-
1. 匿名 2022/08/19(金) 11:03:32
毎日、晩酌する人どの位飲まれますか?晩御飯のときに?それとも寝る前?+19
-2
-
2. 匿名 2022/08/19(金) 11:04:08
ビール4リットル
早死にするよね💦+96
-5
-
3. 匿名 2022/08/19(金) 11:05:10
ビールと発泡酒350を一杯づつ飲む+28
-1
-
4. 匿名 2022/08/19(金) 11:05:21
晩御飯食べながらビール350mlのんで、デザート変わりに酎ハイ350ml、そのあとテレビ見ながらワインを1~2杯のんでfinish+67
-3
-
5. 匿名 2022/08/19(金) 11:05:25
>>2
悪い事は言わない。
減らそう。+83
-1
-
6. 匿名 2022/08/19(金) 11:05:34
夕飯作ってるときにビール350ml
ご飯でチューハイ350ml
の、計2本+44
-0
-
7. 匿名 2022/08/19(金) 11:05:40
風呂上がりに缶チューハイ350ml1本。
それのみ。+21
-0
-
8. 匿名 2022/08/19(金) 11:05:41
発泡酒350✖️2 発酵ライムサワー500✖️1+22
-1
-
9. 匿名 2022/08/19(金) 11:06:33
夕飯の支度で350mlのハイボール
その後白ワイン0.5-1本
今日も二日酔い+28
-0
-
10. 匿名 2022/08/19(金) 11:06:52
旦那のビールコップに少しもらう+11
-6
-
11. 匿名 2022/08/19(金) 11:07:05
ウイスキーシングル4杯ぐらい
たまに日本酒かワイン+8
-1
-
12. 匿名 2022/08/19(金) 11:07:14
>>2
私も一年前まで3リットルだったんだけど、お金尽きて禁酒したんだけど10キロ痩せたよ
今はハイボール4杯+55
-1
-
13. 匿名 2022/08/19(金) 11:07:18
氷結グレープフルーツ350ml一本。
多いときで2本。
少ないほうかな?+24
-1
-
14. 匿名 2022/08/19(金) 11:07:20
夕飯作りながら。+8
-1
-
15. 匿名 2022/08/19(金) 11:07:35
コーヒーやジュースじゃダメなの?
素朴な疑問です。+4
-27
-
16. 匿名 2022/08/19(金) 11:07:43
仕事終わって帰ってたまに糖質ゼロの500のやつ1本飲んだら満足かな
+9
-0
-
17. 匿名 2022/08/19(金) 11:08:06
晩御飯の時に飲みます
炭水化物は抜いてます
昼間には絶対に飲みません
(酔ってる自分がみっともないと思う/他人はなんとも思わない)
焼酎の水割りを酔うまで
たぶん、焼酎を50ml~100mlくらいじゃないかな
380mlのタンブラーで3~4杯飲んでる+26
-2
-
18. 匿名 2022/08/19(金) 11:08:11
>>12
飲むけどガリなんだよな+9
-0
-
19. 匿名 2022/08/19(金) 11:08:44
すごく飲むんだけど二日酔いになった事がないの+2
-1
-
20. 匿名 2022/08/19(金) 11:09:24
ビール2缶+8
-0
-
21. 匿名 2022/08/19(金) 11:09:31
>>1
下戸(30mlくらいで動悸)からの質問で恐縮だけど、
お酒強い人って、飲みだしたときの動悸とか頭痛とかはなくて、徐々に酔っ払うって世界にまでたどり着けるのかな?
+19
-0
-
22. 匿名 2022/08/19(金) 11:09:33
一番搾りの500を2本と仕上げに350を1本!
ちょっと飲みすぎかな+19
-0
-
23. 匿名 2022/08/19(金) 11:10:52
浴びるほど🍶😋+11
-3
-
24. 匿名 2022/08/19(金) 11:11:06
寝る前コッソリ。
多い時はストロング系500mlを2本呑んで泥酔状態なんですが、これって強いの弱いの?+5
-2
-
25. 匿名 2022/08/19(金) 11:11:15
バーリアル350mlと適当なチューハイ350ml1本ずつ。って決めたはずなんだけど
最近は暑いからプラスで500ml飲んじゃってる…財布にも体にもよくないから抑えたい😅+1
-0
-
26. 匿名 2022/08/19(金) 11:11:37
夕飯作りをはじめるとき、金麦を冷凍庫へ移動。下ごしらえが終わって火を使い始める頃合いにプシュっと開けて飲みながら調理。
食べ始めるときに、さらに金麦1本追加。
そのあとは本搾りグレープフルーツを開けて、夕飯後~風呂上がりに楽しむ。調子のよいときは本搾りグレープフルーツをさらにもう1本行くってかんじ。+22
-0
-
27. 匿名 2022/08/19(金) 11:12:13
>>15
お酒の味に合わせて料理を作るからなぁ
コーヒーは眠れなくなりそうだから、夜は飲まないし
ジュースは、糖分が気になる+10
-5
-
28. 匿名 2022/08/19(金) 11:12:16
>>2
4リットルって、どうやって飲むの?
缶ビール500を8本ってこと?+30
-1
-
29. 匿名 2022/08/19(金) 11:12:19
梅酒をグラスの半分ぐらいいれて
お茶か炭酸水で割って飲む
夕飯の時にそれを多くても2杯かな+1
-0
-
30. 匿名 2022/08/19(金) 11:12:43
>>12
ハイボールの方が痩せる?+10
-0
-
31. 匿名 2022/08/19(金) 11:12:59
ビール500×1本
その後泡盛を炭酸で割ってる。炭酸500×2本なくなったら止める。
本絞りも好き。+9
-0
-
32. 匿名 2022/08/19(金) 11:13:25
>>21
飲んでるときに動悸はしないかな…+40
-0
-
33. 匿名 2022/08/19(金) 11:13:33
>>4
楽しそうやな+21
-1
-
34. 匿名 2022/08/19(金) 11:13:35
飲みながら夕飯の支度をする人が多くて驚いています。+15
-1
-
35. 匿名 2022/08/19(金) 11:13:38
でかいコップに
炭酸水多目のハイボール2杯
ビールの時より痩せた+6
-0
-
36. 匿名 2022/08/19(金) 11:13:40
>>28
そうです
8本です
前は6本でしたが飲む量が増えました+41
-0
-
37. 匿名 2022/08/19(金) 11:13:45
ロング缶一本にとどめてる+6
-0
-
38. 匿名 2022/08/19(金) 11:13:48
>>21
飲んでる最中に動悸や頭痛はない
数本飲んで気づいたらテンション上がったり眠くなってる感じ
飲みすぎると吐き気してくる事はあります+24
-0
-
39. 匿名 2022/08/19(金) 11:14:07
>>12
私ガリガリなんです+6
-0
-
40. 匿名 2022/08/19(金) 11:14:08
お酒やめたいのにやめられない!
今日こそは!と毎朝思うけど帰ってきたらビール飲みたくて飲みたくて仕方がない
+54
-0
-
41. 匿名 2022/08/19(金) 11:14:10
ご飯も片付けもお風呂も全部終えてからビール500m2本、日本酒少々飲んで寝る+5
-0
-
42. 匿名 2022/08/19(金) 11:14:31
>>21
頭痛もしない。
飲んでいるうちに酔って気持ちよくなるだけ。
飲むペースが落ちて酔いが覚めると気持ちよさがなくなるだけ。+11
-1
-
43. 匿名 2022/08/19(金) 11:15:03
>>2
ウソコメントだと良いなぁ+9
-1
-
44. 匿名 2022/08/19(金) 11:15:37
夕飯食べながら寝る前までのんびり飲んでる。
ウィスキーの水割りを1:1の割合でマグカップに3杯くらい。+6
-0
-
45. 匿名 2022/08/19(金) 11:17:16
本当はビールとかレモン酎ハイとか飲みたいけど、ハイボールで我慢してる、、
+1
-0
-
46. 匿名 2022/08/19(金) 11:17:51
>>10
可愛いー!!
ねぇ、わたしと結婚しない?w
+1
-4
-
47. 匿名 2022/08/19(金) 11:18:35
ストロング500を3本と
締めに焼酎ロック3杯くらい+18
-0
-
48. 匿名 2022/08/19(金) 11:18:36
>>12
肝臓悪くてガリってことはないんかな+5
-1
-
49. 匿名 2022/08/19(金) 11:18:40
>>32
>>38
>>42
早速ありがとうございます。
やはり、動悸するってのは体質的な感じなのね。
そこを乗り越えると落ち着くのかと思ってました。+2
-0
-
50. 匿名 2022/08/19(金) 11:18:46
>>24
こっそり飲む、寝るために飲む、ストロング系チューハイ
これらすべてアル中まっしぐらな飲み方だから危険だよ+15
-0
-
51. 匿名 2022/08/19(金) 11:19:44
夕方からご飯作りながら350のビール2本と焼酎の炭酸割り4~5杯で閉めに350の酎ハイ1本かな
冬はそんなに飲まないけど夏はより美味しく感じてどんどん進んじゃう
+11
-1
-
52. 匿名 2022/08/19(金) 11:20:02
>>15
コーヒーや甘いジュースは重くて欲しくならない
辛口の炭酸でスカッとしたい
お酒は消化が早いけど炭酸水は苦しくなるからちょっと違うんだよな~+9
-1
-
53. 匿名 2022/08/19(金) 11:21:04
>>15
コーヒーやジュースじゃ酔えないじゃん+17
-2
-
54. 匿名 2022/08/19(金) 11:21:44
>>21
日本酒が好きなんだけど、
飲み始め→うめー、やっぱ日本酒最高〜
ちょっと酔いが回ってきた頃(だいたい一合半)→んー、日本酒は美味しいしアテも美味しい〜ってぽわーんとした感じというかふにゃふにゃした感じになる
まあまあ酔いが回った頃(三合くらい)→やっぱ日本酒うめぇ
四合目くらいからは記憶消えるけど、基本一人暮らしのぼっち宅飲みだから、誰かに迷惑かけるとかはない
あとは、頭痛も吐き気もない。朝起きて、なんか頭痛いなって時は飲み過ぎじゃなくて低気圧の偏頭痛+12
-2
-
55. 匿名 2022/08/19(金) 11:21:53
>>32
飲める人って動悸しないんだ
晩酌の流儀も見ててめっちゃおいしそうー楽しそうーって思ってビール買ってみたけどやっぱり飲めなくて、飲める人うらやましい!とりあえずビールって言ってみたい。+4
-0
-
56. 匿名 2022/08/19(金) 11:22:53
チューハイ350mlを2本
6〜7%のやつ
これでほろ酔いになるからちょうど良い+5
-0
-
57. 匿名 2022/08/19(金) 11:23:51
>>2
年取ったらヤバいと思うよ
うちの父ガリガリだったけど3日に1升瓶1本のペースで空けてて
食道がんで逝ったわ…家系の中で一番の早タヒにだった+18
-2
-
58. 匿名 2022/08/19(金) 11:25:09
>>36
サーバーから直飲みかと思ったw+7
-0
-
59. 匿名 2022/08/19(金) 11:28:12
>>34
キッチンドリンカーってやつ?
ゆうこりんもそうだよね
早いペースでパカパカ飲みながら作ったり他の日の食材の準備したりするのは
早く酔いたいから…って+7
-0
-
60. 匿名 2022/08/19(金) 11:30:15
>>55
蒸留酒を探して飲んでみたらいいよ
体に優しいのはこちらだから
+0
-3
-
61. 匿名 2022/08/19(金) 11:30:18
>>40
義父が最近病院から薬処方されたのに、お酒飲んでるらしい。
うちの夫も鎮痛剤飲んでるのにお酒飲むんだけど、やっぱりお酒ってやめられないものなの?+4
-0
-
62. 匿名 2022/08/19(金) 11:30:38
>>49
絶対超えちゃダメなやつw+13
-0
-
63. 匿名 2022/08/19(金) 11:31:24
ビールなら1缶
ワインならグラス1杯+2
-0
-
64. 匿名 2022/08/19(金) 11:32:13
ワイン1/2本
でも時々もっと飲んじゃう。
休肝日は週2~3日
休肝日諦めて、毎日2杯くらいにした方が良いのか迷う。+5
-0
-
65. 匿名 2022/08/19(金) 11:32:29
今の時期はビール350を秒で飲み干してしまう。
その後もう一本飲むか、ウイスキーor焼酎のハイボールでご飯が終了。
で、その後にお菓子や軽いつまみでワインをちびちび。
はい、飲みすぎです+7
-0
-
66. 匿名 2022/08/19(金) 11:32:44
>>61
辞められると思ってると本人は思うけど、やめられない人多い。
お酒で人生狂うひともいるからね。
周りが言っても止まない、それがアルコールの怖さだよね。+12
-1
-
67. 匿名 2022/08/19(金) 11:32:54
>>2
500ml缶で8本かー!
途中でお酒変えないの?+6
-0
-
68. 匿名 2022/08/19(金) 11:33:20
>>40
量によるけど、ビール1~2缶くらいなら毎日飲んでも別に大丈夫では?+10
-2
-
69. 匿名 2022/08/19(金) 11:34:23
>>64
今が理想的だと思った
休肝日はそのままあった方がいいよ
そのほうが将来的に、永くお酒を楽しめるはず!+10
-0
-
70. 匿名 2022/08/19(金) 11:34:57
>>46
お酒に弱い体質の人は中身は可愛くないぞw
+6
-1
-
71. 匿名 2022/08/19(金) 11:35:51
>>34
一口ビール飲んで、よーし!作るか~って+11
-0
-
72. 匿名 2022/08/19(金) 11:36:12
>>15
用途が違うと思う
リラックスしたい時とか酔いたい時とか+4
-0
-
73. 匿名 2022/08/19(金) 11:37:26
>>6
夕飯作ってるときはビールだけ?つまみなくてもいける?+4
-0
-
74. 匿名 2022/08/19(金) 11:38:15
>>71
私も帰宅したらまず開ける。そして、さて夕飯つくるか!って子供のために夕飯作って自分はちょとつまむ。そして2本目3本目~~+10
-0
-
75. 匿名 2022/08/19(金) 11:39:30
>>1
ビール1,2飲んだ後に大体ワイン1本弱くらい。それ以上は飲めない+8
-0
-
76. 匿名 2022/08/19(金) 11:39:59
飲まなきゃやってられない。
毎晩ワイン一本。
母親もアル中で朝から飲んでて、医師から酒やめろと言われても無視して飲み続けて45歳で肝臓がんで亡くなった。
私も多分そうなる。+21
-0
-
77. 匿名 2022/08/19(金) 11:47:31
>>2
それ晩酌じゃなくてもはや自傷行為だよ。+9
-0
-
78. 匿名 2022/08/19(金) 11:48:40
鋼鉄の肝臓がほしい+13
-0
-
79. 匿名 2022/08/19(金) 11:50:41
食事と共にビール1缶、食後にテレビを見ながら日本酒コップ1杯。+3
-0
-
80. 匿名 2022/08/19(金) 11:51:01
本搾り5缶くらい飲んでる+11
-0
-
81. 匿名 2022/08/19(金) 11:55:16
つまみが無いと飲めないから350ml2本ですぐタプタプ&パンパンになる
+3
-0
-
82. 匿名 2022/08/19(金) 12:07:30
昔は4リットルの焼酎を肘当てにしながら
思うがままに晩酌してたけと結婚して子供が
産まれてからは350一缶だけにして金曜から
日曜日は二缶飲んでる。お酒好きで飲まない
日なんてなかったのに妊娠中から子供の授乳が
終わるまで一滴も飲まなかったの自分でも
偉かったと思ってる笑+11
-3
-
83. 匿名 2022/08/19(金) 12:08:06
ハイボール大きいグラスに2杯くらい。
じんましん起きてからあまり飲めなくなってしまった。+2
-0
-
84. 匿名 2022/08/19(金) 12:12:24
皆さん、毎日飲んでます?
毎日は依存症になるかなと週に2日は飲まないようにしてるのだけど、その2日がつまらない
飲む日は金麦350缶を2本+15
-0
-
85. 匿名 2022/08/19(金) 12:12:51
>>24
ストロング系はマジでやめた方がいいよ+19
-0
-
86. 匿名 2022/08/19(金) 12:16:38
>>15
晩酌しない日は晩ご飯食べながらコーヒー飲んでる。
コーヒーがあればお酒がなくても平気なんだけど変だよね。+2
-0
-
87. 匿名 2022/08/19(金) 12:16:54
寝るために飲んでるなら病院で眠剤処方してもらった方が健康的。+9
-0
-
88. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:28
>>71
料理中ってそこそこ動くし暑いし出来立てをつまみ食いもできるし、いちばんビールが美味しく感じる。+7
-0
-
89. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:48
焼酎ハイボールや99.99(缶チューハイ)の500を4本くらい
昔は350×2本で充分だったのに、段々増えてきた…+15
-0
-
90. 匿名 2022/08/19(金) 12:22:06
夕飯作って風呂入ってまずは350のビール!
ご飯のあと350のチューハイをつまみと共に。
気分が良いともう一缶が毎日お決まりのパターンです+4
-0
-
91. 匿名 2022/08/19(金) 12:22:07
毎日ハイボール500缶を2本。
夕飯を食べながら1本。その後映画を観ながら1本。+5
-0
-
92. 匿名 2022/08/19(金) 12:28:59
夕食時からウィスキーをロックで
1週間だいたいボトル1本と2本目半分くらいいきます。
これって飲み過ぎにはいるでしょうか??
毎日深酒はせず23時前には呑むのやめて、就寝するようにはしてますが。
ほぼ毎日呑んでます。
酒代と氷代が結構かかります。
+5
-0
-
93. 匿名 2022/08/19(金) 12:34:14
>>34
呑みながらやると、体が重くて面倒臭くいこと乗り切れるんだよね。+16
-0
-
94. 匿名 2022/08/19(金) 12:34:54
>>65
350のハイボールをシャンパングラスに氷入れて、ついで飲んでるw
3.4杯とれるから満足感あるよ。+4
-0
-
95. 匿名 2022/08/19(金) 12:35:35
ハイボールにするのに、美味しいウィスキー教えて欲しい🙏
匂い強いのは苦手です。+5
-0
-
96. 匿名 2022/08/19(金) 12:36:02
ワイン毎日1本飲んでます
やばいですか?+6
-1
-
97. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:50
夫が飲んでるビールを拝借してコップ一杯を毎日。
呑むと炭酸でお腹膨れてご飯が入らなくなるので、コップ一杯がご飯も食べれて丁度いい。+3
-2
-
98. 匿名 2022/08/19(金) 12:47:17
ほろ酔い気分になるって
気持ち良いんですか?
どんな感じになりますか?+0
-0
-
99. 匿名 2022/08/19(金) 13:07:30
毎日ビールやチューハイを1~2飲んでる人は糖尿病にならないのかな?
同じペースでジュースだと糖尿病になるよね。+3
-0
-
100. 匿名 2022/08/19(金) 13:11:49
>>53
美味しいから飲む派
酔いたいから飲む派
二種類いるよね+8
-0
-
101. 匿名 2022/08/19(金) 13:20:42
寝る前に9パーセントのハイボール500 1本だけにしてるけど体に悪いよね…+1
-6
-
102. 匿名 2022/08/19(金) 13:31:25
>>2
4リットルは凄いね。二日酔いにならない?
私もでも普通に3リットルくらいは飲むし、飲み会とかだともっと飲んじゃう。
今は妊婦で辞めてるけど、悪阻なのに調子いいよ笑
でもビール飲みたい〜+7
-2
-
103. 匿名 2022/08/19(金) 13:50:48
夕飯時に宝焼ハイボール500を1缶。悪足掻きで炭水化物は取らない(苦笑)
そして風呂上がりに、ウィスキー100mlくらいを強炭酸で割った物を1杯。
本当はもっと呑めるし呑みたいけど、お金の都合上毎日こんな感じで、1週間に1回人と呑む時はワインも日本酒も呑む。
その1週間に1回の「呑み」の為に、毎日カロリー計算もしながら飲食(笑)+4
-0
-
104. 匿名 2022/08/19(金) 13:58:22
>>2
黒ラベル1リットル+3
-0
-
105. 匿名 2022/08/19(金) 14:19:08
>>81
私も何かつまみながらじゃないとあんまり飲めない
お酒だけ延々と飲んでる人すごいわ…心配になるけど+2
-0
-
106. 匿名 2022/08/19(金) 14:23:35
>>1
これ誰ですか?+1
-1
-
107. 匿名 2022/08/19(金) 14:24:04
>>75
ビール後に一本弱!?
すごいね+0
-1
-
108. 匿名 2022/08/19(金) 14:53:39
>>1
この役ちょっと飲みすぎだと思うわ
私も金麦買ったけどね。+0
-0
-
109. 匿名 2022/08/19(金) 15:09:00
私はキッチンドランカーでした。
アルコール認知症って知ってますか?
アルコールは脳を萎縮させます、認知症みたいに物忘れ増えます。
お酒が癖になってる人は注意してね。
アル中の定義も「毎日飲む人」です。
飲まなくても平気な日がある様にして下さい。
ご自身や家族の為に。
+15
-2
-
110. 匿名 2022/08/19(金) 15:23:25
>>2
私は2リットル。
よかった!!まだ可愛い方だったわw+12
-1
-
111. 匿名 2022/08/19(金) 16:14:16
>>73
作りながらつまむよね。
作っているときに飲むビールが一番美味しいかも。+14
-0
-
112. 匿名 2022/08/19(金) 16:18:38
>>64
毎日お酒飲むより、週一でいいから休肝日を設ける方が圧倒的にいいらしい。
例え週6日の方が飲む量多くても。+8
-0
-
113. 匿名 2022/08/19(金) 16:20:02
>>111
私も作りながらつまんで飲みます。
時々ですがちょっと飲み過ぎて
いい気分になりぎてそれから作るの
めんどくさくなってしまいます😅+6
-0
-
114. 匿名 2022/08/19(金) 16:21:24
>>16
糖質ゼロで満足できるのは羨ましいです。
やっぱりビール飲まないとやってらんない!
あ~今日も早く帰って飲みたい飲みたい飲みたい+1
-0
-
115. 匿名 2022/08/19(金) 17:00:46
>>1
普段は6%の500を1本。
休みの前日はそれプラス9%の500を1本。+1
-0
-
116. 匿名 2022/08/19(金) 17:19:23
350缶一本だけ
でも休肝日も無い+4
-1
-
117. 匿名 2022/08/19(金) 17:42:19
>>17
私は炭酸水割
暇すぎるときは昼に2杯くらい飲んじゃいます。
30分の昼寝で復活+3
-0
-
118. 匿名 2022/08/19(金) 17:55:46
>>62 >>49
ダメな人はそもそも
超えられんやろw
+1
-0
-
119. 匿名 2022/08/19(金) 18:04:46
>>1
夫がお酒飲めなくて一人飲みつまらないんだけど、このドラマ見ながら飲むと楽しく飲めるので録画してるw+7
-0
-
120. 匿名 2022/08/19(金) 18:31:27
>>2
致死量だよ、それ+3
-0
-
121. 匿名 2022/08/19(金) 20:08:52
>>2
私もそれくらい💦
むしろ一日中飲む時あるから絶対早死にすると思う+7
-0
-
122. 匿名 2022/08/19(金) 20:28:49
ほぼ毎日500缶を2と350缶を1。
次の日が休みの時は、500缶を3。
呑まなかった日は、インフルになった時と妊娠中だけ。+2
-0
-
123. 匿名 2022/08/19(金) 21:10:38
>>1
350mlのビールかハイボール一本を晩ごはん食べながら飲むのが楽しみ。それ以上はお腹が一杯で飲めない+0
-0
-
124. 匿名 2022/08/19(金) 21:14:55
ハイボール自作のをジョッキで4杯毎日飲んでるよ。辞めたいけど辞められない。飲みながら夕飯作ると捗るし作るのが楽しくて品数も増える!+2
-0
-
125. 匿名 2022/08/19(金) 21:41:11
>>58
私はビア樽抱えて飲むのかと思った!(全く飲めない下戸です)+0
-0
-
126. 匿名 2022/08/19(金) 21:43:09
私が下戸というかアルコールアレルギーなんだけど旦那がハイボール500を2本飲むのは飲み過ぎですか?夕食時に飲んで毎晩9時に寝て6時に起きて仕事に行きますがちゃんとアルコール抜けてるのかな?+1
-2
-
127. 匿名 2022/08/19(金) 22:23:17
>>4
私も量も種類も同じです!
休肝日はありますか?私はほとんどありません。
依存症なのか、なかなか休肝日が作れません。+1
-0
-
128. 匿名 2022/08/19(金) 23:29:05
>>127
休肝日はないけど、酎ハイを氷で薄めて1缶でfinishする日はたまに作ってる+4
-0
-
129. 匿名 2022/08/20(土) 06:49:38
>>18
横だけどお酒は太らない。おつまみで太る+3
-1
-
130. 匿名 2022/08/20(土) 10:05:56
毎日の晩酌を辞めて2年。
週1くらいで外飲みだけにしました。
焼酎かワイン、1本は空けます。+0
-0
-
131. 匿名 2022/08/20(土) 14:36:34
>>24
私普段お酒結構飲む方だと思ってるけど、ストロングは500✕3本飲みきったあたりで記憶ぶっ飛んで朝だった。本当に電源抜いてたかのようにさっきまで飲んでたのに急に朝って体験はストロング飲んでた一度だけだった。普段テンション上がるだけだけど、記憶ぶっ飛んでる間にかなりやらかしてたみたいでストロング封印しました。+0
-0
-
132. 匿名 2022/08/20(土) 20:13:33
>>1
晩酌の流儀!!これ、とても面白いのに結局トピにならなくて残念…全8話で早めに終わってしまったのも残念。。
これの影響で、長いこと飲んでいなかったお酒(というかビール)を久しぶりに飲みました!そしてドラマに習ってちゃんと冷やしたグラスに「3度つぎ」して、初めてビールがこんなに美味しいと知りました(´⊙ω⊙`)毎日のように晩酌してます…
アルコールと糖質を気にして、ノンアルビールや糖質オフを選んでるけど、やっぱり泡のきめ細かさやボリュームは生ビールですね〜‼️+4
-0
-
133. 匿名 2022/08/21(日) 03:38:26
>>2
はいぃぃ?+0
-0
-
134. 匿名 2022/08/21(日) 03:39:32
ビール3日に一本、梅酒毎日約2杯位。+0
-0
-
135. 匿名 2022/08/23(火) 06:15:46
>>78
肝臓って鋼鉄だよ、悲鳴上げた時はもう終焉間近ってだけで…+0
-0
-
136. 匿名 2022/08/23(火) 06:19:06
>>132
金麦はビールではなく発泡酒だけどおいしいけどね、糖質オフの金麦だとあまりにもあっさりしすぎてすぐ1本飲んじゃってヤバイ
金麦のボンサラグラス送った、届くの楽しみだー
このドラマ見て買ったのは初回で見たラー油の瓶wそのうちまた何か増やすつもりw
ただ運動してまったく水を飲まずに酒飲むまで我慢って超絶ヤバいよねって思ってたw+1
-0
-
137. 匿名 2022/08/23(火) 12:33:19
>>136
そうでした、比べたの発泡酒でした。最近はノンアルがスッキリ飲めるので、今のところノンアルに落ち着いてます。いろんなメーカー飲み比べましたが、アサヒのドライゼロかサントリーのオールフリーの味が好みです。ドラマでアピールされてた金麦も試してみないと…
私も全く同じこと思ってました、サウナにしろジムにしろ、あんなに汗をかいて晩酌まで水分を我慢するなんてヤバイですよね!あれは危ないから、危険なので真似しないでください的なコメントがちっちゃくあってもよかったかななんて(^_^;)まぁ言うまでもないことですかね…
麻辣香油?石垣島のラー油、私も購入検討してました。料理もちょっと真似してみたり…続編を切に希望。+0
-0
-
138. 匿名 2022/08/28(日) 23:00:56
>>47
締めが普通の人からしたら締めじゃないのよwww+0
-0
-
139. 匿名 2022/08/28(日) 23:10:05
>>95
なんだかんだで角が飲みやすいと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する