ガールズちゃんねる

職場の人と世間話ができるようになりたい

103コメント2022/08/18(木) 19:38

  • 1. 匿名 2022/08/18(木) 11:49:56 

    現在、職場の人間関係に悩んでいます。
    私とペアで仕事をしている人(男性)なのですが、お互い、挨拶と返事、業務連絡以外話しません。別に無視をしている、されているわけではくて、相手は仕事も丁寧に教えてくれますし、色々気を遣ってくれて感謝しているのですが、今まで何も不満はありませんでした。職場だから無理に仲良くする必要なんてない。自分のやるべき仕事を一生懸命にやればいいのは頭では分かってるのですが、世間話ぐらいはできるようになりたいと思ってしまいました。仕事ばかりで息が詰まりそうになります。どうしたら職場の人と話せるようになりますか?

    +18

    -38

  • 2. 匿名 2022/08/18(木) 11:50:43 

    仕事しなさい

    +54

    -24

  • 3. 匿名 2022/08/18(木) 11:50:46 

    自分から世間話を振る

    +52

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/18(木) 11:50:47 

    まずは天気のはなしから

    +76

    -3

  • 5. 匿名 2022/08/18(木) 11:51:07 

    別にならなていいと思うけどなー
    増しては男なんでしょ?
    私なら今の関係でいいやって思う

    +25

    -13

  • 6. 匿名 2022/08/18(木) 11:51:10 

    世間話できない人は本当にできないし合う合わないもあるし、これは仕事と割り切って諦めるしかないよ

    +72

    -2

  • 7. 匿名 2022/08/18(木) 11:51:21 

    入り込みすぎちゃだめよ

    +51

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/18(木) 11:51:23 

    >>1
    世間話を振ってみる以外にある?

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/18(木) 11:51:28 

    ソワソワしないことかな。
    キョロキョロしてる人には話しかけずらい。

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/18(木) 11:51:39 

    >>5
    主さんはそんな話してないのに、、

    +9

    -9

  • 11. 匿名 2022/08/18(木) 11:51:53 

    >>2
    答えになってない

    +11

    -7

  • 12. 匿名 2022/08/18(木) 11:51:59 

    天気の話しかできない

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/18(木) 11:52:16 

    息抜きはよそですればいいよ

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/18(木) 11:52:24 

    宗教の話しは?

    +1

    -7

  • 15. 匿名 2022/08/18(木) 11:52:24 

    世間話をするエリザベス・テイラーとオードリー・ヘップバーン
    職場の人と世間話ができるようになりたい

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2022/08/18(木) 11:52:27 

    こっちかいろいろ聞いてみて
    迷惑そうならあきらめよ

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/18(木) 11:52:30 

    別に世間話なんてしなくていいよ

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/18(木) 11:52:52 

    爽やかなそよ風ですね
    職場の人と世間話ができるようになりたい

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2022/08/18(木) 11:52:59 

    >>1
    相手は他の人とは世間話してるのかな?

    そうじゃないならやめた方が

    私も職場では無駄な世間話はあまり好きじゃないからしない

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/18(木) 11:52:59 

    世間話くらいできたらちょっと気楽になるかもね

    +2

    -4

  • 21. 匿名 2022/08/18(木) 11:53:30 

    >>12
    とりあえず天気から入るのあるあるだね
    そこから他の話をするのが難しいんだよねー
    なにを話せばいいのか分からない

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/18(木) 11:53:30 

    その男性は仕事だけって感じしない?
    主は仲良くしたい派だよね?
    男性みたいなタイプもたくさんいると思うけど、プライベートな話しや世間話はしたくないと思うよ。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/18(木) 11:53:39 

    せいぜいたまーに天気の話くらいじゃない?
    今まで話さなかったのに急に話しかけて自分に気があるんじゃとか変に勘違いされたら嫌だし…。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/18(木) 11:54:37 

    むこうも世間話を振ってこないなら、気にしなくてもいいんじゃない?

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/18(木) 11:55:32 

    何かきっかけがあればいいんだよね、いつもの日常にちょした何か起これば話題にしやすそう、

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/18(木) 11:56:53 

    昔いた職場、同じような相方男性みたいなとこでした。あとから入社した私に、雑用は下っ端がすることなんだよねーとかわざとらしく言ってきたり、ランチタイムに職場に居辛くて外で食べてたことについて嫌味言ってくるし、辞めるときにまで嫌味言ってくる既婚おっさんだった。世間話なんてする気なかったな。他の職場ではおっさんから話しかけてくれるようなとこもあったけどね。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/18(木) 11:57:43 

    その人と仲良くなりたいのか、疎外感や孤独感が嫌で仲良くなりたいのかで話は違う
    そもそもこの人とても尊敬できる、価値観が立派、人間性が好き、だから仲良くなりたい、って思ってないなら仲良くする必要ないよ

    その人と仲良くなりたいなら相手を知ろうと努力するのと同時に自分から自分を開示していく

    これ職場じゃ無くてもどこでもそうでしょ
    自分のことを知ってもらって、相手が開示してくれるまで待つ
    あとどんな些細なことでも相手の親切には感謝を口にして伝える
    楽しませようとしてくれたら楽しくなくても全力で楽しむし喜ぶ
    大抵これで仲良くなれるよ

    +6

    -6

  • 28. 匿名 2022/08/18(木) 11:57:43 

    >>2
    そう、会社は仕事する場所
    友達つくりの場じゃない
    群れる必要ないし、まずは仕事

    +16

    -18

  • 29. 匿名 2022/08/18(木) 11:57:44 

    その人と他の人が世間話してる時に笑う。
    そして『あ、すみません、なんか面白い話してるなーって思って関係ないのに笑ってしまいました』ってその人が自分に対して抱いているであろう話題のハードルを下げる?感じ。そしたら向こうから話題振ってくれるような気がする。

    +1

    -11

  • 30. 匿名 2022/08/18(木) 11:57:53 

    犬猫飼ってる人だとストレスなく世間話(ペットの話)ができる。

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2022/08/18(木) 11:58:24 

    今って質問系はダメなんだっけ?
    ◯◯さんはどこから来てるんですかー?とか

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/18(木) 11:59:07 

    >>1
    職場の人だと距離をおけないから、自分が納得しない話でも同意しなきゃいけないのが辛い
    嫌われて気まづくなりたくないし

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/18(木) 11:59:11 

    仕事の連絡事項はちゃんとやるけど世間話をしないので「コミュニケーションが…」と言われている
    仕事に支障がなければいいのでは?と思うもののそれを良しとしない上司がいるので辞めるか迷い中
    パートだし週数回数時間しかいないしそもそも入った時挨拶無しにそのまま仕事入ったから名前もわからん人多数

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2022/08/18(木) 11:59:19 

    相手が業務以外の話したくないんなら、やめた方がいいと思う。主さんが後輩なら尚更。

    私は業務中に世間話しないし、したいとも思わない。

    どうしても話したいなら休憩中に世間話ふって反応みたらどうかな。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/18(木) 11:59:49 

    >>1
    その人疲れてるのかもしれないし、優しいなら今のままでいいんじゃないかな
    わたしも家庭の用事でフラフラのとき、隣の席の若い女の子からすごく雑談振られたけど、めっちゃ寡黙になってしまったわ

    +11

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/18(木) 11:59:50 

    >>1
    改行できないあたり、色々とアレなのが滲み出てる。
    話しかけられたら応えるレベルに留めた方が無難だと思う。

    +8

    -4

  • 37. 匿名 2022/08/18(木) 12:00:15 

    >>5
    「増しては」じゃなくて「ましてや(況してや)」だよ。

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2022/08/18(木) 12:00:25 

    主さんは、あくまで仕事上のやり取りを円滑にする為に、一言二言会話できるようになりたいという相談をしたいのではないでしょうか?お互いに、堅苦しい感じじゃなく和やかな雰囲気の方が、報連相もしやすくなる。
    仮に、待機時間があるような職種だとすると、余計に沈黙は息が詰まる。

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2022/08/18(木) 12:01:16 

    >>27
    相手自身に興味がなかったら失礼だよね・・・

    例えると、彼女が欲しくて○○と付き合うみたいな
    ○○が好きだから彼女になって欲しい、が健全だよ
    友達が欲しいのか、彼が好きだから仲良くなりたいのか
    一度自分でよく考えてみて

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/18(木) 12:02:20 

    相手が仕事に関係ある話しと挨拶しかしない人だったら私なら無理に世間話しようとは思わない

    たぶん世間話したい人だったら今まで天気の話とか当たり障りなさそうな話題をしてきてると思うし主さんには失礼だけど相手の人から見て仕事のこと以外で関わりたくないんだろうなと思う

    私の以前勤めてた会社にもそういう男性いたよ
    仕事帰りとかに会社の人とお酒飲んだり絶対にしたくないって
    会社の中の人は仕事中だけの付き合いで済ませたいんだって

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/18(木) 12:02:40 

    >>1
    ペアの人と無理に話す希望はやめて他の話やすい人と話してみればどうかな?
    ペアの人が世間話をしたくない人だと相手が苦痛だよ

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2022/08/18(木) 12:05:15 

    >>28
    そんな話するトピじゃないのに

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/18(木) 12:05:29 

    答えは1つだけ
    自分から世間話をする、でしょ
    最初は仕事中はやめて、休憩中だったり仕事が終わった後で
    職場の人が興味ありそうな話を自分からしてみなさい

    それでダメなら素直に「みなさんともっと仲良くなりたいです、おしゃべりしたいです!」と伝える
    バカ正直に息が詰まるなんて言ったら駄目だよ
    そしたら自然に仕事中も世間話できるようになるよ

    +1

    -8

  • 44. 匿名 2022/08/18(木) 12:06:59 

    >>42
    きっと友達いない婆さんだよ。ほっときな。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/18(木) 12:09:19 

    パートなんだけど、難しい…。
    一度「お子さん何歳ですか?」って他のパートさんに話しかけたら、ちょっとビックリされた感じだった…。
    他の人の話聞いてたら
    「あのカフェのメニュー食べました?」とかほんと当たり障りない感じ。
    プライベートに踏み込みすぎない話題がいいんだろうなと思いつつ、難しい…。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/18(木) 12:09:30 

    >>28
    こういう人って本当友達いなそうwww

    +17

    -3

  • 47. 匿名 2022/08/18(木) 12:10:34 

    積極的に雑談しないタイプは、受け身で話ふるのが苦手か、雑談は無駄だと判断してるかで対応間違うとやりにくくなりそう
    いきなりバシバシ話しかけないで、ちょっとずつ天気の話とか仕事の細かい質問とかから話振って相手の反応みて、話すの嫌じゃなさそうなら会話を増やす

    でも大前提仕事しにきてるから、あくまで仕事優先でやる人だ、というのを相手に信用してもらえるかかまず大事
    そのお相手は仕事も気配りもできるなら、そういうとこは結構ちゃんとみてると思う
    まだ相手の人となりがよくわからないうちは、雑談のりすぎると調子づいて話してばっかりになると困るなって危機感からセーブする人はたまにいる

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/18(木) 12:12:20 

    発達障害の傾向ありって心療内科で診断受けてるけど世間話がマジで出来ないから仕事中質問しかしなくて先輩から疎まれてるのがはっきり伝わってくる
    挨拶をきちんとしてれば大丈夫、と思ったけど社会はそんなに甘くないらしい

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/18(木) 12:14:12 

    今の季節だと、今日暑いですね~外歩くの嫌になりますね、今日ちょっと涼しくて過ごしやすいですね、みたいな当たり障りない感じ
    もう少し話せる相手なら、お盆ゆっくり出来ましたか?とか甲子園の話とかしてる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/18(木) 12:15:17 

    トピ主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    世間話〜と書きましたが、理想としては38さんのコメントで書かれていた一言二言会話できるような感じになれたらいいと思っています。

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2022/08/18(木) 12:15:37 

    仕事の話以外しないってことは、そういう事でしょ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/18(木) 12:17:10 

    世間話必要ないってコメ多いけど、
    仕事できる人って、ちょこちょこっと雑談するのが上手い。
    声かけられる相手には、この人のために頑張ろうって思うし、お互い仕事の融通が効きやすくなる。
    やっぱり最初は、暑いですね夏バテしてませんか?くらいの声かけかな。

    +23

    -7

  • 53. 匿名 2022/08/18(木) 12:18:53 

    >>30
    逆にペット嫌いな人にペット動物の話は止めた方が良い
    犬のことを「ワンちゃんが」と言うだけで相手にはしたく無い

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/18(木) 12:19:37 

    >>1
    天気とコロナの話し(コロナそろそろもういいですよね〜とか、昨日のゲリラ豪雨ヤバくなかったですか?!とかその程度)してみて、相手が乗ってくればそれで何度か話してれば世間話くらいできる仲になるのでは?

    ペアで仕事してて世間話一個もできないのはしんどいって気持ちもわかるけど
    世間話苦手な人もいるので、話し振ってダメそうなら早々に諦めた方が良いよ。
    それに異性だと独身かどうかにもよるけど、やたらと話し掛けると勘違いされる可能性もあるし。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/18(木) 12:21:13 

    お局のどうでもいい世間話を毎日BGMに黙々と仕事してる身からしたら気が散るからやめてほしい。たまにほんと腹立つ。1対1ならまあ多少はしたくなるかもですが。

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2022/08/18(木) 12:22:04 

    出身地の名物とか観光地とか食べ物の話ばっかりしてる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/18(木) 12:22:45 

    >>48
    同じだからわかる。
    世間話できないし、難しい。
    私のことを「喋らない、あの人は私のことを嫌いなんだ。どうせね!むかつく」って勝手に怒り出すタイプにあたるともう放っといてーって思う。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/18(木) 12:25:58 

    >>53
    ペット好きな人同士ならって話です。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/18(木) 12:26:20 

    世間話が苦手だと「個別に質問するほどではない/しにくいけど気になること」が聞けなくて困る
    ちょっとした確認とか

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/18(木) 12:27:53 

    ソレーナミレーナ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/18(木) 12:28:13 

    >>47
    >ちょっとずつ天気の話とか仕事の細かい質問とかから話振って相手の反応みて、話すの嫌じゃなさそうなら会話を増やす

    これだよな~
    相手をみて軌道修正しながら対応する
    1人1人個々人違う人間なんだからこれはこう!なんて解決策なんてないよ
    こういう空気や相手の心の機微を読むスキルを学校で身に付けるもんだけどな・・・・・

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2022/08/18(木) 12:29:20 

    >>50
    私誰とでも話せるし、誰とでも話さなくても平気な人間なんだけど、興味のあることを素直に聞いてみればいいんだよ。
    私だったら、○さんの教え方、とても分かりやすくて助かります!○さんはどのくらいで仕事慣れましたか?!ていう感じで、声掛けるかな。
    フレンドリーな人なら、今日も暑いですね!暑くても食欲とか落ちませんか?夜ご飯なに食べます?みたいに平然と聞く。
    あくまでも仕事はちゃんとする前提で。
    あと、相手が少しでも面倒臭そうだったらそれでやめる

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2022/08/18(木) 12:29:40 

    コロナ禍になり、テレビや映画、漫画の話がかなり増えた。
    漫画やDVDの貸し借りとかをしたりしてる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/18(木) 12:31:06 

    >>1
    もしも世間話出来るようになったとして、無意識のパワハラやセクハラ発言があって傷つく可能性もゼロじゃない。
    主さんはその人はそんなこと言うはずないって思ってるから世間話もしたいと思っているんだろうけど、悪気なく言われることもあるよ。
    そういうダメージから守られているんだと思ってみるのはどう?
    その男の人も、もしかしたらそういう失言を警戒して、業務の話だけするのがお互いのためだと思ってるのかもよ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/18(木) 12:33:49 

    >>28
    私は友達つくりをかねてパートしてるよ

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2022/08/18(木) 12:36:16 

    >>52
    主も書いてるけど、息が詰まるくらいだと苦しいかも。
    うちの職場は皆なベテランで仕事できる人達ばかりだから、話せそうなときは世間話普通にしてるよ。
    忙しい時とかは皆なそれに合わせて必死で働いてるし、雰囲気もいいし、仕事に行くのが全然苦じゃない。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2022/08/18(木) 12:37:12 

    そのペアの男性がそれを望んでるなら話しかけてくると思うけどなぁ

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/18(木) 12:38:17 

    やっぱり天気の話題、仕事のちょっとした確認が無難だよね。
    ほとんど話したことないのに、「ガル田さんて〇〇な性格ですよね」「怒ったことあります?」とか言われるともう貝のように口閉ざすよ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/18(木) 12:45:17 

    人によるよね?その男性はきっと仕事だけの話しをしたいタイプだと思うよ。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/18(木) 12:50:06 

    >>68
    ほとんど話したことないのにそんなこと言う人いる?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/18(木) 12:52:30 

    〇〇さんの御家族とか、コロナ大丈夫ですかー?とか
    コロナの話題からなら入りやすくない?
    いきなり話しかけても不自然じやないし

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2022/08/18(木) 12:52:35 

    まずは天気の話ししてみて、話し広がりそうならいいけど、それでも広がらなさそうなら、相手は仕事以外の話しはしたくないと思ってるから、それに合わせたほうがいいね。

    あんまり好きじゃない人(男女問わず)から世間話されたら私は面倒だと思うから関わり合いたくなくなる。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/18(木) 12:55:07 

    >>31
    プライベートに踏み込んだ質問はすべてNG

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/18(木) 12:56:38 

    >>1
    今日も暑いですね~などと話を降って反応がいまいちなら、きっと世間話が苦手な人だと思うので諦めましょう。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/18(木) 13:01:06 

    天気の話が挨拶がわり
    暑いねー
    寒いねー
    台風来てるねー

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/18(木) 13:03:39 

    世代が違うと、今何流行ってるの?って聞くかな。
    相手の得意分野の話題を振って、聞き役になるのが1番楽だと思うから。
    ただし、話好きの人に限る。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/18(木) 13:08:49 

    >>1
    この時代、男性の方からは話しかけにくいんじゃない?
    主から振って反応見てみたら!

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2022/08/18(木) 13:09:59 

    単純な疑問だけど、天気の話で話題が広がるか?
    私人見知りしないけど天気の話なんてしないよw
    広げようがないからね

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2022/08/18(木) 13:11:22 

    >>78
    わかる
    天気の話しない

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2022/08/18(木) 13:14:22 

    >>78
    仲良い相手なら広げようもあるけど、よく知らない人とは広げられないよね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/18(木) 13:14:34 

    >>46
    だと思う
    "仕事はちゃんとやってる、その上で"なんだよね
    色んな所で働いてきたけど業務時間外は雑談して少し仲を深ておく人のほうが多い
    困ったとき助け合えるし

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2022/08/18(木) 13:15:01 

    >>79
    仲の良い人に、今日雨降るらしいよー!めんどくさ~とか、仲良くなくてもすれ違い様に今日も暑いですね!とかは言うけど、ずっと一緒に仕事する親しくない人には言わないよね。
    すぐ会話終わるの目に見えてるし、ふられても広げようがなくて困る。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/18(木) 13:19:53 

    仕事に関する世間話からしてはどう?
    仕事の経緯とか隣の上司はどんな人とか。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/18(木) 13:21:46 

    >>4
    「毎日暑いですね~」
    「そうですね」
    「………」
    「………」

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/18(木) 13:21:55 

    >>31
    そうなの?知らなかった。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/18(木) 13:28:08 

    >>1
    TWICEだのDドラゴンだのジャージャー麺だのの話したら、そいつも身を乗り出して乗ってくるんでね?
    キンパ海苔巻きおいしいですよね~とか、キムチ食い過ぎて腹壊しちゃいました~とか
    そ~んな奴等ば~~っっかりだ職場中どこも。

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2022/08/18(木) 13:31:29 

    >>45
    子供の話で距離が縮まる感じがあったけど 今はNGなの。ちょっと考えてから話さないとだめだねえ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/18(木) 13:32:32 

    >>1
    人間関係を構築する上で雑談て大切だと思うので、私は職場の人と雑談しますよ。内容は他の人も挙げてるように天気とか食べ物の話とか当たり障りないことから話しかけてます。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2022/08/18(木) 13:33:23 

    >>85
    横だけど、今どんどん厳しくなってて、コロナで飲み会もないから、友人は3年一緒の職場(男性が多い)にいる人が既婚か独身か地元かそれ以外かも知らないって言ってた。
    女性が多いと、話した事ない人の個人情報まで耳に入るんだけどね笑

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/18(木) 13:33:32 

    仕事ばかりで息が詰まりそうになりますって?
    うーん、でも職場って仕事する場所だからねー。
    色んな考えの人がいるし、その男性は職場の人と世間話しやプライベートの話しをするなんて息が詰まりそうなタイプかもよ??

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2022/08/18(木) 13:40:55 

    >>70
    私は勤務初日で焦りながら仕事してたもんだから汗をかなりかいてしまっていて(職場が暑いため)、そしたら「痩せられそうだね」って言われましたよ。痩せたいとかダイエットしてるとか話した訳じゃないのに。私の見た目で言葉に出したんだろうけど、初日から失礼だと思いました。そう言う人も中には居ますよ。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2022/08/18(木) 13:43:10 

    >>37
    誰もあなたの話きいてないじゃん。
    主は少しでも話してみたい
    どうしたらいいかな?って質問なんだから。

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2022/08/18(木) 13:46:36 

    周りの人と歳が離れてるから仕事の話しかしないかも。
    今日暇ですね〜昨日はどんな感じでしたか?
    とか
    あのお客さんってよく来るんですか?
    とかそんな感じ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/18(木) 13:46:48 

    これ読もうか
    職場の人と世間話ができるようになりたい

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/18(木) 13:48:43 

    業務の報告や質問に行く時に、
    「今日、風が強いですね!通勤時間、大丈夫でしたか?」と一言二言交わし間が空いたタイミングで、「すみません、この件なのですが」と業務の話を切り出すというのが自然かなと思う

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2022/08/18(木) 14:12:13 

    >>28
    同僚や上司、取引先の人と世間話できるのも仕事の能力のうちのひとつだよ。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2022/08/18(木) 14:16:17 

    >>89
    そうなんだね。何か言うと○○ハラと受け取られてしまうかも、ということで 話しかける内容が難しいね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/18(木) 14:45:42 

    ほんの少しだけ自己開示するといいよ
    プライベートは聞くのも嫌って人もいるから、本当にどうでもいい事。今の時期なら、私セミ苦手なんですよね、でも例年よりセミの数少ない気がしませんか?とか。気軽に一言二言話せるといざという時仕事の話もスムーズに進められるから頑張って。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/18(木) 17:08:56 

    >>52
    仕事出来る人は雑談が上手いって、このトピにはそれ関係ないんじゃ

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/18(木) 17:20:51 

    話しかけるのは勝手だけど、
    相手から引かれたり、最悪嫌われて職場に居辛くなってもヘラずしつこくせずサラッと受け流せる度量あるん?
    >>1見る限りなさそうだけど

    他人の私ですら>>1の無改行コメントは引くから、
    相手男性が話好きじゃない&主が異性として魅力的なタイプでもないなら気味悪がられる可能性も大いにあるかと

    たかが職場の人(しかも異性というリスキーな存在)と雑談したくて、スレたてするほど必死になるか?
    依存気質の構ってメンヘラ?プライベートで友達いない人?もしくはすごくモテなくてなんとしてでも異性と関わり持ちたい人?って邪推しちゃうし怖い

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2022/08/18(木) 19:20:27 

    同い年ですね(男性上司)と言われた時に何て返事したら良かったんだろう、と思ってる。
    職場で色んな話のNGワードが決まってて話し辛い。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/18(木) 19:30:49 

    正直、皆ともっと話してみたい

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2022/08/18(木) 19:38:05 

    仕事に関する雑談したらいいんじゃない?唯一の共通点だし

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード