ガールズちゃんねる

尊敬できる上司「いない」が5割超… 男女500人のリアルな声 「尊敬できる上司の特徴ランキング」1位は?

74コメント2022/09/07(水) 14:09

  • 1. 匿名 2022/08/19(金) 12:19:44 


    尊敬できる上司「いない」が5割超… 男女500人のリアルな声 「尊敬できる上司の特徴ランキング」1位は? | オトナンサー
    尊敬できる上司「いない」が5割超… 男女500人のリアルな声 「尊敬できる上司の特徴ランキング」1位は? | オトナンサーotonanswer.jp

    「尊敬できる上司・できない上司」に関する調査結果が発表。全国の働く男女が考える「上司像」とは……。





    調査結果を受けて、同社は「仕事の能力と『親身』『思いやりがある』といった人間性を兼ね備えていることが、尊敬される上司の条件だといえそうだ」「自信と余裕を持つことで、尊敬される上司に近づけるのではないか」とコメントしています。

    +7

    -2

  • 2. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:53 

    ブスは尊敬出来ない

    +1

    -19

  • 3. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:02 

    尊敬できる人が居る職場ってだけで仕事やりやすそうだな

    +92

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:23 

    私がやった失敗を、一切私を責めないで責任全部かぶってくれた。
    いつでも機嫌が変わらない。
    本当最高の上司

    +115

    -2

  • 5. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:31 

    無口な方がいい。おしゃべりクソ野郎みたいな人多い。

    +42

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:33 

    こんなことばかり言ってると自分で自分の首締めるぞー

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2022/08/19(金) 12:22:28 

    人に求めて自分はできるのかね

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:11 

    >>1
    尊敬できる上司に出会ったことない。

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:36 

    その人だけが心の支えになってて仕事頑張れてる場合は退職される時もんっのすごい悲しいんだろうな😭
    尊敬できる上司「いない」が5割超… 男女500人のリアルな声 「尊敬できる上司の特徴ランキング」1位は?

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:55 

    女性上司、嫌われてもいい男性社員を共通の敵と仕立て上げ課員の、団結力を強めてるわ。

    +5

    -7

  • 11. 匿名 2022/08/19(金) 12:24:09 

    媚び売る人にしか優しくしないから大嫌いです。
    仕事するしない関係なく好き嫌いでの評価をしてるし。

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/19(金) 12:25:02 

    ビール腹のクソだらけ
    だらしない

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/19(金) 12:25:41 

    役員のでぶ連中見て何を尊敬しろと

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/19(金) 12:25:59 

    尊敬できるところはあるっちゃあるが、それを超えるぐらい暴言吐いたり八つ当たりしてくるからなー。難しい。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/19(金) 12:26:03 

    自分の身のことしか考えないもんね。

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/19(金) 12:26:26 

    >>11
    媚びうる男も女も大嫌い!!私は嫌われても媚び売りません!!

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/19(金) 12:27:45 

    人を上手にまとめられる人がいない。
    部下が迷うんだよ。

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/19(金) 12:28:10 

    仕事内容に対して厳しくなるのは、仕事なんだから仕方ないけど、
    こちらの話もよく聞いてくれて、的確なアドバイスをくれたり要はコミュニケーションをよくとってくれた上司はありがたかったと思う。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/19(金) 12:28:47 

    >>16
    仕事頼まれたからこなしてるだけで、媚びてるって言われたことあるわ

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/19(金) 12:28:57 

    上司も部下もお互いいい所を見つけようとしてると現場がうまく回る気がする。どっちかが粗探ししてるとギスギスする

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/19(金) 12:29:44 

    部下の失敗で、部長が客先へ謝罪する事態に。

    部長は、
    「俺の給料には謝る分も含まれてる。役職に『長』が付いてるんだから謝るのも俺の仕事だ」
    と言ってた。

    他部署の人だけど、とても仕事が出来て人望も厚く、皆から尊敬されてる。

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/19(金) 12:30:29 

    >>19
    そういうこと言っているやつが人に媚を売っているんだよね。うざいね。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/19(金) 12:30:31 

    えっ?て思うこともあるけど、上司みんなそれぞれ凄いところがあるから尊敬してるよ
    今はまだ下っ端だけど私もいつかあんな風になりたいなと思う

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/19(金) 12:30:38 

    いじめ見て見ぬフリ 誰が尊敬するかよ だいたい上司もちゃかしてきたりいじってきたりする加害者だし

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/19(金) 12:31:14 

    自分にとって都合が良ければいい上司なんよ。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/19(金) 12:31:17 

    今の上司が、私の社会人9年目に突然上司になった人なのですがとても良い。厳しくてその上でしっかりと対応をしてくれる。部下をコントロールしようとせず、仕組みで解決してくれるので尊敬する。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/19(金) 12:31:24 

    >>4
    こんな上司に出会えて羨ましい。

    逆に自分の失敗の尻拭いを、平然と部下にやらせる上司もいるから。経験上。

    +50

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/19(金) 12:32:05 

    上司と同僚と部下なら今までの仕事で一番後輩とが気が合ったし同僚みたいな関係で喋りやすかったし良かったなぁ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/19(金) 12:33:22 

    まず、上司に何か求めてる事は諦めよう
    嫌われるような人じゃないと上司は勤まらない
    お人好しな人は上司なんて勤まらない

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/19(金) 12:34:03 

    >>4
    人として出来てるね…そこまでしっかりしてるといろんな面で無理してないか心配になるし優しい人には優しさで返してあげたいね。もし上司が何かで困ってたら出来る範囲で助けてあげよ

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/19(金) 12:34:15 

    >>22
    普通は本人に分かるように言わないしね。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/19(金) 12:34:49 

    尊敬できる上司がいると仕事のモチベーション全然違う

    他人をモチベーションにするのは宜しくないことなのかもだけど、職場が変わって上司がパワハラ系から尊敬できる人になったら仕事のやる気が上がった

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/19(金) 12:38:18 

    ダメ出しはするけど指導はしない。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:30 

    好き嫌いで態度変える人ホント苦手

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/19(金) 12:42:48 

    >>5
    おしゃべりや声大きい上司に仕事できる人いないよね

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/19(金) 12:43:04 

    >>4
    上司としては素晴らしい人だけど、ちょっとお人好しだね。旦那だったらえ…なんでってなるかも…

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:04 

    渋谷すばる

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/19(金) 12:44:06 

    いないってすごいね
    なんか理想高くて文句ブーブー言ってそう

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:14 

    私の上司は異動後初めての面談で、「何か困ったことや難しいことがあったらなんでも遠慮なく言ってね。僕があなたに1番に望んでいることは、あなたに仕事を通してHAPPYになってもらうことだから」って言ってくれた。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/19(金) 12:48:01 

    >>27
    むしろそっちばっかりで嫌になる

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/19(金) 12:49:17 

    仕事を頼む時の態度って大事だなってしみじみ思ったことがある
    非正規にもよろしくと言っている管理職はやっぱり好かれていたし頼られてた

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/19(金) 12:51:29 

    「○○どうするのか決めて報告して」と言われる。
    数日考えて準備もする。
    ある日の午前中、上司に報告して承諾を得たいと思って声掛ける。
    「今日忙しいから明日にして」だと……………??
    半日声掛けちゃいけないってなんなの?
    仕事にならないじゃん。
    こんな上司いらないわ

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/19(金) 12:52:39 

    ごめんとありがとうが言えない人を尊敬できない。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/19(金) 12:54:29 

    会社では「コンプライアンス遵守」って言うんで守ってたんだけど、いろいろ気に入らないところもあったんでしょうね。解雇事由証明書を出せないくせに辞めろ辞めろいわれて。
    県の人事担当者も公の場で「小さい○はコンプライアンスなんか守らなくて良いんだ!」って大声で怒鳴られた。
    道理で解雇事由証明書出せないわけだ。ついでにそいつ、労働法もまったく知らなかった。

    しばらくして営業停止食らってたよ。
    コンプライアンス違反でね。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/19(金) 12:59:54 

    部下から尊敬されてると実感(勘違い)してる上司は9割ぐらいいそう笑 「敬語使われるから」とか「指示に従うから」「食事に誘えば拒否しないから」とかしょうもない理由で笑 圧力かけてるくせに 

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/19(金) 13:00:02 

    >>1
    社会人一年目、一人暮らしはじめての時、すごく良くしてくれた上司がいて、仕事でもプライベートでも話聞いてくれたり飲みに行ったりしてて、なんていい人なんだ!この人のために頑張ろう!!私のことを分かってくれるのはこの人しかいない!!って思っちゃって残業代も出ないのに遅くまで残ってめちゃくちゃ働きまくって体壊した
    今思えば私がサビ残してるとき上司は休んだり早く帰ったり、私だけ有休消えてたりしたし、仕事もプライベートも囲って洗脳されてただけだったのかなと思う

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/19(金) 13:01:32 

    そもそも尊敬してる人がいない。
    自分より優れてる人がたくさんいることは知ってるし、自分じゃ絶対出来ないことをやってる人をすごいと思うことも当然ある。
    ただ、それが崇拝ってレベルまでいくかというと、それはないんだよな。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/19(金) 13:53:45 

    日本は現場の社員や従業員としては優秀な人が多いと言われるけど、管理職やマネジメントのレベルは先進国でも最低ランクって言われてるしね。
    指示待ち人間はいらないとか、管理職の職務放棄とも言える言葉が罷り通ってるのがその証拠。

    世界大戦でも、兵隊の戦術レベルは高かったけど、指揮官が無能で戦略を間違えたから日本は敗北したわけで。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/19(金) 14:32:20 

    >>11
    媚び売りって見ていて痛々しい。売られてる方も気づけよって思う

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/19(金) 14:35:10 

    うちの上司も性格がクソ過ぎてみんなに怖がわれてる
    女性なのにね
    頼むからヒステリーは家の中でやりたまえ
    そのくせ自分は人望があると思ってるからやっかいだわ
    尊敬どころか、悪口が大好きなせいで、みんなの陰でキツいって言われまくってるのに
    お前が上司じゃなきゃみんなに無視されてるよ!

    せめて上司らしく尊敬されるようなことを心がけて欲しい

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/19(金) 14:37:41 

    更年期BBAは上司にならないで欲しいと思う
    せめて薬飲むとかリラックスするとか対策して欲しい
    私も女性だけど、漢方薬飲んだりいろいろしてて我慢してるのに
    部下に八つ当たりしないで・・・

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/19(金) 15:02:25 

    >>39
    それはどこでも結構言ってくれると思う。

    ただ、本当に困ったときに本当に道を指し示してくれるか、はしごを外すかの違いだと思う。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/19(金) 15:05:13 

    >>50
    「あの人嫌いだけど、でも尊敬できるわ」っていう人はいるとは思うんだけど、まるでそうじゃない人がいるよね。

    嫌われて、部下たちが泣く泣く帳尻を合わせるために努力しているだけの人とか。

    何年経っても、「嫌な人だったけど尊敬できる」とは思えない。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/19(金) 15:24:31 

    5人上司が変わった

    普通が二人
    スキが1人
    後の二人は最初と最後だが最低最悪だ、


    広島からきたわたしと同じAB型でワンコ好きな上司は人間的にスキになれた人
    頼りになるし私にも凄く気遣いしてくれたから

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/19(金) 15:42:44 

    いないな。
    売りたい商品をどうやってどこの誰に売るかもほどんど考えずに進める。そして、売り上げが上がらないと何で売れないのかというけど、アドバイスやアイディアくれず、聞いても自分で考えろでおわり。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/19(金) 16:17:47 

    職場でも人生においても尊敬してる人なんていないなー

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/19(金) 16:30:34 

    >>7
    出来ないけど、役職ある人は出来て欲しい
    出来ないなら役職から退いてほしいってのはある

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/19(金) 16:36:36 

    >>29
    むしろお人好しの方が上司向いてるよ、性格悪い上司だとみんな嫌がって辞めてくから職場が回らなくなる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/19(金) 16:44:40 

    自己愛性人格障害やアッパー系コミュ障みたいな上司がいるとみんな病んでくよね、どうにか出来ないのかなあぁいう役立たず上司

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/19(金) 17:37:34 

    自分の好き嫌いで態度が変わる。部下を守るより自分を守る。上にはへーこら。自分の派閥を作りたがる。
    悪口を平気で言う。自分に酔ってる。
    尊敬なんかできるわけない。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/19(金) 19:10:29 

    めんどくさい上司がいる、機器の点検で現場に行った時、到着しましたか?とメールが来たので、今点検中ですと返したら、到着したのですか?と再メール。
    アホかと思いながら、到着してますと返事すると、どうですか?、今点検中です。
    無意味なやりとりがありますよね。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/19(金) 19:50:01 

    ブレない人、依怙贔屓しない人

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/19(金) 19:57:32 

    尊敬できる同僚ならある

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/19(金) 20:48:38 

    ダメ出しはするけど指導はしない。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/19(金) 21:34:24 

    >>1
    私の事を守ってくれて話聞いてくれていつも気にかけてくれて
    仕事ができて決断力があって・・・という要約

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/19(金) 22:22:42 

    >>4
    私の上司もそんな感じ。
    いつでも温度が一定というか、何かトラブルがあっても担当者を責めてこないし「俺が決裁したものは全部俺の責任だから、君は気にしないで」って言ってくれて泣きそうになったことある。
    その代わり、決裁とるのがめちゃくちゃ大変。納得するまでハンコ押してくれない。でも通ったあとは絶対に守ってくれるから、頑張れる!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/19(金) 23:36:28 

    穏やかな上司の時はすごくやりやすかったなぁ。
    今は超俺様気質な上司だから本当に無理。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/20(土) 07:56:15 

    >>4
    それであなたはきちんと反省してるんだよね。
    怒られずに済んだとか思ってるだったら
    その上司は部下を指導できない最低な上司だね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/20(土) 09:48:05 

    >>5
    共感しかない。口ばっかりで仕事は進まない、何もしてない。最悪のタイミングで無駄話を長々と始めて他の人の仕事の手を止める。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/20(土) 11:07:24 

    >>1
    尊敬出来る女性上司がいた。
    周囲(特に男性役職者)からは煙たがられていたけど、指示は的確だし仕事早いし指導力も高いし何より下についていてめちゃくちゃ働きやすかった。
    そのかわり言い方キツいし間違ってると怒られるし、でも仕事の成果に関してのジャッジをきちんとしてくれるしフォローがある。
    キャリアアップして外資系に転職していきました。
    それ以降、尊敬できる上司には出会えていない。けど尊敬出来る同僚には出会えるんだよなぁ。。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/23(火) 01:07:46 

    >>57
    わかるー
    役職あるくせにできないなら降格してほしい

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/23(火) 06:57:02 

    >>66
    はんこをすぐに押してくれないのはやだね

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/23(火) 08:17:06 

    尊敬、慕われる、好かれる上司は、中間子が多い気がする。効率的に物事も進んで、クオリティも高い。周りにも気遣いができて部下も伸び伸び働ける。第一子長男・長女が上司になると、要領良くないし、色々気にし出して物事が前に進まない。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/07(水) 14:09:36 

    >>21
    格好良すぎる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。