- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/08/17(水) 23:52:25
メイクが下手なままこれまで生きてきたのですが、30代になりメイクを見直そうと思って情報収集を始めたところ、知らない用語やコスメばっかりでした...
最低限これがあるといいよ、もしくはおすすめのコスメがあれば教えてください。+154
-3
-
2. 匿名 2022/08/17(水) 23:53:06
ラロッシュポゼの下地+30
-131
-
3. 匿名 2022/08/17(水) 23:53:16
マスカラ
チーク
アイブロウ
口紅+40
-8
-
4. 匿名 2022/08/17(水) 23:53:42
まず何持ってるの?+113
-1
-
5. 匿名 2022/08/17(水) 23:53:51
>>1
韓国コスメ…
だけは止めておきなさい✋+685
-91
-
6. 匿名 2022/08/17(水) 23:53:54
メイクしたって気になるのはアイシャドウ
目元の色変わるだけで印象だいぶ違うから+224
-10
-
7. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:12
ちゃんとしたチークブラシ+154
-7
-
8. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:13
セザンヌの眉毛ペンシル+86
-12
-
9. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:14
ドラッグストアの有名所はハズレが少ない+170
-6
-
10. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:14
KATEの眉ペンシル、眉パウダー、眉マスカラ
とにかく使いやすい!+268
-8
-
11. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:16
マスカラとルージュ+12
-64
-
12. 匿名 2022/08/17(水) 23:54:35
Macのハイライト+10
-29
-
13. 匿名 2022/08/17(水) 23:55:02
とりあえずキャンメイクとセザンヌあたりで揃えてみたら?
なんとなく使いやすいとか、合わない色とか分かるだろうから、そこから広げていけばいいと思う。+429
-6
-
14. 匿名 2022/08/17(水) 23:55:17
色物はちゃんとタッチアップする
合わないやつは本当浮くから絶対合わせてね+96
-5
-
15. 匿名 2022/08/17(水) 23:56:22
とりあえずプチプラのキャンメイクとセザンヌ辺りから
買ってみて似合う色とか様子見るのがオススメ+243
-5
-
16. 匿名 2022/08/17(水) 23:56:22
>>1
お金に余裕があるならデパートの化粧品売り場でBAさんに聞いたら、やり方も教えてくれるよ。+113
-15
-
17. 匿名 2022/08/17(水) 23:56:30
ん?どういうことかな?
ベースはコレとコレがいいよ?ってレベルなのかな?
それとも、もっと初心者の
洗顔後は化粧水→クリーム→美容液→ベース
とかの流れからかな?
どっちでも語りたいから教えてほしいな。+168
-17
-
18. 匿名 2022/08/17(水) 23:56:54
まつ毛か上がって長さが出ます
今のマスクメイクに、オススメです。+27
-24
-
19. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:00
自分に似合うアイシャドウが大事かなあ。すべてにおいて最初は控えめに試してく。アイラインガッツリ引いたり眉毛を濃く書いたりはNG…化粧してこなかった人がいきなり緑や青のアイシャドウとかしててなんともいえない気持ちになったことがある…+172
-3
-
20. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:12
>>12
初心者には難しいよ+41
-2
-
21. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:14
ファンデーションブラシ+4
-9
-
22. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:28
ハイライトはデクラがいいよ!
高いけどそれくらいの価値がある。仕上がりが美しくて結局これが一番。+67
-72
-
23. 匿名 2022/08/17(水) 23:57:50
セザンヌのフェイスパウダー評判が良かったので二色買いました
+32
-7
-
24. 匿名 2022/08/17(水) 23:58:36
自分に合うメイクや色味が全くわかりません…。
何をやってもどの色をつけても浮いてると思わないのですが、皆様はどうやって見極めてるのでしょうか?+110
-1
-
25. 匿名 2022/08/17(水) 23:58:52
>>12
初心者はアカンやつ+41
-1
-
26. 匿名 2022/08/17(水) 23:59:26
>>22
初心者向け違うわ+169
-6
-
27. 匿名 2022/08/18(木) 00:00:17
天まで届けのマスカラ+14
-5
-
28. 匿名 2022/08/18(木) 00:00:48
最近高校生の姪に相談されたけど、どこまで薦めたらいいのかわからなかった〜
とりあえず目が大きい子なのでアイラインとビューラーを薦めておいたけど…
ここ参考にさせてもらおう〜+87
-2
-
29. 匿名 2022/08/18(木) 00:01:25
>>16
カモにされるわ+124
-9
-
30. 匿名 2022/08/18(木) 00:01:46
焼けてきた色白だけど、ちふれのフェイスパウダーはすごくいい+20
-1
-
31. 匿名 2022/08/18(木) 00:01:53
>>24
好きな服装と肌の色が似てる人のを参考にしたらいいと思うよ。ギャルになりたいのに女子アナメイクは寂しいし、女子アナみたいな服装してギャルみたいなのもおかしいし。自分の系統とか何を目指すかで全然かわると思うよ。+116
-2
-
32. 匿名 2022/08/18(木) 00:02:18
若い子向けのはおすすめしないー
色が合わない+22
-1
-
33. 匿名 2022/08/18(木) 00:03:20
ガチの初心者なら…
・髪の色味よりやや明るめのアイブロウパウダー
・BBクリーム
・パウダー
・ブラウン系の2〜4色パレット
・ビューラー
・黒かブラウンのお湯落ちマスカラ
・チーク
・濃すぎないリップ
慣れてきたら、アイブロウペンシルや眉マスカラ、アイライナー、下地とファンデーション、コンシーラー、メイクするための筆やスポンジを買い揃えてみたら良いと思う。+120
-15
-
34. 匿名 2022/08/18(木) 00:04:19
ちゃんとしたブラシとスポンジ、パフ。
ブラシはフェイスパウダー用、アイブロウ用、アイシャドウ用が大中小、チップ
あたりを揃えるとそこそこ上手くできると思う。頑張ってね。+78
-2
-
35. 匿名 2022/08/18(木) 00:04:30
>>5
それはなぜなのですか?
+30
-46
-
36. 匿名 2022/08/18(木) 00:04:32
>>5
メイクトピになると必ず現れるの正直鬱陶しいからやめて欲しい+133
-139
-
37. 匿名 2022/08/18(木) 00:04:38
>>26
適当につけても綺麗に仕上がるし、初心者で今後色々買っていくよりもこれ一個あれば間違いないと思うよ。
ブラシもついてるしケースも綺麗でテンションも上がる。+16
-32
-
38. 匿名 2022/08/18(木) 00:04:48
>>24
ピンクの口紅は色白の人向け
色黒寄りの人は、濃い赤や茶色っぽい口紅のほうが合うと思う
アイメイクもそれに近い色で
+75
-28
-
39. 匿名 2022/08/18(木) 00:05:37
>>29
全てデパコスで揃えるのはなかなか難しいよね。
金銭的にもだし、それぞれのメーカーで良いアイテムが違うからリサーチ力が必要。
慣れてきて興味湧いたらで良いと思う。+99
-2
-
40. 匿名 2022/08/18(木) 00:07:05
>>33
パレットってのは、アイシャドウです。わかりづらかったらごめんね。+40
-1
-
41. 匿名 2022/08/18(木) 00:07:11
何でもいいから涙袋にグリッター塗れば適当でも盛れる+1
-28
-
42. 匿名 2022/08/18(木) 00:07:25
>>5
理由を教えて下さい。他の国でもやめた方がいいものもありますか?+70
-13
-
43. 匿名 2022/08/18(木) 00:07:27
まず顔毛よ!あいつ処理しないことには始まらない+144
-2
-
44. 匿名 2022/08/18(木) 00:07:29
>>33
初心者じゃないけど、めんどくさすぎ
もっとシンプルにお願いします+3
-73
-
45. 匿名 2022/08/18(木) 00:09:57
丁度コロナでマスクしてるし、目と眉から練習してみたら?パーソナルカラー関係なく使える無双色でどんな場面でもイケる茶色系の2色シャドウ(プチプラで十分)で、先ずシャドウの入れ方の練習をするのが良いかも
デパコスは、色の幅が広いし価格的に失敗するとリスク高いから中級者以上が使うべきだと個人的には思う。プチプラだって今品質凄く良いのいっぱい出ているし。
ちなみに私は茶色よりピンクの方がめちゃくちゃ使いやすかったという理由で、初心者時代はピンクばっかり使ってた。コレは個人的な色の相性だから、あくまで参考にして+90
-3
-
46. 匿名 2022/08/18(木) 00:10:04
>>44
横
初心者じゃないならある程度の知識はあるだろうから、>>33のアイテムから自分が不要と思うものを省けばいい+52
-1
-
47. 匿名 2022/08/18(木) 00:10:08
>>16
BAさん、濃いめに塗ってくれる人多い?試してもイメージと違くなっちゃって買わないこと多い+43
-2
-
48. 匿名 2022/08/18(木) 00:10:39
>>35
単純に、反日国のコスメを日本人が購入するとか摩訶不思議な話だね。
外国ではありえない。
アメリカ人は反米国の商品なんて購入しない。+176
-54
-
49. 匿名 2022/08/18(木) 00:11:34
眉毛サロンいって眉マスカラしとけば大丈夫+6
-4
-
50. 匿名 2022/08/18(木) 00:12:11
>>1
ひとまず、イエベ・ブルベをしっかり確認。
超大事。
+71
-12
-
51. 匿名 2022/08/18(木) 00:12:18
>>42
韓国は世界一の反日国です。
日本人が世界一の反日国にお金を落とすとかあり得ない。
K-POPも同じです。
+161
-77
-
52. 匿名 2022/08/18(木) 00:12:23
>>34
同じく、初心者こそ使うツールは付属のブラシ・チップじゃない方が良いと思う
どうしたら良いか選ぶの迷うだろうけど最近は100均のものでもそれなりになるしドラストにも手頃なのが置いてる
付属のはあくまでも間に合わせだからね(たまに使いやすいものもあるけど)+54
-1
-
53. 匿名 2022/08/18(木) 00:12:38
>>44
初心者向けと書いてあったので、詳しく書いたつもりです。失礼しました。+49
-0
-
54. 匿名 2022/08/18(木) 00:12:58
>>26
横
パパッとつけても仕上がりが綺麗だからテク不要、という意味では初心者向けだと思う
カウンターでちゃんと合う色を選んでもらえば失敗することもまずない
お値段だけは初心者向けではないかもね+100
-2
-
55. 匿名 2022/08/18(木) 00:13:42
>>24
見極めなんてない。
ただただ好きな色味しか使わないよ。
周りから見て、似合ってる嫌いな色味より、似合わなくても好きな色味派だから。
少数派だろうけど、こういうタイプもいるよ!
+64
-4
-
56. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:04
私も見直し中。
雑誌のLDK the Beautyが分かりやすいので、
プチプラA評価のものを少しずつ揃えています。
+27
-1
-
57. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:19
>>53
横
気にしなくていいと思う
初心者ではないけど参考になりました+58
-1
-
58. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:20
初心者ならアイブロウとアイシャドウのマスカラとリップくらいでいいよね。若くて綺麗な肌にファンデはいらない。
最初はケイトかキャンメイクあたりで練習したらいいと思う。+7
-1
-
59. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:21
私もメイク全然ダメで相談させてください
めちゃめちゃ汗っかきで、おでこの境目とかゴルゴ線の内側エリアとか目の下からも汗が出るため、ファンデーションが全く意味ないし、ハンカチで拭くとハンカチにファンデがつくので本当に困ってます
アイラインもすぐに寄れて下瞼についてしまうし、汗を拭くとアイシャドウも取れてしまいます
ウォータープルーフのファンデーションも試しましたが、全く意味なしです ライブで動き回ってる人たちのメイクが崩れないのをみて、ああいうのを目指したいのですが、どこの化粧品を使えば良いでしょうか?
長文すみません…+22
-0
-
60. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:35
トピを違いかもしれないけれど、やっぱり眉毛や目元で印象が変わるから眉毛やサロンやまつ毛パーマにいくのはどうかな?プロの手を借りるのもひとつかと。+24
-1
-
61. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:39
>>24
友達がその悩みでパーソナルカラーの診断受けてました。プロに頼るのもありかもしれませんよ。+68
-1
-
62. 匿名 2022/08/18(木) 00:14:48
>>36
君からのアンカーは要らないよ✋
日本人の自分としては、日本人が超反日国の商品なんて購入して欲しくないだけ。
日本人として珍しくない感情かと思いますよ。+47
-72
-
63. 匿名 2022/08/18(木) 00:15:10
プリマヴィスタの超オイリー肌用の下地。
もう鼻周りと目から上が本当に油田のようにドロドロだったのがそれ使ったら少しテカってるかな?程度になった!初めて効果を感じられた化粧品だった!
おでこがドロドロだったからすぐに前髪もベッタベタになってたのがそれもだいぶマシに!
嬉しすぎる。。+38
-0
-
64. 匿名 2022/08/18(木) 00:15:12
ディオールのリキッドファンデは絶対お勧め+6
-6
-
65. 匿名 2022/08/18(木) 00:15:32
お金があるならパッケージが好みなデパコスのカウンターで一式大人買い。お金がないならYouTubeでメイク 初心者と検索してプチプラを集める。セザンヌ、キャンメイク、エクセルあたりが便利+41
-1
-
66. 匿名 2022/08/18(木) 00:17:44
キャンメイクのクリーミータッチライナー
描きやすいから初心者にも使いやすい。色のバリエーションも豊富だから、1本持っとくと良いと思う。+22
-0
-
67. 匿名 2022/08/18(木) 00:19:02
>>1
個々、顔の特徴とメイクの流行による。
例えば私はアイラインを黒にすると古くさいギャルメイクみたいな目になるしブルベだから茶系は似合わない。
だからブルーグレーのアイライナーと普通のマスカラではなくてクリアブラックのマスカラ。
眉毛は濃いので描かないでシェービングで形を整えるだけで眉マスカラを毛並みキープ力目的で使用。
ブルベなので基本アイシャドーやファンデーションは付けても付けなくても変わらないから未使用。
とか。
+11
-28
-
68. 匿名 2022/08/18(木) 00:19:53
もう少し先だけどクリスマスコフレでかわいいコスメいっぱいでるよ。
お得なキットも出るしチェックしてみて+51
-0
-
69. 匿名 2022/08/18(木) 00:20:34
>>57
ありがとうございます!+14
-1
-
70. 匿名 2022/08/18(木) 00:20:42
>>1
私も30代からメイクに目覚めました。最初はセザンヌ、キャンメイク、ちふれあたりで自分が使いやすくて色味が合うものを買い漁って試行錯誤のくり返し。安価であれば、合わないなと思ってもあまり罪悪感なく処分できますし。
最終的には、BBクリーム、フェイスパウダー、アイブロウペンシルとパウダー、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、リップで落ち着きました。+61
-3
-
71. 匿名 2022/08/18(木) 00:21:18
>>34
付属のものでこれは優秀だと思ったの、KATEのアイブロウパウダーのブラシだけだわ。
あとは皆、別で買った。+21
-1
-
72. 匿名 2022/08/18(木) 00:21:55
>>1
最低限必要なアイテムなら、
下地
パウダーファンデーション(フェイスパウダーでも可)
アイブロウパウダー(ペンシルでも可)
ビューラー
クリームアイシャドウ
口紅
これがあれば薄いお化粧感が出るよ+30
-0
-
73. 匿名 2022/08/18(木) 00:22:35
>>1
ちふれはカウンターあるからそこで聞いたら?
あと、ちふれは色設計がビギナー向けだから失敗しにくいよ+28
-1
-
74. 匿名 2022/08/18(木) 00:23:15
ブルベ夏なら、高いけどミラコレひとつ持っておくと良いと思う。+11
-0
-
75. 匿名 2022/08/18(木) 00:23:29
>>37
これどの辺につけたらいいの?+2
-1
-
76. 匿名 2022/08/18(木) 00:27:53
>>35
普通にアスベストとか
日本の基準に満たされてない成分が含まれてる
マジでやばい+214
-7
-
77. 匿名 2022/08/18(木) 00:28:25
>>75
ヨコですが鼻筋とおでこのTゾーン、目の下からこめかみまでのCゾーン、唇の上とかでしょうか?+10
-0
-
78. 匿名 2022/08/18(木) 00:29:05
>>59
思いきって下地とパウダーだけにしてみるのもいいですよ
マキアージュのドラマティックスキンセンサーベースとNARSリフ粉の組み合わせは崩れにくいし、色もほぼつかないので崩れたとしても目立たない
アイラインとアイシャドウは私はしていないので参考になるコメントできなくてすみません+13
-9
-
79. 匿名 2022/08/18(木) 00:29:17
>>67
ブルベってファンデとアイシャドウ関係ないの?
私は冬だけど、ファンデとアイシャドウ重要。
チークとリップが派手すぎて浮いちゃう+33
-0
-
80. 匿名 2022/08/18(木) 00:29:28
ハイライトの使い方は、イガリさんのYouTubeがとても分かりやすくて参考になりました。+4
-1
-
81. 匿名 2022/08/18(木) 00:29:30
>>5
でもシカクリームとシカの顔マスクは肌に合っててリピしてる。+42
-31
-
82. 匿名 2022/08/18(木) 00:30:57
>>44
めんどくさいあなたは日焼け止めとリップだけしておけば良いんじゃないかしら。+52
-0
-
83. 匿名 2022/08/18(木) 00:32:45
>>79
私は夏だけどブラウン系はくすむし他の色も代わり映えなく。
だからやめた。
クールな表情にしたい時はラベンダーくらいかな。
+4
-7
-
84. 匿名 2022/08/18(木) 00:33:30
>>78
どちらも知りませんでした…!
早速試してみたいと思います
すごく参考になります…ありがとう!
正直アイラインとアイシャドーは似合ってるかもわからないのでやめることも検討しており全然問題ないです 下地とパウダーだけにもシフトしてみます!+10
-0
-
85. 匿名 2022/08/18(木) 00:33:59
>>1
コフレドール、マキアージュあたりのアイテムなら高すぎず質も良いからおすすめ
+25
-0
-
86. 匿名 2022/08/18(木) 00:37:18
>>37
BAさんにつけてもらったけど、なんの変化も感じなかった。なんでだろう?+10
-0
-
87. 匿名 2022/08/18(木) 00:38:01
>>5
友達からもらった韓国製のフェイスパック使ったら次の日顔の赤みが半端なかった。
元から肌弱いんだけど、使って後悔してる…。+141
-9
-
88. 匿名 2022/08/18(木) 00:39:06
>>59
たぶん、メイクではなくてスキンケアを見直した方がいいかも。
メイクを丁寧にクレンジングで落とす→洗顔→化粧水&乳液
この時点で汗をかいていてたら、メイクが崩れます。
日焼け止め入りの下地→リキッドファンデーションは、力を入れて横に伸ばさない。パフでポンポンしながら、とにかく薄くヴェールを重ねる感じで。カバーしたいところは、コンシーラーしてね。
フェイスパウダーを、しっかりパフの中に入れて、眉毛の中、まつげ、生え際、小鼻や口周り、顎、耳と全てにはたき込む。塗るのではなく、ポンポン軽くはたく感じ、または小さくクルクルしながら。
最後にメイクミスト
これで崩れないです。+26
-3
-
89. 匿名 2022/08/18(木) 00:40:35
>>51
ここコスメトピなんでそういうノリは自分でトピ立ててやってください+79
-14
-
90. 匿名 2022/08/18(木) 00:40:43
>>15
私はちふれがいいと思う
ブルベイエベ関係なく使えるアイテムが多い+12
-3
-
91. 匿名 2022/08/18(木) 00:41:43
>>42
>>51の説明じゃ話にならない
韓国コスメは使われる水がまず信用できない
上下水道が日本より遥かに整備されていないから精製水でない限り汚染物が混じってる可能性が否定できない
あと韓国コスメは安全性よりいかに効果的な成分を限界まで入れるかに力を入れてる
それは良いことのように聞こえるけど、安全性を無視してるから、発がん性物質や奇形の魚が生まれる原因となった化学物質が検出されている
中国製のコスメも同じで避けた方が良い
中韓性のコスメで、日本に店舗があればまだ良いけど、輸入もので店舗のないコスメだと、もし何かあった時に保証とか受けるのがかなり難しくなる+236
-12
-
92. 匿名 2022/08/18(木) 00:42:14
>>7
チークはブラシで変わりますよね+30
-0
-
93. 匿名 2022/08/18(木) 00:43:29
>>59
わたしも汗っかきです。
わたしは真夏はウォータープルーフのパウダーファンデを水を含ませて固く絞ったスポンジでつけて、仕上げにフェイスパウダーをしっかりとすりこみます。仕上げにメイクフィックススプレー(わたしはKOSEの赤いやつですが各メーカーから色々出てます)を滴るぐらい吹き付けて、軽くティッシュで抑えてます。これだけでだいぶ保ちが違うのでよかったら試して見てください。ファンデはリキッドでも良いと思います。
+14
-2
-
94. 匿名 2022/08/18(木) 00:45:20
>>50
初心者すぎてすみません。
みなさんはどうやって自分のことブルベ、イエベって判断していますか?
ネットに書いてあるチェックリストやってみたり、しっくりくる色から自分はブルベだと思っているんですが、正解なのか不安です。+15
-3
-
95. 匿名 2022/08/18(木) 00:46:00
アイシャドウベースは、NARSがおすすめ。
二重のラインに粉がたまらず、持ってたアイシャドウの良さも存分に生かしてくれる。
綺麗が長持ちする。汗かいても。
キャンメイクとルナソル使ってきたけど、もう、NARS一択。+8
-0
-
96. 匿名 2022/08/18(木) 00:46:30
>>81
それは韓国コスメだから、じゃなくてツボクサエキスが肌にあってるだけでは?+66
-3
-
97. 匿名 2022/08/18(木) 00:46:47
>>83
ブルベがって言うより>>67さんがってこと?
それともブルベの特徴としてってこと?
+9
-0
-
98. 匿名 2022/08/18(木) 00:47:03
>>87
てか普通に気持ち悪いんだよね
カタツムリのエキスだのなんとかって
あれアレルギー起こす人いると思う+113
-2
-
99. 匿名 2022/08/18(木) 00:47:21
>>94
プロ診断してもらったよ+12
-5
-
100. 匿名 2022/08/18(木) 00:48:31
>>94
横だけど私は昔の職場で資格持ってる人に見てもらった。
でも個人的には自分に似合うものが分かっていれば、どっちか知る必要なくない?と思ってる+39
-1
-
101. 匿名 2022/08/18(木) 00:50:42
>>91
輸入に携わっていますが、日本のショップで売られてるのは大丈夫+8
-52
-
102. 匿名 2022/08/18(木) 00:51:55
>>13
キャンメイク、セザンヌ、ちふれは鉄板
+47
-1
-
103. 匿名 2022/08/18(木) 00:52:50
顔にある色のメイク化粧品。
薄い赤や黒、ベージュ、白、濃い茶色とかだと違和感なく馴染むし失敗しない。
基本日本製の信頼出来るメーカーなら大丈夫ですよ。
一番お勧めはアイブロウペンシルかな。LUNASOLとかCOSMEDECORTE。+27
-0
-
104. 匿名 2022/08/18(木) 00:56:48
>>5
雑誌の付録でめっちゃ多い+32
-3
-
105. 匿名 2022/08/18(木) 00:56:53
>>97
67に書いた様に個々により。
自分の特徴と活かし方、なりたい雰囲気によるからガルちゃんのコメントやコスメの口コミ系サイトを参考にしがら実践していくかプロに直線頼んで自分に合うメイクを教えてもらうしかないんじゃないかな。
けどブルベ夏はファンデーションは似合わないし茶系も鬼門。
唯一ピンク系の下地とBBみたいなリキッドクリームは良かったけど今マスクで汗で直ぐ取れちゃう難点商品。
秋冬しか使えない。
気になる時はクマやシミ消しはハイライトとコンシーラーの部分使いが良さげ。
+3
-25
-
106. 匿名 2022/08/18(木) 00:58:54
案外ちゃんとカウンターで美容部員さんに相談して選んでもらった方がいいかも。ある程度の好みや予算、どのくらいの初心者か伝えてカウンセリングしたら、思いがけない発見があるかも知れないしね。
美容部員さんも色々な人がいるからパッと見好みのメイクしてたり、話し方に好感を持てる人が良いかも。
ちょっと慣れてきたら自分で選べる様になるから、プチプラ系はそれからで良いと思う。+28
-1
-
107. 匿名 2022/08/18(木) 00:59:48
>>94
私はネットの診断とプロ。
周りからの意見も、満場一致でブルベ夏でした。
様々なコスメを試していると、圧倒的に自分に似合わない色や質感がわかるようになります。
オレンジリップを塗ると、ナポリタン食べた唇になっちゃったりね。
夏タイプはマット肌が一番綺麗に見えて、ツヤ肌タイプが老けて見えるんだけど、これも本当だった。
+14
-3
-
108. 匿名 2022/08/18(木) 01:01:25
>>101
え、ミシャのクッションファンデとかバズったけど肌荒れする子続出したよね
本場でも肌荒れした報告多かったのに日本ではその情報が回ってなかったってヤツ+72
-5
-
109. 匿名 2022/08/18(木) 01:02:57
眉毛のメイク
資生堂のブローラインブラシ 毛先が斜めカットのです。これは買っておくべし!!
KATE デザイニングアイブロウ3Dパウダー EX-4、黒髪ならEX-5
メディア くり出し細芯アイブロウ ダークブラウン、黒髪ならナチュラルグレー
まつ毛のメイク
資生堂 ビューラー
キャンメイク クイックラッシュカーラーロングマスカラ ブラウン、黒髪なら黒
下地やファンデーションなどのベースメイクは、デパコス派。+7
-5
-
110. 匿名 2022/08/18(木) 01:04:56
>>22
私もこれおすすめ
主さん三十代ならこれくらい質が良いものが良いんじゃないかなと個人的には思います+69
-3
-
111. 匿名 2022/08/18(木) 01:05:44
>>106
外資より資生堂とかのBAさんが優しく接客してくれて良かった
メイクテクニックとか細かく丁寧に教えてもらえる
ガルちゃんでも資生堂BAさんの評判良いよね+24
-0
-
112. 匿名 2022/08/18(木) 01:08:47
>>29
下手で知識ないのにドラスト行ってもしょうがないやろ+10
-10
-
113. 匿名 2022/08/18(木) 01:12:01
>>48
ごちゃごちゃうるさい+16
-56
-
114. 匿名 2022/08/18(木) 01:13:39
ビューラーは、目幅の大きさとカーブの深さに適したものを買うと本当に変わる。
色々調べ上げて自分はSUQQUを買った。
キャンメイクのクイックラッシュカーラー合わせたらまつぱー卒業できたよ。+6
-0
-
115. 匿名 2022/08/18(木) 01:16:38
>>88
わ〜目から鱗です…!スキンケアは雑だし、下地の付けた方から勉強になりました 土台がダメなんだなぁ… どれも知らない方法です。できてない💦教えていただいた方法を実践してみます!ありがとうございます!+19
-1
-
116. 匿名 2022/08/18(木) 01:17:29
プチプラで1個あれば間違い無いのは
ケイトのトーンディメンショナルパレットの中で
色味が合うやつ。
アイシャドウ、ハイライト、チーク、シェーディングが全部ワントーンで纏まるから
バラバラに買い揃えるより間違いない。
+35
-2
-
117. 匿名 2022/08/18(木) 01:18:19
>>93
スポンジに水を含ませるという点がまったく知らないことで、すぐにやってみたいです…!
ミストは存在すら知りませんでした、アヴェンヌの化粧水ミストならわかるのですがメイク用のフィックススプレーがあるんですね 買ってみたいと思います
同じ状況の方からコメントいただき嬉しいです ありがとうございます!+9
-0
-
118. 匿名 2022/08/18(木) 01:19:55
>>94
横だけど。
自分はネット診断+実際に色をつけてみた。
イエベ春かブルベ夏かのどっちかだと思って、それぞれのプチプラ口紅を買って塗ってみたら、イエベ春の口紅だと老けて見えてブルベ夏の口紅が似合ってた。試しにイエベ秋とブルベ冬の口紅を塗ってみたら、やっぱり老けて見えた。+19
-2
-
119. 匿名 2022/08/18(木) 01:22:02
>>1
アラサーです
化粧水
アリーの血色が良くなる日焼けどめ
眉毛の形剃ったり切ったりする
ケイト 眉のシャドウみたいなん
ケイト アイシャドウ
Kiss Me アイライナー
デジャウ マスカラ
+6
-0
-
120. 匿名 2022/08/18(木) 01:25:37
>>105
似合わないタイプのファンデはあるだろうけど、ファンデ全部が似合わないとかあるの?初めて知ってびっくりした。+24
-1
-
121. 匿名 2022/08/18(木) 01:27:26
眉マスカラ 垢抜ける+8
-0
-
122. 匿名 2022/08/18(木) 01:29:20
>>115
フェイスパウダーの付属パフがペラペラの場合は、ふわふわのパウダー用のを買ってください。チャコットか資生堂がおすすめです。
汗をかく環境でメイクをしない
油分が気になる場合は、ファンデーションのあとにティッシュで軽く抑えてくださいね。+18
-0
-
123. 匿名 2022/08/18(木) 01:37:22
>>105
私はブルベ冬タイプですが、似合うファンデーションはありますよ。
デパコスなら色展開が10色以上あるので、必ず合うものがみつかります。
あとは、ファンデーションを2色買って混ぜるとかです。+16
-0
-
124. 匿名 2022/08/18(木) 02:01:57
>>105
ブルベ夏がファンデ似合わないはあまりにも分母大きくしすぎじゃない?
+35
-1
-
125. 匿名 2022/08/18(木) 02:08:20
>>123
ファンデーションは透明感消されるんです。
人工的になるって言うか。
私の場合ですが肌自体を良い状態にする方に労力を使っているので、おかげで白く透明感出せてるからかと。
まー第一は正直マスクがメイクのモチベを奪います。
+5
-16
-
126. 匿名 2022/08/18(木) 02:09:39
>>124
だいたい+0
-8
-
127. 匿名 2022/08/18(木) 02:20:21
とりあえずexcelスキニーリッチシャドウ(ブラウンシャドウね)
眉毛はセザンヌ超細芯アイブロウ。パウダーはセザンヌ シルクカバーパウダーが好きです。+11
-0
-
128. 匿名 2022/08/18(木) 02:28:34
顔立ちが良いならファンデとアイブロウだけでも良いかなと
まつげ長いならビューラーのみ
目は左右大きさ違うなら小さい方にだけ使う、あるいは小さい方に太めに
肌キレイならおしろいのみとか、ガッツリカバーしたいならカバーマークのフローレスフィットがおすすめです
人によって力入れるとこ違いますからね
+3
-12
-
129. 匿名 2022/08/18(木) 02:29:34
オンリーミネラルの粉でいいんじゃないの?口にはリップクリームと混ぜてつけたらいいし+1
-6
-
130. 匿名 2022/08/18(木) 02:50:55
>>5
買ったティント、少し使うとすぐ中身が臭くなる
日本製はそんな事ならないのに+57
-3
-
131. 匿名 2022/08/18(木) 03:27:43
PHOBEEのマスカラ+0
-3
-
132. 匿名 2022/08/18(木) 03:47:51
>>105
決めつけすぎじゃない?
誰を見て言ってるの?+15
-2
-
133. 匿名 2022/08/18(木) 03:52:14
>>67
眉毛濃いから描かないって…
私も元の眉毛は濃いけど間引きして整えて描いてるよ
ブルベだからファンデやアイシャドウいらないってのも意味不明
私も冬だけどファンデもアイシャドウもいるし
この人どういうメイクしてんだろ+39
-1
-
134. 匿名 2022/08/18(木) 03:57:50
>>2
夏に使ったらテッカテカの素揚げしたナスみたいになった。秋口には合いそうだから今は封印してる。+42
-1
-
135. 匿名 2022/08/18(木) 04:08:00
>>76
アスベスト……。ホルムアルデヒドやらグラフェンやらも難なく入ってそう。+60
-1
-
136. 匿名 2022/08/18(木) 04:09:19
MAC ミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペード
リキッドファンデやBBの後、これをササッとブラシでつけてる
ラメ入りだけど自然でナチュラルに肌のトーンが明るくなる+0
-0
-
137. 匿名 2022/08/18(木) 04:11:08
>>62
わかるよ。こういうのって、健康を保ってほしい、危ないものを皆んな使わないでほしいって言う、ほぼ善意なのに
結局、何言っても響かないから、本人が体をもって気づくしかないのかなって意見があって半分、それもしょうがないかなって。+57
-12
-
138. 匿名 2022/08/18(木) 04:15:52
とりあえず、小田切ヒロのYouTubeみて。
話はそれから!+2
-11
-
139. 匿名 2022/08/18(木) 04:26:36
アイシャドウとかチークとか口紅って意外と似合う色と似合わない色あるからまずは安物である程度の似合う色把握したがいいと思う。ファンデーション系はちゃんと色合わせしてもらった方がいい。無駄に明るい色とか選ぶとくすんで見えたりする。+8
-0
-
140. 匿名 2022/08/18(木) 04:30:13
>>5
クリオのアイシャドウ使ってるけど全然問題ないよ
マットなベージュで気に入る色味ようやく見つけた+24
-32
-
141. 匿名 2022/08/18(木) 04:33:01
私はメイク初心者にこそアンドビーのファンシーラーもしくはディオールのコンシーラーを激推ししたい
肌に重ねる層は薄ければ薄いほど綺麗よ
でも隠したいものは隠したいじゃない?
ならもうコンシーラーで完成しちゃえばいいのよ+1
-10
-
142. 匿名 2022/08/18(木) 04:39:56
>>133
画像で説明します。
今撮った素眉の状態です↓
ここから眉マスカラで毛を逆立てする感じで上げてキープしています。
他は書いた様にマジョリカ マジョルカのラインエキスパンダーのブルーグレーのアイラインを目尻に入れてKATEのマスカラ、ラッシュフォーマー(クリアブラック)。
目の下に資生堂イージー オン ジアイズからの上にKATEのコンシーラー。
ベースはKOSEの日焼け止め。
マスク生活によりリップはしなくなり。
+2
-38
-
143. 匿名 2022/08/18(木) 05:14:44
>>132
全員同じメイクするのが基本って意味に聞こえるけど無意味だわ。
+8
-0
-
144. 匿名 2022/08/18(木) 05:30:42
>>16
たしかに眉毛ツールは最初はデパコスの方がいいかもしれん。マスカラはプチプラでいいけど。+4
-0
-
145. 匿名 2022/08/18(木) 06:43:41
>>87
肌弱いなら韓国製関係なくない?
+3
-28
-
146. 匿名 2022/08/18(木) 06:44:15
>>5
理由を言わないあたり+11
-36
-
147. 匿名 2022/08/18(木) 06:47:04
>>67
もうブルベって言いたい人になってる。笑
ブルベでもファンデつけるよ。
眉毛かくよ
アイライナー焦茶つかうよ。+35
-1
-
148. 匿名 2022/08/18(木) 06:50:40
>>1
30代初心者にうってつけの動画あったよ。
対策と理由が丁寧で分かりやすい迷ったらコレ!?メイクが苦手な人も簡単に綺麗になるアイテムと使い方をご紹介 - YouTubeyoutu.beこんにちは?マキですコフレドールの発色っていいなぁ〜?皆さんが毎日使いやすいコスメは何ですか??【目次】00:00 挨拶&動画説明01:09 下地03:02 ファンデーション06:17 フェイスパウダー08:02 アイブロウ13:11 アイシャドウ18:06 アイライナー19:12 ビューラー20:...
+14
-1
-
149. 匿名 2022/08/18(木) 06:58:10
ちふれのBB
セザンヌのチーク+5
-0
-
150. 匿名 2022/08/18(木) 07:01:34
>>147
え、美容のお仕事の人にもガルちゃんでも言われたー
父親も茶系が笑えるほど似合わなくて、それ見て服も茶系は絶対避けてる。
友達にも茶色は辞めた方がいいって言われた。
本当はナチュラルにブラウンやベージュのアイシャドウとか付けたいわ。
本当に変になるのよ。
+3
-19
-
151. 匿名 2022/08/18(木) 07:11:03
>>142
眉尻無いけど+26
-2
-
152. 匿名 2022/08/18(木) 07:12:31
>>151
ふっw
+11
-1
-
153. 匿名 2022/08/18(木) 07:17:25
>>151
横ゴメンね
でもたまにお手入れ殆ど無しで綺麗な眉毛の人いるよね
私の友達も眉毛は子供の頃からめちゃくちゃ綺麗な生え方してるよ。芸能人でいうと仲間由紀恵さんみたいな感じ
眉毛描かないってそういうことじゃないかな
+14
-3
-
154. 匿名 2022/08/18(木) 07:19:26
>>142
自分の中で満足してるならいいけど、ファンデやアイシャドウ塗らずに、目周りだけコテコテ塗るって小学生のメイクみたい。
他の人も書いてるけど、眉尻がないタイプの人だから眉マスカラで毛流れ気にするよりも眉尻書いた方がいいと思う。+24
-2
-
155. 匿名 2022/08/18(木) 07:24:16
>>153
さらに横
元コメは綺麗だから描かないって言ってるんじゃなくて、濃いから描かないって言ってるよ。
綺麗だから描かないのはそういう人もいるんだろうけど、濃い人って普通少しカットして調整してから描く人が多いと思う。
ちなみに仲間由紀恵さんは眉毛描いてる。+17
-1
-
156. 匿名 2022/08/18(木) 07:28:07
>>154
ファンデーションぬる目的って肌をキレイに見せる為だよね?
コメントに書いたけど私は素肌自体を良い状態にしていないと満足出来ない人なのよ。
その為に日々色々頑張ってる。
あと顔的にこれ以上濃く眉毛をかくのは好みじゃないので。
+3
-22
-
157. 匿名 2022/08/18(木) 07:30:17
>>155
眉毛生えてる部位の骨格が要だもんね+10
-0
-
158. 匿名 2022/08/18(木) 07:33:43
>>91
これか
【アジアエクスプレス】韓国水道で幼虫パニック フィルターに需要殺到 - NNA ASIA・日本・社会・事件www.nna.jp韓国各地の水道水から蚊やハエの幼虫などが相次ぎ発見されたことを受け、水に対する不安が高まっている。最も多く幼虫が発見された仁川市では、浄水場での繁殖も指摘されている。水への懸念は社会問題となり、シャワ…
+42
-3
-
159. 匿名 2022/08/18(木) 07:36:55
ファンデーション以外はプチプラでも良いと思う。
高いのはそれなりの理由があるけど、特に差が出るのがファンデーションだと思う。
リキッドが簡単かな。+13
-1
-
160. 匿名 2022/08/18(木) 07:37:18
>>156
ノーファンデ派と論争するつもりはないから好きにしたらいいと思うよ。
濃くするんじゃなくて、眉尻をかいて根元と合わせたらいいのにって話。
ブルーグレー?とかクリアブラック〜とか拘ってるのに眉毛半分ないって遠目から他人が見た時に違和感があるよってだけ。
多分自分の中のベストが強固にあるっぽいからこれ以上言わないけど、説明と画像ついてたからつい。+30
-3
-
161. 匿名 2022/08/18(木) 07:41:02
>>117
顔に汗かくならトーニングローションもオススメだよ〜肌が冷たくなるまでパッティングしてね!+5
-0
-
162. 匿名 2022/08/18(木) 07:41:07
>>156
っていうか何がしたいの?
ここ初心者のためのコスメトピで、自分独自のメイク法を披露するトピじゃないんだけど
ずれすぎでトピ主さんが可哀想+53
-2
-
163. 匿名 2022/08/18(木) 07:42:09
ブラシとかのメイク道具は持ってた方がいい!
眉ブラシはフーミーのこれが描きやすい。
後、デパコスじゃなくてもプチプラでいいのがあるからそれから買えばいい。+21
-1
-
164. 匿名 2022/08/18(木) 07:42:37
>>34
これに尽きる。ツールが良ければテク不足はある程度カバー出来る。間違っても付属のブラシやチップでなんとかしようと思わない事です。+12
-2
-
165. 匿名 2022/08/18(木) 07:43:07
>>81
保存料が大量に入ってるから日本では一月で使い切るように書いてあるのに、半年も使えるのよ、
怖く無い?私は保存料が合わなくて真っ赤になった。+29
-3
-
166. 匿名 2022/08/18(木) 07:43:51
>>145
関係あるよ。韓国と日本では添加物とかの基準が全く違う。+38
-2
-
167. 匿名 2022/08/18(木) 07:43:55
>>160
ごめんね。パッとカメラ撮っちゃったからか実物はもう少しあるよ。
眉マスカラも多少色つくものを使用してるから仕上がりはアリ。
あと圧のバランス問題
+0
-28
-
168. 匿名 2022/08/18(木) 07:44:30
>>164
道具大事だね。
MACのブラシ一式揃えたら雑にバーっと塗っても最後必ず整うから、メイク楽になった。
ファンデのスポンジは粉質に合わせて作ってあるから付属スポンジの方がハマるパターン多い気がする。
+18
-0
-
169. 匿名 2022/08/18(木) 07:45:23
>>162
>何がしたいの?
メイクの話だけどw
そういう返しってあれだよ
+0
-43
-
170. 匿名 2022/08/18(木) 07:50:57
>>162
>>142を見た感じ生え際とおでこの平加減とか、パーツからしてこの人他人の話聞くタイプじゃなさそう。メイク関係ないけど。+33
-8
-
171. 匿名 2022/08/18(木) 07:51:18
>>142
すごい!
眉毛綺麗ですね!
お肌も綺麗で確かにファンデいらず!
ブルベってすごいね!
美人さんなんだろうな🥺🥺🥺
+6
-22
-
172. 匿名 2022/08/18(木) 07:52:21
>>5
韓国コスメで肌荒れして皮膚科来る人けっこういる。+86
-4
-
173. 匿名 2022/08/18(木) 07:54:31
>>171
痛烈なイヤミ笑+23
-7
-
174. 匿名 2022/08/18(木) 07:57:47
>>156
肌や眉に自信あってそれをいかすのはすごくいいと思うんだけど、メイクも性格も髪もかなり個性的で変わってるタイプよね。今の時代からはズレてるから初心者へのアドバイスは向いてないと思う。
自分がありすぎて人に押し付ける感じになっちゃってる。+45
-1
-
175. 匿名 2022/08/18(木) 07:58:49
>>173
痛くもかゆくもないよw
残念でしたー🤣🤣
大事なのはリアルでの評価なんで😃+1
-36
-
176. 匿名 2022/08/18(木) 08:03:09
>>174
自信があるなんて書いてないよ?
寧ろ眉毛は子供の頃から放置すると亀有の両ちゃんで気にしてたし。
髪はセットしてなくてクッションに寝て撮ったからだよ。
けどアラフィフだから確かにメイクの基本はズレてる可能性がある。
+1
-31
-
177. 匿名 2022/08/18(木) 08:07:18
>>148
マキさん分かりやすく解説してくれるからいいよね!
他も初心者向けばかり!+6
-1
-
178. 匿名 2022/08/18(木) 08:07:56
>>70
私も最終的にそんな感じでチーク外したな
私に関しては顔の色ムラがキツイからコンシーラーとかでかなり補正しないとチーク使えない…+7
-1
-
179. 匿名 2022/08/18(木) 08:11:33
>>1
ディオールのアイシャドウ+6
-12
-
180. 匿名 2022/08/18(木) 08:13:03
>>67
なんの参考にもならないレス
こんな内容ならしないほうがマシ+23
-2
-
181. 匿名 2022/08/18(木) 08:14:55
>>180
多分あなたとは意識のレベルが富士山以上に違うからだよ。
+0
-20
-
182. 匿名 2022/08/18(木) 08:17:58
みんなちゃんとメイクしてるんだな
地味顔なくせにファンデーション塗ったら
顔色悪いからチーク、眉毛薄いから書くって感じ+4
-0
-
183. 匿名 2022/08/18(木) 08:23:02
>>181
富士額なだけに富士山ってか?+16
-1
-
184. 匿名 2022/08/18(木) 08:31:06
>>176
うんわかった。アラフィフなら余計押し付けはやめようよ。30代と50代は同列に語れないし、肌が綺麗だとしても20代ならナチュラルいかしていいけど50代ならただの手抜きに見えるよ。好きにやったらいいけど自分は個性的で少数派って事は自覚してた方がいい。
あとブルベにこだわりすぎ。ブルベにもいろんなタイプあるから。+46
-3
-
185. 匿名 2022/08/18(木) 08:45:42
>>184
まー何とでも言ってくれてもいいけど色んな考え方があるのも認めたら?
長く生きてきた経験上、現段階で何がウケがいいかの統計視点でコメントしてる訳で。
ぬったくればウケが良くなる事は無い事は確かよ。
最初に書いた様に自分に似合い、活かせるメイクを個々でやれば?って書きましたが。他のワードばかりに敏感になられてる様で。
ガル民、ブルベイエベなんちゃら診断すきな人多かったよね?って思ったから出したワードで。
開いてはないけどよくトピタイ見かける。
誰でも似合う色似合わない色ってない?
好きな色でも自分が映えなければ私はテンション下がるな。
好きなら上がるならいいんじゃないの。
他人事だし。
+1
-41
-
186. 匿名 2022/08/18(木) 09:00:09
>>142
>>167
眉毛濃くないよね、生えムラあるし
特に眉山から眉尻にかけては時にまばらにしか生えてなくて薄いよ
眉マスカラで色が足されるって書かれてますが、そもそも眉毛のない部分には眉マスカラでは色付かないですよ?
地肌に眉マスカラで色が付いたら失敗だし、生えてない部分のカバーにはならないと思います
初心者の人には参考にならないような気がする+37
-0
-
187. 匿名 2022/08/18(木) 09:03:44
>>186
いや、ぶっちゃけそんなところまで人は気にも見てもないってww
+0
-29
-
188. 匿名 2022/08/18(木) 09:06:40
>>176
アラフィフなのにこんなにツルツル美肌なんてすごぉいん!しゃっちぉん!この方の使ってるスキンケア全部くださぁいん!+5
-3
-
189. 匿名 2022/08/18(木) 09:08:32
>>188
ごめんなさい。私言語日本語なので失礼します😥+0
-17
-
190. 匿名 2022/08/18(木) 09:08:52
>>187
ぶっちゃけ細かいところ見てないっていうならメイクする意味が問われるね。
そういう変な手抜きすると、細かい違和感の積み重ねで他人に伝わるから私は気になる。+21
-0
-
191. 匿名 2022/08/18(木) 09:08:52
主です。
皆さんありがとうございます。
1個ずつちゃんと読んで勉強させていただきます。
メイクブラシ、買います!+25
-0
-
192. 匿名 2022/08/18(木) 09:10:08
>>186
アラフィフで、一見すっぴん風に見えるメイクにこだわるって初心者向けではないよね。多分この人近い距離でしか鏡見ない人なんだと思う。メイクもファッションも引いた距離から見て確認するの大事だよね。+29
-0
-
193. 匿名 2022/08/18(木) 09:10:50
>>190
至近距離で虫眼鏡で見てくる人はあなただけじゃないかな?
私は初めて出会ったわー
+0
-28
-
194. 匿名 2022/08/18(木) 09:11:49
>>94
プチプラの各シーズン向きと定評あるものをそれぞれ試して、どう見ても似合わない色を避ければ良いと思う
似合うものより似合わないものの方が分かりやすい
老け見えしたり病的に見えたりするよ+14
-0
-
195. 匿名 2022/08/18(木) 09:17:32
>>192
更に他者からの評価が大事かな。
主観入らない事実がそれね。
常に前向くのも大事よ。
現実と把握からの上と前のみっ+0
-24
-
196. 匿名 2022/08/18(木) 09:29:51
>>191
他の方が書いてるように最初はダイソーのメイクブラシでも良いと思います
YouTube検索して出てくるナチュラルなメイク動画の中から自分と顔や肌の雰囲気が似てる人を参考にすると良いですよ
私も30代ですが最近きちんとメイクと向き合うようになり、久々にデパコス(ファンデとコンシーラー)を買ったりしてますが結構楽しいです!+17
-0
-
197. 匿名 2022/08/18(木) 09:34:08
>>196
偉いなー😃💕研究してるんですね✨
美容を頑張ってる人が私好きー💓
ワクワクします🍀+2
-7
-
198. 匿名 2022/08/18(木) 09:40:26
何でコスメトピ最近こんな荒れてんの
前はアイクリームトピくらいしか荒れてるの見たことなかったから心のオアシスだったのに+21
-1
-
199. 匿名 2022/08/18(木) 09:40:46
謎の自撮りを晒してきたせいでトピ荒れた…
YouTubeでプロの初心者向けの動画とか美容系の雑誌に載ってる基礎テクニック参考になるよ
主さん頑張ってね+24
-0
-
200. 匿名 2022/08/18(木) 09:42:45
>>165
日本でも半年以上使えるシカ系のコスメ結構あるのでは
キャンメイクのマーメイドスキンジェルあたり
シカ関係なく半年使う設定だろう量のもの沢山あるよね...?+8
-4
-
201. 匿名 2022/08/18(木) 09:46:23
>>1
30代はクレンジングもまじで大事なので鉄板だけどshu uemuraのクレンジングおすすめよ
w洗顔不要だし朝の洗顔でも使ってる!
私も30代突入してるので一緒に綺麗になろ〜!+10
-8
-
202. 匿名 2022/08/18(木) 09:47:17
>>185
手をかける=ぬったくるって考えがもう古い。
手をかけてナチュラルに見せる、引き算するんだよ。手抜きとは違う。
いろんな考え方あっていいし、あなたはそのままで十分だって言ってるでしょ?ただ、古いし少数派で個性ありすぎるから初心者アドバイスには向いてないよって言ってるんだけどな。
ブルベの件も私もブルベだけど色んなタイプあるから押し付けはやめてほしい。
トピずれしてるからもうやめます。否定したりバカにしてるわけじゃないことはわかってね+44
-0
-
203. 匿名 2022/08/18(木) 09:53:48
>>105
カラー診断理解していないのに上から発言で変なの+16
-0
-
204. 匿名 2022/08/18(木) 09:55:29
>>199
あたしっ??あたしのせいなの??
へ、へ~ 最近のプチプラの優秀さをコメント良いかなって思ったのに。
ちなみに実は私も肌質ケアの方のプロだけどメイク下手なんだよね~笑
自慢はニキビやアトピーでお悩みの方達に喜ばれていること✨🍀
オーホホホ💓
皮膚科に負けないから!!
+1
-27
-
205. 匿名 2022/08/18(木) 09:56:44
>>200
日焼け止めなんて毎日使ってたら半年も同じの使わないよ。
そもそも、キャンメイクのそれは半年使えるとも書いてないのに、書いてあるみたいに感じる書き方は悪意があるよ。
日本製の他のシカで使えるのは何?+4
-11
-
206. 匿名 2022/08/18(木) 09:58:30
>>38
パーソナルカラーと肌の色関係ないし、そんなことないよ+25
-1
-
207. 匿名 2022/08/18(木) 09:59:37
>>204
皮膚科でトラネキサム酸とかシナールとかハイドロキノンとか処方してもらって綺麗になってる人もいるのに無知すぎて恥ずかしいからもうやめなよ
主は勉強したいならこの人ブロックしたほうが見やすくなっていいと思うw+16
-2
-
208. 匿名 2022/08/18(木) 10:02:03
>>94
オレンジが似合うかどうかが目安の一つになると思うよ
ポイントメイクでも服でも、ブルベがオレンジを付けると顔までオレンジぽくくすむ
ついでにオークルのファンデで赤黒くなりがち
パーソナルカラーと肌の色は関係ないと言うけど、オークルで綺麗になるブルベっているのだろうか?
ブルベ黄肌に合うファンデはベージュやオリーブだと思う+18
-1
-
209. 匿名 2022/08/18(木) 10:02:20
>>1
私は大学生になったころに、マリークワントのカウンターで教わりながら、一式揃えたよ。
一気に買ったから高いなと思ったけど、日焼け止め→下地→ファンデーションの塗りかたとか塗る範囲とか、道具とか細かな事教えてもらえてすごくよかった。
メイク用品ってつける量とかテクニックもすごく大事だから、1度プロに習っちゃうのがいいと思うな。+10
-2
-
210. 匿名 2022/08/18(木) 10:03:04
>>206
横
私、白いけど黒髪だとピンクは顔ぼやけて赤は合う。
髪を明るいカラーにすればピンクも馴染む。
小麦色の肌の人はピンク似合うよね。
赤だと派手過ぎる気はする。+7
-2
-
211. 匿名 2022/08/18(木) 10:04:40
>>207
薬に抵抗ある方も効果が出ない人も沢山いるんですよ。
+1
-8
-
212. 匿名 2022/08/18(木) 10:08:56
>>204
肌質ケアのプロって何。どうせニュースキンとか訪問販売で化粧品売ってる人なんだろうけど、アトピーとか疾患で悩んでる人を食い物にする商売やってる人は軽蔑する。
弱ってる心につけこんで、自分の言う事聞いたらよくなるから金払えって統一教会と同じじゃん。+11
-2
-
213. 匿名 2022/08/18(木) 10:09:12
>>94
自己診断は間違ってることが多いから、プロ診断がいいと思う。1度診断して貰えば一生変わらないから、長い目で見たらお得だと思う。
オレンジ似合うがイエベってよくみんな言うけど、ブルベ向けのオレンジもいっぱいあるし、コスメだと品番は「OR」とかかいてあっても、赤みが強かったりピンクがかっていたりして、PCトピでそれイエベのオレンジじゃないと突っ込まれてる人もよくみる。
おしゃれな人やメイクうまい人は、パーソナルカラーこだわらずに、テクニックで似合わせられちゃうんだけどね。+27
-1
-
214. 匿名 2022/08/18(木) 10:11:17
>>212
何それ?ぜんぜん違うけど明確に書いたら身バレするよね?リスクは避けるよ。
今時。
+0
-16
-
215. 匿名 2022/08/18(木) 10:12:24
>>200
よこ
コジットのシカシリーズとかlihawのシカスキンケアは日本企業で日本製だよ〜+6
-0
-
216. 匿名 2022/08/18(木) 10:13:10
>>212
あとさ事実、ニキビやアトピーがなくなった状態を維持できてる目に見えてることだからね?
+1
-7
-
217. 匿名 2022/08/18(木) 10:25:37
>>199
早朝の中高年のテンション怖ェってなった。
睡眠環境とかハーブティーとかアロマ探してみよ。ああはなりたくない…+16
-2
-
218. 匿名 2022/08/18(木) 10:30:10
>>217
心配しなくてもなれないから大丈夫だよw
+1
-8
-
219. 匿名 2022/08/18(木) 10:31:40
>>204
横だけど同じアラフィフとして見てられない…言ってることも絵文字もアップデートして欲しい
+22
-1
-
220. 匿名 2022/08/18(木) 10:36:26
>>219
私には絵文字をアップデートする労力は脳内に残ってない。
肌ケア方法の解明と進化が80%
20%は遊ぶこと+0
-16
-
221. 匿名 2022/08/18(木) 10:36:35
>>205
逆にひと月で使えって書いてるブランドってどこ?
私の知る限りないんだけど...
というかあまり日本製のコスメで明確に公式が使用期限を示してるブランドの方が少ないと思う
韓国を例にしたら多分反感買うから他国にするけどロレアルやシャネルをはじめとした海外コスメは番号が振られていてそれを検索したら使用期限がわかるようになっている
韓国も韓国から買ったやつなら大概書いてる
法律で書かなくていいことになってるから仕方ないけど使用期限の記載に甘いのは日本の方では?
+12
-2
-
222. 匿名 2022/08/18(木) 10:41:34
>>214
販売員、エステティシャンとか職業名言っても普通バレないよね。
肌質ケアのプロって職業欄に書くの?
そんな身分も名乗れない得体の知れない人が、医療で治せないものを治せますって言ってる時点で本当きな臭いから。+16
-0
-
223. 匿名 2022/08/18(木) 10:45:29
>>220
鬼レスしてがるちゃんべったりはりついてるくせによく言うよw+17
-0
-
224. 匿名 2022/08/18(木) 10:49:35
>>222
会社名言えってか?
メディアってわかる?
つか全ての人が皮膚科で治れば問題はないのよ。
他の肌悩みも高い化粧品や美容液だけでアンチエイジングや美肌になれれば世界中の富裕層は若者だらけよ。
+2
-14
-
225. 匿名 2022/08/18(木) 10:50:18
>>223
今日は休むって決めてる!
+1
-8
-
226. 匿名 2022/08/18(木) 10:51:58
>>1
とりあえずまずは、マスカラとアイライナーかな。
肌の色関係ないし、目元が盛れる。+10
-1
-
227. 匿名 2022/08/18(木) 10:53:33
>>226
マスク生活必須アイテムだよね。
+1
-0
-
228. 匿名 2022/08/18(木) 10:54:39
>>220
(´ 。•ω•。)っ「とりあえずこれ買っとけというコスメ/初心者」+9
-0
-
229. 匿名 2022/08/18(木) 10:56:58
>>228
うん。可愛い絵文字だね。
+0
-6
-
230. 匿名 2022/08/18(木) 10:57:18
>>221
私も見たことない。
+3
-2
-
231. 匿名 2022/08/18(木) 11:00:19
>>230
私は気にしたことない笑
+6
-1
-
232. 匿名 2022/08/18(木) 11:01:19
お金あるんなら平日くらいにデパートで資生堂あたり行ってひと揃えする
お金ないなら100均で片っ端から買って自分に合う色合わない色を試す
地元 パーソナルカラーで検索かけて見てくれる人を探してどういう色味がいいか相談する+14
-0
-
233. 匿名 2022/08/18(木) 11:03:37
便乗ですみません。
本当にずっとメイクをしていなくて知識もなくて、日焼け止め、パウダー、大昔の濃いグレーのアイブロウペンシルしか持っていない40代なんだけど、毎月一つか二つずつ買い揃えていくとしたらどういう順番で揃えていったらいいか、どうかどなたかアドバイスいただけないでしょうか。
引きこもり気味の子無しの専業主婦なので、お化粧していなくても誰かに何か言われることもないのですが、変わりたくて。+18
-0
-
234. 匿名 2022/08/18(木) 11:04:02
>>224
誤字修正です。
化粧品❌
化粧水⭕️+0
-1
-
235. 匿名 2022/08/18(木) 11:06:49
>>1
30代ならベース(下地とファンデ)とリップはある程度お金かけたほうがいいと思う。
私自身30歳過ぎるとプチプラ使って肌が乾燥したり、うまく塗れなかった経験あるから。
別にデパコスほどお高いものでなくてよくて、マキアージュあたりの価格帯のコスメで充分キレイにできるよ。
ポイントメイクはプチプラから始めてもいいかな。+19
-0
-
236. 匿名 2022/08/18(木) 11:08:25
>>220
年頃の娘さんとかいないの?+3
-1
-
237. 匿名 2022/08/18(木) 11:09:45
>>76
日本で検査みたいなのはないの?+23
-1
-
238. 匿名 2022/08/18(木) 11:16:56
>>233
まず、アイブロウを濃いブラウンに変えて、ビューラーでまつ毛を上げるだけでもだいぶ顔が明るくなるよ!
そしてメイクと同時進行で髪と服も変えよう!
特に髪は大切!+8
-0
-
239. 匿名 2022/08/18(木) 11:20:58
>>235
マキアージュのリップはデパコスリップに全く負けてないと思った。
発色が素晴らしい。
コ○レ○ー○はデパコスリップに完敗だった。数年前以降興味ゼロになってから試してないから今はわからないけど。
+1
-2
-
240. 匿名 2022/08/18(木) 11:24:20
>>94
初心者さんはパーソナルカラーは気にしなくていいよ。
最初は無難な色(人気色)を使えばいい。
メイク慣れしてから自分にもっと似合う色を探せばいいんだから。+22
-0
-
241. 匿名 2022/08/18(木) 11:25:52
>>233
私なら、ブラウンのアイブロウ→色付きリップ→ファンデーション→アイシャドウ→マスカラの順に買い足していきます。
普段メイクしてなかった人がやると肌の重さとか肌疲れが気になると思うし、クレンジングも億劫になりやすいので、エトヴォスって石鹸で落とせる優しいコスメとかおすすめです。
仕上がりは普通にデパコスと変わらなくて、メイクアップアーティストさんも使ってるブランドです。+7
-0
-
242. 匿名 2022/08/18(木) 11:32:16
>>241
今の時代はデパコスとプチプラの違いはブランド名だけな商品ばかりよね。
特にマスカラ、アイライナーはプチプラのが良いものもある。
+3
-7
-
243. 匿名 2022/08/18(木) 11:37:21
>>242
まぁそのネームバリューで美意識上がるから全てシャネルで揃えますって人もそれはそれでいいと思うけどね。
アイシャドウとリップの色味はデパコスの方が複雑で垢抜けてる感じがするのでプチプラの方が勝るものを見たことないかも。
アイライナーは確かにプチプラの方が使いやすいね。+8
-1
-
244. 匿名 2022/08/18(木) 11:42:29
>>243
ビンゴ!同意。
そのカテゴライズ。
+1
-7
-
245. 匿名 2022/08/18(木) 11:43:19
>>238
>>241
ありがとうございます。思い切って質問してみてよかったです😭
勢いのある今のうちに、午後からアイブロウを買いにドラッグストアに行ってみようと思います。
確かに髪も服も問題あります。なんかもう本当にありがとうございます。+23
-0
-
246. 匿名 2022/08/18(木) 11:47:17
無印良品の導入液
もう10年以上使ってるけど、使うと肌が整うのが実感できる。
化粧水以降も入りが違う気がする。
友達に基礎化粧何使ってるの?と複数回聞かれた。+2
-6
-
247. 匿名 2022/08/18(木) 11:49:22
>>59
汗を拭き取る時にゴシゴシしてませんか?
軽く押すようにして汗を拭けば落ちにくいかな。
あと、ファンデーション塗る所を減らして、あとは日焼け止めとパウダーだけにするとか。
+6
-1
-
248. 匿名 2022/08/18(木) 11:53:25
>>246
化粧水等のケミカルな成分って実は皮膚の表面につけてるだけなのよ。
分子が大きいから。
だから導入液使うのと使わないのでは使わない方が化粧水とか美容液とか逆に勿体ない。
ただ皮膚が薄い人や敏感肌の人には不向き。
+2
-5
-
249. 匿名 2022/08/18(木) 12:19:50
アイラインとマスカラは黒より茶色のほうが柔らかい印象になるよ!
ケイトやすいしおすすめ+3
-1
-
250. 匿名 2022/08/18(木) 12:25:48
>>249
ケイトで思い出したけどケイトのマスカラ下地、優秀でDiorの下地捨てた。
近年、地まつ毛が伸びたのでマスカラ下地は使ってないから下地界隈の進化は不明だが。
+1
-5
-
251. 匿名 2022/08/18(木) 12:30:34
初心者の頃眉メイクがずっと苦手だったんですが、ペンシルでやってたのをパウダーに変えたところ、楽になったし仕上がりも良くなったのでおすすめです!
ブラウンのパウダーで形を取った上に眉マスカラで一日もちます。
キャンメイク、セザンヌ、ケイト、ヴィセのアイブロウパウダーを使ってきましたが、筆や粉質の面でケイトとヴィセがとても使いやすいです。眉の輪郭が思うように取りやすいので。
キャンメイクやセザンヌはカラーバリエーション豊富で可愛いですが、メインで使うのはちょっと私の眉には難しいのでケイトなどの上から重ねて雰囲気変えるのに使ってます。
眉マスカラはデジャヴュのものが肌につくこともなくベッタリせず使いやすいです。
眉毛は顔の印象を大きく左右するそうなので、初心者だからまずはとにかく安いものでいいかなと考えずに口コミなどを見て使いやすそうなものを選ぶのがいいと思います!+14
-1
-
252. 匿名 2022/08/18(木) 12:34:03
>>251
眉の色と髪の色は違うと変じゃないかな?
+0
-2
-
253. 匿名 2022/08/18(木) 12:59:56
>>1
高いけどイヴ・サンローランのヴォリュプテシャインを一つ持ってると口元綺麗になるよ。
自分の好きな色よりも肌に合った色を選ぶのがお勧めだよ。+6
-1
-
254. 匿名 2022/08/18(木) 13:01:26
>>36
マジでどこから沸くんだろね。。一日中がるちゃんにずっと張り付いてるのかしら。
ヘイトスピーチ見すぎて、こうはなりたくないと思い、他トピで紹介されてたロムアンドのリップ買ったよw+20
-26
-
255. 匿名 2022/08/18(木) 13:13:32
>>116
これ廃盤?+4
-0
-
256. 匿名 2022/08/18(木) 13:17:39
最近買った本
『メイクがなんとなく変なので』
がとっても勉強になった!
30代だけどなんとなーく若い頃勉強したメイクを多少変えながらやってたけど、基本と今っぽくするには、を満遍なく教えてくれてとてもよかったです。
おすすめ!+12
-0
-
257. 匿名 2022/08/18(木) 13:17:47
>>1
ルナソルカウンターに行って、美容部員さんと一緒にコスメを選び
基本の使い方が書かれている紙をもらい、自分に似合う使い方も教えてもらう+6
-1
-
258. 匿名 2022/08/18(木) 13:23:52
>>38
色白でもピンク似合わない人もいるのだよ!!
パーソナルカラー知るといいよ!主さん!+30
-1
-
259. 匿名 2022/08/18(木) 13:35:15
>>258
青みピンクとピンクベージュも違う。
青みピンクは似合わないけどピンクベージュは合うとかある。
けど、パーソナルカラーって、その時期の肌体調みたいので微妙に変化する。
肌体調ベストの時のカラーが本来なんかなー
+12
-3
-
260. 匿名 2022/08/18(木) 13:37:05
>>24
私もプロのパーソナルカラーに頼るのもありだと思います。
でも基本は自分の好きな色、付けてテンション上がる色が一番!+18
-0
-
261. 匿名 2022/08/18(木) 13:38:20
>>253
デパコスの中のリップでは一番持ちが良い気がする。
色味の綺麗さは皆同レベルだけど私はストローで飲み物よく飲むから(笑)サンローランが使いやすい。
+5
-1
-
262. 匿名 2022/08/18(木) 13:39:48
あーここ見てたらマスクにめっちゃイライラしてきたw
+5
-1
-
263. 匿名 2022/08/18(木) 13:41:21
>>224
横、職種が知りたいです+5
-0
-
264. 匿名 2022/08/18(木) 13:41:25
>>22
初心者にはハードル高いと思うの+14
-3
-
265. 匿名 2022/08/18(木) 13:46:02
>>263
ヘアメイク以外全般系です。
インナーケア込みで。
よろしくです🤗
+0
-8
-
266. 匿名 2022/08/18(木) 14:19:54
>>1
メイクが下手な人が肌に合わない真っ赤な口紅とか使い始めたらおかしくて
パーソナルカラー行くことを遠回しに勧めた
似合う色を見つけて貰うのもよいと思うよ。
似合う色の幅が狭い人だとメイクって難しい。
+9
-0
-
267. 匿名 2022/08/18(木) 14:20:55
>>91
韓国研究所「韓国ブランド化粧品から発がん物質を検出」 20製品のうち10製品で検出 - コリア・エコノミクス - KOREA ECONOMICSkorea-economics.jp韓国の化粧品から有害物質が検出されたとの調査結果が出た。 参考記事:ドルチェ&ガッバー […]
+33
-4
-
268. 匿名 2022/08/18(木) 14:28:16
何人か書いてるけど
パーソナルカラーと顔タイプ診断同時にやってもらってメイク指導してもらうのがよいよ。
初期投資高いけど、化粧品で失敗すること減るしトータルではかなりお得だよ!
私は大学デビューでメイク初心者のときに定番のルナソルのアイシャドウタッチアップして、その時は今ほどパーソナルカラー有名でなくて
みんなが使いこなす高級アイシャドウさえ似合わないなんて…って落ち込んだら単に夏タイプなだけだった😂
なけなしのバイト代お財布にいれて行ったけど買わずにとぼとぼ帰った(笑)+14
-0
-
269. 匿名 2022/08/18(木) 14:30:01
自分もメイク初心者なので、&beってブランドの商品を買って、そのブランドをプロデュースされてるメイクさんの解説動画をYou Tubeで観ています。デパコスにも憧れますが、まずはプロの解説を聞いて慣れてからかなと思ってます。+3
-0
-
270. 匿名 2022/08/18(木) 14:30:32
>>255
ドラッグストアに普通に売ってるよ!+1
-0
-
271. 匿名 2022/08/18(木) 14:30:59
>>266
ガチガチにルールに縛る必要もないかと。
赤系もピンク系も色幅広いし好きな色が似合う肌色に変換していく事も可能性はなくはないよ。
そういうのもまた楽しいよ。
+8
-1
-
272. 匿名 2022/08/18(木) 14:31:24
>>146
V3ファンでも「針」を謳い文句に販売してるけど、美容外科医師からすれば針が入ってるなんてありえないし、もしそれが本当なら違法で販売できない、ってYahooニュースになってた。堂々と嘘ついて販売できるって凄くない?ぜひ検索して読んでね。+11
-0
-
273. 匿名 2022/08/18(木) 14:59:18
>>241
エトヴォス素晴らしいですよね!白キクラゲ多糖体使ってるし、パウダー用のシャドウブラシのしっとり感も良くて。
シングルカラーのミネラルアイバームに「目元美容クリーム」表示シール貼ってあります。目元のケアをしながらお化粧できて便利。
+3
-4
-
274. 匿名 2022/08/18(木) 15:02:23
>>145
日本の薬事法は厳しいんだよ
韓国の化粧品は、日本ではNGとなる成分が入ってたりする
その分効果あるように見えるものもあるけど、肌が弱い人には色々入ってるから向かない
製品見ても添加物かなり多いから、肌が強くても荒れる人いる
そもそもお金のある韓国人は、韓国コスメじゃなくて日本製とか海外ブランド使ってる人が多いのが全てだと思う
お金が無い人が安い韓国や中国コスメを使う+27
-2
-
275. 匿名 2022/08/18(木) 15:06:51
>>232
学生の時、国内メーカー曜日指定3割引〜土日半額で買ってました。
半額だと2個分買えるので、就活の時のアイシャドウとアイブロウ両方買えてお得でした。
今も近所のドラストのポイント倍増デーで貯めたポイント回しをしています苦笑+1
-1
-
276. 匿名 2022/08/18(木) 15:07:12
>>274
横です。
私も肌弱いし薄い乾燥肌なのもあるし、今は自然由来の成分のモノしか、ほぼ使ってないな。
+6
-0
-
277. 匿名 2022/08/18(木) 15:10:13
>>224
カネボウじゃん!すげー+4
-0
-
278. 匿名 2022/08/18(木) 15:12:42
>>277
どこにカネボウって書いてある?!笑
ちょっとww
+0
-2
-
279. 匿名 2022/08/18(木) 15:14:38
>>276
確かミラノコレクションは酸化鉄と酸化チタンを寒天コーティングしてて、金属アレルギーの人が使ってみて大丈夫な人いたって報告聞いたことありますよ。
個人差あるのでタッチアップ必須だけど、すごいですよね。+19
-0
-
280. 匿名 2022/08/18(木) 15:16:34
>>278
mediaですよね!?カネボウのブランド+7
-0
-
281. 匿名 2022/08/18(木) 15:21:15
>>280
レス番間違えてない??
+0
-3
-
282. 匿名 2022/08/18(木) 15:22:23
>>280
あ!メディアの意味違いです。
テレビとか雑誌の意味の方。
+0
-2
-
283. 匿名 2022/08/18(木) 15:23:35
>>281
>>224さんの メディアってわかる? でおぉー!ってなってしまったー
違う方だったらすみません😱+3
-2
-
284. 匿名 2022/08/18(木) 15:26:01
>>282
とんだ間違いをしてしまったーカネボウ研究員の方かと思ってしまったー
ごめんなさい😭そちらのプロの方だったとは+8
-2
-
285. 匿名 2022/08/18(木) 15:36:28
>>276
私も肌弱くて世界中のいろんなブランド試したけど、結局日本の敏感肌用製品が一番だなと気がついた+12
-0
-
286. 匿名 2022/08/18(木) 15:46:22
イプサのアイブロウパウダー+2
-0
-
287. 匿名 2022/08/18(木) 15:51:22
>>268
〇〇診断系ってちゃんとした人選ばないと、マルチとセミナー系潜んでない?みんなどうやって見つけてるのかな。+3
-0
-
288. 匿名 2022/08/18(木) 15:52:12
>>285
塩素除去のシャワーヘッドも良かったよ!
SANEIってメーカーのを今使ってる。
肌弱くてコンプレックスでやるべき事は全てやってきたって感じですよ(笑)
+4
-3
-
289. 匿名 2022/08/18(木) 15:55:01
いつも日焼け止めのあとお粉をはたくだけで終わりだけど、そのお粉がいいやつがわからない
やっぱりエレガンス?+0
-0
-
290. 匿名 2022/08/18(木) 15:58:42
>>287
美容部員さんとかエステティシャンの人とかで詳しい人なら教えてくれるよ。
+0
-0
-
291. 匿名 2022/08/18(木) 15:59:54
>>13
ちふれで支え(基礎化粧)、セザンヌで覆い(ファンデとか下地)、キャンメイクで飾る(アイシャドウ、チーク)。+43
-1
-
292. 匿名 2022/08/18(木) 16:04:55
>>288
シャワーヘッド 、私も同じ会社の使ってるw
回り回って日本の会社の製品の良さを再認識した+7
-0
-
293. 匿名 2022/08/18(木) 16:16:56
>>155
そうだよね、ごめんね。フォローありがとう(^^;
綺麗な眉毛って憧れるよね
私もこのトピ見て勉強する!色々ありがとう
+3
-0
-
294. 匿名 2022/08/18(木) 16:17:29
>>292
マジすか!
家族も自然と使う事になるから客観的に見れるから効果わかる。
家族の肌がピカピカしてきた。
あと敏感肌だと美白系無理じゃないですか。
でも天然のローズヒップオイルだけは大丈夫だった。私は。
クスミが晴れたよ。
特に夏場、紫外線対策の一環で抗炎症効果がある、やっぱり100%天然のラベンダーの精油も入れてる。
保存料入ってないから酸化早いから冷蔵庫保存必須だけど。
本当に自然の威力には敵わないと痛感した。
+8
-3
-
295. 匿名 2022/08/18(木) 16:29:13
>>284
横だけど
雑誌やテレビでヘア以外の美容関連の仕事してる人は普通メイクアップアーティストっていうよね。
IKKOみたいに自分が雑誌に出て美容指導とかしてる人は美容家とか。
メディアって媒体そのものを指す言葉なので連投されてるおばさんは盛ったり誤魔化しながら話してる。
説明が変だから間違って解釈して当然なので、284さん謝る必要ないよ。+11
-2
-
296. 匿名 2022/08/18(木) 16:31:36
>>290
ちゃんとしたコスメカウンターでなら良さそうですね+2
-0
-
297. 匿名 2022/08/18(木) 16:35:14
>>295
だから社名とか書いたらヤバいって意味だよ。
お客様の芸能人や女子アナさんの名前も勿論出せないし。
何でもかんでもネガティブに捉えてるとストレスで肌も病むよ。
ストレスが一番ヤバいんだから。
心身の司令塔が狂うからね。
+2
-8
-
298. 匿名 2022/08/18(木) 16:50:05
マスカラ
アイブロウ
色付きリップ
アイライナー
+1
-0
-
299. 匿名 2022/08/18(木) 17:01:10
>>297
???
横だけど、職種名きかれてるのわからんのか?
銀行員が職業きかれて、三井住友銀行って言ってるようなもんだぞ。+10
-2
-
300. 匿名 2022/08/18(木) 17:03:57
>>252
よこ
何で色が違うって前提なの?
あなたはそのままで良いと思うよ、プライド富士山級の富士額さんw+9
-0
-
301. 匿名 2022/08/18(木) 17:04:47
>>5
最近、メイク売り場行くと9割韓国コスメ。。
ドンキでも全て韓国韓国。。
おかしいって思う人いないのかな。+112
-4
-
302. 匿名 2022/08/18(木) 17:05:19
まだ、メイクが下手な50代の人トピ荒らしてる…
トピズレで通報してからブロックする事にしたよ
そもそもメイク下手って自覚があるなら書き込みしないで、アドバイスにならないじゃん+14
-0
-
303. 匿名 2022/08/18(木) 17:10:14
>>302
本人もメイク下手って言ってて実際そのまんま下手くそなのに、女子アナに指導してるとか設定めちゃくちゃ過ぎるし、変な人が粘着してトピ荒らしてるの主さん可哀想だよね。+11
-0
-
304. 匿名 2022/08/18(木) 17:10:46
>>301
9割!?そりゃすごいね。うちの近くのドラストはだいたい中韓2割程度だな+24
-0
-
305. 匿名 2022/08/18(木) 17:13:52
>>28
うちの高一の娘はとにかく目元に命かけてます。
資生堂ビューラー、エテュセのマスカラ下地、ケイトの繊維の入ってないマスカラ、お年玉で買ったジルスチュアートのアイメイクパレットみたいなの、涙袋をつくる何か。
つい最近まで中学の部活少女だったのに、目覚めたようで、YouTubeでずっと研究してます。+13
-0
-
306. 匿名 2022/08/18(木) 17:14:38
>>142
日本髪結ってる?+22
-1
-
307. 匿名 2022/08/18(木) 17:18:18
>>287
化粧品ブランドや百貨店でもしてます
私は資生堂サロンで診てもらいました+3
-1
-
308. 匿名 2022/08/18(木) 17:38:34
>>291
ちふれ、セザンヌ、キャンメイク、エクセルがそろったドラスト見たことないや
この4つ加えてくれたら助かるのになー+22
-1
-
309. 匿名 2022/08/18(木) 17:40:12
>>291
蝶のように舞い蜂のように刺す
みたいでなんかカッコいいw+33
-0
-
310. 匿名 2022/08/18(木) 17:43:03
>>299
固有名詞を出したくないからわかっていながらも誤魔化したのは認めるけど言いたくないのに絡んでくるような人相手に言う義理はないのが人間の気持ちだわ。
そのお詫びに、ちょいちょい肌に良い私が努力して得たエビデンス有きの情報をコメントしてますよ。
もう寝るよ私。
昨日疲労がパンクしたから今日は維持でも休むからねら。
はー、、、アロマアロマ~☺️
+0
-9
-
311. 匿名 2022/08/18(木) 17:46:24
何も分からない人にはマキアージュエスプリークコフレドールプリマヴィスタのドラコス系のほうが質もまあまあ良いし色出しも無難で使いやすそう
セザンヌキャンメイク系のプチプラはこの色のこのアイテムが欲しいっていうピンポイントが分かってる人に向いてそうな気がする+19
-0
-
312. 匿名 2022/08/18(木) 17:46:58
>>303
メイクのアドバイスはしてるって書いてないししてません。
あなたは綺麗になりたいこのトピの人達の肌に悪影響よ。
+1
-6
-
313. 匿名 2022/08/18(木) 17:49:23
>>289
よく耳にしますよねプードルだったかな
NARSのリフ粉?とかいう限定でマーブルカラーも出たプレストパウダーがすごく売れてるみたいで気になります+0
-0
-
314. 匿名 2022/08/18(木) 17:57:16
>>312
>>265これあなただよね。ヘア以外全般の美容って普通メイクも含まれると思うんだけど。
寝るって言った直後にまた現れてアンカーつけてみたり言動が終始一貫性がない。+5
-0
-
315. 匿名 2022/08/18(木) 18:04:13
>>314
わかったわかった
あなたが拗らせてる救わなきゃならない人だって事は。
次の機会に、あなたに肌の個別カウンセリングやってあげるから(無料ね)。
そのやりとりが参考になる人もいるだろうし。
とりあえず今日は寝かせて。
お願い。
+0
-8
-
316. 匿名 2022/08/18(木) 18:06:14
>>1
他の方のコメントにもありましたが、30歳過ぎるとベースにお金をかけた方がいいと思います。土台となる肌の見え方でだいぶ印象が違うので。よく話題になるポルジョやエレガンスの下地は試してみてよかったです。あとNARSのリフ粉もおすすめです。+5
-1
-
317. 匿名 2022/08/18(木) 18:10:30
>>315
そもそも303のコメントってあなたに送ったわけじゃないのに。
あなたが勝手に横からアンカーつけてきてぷりぷり怒ってるだけなのに、突っ込まれたら総スルーで寝かせてってw
かなりキレちゃってる人なのはよくわかったし、むしろ私の方が解放してくださいって感じだよ。
さようなら。+11
-0
-
318. 匿名 2022/08/18(木) 18:12:37
>>308
確かに!私の周りはエクセル扱ってるとこないです。+14
-0
-
319. 匿名 2022/08/18(木) 18:12:44
>>317
あ、そうなの?
おやすみ~
またね~✋
+2
-7
-
320. 匿名 2022/08/18(木) 18:19:32
変なコメントには絡むんじゃなく黙って通報なー+13
-1
-
321. 匿名 2022/08/18(木) 18:28:24
聖光学院は死のブロックを勝ち上がってきただけあって強いなぁ。+9
-0
-
322. 匿名 2022/08/18(木) 18:35:38
>>265
業種でも職種でもなく、困惑。w
とにかくプロとして仕事してるって事ですね。+1
-0
-
323. 匿名 2022/08/18(木) 18:43:15
>>294
横ですが、あなたと美容の話合いそう!
シャワーヘッドもそうだし、オイルなどのコスメにしても。私も元々オイルが好きで色々使ってたのにここ最近使ってなかったことに、あなたのコメで気がついた!笑
肌質改善されると、基礎コスメってそんなつけなくても平気だよね。さっとオイル塗るだけで済んだり。けっこう成分オタクなとこあって、私も自然派に行き着いたよ。+5
-4
-
324. 匿名 2022/08/18(木) 18:44:41
>>313
お粉といえばエレガンスかミラコレしか知らないんですよね…
NARSのやつ調べてみたら完売みたい💦+2
-0
-
325. 匿名 2022/08/18(木) 18:44:59
>>322
でもプロならもう少し余裕とか丁寧さとか、伝える内容に普遍性とか、そういうのあってくれるとよかったね。
初心者に向けてのアドバイスをくださいってトピだしね。+12
-0
-
326. 匿名 2022/08/18(木) 18:46:04
>>310
横
もしかして、blogとかされてたりします??
最近おすすめの美容成分あったら教えてほしいです。+4
-3
-
327. 匿名 2022/08/18(木) 18:52:11
>>94
雑誌でやってる特集とかネットでの診断、周囲からの忌憚のない意見をもらって参考にすると大体合ってる
+1
-0
-
328. 匿名 2022/08/18(木) 18:52:44
>>308
すごく都会のスギ薬局とかココカラファインでなら見たことある+6
-0
-
329. 匿名 2022/08/18(木) 18:53:34
>>287
私は大丸松坂屋でやってもらった
美容院とかでもカラーの診断やってもらえるところがあるらしい+3
-0
-
330. 匿名 2022/08/18(木) 18:58:59
>>1
キャンメイクパーフェクトスタリイストアイズはめっちゃ使える
+2
-0
-
331. 匿名 2022/08/18(木) 19:01:11
>>13
セザンヌのチークは優秀すぎ
あの安さであの発色+11
-0
-
332. 匿名 2022/08/18(木) 19:02:25
>>27
メイベリンがスカイハイ?ってマスカラ出したよね
ぱくりだね+1
-1
-
333. 匿名 2022/08/18(木) 19:04:32
>>94
あんまり拘らずに、似合う(顔映えする)色やタブーを把握していったらいいと思うよ。そもそもアジア人って、これですって括りづらいんだって。
中にはわかりやすい人もいるしそういう場合は駆使したらいいけど、私なんかはタイプが幾つもにまたがってる属性だったよ。+10
-0
-
334. 匿名 2022/08/18(木) 19:11:24
20前半からずっと色付きの下地+リフ粉でやってきたけど
30歳を目前にしてクソ暑くて汗だらだらなのにマスク外すと顔が乾燥してる
正直そんなに化粧品に興味があるわけじゃないからいいと思ったらひたすら同じもの使ってるけどまた年齢に合うものを探すのがしんどい+2
-0
-
335. 匿名 2022/08/18(木) 19:17:28
>>137
だね、私もみんなに健康保ってほしいからプランパータイプのマキシマイザー、パラドゥさくらヴェールの使用には注意しろって言い続けるよ
唐辛子を口に塗ったくるようなもんだし
あ、あれも怪しいねチロシナーゼ活性阻害作用
これ以前カネボウで白斑で騒ぎになったやつだよね
具体的にはアルブチン、コウジ酸、ルシノール、ハイドロキノン
有名な製品ならワンバイコーセーメラノショットがあるね
危ないなぁ
+5
-10
-
336. 匿名 2022/08/18(木) 19:28:03
30代ならコスデコあたりでベースメイク一式揃えてみたらいいと思う。コスデコはメイクアップベースもいいし最近出たリキッドファンデもすごくいいよ。+3
-0
-
337. 匿名 2022/08/18(木) 19:32:00
>>304
東海地方っていうのもあるかもしれないです…。
+4
-4
-
338. 匿名 2022/08/18(木) 19:42:20
>>28
目が大きい子だと、アイラインなしでビューラーとマスカラのみとかの方が可愛くなりそう!学校とかにつけて行くのであれば、校則次第だけど透明マスカラとかでも+19
-0
-
339. 匿名 2022/08/18(木) 19:47:35
>>233
髪色や肌の色と違和感のないアイブロウパウダーかアイブロウマスカラかな。それからベースメイク揃えてからポイントメイクはベーシックで質のいいものを少しだけ。+0
-0
-
340. 匿名 2022/08/18(木) 19:49:10
>>30
色白なので詳しく聞きたいです。+4
-1
-
341. 匿名 2022/08/18(木) 19:50:31
>>2
マイナスなの?何の疑いもなく使ってたわ+5
-1
-
342. 匿名 2022/08/18(木) 19:51:29
3000円くらいで買ったシックスプラスのブラシ。
コスメの付属のブラシでやるより綺麗に仕上がるよ+15
-0
-
343. 匿名 2022/08/18(木) 19:52:47
BAさんがいるお店で一緒に選んでもらうのが良いと思う。
自己判断で買うと、似合ってると思って選んだのに使っていくうちに「あれ?顔色が悪く見える色かも?」と思うときがある。+2
-0
-
344. 匿名 2022/08/18(木) 19:53:52
>>91
話にならないと言われてもね…
成分の説明はあなたのような詳しい人が教えればいい。
でも日本人として、世界一の反日国のコスメに銭を落とすのは間違っているというのも、止めときなさい!と思う立派な理由じゃない。
あなたは成分さえ問題なければ、世界一の反日国のコスメを受け入れるのかね?
+12
-16
-
345. 匿名 2022/08/18(木) 19:54:17
>>134
素揚げしたナスて😂🍆笑笑+13
-0
-
346. 匿名 2022/08/18(木) 19:55:24
30過ぎてるけどここには知らないブランドや商品名ばかり
まだまだ初心者だと反省+3
-0
-
347. 匿名 2022/08/18(木) 19:57:56
>>252
そうですね。
暗めのブラウンのヘアカラーのときは眉の色もそれに合わせるので、赤みの強いブラウンのヘアカラーに変えたときなんかに、眉の色が浮いてしまわないように赤みのあるアイブロウパウダーを足してカバーするって感じです。+2
-0
-
348. 匿名 2022/08/18(木) 20:02:54
>>51
k-popはたまに聴いてるけど
化粧品とか肌につけるものは使ってない
+6
-0
-
349. 匿名 2022/08/18(木) 20:06:31
>>324
>>316さんのコメント参考になってありがたいです。
通常盤のNARSのリフ粉のほうが好きな方も多く人気のミニサイズセットもあった気がします。
今冬のミラコレは品質の向上が凄いと聞きました。迷いますね。+0
-0
-
350. 匿名 2022/08/18(木) 20:10:52
ドラッグストアでBAさんに選んでもらうのは?
マキアージュ、エスプリーク、コフレドールあたりは一通り揃えるのに良さそう+5
-0
-
351. 匿名 2022/08/18(木) 20:12:17
27歳、私も最近化粧に目覚めました
それまでは化粧はしてたけど
ファンデも眉もアイシャドウも適当で
妹が使わないやつ貰ってた
思い切って妹にどれがいいか聞いたら
私自身肌は綺麗な方だからRMKをおすすめされ
一緒にRMKのカウンターへ行きました
値段も高すぎずで、パケもシンプル
BAさんも丁寧に教えてくれて購入しました
薄づきで厚塗り感もなく気に入ってます
+9
-1
-
352. 匿名 2022/08/18(木) 20:20:54
昔あれこれ化粧品買ってたけど、今は淘汰されて最低限のプチプラになった。今が1番肌の質感とメイクに自信があるし、褒められる。昔はやり過ぎてた、笑。
・KOSEのサンカットトーンアップUV(下地)
・セザンヌのストレッチコンシーラー(ファンデ)
・ケイトの眉マスカラbr-1
・資生堂の眉ペン
・セザンヌのアイシャドウ ローズブラウン
・ヒロインメイクのアイライナー
・マジョリカマジョルカのマスカラ
全部400〜1000円くらい。安い。笑
+12
-0
-
353. 匿名 2022/08/18(木) 20:22:46
>>3
チークは初心者には危険物!+1
-5
-
354. 匿名 2022/08/18(木) 20:25:47
>>5
個人差だけど、肌弱くて外資はたまに染みる
韓国製は100%染みる+19
-1
-
355. 匿名 2022/08/18(木) 20:29:47
セザンヌのハイライトかな?
眉毛抜いた後の毛穴が青くなってきてもチョンチョンしておくだけで誤魔化してくれるから。+11
-1
-
356. 匿名 2022/08/18(木) 20:32:21
>>351
RMK、梨花が使っててすごく流行ってたよね!私も一時期使ってたけど、テカテカする、本当にに薄づきすぎて物足りない(肌すっぴん?って聞かれる、厚塗りは嫌だけどファンデ塗ってる感は欲しい)、止めてしまった。
RMKは本当に肌の綺麗な人若い人向けだよね。
使える人が羨ましい!+7
-1
-
357. 匿名 2022/08/18(木) 20:42:56
初心者さんはデパコスよりも最初はちふれやキャンメイクで自分には何が必要なのか見極めた方がいいね。
綺麗な眉毛ならスクリューブラシとアイブロウパウダーだけでいいし、チークも最初は色味の薄いのを手の甲に付けてみるとか。
ファンデーションはダイエーとかのコスメカウンターのお姉さんに聞いて、カネボウとかでちゃんとした色味を見てもらった方がいいかも。+8
-0
-
358. 匿名 2022/08/18(木) 20:46:12
>>70
フェイスパウダー何使ってますか?+2
-0
-
359. 匿名 2022/08/18(木) 20:51:16
>>274
物を知らない人間で恥ずかしいんだけど、
輸入品(正規)やmade in 諸外国の商品は
日本の薬事法をクリアしてない場合があるの?+4
-0
-
360. 匿名 2022/08/18(木) 20:56:19
>>335
パラドゥは何がダメなの?全然ピリピリしないし皮も剥けないから愛用してるけど+5
-0
-
361. 匿名 2022/08/18(木) 20:58:08
>>254韓国コスメは色々やらかしてるからじゃないかな。寄生虫やアスベストとか。韓国内でも起訴問題になったり。ガルは年齢層高い分、痛い目に合ってる人多いしね。
若い子にも気をつけてほしいと思うよ。+25
-2
-
362. 匿名 2022/08/18(木) 20:58:54
ファンデーションは良いのを使う様にしている。
ファンデーションブラシだと、割と簡単に綺麗に塗れると思う。+2
-0
-
363. 匿名 2022/08/18(木) 21:00:53
>>1
クリアラストのパウダー。無人島に1つだけ持っていくとしたらこれ。
+2
-1
-
364. 匿名 2022/08/18(木) 21:01:42
>>356
返事ありがとうございます
自分で言うのもなんですが
肌だけは綺麗にしてたので素直に嬉しいです!
親に感謝ですね!
ちょっと欲が出て、今年はクリスマスコフレ?とか買ってみたいです!+5
-0
-
365. 匿名 2022/08/18(木) 21:05:30
>>43
どう処理してるのか教えてほしい+0
-0
-
366. 匿名 2022/08/18(木) 21:10:19
>>337
なんで東海?
在日が多い大阪じゃなくて??+7
-0
-
367. 匿名 2022/08/18(木) 21:18:03
>>5
主が若くて昔なら安かったしちょっと失敗しても若さでなんとかなりそうだけど今はたいして安くないしね
昔スキンフードが好きで並行輸入?で買ってたけど段々値上がりしてくし好きなアイテムは無くなってくしで買わなくなったな
韓国だけじゃないかもだけどパッケージはJAPANとか日本製っぽく見せて
裏みたらmade in Koreaって顔シートでよく見かけるからこれも注意+18
-1
-
368. 匿名 2022/08/18(木) 21:25:17
プチプラなら
ラブライナー
毛穴パテ職人
ヘビロテの眉毛マスカラ
この3つがガラっと顔の印象変わるし汗に強い
+2
-0
-
369. 匿名 2022/08/18(木) 21:27:09
>>353
今はチークマスクも邪魔で流行ってないもんね
ノーズシャドウ優先のが顔変わる+2
-2
-
370. 匿名 2022/08/18(木) 21:28:05
>>59
チャコットや三善とか舞台用のは結構持ちが良いけど、それでも仕事用だから丸一日って訳じゃないよね
化粧下地兼用の日焼け止めと無色のパウダーを抑える位の方が崩れるよりはいいと思う
それにしてもそれだけ汗をかくって、隠れ乾燥肌になったりしませんか?+1
-0
-
371. 匿名 2022/08/18(木) 21:30:00
>>5
留学してた時、韓国人の女の子が日本人はなぜ韓国コスメを欲しがるの?日本には資生堂とかとても素晴らしいコスメがあるのに!韓国人は韓国コスメ使いません笑って言ってたよ。
自国民が1番よくわかってるみたい。+69
-2
-
372. 匿名 2022/08/18(木) 21:41:07
>>130
臭くなる方が防腐剤等の添加物少なそうだけど。+0
-7
-
373. 匿名 2022/08/18(木) 21:46:13
>>18
ベネフィークのマスカラ下地にパッケージも色も似てる
どっちが先に発売されたんだろう+5
-0
-
374. 匿名 2022/08/18(木) 21:55:04
>>349
リフ粉っていうのはプレストパウダーのことですかね?
NARSならあの真っ白なやつ?
でもミラコレ発売までまだまだで迷う…+1
-0
-
375. 匿名 2022/08/18(木) 21:59:37
>>372
横だけど確かにドイツのドラストで有名なオーガニックハンドクリーム、塗ってしばらくすると生ゴミ臭く感じた+0
-0
-
376. 匿名 2022/08/18(木) 22:03:19
>>1
ベースとアイシャドウだけは絶対にデパコスが良いよ!
BAさんにも当たり外れあるから気をつけて。+4
-1
-
377. 匿名 2022/08/18(木) 22:07:35
マキアージュのUV下地
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー
ジルのチーク
セザンヌのマスカラ
ディオールのリップ
これだけで何とかなるよ〜
全てプチプラにしたいならチークとリップをセザンヌかキャンメイク
チークとリップの色を合わせて(チーク青味ピンク、リップオレンジとかだと浮く)
自分のパーソナルカラーに合う色を探せばそんなにおかしくはならないと思う。+1
-0
-
378. 匿名 2022/08/18(木) 22:14:25
>>1
眉毛はアートメイク
まつエクorまつげパーマ
初心者はプロに任せた方が良い。
30代ならなおさら
化粧品は無印!ブラシとかの小物も全部売ってるし。
リキッドファンデと普通のファンデ
ベージュ系のアイシャドウをブラシで塗って、オレンジ系のチークをうすーく塗る
口紅薄く塗って完成。
清潔感あるくらいの薄化粧から初めてみて。
初心者の人ってブランドとかまだ詳しく無いから最初は全部無印で揃えるのが良いかもね
+2
-9
-
379. 匿名 2022/08/18(木) 22:20:27
30代か。まずは基礎化粧品で肌の状態を良くしてからメイクして欲しい。ノリと持ちが全然違うから。
乾燥肌なのか脂性肌なのかで使う下地やファンデも違うのでまずは肌を育ててね。
お金に余裕あるならデパートで相談しながら色々揃えて欲しいな。+2
-0
-
380. 匿名 2022/08/18(木) 22:21:03
>>142
参考になりました!
私はリップもあまり似合わず艶を出すくらいのものしかつけられなくて、、どんなものをつけていらっしゃいますか?+0
-1
-
381. 匿名 2022/08/18(木) 22:27:49
キャンメイクのクイックラッシュカーラーリムーバー
どのマスカラも落としやすくなるよ!+5
-0
-
382. 匿名 2022/08/18(木) 22:33:35
>>10
描きやすいけどすぐ取れない?
悩んでる+1
-1
-
383. 匿名 2022/08/18(木) 22:39:53
>>371
留学してたの何年前?ここ10〜20年ほどで韓国コスメ業界って薬事法厳しくなったらしくすごく発展したよね。アメリカと同じ基準らしいけどそれでも未だに危険なのかね?並行輸入品ではなく、日本の実店舗から販売されてるのも危ないの??+2
-9
-
384. 匿名 2022/08/18(木) 22:42:30
>>335
白斑出るくらいならほかの化粧品にもあるし、そんなの滅多に出ないんだから良くない?唐辛子とかただの体のの反応だし。危ないって言うのは体に蓄積されていくことだよ+4
-6
-
385. 匿名 2022/08/18(木) 22:42:42
>>42
日本と韓国じゃ薬事法の規制が違うからです。
韓国は日本ほど厳しい規制が無いため日本のコスメと同じような安全性は保証されていません。
韓国では過去に発がん性が確認されている物質や長期で川に流した結果奇形の魚が生まれた物質が化粧品に入っていました。
それになにかトラブルがあった場合、直接韓国のコスメブランドまで問い合わせる必要があるためあしらわれた結果泣き寝入りするケースが多いです。+29
-0
-
386. 匿名 2022/08/18(木) 22:47:29
>>383
厳しくなってアスベスト入ってるの?10年くらい前のニュースだよね、アスベスト。
今改良されてるとしても、過去に有害物質入っていた化粧品使いたい?しかも日本だけ回収もされなかったんでしょ?+11
-2
-
387. 匿名 2022/08/18(木) 22:48:00
>>366
在日は東京にも多いんだが...+5
-0
-
388. 匿名 2022/08/18(木) 22:48:27
>>359
輸入製品には日本の薬事法が適用されるためそのような製品はないと思います
商品の裏面を見て表示が日本語であれば正規輸入品なので大丈夫だと思います+2
-0
-
389. 匿名 2022/08/18(木) 22:49:04
>>5
私ほぼ韓国コスメで顔できてるわw
下地、ファンデ、リップ、アイシャドウなどなど+6
-1
-
390. 匿名 2022/08/18(木) 22:49:18
>>360
唇に唐辛子を塗って腫れさせる原理でぷっくり見せてるんですよあの手のコスメは
そのうち黒ずみますよ+7
-5
-
391. 匿名 2022/08/18(木) 22:56:32
>>384
唐辛子がただの反応でも毎日使い続けたら炎症起こしますよ
マキシマイザーもサクラヴェールも毎日使う前提でかつ唇の健康を謳って販売してますから
鼻の角栓パックと似たようなものです
またチロシナーゼ活性阻害作用による白斑の危険からアルブチン、コウジ酸、ルシノール、ハイドロキノン は使うのを快く思わない医師結構いますよ
貴方が信じて使ってるコスメも過去にハイリスクな事故を起こした作用などがそのまま使われてるかもしれませんね
韓国コスメを使え!とか韓国コスメしか勝たんみたいなことは言わないけど、もし健康被害は人によるでしょって話ならそれは韓国コスメにも言える話
それを全部ひっくるめて叩いてしゃしゃり出てくるのは違うと思う+2
-8
-
392. 匿名 2022/08/18(木) 23:00:06
+9
-0
-
393. 匿名 2022/08/18(木) 23:00:27
>>391
唐辛子そのものが入ってるわけないじゃん…
ちゃんと精製してるよ…
塗ったくってるのと同じ!って、雑すぎるわ+10
-1
-
394. 匿名 2022/08/18(木) 23:00:30
>>371
CICAとか使ってみたいとか微塵も思ったことない。+10
-5
-
395. 匿名 2022/08/18(木) 23:05:03
>>76
個人輸入なら自己責任だけど、日本のショップに売ってるやつは検査ないの…?そんなやばいもん流通させる日本もおかしくない?+13
-0
-
396. 匿名 2022/08/18(木) 23:07:23
>>104
韓国製の付録コスメ見たことないな+1
-1
-
397. 匿名 2022/08/18(木) 23:10:13
>>395
だから、商品を選ばなければ良いってなるんでしょ。
売れなければ流通しなくなる。+8
-1
-
398. 匿名 2022/08/18(木) 23:10:56
>>393
精製してさらに腫れさせる成分カプサイシンが濃厚に入ってるから余計にやばいとは思わないの?
唐辛子そのものが入ってる方がまだマシだわ
まあでもあなたからしたら四川料理食べて体に湿疹できたり腫れたりしても唯の体の反応なんですよね
普通はそれ「炎症」って立派な名前がつくんですけど+2
-10
-
399. 匿名 2022/08/18(木) 23:12:11
>>390
強烈なプランプ効果は無いとの認識なんだけど、怖いからどの成分が良くないか教えて下さい!
スクワラン、リンゴ酸ジイソステアリル、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、イソノナン酸イソトリデシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、(イソステアリン酸ポリグリセリル-2/ダイマージリノール酸)コポリマー、ポリエチレン、水添ポリイソブテン、パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、オタネニンジン根エキス、ソメイヨシノ葉エキス、パルミトイルトリペプチド-1、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、BG、水、イソステアリン酸ソルビタン、ジメチコン、トリベヘニン、パルミチン酸エチルヘキシル、BHT、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、酸化チタン、マイカ、赤223、赤226+3
-2
-
400. 匿名 2022/08/18(木) 23:14:43
>>1
プチプラでもちりつもなので、まずはデパートのコスメ売り場に行って感じ良くてメイクの上手い美容部員つかまえて素直に相談して揃える方がいいと思う。
予算は2-3万あればOK+6
-0
-
401. 匿名 2022/08/18(木) 23:17:04
>>398
身体の反応って書いた人は私とは別の人だよ
ん?腫れさせることが悪いの?
じゃあ例えばお酢や梅干しなどのクエン酸には血行促進効果があるけど、血行促進させることも恐ろしいの?
生姜は体温を上げる効果があるけどそれも怖いよねー?どんどん熱あがっちゃうもんねw+9
-2
-
402. 匿名 2022/08/18(木) 23:20:01
>>398
四川料理食べただけでそんなになる人はアレルギーだからそりゃ避けた方がいいんじゃない?
メーカーも合わない人は使用やめてねって書いてあるし
でもほとんどの人はなんともないと思うしそういう人は別に四川料理でも唐辛子でも好きなだけ食べるしプランパーも使うでしょ
+8
-2
-
403. 匿名 2022/08/18(木) 23:21:49
>>386
質問に質問で返されてもwしかもなぜ私が韓国コスメを積極的に使っていきたい前提なのか...ただただ現状を聞いてるんだけどな。調べても安全、大丈夫!って記事と絶対使うな!って記事が出てくるから答えは出ないね。+2
-6
-
404. 匿名 2022/08/18(木) 23:23:55
>>28
高校生の姪っ子とメイク談義なんて楽しそう〜+24
-1
-
405. 匿名 2022/08/18(木) 23:28:28
>>27
最近落ちにくくなったよね。前までズルって落ちてたのが好きだったのになぁ。+0
-0
-
406. 匿名 2022/08/18(木) 23:31:00
mediaのアイブロウペンシルは
私みたいなクソズボラでも書きやすくてよかった
あとメイク用のブラシがあると捗るよ
ファンデブラシ、アイシャドウブラシ、チークブラシあるだけでも違う+5
-0
-
407. 匿名 2022/08/18(木) 23:32:07
>>365
カミソリ以外ある?+0
-0
-
408. 匿名 2022/08/18(木) 23:32:39
>>398
唐辛子唇に塗り込んだ事あるの?w激辛食べただけで唇の感覚なくなるよ。
化粧品に利用できるようにわざわざ手間暇かけて精製してる成分より生の方がマシだなんて馬鹿げてる。キュウリだってレモンだってヨーグルトだって直接塗ってたらアレルギーなるよ+12
-0
-
409. 匿名 2022/08/18(木) 23:36:51
>>374
その真っ白なパウダーです
たしかに迷いますね...
+2
-0
-
410. 匿名 2022/08/18(木) 23:37:08
>>365
横だけど円柱型のクルクルする電動シェーバー使ってるよ。肌の凸部引っ掻く心配無いから、ニキビ肌の人に超絶おすすめー!でも金属アレルギー持ちの人は注意ね+1
-0
-
411. 匿名 2022/08/18(木) 23:39:19
>>395
日本国内で流通しているのは検査がちゃんと満たされているものだけ。
日本未発売のものとかなら購入前に成分調べた方がいいよ。+11
-0
-
412. 匿名 2022/08/18(木) 23:44:27
とりあえずルナソルのカウンターに行くことをオススメする
アラサー以降が日常使いしやすいアイテムが揃ってる
金が許すなら一通り揃えて貰うと良いと思う
回し者ではない+2
-1
-
413. 匿名 2022/08/18(木) 23:49:49
セザンヌの化粧下地。
今、水色の下地+ベビーパウダー使ってるけど、こんなに暑いのに全然テカらないことに驚愕しています。
あと、ウォータリーティントリップも。
しっかり密着するのにウルウルで、しかも荒れない。
セザンヌはホントにおすすめです。+9
-0
-
414. 匿名 2022/08/18(木) 23:54:59
>>399
バニリルブチルがいわゆるカプサイシン類似物質になります(これはパラドゥ公式に記載があります。この成分表では見られませんが)
また、これも公式の記載にありますがメントールが含まれていますね
エタノール同様に無理矢理毛穴を開き中に有効成分を届けるという感じです
記載から見られるオタネ人参エキス(高麗人参)に血管拡張作用があります
経口で摂取するにはいい成分でしょうが唇のように薄い皮膚で血管が集中する部分に塗るのには些か疑問です
+1
-6
-
415. 匿名 2022/08/18(木) 23:56:38
>>244
ハァ?+4
-1
-
416. 匿名 2022/08/19(金) 00:03:08
>>401
血行促進と腫れさせることは違うし(血行促進だけなら唇はぷっくり肥大しない)、それを食べるのと皮膚が薄い部分に塗るのは全然違うことだよね?
あと生姜と唐辛子の成分は違うものだよ
例えば目の周りの皮膚は薄いからアイクリームと言われる美容液が別個に作られている
これにも見られるように部位ごとに扱いが変わるのは当たり前じゃない?
目の周りと唇は顔の中でも一番刺激与えたらいけない部分
そこにカプサイシン塗ったくって態々腫れさせるとか有り得ない
ちなみにカプサイシンって最近発がん性が発見されてる成分なんだが
+0
-6
-
417. 匿名 2022/08/19(金) 00:04:09
>>94
zozoメガネ貰って調べるのは?+1
-5
-
418. 匿名 2022/08/19(金) 00:06:41
>>305
高1で!?
すごいな〜
ちなみに姪は高3ですw
今までそんな気配なかったので、ホッとしましたw+1
-1
-
419. 匿名 2022/08/19(金) 00:06:48
>>394
韓国コスメで有名になったけどCICAは元々植物療法でゴツコラと称されていて、アユーラヴェーダでは5000年前から使われているよ。
実際に美肌効果、抗炎症作用がある。
+10
-3
-
420. 匿名 2022/08/19(金) 00:07:15
>>408
唐辛子で唇腫れるのはアレルギーではなくナイフで体傷つけて血が出るのと同じ道理でしょ
だってそれで唇が肥大化して皆その反応を求めて買うんだから
仮にカプサイシンに耐性あります!唇ぷっくりしません!って人が多数でないならマキシマイザーはこんなに売れなかった
みんなの唇が腫れて炎症が起きるように出来てるんだよ
+0
-9
-
421. 匿名 2022/08/19(金) 00:08:44
>>338
真面目な子なので学校にはして行かないと思います
彼ができたようで、デートでしたいのだと思われますw
まつ毛もバサバサなので透明マスカラでも充分かも
ありがとうございます!+9
-1
-
422. 匿名 2022/08/19(金) 00:13:41
>>404
そうなんですよ〜!
思春期だし…と最近は世話焼きもセーブしてたのでw、向こうから相談してくれてすごく嬉しかったです!
いいアドバイスできるといいな〜+6
-1
-
423. 匿名 2022/08/19(金) 00:20:01
>>420
自レス 多数でないなら→多数なら+0
-1
-
424. 匿名 2022/08/19(金) 00:23:53
>>402
カプサイシンに発がん性が発見されてても?
仮に貴方がリッププランパーを使って唇が大きくぷっくりしたって実感があるならそれちゃんと炎症が起きてるんだよ
皆その炎症を求めて買ってるんだから
じゃあ炎症が起き続けた唇はいずれどうなるか考えてみたらいいんじゃないかな+2
-4
-
425. 匿名 2022/08/19(金) 00:37:11
>>289
予算内ならエレガンス一択+2
-1
-
426. 匿名 2022/08/19(金) 00:37:19
フェイスパウダーを迷っている方
無色かクリアを買えば、どのファンデーションでも使えます。
プレストパウダー→固まっている。ブラシでつけたら綺麗につきます。
ルースパウダー→お粉。持ち運びが不便。
☆プチプラ
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー~Abloom~
エレガンスに似ている。プレストタイプ。
チャコット クリア
バレエや舞台をする人も使う。大容量でパフが大きくて使いやすい。ルースタイプ。
☆デパコス
コスメデコルテ 00番 クリア
付属のパフが優秀。光の反射でお肌を綺麗に魅せるタイプのルースタイプ。
YSL オールアワーズセッティングパウダー ユニバーサル
お高いけれど、サラサラで崩れない。セミマット(艶が少なめ)でお仕事向けのプレストタイプ。
ジバンシイ プリズムリーブル 1番 パステルシフォン
混ざると色味は無色。崩れにくく、マスク時代にも透明感がでるルースパウダー。+10
-0
-
427. 匿名 2022/08/19(金) 01:04:35
>>414
399の全成分は現在のパラドゥ公式から丸々コピペしたものですよ。昔の情報かな?今使ってるリップの空箱とってあったので確認したら、その成分入ってなかったです!メントールも入ってないです。むしろミント・ハッカ系は好き好んで使ってます笑
大きな問題は無さそうですね。ありがとうございました!+8
-1
-
428. 匿名 2022/08/19(金) 01:28:41
>>420
唐辛子で唇じんじんがアレルギーとは言ってないよwなんかよくわかんなくなっちゃってるね。
そんなあなたの初心者におすすめコスメは何なのさ?+4
-0
-
429. 匿名 2022/08/19(金) 02:01:34
>>24
カバーマーク行ってみた?+0
-0
-
430. 匿名 2022/08/19(金) 02:02:13
>>420
違うと思うよ
ゼロの状態を無理矢理パンパンに腫らせるものじゃなくて
乾燥してしわしわになって萎んでいるマイナスの状態を元の状態に腫らせるものであって
だから、ぷるぷるの乾燥してない状態にマキシマイザーつけたってあんまり効果わからないよ。
カプサイシンが猛毒か何かと勘違いしてるみたいだけど、ナイフとか刺すとか怖いしわけわからんこと言わないでw+5
-0
-
431. 匿名 2022/08/19(金) 02:03:46
>>414
類似物質やんw
唐辛子塗りたくるのと同じとちゃうやんww+5
-1
-
432. 匿名 2022/08/19(金) 02:06:10
>>416
そんなこと言い出したら何だって発がん性あるよ…
ヘテロサイクリックアミン、アクリルアミドはどーすんのよ
ポテトも焼き魚も食えねぇぞw+7
-0
-
433. 匿名 2022/08/19(金) 02:53:59
初心者向けどころか玄人向けの危険成分分析トピになっとるww面白い+16
-0
-
434. 匿名 2022/08/19(金) 03:00:34
>>433
50代の人がわけわからん持論語ったりカオスなトピだね+16
-0
-
435. 匿名 2022/08/19(金) 03:01:44
>>365
私も横ですが、4日に一回くらい、乳液ぬって電動シェーバーで剃ってます。
貝印の顔用電動シェーバーは1000円で買えるし、だいたいどこのドラッグストアでも見かけるのでおすすめです。剃りすぎることもないし剃り残すこともないので使いやすいですよ。
剃る向きや手順などは色んなサイトやYou Tubeで見れるので、参考になると思います。+4
-0
-
436. 匿名 2022/08/19(金) 03:19:22
>>430
カプサイシンは別に体にいいものじゃないけど
まだ生姜みたいに漢方として使われてるならまだしもそんなことないし
マキシマイザーで皮膚科通いしてる人何人もいるじゃん
あと咳の誘発にもなるから風邪気味の時はつけちゃあかんやつだね+0
-5
-
437. 匿名 2022/08/19(金) 03:21:52
>>431
同じだよ
同じ効果を持ってるし基本の構造体は同じなんだから
ビタミンC誘導体とビタミンCが違うものとは言わないでしょ?違うものではあるけど美容業界では一括りにされて扱われているはず+1
-9
-
438. 匿名 2022/08/19(金) 03:24:33
>>432
でもそれらを敢えて口元に常時付けてる状況は普通あり得ないでしょ
コスメはずっと長時間粘膜に付けてるもの
食べ物とはワケが違う+0
-5
-
439. 匿名 2022/08/19(金) 03:28:45
>>438
長時間ついてるわけないやんw
ティントでもないただのグロスやでw+3
-0
-
440. 匿名 2022/08/19(金) 03:29:41
>>437
一括りにされてないよw
ビタミンCとビタミンC誘導体一括りにしてる美容関係者なんかいませんよ…+9
-1
-
441. 匿名 2022/08/19(金) 03:31:15
>>428
少なくともプランパータイプはおすすめしない
つけるなら直ぐに落とせる肌に負担がかからないエトヴォス、オンリーミネラルを初めとしたミネラルコスメにすべきだと思う
もしそれがやりすぎだと言うなら散々ここで叩かれてる韓国コスメにだって言える話だと思う
韓国コスメをトピ主におすすめするわけじゃないが(嫌な人は嫌だろうし)皆が「韓国コスメはダメだが◯◯はいいよ」と言っている◯◯だって十分リスクを抱えている
それを棚に上げて韓国コスメはーと過剰に叩くのは違うと思う+2
-6
-
442. 匿名 2022/08/19(金) 03:33:36
>>439
なら長時間にわたって効果が持続するのは何故?
すぐに効果落ちるような品をみんなこぞって買わないでしょ+0
-6
-
443. 匿名 2022/08/19(金) 03:34:04
>>436
カプサイシンが入った漢方ありますよ。偉そうに嘘八百浅い知識並べる前に調べてみましょうね。
唐辛子は江戸時代から漢方として重宝されていましたし、カプサイシンには新陳代謝を高める効果や
皮脂の分泌を調整する働き、活性酸素の増加を抑える働きもありますが。+5
-0
-
444. 匿名 2022/08/19(金) 03:36:06
>>436
マキシマイザーで皮膚科通いなんか少なくとも私の身の回りで聞いたことないけど、一体何人ご存知なんですか?まさか、二、三人とか言わないよね?+7
-1
-
445. 匿名 2022/08/19(金) 03:37:26
>>442
ヒアルロン酸やジバルミトイルヒドロキシプロリンは浸透するでしょうよ+2
-0
-
446. 匿名 2022/08/19(金) 03:38:08
なんなん?マキシマイザーに親でも殺されたん?笑+10
-1
-
447. 匿名 2022/08/19(金) 03:41:05
>>440
APPS補充で調べたらちゃんと監修入ってるような雑誌やWebの記事でも活性型ビタミンCを有効成分としているメラノCCもビタミンC誘導体を有効成分としているVC100やトゥベールクリスタルエッセンスなど分けて表示されているものは殆どないよ
ものは厳密には違うが及ぼす効果、使い方、大体の機構は同じ
科学的にどう表現するのかはわからないけど所謂類推適用ってやつだよね?
炎症を起こすという結果は同じだし炎症を起こしてるなら止めるのが普通だと思うけど?+2
-4
-
448. 匿名 2022/08/19(金) 03:45:10
>>445
カプサイシンも浸透してるよついでに
滅茶苦茶浸透しやすい物質だから
あとヒアルロン酸は分子量的に浸透は無理だと思うけど?
それにヒアルロン酸もジバルミトイルヒドロキシプロリンも唇を肥大化させる効能はない
長時間、唇にカプサイシンが残存してる状況ってことでは
+0
-3
-
449. 匿名 2022/08/19(金) 03:47:54
>>444
少なくとも知り合いで五人はいるけど
私がはじめてプランパーって調べた時検索一覧に皮剥け、荒れた、そういった単語が出てきたよ+1
-9
-
450. 匿名 2022/08/19(金) 03:50:05
>>443
それを肌に塗ると治療は今までありましたか?
それも皮膚が薄い場所に
例えばアイクリームにカプサイシンが入っているものはありますか?
+1
-4
-
451. 匿名 2022/08/19(金) 04:24:14
トピタイトルと内容が乖離し過ぎてて皇室トピみたくなってる+17
-1
-
452. 匿名 2022/08/19(金) 04:39:15
>>417
これ当てになるのかな?
プロ診断イエベ春だけど、何回やってもブルベ夏しか出なかった。+4
-0
-
453. 匿名 2022/08/19(金) 07:24:55
>>434
トピ主気の毒だな。コスメで一個買うならコスデコのコンシーラーパレットかな。コスデコじゃなくてもパレットだと何色かあるから混ぜても使えるし便利。+11
-0
-
454. 匿名 2022/08/19(金) 07:30:16
>>434
自撮り50おばさん他人のふりしてコメントしてたけど多分オーガニック系の人だよ。ケミカルや医療では治せないものを自然で治せるって言ってるタイプの。
そういう人って理系の知識もないのに研究とか言ってみたり特徴がまんまそれだもん。
嫌韓とオーガニック極めてる系が入り混ざってるからカオス。+12
-0
-
455. 匿名 2022/08/19(金) 07:41:55
>>395
海外でいくら人気があっても、日本で承認されてない成分が含まれたコスメは輸入できないよ。
そして日本は他国より基準がかなり厳しい。
大手デパコスでも本国のものは基準に引っかかるから日本エディションとか名付けて作り直したもの売るのよくある。
デパートやファッションビルに入ってるコスメ売り場ならアスベストとか変な心配しなくて大丈夫。
+13
-0
-
456. 匿名 2022/08/19(金) 08:15:32
>>392
ありがとうございます♪
店頭で見てみます!+1
-1
-
457. 匿名 2022/08/19(金) 08:22:53
他トピの浜辺美波さんの画像引用してすみません。
こんな眉毛になりたいんだけど、何を使ったら再現できますか??+0
-2
-
458. 匿名 2022/08/19(金) 09:06:16
>>454
よこ
そうなんだね!なんか個人的にはetvosまで巻き込まれ事故になってるの、もやもやする。私のコメント(自然派と見なされた?)も勘違い受けたのか、マイナスついてるし。笑+6
-0
-
459. 匿名 2022/08/19(金) 09:10:19
>>457
この画像だけではなんともだけど…
細いものの結構しっかり描いてるかんじだね。輪郭もくっきり。アイブロウパウダーを使いしっかり載る筆で描いてるか、あとはペンシルかなあどうだろう。
顔立ちくっきりしてない人がこの眉毛にしたら、おそらく浮くと思う。+5
-0
-
460. 匿名 2022/08/19(金) 09:21:38
>>454
生きてる過程で何かしら影響受けた事があるんだろうけど、コスメ語る場でいちいち出てこなくてもいいと思う。ワクチン打つ打たないの人にしろオーガニックの人にしろ何で人に押し付けるのか。しかも教えてやってるのにキーッみたいなさ。
肌が綺麗なのはいいことだけど、肌が普通のメイク綺麗な人か、肌が超絶綺麗なスッピンの人だったら圧倒的に前者に憧れる。
もう裸で山の中で自給自足して暮らせばいいのに。スマホも電磁波浴びるからガルちゃんもしない方がいい+9
-2
-
461. 匿名 2022/08/19(金) 09:28:57
>>455
個人輸入でも認められてない成分があれば輸入されないんですか?やっぱり個人輸入だと関係なく輸入されますか?+1
-1
-
462. 匿名 2022/08/19(金) 09:39:07
>>461
個人輸入は成分のチェックまではされていないので、日本では未承認の成分が含まれたコスメも売ってますよ。+7
-0
-
463. 匿名 2022/08/19(金) 09:43:14
>>449
5人wwwww
偉そうに御託並べといて5人www
プランパーで検索して『荒れた』よりも
『良かった』の方が多いからヒットしてんだろうよwww
+4
-2
-
464. 匿名 2022/08/19(金) 09:46:24
>>450
質問を質問で返す前に、あなたが無知だった
漢方にあるって言う事実はどうなんですか?+4
-0
-
465. 匿名 2022/08/19(金) 10:45:22
>>374
昨日の409です>>426さんが詳しく書いてくれてるので、参考にしたいです。
これからホリデークリスマスコフレのシーズンが来るので新製品発表待とうかなと思ったりも。ミラコレはZOOM映えが凄いし…。迷う…。+0
-0
-
466. 匿名 2022/08/19(金) 11:44:16
>>358
キャンメイクだよ~コスパよし💮+12
-1
-
467. 匿名 2022/08/19(金) 12:03:19
主ですがびっくりするほど荒れ果ててますね...
私も気にせず報告していきますw
まず勢いでシュウウエムラのピンクのクレンジング買いました!
あと友人で詳しい人がいたのでパーソナルカラー見てもらったところ、たぶんブルベのクリアウインターだそうです。ここから次のアクションに繋げられないです。。。
この状態で何買えばいいかもわからずコスメカウンターとか行って大丈夫でしょうか?第一声で何を言っていいのか本当に分かりません。+17
-2
-
468. 匿名 2022/08/19(金) 12:14:29
>>467
主がんばれw
ノープランで行くなら、予算この金額でメイク用品揃えたいんですけど、基本的なアイテムからはじめたいので似合いそうなものオススメしてください。
って言えば嫌な顔するBAいないと思うよ。
あと、ガルは国産大好き系だから資生堂って名前たくさん出てたけど、けっこう発色が古臭くて使うの難しいアイテムが多い。
幅広い年代が違うから仕方ないんだけどね。
コスメデコルテ、イプサ、RMKあたりがナチュラルでトレンドも適度に取り入れたメイクが得意なブランドなのでオススメです。+14
-1
-
469. 匿名 2022/08/19(金) 12:15:39
>>467
パーソナルカラーも何もわからなくてもコスメカウンター行って大丈夫ですよ!むしろ中途半端に知ってる人はめんどくさいかも。
あまりメイクしたことないのでわからないんですけどっていえば、勝手に勧めてくれます。
でもいらないものは断らないとすごい金額になるよ+15
-0
-
470. 匿名 2022/08/19(金) 13:17:03
>>459
薄い方かと思った…笑
浮きそうなんで参考にする程度にしておきます。ありがとう!+0
-0
-
471. 匿名 2022/08/19(金) 14:02:06
>>467
コスメ版はマイナスつけられがちだけど、化粧品は化学だよ。
コロナ禍で外資も国内メーカーも香水製造ラインなどを使い消毒液類を製造していたと聞きました。
素肌を大事にしつつ、ネットや雑誌などでこれ良いな!と思うアイテムがあったなら気軽にカウンターに見に行ってみたらどうでしょう?+1
-1
-
472. 匿名 2022/08/19(金) 14:10:37
>>464 よこだけど
生薬の蕃椒だよね、和漢配合薬で売ってたっけ…?トピチだけど。。
+0
-0
-
473. 匿名 2022/08/19(金) 14:51:31
>>467
パーソナルカラーよりも好きなメイクを見つける方がアイテム絞りやすいよ
洋服に合わせたメイクにしないと顔だけ浮く事もあるし、カジュアルなのか仕事のスーツなのかモード系とかジャンルでしたいメイク決める
欲しいアイテム決まってないと美容部員の人も提案出来ないと思う
まず、モデルとか女優、好きなアーティストでも良いから好みのメイクを見つける
仕上げたい雰囲気でアイテムって全く違ってくるよ+4
-0
-
474. 匿名 2022/08/19(金) 16:50:40
>>94
紫や青のチーク、ハイライターなとが
似合えばブルーベース、
ゾンビになったらイエローベースの可能性が高い
ちふれやCANMAKEでも取扱いあるし、試しに買ってみては?
初期投資はかかりますがプロ診断が一番近道です+0
-3
-
475. 匿名 2022/08/19(金) 17:40:48
>>462
個人輸入って怖いんですね。勉強になります!ありがとうございました!+2
-0
-
476. 匿名 2022/08/19(金) 18:22:28
>>388
ありがとうございます!
表示が日本語が目安なんですね。勉強になりました。+1
-0
-
477. 匿名 2022/08/19(金) 18:52:46
>>17
あなた美容にとても詳しそうだから、なんでもいいから語って欲しい😂❣️+8
-1
-
478. 匿名 2022/08/19(金) 20:23:54
>>467
予約してからいくとカウンセリングしてくれるところもあるから、そういうところの方がお願いしやすいかも
私は資生堂系のイプサのベースメークづくりってのに予約して行きました(無料)
ベースだけじゃなくて、似合うアイシャドウやチークも機械で判定してくれたよ+1
-1
-
479. 匿名 2022/08/19(金) 20:41:39
>>447 よこです
直接入っていなければ別の表記になるので、実はアレルギーで炎症反応起こしてるという症例もありますね。+1
-0
-
480. 匿名 2022/08/19(金) 20:48:48
>>460
そう思うなら何故そんなにムキになるのか不思議。
まぁ、何にせよ結果と証拠が出せてる人に何をいちゃもんつけても負け犬の遠吠えコメントにしかなってない事は自覚しないと痛い人でしかないよ。
まぁ可哀想だからこれ以上はあなたには言わないわwww+1
-5
-
481. 匿名 2022/08/19(金) 21:25:06
>>467
最近のプチプラコスメ侮れないから初めはプチプラで色々試すのも良いかもです。
アイシャドウだと有名どころですが、Excelのスキニーリッチシャドウは粉質が良いし使いやすいのでおすすめです。
あとアイブロウパウダーはケイトやヴィセがプチプラの中では優秀かと(ブラシは硬めのヴィセのほうが私は好きです)
段々自分が似合う色とか分かるようになってくるからそれからデパコスに移行しても良いかもと思います。お店によるとは思いますがタッチアップ出来ないところも多いので色物は難しいですよね。
+3
-0
-
482. 匿名 2022/08/19(金) 21:35:06
>>134
最近出た混合肌用だとサラサラする!+2
-0
-
483. 匿名 2022/08/19(金) 21:38:14
>>5
韓国コスメが嫌いだからとかでなく、韓国コスメを使うと必ず肌が荒れたりかぶれたりする、、日本のものが1番肌に合ってた。けどカバー力とかアイシャドウの発色とか韓国のはやっぱりいいもの多いから、単純に肌に合う人は本当に羨ましい+8
-1
-
484. 匿名 2022/08/20(土) 00:54:35
>>480
証拠見てないから負けるも何も笑
証拠あるなら見せてー+4
-0
-
485. 匿名 2022/08/20(土) 00:56:42
>>480
今目に見えてる結果は、あなたのマイナスの数でしかないけど?+4
-1
-
486. 匿名 2022/08/20(土) 01:23:42
>>467
30代ならスキンケアとベースメイクにお金をかけて、メイクは流行りがあるから、まずはプチプラでYouTubeを見ながら勉強してデパコスを買ってもいいかもね。
ということで、まずはファンデーションと下地を買うべきかな?
眉毛は、教えてもらった方がいいです。
M・A・Cではペンシル、IPSAでアイブロウパレットの使い方を教えてもらいました。
さらにプロのメイクさんに、何回か眉毛を整える箇所や描き足すところ、ブラシの使い方を教えてもらいました。眉が綺麗に描けると劇的に変わりますよ。
私もウィンターだから、ファンデーションは百貨店のカウンターでタッチアップしてもらったらいいと思う。色のラインナップが多め、または海外ブランドが合いやすいかも。
国内ブランドは、オークルでもイエロー寄り過ぎて合わないのが多かったです。+4
-1
-
487. 匿名 2022/08/20(土) 01:35:59
>>2
全く分からない人にちょっと意地悪な回答だなと思った。
+2
-2
-
488. 匿名 2022/08/20(土) 01:36:19
>>484
>>485
だからそういうところもだよ。
自分が持ってて余裕があればキッーてならんしw
SNS見てキッー
吉岡里帆ちゃん見てキッー
ってなってる人種さん。
+0
-5
-
489. 匿名 2022/08/20(土) 01:38:13
負け組の●スとは関わりたくないわー
+1
-4
-
490. 匿名 2022/08/20(土) 01:40:54
>>485
マイナスの数はブ○の嫉妬の数w
+0
-6
-
491. 匿名 2022/08/20(土) 02:27:29
>>490
横。私40後半で20代の娘がいて、似合ってないよ古いよとかはっきり教えてくれるんだけど、そんな人近くにいますか?いないからそういう風になっちゃったんじゃないですか?
親と言われる世代なのにこんな人周りにいないです
これだけじゃトピずれなので…SUQQUのアイシャドウおすすめ 塗るだけでなんとなく今っぽく見える+7
-2
-
492. 匿名 2022/08/20(土) 02:34:28
>>491
はい。いないですね、確かに。
夫は毎日褒めてくれますし新しい服や髪型を変えたら直ぐに反応して褒めてくれますし他人様も褒めてくださいます。
+2
-4
-
493. 匿名 2022/08/20(土) 02:36:12
>>491
すみません、娘さんに指摘される方ですと主さんも他の方も参考にしたら失敗ですよね。
+2
-4
-
494. 匿名 2022/08/20(土) 10:12:09
>>1
ブラウン系のアイブロウパウダーかアイシャドウ
兼用できるから
ブラウンは意外に難しいので、自分に合うブラウンを見つけてね
ざっくり分けると黄味が強いもの、赤みが強いもの、グレー味が強いもの(アッシュ系)、だろうか?
あとは肌の色むらを整えるもの
(コントロールカラー、BBクリーム、CCクリーム、ファンデーションなど好みで)
リップ
があれば最低限のお化粧感が出ると思う
メイク用品はいっぱい種類があるけど、使用目的で分けて考えるとシンプルだよ
肌の色や質感を整える、影を付ける、光を集める、血色を与える
このくらいじゃなかろうか+4
-0
-
495. 匿名 2022/08/20(土) 11:41:05
主です。皆さんありがとうございます。
今日ドラッグストア行くので、まずはケイトの眉毛の探してみます!眉毛どうにかしたいので...+11
-0
-
496. 匿名 2022/08/20(土) 17:37:02
>>491
RMKが出来たばかりの頃、母の日に薄いピンクのラメ入りグロスを贈ったことがあります。当時10代、40代半ばの母にケバくない色、匂いのキツくないものを選んだ記憶。
子どもの頃は強い化粧品の香り=オバさんってイメージがあって、いつの間にか自分が歳を取ると忘れて慣れちゃったな。若い子の感覚って大事かもしれないですね。+6
-0
-
497. 匿名 2022/08/21(日) 17:29:08
初心者です。リキッドファンデーションだけではダメですか?リキッドの後にパウダーファンデーションしたら粉ふいてしまいます。リキッドだけだと1時間もすればよれよれで、ファンデーションしてないような感じになるんです。+1
-0
-
498. 匿名 2022/08/21(日) 17:40:57
>>497
リキッドファンデーションの後にするのは、フェイスパウダーです。
下地はしていますか?直にリキッドだけですか?
崩れるのは雑に塗りたくったり、厚塗り、地肌を整えていない、合わない下地やファンデーションをしている等です。
リキッドファンデーションとパウダーファンデーションは普通は併用しません。厚塗りになって崩れますし、粉も吹きますよ。併用する人もいますが、ブラシで軽くつける程度です。併用こそテクニックがいると思います。+3
-0
-
499. 匿名 2022/08/21(日) 20:41:20
すみません、まだ見てる方いらっしゃったら教えてください。
こちらはたまたま見つけた画像なのですが、種類がある中で自分に似合う色を見つけるためにはどうされているでしょうか?
アイシャドウはなんとなくわかる気がするのですが、リップは差が微妙でわからないです。+0
-0
-
500. 匿名 2022/08/22(月) 03:32:46
ファンデーション塗っても粉ふいたり肌が綺麗に見えます。とりあえず何から改善したらいいでしょうか?+0
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する