じだから誰でもいいと思うよ。+5
-1
-
61. 匿名 2022/08/21(日) 14:14:44
30過ぎなら優良物件でしょ
公立高校教師なら+12
-1
-
62. 匿名 2022/08/21(日) 14:15:01
結婚相談所というのが気になる。教師は学生時代の同級生や学校で出逢う教員同士の結婚が多くて夫婦ともに教師が理解しあえそうではある。+13
-0
-
63. 匿名 2022/08/21(日) 14:15:01
>>1
高校教師も忙しいと思う。
部活の顧問になったら、放課後は部活で終わってからデスクワークだろうし、土日も部活、長期休みも部活や合宿で大変だと思う。+21
-0
-
64. 匿名 2022/08/21(日) 14:15:21
先生先生と言われるから自分は偉いと勘違いして、やたら偉そうなやつもいる。
あと閉鎖的だから世間の常識とかけ離れてる人もいる。
でもマトモな人もいるし結局は人によるよね。
+14
-0
-
65. 匿名 2022/08/21(日) 14:15:21
>>57
大体の子は他校に彼氏がいるんだけどね。
まぁなんというかちょっとあれな子が引っかかるんだよね。+9
-1
-
66. 匿名 2022/08/21(日) 14:15:29
>>3
高校の時のいっこ上の先輩が
30代半ばのめがねのイケメンでもない教師と卒業後すぐに結婚した
20数年前はなし
彼女は今も幸せなんだろうかとたまに思い出す+8
-0
-
67. 匿名 2022/08/21(日) 14:15:55
>>3
大人社会人として、未成熟な子供に恋愛を仕掛けるロリコン男って事なんだよ
+17
-0
-
68. 匿名 2022/08/21(日) 14:16:07
自分の仕事や、親兄弟の仕事に対してひどいこと言われても文句言えないよ。
+4
-0
-
69. 匿名 2022/08/21(日) 14:16:16
>>1
その男性の事は信用出来ないのにがるちゃん民の意見は信用するんかいwww+21
-0
-
70. 匿名 2022/08/21(日) 14:16:30
古典教えてる眼鏡のび太みたいな害のなさそうな婿がいいと思う+1
-0
-
71. 匿名 2022/08/21(日) 14:16:52
うちの夫は周りよりも早く帰ってくる。部活も行くけど毎週ではない。周りの旦那さんと比べるとホワイトかな。
でも、知り合いの旦那さんは半年に一回に丸一日休みがあるくらいって言ってた。+4
-1
-
72. 匿名 2022/08/21(日) 14:17:03
>>8
サラリーマンより給料いいの?
+6
-0
-
73. 匿名 2022/08/21(日) 14:17:10
>>1
母方の親戚がみんな教師だけど、変な人多いのはその通り
父は企業のサラリーマンだしズレは多かったみたい…
主の職業は何だろう?+13
-0
-
74. 匿名 2022/08/21(日) 14:17:37
職業云々よりもお人柄じゃない?
娘が今高校生で 女子高だから男の先生少なめだけどめちゃくちゃ優しい先生います(担任)
奥さん大好きみたいでよく惚気てるって。
娘が進路の件でちょっと一悶着あった時も親身になって一緒に考えてくれたり、女子同士のトラブルもなんとかしようって頑張っててくれたり。
そういう優しさがちゃんと生徒に伝わっていて雰囲気がいい。
奥さん幸せなんだろうなって娘と話してる。
が、今三年だからごめんなさい、忙しいかも…+3
-3
-
75. 匿名 2022/08/21(日) 14:17:53
>>3
こどもの担任が教え子に手を出してたら絶対に嫌だわ+23
-0
-
76. 匿名 2022/08/21(日) 14:18:05
>>21
父親高校教師だったけど
引っ越しなんて一度もした事ないよ
長崎みたいな離島勤務がある県ならともかく+7
-4
-
77. 匿名 2022/08/21(日) 14:18:42
>>29
校長クラスになるような人は
人一倍働いていたかも+13
-0
-
78. 匿名 2022/08/21(日) 14:18:51
>>30
うちの会社にも46だけどJKじゃないと抜けないって言ってるキモい奴がいる+7
-0
-
79. 匿名 2022/08/21(日) 14:19:11
>>74←こういう問題児もいるから大変だよね
+2
-0
-
80. 匿名 2022/08/21(日) 14:19:24
>>1
ハッキリ言っちゃうけど考え方が間違ってるからずっと結婚出来ないよ
本人に聞かないで他人に聞いたり勝手な想像で相手を判断しようとするなんてあり得ないよ
ネット上のやり取りじゃないんだからさ...+22
-0
-
81. 匿名 2022/08/21(日) 14:20:50
>>1
別れてあげてほしい。その男性と。
+21
-0
-
82. 匿名 2022/08/21(日) 14:21:54
教師は関わる人が多いからちょっと調べたらいろいろ分かりそう
調べてみたら?+0
-1
-
83. 匿名 2022/08/21(日) 14:23:15
>>72
サラリーマンがピンキリすぎて…+20
-0
-
84. 匿名 2022/08/21(日) 14:23:36
>>3
アニメ部の人が変な先生と結婚してたな+8
-0
-
85. 匿名 2022/08/21(日) 14:24:50
未成年に手を出す人は気持ち悪いと思います
生徒に手を出していなければ別にいいや+2
-0
-
86. 匿名 2022/08/21(日) 14:24:58
>>54
私の卒業した中高一貫校は教員の給料が高いから倍率も高くて、卒業生でもなかなか採用されてない。+4
-1
-
87. 匿名 2022/08/21(日) 14:25:04
>>11
相手に失礼だよね+26
-0
-
88. 匿名 2022/08/21(日) 14:25:49
>>1
30過ぎて、学校嫌だったから教師が嫌だなんて、なんだか幼稚だね。
+22
-2
-
89. 匿名 2022/08/21(日) 14:26:02
>>1
あなたは結局何がひっかかってるんだろう?
結局最後の多忙とかが意外と嫌なのでは?
初めから教師にいいイメージなかったら会わなきゃよかった話だし。
実際会って、いい人で。
普通はそこでイメージは払拭されるはずだけどね。
それでも教師のイメージが悪いままなら辞めたらいいと思うけど、なんか言いたいことはそこじゃない気がする
+12
-0
-
90. 匿名 2022/08/21(日) 14:26:49
私立と公立だと忙しさが違うのかな?一緒?+0
-0
-
91. 匿名 2022/08/21(日) 14:27:44
>>11
結婚してもモヤモヤしそうだよね。私なら自分が馬鹿だから子供に勉強教えてくれる人がいるといいなって思うけど+21
-0
-
92. 匿名 2022/08/21(日) 14:27:47
>>1
部活の顧問するかどうかじゃない?+0
-1
-
93. 匿名 2022/08/21(日) 14:28:24
>>1
私の親戚の9割は教員か公務員だよ
中には管理職してたりもするけど、学校離れたら普通の人だよ
職業なんて、生きるためにしているだけだから、偏見よくない+16
-2
-
94. 匿名 2022/08/21(日) 14:28:34
>>1
実際付き合ってるのに
いつまでも自分の中の偏見でしか相手を見られないの?
結婚出来るなら誰でもいいんじゃない?
でも、その人とは別れてあげてね。+10
-1
-
95. 匿名 2022/08/21(日) 14:29:43
>>1
仕事が多忙なのが不安というより、変な人じゃないかまだ見えてこなくて不安って感じなのかな??+5
-1
-
96. 匿名 2022/08/21(日) 14:30:44
>>76
県によって違うよ。広さも違えば、海も山も違うから
うちも引っ越した事ないけど、叔父は山間の学校にあたってで単身赴任してた
+9
-0
-
97. 匿名 2022/08/21(日) 14:31:06
>>8
そんな事ないやろ+23
-3
-
98. 匿名 2022/08/21(日) 14:32:44
>>90
忙しさは公立私立関係なく学校や教科によって違うからなんとも言えない
一番違うのは生涯年収
+2
-0
-
99. 匿名 2022/08/21(日) 14:32:46
>>3
お宅の旦那犯罪者やん+15
-0
-
100. 匿名 2022/08/21(日) 14:33:37
>>11
迷っている時点でもう、辞めた方がいいかも。+21
-0
-
101. 匿名 2022/08/21(日) 14:33:53
>>3
その淫行教師の名前をどうぞ+10
-1
-
102. 匿名 2022/08/21(日) 14:34:17
>>3
漫画ではよく見る+4
-0
-
103. 匿名 2022/08/21(日) 14:34:48
>>1
あなたはやめたほうがよさそう。
例えめちゃくちゃ良い人でも、少し嫌な面がみえたら(誰にでもあるような)やっぱり教師は、、とかい言い出しそう
相手のためにもやめてあげて+19
-1
-
104. 匿名 2022/08/21(日) 14:36:41
>>1
もしかして主さん看護師さんですか?+1
-3
-
105. 匿名 2022/08/21(日) 14:36:59
>>1早く別れてあげて。
相手の大切な時間を奪ってる。
あなたと結婚しても、その男性は幸せになれないから。+15
-0
-
106. 匿名 2022/08/21(日) 14:38:10
>>1
実際に交際して良い人だと思ってるのに偏見まみれなイメージを拭えないならお断りした方がいいと思う
結婚したら思ってたのと違うなんてことがたくさんあると思うけど、全て教師という職業のせいにして教師なんかと結婚しなければよかったってなるかもよ+16
-0
-
107. 匿名 2022/08/21(日) 14:38:21
>>10
私の同級生中学生の頃から先生にアタックしてて、卒業と同時に付き合った
当時は良かったね友達♡と思ったけど今から考えるとキモすぎて笑えない+35
-1
-
108. 匿名 2022/08/21(日) 14:38:54
>>104
看護師も偏見持たれがちじゃない?
そんな人が、人の職業に偏見もつかね笑
+2
-3
-
109. 匿名 2022/08/21(日) 14:39:42
>>35
犯罪率の低さでは、1位の主婦に次いで2番目に公務員が低いもんね。
公務員はイメージ悪いって避けてたら、トピ主さんはもう主婦と結婚するしか。+15
-1
-
110. 匿名 2022/08/21(日) 14:39:54
小学校→空きこまがない、基本全て担任が担う(授業)、放課後部活はないので授業準備にあてられる、基本的に早く帰さないとだめ(放課後長時間の児童指導はない)、長期休暇は神(当番制なので連休とれる)
中学校→空きこまはある、担任業務を空きこまにできる、放課後部活がある、生徒指導で放課後に生徒を残して指導しないといけないときがある、受験指導がある、長期休暇に部活がある
高校→勉強メイン、受験指導がきつい、長期休暇に補習や講習があるのでそんなに休めない+3
-1
-
111. 匿名 2022/08/21(日) 14:41:39
>>1
あなたの仕事はなんなの?
+3
-0
-
112. 匿名 2022/08/21(日) 14:42:34
>>13
わたしの周りでも、先生に恋してひとりで盛り上がってたのはビミョーなブスばっかw
もちろん相手にされてない。+23
-2
-
113. 匿名 2022/08/21(日) 14:43:24
>>1
私は高校の担任に人生変えてもらえたから
高校教師に良いイメージがあるよ。
+8
-0
-
114. 匿名 2022/08/21(日) 14:43:48
>>108
大卒の看護師さんなら教員のお見合いがセッティングされるの
同格婚らしいよ+8
-0
-
115. 匿名 2022/08/21(日) 14:44:04
>>1
私立高校勤務なら、専任教諭か常勤講師か聞いた方がいいよ
給料全然違うから
仕事内容はほぼ同じだけどね+5
-0
-
116. 匿名 2022/08/21(日) 14:45:35
>>41
そうです。事件や事故に巻き込まれたらどうしようって思っちゃいます。+7
-0
-
117. 匿名 2022/08/21(日) 14:46:39
教師と生徒の結婚トピかと思てシマタ+5
-0
-
118. 匿名 2022/08/21(日) 14:47:33
ちなみに、大卒でストレートで教師になった人の中には社会経験ないから一般常識や室のルールに疎い?人がいるので気をつけてください
学校という世界しか知らないのもいろいろ大変だと思う+4
-9
-
119. 匿名 2022/08/21(日) 14:47:59
公務員っていいけど、教師はいやだなー
土日も家にいないから、子供生んだらワンオペ+7
-2
-
120. 匿名 2022/08/21(日) 14:48:15
>>117
私も(笑)+4
-0
-
121. 匿名 2022/08/21(日) 14:48:45
>>107
え、卒業と同時って中学卒業?+17
-0
-
122. 匿名 2022/08/21(日) 14:50:11
>>1
私個人としては(たしかに高校教師も中学教師も変わった人多いけど)その職業の人が嫌だってのはないからなんとも… その人自身を見て「なんか嫌だな」と思えば無しになるし、ありだなと思ったならアリだと思いますよ。
主さんが嫌だって思うんならそうなんでしょ?
+3
-0
-
123. 匿名 2022/08/21(日) 14:55:44
>>1
余ってる男は高校教師に限らず要注意+12
-0
-
124. 匿名 2022/08/21(日) 14:56:03
>>33
なぜ 社会ピンポイント?+4
-0
-
125. 匿名 2022/08/21(日) 14:57:04
>>1
学校嫌いとか言ってる時点であまり高学歴そうではないし
十分すぎるお相手では?+6
-1
-
126. 匿名 2022/08/21(日) 15:00:56
夫が公立進学校勤務です。
理科系の教員でスーパーサイエンスハイスクールの担当もしている上、部活も任されており土日は練習などで潰れます。また東大など毎年合格者を出しているような高校の為、課外も多く、家からも配信授業をしています。夏休み中だとしても本当に毎日毎日大変そうです。子供たちとの時間もなかなか取れないです。
高校は赴任する所によると思います。+7
-0
-
127. 匿名 2022/08/21(日) 15:01:54
>>1
父親が高校教師だけど、穏やかな人間ですよ。
部活の顧問や、担当によるけど、土日が部活で潰れてたり、文化祭や部活の大会前は生徒が居残りするから帰るの遅かったりしました。
というか職業よりその人の人間性の方が大事じゃないの?(職業が信仰宗教の教祖です、とかだと困るけど)
あなたがその人と付き合って、その人の何を知ったかが大切だと思うよ。+10
-0
-
128. 匿名 2022/08/21(日) 15:03:23
勤務先の生徒の質も気にした方がいいね
公立だと選べないから偏差値が低い所はモラルが低い人も多いよ
先生の個人情報ダダ漏れ+1
-2
-
129. 匿名 2022/08/21(日) 15:06:11
教育業界なんて少子化で未来ないし
拘束時間長いし、給料低いブラック業界だから
そんなとこで働いてる人と結婚してもろくな事にならないよ+3
-4
-
130. 匿名 2022/08/21(日) 15:07:57
>>13
たしかにw
同級生が在学中から教師と付き合ってて卒業と同時に結婚したけどブスだった
女→先生と付き合ってる私イケてる
男→若い子と付き合ってる俺イケてる
って思ってそう+21
-1
-
131. 匿名 2022/08/21(日) 15:10:35
結婚前提に同棲してる彼氏は、公立のサッカー部の顧問してますがほぼ土日部活です。ちなみに今日も部活です。普段は忙しいみたいですが、テスト期間中は暇みたいです。+5
-0
-
132. 匿名 2022/08/21(日) 15:14:01
>>11
ほんとにこれだと思う。
何様なんだろう。+20
-0
-
133. 匿名 2022/08/21(日) 15:15:35
>>1
家庭は、あなたに全て任せられると思います。+3
-0
-
134. 匿名 2022/08/21(日) 15:16:40
頭が薄かった科学の先生が卒業間際にフサフサになって、女子の間でお見合いかなぁと噂になったの覚えてる+2
-0
-
135. 匿名 2022/08/21(日) 15:16:50
教師だと外で生徒に会った時に「あの人が奥さんかー」って見られるよ。生徒の間で◯◯先生の彼女可愛かったブスだったって噂される。+2
-2
-
136. 匿名 2022/08/21(日) 15:20:33
学年主任やってるとか主幹かとか部活の顧問してるかで違うみたいよ。
運動部や活動的な文化部だと大変みたい。
あと底辺校だと色んな世話が大変かな。でもそういう学校の方が楽しい(進学校だとつまらない)って人もいる。
小中学校よりは生徒が自立してるし断然楽だと思うよ。+1
-0
-
137. 匿名 2022/08/21(日) 15:21:10
子供の学校では、先生にもプライベートがあるんだから、休みの日に街中で見かけても、取り囲んて先生先生と騒いではいけませんと言われています。+2
-0
-
138. 匿名 2022/08/21(日) 15:26:10
>>1
職業を指定したらどうですか?教師除く公務員とか、金融系とか製造系とか+2
-0
-
139. 匿名 2022/08/21(日) 15:27:05
>>93
私もそういう家系です。
私もあなたも、いい子で恵まれていて、世間知らずなところあるんだと思う。+6
-0
-
140. 匿名 2022/08/21(日) 15:27:33
教育、不動産、アパレル、観光、土木、建設はやめておきなさい+0
-0
-
141. 匿名 2022/08/21(日) 15:28:12
>>1
小学校・中学校よりは多忙ではないと聞きますが←どこで聞いたの?中学教師が一番ブラックよ。+0
-5
-
142. 匿名 2022/08/21(日) 15:30:27
>>135
高校はそうそう会わないよ+1
-0
-
143. 匿名 2022/08/21(日) 15:36:35
教員はブラックだよ
休みがほとんど無い+4
-1
-
144. 匿名 2022/08/21(日) 15:39:16
>>116
緊急時や災害時にも、自分の妻子置いて出ていかなきゃいけないもんね。+6
-0
-
145. 匿名 2022/08/21(日) 15:40:39
叔母の旦那さんが都立の体育教師だけど変な人ではないよ。
サッカー部の顧問で忙しそう。
従兄弟も頭良くて親と一緒の大学に進んだよ。+2
-0
-
146. 匿名 2022/08/21(日) 15:41:47
高校時代からの友達が高校の教師(担任ではない)と16歳差で結婚したよ
+3
-1
-
147. 匿名 2022/08/21(日) 15:42:09
>>31
結婚相談所活動中で仲人さんの紹介。どう読み解いても結婚適齢期同士のお付き合いでしょう。+11
-0
-
148. 匿名 2022/08/21(日) 15:47:01
どんな偏差値の学校に勤めていたとしても高校の先生は優秀ですよ。そして高収入です。主さんがイメージする先生が小、中学校の先生ならだいぶ違うかも。でも先生じゃなくて学校そのものに嫌悪感があるなら辛いだろうね。+7
-2
-
149. 匿名 2022/08/21(日) 15:51:17
>>1
公立・私立でも変わると思いますが、多忙です。
公立なら部活を持たされるので土日祝も出勤です。
学校が長期休みになっても面談、補講、部活があるので
まとまった休みはお盆(3〜4日)か年末年始ぐらいです。
土日祝に出勤していても出る手当は最低賃金より下、
学校によっては出張先へ行くときの交通費は片道分だったり、
高速代は出なかったりします。+4
-1
-
150. 匿名 2022/08/21(日) 15:52:35
>>3
はーるの木漏れ日の中で~♪+4
-0
-
151. 匿名 2022/08/21(日) 15:55:20
>>1
担当教科にもよるし、部活の顧問あるかないかによる。
教科によっては補習もあるし、部活も新人戦やらリーグ戦とかあると土日もGWも夏休みも冬休み、春休み関係なく忙しいです。連休があるのはお盆と年末年始くらいかな。
上記にプラスして3年の担任で進路指導までやってると帰りはかなり遅くなりますよ。
っていうか、結婚を考えてのお付き合いなら、主が教員についてどう思っているのか、正直にお相手に伝えてみてもいいのでは?
そのお相手がイメージを払拭してくれるかもしれませんよ?
わからんけど。+6
-1
-
152. 匿名 2022/08/21(日) 16:02:47
自分の学生時代を思うと部活の顧問とかしてたら土日も休みないよね、今も変わらないのかな?
教師ってすーごく忙しそう…+1
-0
-
153. 匿名 2022/08/21(日) 16:19:07
教師家庭の子供が友人にいたけど
親の家での姿を反映してるなーって感じだった
ちょっとね+1
-0
-
154. 匿名 2022/08/21(日) 16:23:00
アナタの職場と年収は?
選べる立場なのでしょうか?
30過ぎてるんですよね??+4
-1
-
155. 匿名 2022/08/21(日) 16:35:59
>>26
学年主任の奥さんが卒業生で、結婚後もずーっと好みの女子生徒に手を出してた+2
-1
-
156. 匿名 2022/08/21(日) 16:37:35
旦那高校教師、結婚四年目子ども一人います
部活の忙しさは学校によります
前の高校は土日は文字通り休みなし
テスト週間でも部活してた
休みの日は出かけられても昼の3時くらいから…とか
今の高校は土日ほぼ休み、主要な大会のみ引率してる
うちは民間からの転職組だから人任せ、事なかれ主義、我関せずの人が多くてモチベ保つのが大変そうだった+5
-0
-
157. 匿名 2022/08/21(日) 16:42:21
>>20
別に教師だからって悠々自適じゃない。
むしろ、家も修羅場。仕事持ち帰るから。+5
-0
-
158. 匿名 2022/08/21(日) 16:44:13
家で愚痴こぼさない旦那さんが一番いいよ
+2
-0
-
159. 匿名 2022/08/21(日) 16:51:30
>>3
友達が担任にしつこく付き纏われて可哀想だったな
在学中〜卒業してしばらく個人的なデートの誘いがしつこかった
親に言っても軽く笑われただけだと言ってた
家を出て無視してたらあきらめてくれたようだけど+5
-2
-
160. 匿名 2022/08/21(日) 16:53:47
男の体育教師の嫁は元教え子多い
+4
-1
-
161. 匿名 2022/08/21(日) 17:21:52
>>160
あれ、何でだろうね。生徒と担任じゃなくって、生徒と顧問のパターンが多い気がする。私の学校の体育教師も、その組み合わせが多かった。離婚して一年でまた生徒と再婚した体育教師もいたし。+3
-0
-
162. 匿名 2022/08/21(日) 17:25:45
>>24
校則は教師が決めるものじゃないよ。+5
-1
-
163. 匿名 2022/08/21(日) 17:47:06
>>1
そんなに違和感あるなら辞めたほうがいいよ+3
-0
-
164. 匿名 2022/08/21(日) 17:47:08
>>107
モテない同士で付き合うんだよね笑
お互い同年代に相手にされない同士+4
-2
-
165. 匿名 2022/08/21(日) 17:53:25
>>35
公務員って犯罪率や離婚率も低いんだけどね
世間のイメージとはかけ離れて穏やかな生活してる人が多い気がする+8
-0
-
166. 匿名 2022/08/21(日) 18:01:49
>>62
現職教員ですが、教員同士の結婚が多かったのは完全に飲み会のおかげでしたね。直接は聞けないですが教員も婚活やってるという噂は聞きますね
そして、コロナ禍以降は忙しいので恋愛する時間を取れない方が増えて独身女性も多いですよ+9
-0
-
167. 匿名 2022/08/21(日) 18:38:04
>>148
小中学校、高校とでは全然勤務形態からかなり違うよね。主さんは先生というものをひと括りに考えてるぽい。+4
-0
-
168. 匿名 2022/08/21(日) 18:46:41
>>124
教採の倍率調べてごらん
東京都の中高社会の倍率かなり高いよ+3
-0
-
169. 匿名 2022/08/21(日) 18:53:50
先生と結婚したい…LINEも交換したし、先生にプレゼントもあげたし、こんなに大好きなのにどうして振り向いてくれないの?+0
-4
-
170. 匿名 2022/08/21(日) 19:19:34
>>3
甘い
中学校の先生で教え子と結婚した人知ってる+2
-0
-
171. 匿名 2022/08/21(日) 20:26:21
>>1
休みとれるかは人による。
私の夫は結婚してから公立の教員に転職したけど、会社員時代より
休み取れるし給料アップした。穏やかな人が多いと思う。+5
-0
-
172. 匿名 2022/08/21(日) 21:15:05
教師のダブル不倫が、心配+0
-2
-
173. 匿名 2022/08/21(日) 21:31:24
>>118
こういうこと言う人、よくわからないんだけど。
学校しか知らないって言うけど、子どもたち、親、同僚と関わるのってすごく大変だし、誰でもできる仕事じゃないし。
それに、新卒で入った会社を定年まで続ける人だってかなり狭い世界の人だと言えると思うのだけれど。+8
-0
-
174. 匿名 2022/08/21(日) 22:04:08
>>121
はい、中学卒業と同時です。
そしてその後女の子の方が大学生のうちに学生結婚したけど、社会人になって色々思うとこあったのか割とすぐ離婚した。
>>164
友達は可愛い子だったよ
先生は非モテだったかなぁ、生徒には人気だったんだけどね。
そしてその子の親はその先生の上司だったという…自分が親だったら耐えられん。+8
-0
-
175. 匿名 2022/08/21(日) 23:15:24
>>174
その時はかっこよく見えるけどね
歳の差すごいから、後々きつくなる
+5
-0
-
176. 匿名 2022/08/21(日) 23:28:45
>>1
私教職取ってたんで周りに教員多いけど大体は真面目でいい人だよ
ただ男友達の話だと、2次会3次回の付き合いで先輩からピンクな店(おっパブとか)連れてかれることがあるらしい
断りにくいとか
あと、修学旅行の下見で業者が裏メニューとして風俗に案内するらしく、男性教員はぞろぞろついてったそうです…+1
-0
-
177. 匿名 2022/08/21(日) 23:41:22
学校事務してます。まあ、変わった人もいるし、テストだ部活だ進路がって走り回ってる感じ。でも、何だかんだ生徒思いの先生ばっかりだけどね。+1
-0
-
178. 匿名 2022/08/22(月) 00:37:35
>>118
親、子供、他にいろいろな業者や職業体験の時は地域のお店の人とも連携とったり、警察とか児相と関わるときもあるし、教員ってコミュニケーション能力高くないとできないし、あなたが思ってるより社会的経験積んでると思うよ。+5
-1
-
179. 匿名 2022/08/22(月) 00:38:48
>>176
飲み会のときに風俗っぽいところに誘われるって、先生だけじゃなくて普通のサラリーマンも同じじゃない?+3
-0
-
180. 匿名 2022/08/22(月) 01:27:57
父が高校教師でしたが、部活の顧問もしていたので基本的に土日祝も休みはありません。朝早くからら夜遅くまでいないので、もし子どもを望まれるのであれば、ワンオペで育てていく覚悟は持っておいたほうが良いと思います。+2
-0
-
181. 匿名 2022/08/22(月) 02:06:43
父が高校教師でしたが、部活の顧問もしていたので基本的に土日祝も休みはありません。朝早くからら夜遅くまでいないので、もし子どもを望まれるのであれば、ワンオペで育てていく覚悟は持っておいたほうが良いと思います。+1
-0
-
182. 匿名 2022/08/22(月) 02:22:34
教員相手に2回破談した。1回目は仕事関係なくだけど、2回目は相手が仕事中毒で諦めた。日曜祝日も出勤。年末年始ももちろんない。364日くらい出勤。話せるのは休日夜のみ。厄介なのが、やらなきゃいけないとか言いながら好きでやってる。
多分、私が出産ってときでも生徒と面談してると思うし、自分の子供と生徒が同時に事故に遭ったら生徒の方行くだろうなと思ってやめた。全部が全部そうとは思わないけど、そういう人が少なくないのが教員だと思う。+2
-1
-
183. 匿名 2022/08/22(月) 02:30:58
>>1
平日は6時ごろから出勤し、夜は22時くらいに帰宅(ほぼいない)
土日は部活と模試監督(ほぼいない)
GW、夏休み、春休みは大会(ほぼいない)
クラスや部活で必要なものは年10万くらい自腹出費(体育祭、球技大会などでの生徒への差し入れ含む)
帰宅後も翌日授業準備などあるので寝てる時間以外は自宅でも常に仕事(家事育児は期待できない)
生徒に何かあれば(家出や万引き、深夜はいかいなど)真夜中でも指導しに出かけなければならない
生徒の恨みを買うと自宅にいたずらされる(ピンポンダッシュ、車に傷をつけられる、ポストに犬のふんを入れられるなど)
自家用車を部活荷物の輸送に使うので、車内やトランクが砂だらけ泥だらけ傷だらけになる
ここらへん我慢できるならあり+1
-1
-
184. 匿名 2022/08/22(月) 02:36:07
>>1
小中高どれだとしても多忙だよ
特に高校は激務だよ
あと、教員て、生徒>我が子 だよ
我が子の学校行事や我が子の部活応援や送迎などはまず不可能だから、妻がすべてやることになるのは覚悟しといたほうがいい+0
-1
-
185. 匿名 2022/08/22(月) 02:49:01
>>1
高校教師と結婚前提で付き合っていましたが破局しました。
理由は下記です
・土日や平日夜も部活や分掌仕事で忙しい。家にいても電話やら連絡が来て対応している⇒基本家事育児すべてこちらが負担することになる
・高校エリアのレジャースポットやスーパーに行きづらい(生徒に会うから)
・女子生徒との距離が近く不安になることが多い
・給与が思っていたより高くない。30前半で500後半。私より100万以上低かった。退職金や年金も昔の半分くらいになるかも、といわれたらしい
・自分が正しいと思いがち
個人的には、都市部なら共働き必須なうえでワンオペ覚悟できるなら良いと思う。+5
-0
-
186. 匿名 2022/08/22(月) 06:35:29
>>47
答え出ました+1
-0
-
187. 匿名 2022/08/22(月) 09:21:33
>>1
拘束は激しいよね。気軽に休めとは言えないよね。+0
-0
-
188. 匿名 2022/08/22(月) 09:24:10
>>20
何が何でも専業主婦になりたい人はいいかもね。+0
-0
-
189. 匿名 2022/08/22(月) 11:29:03
>>8
公務員ってサラリーより給料高いイメージない+4
-0
-
190. 匿名 2022/08/22(月) 13:00:21
>>8
地方なら、国立大卒が多いし、
大卒役所勤務や教員なら
地元に残っている組の中ではお給料はかなり良い方だと思う。
私は都市部の非正規なので、
正直かなり生活は苦しい。
都市部でも常勤正規採用なら、女性教員でも
お給料は同世代の男性サラリーマンより高い。
あと退職金が良い。
院卒の私立高校教員で週2回くらい大学で非常勤講師をしていたり、
博物館や美術館の仕事もしていたりする人は
年収が100万くらいプラスされる。+1
-0
-
191. 匿名 2022/08/22(月) 14:57:11
>>89
結婚への強い意志がなさそう…だけどこれ断ったら仲人に悪いしでもそこまで結婚したくないし特に教師は変な人多いしって色々理由つけてる内に混乱してるふうだよ+0
-0
-
192. 匿名 2022/08/23(火) 04:29:14
>>1
私も結婚相談所入ってて、教師NGにしてる
理由は母が教師で似たタイプの人とは結婚したくないから
私なら他に候補がいるならそっちを選ぶけどもう真剣交際かな?+0
-0
-
193. 匿名 2022/08/23(火) 12:03:07
>>8
うちの両親公務員だけど、
最高年収すでにうちの旦那超えてるよ+0
-0
-
194. 匿名 2022/08/23(火) 12:17:42
>>130
年齢が違うだけで同レベルなんだよね
年の差が非モテの微妙な人達のスパイスになってる
しかもそのスパイスは犯罪という
この感覚のズレがさすが微妙な人だなって思わせる
異常なことがわからないそういうとこがモテない理由+0
-0
-
195. 匿名 2022/08/23(火) 12:20:36
>>155
なんでこう学校って無法地帯で自浄作用がないんだろうね。見てないで犯罪なんだから通報しなよ。
これだから学校はゴミだし教師はクズなんだよ。
性犯罪者を見て見ぬ振りって頭おかしいわ。+0
-0
-
196. 匿名 2022/08/23(火) 22:29:03
やめとけ
教師なんて生きる価値ないわ+0
-3
-
197. 匿名 2022/08/27(土) 14:10:30
学校の先生って1対40とか、1体30くらいで説明するんですけど、マスコミュニケーションも1対多数っていう説明の仕方で、変わらないんだなってことに気付いて。放送局も就職の範疇に入れてやってみようかなって思いました+0
-1
-
198. 匿名 2022/08/27(土) 21:42:29
中学生の時から10年近くお付き合いして二股(同僚)かけられて捨てられましたが、その間も中学生にお手つきしてたから、そうゆう性癖の人はいるかもねw
生徒指導してるみたいだけど、生徒と保護者が気の毒。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する