ガールズちゃんねる

補聴器を着けたバービー人形が初登場

179コメント2022/08/30(火) 01:54

  • 1. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:03 

    補聴器を着けたバービー人形が初登場 - BBCニュース
    補聴器を着けたバービー人形が初登場 - BBCニュースwww.bbc.com

    イギリスの俳優ローズ・エイリング=エリスさんは、耳の裏に装着する補聴器を付けたバービー人形の製作に携わった。


    バービー人形の長い歴史の中で、こうした特徴をもつものが作られるのは初めてだ。

    +47

    -81

  • 2. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:39 

    もう何でもあり

    +266

    -5

  • 3. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:42 

    これはいい事だ

    +68

    -54

  • 4. 匿名 2022/08/19(金) 13:51:55 

    めんどくさい世の中になってきたな

    +382

    -37

  • 5. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:00 

    なんで?

    +9

    -6

  • 6. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:08 

    何でわざわざ?

    +90

    -5

  • 7. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:09 

    わざわざ人形に・・・って気もするけど。

    +141

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:11 

    両足失ったバービーちゃんもでそう

    +196

    -3

  • 9. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:15 

    何で補聴器?

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:23 

    ピンクかわいい。

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:41 

    アイテムラインナップとして補聴器も作ったっていいと思うが
    こうやってニュースにするとこがまだまだなんかなーって思う

    +104

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/19(金) 13:52:50 

    アリアナ?

    +4

    -4

  • 13. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:08 

    何か意味はあるの?

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:11 

    うちのおばあちゃんもピンクの補聴器にしてあげたかったな。

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:41 

    盗聴器かと思って
    物騒な人形だなって思ったわ

    +53

    -4

  • 16. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:44 

    そのうちLGBTのバービー出てくるのかな
    人形にまで配慮した遊びを求められそうだね

    +74

    -2

  • 17. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:45 

    >>8
    怪獣みたいなキッズの家には昔から既にあるのでは

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:47 

    五体満足な人形にケチつける輩が出てきそうな予感

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:49 

    >BBCの番組「ブレックファスト」に出演したエイリング=エリスさんは、聴覚障害の子供にとって、自分たちと同じようなバービー人形があることは「本当に重要で大事なことだ」と語った。

    聴覚障害をもった子たちが嬉しいならこういうバービーがいてもいいよね

    +81

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:59 

    そんなことやりだしたら乙武さんみたいなバービーも作らないといけなくなるよ

    +9

    -6

  • 21. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:11 

    そういうビジネスだよね。配慮してますってやつ

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:25 

    でもまぁ、補聴器を使う子供が自分と同じだと喜ぶならこれはいいんじゃない?

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:30 

    この補聴器は取れるのかな?

    取れるなら、取って遊ぶ子多数だと思う。
    そして無くす子多数だと思う。

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:38 

    車椅子は?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:43 

    小物で補聴器ではなくて、初めから付いてるの?
    なんかめんどくさい世の中だな

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:48 

    そのうち、義足とかも出てくるのかね

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/19(金) 13:54:52 

    そういうのいらんねん

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:04 

    メルちゃんのお友達にもポリコレの影響でてるしな

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:21 

    ブスなバービーは?

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:32 

    >>4
    そう?
    補聴器つけたバービーが発売されてあなたになにか迷惑かかるの?

    +58

    -34

  • 31. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:40 

    誰が喜ぶの?

    +1

    -9

  • 32. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:41 

    200キロ体型のとか出ないのかな?

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:51 

    >>8
    片足を失って義足をつけてるバービーちゃんはすでに発売されている。車いすの子もいるよ
    補聴器を着けたバービー人形が初登場

    +162

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:52 

    車椅子のバービーだかリカちゃんも販売されてた事あるよね?
    そっちよりは売れるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:53 

    面倒臭いねぇとは思うけどまぁ補聴器つけた子供が
    バービーちゃんと一緒だー!って喜ぶんならそれは良いことだね

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:57 

    >>8
    そこまでいくとホラー

    +4

    -12

  • 37. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:58 

    トランスジェンダーバービーも出てきそう

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/19(金) 13:55:59 

    イヤモニかワイヤレスイヤホンに見える

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:12 

    個人的には世の中が多様性を叫ぶわりには造形美に多様性を認めないのは納得いかない

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:14 

    ペチャパイバービーとかも出てくる?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:17 

    下手に取り外せると失くしそう。私ならギャン泣きだな。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:22 

    地元の新聞にも多様性多様性って女らしさ男らしさって言うなって絵本にした!どやって記事だった
    LGBTQではない私たちはなんなんだろう

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:22 

    >>13
    補聴器受けてる子が気にしてたら
    お人形さんもつけてるよーかわいいよーってやるのかな?
    そう上手くいかないかもしれないけど
    もしかしたらそれで喜ぶ子供がいるかもしれないから
    作ってみる価値はある気がする

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:52 

    >>4
    ・喫煙所でタバコを吸ってる人にも迷惑そうな視線を向ける
    ・自宅の庭でバーベキューやっても文句言われる

    平成時代になって世の中が過剰に神経質になり過ぎて面倒くさい

    +6

    -17

  • 45. 匿名 2022/08/19(金) 13:56:56 

    3本足のリカちゃん

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:08 

    >>14
    高いよねー補聴器…

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:12 

    ムダ毛そのままのバービーだしてほしい

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:27 

    短足バービーもお願いします

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:51 

    顔バービー体ケンもそのうち売られるのか?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:53 

    車椅子のリカちゃんかバービー出た時も賛否あったよね。

    トピ内で足の不自由な人が「私は買わない」ってコメントしてた。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:59 

    >>16
    すでにいるんだよね・・・
    トランスジェンダーのバービー人形が初登場。子ども向けLGBTQ+コンテンツはなぜ重要なのか? | CINRA
    トランスジェンダーのバービー人形が初登場。子ども向けLGBTQ+コンテンツはなぜ重要なのか? | CINRAwww.cinra.net

    Netflixドラマ『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』出演のラバーン・コックスをモデルにしたバービー人形が発売


    各国の人種や民族衣装のバービーまでは「いいなあ」と思っていたけど、思想がからむと、私は引く。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:14 

    >>15
    盗聴バービー「ケンのやつ、浮気してたらぶっ飛ばしてやるわ!!」

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:15 

    マイナスすごいけど
    うちの難聴児の娘(4歳)はこれ見せたらすごい喜んでた

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:48 

    私みたいな手足短い、昔の日本の農民みたいな体型の人形もそのうち発売されるのかな?
    いらないけどw

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:51 

    イングリッシュネームがバービーの、目がつり上がって短足、チンチクリンなアジアンバービーも誕生するんですか?

    採算とれたらいいですね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/19(金) 13:59:09 

    色々選択肢があるのは良いことだね。
    必要ないなら買わなきゃいいだけなんだし。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/19(金) 13:59:16 

    補聴器付けてる子、わざわざこれ選んで買うかな?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/19(金) 13:59:41 

    トランスジェンダーのケンとか

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:15 

    >>15
    それ良いな。

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:22 

    >>50
    その人もきっと、身体障害者が意識高い系の人の自己満足の道具にされていると思ったんじゃないの?

    例えば車いすの人が、こういう人形が欲しいとリクエストするのは全然OKなんだけどさ。

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2022/08/19(金) 14:00:58 

    >>57
    買わないと思うわ
    太ってるバービーが出ても太ってる子は買わないよね、多分

    +4

    -8

  • 62. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:25 

    >>22
    喜ぶならありだよね。
    喜ぶかどうかはわからないけど。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:37 

    イスラムのヒジャブ被ったバービーでも作れ

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:57 

    >>44
    明治時代:お堅い時代で精神論一択
    大正時代:明治時代とは打って変わって何でも受け入れる柔軟な時代
    昭和時代:何事も大雑把で細かい事を気にしない時代
    平成時代:他人や世の中の欠点ばかりを探し、交通事故で怪我した人を写真に撮る異常な時代
    令和時代:災害やパンデミックの時代

    次は昭和のような時代に戻って欲しい!

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2022/08/19(金) 14:02:24 

    >>8
    出産もバービーはするしなぁ。
    いずれ喋り出して
    オッパイはあるのにチン○までついてるカオスなバービーも出てきそう。

    +63

    -3

  • 66. 匿名 2022/08/19(金) 14:02:29 

    眼鏡かけたのはとっくの昔にあるんだろうから補聴器もあっていいね🦻

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/19(金) 14:03:14 

    >>15
    私もそう見えた。子どもがいじめにあってないかとか聞くのかなとか想像してトピ覗いたら見間違ってた

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/19(金) 14:03:24 

    ショートカットのバービーとかいなくない?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/19(金) 14:04:01 

    「こうした特徴をもつもの」が何を言いたいのかよくわからん。
    眼鏡は前からあると思うんだけど
    視覚障害は「こうした特徴」ではないのかな。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/19(金) 14:04:24 

    >>64
    O型だけど平成~令和は性格的に居心地悪い

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/19(金) 14:04:31 

    >>39
    ヒント:子供がそれを欲しがるか

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:17 

    健常な人がそこまで配慮しなきゃなの?面倒臭〜と思うのもある意味差別心の無さなのかな?

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:23 

    >>4
    ありとあらゆる病気や障害のタイプのバービー作らなきゃいけなくなるね

    +44

    -3

  • 74. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:31 

    多様性か。それならテレビのアナウンサーや司会者も身体の不自由な方が居ても良いね。人形よりそっちかなと。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:35 

    >>64
    昭和末期生まれですけど、昭和も今も、日本人の感覚ってあんまり変わっていないと思いますよ。

    同調圧力も強くて、女子も体罰を受けていたし。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/19(金) 14:05:46 

    すっぴんのバービーとか

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/19(金) 14:06:19 

    >>3
    補聴器付けてる女の子が喜びそうだもんね。お揃いでつけたりね。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/19(金) 14:06:44 

    >>57
    買う買わないってよりこういったものが発売される🟰自分は異端な存在ではない、バービーちゃんもしてるし!っていう刷り込みなんじゃないかな
    バービーちゃんとおそろいで喜ぶ子もいるだろうし

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/19(金) 14:06:45 

    おばあちゃんバービー??

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/19(金) 14:06:50 

    こういうのが発売されるのは良いことだと思うけどこの補聴器変
    耳掛け型補聴器はメガネのツルみたいに耳に引っ掻けて
    本体は後ろに隠れて見えないのが正しい使い方
    こんな掛け方しててたら落ちて失くしてしまう
    野暮なこというけど使ってる子たちがどう思うかと心配になる

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2022/08/19(金) 14:07:14 

    >>61
    補聴器を付けてる子は補聴器バービー買う気がするけど、太ってる子が太ったバービーは買わないと思う

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/19(金) 14:07:17 

    >>73
    欲しがる人が居るならそれもありな気がするけど。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/19(金) 14:08:23 

    >>1
    補聴器を馬鹿にされてイヤな思いしてる子がBarbieとお揃いって明るい気持ちになれるんだったらいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/19(金) 14:08:23 

    >>33
    じゃあ、乙武さんみたいなバージョンも出るのかしら?

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/19(金) 14:08:32 

    歯列矯正していないバービー
    生まれつき歯が白くないバービー
    も売り出してほしい
    多様性とか、あるがままで良い、とするなら…。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/19(金) 14:08:35 

    >>44
    私は何も気にせず自分の庭でバーベキューやってるよ。今年に入ってもう5回はやってる。法律的にも刑事や民事に停職しないし何も気にする必要なんてない。堂々でやればいいのよ!

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2022/08/19(金) 14:09:22 

    アトピーのバービーとか

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/19(金) 14:09:53 

    >>52
    ケン「あたし性自認女性だったわ~」

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/19(金) 14:10:09 

    そのうち歯列矯正器具を付けたバービー
    メガネつけたバービー
    ガングロバービー
    体に「#metoo」って入れ墨彫ったバービーも出てくるよ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/19(金) 14:11:01 

    >>75
    全然違う。昭和の時代は今の時代のように働かない人が多くなかったし他人の細かい粗探しをする人は少なかった。

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2022/08/19(金) 14:11:01 

    >>22
    いいと思う。
    前に聾学校の幼稚園にボランティアで行ってたことあって、ぬいぐるみの耳に紙で作ったイヤリングかと思ったら、補聴器だと言われた。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/19(金) 14:11:51 

    〇〇ちゃん補聴器付けてるから、この補聴器付けてるやつ貸してあげるね〜
    とかなりそう。
    その子の名前付けられたり、何か無駄に傷つくことが増えそう。

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2022/08/19(金) 14:11:53 

    そのうちダルマも出てくる

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2022/08/19(金) 14:11:56 

    体臭が強いバービーとか

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/19(金) 14:13:30 

    薄毛のバービー

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/19(金) 14:14:08 

    >>39
    真っ先に>>71のような理由を思い付いた
    最近のプラモデル推し然りマイノリティの配慮や理解を通り越してそれらが正義、マジョリティを悪者扱いする風潮は逆差別にならないの?
    多様性を叫ぶなら従来のモデル体型を好む事も尊重されるべき

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2022/08/19(金) 14:14:19 

    東洋人の赤ちゃんのお人形のお尻には蒙古斑をつけて
    決して虐待ではないという認識を西洋人に持って欲しい

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2022/08/19(金) 14:15:49 

    >>73
    既におかあさんといっしょはいろんなタイプいるじゃん
    なんだかんだ受け入れて普通に見てる人が殆どだと思うけど

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/19(金) 14:16:25 

    面倒くさいって人って、補聴器がなくてもバービーを買わない層。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/19(金) 14:16:56 

    アルビノのバービー綺麗そう

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/19(金) 14:18:08 

    >>65
    実際に両性具有の人もいるしバービーなら全然ありだけど、あえてプライバシーゾーンまで作ったりしないか😅

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/19(金) 14:18:21 

    >>99
    いや、ここにいる人、ほぼ買わない年齢層でしょ。
    子どもに買う年齢層じゃないの?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/19(金) 14:19:00 

    ろう者の中には補聴器をデコったり、アクセサリーつけて可愛くしてる子もいるよね。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/19(金) 14:19:41 

    >>33
    焼けただれた肌のも実装されそう

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/19(金) 14:19:49 

    男のバービーちゃんは?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/19(金) 14:20:53 

    >>33
    貧乳のバービーちゃん、
    出っ歯のバービーちゃん、毛深いバービーちゃん、ブスのバービーちゃん、ダウン症のバービーちゃんも作って欲しい。

    +51

    -3

  • 107. 匿名 2022/08/19(金) 14:21:40 

    >>8
    太ったバービーちゃんはどうだろう。「こういう人形はスタイルのいい子ばっかり!差別だ!ルッキズムを助長する!」とか何とか言って。

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/19(金) 14:22:43 

    >>106
    「そんなもんで遊びたくないです」と言ったらハイ、差別。

    +50

    -3

  • 109. 匿名 2022/08/19(金) 14:22:51 

    プラスサイズバービーまだ無いのが意外

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2022/08/19(金) 14:23:52 

    人形遊びとは、そもそも何なのか?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/19(金) 14:23:57 

    >>98
    セサミストリートもそうだね。受刑者の子供、エイズ患者などなど。でもセサミだと取ってつけた感ないなあ。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/19(金) 14:24:07 

    >>102
    「〇〇は嫌だ」「それ嫌い」って文句を言ってる人の意見に合わせて、
    その通りの商品出したけど、結局クレーマーは最初から買う気はない。
    この場合は補聴器バービーを買ってみたいという層を
    無視してはいけないというマーケティングの話。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/19(金) 14:24:13 

    >>14
    横。うちのばーちゃんパールホワイトだよ。自分で選んだ。

    目立つ色は避けそうだから肌馴染みのいい色にするのかと思いきや、まさかの白。

    グレイヘアに馴染んで案外目立たない。グレイヘアの人はパールやシルバーはおススメかも。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/19(金) 14:24:14 

    >>108
    罠やん

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/19(金) 14:24:54 

    >>110
    古代ギリシャの時代から女の子は人形遊びをしていたというが・・・。「源氏物語」でも紫の上がリカちゃんハウス的な屋敷まで持ってたりする。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/19(金) 14:26:53 

    こういうのにめんどくさいとか色々言う人いるけど、自分にに迷惑がかかるわけでもないのに何でなんだろ
    これで補聴器付けてる子が喜ぶならそれで良いと思うんだけど何がそんなに不満なんだろ
    他人が嬉しいと思うかもしれないのが気に食わないのかな

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2022/08/19(金) 14:26:57 

    >>87
    それもいいよね。お薬塗ってお世話したりしてさ。優しく洗いましょうとか、かいちゃダメよーとかしたら喜ぶ子いそう。うちの子薬飲むのとか塗るの嫌がる時ぬいぐるみで病院ごっこするもん。そうするとすんなりいくからね。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/19(金) 14:27:16 

    >>4
    性格悪いね
    彼氏すら出来たことなさそう

    +13

    -12

  • 119. 匿名 2022/08/19(金) 14:27:55 

    >>109
    すでに作られてるよ。
    補聴器を着けたバービー人形が初登場

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2022/08/19(金) 14:28:12 

    >>8
    それなら色んなタイプの義足も発売して欲しいな。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/19(金) 14:29:11 

    なんでこんなにマイナス?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/19(金) 14:29:32 

    >>119
    うわ、いらねー

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2022/08/19(金) 14:30:41 

    マイノリティなんて結構知らない間に作品に紛れてるよね

    ドラマとか漫画の主人公って美人orイケメンの発達障害(設定上はそうなってないけど、特徴が一致する)多いし

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/19(金) 14:31:15 

    >>118
    うわめんどくさ

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2022/08/19(金) 14:32:51 

    >>116
    そういう人は自分の現状に不満があって、マイノリティを見下してる人が多い
    だからマイノリティが何かで現状より優遇されようとしているのに激しく嫌悪感を持つんだよね。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/19(金) 14:36:03 

    >>118
    そういうこというタイプの人なんだね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/19(金) 14:37:49 

    >>119
    渡辺直美感あって結構好きかも

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/19(金) 14:40:48 

    皮膚の色が抜ける病気のBarbieも売ってました。
    多様性って事ですね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/19(金) 14:41:39 

    これがアジア系のバービーらしいよ
    補聴器を着けたバービー人形が初登場

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2022/08/19(金) 14:43:52 

    車椅子乗ったりバービーも大変だよね。
    人形に何もかも背負わせないで遊ぶ時くらいは
    自由じゃダメなのかな?

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2022/08/19(金) 14:45:03 

    >>51
    今までは特に偏見なかったけど最近の気持ち悪いくらいのLGBTファーストの風潮のせいでそういう人達を敬遠するようになってきた。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/19(金) 14:46:14 

    その内、プラスサイズなバービーも出るだろうね。 


    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/19(金) 14:53:45 

    >>65
    現実に生まれつきそう言う体の人もいるのにカオスって言い方はちょっと考えた方が良いと思うよ
    多様性面倒臭い面倒臭いって言ってる人が一番面倒
    少しの気遣いでみんなが過ごしやすくなる事の何がそんなに気に入らないのか
    自分がいつかその「面倒」だと唾棄される側になるかも知れないのに想像力の欠如にしか見えない

    +3

    -12

  • 134. 匿名 2022/08/19(金) 15:08:47 

    >>73
    いいじゃんそれで

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/19(金) 15:09:21 

    >>130
    バービーも大変wwww

    頭おかしい

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2022/08/19(金) 15:09:52 

    >>124
    だったらなにもするな。
    なにも書くな。

    +2

    -6

  • 137. 匿名 2022/08/19(金) 15:09:54 

    最近は色々主張があってめんどくさい世の中だな、と思ってるけど、子供が使うものだったらこういうのあってもいいかなと思う。
    補聴器が必要な子供たちって、普段の生活では自分と違う人が大多数だし、お人形ってすごく身近な存在だから一緒だと嬉しいかも。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2022/08/19(金) 15:10:12 

    >>13
    補聴器使ってる子本人や友だちが使ってる子が遊ぶ時に補聴器付けたバービーをこれが○ちゃんねーとかのごっこ遊びで使えるのでは?
    車椅子とかもなかったっけ??
    みんなで小さい時から遊びの中に車椅子や補聴器があったら身近になるし街中で使ってる人を見かけた時どういうものかわかるしどう接したらいいかもわかる、またはわからなかったら聞いたり調べたりするし興味持たせることもできるからそのためじゃなかったかな確か
    なんなら盲導犬も作ったらどうだろうと思った

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2022/08/19(金) 15:14:28 

    >>106
    分厚いパッドのブラと下着脱いだらチ○コがあるとかサラシ巻いて胸つぶしてるとかLG BTに配慮したのもだよね。

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/19(金) 15:19:11 

    >>129
    服装からしてチャイニーズかな?めちゃ美人で欲しくなる!
    ディズニーのアジアンよりずっと可愛い

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/19(金) 15:42:29 

    拒食症のバービーや ボディビルダーのバービーは?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/19(金) 15:44:03 

    直接的な売上を狙ってるというより慈善事業とか企業のイメージ戦略の一種なのかな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/19(金) 16:03:42 

    >>107
    もうなかったっけ?

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/19(金) 16:11:41 

    >>53
    それならこういう商品あって良かった。周りがいらないだの言う必要ないね。これで嬉しい子どもがいるならそれでいい。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/19(金) 16:38:43 

    >>107
    太り過ぎてセニアカー的な物に乗ってるバービーちゃん希望。
    バービーハウスからクレーンで運ばれるのよ

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/19(金) 16:42:42 

    >>53
    そういうの聞くと、本当に良かったね〜!って思う。
    喜んでるお嬢ちゃんが見れたら、家族も嬉しいよね。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/19(金) 16:43:51 

    >>73
    それはそれで需要あると思うな
    それに何も無い子が買った時どうしてこれが付いてるか説明もしやすいし理解しやすそう

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/19(金) 16:46:18 

    >>4
    個人的にはスカウターも販売してほしい

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/19(金) 16:47:58 

    あくまで人形って自分から話せないし動けないし、
    トイストーリーのアンディーのように自分の空想の世界の中でウッディーとバズがしゃべったりアクションをするものだから、そういう補聴器のバービーとか子供の立場になって考えた時にどのような空想の世界で遊ぶんだろうって思う。
    結局補聴器をつけたバービーとか大人の事情であって、子供にとってそういうバービーは需要があるのか
    補聴器をつけてるバービーとか企業が大人に対してメッセージを送っているだけであって、子供のためというか大人のためのバービーな気がする。

    最近トランスジェンダーとか、なんとかでディズニーのミニーちゃんがズボン履いたり、そこまで夢のあるものに現実味を出す意味がわからない。
    現実で苦しんでいる人がいることは間違いないけど、人形とかにここまでする必要はあるのかなと思う。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/19(金) 16:49:00 

    人形に補聴器を付けるとかではなくて、学校で教わるものではないの?

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2022/08/19(金) 16:52:11 

    いいと思う
    ディズニーのポリコレは人種とLGBTばかりに偏って病気や障害の方のマイノリティには全然スポットが当たってなくて多様性とは?って感じだったし

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/19(金) 16:58:50 

    >>138
    〇ちゃんね、って渡されたくないと思うけど。

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2022/08/19(金) 17:03:48 

    >>119
    歌上手そう

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/19(金) 17:06:58 

    車椅子とかもありかな?

    人形を通して子どもが学べるのかも?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/19(金) 17:33:35 

    >>50
    それは1人の大人の意見でしょ?
    もし少数派でも喜ぶ子供がいるのなら、子どものためのおもちゃを販売するメーカーとしては正しい行いなんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2022/08/19(金) 17:44:12 

    >>150
    該当の子がいないと習うってのはあまりないと思う

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/19(金) 17:45:33 

    >>15
    私は聴診器かと思った
    コロナ禍で働く医療従事者に向けたものかと…

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/19(金) 17:46:51 

    >>53
    よかったね!

    私は車椅子なんだけど、車椅子のバービーちゃんが発売されたって聞いたとき、なんか嬉しかったよ!
    高校生だから、さすがに買わなかったけど笑
    小さい頃だったら絶対欲しかったな〜

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/19(金) 17:48:33 

    >>33
    太ってるバービーちゃんとかはいないの?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/19(金) 18:25:48 

    >>63
    もうあるよ
    ヒジャブを被ったバービーが仲間入り!時代を象徴するバービーが誕生 - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信
    ヒジャブを被ったバービーが仲間入り!時代を象徴するバービーが誕生 - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信front-row.jp

    バービー人形を制作するアメリカのマテル社が、ヒジャブを被ったバービー人形が仲間入りすることを発表した。

    補聴器を着けたバービー人形が初登場

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/19(金) 18:41:26 

    >>63
    作れってえらそうに言ってもうあるよって返されて草

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/19(金) 18:43:54 

    >>23
    小さいから大人の私でもなくす自信ある

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/19(金) 19:15:16 

    いいね。人形遊びするような年齢の障がいを持つ子が心にもつ疎外感や孤独感が少しでも癒えたらいいならと思う。売り上げで考えたら少数派の個性をモデルにした人形を出すってきっとマイナスだろうけど、企業側がそういう寄り添いをしてくれるって事が親御さんも救われた気分になるんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2022/08/19(金) 19:21:10 

    >>116
    ほんっとにそう。
    新しいタイプの人形が売り出された事で、あなたになんの迷惑がかかるの??って本当に不思議。

    前にディズニーの「レディースアンドジェントルマン〜」のアナウンスが無くなるみたいなニュースのトピでも「特別扱いするな」って反対してる人がたくさんいてびっくりした。
    そんなアナウンスが無くなっても気付かない人の方が多いだろうに。それが廃止になった事で生きやすくなる人が少しでもいるならいいじゃんって何で思えないんだろ?なぞだわ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/19(金) 19:51:21 

    太ったバービーも作ってよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/19(金) 20:14:35 

    ぽっちゃりっていうほどではなくカービィボディって感じだけど、太ももパツパツのスキニーデニムとごちゃごちゃカラフル雑貨に親近感ある
    補聴器を着けたバービー人形が初登場

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/19(金) 20:16:52 

    >>33
    胴長短足のバービーちゃんも作って欲しい

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/19(金) 20:17:18 

    だからデブのバービーはあるっつってんだろ!!

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2022/08/19(金) 20:54:43 

    大きな病院の耳鼻科に通うようになって小さな子が来てるのをよく目にする。わたしはおばさんになってから聴覚に障害を負ったけど、あんなに小さな子たちが補聴器つけたり人工内耳の手術受けたりして聞こえのトレーニングを頑張っていることを初めて知った。知らなければこのバービーにもあまり関心持たなかったかもしれないけど、今はあの子たちが喜んで遊んでくれるならすごくいいことだなと嬉しい。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/19(金) 21:13:38 

    >>107
    めちゃくちゃガタイの良いバービちゃんいるよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/19(金) 21:31:00 

    >>119
    可愛い!

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/19(金) 21:58:13 

    >>73
    もう既に義足とか車椅子とか作られてるよ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/19(金) 22:44:55 

    私白杖ユーザーだけど白杖持ちのバービーちゃんがいたらちょっと欲しいかも。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/20(土) 00:48:31 

    需要あるならいいのでは。
    バービーめちゃくちゃ売れるから出来るんだろうけど。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/20(土) 00:51:44 

    >>139
    >>106
    ナイスアイディア!
    時代にあってるじゃん!

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2022/08/20(土) 03:40:56 

    >>1
    そこまでせんでも…

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/20(土) 07:22:23 

    >>17
    トイストーリーの隣の家の子みたいなね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:21 

    そのうち、車椅子、杖、色んな主張が来るぞ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/30(火) 01:54:30 

    自給的な暮らしは資本主義の歯車そのもの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード