ガールズちゃんねる

『競歩王』作家が競技の魅力を語る「わかりにくさが面白い」「みんな “転向組”」

17コメント2022/08/19(金) 14:17

  • 1. 匿名 2022/08/19(金) 10:16:58 

    『競歩王』作家が競技の魅力を語る「わかりにくさが面白い」「みんな “転向組”」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    『競歩王』作家が競技の魅力を語る「わかりにくさが面白い」「みんな “転向組”」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    2022年7月にアメリカで開催されたオレゴン世界陸上。日本人選手の活躍が目立った競技のひとつに競歩がある。20キロでは山西利和(26)が日本人初の2連覇を成し遂げ、35キロでは川野将虎(23)がライバルとデッドヒートの末、アジア新記録で銀メダルを獲得した。その競歩を題材に小説を書いた作家がいる。2019年に『競歩王』を出版した額賀澪さん(31)だ。


    ――競歩の最大の魅力とは?

    「わかりにくさがおもしろいところでもあると思います。見る側に事前準備が求められる競技じゃないですか。ルールを知り、見方をちゃんと理解したうえで見るという。歌舞伎も物語をあらかじめ理解していないとおもしろくないのと一緒で、こっちに求められるものがあるからこそ、いろんなものが自分のなかに蓄積していき、やがて見どころがわかるという点も魅力です。

    もちろん、陸上競技としてわかりやすいおもしろさもあります。ルールに縛られながらも、目指すのは誰よりも早くゴールすることですし、歩形の制約やペナルティの有無が選手同士の駆け引きを生みます。

    たとえば、ラストスパートで並んだ選手が2人いて、1人には警告がゼロ枚、1人には警告が2枚出ていてあとがないという状況では、前者の方が圧倒的に有利です。

    後者は無理にスピードを出して歩形が崩れ、警告を受けたらペナルティゾーンに入らなければなりませんから。噛めば噛むほど味わい深くなる競技だと思います」

    +9

    -0

  • 2. 匿名 2022/08/19(金) 10:18:04 

    ごめんなさい
    ガリガリの男性苦手です

    +4

    -17

  • 3. 匿名 2022/08/19(金) 10:18:22 

    ペナルティの基準がよく分からん

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/19(金) 10:19:32 

    競歩ってテレビでみるとつい夢中になってみちゃう
    でもルールはあまりよく分かってないから、ちゃんと勉強してからみたら面白いんだろうな

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/19(金) 10:20:01 

    所詮マラソンで挫折した人がやる競技

    ってアンガールズの田中が言ってた

    +2

    -15

  • 6. 匿名 2022/08/19(金) 10:21:23 

    >8年ほど前に『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で『競歩の選手、全員他の陸上競技で挫折した人説』という企画をやったことがあったんです。

    >競歩のトップ選手から中高生まで、『なぜ競歩を始めたのか?』と尋ねると、ほとんどが別の競技の経験者で、途中から転向したという回答でした。

    >あるとき、人から『お前、競歩のほうが向いてそうだからやってみろよ』と言われて始めてみると、意外と成績がよくて続けているという選手が圧倒的に多かったんです。

    単純に、自ら競歩に出会って始めるきっかけがないよね

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/19(金) 10:23:36 

    >>5
    記事の中にちゃんと水ダウの検証結果がかいてあるよ

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/19(金) 10:24:52 

    >>6
    陸上部入ったら出会うとおもうけどな
    テレビでもやってるし
    なかなか最初の競技として選ばないだけで

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/19(金) 10:26:55 

    素人目にはマラソンより難しそうに思えるんだけど・・・

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/19(金) 10:28:28 

    ミルクボーイ
    「競歩の時だけ織田裕二さん席を外す」「マリオ競歩なんか聞いた事ない」

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/19(金) 10:30:39 

    >>9
    確か両足共に地面から離れてはダメみたいなルールがあったと思う。
    あくまで「歩く」だから、両足離れちゃうとそれはもう「走る」になっちゃう。

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/19(金) 10:43:52 

    >>2
    あなたの趣味なんて誰も聞いてないって笑

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/19(金) 10:49:38 

    私も競歩やってたよー
    何か面白いかと言われたらわからない
    わからないなりに頑張って九州大会まで行った笑
    元々は七種やってたんだけど
    顧問からまだ誰も競歩をやってる人いないから
    やってみないか?って言われて始めた
    ただ練習はかなりキツかった&二度とやりなくない

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/19(金) 12:04:40 

    ルール知らずしたまたまテレビで見てたけど、川野さんのデッドヒートはほんとにハラハラドキドキしたから、ルール知らなくても面白いと思った。
    銀メダルおめでとうございます!

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:15 

    >>2
    私はガリガリ大好き

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/19(金) 13:16:42 

    競歩の実況面白いですよ
    トラブル続きでうんこ漏らす選手とかもいる

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/19(金) 14:17:43 

    >>13
    あれってけっこう骨盤の動きがあるように見えるけど、男性と女性だとどちらが向いている競技なんですか?
    素人質問でごめんなさい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。