ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

8496コメント2022/09/10(土) 19:34

  • 8001. 匿名 2022/08/20(土) 10:27:21 

    やっぱり何度見てもトトロはいいわ

    +94

    -4

  • 8002. 匿名 2022/08/20(土) 10:29:49 

    走ってかなりある本家まで行かないと
    電話が無いっていうのもすごいが

    なによりも「テレビ」が無い
    夕ご飯食べたら宿題して歯磨いてお風呂入って
    寝るだけなんだな

    そして今はテレビも消えているのだった・・

    +55

    -1

  • 8003. 匿名 2022/08/20(土) 10:32:02 

    >>842
    いい…

    +18

    -1

  • 8004. 匿名 2022/08/20(土) 10:32:16 

    大人になって親になってから観てみるとサツキってよく出来すぎてるというかしっかりし過ぎてる子だなと思うんだけど、お母さんを心配して大泣きするところで「あー、ちゃんと子どもだった。良かった」って思った。

    +101

    -2

  • 8005. 匿名 2022/08/20(土) 10:33:57 

    >>8003
    ドーラの息子が出て来たw

    +32

    -2

  • 8006. 匿名 2022/08/20(土) 10:34:11 

    >>8003
    何故浴槽みたいのが二つあるのかと思ったら
    片方にはあらかじめ井戸水を入れておくんだね
    熱くなったら入れるように

    蛇口が無いことに初めて気づいた

    +38

    -0

  • 8007. 匿名 2022/08/20(土) 10:34:31 

    だーれが来たんけ?


    ばーちゃん可愛い
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +83

    -1

  • 8008. 匿名 2022/08/20(土) 10:35:09 

    子どもができてから、見るとまた良くて泣きました。子どもの純粋な気持ちがとても美しい。

    +13

    -4

  • 8009. 匿名 2022/08/20(土) 10:36:46 

    >>7271
    チミっと中トトちゃんもちゃんとオカリナ吹いてるの、可愛いね

    +14

    -0

  • 8010. 匿名 2022/08/20(土) 10:37:50 

    >>3792
    私もトトロのハンカチ、まっくろくろすけのハンカチ、トトロのひざ掛け持ってます(笑)
    トトロ大好きで可愛いですよねー!

    +16

    -1

  • 8011. 匿名 2022/08/20(土) 10:39:20 

    トトロが子供にしか見えないって言うのが
    隠れたテーマだよね

    大人になると見えなくなる世界があって
    それがあったことも大人は忘れてしまう

    大人になるってそういう事なんだな

    +70

    -0

  • 8012. 匿名 2022/08/20(土) 10:39:53 

    >>8007
    ばあちゃんはお昼寝してたの?

    +35

    -0

  • 8013. 匿名 2022/08/20(土) 10:40:06 

    >>7725
    そうだよね。
    最初は良い子にしてたけど、他人の家だし緊張もあったのかな
    私も子どもの頃、雨が降る前のどんよりとした天気が苦手で、不安な気持ちになった
    メイちゃんも緊張と眠さと、不安のごちゃまぜでお姉ちゃんところに行きたがったのかなと想像してます。

    +17

    -0

  • 8014. 匿名 2022/08/20(土) 10:40:55 

    >>8004
    子供でいることが許されていないんだよ、お母さんが帰ってくるまでは
    「おねえちゃん」だもの

    +46

    -0

  • 8015. 匿名 2022/08/20(土) 10:41:45 

    >>7522
    この前、Yahooニュースで見たけど、東京大空襲だか神戸大空襲だかで、兄弟3人と母親が助かったけど、お母さんは子供に食べさせて自分は衰弱して死んでしまった
    男の子の手を握って、ごめんねって言ってだんだん冷たくなっていく手を握ってたって話を読んで電車の中で泣いてしまったよ。
    悲しいね。
    誰だって大切な子供を残して死にたくなかったろうにね。

    その子供たちは数ヶ月盗みなどをして生き延びて施設に引き取られたらしいです。

    +29

    -0

  • 8016. 匿名 2022/08/20(土) 10:41:58 

    トトロ可愛くて素敵だったね!(*^▽^*)

    来週の耳をすませば、
    また一緒に見れるのを楽しみにしています♪

    キュンキュンするよね(笑)


    数年前、“耳をすませば放送後、ネットでは「死にたい」という声続出”との記事見て

    えっそんな映画だっけ!?と内容見たら、
    「俺にはこんな青春なかった。死にたい。」でした(笑)

    分かる分かる、私もだよ!!!

    一緒に見て楽しもう✨
    お菓子用意しとこ~(*≧∀≦*)

    +27

    -0

  • 8017. 匿名 2022/08/20(土) 10:42:52 

    >>5190
    5190さんが理不尽な煽り受けてるからブロックしたら下のレス全部消えて驚いたわ

    >>5449
    >>5573
    >>5749
    >>6758
    >>6847
    >>6892
    >>7556

    一人芝居恥ずかしくないの?
    そんな事しかやることないんか
    印象操作必死でこんな人マジで気持ち悪いわ

    +51

    -2

  • 8018. 匿名 2022/08/20(土) 10:44:52 

    >>7402
    私は子供の頃に悪魔くんのメロディが大好きで買ってもらいマントもつけてました(笑)

    +2

    -0

  • 8019. 匿名 2022/08/20(土) 10:45:39 

    「ルパン三世 カリオストロの城(宮崎駿監督)」も、いつか皆で見て実況したいよ~!!!

    +1

    -0

  • 8020. 匿名 2022/08/20(土) 10:47:22 

    >>552
    まんまだね!

    +4

    -0

  • 8021. 匿名 2022/08/20(土) 10:48:25 

    >>7027
    そうなんだ
    私も長女で小4の時に一番下が生まれたけど生まれ順は性格に影響するよね
    もう10歳で大人扱いだったもの
    兄2人の友達が家族に姫扱いされてるの見た時はショックでちょっと泣きそうだった

    +37

    -0

  • 8022. 匿名 2022/08/20(土) 10:51:11 

    トトロがメイを抱えて木を登っていくところが好き!結構重そうな体型なのに、垂直に登っていけるw

    +5

    -0

  • 8023. 匿名 2022/08/20(土) 10:52:12 

    >>8022
    ごめん、サツキだった

    +1

    -0

  • 8024. 匿名 2022/08/20(土) 10:55:14 

    トトロずっと傘さしているの可愛い
    傘の閉じ方がわからないのもあるのかな

    +26

    -0

  • 8025. 匿名 2022/08/20(土) 10:55:23 

    >>7862
    ふんどし姿で探してる人もいたもんね。他人事ではなく、真剣に探してくれてて、ここの村人素敵

    +23

    -0

  • 8026. 匿名 2022/08/20(土) 11:01:57 

    【となりのトトロ】も好きだし【さんぽ】も好き。

    ひなたにトカゲ🦎
    へびはひるね🐍
    バッタが飛んで〜まがり道♬

    虫嫌いな私でも、虫が可愛いとさえ思えてしまう歌詞とメロディー。
    久石譲凄いなぁ

    +9

    -0

  • 8027. 匿名 2022/08/20(土) 11:05:50 

    トトロのぬいぐるみ欲しい

    +1

    -1

  • 8028. 匿名 2022/08/20(土) 11:08:15 

    >>176
    本編始まる5分前のこの後すぐ、の予告で
    舞台は1950年代の東京郊外って言ってたよ

    +5

    -3

  • 8029. 匿名 2022/08/20(土) 11:08:37 

    サツキ一家が引っ越してきたのは、お母さんの病気が良くなったら空気のきれいな田舎で暮らしたいから、てこと?
    それともお母さんのお見舞いに行ける所に住もう、てことかな?

    +12

    -0

  • 8030. 匿名 2022/08/20(土) 11:11:22 

    >>8011
    Twitterのジブリ垢だと、近所の子どもと楽しく遊んでお母さんに甘えて生活するうちにトトロは見えなくなるんだって。
    だからエンドロールだとサツキメイとトトロ達が一緒に遊んでるカットはない理由なんだって。


    サツキが木の枝飛ばされた時にネコバスが通ったらしいので、メイの方が寂しさを募らせてたんだと思うと
    胸がキュッとなる
    カンタは最初から見えてなかったみたいだし

    +47

    -1

  • 8031. 匿名 2022/08/20(土) 11:13:26 

    >>2190
    はだしのゲンに比べたら残酷な描写がそこまで無いから見せても良いと思うんだけどね

    +13

    -0

  • 8032. 匿名 2022/08/20(土) 11:14:07 

    >>481
    チエは日本人やないのかな?

    +1

    -7

  • 8033. 匿名 2022/08/20(土) 11:15:09 

    >>7958
    今はそこまで危険な病気ではないのかしら?
    特効薬とかあるのかな。

    +1

    -0

  • 8034. 匿名 2022/08/20(土) 11:16:03 

    >>296
    メイちゃんの可愛さは自分に子どもができてから分かるようになったな

    昔は妹タイプの子苦手だったから

    +24

    -2

  • 8035. 匿名 2022/08/20(土) 11:16:39 

    >>7971
    私の祖母92歳なんだけど、結婚当時(20代)は銭湯だったけど、毎日行かないから、真夏は大きな桶に子供入れて行水させてたって言ってたよ

    +15

    -0

  • 8036. 匿名 2022/08/20(土) 11:17:51 

    >>7969
    私も10時に寝るつもりだったけど、見始めたら見入ってしまって、最後まで見た。泣きながら。

    その後早く寝ればいいのに、ガルちゃんでみんなのコメント読んで、結局寝たの12時だった

    +11

    -0

  • 8037. 匿名 2022/08/20(土) 11:18:24 

    >>1376
    スーパーの塩豆にすると美味しいよ。
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +5

    -0

  • 8038. 匿名 2022/08/20(土) 11:20:29 

    ジブリの中で上位に入るくらい好きな作品だけど、観てると悲しくなってくる。特に後半

    +5

    -0

  • 8039. 匿名 2022/08/20(土) 11:20:30 

    >>7976
    当時、文系の学生はほとんど徴兵されたよね。
    私の祖父も文系で徴兵された。
    でも知り合いのお父様は理系の学部で免れたんだよね。
    理系の人は爆弾作ったり毒ガス作れる知識があるから死なせるのは惜しかったらしい。
    でも日本の戦況がもっと悪化したら徴兵されてたって

    +16

    -1

  • 8040. 匿名 2022/08/20(土) 11:21:05 

    >>8030
    そうか、寂しい子供のところに
    来てくれるんだね。

    +50

    -0

  • 8041. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:55 

    >>8007
    おばあちゃん、夕方だけどもう寝巻き?笑。

    でも高齢そうだし、毎日早朝から畑仕事してたらもう寝る時間なのかな

    +1

    -8

  • 8042. 匿名 2022/08/20(土) 11:22:57 

    >>513
    メイのほっぺの可愛さよ

    +9

    -1

  • 8043. 匿名 2022/08/20(土) 11:23:59 

    >>8033
    戦後抗生物質を使えるようになってから
    劇的に改善されたみたい

    日本は結核にかかりやすい国なんだけど
    ッべ反やBCGで国を挙げて撃滅に成功したんだね

    でも最近はまた老人を中心にかかりやすくなっているそうよ

    +18

    -0

  • 8044. 匿名 2022/08/20(土) 11:25:20 

    糸井さんを起用したのがよかったな。
    あんなお父さんほしい。
    来週は立花父さん。
    それぞれ良さがある

    +8

    -0

  • 8045. 匿名 2022/08/20(土) 11:26:12 

    >>8041
    夏だから朝早く畑行って
    お昼食べてから
    夕方涼しくなるまで「一寝入りすっか」
    って寝てるかも
    夕方になってもう一回畑行くと思う

    +34

    -0

  • 8046. 匿名 2022/08/20(土) 11:26:21 

    >>8030
    なるほど!!

    メイちゃん4歳で保育園とか行けばお友達もいるけど、まだお家でお父さんと2人きりだもんね。
    お父さん優しくてもお仕事してるし。

    でも2人はトトロのこと忘れてないね。
    雪だるまのトトロ作ってたから
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +58

    -2

  • 8047. 匿名 2022/08/20(土) 11:26:38 

    ジブリ映画って、もうちょっと見たいなってところでスッパリ終わるのが良いよね
    かといって、洋画にありがちなちょっと説明足りなくて意味分からんってこともない

    トンデモ解釈を含めて盛り上がれるのは、このちょうど良い余韻のおかげだよね
    伝えたいことがありすぎてクリエイターが説明過剰になってる作品って、エピソードを切り捨てたくない気持ちは分かるけど、もったいないと思うわ
    宮崎監督やジブリスタッフってやっぱり天才なんだなー

    +28

    -0

  • 8048. 匿名 2022/08/20(土) 11:27:31 

    >>8012
    雨だったから畑仕事も出来ないし、おうちでゆっくりしてたのかな?
    働き者のおばあちゃんのレアな姿が見られてラッキー

    +30

    -0

  • 8049. 匿名 2022/08/20(土) 11:30:23 

    >>8046
    大トトロと同じサイズの雪だるま作るって凄いわね。

    +39

    -0

  • 8050. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:06 

    >>424
    何この絵 下手、未熟ってだけじゃなく2次創作によくある原作リスペクトが無いペラっペラの奴
    サツキとメイが大人になってもこういうセリフ絶対言わないって素人でも分かる

    +23

    -0

  • 8051. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:10 

    中国や韓国の人は「日本の田舎は清潔で美しい」って
    評価してるけど

    本当に日本の農村ってきちっとしてる
    あぜ道も草刈りしてごみなんか落ちてないし

    そういう日本の田舎の風景が良く描けていると思った




    +89

    -0

  • 8052. 匿名 2022/08/20(土) 11:32:20 

    >>6080
    これ、めちゃデカい声だったよねw
    カン太長田無視してたしw

    +9

    -2

  • 8053. 匿名 2022/08/20(土) 11:33:38 

    >>8045
    昔の人はタフだね!
    働き者で立派

    +18

    -0

  • 8054. 匿名 2022/08/20(土) 11:35:47 

    田舎の年よりはすごいね

    年とっても「美味しい野菜」を作れる
    技術があるし、「ばんちゃんの畑」もある
    村の衆を動かせる発言力もあるし
    おはぎも作れる

    家族の平安を「なんまいだ」と祈りつつ
    生まれ育った村で死んでい行くなんて


    最高じゃないですか!!!

    +68

    -2

  • 8055. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:34 

    トトロってずっと森で暮らしてるんだよね
    3匹だけで過ごしてるけど、寂しくないのかな。
    猫バスみたいな友達もいるし、のんびり昼寝して過ごしてるからいいのかな

    +27

    -2

  • 8056. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:39 

    >>8017
    一人芝居すごいですね💦
    読んでて恥ずかしくなる…。

    +41

    -0

  • 8057. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:15 

    >>599
    自ら無知を晒す馬鹿

    +10

    -0

  • 8058. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:42 

    >>8017
    何のためにやってるんだろう……

    +26

    -0

  • 8059. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:55 

    >>8047
    >> ジブリ映画って、もうちょっと見たいなってところでスッパリ終わるのが良いよね

    同感。
    これがディズニーならトトロ2とか3とかダラダラ作りそう。
    ジブリ美術館のみで短期上映されてたらしい、メイちゃんと小トトロの短編は観てみたかったな。

    +57

    -1

  • 8060. 匿名 2022/08/20(土) 11:38:24 

    >>8048
    ばあちゃんだし
    昼寝しないと体力仕事はきっともたないんじゃないかな

    +24

    -0

  • 8061. 匿名 2022/08/20(土) 11:39:45 

    >>651
    わさっ わさっ って言うの可愛いよね

    +16

    -0

  • 8062. 匿名 2022/08/20(土) 11:40:07 

    みんなのコメント見てるの楽しいし優しい気持ちになる

    +7

    -1

  • 8063. 匿名 2022/08/20(土) 11:41:20 

    >>7957
    3歳くらいだとパンダコパンダもおすすめよ

    +6

    -0

  • 8064. 匿名 2022/08/20(土) 11:43:00 

    >>8033
    何年か前にハリセンボンのはるかが罹ったよね。

    +3

    -0

  • 8065. 匿名 2022/08/20(土) 11:45:23 

    >>7732
    おばあちゃんのおはぎ食べたいなー❗️
    自分も祖母がよくおはぎ手作りしてくれてました。
    もう施設で会えてないけどおばあちゃんに会いたくなるなー
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +64

    -1

  • 8066. 匿名 2022/08/20(土) 11:47:17 

    >>8045
    うちの田舎のおばあちゃんがそうだった!朝早く起きて畑仕事して10時に休憩のお茶、また少し作業して12時にお昼食べたらおもいっきりテレビか昼ドラ見ながらお昼寝。3時にまたお茶飲んだら夕方畑行って6時くらいから夕飯準備と薪のお風呂沸かしてた。かんたのおばあちゃんみたいに頭に手ぬぐいもいつもしてたな。あの頃の夏休みに帰っておばあちゃんにもう一回会いたいなぁ。トトロ見ただけでこんなにも思い出蘇ってノスタルジックになるとは思わなかった。

    +77

    -1

  • 8067. 匿名 2022/08/20(土) 11:47:40 

    >>7315
    うちは数年前までそんな感じで、隣組で葬儀があると集まって、お茶菓子を買いに行く人、お惣菜をつくる人、何かの飾り物をつくる人、お墓の穴を掘る人などと役割があったよ
    私は沢庵を切ったりおばちゃんたちに教わって飾り物を作ったりした

    +11

    -0

  • 8068. 匿名 2022/08/20(土) 11:48:44 

    >>7948
    エンディングで、お母さん帰ってきて良かった!って気持ちで見てたけど、そうか、トトロは離れていくんだね。
    ちょっと切なくなっちゃった…

    +56

    -0

  • 8069. 匿名 2022/08/20(土) 11:48:56 

    >>8059
    ディズニーだったらカンタとかばあちゃんにスポット当てた映画作りそう

    +21

    -1

  • 8070. 匿名 2022/08/20(土) 11:52:12 

    >>8007
    この部屋の間取り
    そのまんまじい様の実家そのものでビックリ!
    縁側。机の上の荷物。古びた襖の感じ、本当にそのまんま。
    昔の農家の家って皆、同じような間取りだったのかな?

    +26

    -0

  • 8071. 匿名 2022/08/20(土) 11:55:50 

    トトロの暮らしいいなぁ
    根っこの下の緑豊かな静かなほら穴でお昼寝
    夜はオカリナやコマで空中遊泳
    中や小トトロもいて、移動は猫バス
    うらやましいぞ!

    +22

    -0

  • 8072. 匿名 2022/08/20(土) 11:56:00 

    >>1
    トトロが好きな方は「夏目友人帳」もぜひご覧になってください
    きっと好きな作品だと思う

    +10

    -5

  • 8073. 匿名 2022/08/20(土) 11:57:46 

    >>32
    トトロ途中までしか見た事ないからメイちゃんは死んだと思ってた...。
    トトロ鳴き声怖くて見れないんだよね

    +0

    -25

  • 8074. 匿名 2022/08/20(土) 11:58:13 

    >>8017
    4才児をよっぽど恨んでるか、
    前に同じようなことを書いたときに自分がおもいっきり攻撃された腹いせか、、、
    そして一人芝居がばれないと思ってるんだもんね。こわすぎ

    +34

    -0

  • 8075. 匿名 2022/08/20(土) 12:00:22 

    出かけてて見れなかった。

    ムスカ大佐とサツキとメイのパパって、兄弟なの?

    +3

    -3

  • 8076. 匿名 2022/08/20(土) 12:04:33 

    >>8054
    トピずれだけど、ドクターコトーの島の人も本土の病院行くの嫌がるんだよね
    死期が迫ってるのが分かるのか、死ぬならこの島で家族と死にたいって言うよね
    (コトー先生は死なせないでオペして命助けるけど)

    +17

    -0

  • 8077. 匿名 2022/08/20(土) 12:05:25 

    >>8061
    あれわさっわさっって言ってる?
    私にはまなっまなっって聞こえる
    自分の名前がまなだからまっくろくろすけに名前呼ばれて嬉しいって思ってた笑

    +5

    -0

  • 8078. 匿名 2022/08/20(土) 12:05:31 

    魔女宅全然やらないよねー

    +4

    -6

  • 8079. 匿名 2022/08/20(土) 12:06:08 

    >>7913
    子どもの成長や変化も見つめられるんだね
    すてきだね

    +4

    -0

  • 8080. 匿名 2022/08/20(土) 12:09:06 

    >>4725
    なんでこの地を選んだのかなって思ってたんだけど、お母さんの地元なんだね
    お母さんのご両親(サツキとメイのおじいちゃんおばあちゃん)はいない様子だね
    亡くなってるのかな

    +6

    -0

  • 8081. 匿名 2022/08/20(土) 12:09:14 

    >>8046
    このレス見て涙腺崩壊してしもた
    今幸せで、もう会えないかもしれないけど、2人にとっては大切な宝物のような存在なんだね

    +33

    -1

  • 8082. 匿名 2022/08/20(土) 12:10:08 

    郵便屋さんが自転車漕いで電報届けに来るあのシーンのあと、ガラッと場面が変わるでしょ
    何回もトトロ見てるけど、いつもあのシーンでこのあと起こることがわかっててもなんとなく不安になる

    +14

    -0

  • 8083. 匿名 2022/08/20(土) 12:12:23 

    息子3歳
    リアタイだと寝ちゃってるから録画を今見せてるんですが開始10分で既に大興奮オープニングから食い付いてる
    トトロすごいわ…!

    +23

    -0

  • 8084. 匿名 2022/08/20(土) 12:13:45 

    >>7777
    清太が安心というか開放されたと同時に生きる意欲と理由がなくなったのは表情や行動で示されてるよね。
    妹が亡くなってもかぼちゃ?スイカ食べてたり、荼毘してる時も冷静でうつろだったしなんか食べていた。
    全く感情がない感じで。
    ずっと音楽しか流れず茶毘する説明以降は解説と絵と音楽だけで表現。
    でも、すごく伝わる。
    見た目じゃなくて心理に響かせるんだよね

    +14

    -0

  • 8085. 匿名 2022/08/20(土) 12:17:46 

    >>2299
    むしろ4歳でお母さんいなくてもぐずらないのがすごいと思う。
    お父さんとサツキのおかげだね。
    寂しくなって泣いちゃうときがあって当然

    +38

    -1

  • 8086. 匿名 2022/08/20(土) 12:17:54 

    >>7896
    泣きそう

    +0

    -0

  • 8087. 匿名 2022/08/20(土) 12:18:02 

    >>972

    さつきがヤングケアラーなら私もそうだったかも

    +8

    -0

  • 8088. 匿名 2022/08/20(土) 12:20:01 

    >>7976
    あのお父さん中国語できるみたいだから、
    一般の兵じゃなくて通訳とかで戦地行ってるかも

    +7

    -0

  • 8089. 匿名 2022/08/20(土) 12:20:42 

    >>8017
    こんなことして楽しいのかな?
    まぁまともな人には分からない思考だね

    +20

    -0

  • 8090. 匿名 2022/08/20(土) 12:21:17 

    >>1
    高校の文化祭で教室にネコバスやらトトロとか、みんなで作ったんだよね☺️
    懐かしい。

    +0

    -0

  • 8091. 匿名 2022/08/20(土) 12:21:48 

    >>8055
    猫バスって何十台もあるんだよね
    ジブリ博物館で猫バスアニメを見たら、大小様々な猫バスが沢山空を飛んでいて驚いたw

    +14

    -0

  • 8092. 匿名 2022/08/20(土) 12:21:53 

    >>4875
    うちもメイちゃんと同じ4歳男児いるけどほんとにそう思う。
    お母さんと離れて平気なわけないよね。

    +10

    -0

  • 8093. 匿名 2022/08/20(土) 12:24:24 

    夏休みに戻りたい(1ヶ月半休めるやつ)

    +2

    -1

  • 8094. 匿名 2022/08/20(土) 12:26:18 

    >>7400
    ( ・∀・)マジか!あのほうけた顔のツルツルがモッフモフに進化するの?ジブリマジックだな

    +7

    -0

  • 8095. 匿名 2022/08/20(土) 12:26:39 

    >>8047
    うんうん!
    先週のラピュタのエンディングもドーラ達と笑顔で手を振って別れて終わりなんだよね。
    視聴者たちは
    パズーとシータはこの後どうしたんだろう?
    ドーラ達とはもう会えないのかな?
    って想いを巡らせて、少しセンチメンタルになりながら君をのせてを聴くんだけど、全てを説明しないところがまたいいよね

    +29

    -0

  • 8096. 匿名 2022/08/20(土) 12:31:53 

    トピズレだけどさっき上の階からおじさんが落ちてきた

    +0

    -0

  • 8097. 匿名 2022/08/20(土) 12:32:03 

    >>8068
    切ないね
    でもトトロはこの子達はもう大丈夫って思うんだろうね

    +26

    -0

  • 8098. 匿名 2022/08/20(土) 12:32:44 

    >>8080
    少し前のコメントで
    サツキ達のお母さんは良家のお嬢様で、お父さんはその書生だったって教えてくれた方がいたよ。

    サツキたちの父方の祖父母は
    「結核になるような身体の弱い嫁を貰って」と言ってあまり良く思ってなかったらしい
    母方の祖父母も書生の立場でうちの娘を!って感じで、あまり協力的じゃなかったのかな

    あんな可愛い女の子の孫2人もいるのにね

    +25

    -0

  • 8099. 匿名 2022/08/20(土) 12:33:37 

    どこが勝っても
    初優勝ですか

    +0

    -0

  • 8100. 匿名 2022/08/20(土) 12:34:08 

    カンタとさつきが徐々に仲良くなってるのが、すごく好き
    カンタは不器用だけど最初からずっと優しくて、さすがばあちゃんの孫だって思う

    +22

    -0

  • 8101. 匿名 2022/08/20(土) 12:34:21 

    >>4720

    かわいい❤︎

    +3

    -0

  • 8102. 匿名 2022/08/20(土) 12:34:22 

    >>7594
    中学生の頃見にいったアラフィフです

    トトロ→火垂る→トトロの順番で見た
    トトロでサンドできたからメンタル耐えた感じ

    +18

    -1

  • 8103. 匿名 2022/08/20(土) 12:35:59 

    >>8078
    今年の4月?にやったよ

    +4

    -2

  • 8104. 匿名 2022/08/20(土) 12:37:19 

    >>8098
    時代的には男の子のほうが喜ばれそう。

    +10

    -1

  • 8105. 匿名 2022/08/20(土) 12:37:56 

    下清水くんファミリーマートでお金払って利用しようよ

    +0

    -0

  • 8106. 匿名 2022/08/20(土) 12:39:48 

    >>8091
    知らなかった!
    1匹だけだと思ってた
    小さな猫バスもいるなら、育ててるお母さん猫バスもいるのか

    トトロの世界にはいろんな生き物?妖精?がいるのかな

    +14

    -0

  • 8107. 匿名 2022/08/20(土) 12:40:40 

    >>481
    同じ声優さんだよね。

    +1

    -0

  • 8108. 匿名 2022/08/20(土) 12:44:40 

    お母さんの病名は結核?

    +4

    -0

  • 8109. 匿名 2022/08/20(土) 12:45:21 

    >>8098
    そうなんだー!
    学生結婚だってことはなんとなく知っていたのですが、書生さんだったんだ
    そんな事情ならほぼ駆け落ちみたいなものだったんだね

    教えてくださってありがとうございます

    +10

    -0

  • 8110. 匿名 2022/08/20(土) 12:46:12 

    >>8055
    そう言えば木霊(こだま)を見なかったけどあれが出てたのはトトロじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 8111. 匿名 2022/08/20(土) 12:48:40 

    >>6372
    この3人が同じ時代に生まれてきてくださり感謝ですね
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +78

    -0

  • 8112. 匿名 2022/08/20(土) 12:48:54 

    >>8080
    お母さんの地元なの?そうなんだ!

    舞台となってる地域は今の埼玉と東京の境目あたりの狭山とか清瀬でそのあたりは都心と違ってのどかで昔から結核の療養施設があるところだから都心部から家族で越してきたんだと思ってた。

    +8

    -0

  • 8113. 匿名 2022/08/20(土) 12:50:48 

    >>7
    メイのバカ!アホ!ボケ!カス!!

    ってネタで言ってたのがどの芸人だったか気になる。。

    +2

    -0

  • 8114. 匿名 2022/08/20(土) 12:51:03 

    >>8087
    さつきはヤングケアラーだろうけど
    周りに頼れる大人がいることが
    決定的に違う
    学校も妹を教室に入れてくれるとかゆるゆるだし
    周囲の大人に見守られながら幼い姉妹が母親不在の日々を
    生きている

    アニメでは描かれていないけど
    「母親が長期入院している」
    「下の子はまだ幼い」
    「父親は勤め人で家にいない日もある」
    「上の子が妹の面倒見て頑張っている」

    こういう情報が村中に共有され
    「気を付けてやらなくちゃ」という思いが
    満ちているので、メイが迷子になった時も
    すみやかに捜索態勢に入れたと思う

    +78

    -0

  • 8115. 匿名 2022/08/20(土) 12:51:45 

    >>8037
    初めて見た!おいしそう〜

    +4

    -0

  • 8116. 匿名 2022/08/20(土) 12:56:05 

    >>8017
    なんか>>5190さんになりすましてるもしくは5190さんを庇う子持ち様装ってるようなレスも何個かあるの怖い:( ;´꒳`;):www

    +5

    -2

  • 8117. 匿名 2022/08/20(土) 12:56:16 

    >>8083
    トトロ見逃したけど、こないだラピュタを2歳児に見せたら、微動だにしなかった。
    私も小さいころ、ナウシカ観て「なんだこのすごいものは!」立ち尽くした記憶がある。

    時代を超えても、すごいものはすごいし、ジブリって本当に偉大だねぇ…。

    映画館で全部やって欲しい。

    +34

    -1

  • 8118. 匿名 2022/08/20(土) 12:57:15 

    >>1
    過去に何十回も再放送されてるのに未だにトピ1位ってww
    日本人ってほんと過去にしがみつく民族だよね

    +2

    -12

  • 8119. 匿名 2022/08/20(土) 12:57:24 

    >>7320
    そこがリアルやなって思う
    子供って言い間違えたと思ったらずっとそれで覚えてたり、
    すぐ言えたり、さっき言えてたのに間違えたり。

    ジブリはそういうところ細かいよね。

    +5

    -0

  • 8120. 匿名 2022/08/20(土) 12:57:47 

    >>8019
    ルパン三世は大河内一楼のvsインターネット編が秀逸。いつか二時間に編集して金ローでやって欲しい。

    +1

    -0

  • 8121. 匿名 2022/08/20(土) 12:59:55 

    >>224
    いいや ババ様は下がっておれ!じゃない?

    +0

    -2

  • 8122. 匿名 2022/08/20(土) 13:00:09 

    >>8118
    誇るべき過去がないより
    ずっとましだわ

    +7

    -1

  • 8123. 匿名 2022/08/20(土) 13:01:52 

    >>7853
    メイが見つかった時、さつきもばあちゃんも、誰もメイのこと怒らないのがとっても好き
    飛び出したメイの気持ちをわかってるんだなぁって思う

    +55

    -1

  • 8124. 匿名 2022/08/20(土) 13:01:53 

    >>32
    令和の現代なら無言の帰宅になるパターンだよ

    +3

    -5

  • 8125. 匿名 2022/08/20(土) 13:02:04 


    +0

    -0

  • 8126. 匿名 2022/08/20(土) 13:02:12 

    >>8118
    過去を捏造して70年からタカリのネタにし続ける民族よりマシだと思うけど。

    +7

    -1

  • 8127. 匿名 2022/08/20(土) 13:02:49 

    >>11
    まだ知らない人は非国民じゃね?

    +3

    -0

  • 8128. 匿名 2022/08/20(土) 13:10:47 

    >>8116
    そうそう、擁護もあるのがめちゃくちゃホラー。一人で会話してるんだもん。
    他人になりすましてたくさん攻撃コメントするほうがまだ理解できる

    +6

    -0

  • 8129. 匿名 2022/08/20(土) 13:11:44 

    さつきちゃんが、健気すぎて。😖
    あの年齢で家族の分までお弁当作ったり、
    お母さんに会えなくて寂しい気持ちいっぱいなのに、メイが心配しないように、
    気丈に振る舞って。

    涙が出てくる。😭

    子供頃はトトロ可愛い!メイちゃん可愛いと思ったけど、大人になってから、さつきちゃんの言動に胸が締め付けられた。

    +30

    -2

  • 8130. 匿名 2022/08/20(土) 13:11:54 

    >>8002
    心が清らかになりそう
    発展途上国へ行くと子ども達の目がキラキラして笑顔が美しいんだって
    で、あれこれ支援して、テレビも置いてあげて、しばらくしてまた見に行ったら子ども達が無表情でボーッとテレビを見ていたらしい

    +10

    -1

  • 8131. 匿名 2022/08/20(土) 13:13:44 

    >>8110
    もののけかな?

    +2

    -0

  • 8132. 匿名 2022/08/20(土) 13:14:55 

    >>7973
    父ちゃんもおばあちゃんから気の長い子育てしてもらっていたんだろうね。
    私も気が短いから反省しなきゃ。

    +5

    -0

  • 8133. 匿名 2022/08/20(土) 13:18:06 

    >>1141
    シータもサツキもナウシカもロリコン監督の「りそうのしょうじょ」なだけだよ
    カンタとか年相応じゃん
    おっさんが女性に対して思う「こうあるべき」という憧憬をつめこんだのがジブリの女性陣

    +1

    -9

  • 8134. 匿名 2022/08/20(土) 13:18:37 

    >>8115
    どこも結構分かりにくい場所に置いてあるから、お店の人に写真見せて聞いたらいいよ。
    『宮野食品の【しお豆】』だよ。

    +3

    -0

  • 8135. 匿名 2022/08/20(土) 13:19:32 

    >>7784
    マイナス4件w
    実際にウクライナは『火垂るの墓』を見てる場合じゃない状況だと分からないとか…
    『武器があるから戦争が終わらない』だとか言うだけあるわ

    +1

    -0

  • 8136. 匿名 2022/08/20(土) 13:19:53 

    >>8107
    違いますよ。
    メイちゃんは坂本千夏さん、チエちゃんは中山千夏さんです。

    +4

    -0

  • 8137. 匿名 2022/08/20(土) 13:20:58 

    >>1494
    昭和中期頃までは、まだちゃんとしてなくてもお姉ちゃんはちゃんとすることを求められたからねー。親が言わなくても近所の人があれこれ言ってくる。

    +0

    -0

  • 8138. 匿名 2022/08/20(土) 13:22:42 

    >>5869
    わたしも!!!
    メイきらい!!!!!
    ぶす!!!!!
    べーーーだ!!!!

    +2

    -9

  • 8139. 匿名 2022/08/20(土) 13:22:56 

    >>7715
    婆ちゃんに預けられる→最初はいい子にして機嫌よく遊んでる→遊び疲れてお昼寝→寝起きで婆ちゃんの顔のアップ『メイちゃん起きたか?』とか聞かれるも→寝ぼけてメイ号泣、そりゃもう全力号泣→婆ちゃん困って学校へ
    こうかな?

    +9

    -0

  • 8140. 匿名 2022/08/20(土) 13:23:13 

    >>7747
    キネマ旬報1位すごかったよね
    アニメが選ばれるのびっくりだった
    当時高校生で、地元では上映されなかったから見てなかったけど、みんな「見たいね~」って言ってたな
    あと文化祭でトトロのポスターや大きなハリボテ作品が作られて大人気だった
    興行的にはコケたんだろうけど上映されなかった地方の町でもこんな状態なくらい人気はすでに高まっていたよ

    +8

    -0

  • 8141. 匿名 2022/08/20(土) 13:23:21 

    >>8114
    情報が村で共有されて助けてもらったけど現実の村は排他的で閉鎖的だからワケアリのよそものが村で大変なことになった…ってひそひそされて終わりかもね
    あるいは助けてもらえても一生ずっと言われるとか(20歳すぎてもあんたあのとき迷子になってーとずーっと言われたり)

    +10

    -2

  • 8142. 匿名 2022/08/20(土) 13:23:38 

    >>1
    メイは都市伝説通りにあの世に行って欲しい
    あのガキだいきらい

    +0

    -11

  • 8143. 匿名 2022/08/20(土) 13:23:44 

    >>8064
    ジャイも同時期くらいなってたよね

    +0

    -0

  • 8144. 匿名 2022/08/20(土) 13:24:35 

    >>8077
    わたしも!w
    同じくまなです!!

    +0

    -0

  • 8145. 匿名 2022/08/20(土) 13:25:34 

    >>7948
    魔女宅のキキが最後はジジの言葉がまたわかるようになったんですかとスタッフに聞かれた宮崎監督が「いつまでも猫と喋ってるようじゃダメ」と答えてたけどそれと同じような感じなんだろうな

    +38

    -0

  • 8146. 匿名 2022/08/20(土) 13:27:01 

    >>8035
    あぁ、私の祖母も似たような境遇かもしれません
    85-6くらいなのですが、嫁に来た当初、祖父が10人兄弟とかだったのでお風呂に入れても、1番最後にお風呂入ってたみたいです😅

    +2

    -0

  • 8147. 匿名 2022/08/20(土) 13:28:10 

    >>8134
    ありがとう〜!今度探してみる!

    +1

    -0

  • 8148. 匿名 2022/08/20(土) 13:29:18 

    後半胸が苦しくなるからバス停でトトロと出会うシーンまでしか見れなかった

    +1

    -0

  • 8149. 匿名 2022/08/20(土) 13:30:01 

    >>8098
    そうなんだ
    知らんかった

    +6

    -0

  • 8150. 匿名 2022/08/20(土) 13:30:08 

    録画見直してたら、サツキがネコバスで出発する時にトトロがいってらっしゃいって手振ってた

    +5

    -0

  • 8151. 匿名 2022/08/20(土) 13:30:24 

    >>8138
    お母さんかお父さんのスマホでガルちゃん見てるの?w

    +6

    -1

  • 8152. 匿名 2022/08/20(土) 13:31:28 

    久しぶりに見たけど、メイの靴のシーンは緊張した
    あと、トトロとネコバスが思ってたより化け物だった
    大人になって観たら全体的にちょっと怖かった

    +39

    -2

  • 8153. 匿名 2022/08/20(土) 13:32:25 

    極めて何か生命に対する侮辱を感じます🥸

    +0

    -6

  • 8154. 匿名 2022/08/20(土) 13:33:02 

    大人になって見ると感動するね😢


    夫が隣で都市伝説の話ししてる…くっそ…感動してるところを…😡
    都市伝説なんて信じない。純粋に宮崎駿が楽しんで作った物語だと信じる!
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +68

    -3

  • 8155. 匿名 2022/08/20(土) 13:33:23 

    昨日改めてトトロ観て思ったんだけど、これはサツキとメイの物語がメインって感じだし、トトロは一言もセリフ無いんだよね

    でもトトロの存在感すごいよね

    +40

    -0

  • 8156. 匿名 2022/08/20(土) 13:33:56 

    >>8004
    子役とか含めて大人っぽい子供に対してひたすら心配心配言って叩いてる大人多い。
    子供は子供なりにしっかりしなきゃって頑張ってるのに
    そういう姿を見れないだけで、子供らしくないから苦手とかガルトピとかでも平気で傷付ける言葉を吐く。
    芦田愛菜ちゃんも一時は叩かれまくってた。
    勝手に人んちの子供心配してどうこう言う人のほうが苦手。

    +18

    -0

  • 8157. 匿名 2022/08/20(土) 13:33:59 

    >>8107
    てんどんまんとかフルハウスのDJの声の人だよね

    +4

    -0

  • 8158. 匿名 2022/08/20(土) 13:34:35 

    >>3165
    いろいろ言われるけどジブリ好きの私からすると宮崎駿に何かあったら本気で泣いてしまうと思う
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +46

    -1

  • 8159. 匿名 2022/08/20(土) 13:34:35 

    >>7774
    あと、博学なことだよね
    この人と手塚治虫は博学ぶりが本当にすごい
    二人が天才と呼ばれるゆえん
    ほかに天才レベルなのはオリジナルのセンスが神な鳥山明くらい

    +23

    -0

  • 8160. 匿名 2022/08/20(土) 13:35:39 

    トトロってテレビでは昨日も含めて18回しか放送されてないんだ!子供のころ毎年見てた気がしてたのは録画だったのかな。
    ほたるは何回放送されてるんだろ?

    +27

    -0

  • 8161. 匿名 2022/08/20(土) 13:36:22 

    >>8080
    昔の所沢ならのどかな農村地帯だろうから、お母さんは大地主のお嬢様なのかな?

    住み込みの書生さんって家の仕事の手伝いをする代わりに上級学校に行かせてもらったり、食事と部屋はただって感じでしょ
    実親が学費を出しているなら、お父さんの実家も本当はお金持ち
    学費全額出資なら、頭の良さがずば抜けていて出世頭

    田舎の良家だから親としては田舎の縁談話が良かったんだろうけど、見ている方としては時代の流れを読んで、エリートつかまえたお母さんは賢いと思うわ

    +0

    -0

  • 8162. 匿名 2022/08/20(土) 13:37:35 

    >>8070
    家で冠婚葬祭してたからね。人集まる時は襖を取っ払って大広間にするんだよね。

    +15

    -0

  • 8163. 匿名 2022/08/20(土) 13:37:55 

    ジブリの森博物館で猫バスに子供は入れるんだけど空いてる時とか結構な数の大人が私も入っちゃダメですか?って聞いてるのがちょっと面白い

    +24

    -0

  • 8164. 匿名 2022/08/20(土) 13:38:02 

    >>8158
    数千年に1人レベルのクリエイターだと思う

    +37

    -1

  • 8165. 匿名 2022/08/20(土) 13:40:16 

    >>7827
    うんうん!
    全部いいよね、君をのせて
    その後に続く、 

    父さんがくれた熱い思い
    母さんがくれた、あのまなざし
    地球はまわる
    きみをのせて
    いつか出会うふたりをのせて


    +11

    -1

  • 8166. 匿名 2022/08/20(土) 13:41:30 

    >>7638
    あーなるほどね
    ありがとう
    宗介は中身も吾朗だったはずなんだよなぁ
    駿が特番か何かで語ってるの観たよ
    昔は素直で可愛くてうんぬん
    まぁ親子だから中身似てるかもしれないね

    +4

    -0

  • 8167. 匿名 2022/08/20(土) 13:41:44 

    >>5241
    本質的に子どもが嫌いなんだろうね...
    保育士してるけど、4歳の中ではメイちゃんかなり優等生だよ

    +75

    -5

  • 8168. 匿名 2022/08/20(土) 13:41:55 

    お父さんお母さんはメイが迷子になってて村中のみんなが大捜索してること知らないんだよな…って最近思った。今は携帯あるから連絡がすぐつくだろうけど。

    +31

    -0

  • 8169. 匿名 2022/08/20(土) 13:43:21 

    >>8152
    たしかに〜!!!
    猫バスのふわふわモフモフに騙されてたけど、
    顔は化け物感ある!!!!

    +8

    -1

  • 8170. 匿名 2022/08/20(土) 13:44:37 

    >>8114
    昔の田舎ならではの環境だね

    夏休みにおばあちゃんが畑の野菜の収穫を手伝ってもらうのも、人手が足りないとかじゃなくてお母さんがいない2人を気に掛けてあげてるんだろうね

    私も田舎で育ったけど、土曜日の昼に帰ったら玄関閉まってて、途方に暮れて近所の人の家に
    「お母さんいません」って言ったら入れてくれてお菓子とかご馳走になった。
    もちろん、その後で母がお礼とお詫びに行ってたけど、昔の田舎は小さな子供を地域で見守るのが当たり前だった気がする。
    今の時代に虐待が多いのは地域の目が届かないからなのかな

    +47

    -0

  • 8171. 匿名 2022/08/20(土) 13:46:27 

    >>8006
    お風呂に出る時に綺麗なお湯を体にかけるためのあがり湯なんだって

    +9

    -0

  • 8172. 匿名 2022/08/20(土) 13:48:18 

    TARAKOさんがエンドロールで名前流れるよね。
    おねえちゃんのばか〜って泣くところらしいけど全然分からん…

    +6

    -0

  • 8173. 匿名 2022/08/20(土) 13:48:22 

    >>7799
    はっ!?
    猫の恩返しだよ!!🐱

    +1

    -2

  • 8174. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:01 

    >>8111 宮崎駿は本当に白髪、髭、エプロンがよく似合うなぁ

    +17

    -0

  • 8175. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:19 

    >>8098
    ええええーー、、、
    そんな背景があるの〜
    せつなーい

    +5

    -0

  • 8176. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:29 

    久しぶりに見たけど、また見たい!!って気持ちがなくなったなー
    そんな自分が悲しい。
    同じアニメでもディズニーと全くテイストが違うね

    +2

    -1

  • 8177. 匿名 2022/08/20(土) 13:51:28 

    >>3886
    壁に福くんが落書きするやつとか懐かしい!

    +5

    -0

  • 8178. 匿名 2022/08/20(土) 13:55:33 

    wikiより
    “宮崎は、「登場人物たちは作品完成後も年々自分の頭の中で年を重ねており、現在では主人公も嫁いで元気に暮らしている」と述べている。「(宮崎の中では)そのまま若いままではいないです。いませんよ。そりゃあ。もうあの人たち(さつきとメイ)はすっかりもう成人になってます。すっかりいい娘になって、その後結婚した後は、知らない(笑)」という”

    宮崎駿さんらしいww
    でもこういうところが好きだわ。続編をやるというならまた話は違うけどそうでない場合、これがまっとうな感覚だよね。甘ったるく「あの子たちは今もトトロの記憶を胸に…」とか語られたらなんかがっかりしそう。さすがだわ。

    +21

    -0

  • 8179. 匿名 2022/08/20(土) 13:57:49 

    >>8177
    火サスの合間にもよく流れてたわw懐かしい!

    +0

    -0

  • 8180. 匿名 2022/08/20(土) 13:59:00 

    >>8163
    かわいいw
    大人だってそりゃあ入りたいよー

    +18

    -0

  • 8181. 匿名 2022/08/20(土) 13:59:24 

    >>7948
    なんかもうすごいね、天才だな
    視野がとても広い人だね

    +35

    -0

  • 8182. 匿名 2022/08/20(土) 14:00:40 

    >>14
    舞台と言われているところの出身だけど、こじつけ凄くて笑っちゃうわー。


    +6

    -0

  • 8183. 匿名 2022/08/20(土) 14:00:59 

    >>8178
    めいは1953年生まれだったかな?
    もっと前かなぁ

    +0

    -0

  • 8184. 匿名 2022/08/20(土) 14:01:22 

    >>8000
    再来年かな…
    2年間隔でやるみたいだし

    +3

    -0

  • 8185. 匿名 2022/08/20(土) 14:03:02 

    >>7948
    成長って出会いと別れなのね
    子供の頃は気がつかないけれど

    +27

    -0

  • 8186. 匿名 2022/08/20(土) 14:06:15 

    >>7948
    子供への愛を感じるね。
    やってあげなくちゃいけない。って。
    自身も母親が病弱だったみたいだから、願望もあるのかもしれない。

    トトロは、母のいない、母がどうなるかわからない不安な心理状態の子供にとっての、慰め的な空想のものだったのかもしれないなぁ。
    そういったものを想像して膨らませて楽しんでいたのかも。

    +32

    -0

  • 8187. 匿名 2022/08/20(土) 14:07:08 

    >>8172
    え、メイちゃん自体の声優さんは他の人だったけど、おねえちゃんのばか〜 の部分だけがTARAKOさんだったの!?
    途中から見たから、見れなかった最初の方で何かしらの役で出てきたんだなぁって思ってたw
    どんな事情でそうなったんだろ

    +3

    -0

  • 8188. 匿名 2022/08/20(土) 14:08:47 

    >>8158
    どうか、ずっと元気でいてほしいと思う。

    +22

    -0

  • 8189. 匿名 2022/08/20(土) 14:09:20 

    >>791
    これ何かヤバイ物でも入ってるの?

    +0

    -0

  • 8190. 匿名 2022/08/20(土) 14:10:34 

    >>8153
    怒られたあの人はどうしてるかなぁ。

    +0

    -0

  • 8191. 匿名 2022/08/20(土) 14:12:32 

    >>3165
    メイちゃんが嬉しくてちゃぶだいに手を着いたままぴょんぴょんと跳ねるシーンなんて小さい子そのまんまだよ
    ロリコンがあんな描写するかな
    親目線で見てる方が近い気がするけど

    +28

    -0

  • 8192. 匿名 2022/08/20(土) 14:13:53 

    >>5528
    全編通してお父さん、呑気すぎやしないか…と思ってしまう
    女の子2人もいるのに危機意識なさすぎ
    それとも、当時はこういう時代なんだろうか?

    +4

    -4

  • 8193. 匿名 2022/08/20(土) 14:15:24 

    >>7948
    良かった、トトロは寂しくないんだ
    山の幸に大喜びしてお祭りしてのんびり過ごしてるんだね

    +21

    -1

  • 8194. 匿名 2022/08/20(土) 14:16:54 

    >>8118
    名作は錆びないもんだよ
    いつ見ても、何回見ても、いいもの
    発見や学びや感動がある
    よいものは、色褪せない

    +7

    -0

  • 8195. 匿名 2022/08/20(土) 14:17:07 

    >>8187
    びっくりですよね〜
    調べてみたら出てきました。
    なかなか気づけない! 声優・TARAKOがとなりのトトロで演じていたのは? | 日刊ビビビ
    なかなか気づけない! 声優・TARAKOがとなりのトトロで演じていたのは? | 日刊ビビビwww.n-bibibi.com

    なかなか気づけない! 声優・TARAKOがとなりのトトロで演じていたのは? | 日刊ビビビアニメ・漫画情報をビビッとお届け!日刊ビビビアニメ・漫画情報メディアトラウマ トリビア・考察 制作秘話 名言 声優 小ネタ 特撮 連載 トラウマ トリビア・考察 制作秘話 名言 ...

    +3

    -0

  • 8196. 匿名 2022/08/20(土) 14:17:13 

    都市伝説とか、「実は、これは…」的な話もあったけど
    1周して素直に素敵な姉妹と家族と、そこに繋がる人間関係に感動したし、トトロもメイちゃんも可愛かった♡

    +1

    -0

  • 8197. 匿名 2022/08/20(土) 14:17:26 

    >>8154
    未だにこの都市伝説信じてる人って公式が否定したとか何を言っても絶対聞き入れないよね

    +27

    -0

  • 8198. 匿名 2022/08/20(土) 14:17:55 

    >>8192
    当時はこんなもんだと思う
    お父さんは、のんびりしてる性格だけどねw

    +9

    -0

  • 8199. 匿名 2022/08/20(土) 14:18:25 

    >>8192
    まだ戦後数年。あんなものだよ
    あれでもお父さんはまだ子供に理解あるほうだよ

    +18

    -0

  • 8200. 匿名 2022/08/20(土) 14:19:38 

    >>8136
    細かい事言ってゴメン。中山さんは知夏さん。
    坂本さんはちかさんで,中山さんはちなつさん

    お二人とも「ち夏」なので間違われやすいのは事実。

    +3

    -0

  • 8201. 匿名 2022/08/20(土) 14:20:19 

    >>7974
    有難うございます。

    実はうちは姉妹で母は幼い時に酷い喘息で、ずっと入院してたことがあって草壁家のお父さんにちょっと感情移入してたのかもしれません。メイちゃんやトトロ達の可愛いシーンでは思いきり目じりをさげて笑う父をよく見ることができました。
    何回見ても飽きないそうです。ジブリも勿論、久石譲さんの音楽も大好きです。

    他のジブリグッズもですが、トトロはずっと色々なグッズ出てて可愛いですね。
    思い入れのあるトトロが長いあいだ愛されていて私も嬉しいです。

    +15

    -1

  • 8202. 匿名 2022/08/20(土) 14:20:30 

    宮崎駿曰く
    ネコバスって元々は籠屋のお化けなんだよね

    それが時代が移り変わって
    日本国内にボンネットバスが走り出すようになってきて
    それを見て凄く気に入ったので
    籠屋の姿をしたお化けから
    バスの姿をしたお化けに変身して姿を変えることにしたんだそうな

    しかしネコバスの本来の姿だった籠屋のお化けって
    籠担ぎも客も全部猫の顔とかしてたんだろうか
    ちょっと気になるところw
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +15

    -1

  • 8203. 匿名 2022/08/20(土) 14:20:40 

    呑みながらもっかい見てる

    +8

    -0

  • 8204. 匿名 2022/08/20(土) 14:20:44 

    母親が入院中で淋しいからトトロが見えるってけっこう単純な世界観だよね
    でも、親とは心が繋がってるし、お互いに思いやってるの

    現代に近くなるほど、親はいるけど各種の事情でただいるだけに近い、心はバラバラの家庭の方が多いような気がするし、そういう苦しみって表現するのが難しいから、宮崎監督より下の世代の人たちがあれこれ考えちゃうと力強い作品を作れないように思う

    +2

    -9

  • 8205. 匿名 2022/08/20(土) 14:21:08 

    サツキ達の家にドングリがたくさん落ちてたのは何でだろう?

    大トトロは無理でも、小トトロや中トトロが隠れ家にしてたのかな

    +13

    -0

  • 8206. 匿名 2022/08/20(土) 14:21:25 

    大人がさらっと言ったこと、子供は聞いてないようでも実はちゃんと聞いてんだってこと。突拍子もないこと急にしでかしたように見えて、実は人のやり取り見て何か感じ取って、自分なりになんとかしようって本人なりに考えて行動してるんだってこと。
    宮崎監督は子供の一番の理解者だと思ったわ。

    +55

    -0

  • 8207. 匿名 2022/08/20(土) 14:22:06 

    >>453
    明るいのにとても残酷w

    +4

    -0

  • 8208. 匿名 2022/08/20(土) 14:22:15 

    >>8191
    ロリコンなんて口さがない人たちの言葉にのったらだめだよ。
    失礼だよ。
    作品見てたらわかる。
    純粋に人間や自然を愛してる人じゃん。

    +29

    -1

  • 8209. 匿名 2022/08/20(土) 14:22:31 

    >>7761
    エンディングの赤ちゃんが画面内にいる時はメイちゃんがずっと赤ちゃんに優しいまなざしを向けているのがとっても可愛いよね。

    +36

    -0

  • 8210. 匿名 2022/08/20(土) 14:23:47 

    サツキもメイも5月生まれなんかな

    +5

    -0

  • 8211. 匿名 2022/08/20(土) 14:23:56 

    >>453
    カタツムリの歌だか、ほじくるじゃなくてちょんぎるみたいな歌詞の何かが昔あった気がした

    +2

    -0

  • 8212. 匿名 2022/08/20(土) 14:25:32 

    >>8206
    メイの言動、刺さるよね。
    じっっと見てるの。

    +8

    -0

  • 8213. 匿名 2022/08/20(土) 14:26:03 

    >>588
    死亡説はジブリが否定しているって何かで見た事あるけど、どこだったかな

    +3

    -0

  • 8214. 匿名 2022/08/20(土) 14:26:40 

    トトロとトトロの寝床は獣臭がするのかしら、それとも精霊の類?だから無臭or草木の香りなのかしら。ふかふかのトトロ。

    +9

    -0

  • 8215. 匿名 2022/08/20(土) 14:26:58 

    >>8011
    最初におばあちゃんがまっくろくろすけ(すすわたり)のことも話してたよね
    ワシも子供の頃見えたんだけど、そうか、アンタ達にも見えたんだねって嬉しそうに笑ってたよね

    もしかしたら、トトロはこのおばあちゃんのことも知ってるのかな。
    おばあちゃんもトトロ見たことあるのかなぁ

    +43

    -0

  • 8216. 匿名 2022/08/20(土) 14:27:04 

    猫バス役は龍田直樹さん(有名なのはブタゴリラ,ドラゴンボールのウーロン,バブルスくん)なのよね。
    引っ越してきた時のミゼットの運転手さん役(セリフは「これどこへ運びます?」)だったが成り行きで猫バスもてなったらしい。

    +13

    -0

  • 8217. 匿名 2022/08/20(土) 14:27:15 

    >>8167
    4歳の子いるけど、サツキが川で水を汲むときに「メイはそこで待ってな!」って言うところで、うちの子だったら「やだ!○○も行く!」ってなるなーと思った笑

    +38

    -2

  • 8218. 匿名 2022/08/20(土) 14:29:14 

    >>7284
    掛け布団が顔を覆って苦しかったのかしらw

    +1

    -0

  • 8219. 匿名 2022/08/20(土) 14:29:38 

    >>8160
    ほたるは13回ぐらい

    +0

    -0

  • 8220. 匿名 2022/08/20(土) 14:30:42 

    >>6605
    あなたの解説だけで泣いちゃう😭

    +7

    -0

  • 8221. 匿名 2022/08/20(土) 14:31:12 

    >>8214
    草木の匂いと、獣の匂いの両方すると思う!笑
    だきつきたいなー

    +5

    -0

  • 8222. 匿名 2022/08/20(土) 14:31:31 

    >>8212
    子供のそういうとこあるあるを抽出してアニメ映画の中に描写したところが宮崎監督すごすぎるなぁって思ったよ。小さい子って大人のことよく見てる聞いてるよね。気をつけなきゃだわ。

    +17

    -0

  • 8223. 匿名 2022/08/20(土) 14:32:00 

    >>176
    宮崎さんが今も住んでいる所沢です。松郷とか牛沼は今もあって、お母さんが入院してる病院七国山病院は実際は東村山市にある八国山の赤十字病院です。
    住宅街のなかにちょっとした森と小山になっていて夕方はちょっと不思議な雰囲気です。
    映画見ながらメイちゃん、松郷から八国山まで歩こうとしてたんか、それは無理よと思ってました。

    +19

    -0

  • 8224. 匿名 2022/08/20(土) 14:32:09 

    小さな頃に観た時はただ面白いってだけだったのに、昨日観たら大号泣した。

    +16

    -0

  • 8225. 匿名 2022/08/20(土) 14:32:53 

    >>8211
    てるてる坊主

    +0

    -0

  • 8226. 匿名 2022/08/20(土) 14:33:08 

    >>7318
    『めいとこねこバス』には、めちゃくちゃ長い新幹線おかあさんねことゴリアテ風の飛行戦艦みたいなおばあちゃんねこが出てくるよw
    ねこバスにも何種類かあるらしい
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +19

    -0

  • 8227. 匿名 2022/08/20(土) 14:34:18 

    メイ役の坂本千夏さんは実際はサツキ役の日高のり子さんより3歳年上。でも本当に歳の離れた妹みたいな自然な演技で凄い。

    +14

    -0

  • 8228. 匿名 2022/08/20(土) 14:34:29 

    >>8154
    >>8197
    都市伝説のメイが溺れ死んでるって話は完全にデマ
    しかもかなり出来が悪い中身の杜撰なデマで
    デマを生み出した人はあまり作品に詳しくないことが分かる
    >>248
    >>1544
    あたりに書かれている通り
    都市伝説と作中や公式設定とを一つ一つ突合すると
    都市伝説で挙げられている話は
    作品の公式のディテールと何一つ当てはまらない

    +15

    -0

  • 8229. 匿名 2022/08/20(土) 14:34:37 

    >>8219
    そうなんですね!教えていただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 8230. 匿名 2022/08/20(土) 14:34:43 

    >>7792
    横ですが火垂るの墓は数年前、高畑勲監督がお亡くなりになった時に放送されたのが最後かもしれませんね。

    今回はトトロで良かったと思いますが終戦記念日に放送してもいいんじゃないかと思う。反戦映画という訳じゃないのに戦時中のできごとを丁寧に描かれている。
    こちらも大人になって見返すと発見や感情移入する対象が変わって考えさせられるものがあります。
    高畑勲監督、宮崎駿監督どちらがとかなくジブリの作品は好きですね。
    DVD持ってるけど猫の恩返しについてたギブリーズのカレーのお話とか放送してみてほしい。

    +13

    -0

  • 8231. 匿名 2022/08/20(土) 14:35:03 

    >>6605
    ほんとそれだー

    小さいから、泣いてテンパってるから、嫌!って単語でしか表現できなくて、伝わらなくて、誤解が生じて。
    切ないけど、経験したことある人も多いよね。これ。

    +11

    -0

  • 8232. 匿名 2022/08/20(土) 14:35:36 

    >>8017
    ブロック機能知らないのかな?w
    ブロック機能が始まった頃に自演してる人が発見されてて、こういう風に煽って荒らしてたんだと知った

    +6

    -1

  • 8233. 匿名 2022/08/20(土) 14:36:35 

    私は子供いないから、入院してるお母さんの気持ち分からないけど、お子さんいる方達は1年も幼い姉妹に会えずに入院してるお母さんの気持ちにもなって切なくなるんだろうな

    +7

    -0

  • 8234. 匿名 2022/08/20(土) 14:37:22 

    >>8226
    よこ
    すごい!
    こんな世界まであったんだー
    空想世界楽しい

    +12

    -0

  • 8235. 匿名 2022/08/20(土) 14:38:22 

    >>8112
    違うと思うよ。
    元々はお母さんの実家の都会から引っ越してきたんだよ。
    この土地に引っ越してきたのは、お母さんの病院が所沢近くの東村山か狭山にあったから、退院しても空気がきれいな所で療養できるようにってことで引っ越してきたみたいな設定だったと思う。
    でも、宮崎監督もいうことがコロコロ変わるからお母さんが地主の娘っていう設定もあったのかな?

    +2

    -0

  • 8236. 匿名 2022/08/20(土) 14:38:56 

    >>952
    今みたいにクーラーなきゃ過ごせないくらいの暑さではないしね

    +6

    -1

  • 8237. 匿名 2022/08/20(土) 14:38:59 

    最初にすれ違うバスは八国山行きだね🚌

    +1

    -0

  • 8238. 匿名 2022/08/20(土) 14:39:22 

    >>8226
    船コクルーザーや、ネコドローンや、
    ネコバイクや、ネコUFOがいても
    不思議では無さそうw

    +6

    -0

  • 8239. 匿名 2022/08/20(土) 14:40:42 

    >>8205
    風の通り道でもあるし、トトロたちの寝床とどんぐりとれる木の通り道?トトロたちのお散歩道になってた?

    +7

    -0

  • 8240. 匿名 2022/08/20(土) 14:41:14 

    >>8217
    いや、ほんとそれ。笑
    ◯◯も出来るしっ!!!!だよね

    全然いい子だよ。
    まぁ、怖いもの知らずでどんどん1人でどっか行っちゃう系の子って事で大変だとは思うが

    +23

    -0

  • 8241. 匿名 2022/08/20(土) 14:42:03 

    >>8085
    節子もメイト一緒であまりぐずらないよね。

    しかも、お母さんが死んだこと知っていて兄を気遣っていたとか…。
    あの時代近辺は戦中か戦後だから経験者、経験していない関係なく精神的な成長早いのかな。

    今もコロナなどの事情を幼い子ほど周りを理解してる。

    +8

    -1

  • 8242. 匿名 2022/08/20(土) 14:42:33 

    >>8154
    左浮いてて可愛い

    +8

    -0

  • 8243. 匿名 2022/08/20(土) 14:42:48 

    >>8225
    ありがとう!それだね!すっかり忘れてたから思い出せて嬉しい!

    +0

    -0

  • 8244. 匿名 2022/08/20(土) 14:44:32 

    現実にはこんなに強くて優しくて真っすぐな人たちがいないから、自分の経験と比べて落ち込むのが宮崎アニメの唯一の欠点

    +6

    -1

  • 8245. 匿名 2022/08/20(土) 14:45:10 

    >>8071
    トトロとさつきたちが出会ったバス停、トトロはどこに行っての帰りだったのかなw
    それともどこかに行こうとしてたのかなw
    ネコバス待ってたんだよね?
    それとも、さつきたちに会いに来たのかな〜

    +6

    -0

  • 8246. 匿名 2022/08/20(土) 14:45:28 

    >>8086
    私も凄く大好きなシーンなんだけど、どうしても誰のか気になってしまう。

    +3

    -0

  • 8247. 匿名 2022/08/20(土) 14:45:46 

    >>8203
    呑みながら見て号泣

    +4

    -1

  • 8248. 匿名 2022/08/20(土) 14:46:50 

    お地蔵さん、お稲荷さん、御神木、倒れてる賽銭箱、鳥居

    +1

    -0

  • 8249. 匿名 2022/08/20(土) 14:47:09 

    >>1536
    私はドングリいっぱい拾ってたよ

    +2

    -0

  • 8250. 匿名 2022/08/20(土) 14:47:35 

    >>8030
    カンタは見えないってのがミソだね〜

    +3

    -0

  • 8251. 匿名 2022/08/20(土) 14:47:47 

    おばあちゃんの指に違和感を感じたのですが、同じこと思ってる方いませんか。1番上は親指?
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +21

    -28

  • 8252. 匿名 2022/08/20(土) 14:47:58 

    >>7855
    スーパーボランティアのあの方みたい

    +3

    -3

  • 8253. 匿名 2022/08/20(土) 14:48:10 

    改めて見てるんだけどサツキちゃんが優秀すぎて
    小学4,5年生なのに賢くてしっかりしてて
    料理も美味しそうだし

    +53

    -0

  • 8254. 匿名 2022/08/20(土) 14:48:26 

    >>8152
    猫バスのライト🚌
    よく見たら前後共に

    ネズミの目だった。笑

    +10

    -0

  • 8255. 匿名 2022/08/20(土) 14:48:30 

    >>8103
    他のジブリ作品に比べたらやる回数少なくない?
    ラピュタ、ナウシカ、豚はよく見る

    +5

    -1

  • 8256. 匿名 2022/08/20(土) 14:51:44 

    >>7961
    そうです!
    高畑勲さんです。

    ちなみに宮崎駿は高畑勲の事をパクさんと
    呼んでいますが、そのパクさんとは
    パンをパクパク食べていた所から
    パクさんらしいです笑笑

    +11

    -0

  • 8257. 匿名 2022/08/20(土) 14:51:52 

    >>2113
    臭い測定器で測ったら?
    トトロの臭いが、53万かもしれない↓
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +2

    -1

  • 8258. 匿名 2022/08/20(土) 14:52:40 


    もとから放送される頻度少ない 人気がないこたとじゃない 今年で成人して26歳になるけど未だに未成年外は出歩かない! だから娯楽したことない!

    +0

    -0

  • 8259. 匿名 2022/08/20(土) 14:53:38 

    一昨年、トトロやった日に退院したの思い出しました
    手術もしたから病院内だとトトロ最後まで見れないから見れるかなって不安だったけど無事見れてよかった
    あの時は歩こう、歩こう言われてもまだヨタヨタしてたけど今は元気です!!
    元気だとたくさん歩けることを知り
    トトロの「さんぽ」が大好きになりました!

    +52

    -0

  • 8260. 匿名 2022/08/20(土) 14:54:17 

    猫バスに乗りたい
    ふわもこしてるはず

    +21

    -0

  • 8261. 匿名 2022/08/20(土) 14:54:19 

    >>8030
    メイとネコバスって続編ではサツキはすでに見えてないだろうけどメイはまだ幼いから特別なのかな

    +5

    -1

  • 8262. 匿名 2022/08/20(土) 14:56:58 

    >>8219
    そうなんですね!教えていただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 8263. 匿名 2022/08/20(土) 14:57:46 

    去年、友達と名古屋のジブリ展行ってきました!
    私ジブリ大好きで、トトロもだけどジブリ全体の世界観に入れてすごく楽しかった
    大展覧会かな?パンフレットも買いました!
    トトロ可愛い"(∩>ω<∩)"
    初期設定とか全く知らなかったからしれてよかった
    ねこバスがお出迎えしてくれて撮ったよ!
    入りたかったけど禁止されていました…

    +4

    -1

  • 8264. 匿名 2022/08/20(土) 14:58:13 

    サツキとメイの家は戦争の時も建ってた家なんだなーって思いながら見てしまう

    +9

    -0

  • 8265. 匿名 2022/08/20(土) 14:58:41 

    >>8216だけど以前やってた「雄二のぶっちゃけ部屋」のキテレツ大百科声優の回で龍田さんがアドリブの話でチラッと猫バスの話されてました。ニコニコ動画です。

    今となっては,ゲスト三名中お二人がお亡くなり且つ司会があの騒動前の渡部…と複雑な気持ちになりますが…龍田さん面白い方だと思いました。
    雄二のぶっちゃけ部屋 キテレツ大百科 本多知恵子 龍田直樹 肝付兼太 1/2 - ニコニコ動画
    雄二のぶっちゃけ部屋 キテレツ大百科 本多知恵子 龍田直樹 肝付兼太 1/2 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    雄二のぶっちゃけ部屋 キテレツ大百科 本多知恵子 龍田直樹 肝付兼太 1/2 [エンターテイメント] 雄二のぶっちゃけ部屋 キテレツ大百科編先日亡くなった本多知恵子さんも出ています2012.2.28

    +3

    -0

  • 8266. 匿名 2022/08/20(土) 14:59:31 

    >>48
    やばい
    ハウルと翔くんにときめいてしまいました
    もちろん中の人の声も聞かせてくれるんですよね

    +4

    -0

  • 8267. 匿名 2022/08/20(土) 15:00:32 

    サツキちゃんもめいちゃんも美人なのよね可愛い
    大人なったら美人姉妹でモテると思うの

    +28

    -1

  • 8268. 匿名 2022/08/20(土) 15:01:20 

    >>8
    これ結局誰のサンダルだったんだろうな

    +26

    -0

  • 8269. 匿名 2022/08/20(土) 15:05:00 

    >>2427
    その上、美少女で運動神経も良くて、家事もできる

    敵わないわ

    +4

    -0

  • 8270. 匿名 2022/08/20(土) 15:08:57 

    今、録画見直してるんだけど、土砂降りの日にカンタから傘貸してもらった後、メイちゃんが
    「おねーちゃん、傘貸してもらって良かったね」
    「でもあの人濡れちゃったね」
    ってサツキに話しかけるんだよね

    で、サツキはカンタから貸してもらった穴だらけの傘見つめてるんだけど、サツキが何も言わないのがまたいいよね。
    きっとここでカンタのイメージ変わったんだろうなー

    +51

    -2

  • 8271. 匿名 2022/08/20(土) 15:11:04 

    >>7857
    ほんと、無事でよかった、日常に戻れるんだなって思わされる4人の後ろ姿ですよね。
    そのあとの、エンディングセルで、お母さんがタクシーから降りてくる絵で、泣きますw

    +23

    -0

  • 8272. 匿名 2022/08/20(土) 15:14:47 

    >>8152
    宮崎さんは、自然への尊敬や畏怖も描いてるから、怖いんだよね
    人間にとって自然は、大きな力があって、恵みも与えてくれるけど、それで命を落とすこともあるものだから。

    +21

    -0

  • 8273. 匿名 2022/08/20(土) 15:15:19 

    >>3292
    今は会えるのが大前提だけど、携帯のない時代は待ち合わせすら確実なものじゃなかったし、遅刻したりドタキャンされたりすれ違いがあったりで何十分(下手したら何時間)も誰かを待ったりしたからこそ、ちゃんと会えた時の嬉しさは一層増すだろうねぇ。

    +19

    -1

  • 8274. 匿名 2022/08/20(土) 15:15:27 

    雨のバス停でお父さんが帰ってきた時にサツキとメイが
    「トトロに会っちゃったー!」ってはしゃいでて、それを微笑んで見つめるお父さん、なんだか良い時代だね
    今なら娘たち、寂しくて少し精神的に不安定なんじゃ…ってなるもん

    +38

    -0

  • 8275. 匿名 2022/08/20(土) 15:15:37 

    エンディングのサツキが劇中より少し幼く見えるんだよね
    母親が帰ってきて、母親役をやらなくてよくなって本来の立場に戻ったのかなって思った

    +70

    -0

  • 8276. 匿名 2022/08/20(土) 15:17:43 

    >>7558
    そうか、楽器だと思ってたのね!!
    トトロってオカリナ吹いてるし、オカリナ吹きながら傘さしてるし、きっと楽器だと思ってるんだねw

    +4

    -0

  • 8277. 匿名 2022/08/20(土) 15:19:42 

    >>6653
    東京とか?

    私、名古屋の行ったけどある程度は人いたけどそんな混んでなかったよ
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +11

    -0

  • 8278. 匿名 2022/08/20(土) 15:21:59 

    サツキちゃんの抜群の適応力、妹に対する優しさ、
    お父さんに対するフォローはもう妻レベル、
    たった12歳の少女なのに大人でも顔負けな対応で大人目線で見ると
    びっくりするしかない

    あの時代のおおらかで他人でも家族の様に寄り添ったり、
    あったばかりの少女たちを実の孫のように甘えさせて支えたり、
    妹の乱入も快く受け入れたり、
    お父さんの仕事ものんびりしていて子供を見れる環境だったりしたから
    サツキちゃんがどれだけしっかりしていても子供に戻れる瞬間もあった
    サツキちゃんはそのまましっかりした健全な大人になれるのが予想できる

    今みたいに他人は他人で干渉しない、
    妹の乱入を先生が受け入れる訳がない、受け入れたとしてもクレーマー親から
    集中砲火を浴びそうだとか、親がリモートワークでも子供との時間が割けない
    今の世の中だとサツキちゃんレベルにしっかりしていたら
    後々病みそうな予感しかない

    +21

    -1

  • 8279. 匿名 2022/08/20(土) 15:22:41 

    >>3955
    人だけじゃなく今よりも沢山の自然からも愛情貰ったんだろうね

    +7

    -0

  • 8280. 匿名 2022/08/20(土) 15:27:53 

    >>7857
    よーく見るとカンタは自転車を引きずって前のタイヤがパンクしてるのがわかる
    サツキと話してる時チラっと自転車の前の方を見て困った顔して説明してる風から、自転車にトラブル起きて辿り着けるなかったんだろうなぁと想像できる
    ジブリ見てると想像力が試される

    +40

    -0

  • 8281. 匿名 2022/08/20(土) 15:31:10 

    >>8025
    トトロみたいな田舎じゃなくても
    昭和50年代の頃、近所の小学生がいないってなったことあったけど
    ご近所中で心配して探したことあるよ
    あの頃は今よりご近所付き合いがあったからあまり親しくなくてもどこの子か知ってるし
    お父さん達も今より帰宅が早かったりして何かあるとみんなでって感じだった。

    +30

    -0

  • 8282. 匿名 2022/08/20(土) 15:32:10 

    久しぶりに見たら、いろんなところで涙腺ゆるんだ。
    今までは姉目線からだったのが、出産して母親目線からも加わり泣いてばっかだった。
    それにしても、ちょっとおおらかすぎる呑気なお父さんにちょっとイライラしてしまった。

    +51

    -0

  • 8283. 匿名 2022/08/20(土) 15:32:40 

    >>8256
    なんだその可愛いエピソード(笑)

    +13

    -1

  • 8284. 匿名 2022/08/20(土) 15:33:33 

    メイがトトロにジャンプしてしがみつくシーンを見て、すごいジャンプ力だなこの子と余計なことを考える大人になってしまった

    +21

    -0

  • 8285. 匿名 2022/08/20(土) 15:33:43 

    最初は女の子1人の設定だったんだね。メイとサツキ、2人にして正解。
    『となりのトトロ』のミステリー。トトロの隣にいる“謎の少女”の正体は? | ハフポスト アートとカルチャー
    『となりのトトロ』のミステリー。トトロの隣にいる“謎の少女”の正体は? | ハフポスト アートとカルチャーwww.huffingtonpost.jp

    上映当時のポスターをよく見ると、トトロの隣にいるのはサツキでもメイでもない謎の少女でした。その正体とは?

    +14

    -2

  • 8286. 匿名 2022/08/20(土) 15:34:15 

    メイは迷子になったあともサツキがくるまで泣いてなさそうなんだよね
    お姉ちゃんの声が聞こえてうわーんて泣き出す
    ねこバスがきてもねこには目もくれず安堵でお姉ちゃんと声を出して抱きつく
    自分一人でなんとかしようと思った健気な幼心が伝わってくる

    +27

    -1

  • 8287. 匿名 2022/08/20(土) 15:34:52 

    >>8275
    外に出て遊んでるシーンとお母さんとお風呂入ったり一緒に布団入って寝てるシーンばかりだもんね

    家で家事やらなくてもよくなって、普通の子供になったんだね

    +22

    -0

  • 8288. 匿名 2022/08/20(土) 15:36:49 

    >>8167
    確かに甘えたい盛りなのに、お父さんの仕事中邪魔してないもんね
    お外でひとりで楽しそうに遊んでるもんね

    +52

    -0

  • 8289. 匿名 2022/08/20(土) 15:37:02 

    >>8213
    そもそも宮崎駿が
    メイやサツキはその後結婚して子供もいるって言っているので
    実はメイが死んでいるっていう都市伝説は
    根本部分から崩れてる

    +23

    -0

  • 8290. 匿名 2022/08/20(土) 15:38:57 

    >>5697
    分かる
    このシーンでトトロが少し苦手になった

    +1

    -3

  • 8291. 匿名 2022/08/20(土) 15:42:48 

    >>8278
    両親ともに恐らく北海道大学卒業生っぽいし(なお学生結婚したらしい)
    サツキちゃんも結構頭よさそう

    +9

    -0

  • 8292. 匿名 2022/08/20(土) 15:43:31 

    これ大人になってから見ると
    正気か?みたいな育児やシーンが多くてどうも入り込めない

    +1

    -4

  • 8293. 匿名 2022/08/20(土) 15:44:13 

    >>4473
    職場の先輩が子供嫌いだけど、メイはムカつくから大嫌いだと言ってた
    しかもこのシーンが一番腹立つと言ってました笑

    +8

    -8

  • 8294. 匿名 2022/08/20(土) 15:44:51 

    >>8195
    これ、本当なのかな?
    私が見た記事では校舎の窓から覗いてるハタキを持った生徒と、メイを探してる時に会ったカップルの女性がTARAKOさんって書いてた

    TARAKOさんラピュタでマージって親方のところの小さい女の子演じてるよね
    そっちと混ざった都市伝説??と思っちゃった、お姉ちゃんのバカ~がTARAKOさんというのは

    +8

    -1

  • 8295. 匿名 2022/08/20(土) 15:53:44 

    >>8284
    膝が元気よね。
    きっと各関節の軟骨もたっぷりあるのよ。若いから。

    +3

    -0

  • 8296. 匿名 2022/08/20(土) 15:55:04 

    >>8255
    豚ww

    +8

    -0

  • 8297. 匿名 2022/08/20(土) 15:57:06 

    >>674
    ワロタwww

    +5

    -0

  • 8298. 匿名 2022/08/20(土) 15:57:11 

    >>8253
    料理は時間かけないタイプだと思う
    煮る、焼く、そのまま、のどれか

    +3

    -0

  • 8299. 匿名 2022/08/20(土) 15:57:37 

    >>1072
    フフッてなった笑笑

    +3

    -0

  • 8300. 匿名 2022/08/20(土) 15:57:50 

    >>8049
    札幌雪まつり級だわ(自衛隊作)

    +5

    -1

  • 8301. 匿名 2022/08/20(土) 15:58:09 

    >>8285
    上映時間が60分の予定だった
    でも火垂るの墓が90分に伸びる内容になってしまったので
    ライバル意識を燃やしたパヤオが「そうだ、姉妹にしよう!」として
    トトロも90分になったw
    結果的にはよかったね

    +37

    -0

  • 8302. 匿名 2022/08/20(土) 16:00:13 

    >>8264
    あの時代あの田舎であんなお洒落なサンルームらしき部屋やパーゴラがある家なんて、一体どんな人が建てて暮らしてたんだろうね

    +25

    -0

  • 8303. 匿名 2022/08/20(土) 16:01:00 

    子供のころ一緒に見てた兄が
    「これ解決してるのネコバスじゃん」と言ってから
    確かに…トトロはネコバス呼んだだけだな…と思ってしまった
    なんでいつでも呼べるのにバス停で待っていたんだろう
    基本は呼べない設定というのなら
    序盤のサツキが巻木を飛ばされたところはネコバスが通った風らしいから
    トトロのところ行ったっぽいしちょいちょい便利に呼んでそう

    +4

    -9

  • 8304. 匿名 2022/08/20(土) 16:02:24 

    ちょっと前はこの子だったのに今はむしろトトロに近い私

    +38

    -1

  • 8305. 匿名 2022/08/20(土) 16:04:37 

    これは戦前のはなし?

    +0

    -4

  • 8306. 匿名 2022/08/20(土) 16:05:04 

    >>7937
    その手の死亡説の元ネタは恐らく「東京マグニチュード8.0」

    +0

    -0

  • 8307. 匿名 2022/08/20(土) 16:05:16 

    >>8303
    でもその前のトトロとの交流がなかったら猫バス手配してもらえてないし。

    +38

    -0

  • 8308. 匿名 2022/08/20(土) 16:05:52 

    戦後だよー

    +6

    -0

  • 8309. 匿名 2022/08/20(土) 16:08:45 

    >>8302
    元々は両家の奥様が結核の療養に使うために建てられたみたい。でも、実際に住む前にその人はなくなってしまった…みたいな構想らしい。

    +17

    -0

  • 8310. 匿名 2022/08/20(土) 16:10:44 

    >>8244
    宮崎監督も、昔の子供たち大人たちは〜あの頃は良かった的な懐古の美化も入ってるだろうしな。現代日本人はほとんどが大人は千尋の父母(資本主義社会飽食時代に生きる)と、子供は働く前の無気力千尋(それでも子供はパワーを秘めていると信じてOKな存在)ですよな。

    +2

    -0

  • 8311. 匿名 2022/08/20(土) 16:14:17 

    カンタが少年らしくてすごく可愛らしいね。嬉し恥ずかしさがところどころに描かれてて愛おしい。
    大人になる前に視聴した時はなぜかあんまりカンタのこと好きじゃなかったけど、今はカンタすごく可愛いと思う。

    +80

    -0

  • 8312. 匿名 2022/08/20(土) 16:15:41 

    ジブリって猫好きだよね
    来週の耳すま楽しみだ

    +17

    -1

  • 8313. 匿名 2022/08/20(土) 16:19:10 

    >>8275
    わかる
    笑ってる顔が幼いというか
    心の重荷がとれたんだね
    ほんとによかったよね、お母さんが無事に帰ってこれて。

    +23

    -1

  • 8314. 匿名 2022/08/20(土) 16:19:23 

    >>4720
    わかるー
    あとカンタが傘を無くした本当のワケをお母さんには言わないところが良いし、その後サツキが傘のことでお礼を言いに来たところを向こうの部屋で聞いてちょっといい気持ちになって飛行機をブ〜ンと飛ばす描写もたまらない。

    +105

    -1

  • 8315. 匿名 2022/08/20(土) 16:20:30 

    >>8303
    それは今回も思ったけどw
    それでいいじゃんw
    トトロも助けてくれたんだし
    みんな不思議な仲間〜

    +12

    -2

  • 8316. 匿名 2022/08/20(土) 16:21:47 

    >>8309
    なるほど、奥さんが結核というのはサツキ達のお母さんと同じだったんだね
    そう考えると悲しみのこもったお家だね
    だけど家についてたのが無害なマックロクロスケくらいで良かった
    いやもしかして、草壁一家がもっと思い詰めた重い雰囲気の家族だったとしたら、マックロクロスケももっと恐ろしい何かに見えてたのかもしれないね

    +19

    -0

  • 8317. 匿名 2022/08/20(土) 16:22:50 

    トトロのおばあちゃんとちゅらさんのおばあの声質に弱いわ。おばあちゃんって優しいよなぁ。私もそんな優しい温かいおばあちゃんになりたいけど人生経験浅浅だから冷たそうなばあちゃんになっちゃいそう。

    +12

    -2

  • 8318. 匿名 2022/08/20(土) 16:23:48 

    >>8254
    行先が【七国山病院】って表示になった時
    【院】が逆さになってて、ネズミが「ん??おいおい~逆だぞ~」
    みたいな顔してたww

    +23

    -0

  • 8319. 匿名 2022/08/20(土) 16:24:15 

    >>8274
    否定せず、一緒に盛り上がるお父さん大好きなんだよな〜w

    +19

    -1

  • 8320. 匿名 2022/08/20(土) 16:25:47 

    だいたいどの場面も面白いんだけど、昨日はメイちゃんがトトロの真似してぐわぁーって叫んで画面揺れてトトロもビックリ顔んとこでめちゃくちゃ笑った。
    トトロたちの不思議な効果音もかわいくて笑っちゃう

    +9

    -0

  • 8321. 匿名 2022/08/20(土) 16:29:30 

    >>8291
    なんで北海道大学だとわかるの?

    +2

    -0

  • 8322. 匿名 2022/08/20(土) 16:32:58 

    >>8272
    もののけ姫と千と千尋は畏怖の方が強くて、トトロではメイちゃんの年齢もあって自然(精霊たち)への親しみの方が描かれてるのが微笑ましい。今の子たちにはなかなかない距離感だよね。今後また子供たちが自然と仲良くできるように大人たちなんとかしなきゃいけないわ。

    +7

    -0

  • 8323. 匿名 2022/08/20(土) 16:34:46 

    メイちゃんの声優さんめちゃくちゃ上手

    +17

    -0

  • 8324. 匿名 2022/08/20(土) 16:37:21 

    トトロ大好きなのにまた見れなかった(T ^ T)猫バスーーーーーー

    +2

    -0

  • 8325. 匿名 2022/08/20(土) 16:38:40 

    >>4720
    うますぎる。実家も畳の家だったからこの状態になったときの部屋の空気の匂いとか流れる時間の色合いがめちゃめちゃ蘇る。

    +15

    -0

  • 8326. 匿名 2022/08/20(土) 16:40:51 

    >>7892
    どこか、心に救いを求めてる子にしか見えないのかも。
    不安とか、さみしさとか。あと空想力。
    だからめいやさつきに見えた。
    カンタに見えないのはそこの違いかなぁと。
    村の子、小学校にいた子たちの中にも、見える子はいるのかもしれない。

    +20

    -0

  • 8327. 匿名 2022/08/20(土) 16:40:53 

    >>23
    これ意外とコンテンツの核心を突いてる気がする

    トトロに限らず実写ドラマや映画も全てそうだけど、
    主人公が美形だったり可愛らしくないと成立しないのは性質的にはポルノ。
    逆にブサじゃないと成立しないようなギャグ漫画とかは突き詰めるとただの容姿差別。

    真に優れた脚本や映像(衣装や背景グラフィック)で感動を与えているコンテンツなら、
    主人公の容姿をどう置き換えても感動が変わらないはず。
    つまり、カイジ最強説

    +0

    -0

  • 8328. 匿名 2022/08/20(土) 16:42:47 

    >>8309
    カンタのばあちゃんはその奥様のところにお手伝いに行ってたんだよね

    +15

    -0

  • 8329. 匿名 2022/08/20(土) 16:45:32 

    めぇぇいちぃゃぁぁぁん

    +5

    -0

  • 8330. 匿名 2022/08/20(土) 16:48:13 

    >>8321
    横だけど
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +10

    -0

  • 8331. 匿名 2022/08/20(土) 16:52:49 

    >>8327
    トトロのさつきも魔女の宅急便のキキも
    心が綺麗で純粋無垢な少女だからこそ響く
    これをリアルにいそうな糞女がやってたら台無しになる

    +6

    -1

  • 8332. 匿名 2022/08/20(土) 16:56:57 

    >>8274
    お父さん自身がファンタジー体質だよね
    真夜中にオカリナ聞こえてきても微笑んでるし
    娘たちにいろいろ合わせているというより
    自分も見たいな会いたいなという感じ

    +42

    -0

  • 8333. 匿名 2022/08/20(土) 16:57:47 

    トトロ塚森の大樹と、ラピュタ君を乗せてのイントロのリズミカルなところ奏でている楽器は何かわかる方いますか?マリンバっぽいような、でもなんか違う気もするような

    +1

    -0

  • 8334. 匿名 2022/08/20(土) 17:00:01 

    >>8330
    ありがとう!
    自由な気風だよね北海道大学

    +6

    -1

  • 8335. 匿名 2022/08/20(土) 17:02:08 

    >>8331
    そう?
    私は千尋初めて見た時、可愛くはないなって思ったけどトトロに出てたら可愛いと思うと思う。

    +2

    -0

  • 8336. 匿名 2022/08/20(土) 17:02:43 

    >>1
    いい加減にしろや

    +0

    -2

  • 8337. 匿名 2022/08/20(土) 17:04:51 

    風立ちぬとコクリコ坂をまだ観たことがないわ

    +5

    -0

  • 8338. 匿名 2022/08/20(土) 17:04:59 

    「こんな可愛い子たちを置いてどこの誰が〇ねっかい」

    このばあちゃんの台詞は響くものがあるな
    時代背景考えれば、ばあちゃんも戦争で身内を亡くしてても不思議じゃない
    それでも人の子にこれを言える優しさを失わないって凄いことだよ

    +37

    -1

  • 8339. 匿名 2022/08/20(土) 17:05:25 

    >>8337
    私も
    見てみたいね〜

    +0

    -0

  • 8340. 匿名 2022/08/20(土) 17:07:36 

    >>8328
    へぇー!!

    じゃあサツキがお母さん死んだらどうしようって泣いた時、とても切なかったろうね

    +26

    -0

  • 8341. 匿名 2022/08/20(土) 17:07:38 

    >>8314
    照れというか、恥ずかしいのもあって頑なに言わなかったのかなw
    それで、さつきが返しに来てくれて、母親にだけどお礼言ってくれたから、嬉しくなったのかなw

    +12

    -0

  • 8342. 匿名 2022/08/20(土) 17:10:40 

    >>8339
    放送してほしい〜見たいね

    +2

    -0

  • 8343. 匿名 2022/08/20(土) 17:13:16 

    >>36
    子供がめいちゃんくらいの歳だから、お母さんにとうもろこし持っていこうと決意したり、さつきがおばあちゃんの前では泣いたのを見て私がなんとかしなきゃと思ったような表情を見て、めいちゃん頑張ってるな、つらいよねって涙止まらなかった

    +45

    -0

  • 8344. 匿名 2022/08/20(土) 17:15:18 

    エンディング歌ってるのはお母さん役の人だと思ってた

    +2

    -1

  • 8345. 匿名 2022/08/20(土) 17:16:07 

    >>8251
    ジェンダー指かね

    +0

    -0

  • 8346. 匿名 2022/08/20(土) 17:16:35 

    >>1
    痔眠痘政治が続くように、痔ぶりも続いてる

    +0

    -5

  • 8347. 匿名 2022/08/20(土) 17:23:42 

    >>8346
    ジブリ作品みてもそう結びつける人って浅くね?

    +0

    -0

  • 8348. 匿名 2022/08/20(土) 17:26:51 

    >>8327
    メイちゃんはあどけない子どもそのものじゃん美化して描いてないと思う

    +7

    -0

  • 8349. 匿名 2022/08/20(土) 17:27:30 

    >>2325
    サツキは12歳なのに父親と風呂入ってんのか、、、
    この歳になれば、オッパイが膨らみ出したりマン毛が生えてきたりしてるはずだが?
    仲の良い親子だね❣️

    +0

    -39

  • 8350. 匿名 2022/08/20(土) 17:31:04 

    トトロ=おとうさん、中トトロ=さつき、小トトロ=めいちゃんに見える。

    +0

    -0

  • 8351. 匿名 2022/08/20(土) 17:32:58 

    今日録画を見たよ
    見るたびに新しい発見があるよね。3歳の子どもと初めて見たけど、めいちゃんの描写が、その年頃の幼児ならあるあるー!と思うものばかりだった。お弁当持たせて「お弁当まだ?!」って言ったり、ほっぺのぷくぷくとか唇のくちばしとか。
    何回見ても面白いってすごいよ。宮崎駿、スタジオジブリ、ありがとう。

    +73

    -5

  • 8352. 匿名 2022/08/20(土) 17:33:15 

    >>8294
    校舎の窓から〜の子も出てきました。
    色々やってるのかな??

    +0

    -0

  • 8353. 匿名 2022/08/20(土) 17:35:30 

    >>8349
    なんかガル男みたいな書き方すんだね

    +21

    -1

  • 8354. 匿名 2022/08/20(土) 17:35:46 

    >>8343
    メイわがままそうに見えて、お母さん思いなんだよね
    そして、お母さんが元気になればお姉ちゃんも元気になるって何となく分かってるし、迷子になったときに「(親じゃなくて)お姉ちゃんが探しに来てくれる・くれた」っていう姉妹の信頼感の強さが伝わって胸がいっぱいになるよ

    +63

    -1

  • 8355. 匿名 2022/08/20(土) 17:36:48 

    >>7859
    21歳が幼女レベルは無いでしょw熟女だよ

    +1

    -6

  • 8356. 匿名 2022/08/20(土) 17:40:47 

    トトロって何がモデルなんだろう?
    所沢、狭山辺りでそういう妖怪伝説みたいなのもないし
    小さいのはちょっとミミズクっぽい?
    ネコバスは突風みたいな気象現象なのかな?とか

    +2

    -6

  • 8357. 匿名 2022/08/20(土) 17:40:58 

    >>7912
    絶対にこうだ!って決めつけて他人にまで強制するタイプは良くないけど、「あくまで自分は」こうだと思うって言うだけなのは全然良いと思うけどな。
    そういう見方もあるんだなーと参考になるし。

    +3

    -6

  • 8358. 匿名 2022/08/20(土) 17:46:03 

    お昼ご飯食べてるときに、アラサー反抗期ニートの弟に、「昨日のトトロ見た?何回見ても良いよね~」って言ったら「トトロに会いたくなるから見てない」って部屋に帰ってしまった🤣なんだお前可愛いやんけ❗

    +24

    -19

  • 8359. 匿名 2022/08/20(土) 17:46:20 

    婆さんにめいを預けたのに、学校に連れてくるってどうなん?授業中だろうに。

    +0

    -30

  • 8360. 匿名 2022/08/20(土) 17:48:35 

    >>8303
    たぶんタクシーみたいによべるのは料金お高めだよね
    普段はバス停で巡行してるんだと思う

    +16

    -1

  • 8361. 匿名 2022/08/20(土) 17:51:03 

    >>8358
    一緒に住んでるとは仲いいね

    +10

    -0

  • 8362. 匿名 2022/08/20(土) 17:52:37 

    >>8154
    私も!
    トトロがもののけ姫の最後に現れたコダマって公式以外は信じてない。
    この公式だってトトロの数千歳の設定を矛盾させてる後付だけど。

    駿さんが公式にしちゃったからなぁ。
    でもトトロはトトロでも小トトロなら白いし良いかな…

    +4

    -3

  • 8363. 匿名 2022/08/20(土) 17:53:58 

    >>8359
    母さん病気、父さん仕事、慣れない土地…姉ちゃんも学校。おばあちゃんもめいちゃんを可愛がって見守ったり声かけしつつも、畑仕事や家事やら。めいちゃん広いおうちでとんでもなく寂しくなっちゃったのよ

    +43

    -2

  • 8364. 匿名 2022/08/20(土) 17:54:12 

    >>8304
    私も!
    トトロみたいに
    うぁ〜〜〜〜〜!!って大きな口開けて
    子供を腹に乗せてます

    +4

    -6

  • 8365. 匿名 2022/08/20(土) 17:55:20 

    となりのトトロ、親になってから可哀想すぎて見れなくなったわ。サツキとメイがいい子達でお互いお母さんの為に頑張ってて泣ける。メイが泣きつかれて座ってんのとか、サツキがサンダルボロボロになるまで走り回ってんのとか最後は笑顔になるけど最後まで見れなくなった。昔はメイワガママだなぁって思ってたけど幼稚園であそこまで我慢出来るのは本当に偉い。

    +57

    -1

  • 8366. 匿名 2022/08/20(土) 17:56:21 

    >>8362
    それって、もののけ出演のコダマ=トトロではなくて、コダマ=森の精霊、トトロ=森の精霊、ってことでなくて?

    +7

    -1

  • 8367. 匿名 2022/08/20(土) 18:01:29 

    >>8347
    それなら糞サヨみたいに存続してる、
    が正しいのか。

    +2

    -0

  • 8368. 匿名 2022/08/20(土) 18:03:15 

    >>8367
    政治に結びつけたい病??

    +2

    -1

  • 8369. 匿名 2022/08/20(土) 18:03:48 

    エンディングの映像でお母さんとお風呂入ったり寝たりしてる場面あるけど、あれがあの後のストーリーならいいなぁ。
    お母さん多分結核だから、もう治らないのかなと思ってて。
    架空の物語だからその先なんとでもなるんだけどさ。

    +28

    -0

  • 8370. 匿名 2022/08/20(土) 18:05:40 

    >>8359
    お姉ちゃんの所に行くとずんずん一人で行っちゃうのを
    なだめながら歩いてるうちに学校に着いちゃったんじゃないの?

    +18

    -1

  • 8371. 匿名 2022/08/20(土) 18:10:21 

    なぜ上位?

    +0

    -0

  • 8372. 匿名 2022/08/20(土) 18:10:36 

    >>6525
    都市伝説は信じてないけど何でわざわざこんな死を連想させる行き先を入れたんだろう...

    +3

    -2

  • 8373. 匿名 2022/08/20(土) 18:10:52 

    さっき自転車で走ってたら、親と一緒にこんな帽子をかぶった子が歩いてた
    (その子の帽子は中トトロだったw)
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +39

    -0

  • 8374. 匿名 2022/08/20(土) 18:18:12  ID:Ne5v7HLWdk 

    腐女子乙WWW ( ´∀`)
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +0

    -4

  • 8375. 匿名 2022/08/20(土) 18:24:08 

    録画をさっきまで見てた
    最後にメイちゃんがおばあちゃんに駆け寄って飛びついて、おばあちゃんが顔スリスリしてるシーンが泣ける
    何度見ても泣ける

    +33

    -0

  • 8376. 匿名 2022/08/20(土) 18:37:43 

    >>1

    ^ ^
    (´✪ω✪=`)

    +2

    -0

  • 8377. 匿名 2022/08/20(土) 18:39:32 

    >>8363寂しくなるのはわかるけど、授業中だよ?校庭で遊ばせるならまだしも、教室にって。

    +1

    -17

  • 8378. 匿名 2022/08/20(土) 18:40:01 

    >>8040
    サツキは寂しさ感じる前にお母さんの代わりをやらなくちゃ!って
    義務感の方が強かっただろうね

    本当に姉妹どちらも頑張ってて泣ける

    +13

    -0

  • 8379. 匿名 2022/08/20(土) 18:40:26 

    >>8114
    おそらく昔から住んでるおばあちゃんの
    縁続きだったことが大きいよね。

    縁もゆかりもない一家が越してきたら
    田舎の人は一応警戒はすると思う
    畑で盗まれたら

    「あの家の子でねえの?」という空気が生まれそう

    +9

    -0

  • 8380. 匿名 2022/08/20(土) 18:45:59 

    >>8358
    ピュアw

    +9

    -0

  • 8381. 匿名 2022/08/20(土) 18:46:46 

    >>8359
    ちょっとお姉ちゃんの姿を見せたら落ち着くと思ったのかもしれないよ

    +18

    -0

  • 8382. 匿名 2022/08/20(土) 18:47:35 

    >>8167
    そうよね~!
    私も賢い子だと思った。
    さつきがスーパー良い子なので
    メイちゃんのマイナス面ばかり強調されちゃってる

    +23

    -2

  • 8383. 匿名 2022/08/20(土) 18:49:03 

    >>7588
    その後カンタにあんたやるじゃないの!とか言ってそうで和む

    +5

    -0

  • 8384. 匿名 2022/08/20(土) 18:49:37 

    >>8178
    トトロのことも
    忘れてるかもしれないね

    奇跡のようなひと夏だったんだ

    +2

    -0

  • 8385. 匿名 2022/08/20(土) 18:50:46 

    >>8197
    おそ松さんときも全員死んでる考察とかあったなぁ

    そして100日後に死ぬワニのときは生きてると考察してる人もいるしw

    +0

    -1

  • 8386. 匿名 2022/08/20(土) 18:51:41 

    >>8192
    学者ってああいうところある
    浮世離れしてる
    頭の中が数字や遺跡で満たされてるから

    +10

    -0

  • 8387. 匿名 2022/08/20(土) 18:51:48 

    >>8311
    濡れるから傘使え!とか言えず、
    ん!!って渡す
    傘返しに来た時めちゃくちゃ嬉しそう
    本家に電話借りに行った時、おばあさんに
    可愛い子だねぇ〜
    って言われて赤くなる
    カンタ可愛い!

    私も昔はカンタキライでした。お前んちんおばけやしき!とか言うし。
    大人になって見たらカンタも見所いっぱいでほんっと可愛い。最後はメイ探しに一生懸命で男らしくてかっこよかった!そして優しい!

    +22

    -1

  • 8388. 匿名 2022/08/20(土) 18:56:28 

    >>8356
    サツキが、絵本に出てたトロルのこと?ってメイに聞いてたよね。
    つまり妖精?

    +4

    -0

  • 8389. 匿名 2022/08/20(土) 18:59:24 

    >>8362
    小トトロって言いがちだけど、チビトトロだよん!

    +1

    -4

  • 8390. 匿名 2022/08/20(土) 19:00:43 

    >>8309
    なんか「風立ちぬ」と重なってくるね

    +1

    -0

  • 8391. 匿名 2022/08/20(土) 19:02:50 

    >>8338
    「可愛い子を置いて死んでしまった誰か」
    を知ってるんだろうな・・

    +10

    -0

  • 8392. 匿名 2022/08/20(土) 19:03:45 

    >>8349
    薄汚い人

    +2

    -0

  • 8393. 匿名 2022/08/20(土) 19:05:44 

    >>8356
    ちなみに本名は
    大トトロ: ミミンズク
    中トトロ: ミン
    小トトロ: ズク
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +10

    -0

  • 8394. 匿名 2022/08/20(土) 19:06:09 

    >>5398
    あんなに礼儀正しいさつきがあの態度だもんね
    どんなに必死だったかがよくわかる
    おじさんかわいそうだけどね

    +10

    -0

  • 8395. 匿名 2022/08/20(土) 19:09:23 

    スピンオフでメイとコネコバスあるよね
    コネコバス可愛い欲しい

    +0

    -0

  • 8396. 匿名 2022/08/20(土) 19:09:44 

    >>8377
    あんまりギスギスしたくないな
    トトロに出てくる人達みたいにおおらかでいようよー

    +12

    -1

  • 8397. 匿名 2022/08/20(土) 19:12:53 

    >>8369
    詳しいことはわからないけど、お母さんの顔色や体つきなんか見ても末期の状態にはとても見えないからきっと全快してずっと家族みんなで楽しく暮らせたと信じてる

    +28

    -0

  • 8398. 匿名 2022/08/20(土) 19:17:56 

    >>8369
    お母さん結核なの?喘息じゃなくて?

    +3

    -0

  • 8399. 匿名 2022/08/20(土) 19:19:04 

    >>8293
    メイちゃんの度が過ぎると、逆にウザがられて
    「タラヲ◯ね」ならぬ、「草壁メイ◯ね」がなってしまう可能性も?!
    となりのトトロは、アニメ映画だから良かった

    コレがTVアニメだったら、フグ田タラオ、小杉太(ちびまる子ちゃん)と同じレベルか?
    または、フグ田タラオ、小杉太(ちびまる子ちゃん)よりタチ悪いキャラになった可能性?もあり得る
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +1

    -2

  • 8400. 匿名 2022/08/20(土) 19:19:18 

    今までずっとカンタのお母さんと担任の先生は同じ人だと思ってたけど別人なんだね!
    よく見たら先生の方が少しふくよか
    声や話し方が似てるし授業中にボーッとしてるカンタを本でバコンっと叩く様子がお母さんっぽいんだよねなんか

    +1

    -0

  • 8401. 匿名 2022/08/20(土) 19:23:13 

    >>8382
    私はメイちゃん、普通の子どもらしい子どもを描いたのかなって感じた。で、宮崎駿監督は小さな子供でも子どもはみんな好奇心旺盛で聡いものだって思ってるのかなって思ったよ。子供はみんな尊いみたいな。

    +28

    -0

  • 8402. 匿名 2022/08/20(土) 19:24:13 

    メイちゃんが迷子になっただけなのにここまで盛り上げられるのすごい
    迷子になるまでのひとりひとりの人物描写がしっかりしてるからかな

    +36

    -0

  • 8403. 匿名 2022/08/20(土) 19:26:37 

    サツキとメイが歳はなれてるからなんとか家もまわってる感じだよね
    歳近かったらお父さん大変だよ

    +30

    -0

  • 8404. 匿名 2022/08/20(土) 19:27:58 

    >>8326
    私の幼少期にも現れてほしかった…涙

    +10

    -0

  • 8405. 匿名 2022/08/20(土) 19:28:37 

    >>5209
    節子にも猫バス乗せてあげたいね😢

    +18

    -0

  • 8406. 匿名 2022/08/20(土) 19:29:17 

    >>8402
    それもそうだけど、やっぱりトトロやネコバスの魅力もすごい。かわいくてたまらん。

    +26

    -0

  • 8407. 匿名 2022/08/20(土) 19:34:05 

    >>8393
    トトロお化けだから、猫バスの行き先に「墓道」があるのかな
    ハリーポッターで、死に近い体験をしたハリーとルーナだけに見える生き物を思い出す。トトロは優しいお化けで良かった

    +6

    -1

  • 8408. 匿名 2022/08/20(土) 19:42:50 

    >>8311
    最初は確かにお互い相容れないわーって感じだけど、
    最後の方になったら「サツキ」「カンちゃん」と呼びあってて、男女の友情やなあと思いながら見てた
    カンちゃんの自転車の乗り方に憧れて、真似して乗って盛大に転んだ幼い日の思い出

    +28

    -1

  • 8409. 匿名 2022/08/20(土) 19:50:58 

    >>7400
    もののけ姫でシシ神さまは死んだのか…もう森は人間に滅ぼされていく存在なの?….と少し?を残して終わってるけど、コダマが小トトロ→大トトロになってる、そしてまだ森は生きてる。
    子どもも観て楽しい、大人も考えさせられる良い映画だね。

    +5

    -0

  • 8410. 匿名 2022/08/20(土) 19:54:31 

    >>32

    結局このサンダルって、一体誰のだったんだろ

    +6

    -3

  • 8411. 匿名 2022/08/20(土) 19:57:30 

    年の離れた姉がいるので、子供の頃にこの映画を見た時はメイちゃんの気持ちに共感していました。大人になる過程でサツキちゃんやお父さんの立場も理解できるようになり、今見るとそれぞれの気持ちが分かり、心がきゅーっとなってしまいます

    でも、好きです。この映画。

    +18

    -0

  • 8412. 匿名 2022/08/20(土) 19:59:25 

    テレビで見るだけだけどトトロは何回見ても楽しめる

    +5

    -1

  • 8413. 匿名 2022/08/20(土) 20:10:43 

    スピンオフでメイとコネコバスあるよね
    コネコバス可愛い欲しい

    +5

    -0

  • 8414. 匿名 2022/08/20(土) 20:11:50 

    やっぱメイガニちゃんのガチャ欲しくなるわぁ

    +2

    -0

  • 8415. 匿名 2022/08/20(土) 20:13:57 

    >>8337
    風立ちぬは、韓国に怒られた~(笑)

    +1

    -2

  • 8416. 匿名 2022/08/20(土) 20:14:13 

    どんぐり共和国行きたくなるな
    メイちゃん、トトロの指人形欲しい

    +3

    -1

  • 8417. 匿名 2022/08/20(土) 20:16:21 

    トトロカワイイ

    +0

    -0

  • 8418. 匿名 2022/08/20(土) 20:17:04 

    >>8415
    そうなの?庵野さんが声優で賛否あるってことだけしか知らない…

    +1

    -1

  • 8419. 匿名 2022/08/20(土) 20:19:08 

    >>265
    45歳試写会に行きました。
    その1回だけ、ここでエンディング曲じゃなくて
    ちゃんとおばあちゃんのセリフもあった気がするんですが…
    お父さんも声が入ってた気が…

    母が子供時代を懐かしがって、その後映画館に連れてってもらい何度か見ましたが
    あーセリフ無くなってるって思ってました。
    誰かわかってくださる方いませんかねー?

    +3

    -3

  • 8420. 匿名 2022/08/20(土) 20:20:07 

    トトロが1番好きだな〜
    時代的に苦労はあるだろうが
    癒やされるし、ちょうどよい懐かさがある

    子供の時に大人になった、
    ああいう家に暮らしたいと思ってた

    +15

    -1

  • 8421. 匿名 2022/08/20(土) 20:27:39 

    日高のり子さんのセリフの言い方ってザ声優だし、萌え声になりそうな感じもはらんでるんだけど、凛とした発声で萌え声に転ぶことなく保たれてるって感じだよね

    萌え声回避は芸能人起用じゃなくこういう絶妙な声優さんを選べばいいのに

    +17

    -0

  • 8422. 匿名 2022/08/20(土) 20:30:41 

    >>8398
    私も集団の部屋だし喘息だと思う

    +2

    -0

  • 8423. 匿名 2022/08/20(土) 20:31:12 

    >>8046
    無許可で画像貼っていいの?
    ジブリは権利関係に厳しいよ。

    +4

    -0

  • 8424. ゆめかなみるきー 2022/08/20(土) 20:43:53 

    >>6067

    >>6033

    猫のちんちんバス
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +10

    -0

  • 8425. 匿名 2022/08/20(土) 20:44:51 

    >>1866
    トトロのソファ?座椅子?あったよ
    たぶん子どもサイズかな
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +2

    -0

  • 8426. 匿名 2022/08/20(土) 20:46:10 

    草壁一家が越してきたあの家は宮崎監督が子供時代に住んでいた実家がモデル。
    宮崎監督は上に兄がいる次男で、二階への階段が暗くて怖くて登れなかった。
    暗闇からまっくろくろすけが出てくるのが恐怖を表している。
    お母さんが病気がちで入退院を繰り返していたけど、お母さんは病気をする前は明るく活発な男の子の遊びにも参加するお転婆さんだったそうな。
    宮崎作品の戦う強い女性キャラは、多少お母さんを投影していると言っていた。

    +8

    -0

  • 8427. 匿名 2022/08/20(土) 20:49:39 

    >>1987
    うちは グワァアアオオオ って言ってくれる

    +9

    -1

  • 8428. 匿名 2022/08/20(土) 20:57:17 

    >>2044
    エンディングでお母さんが読み聞かせしてる絵本
    「三匹の山羊」の表紙で大口開けてるのがトロルかな?
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +12

    -0

  • 8429. 匿名 2022/08/20(土) 21:06:11 

    >>8251
    マイナスの人は違和感かんじないってこと?

    +0

    -0

  • 8430. 匿名 2022/08/20(土) 21:12:39 

    初めて観た時、糸井重里のお父さんの声に違和感があり過ぎて嫌だったのに、今じゃこの声が馴染んで優しいお父さんて感じ。
    宮崎駿監督が素人(声優業じゃない人)入れるの好きなんだよね。
    オーバーな演技が好きじゃないとか。

    +8

    -1

  • 8431. 匿名 2022/08/20(土) 21:22:50 

    さつきとメイの家のお風呂って五右衛門風呂だよね?
    私は超田舎出身、昭和51年生まれなんだけど中学生の途中まで五右衛門風呂のお風呂炊きの当番やってた。
    灰を掻き出したりしてたし。

    澄んだ水とか山、川、空の風景も家のボロさも30年代と大差ない暮らしをしてるくらい貧乏だったけど、この映画観るといつもジーンとして子供の頃に戻りたくなる。

    +9

    -0

  • 8432. 匿名 2022/08/20(土) 21:25:09 

    >>8430
    サツキちゃんがお弁当作ってる時に、嬉しくてメイちゃんが跳ねてたらお父さんが『静かにしなさい』って言うのがすごくリアルだった。
    怒鳴ったりしない優しいお父さんだけど、朝はだるいのにメイちゃんうるさくて一応叱ってる、みたいな感じがすごく出てた。

    +18

    -0

  • 8433. 匿名 2022/08/20(土) 21:27:16 

    愛媛の移動販売で
    猫バスのクレープ屋さんがある!笑
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +10

    -0

  • 8434. 匿名 2022/08/20(土) 21:27:19 

    >>8390
    ほんとだ!風立ちぬは戦前の話だっけ?

    +0

    -0

  • 8435. 匿名 2022/08/20(土) 21:36:11 

    >>8255
    調べたら
    ナウシカ 19回(ジブリじゃないけど)
    ラピュタ 18回
    トトロ 18回
    ほたる 13回
    魔女宅 16回
    豚 13回
    耳をすませば12回(来週で13回)
    もものけ姫 11回
    千と千尋 10回

    一番少なかったのは、となりの山田くんで1回だけだった。wowowプライム?入れたら2回

    +4

    -2

  • 8436. 匿名 2022/08/20(土) 21:37:05 

    初めて見た。トトロって怖い生き物かと思ってたよ。
    それにしても、やたらと走りまくるシーンばっかりだったね。見てるだけで苦しくなる w

    +0

    -0

  • 8437. 匿名 2022/08/20(土) 21:50:17 

    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +3

    -0

  • 8438. 匿名 2022/08/20(土) 21:50:47 

    >>5241
    初めて見た時からメイちゃんが子供らしくて可愛くて仕方ない
    私が末っ子だからかな?

    姪の子供(長女)が4歳くらいなんだけど、我が強く出てきてるよ。(姪によると妹産まれた3歳くらいから凄いらしい)

    私がやる!それもやる!全部やらせて!
    あっちもこっちも勝手に行ってやる!!
    私は自由人だ!文句あっか!
    て、感じw

    自我の目覚めで成長の証だろうし、身内だから可愛いけど、保育士さんが言ってる通り、トトロのメイちゃんは確かに優秀。

    +6

    -3

  • 8439. 匿名 2022/08/20(土) 21:57:43 

    >>4443
    >>4558
    >>4577
    メイちゃんの声はほとんどが坂本千夏さんだけど、
    お姉ちゃんのバカアァァァァー泣!!!のシーンはTARAKOさんだよ!
    ちびまる子ちゃんの声の人。
    ジブリでいうとラピュタの親方の娘マッジの声

    +1

    -4

  • 8440. 匿名 2022/08/20(土) 21:58:18 

    >>532
    ヴォエエエエエエ

    +0

    -0

  • 8441. 匿名 2022/08/20(土) 22:01:28 

    >>4493
    坂本千夏さんはアグモンの声やってるときも大好きでした。

    名シーンのお姉ちゃんのバカァぁぁぁは声優はTARAKOさんですよ。ちびまる子ちゃんでもおてんばでお調子者で優しい女の子の声でした

    +0

    -2

  • 8442. 匿名 2022/08/20(土) 22:05:02 

    >>4607
    病状的に結核の線が濃厚ですが、
    それは公式ではないのであたかも公式のように答えないでもらいたい

    +0

    -0

  • 8443. 匿名 2022/08/20(土) 22:05:46 

    >>8430
    来週の耳すまのお父さんも違和感すごい声!立花隆さん

    +1

    -0

  • 8444. 匿名 2022/08/20(土) 22:06:27 

    >>4651
    >>4739
    ガセじゃありませんよ。
    そのシーンだけはTARAKOさんです。

    +0

    -0

  • 8445. 匿名 2022/08/20(土) 22:11:52 

    >>8434
    戦前から終戦までだよね
    冒頭のほうの関東大震災が1923年(大正12年)

    +4

    -0

  • 8446. 匿名 2022/08/20(土) 22:15:59 

    >>8415
    馬鹿じゃないの?
    なんでもケチつけ屋の国の言う事まともに受ける人

    +5

    -1

  • 8447. 匿名 2022/08/20(土) 22:16:39 

    雨のバス停のシーン
    寝てしまったメイをおんぶしつつ、トトロに傘を貸してあげ、その上使い方を教えてあげる
    この一連の動作をスムーズにできる自信ない。
    一応3歳児育てている母親なんだけど…
    まず寝ている子ってめちゃくちゃ重いし、すごく頑張り屋さんだなぁと目頭があつくなった。
    子供と一緒に見てたけど、ずっと泣きっぱなしでした。
    トトロでこんなに泣いたのは初めてかも。

    +14

    -0

  • 8448. 匿名 2022/08/20(土) 22:18:25 

    >>8405
    Twitterでジブリの小さい子たち、せっちゃんとメイと宗介とポニョ(人間)が4人で遊んでるってファンアートあげてる人がいて、猫バス乗ってたよ!😭
    BGMが火垂るのインストゥルメンタルで泣けた

    +4

    -0

  • 8449. 匿名 2022/08/20(土) 22:18:46 

    >>4493
    となりのトトロってメイの声優さんが違ったら印象がすごく変わりそう
    そのくらいインパクトあるしすごくドンピシャだと思う

    +2

    -0

  • 8450. 匿名 2022/08/20(土) 22:21:43 

    トトロが乗った大きいコマ
    もっと評価されてもいいと思う
    トトロを語る時つい忘れがちだけど
    でもネコバスに負けるかな〜
    乗り物っていったらネコバスだもんな〜

    +0

    -1

  • 8451. 匿名 2022/08/20(土) 22:26:35 

    >>8428
    多分この絵本ですよね。
    今日久々にトトロみて初めて気づいた。
    たしかにトロル出てくる。
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +15

    -1

  • 8452. 匿名 2022/08/20(土) 22:31:35 

    >>4863
    >>4866
    私もおばあちゃん大好きです。
    ラピュタのドーラの声とはまた違った優しくて安心できる声。
    ドーラのときは肝っ玉強気な母ちゃんって感じでまた魅力的。

    +8

    -0

  • 8453. 匿名 2022/08/20(土) 22:41:27 

    >>5232
    お父さんはお父さんで必死に探してるものと勝手にイメージしてたから、何も知らずお母さんと病室で和やかに過ごしてる場面出たとき、ええぇぇーー!!ってなったw
    まぁ電話も一家に一台ないような時代の話だもんね…

    +8

    -0

  • 8454. 匿名 2022/08/20(土) 22:41:58 

    >>8445
    そうだ震災のシーンがありましたね!
    ジブリの登場人物を生年月日で並べたら同じ時代を行きた人が何人もいそうですね。

    +2

    -0

  • 8455. 匿名 2022/08/20(土) 23:06:11 

    トトロは、つまんないから、もういいや

    +1

    -17

  • 8456. 匿名 2022/08/20(土) 23:34:17 

    そもそも あの時代に あんなやさしいお父さん
    いたのかなあ?

    +8

    -0

  • 8457. 匿名 2022/08/20(土) 23:57:01 

    >>8192
    >>8198
    >>8199

    1974年生まれだけど戦後数年どころか私が子供のころの1980年代でもあんなものだったよ
    まさにトトロが公開された昭和の終わりまではあんな感じだった

    宮崎勤の事件があってからおかしな感じになっていったね
    同時期の坂本弁護士一家殺人(当時は失踪)事件と

    +16

    -0

  • 8458. 匿名 2022/08/21(日) 00:19:19 

    自分の孫より よその子供を可愛がる おばあさん

    +0

    -10

  • 8459. 匿名 2022/08/21(日) 00:26:31 

    ジブリを映画を放送すると
    翌日、ジブリ話で、凄く興奮する彼氏って
    ほんの少し ほんの少しだけ キ〇イかもしれない

    +0

    -7

  • 8460. 匿名 2022/08/21(日) 00:27:29 

    >>8458
    不憫だからじゃないかえ

    +8

    -0

  • 8461. 匿名 2022/08/21(日) 00:30:32 

    >>8458
    本気で言ってんの?よその子を可愛がった(面倒見た・気にかけた)とこをピックアップしてるからああなんであって自分の孫より可愛がってるとかじゃないわ

    +8

    -0

  • 8462. 匿名 2022/08/21(日) 00:49:42 

    >>8437
    あくまでトトロはサポートなんだよね
    なのに当時映画公開直後にトトロの活躍シーンが少ないと言われてしまうという

    +6

    -1

  • 8463. 匿名 2022/08/21(日) 01:25:13 

    今録画してたの見返してるんだけど、雨の中バス停でサツキがトトロに傘貸してあげる場面で、サツキが傘開く音でトトロ一瞬「ビクッ( ⊙⊙)!!」ってなるんだねwかわいいww

    +17

    -1

  • 8464. 匿名 2022/08/21(日) 01:43:40 

    >>8433
    ネコバス風で誤魔化してるけど、許可取ってるのかな?
    営利目的なら許可下りなそうだわ。

    +3

    -0

  • 8465. 匿名 2022/08/21(日) 01:50:52 

    >>8332
    素敵過ぎるお父さん

    +2

    -0

  • 8466. 匿名 2022/08/21(日) 01:59:39 

    >>8273
    そっか、電話もメールもない時代だから、1年もお母さん入院するなんて、サツキもメイちゃんも寂しかったろうね
    今はすぐに連絡取れる時代だしね
    この時代はやっぱり【会う】ことは今よりも貴重で価値があるものだったね

    そう考えると今の時代は便利になったけど、それだけ相手と会うことの価値が希薄になってるのかな。

    +13

    -0

  • 8467. 匿名 2022/08/21(日) 02:06:55 

    >>8186
    宮崎駿さんのお母様は病弱な方だったんだ
    でもとても慈悲深くて素敵な方だったんだろうね

    ラピュタのドーラは駿先生のお母様がモデルだから。

    そりゃ世界を代表する巨匠になるよね

    +6

    -1

  • 8468. 匿名 2022/08/21(日) 02:18:43 

    >>8369
    宮崎駿先生からがあの後のストーリーだって言ってるよ
    お母さんが家事するようになって、サツキも本来の子供に戻れるから、エンディングの絵はメイや近所の友達と外で遊んでるシーンやお母さんに甘えてるシーンなんだって。

    トトロとは離れてしまうからサツキ達と一緒にいるシーンは無いけど、トトロはトトロで毎日楽しく過ごしてるらしいよ!
    少し前のコメントに書いてありました

    +11

    -0

  • 8469. 匿名 2022/08/21(日) 02:23:06 

    >>8437
    トトロだけじゃなくネコバスもサツキのこと可愛いと思ってたよね笑

    七国山病院行ってくれるの?ありがとう!ってサツキがネコバスに抱きついた時、まんざらでもなさそうに照れてもんね
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +23

    -0

  • 8470. 匿名 2022/08/21(日) 03:32:11 

    >>7796
    おやすみ♡

    +2

    -0

  • 8471. 匿名 2022/08/21(日) 03:32:32 

    >>8463
    私は傘貸してもらったけど、何これ?って感じです両手で傘もってキョトンとしてるトトロが好き!分かるかなぁ(笑)

    +15

    -0

  • 8472. 匿名 2022/08/21(日) 03:42:49 

    >>8394
    たしかにー!そこまで読み込んでなかった!

    +0

    -0

  • 8473. 匿名 2022/08/21(日) 07:05:05 

    >>6653
    すごい!目が光ってる

    +0

    -0

  • 8474. 匿名 2022/08/21(日) 07:10:55 

    木の上でトトロが何か吹いてたけど
    何か意味あるんだろうか
    ただの遊びかな

    +0

    -0

  • 8475. 匿名 2022/08/21(日) 07:41:19 

    >>8173
    すいません。

    +0

    -0

  • 8476. 匿名 2022/08/21(日) 09:06:22 

    >>8446
    パヨパヨは韓国にひれ伏すもの。
    宮崎ヲタならそうしてろ

    +1

    -4

  • 8477. 匿名 2022/08/21(日) 09:11:43 

    そっか、エンディングのさつきちゃんが本編より幼い感じがするのはお母さんに甘えられるようになったからなんだね
    ずーっとちょっとした疑問だったの
    もしかして過去のことなのかな?とか思ってたんだけど、なるほどね〜!

    +14

    -0

  • 8478. 匿名 2022/08/21(日) 09:12:15 

    >>8451
    ヨコ。このトロルだと食う気まんまんだよね笑 よく会いたいと思えたわ。

    +2

    -0

  • 8479. 匿名 2022/08/21(日) 09:16:43 

    >>8463
    そのびっくり顔のところから雨の雫の音で大興奮の流れ大好きw子供の頃は何とも思わなかったけど大人になって観るとトトロってまるで小さな子どもみたいな感性なんだなって微笑ましい

    +12

    -0

  • 8480. 匿名 2022/08/21(日) 10:36:32 

    >>8200
    自己レス。中山さんも「千夏」でした。大変失礼しました。

    +1

    -0

  • 8481. 匿名 2022/08/21(日) 11:00:44 

    >>8477
    宮崎駿先生、優しいね
    【実況・感想】金曜ロードショー「となりのトトロ」

    +11

    -1

  • 8482. 匿名 2022/08/21(日) 13:33:14 

    >>7143
    ちなみにパンダは熊猫って書くね。

    +0

    -0

  • 8483. 匿名 2022/08/21(日) 13:53:35 

    >>8407
    よく古い巨木を伐採しようとして不慮の事故やら重機の故障やら関係者の急病やら次々に重なってどうしても斬れず御神木として祀られたなんて話を聞くけどトトロも本気を出したら恐いのかも知れない。

    +3

    -0

  • 8484. 匿名 2022/08/21(日) 14:03:57 

    >>8435
    ナウシカってジブリじゃないんだ!

    +1

    -0

  • 8485. 匿名 2022/08/21(日) 14:21:19 

    >>8463
    私は、借りた傘ちゃんと後日返しにきてくれそうなのに、気に入っちゃって返さないところがまた可愛いと思った
    いかにもなあざとい可愛さじゃない描き方が上手だよね

    +7

    -0

  • 8486. 匿名 2022/08/21(日) 18:35:30 

    >>1820
    トトロの歯並び気になる
    (ガル民)

    +0

    -0

  • 8487. 匿名 2022/08/21(日) 18:53:11 

    >>8486
    ガル民は人間女性(特に若めの人の)の歯並びチェックが厳しいだけだからw

    +0

    -0

  • 8488. 匿名 2022/08/21(日) 22:06:17 

    >>8475
    こちらこそすいません🐱

    +0

    -0

  • 8489. 匿名 2022/08/22(月) 13:23:26 

    >>4640
    私は長女なのでこのシーンさつきがひたすらかわいそうだった。さつきだって子供なのに、お母さんに会いたい気持ち、病院からの電報で不安になる気持ち、色々ごちゃまぜで苦しいのに、さらに追い討ちをかけるこれ。可哀想すぎる。
    メイは単にお母さんに会えないのヤダと泣くだけだけど、さつきはそれすらも押し殺して‥どんなに苦しかっただろう

    +5

    -0

  • 8490. 匿名 2022/08/23(火) 03:11:45 

    >>8366
    違うよ。
    最後にいたこだまは後のトトロだよ。

    「もののけ姫はこうして生まれた」って本に経緯がある。

    アニメーターの二木さんが、あまりにやるせないから最後のこだまが後のトトロになったことにしましょうよ?

    とアイデア出したら駿がそれいいね!そうしようとなったんだよ。

    こだまは森の再生の象徴でそれがあのトトロになるって後付を本当にしたんだよ。

    本読んだら分かる。

    こだまに耳を生やすだけだしって感じで。
    年代後半合わないから小トトロあたりじゃないかな。
    年代考えずトトロなんだろうけど。

    +3

    -0

  • 8491. 匿名 2022/08/24(水) 16:27:12 

    やっと録画見た
    最初の、ススワタリ、お前たちも見たんか〜おらも子供の頃は見れたなあ〜みたいにおばあちゃんが言ってるとこから泣けた
    最初から最後までほぼ泣きながら見てた…

    +3

    -0

  • 8492. 匿名 2022/08/27(土) 22:25:19 

    「おねえちゃんのバカぁ~!」のシーンTARAKOさんが演じてる説有りましたが,本日上がったこちらの動画で坂本千夏さん御本人が否定されてました。
    【坂本千夏】トトロのメイ役が、どうしてもネット民に言いたいこととは!?【Chika Sakamoto】 - YouTube
    【坂本千夏】トトロのメイ役が、どうしてもネット民に言いたいこととは!?【Chika Sakamoto】 - YouTubeyoutu.be

    ぜひチャンネル登録お願いします!【ゲスト】■坂本千夏さん →NPO法人 「声と未来」:https://koe-to-mirai.net/それいけ!アンパンマン(てんどんまん)、美少女戦士セーラームーンセーラースターズ(夜天光 / セーラースターヒーラー)、サイボーグクロちゃん(クロ...

    +3

    -0

  • 8493. 匿名 2022/08/31(水) 14:13:56 

    >>46
    「このへんないきものは…」の文字のフォントが懐かしいよね!昔はよく見たフォントだけど。

    +3

    -0

  • 8494. 匿名 2022/09/03(土) 23:17:46 

    サツキに分かる〜と共感してしまうシーンはメイとおばあちゃんが学校に来るシーン。授業あるのにどうしようって気まずい表情が、時代背景違いすぎるけど、保育園から早退の電話かかってきて、あー仕事あるのにどうしよって時と似てるなあと。突然の雨も自分だけならいいけど、小さい子がいると風邪ひいちゃうって少し焦る。んでそういう時に限って転ぶのもあるある。傘を返すときに、メイもいたから助かったてセリフはほんとお母さんだよなぁと泣けた。このシーンは自分がお母さんなってから印象的になった。私のようなアラフォーには傘を貸してくれる人はいなかったけどw

    +1

    -0

  • 8495. 匿名 2022/09/10(土) 19:29:47 

    ほのかちゃんこの前まで幼児だと思ったのに大きくなって美人になっちゃって…
    そら、私もオバハンになるわ…

    +0

    -1

  • 8496. 匿名 2022/09/10(土) 19:34:09 

    >>8495
    間違えました、スミマセン

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。