ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードSHOW おおかみこどもの雨と雪

2347コメント2015/07/23(木) 22:06

  • 2001. 匿名 2015/07/11(土) 13:49:11 

    アニメと現実を一緒にしないって考え方は当然だけど
    この作品見ててなんか寒くなった


    +69

    -8

  • 2002. 匿名 2015/07/11(土) 13:51:41 

    賛否両論あって面白いね。

    これが制作側の狙いで、まんまと踊らされてる気がする。

    +6

    -15

  • 2003. 匿名 2015/07/11(土) 13:53:09 

    細田さんてあんまり
    本とか読んだことなさそう

    +35

    -6

  • 2004. 匿名 2015/07/11(土) 13:53:19 

    1999
    あのおおかみじゃなくておおかみ人間だよ。
    人間の変な奴よりよっぽどましだと思うけど。
    私もおおかみ人間になりたい。
    楽しそー。

    +3

    -14

  • 2005. 匿名 2015/07/11(土) 13:54:04 

    1996
    私も新海誠監督は好きです
    とにかく絵が綺麗ですよね!

    上のほうで細田守監督は映像美を見せたいだけってコメントがありましたけど、他のアニメと比べて特に秀でてるとは思いませんでした

    +21

    -6

  • 2006. 匿名 2015/07/11(土) 13:55:05 

    狼男とワビスケが似てる

    +23

    -3

  • 2007. 匿名 2015/07/11(土) 13:55:18 

    前回放送時は800コメントくらいだったのに、今回は凄く伸びますね
    賛否両論あるからでしょうか

    +7

    -3

  • 2008. 匿名 2015/07/11(土) 13:56:22 

    セックスの描写ないほうが入り込めたかも。
    そしたら勝手にああ愛し合ってできちゃったんだなって想像したのに。

    +89

    -7

  • 2009. 匿名 2015/07/11(土) 13:57:00 

    2006
    確かに。
    この監督が描く青年って、ヒョロヒョロしてる?というか身体が薄いですよね
    監督の好みかな

    +45

    -2

  • 2010. 匿名 2015/07/11(土) 13:59:58 

    ここのコメント可笑しいやつらばっかでつまんねーw
    どんだけセックスシーンに突っ込むんだよwww

    +20

    -19

  • 2011. 匿名 2015/07/11(土) 14:00:18 

    てか誰かに雨ちゃんの事聞かれたら、お母さんどう答えるんだろうか。。狼になって、お山のボスになりましたとは言えんよね。。

    +48

    -3

  • 2012. 匿名 2015/07/11(土) 14:00:47 

    オオカミ男と無責任セックスしてできた子を田舎で育てるというお話です

    +64

    -20

  • 2013. 匿名 2015/07/11(土) 14:01:16 

    このアニメをみた時
    感動して泣いた!
    色々突っ込み満載って言ってるコメを見て
    確かに言われてみればそうかもと思ったけど
    私は泣けました笑

    +46

    -12

  • 2014. 匿名 2015/07/11(土) 14:01:33 

    サマーウォーズが一番好き
    この作品も色々ツッコミ所はあるけどアニメだから、で流せる範囲で収まってるし

    狼こどもは流せないような所が多すぎ

    +29

    -9

  • 2015. 匿名 2015/07/11(土) 14:01:56 

    どうでもいいけど、このアニメの人物みんな姿勢悪い。

    +47

    -3

  • 2016. 匿名 2015/07/11(土) 14:02:29 

    このアニメ見たくなかった。後悔してる

    セックスシーンだけはカットするべきだったね。
    この前トイストーリーみて爽やかな作品で、感動してたのに、、、日本のアニメってちょっとロリコンぽいのとか男女の関係が入ってキモい 分けろよ

    +68

    -17

  • 2017. 匿名 2015/07/11(土) 14:03:24 

    今回見てないけど
    オオカミ男死んだんだよね?
    保険かけとけよー!無責任男!!

    +9

    -11

  • 2018. 匿名 2015/07/11(土) 14:03:51 

    絵もなんか押し付けがましいんだよな~
    いかにも都会人が想像するような
    大自然や田舎ってイメージが
    強く出てる

    +33

    -8

  • 2019. 匿名 2015/07/11(土) 14:04:46 

    ピクサーやジブリアニメがいかにすごいかわかった気がする

    +71

    -8

  • 2020. 匿名 2015/07/11(土) 14:05:29 

    なんだろう、
    トトロのほうが
    数万倍感動する

    +38

    -14

  • 2021. 匿名 2015/07/11(土) 14:06:48 

    2002
    ただの実力不足なのにこういう風に思ってくれるファンがいて制作側もありがたいだろうね

    +29

    -4

  • 2022. 匿名 2015/07/11(土) 14:08:42 

    好きになった人がたまたまおおかみ人間でしたって話でしょ。
    好きになって付き合ってた人が、おおかみ人間だったからって簡単に諦められるもんかな?
    好きだから理解してあげようってなるのが普通じゃない。
    好きになるってそういう事だと思う。

    +30

    -20

  • 2023. 匿名 2015/07/11(土) 14:11:47 

    それにしてもあのおおかみ男なかなかカッコよかったー。
    無口でやさしくて、それでもって影があって。
    おおかみだからこそ出てくる魅力だね。

    +38

    -7

  • 2024. 匿名 2015/07/11(土) 14:11:54 

    なんでファンタジーなのに現実と比較しちゃうんだろう
    トイストーリーとかはあり得ない設定でも完全にその世界にはいりこめるのにね

    +44

    -8

  • 2025. 匿名 2015/07/11(土) 14:13:55 

    ほら
    君たちの好きな
    大自然だぞ、親子愛だぞ、女が主人公だぞ
    ・・・みたいな

    +64

    -4

  • 2026. 匿名 2015/07/11(土) 14:16:39 

    最後、


    ご近所「雨ちゃん遠い親戚のところに引き
    取られたんだって?あんたも寂しいでしょうに」

    はな「すごく寂しいけど、元気にイキイキと生活してるみたいだから大丈夫です。」

    ぐらいの捕捉シーンがあってもいいんじゃ、と思た。

    +62

    -6

  • 2027. 匿名 2015/07/11(土) 14:17:26 

    日本のアニメって子供に対する配慮が緩いよね〜
    私も気になったし、序盤のあのシーンもしアメリカならありえないな(-_-)

    +8

    -1

  • 2028. 匿名 2015/07/11(土) 14:17:58 

    2024
    頭ん中がトイストーリーだからだよ。

    +3

    -12

  • 2029. 匿名 2015/07/11(土) 14:28:53 

    男の子って大きくなると後ろ姿や仕草とかある日突然父親に似てるって思う瞬間あるよね。

    +10

    -2

  • 2030. 匿名 2015/07/11(土) 14:29:04 

    この映画は前回のテレビ放送で観たけど、私は無理でした…。ファンタジーの部分と生々しい部分が混じっててトラウマレベルでした。
    細田監督=この映画のイメージが強すぎて、新しい作品も、またケモノ?お腹いっぱい…。

    +39

    -7

  • 2031. 匿名 2015/07/11(土) 14:29:10 

    みんな、現実的なこと言いすぎー
    休学がー、年子は経済的にー、避妊がー、とか。物語なんだから。

    +31

    -19

  • 2032. 匿名 2015/07/11(土) 14:33:52 

    みんなが入り込めなかった結果こうして
    突っ込まれまくってんだろうな

    +32

    -3

  • 2033. 匿名 2015/07/11(土) 14:35:13 

    サマーウォーズ、おおかみと2週続けて見たけど、この監督あんまり好きじゃない…。作品の根っこがジトッとしてると言うか。

    +41

    -1

  • 2034. 匿名 2015/07/11(土) 14:35:21 

    もっと時間をかけて丁寧に描けば良くなった気がする

    奨学金で行った大学やめて狼の子供産む葛藤とか、子供がどちらの道を選ぶのか悩むところとか。

    どうしても無計画に妊娠した所が引っかかるので…

    +39

    -4

  • 2035. 匿名 2015/07/11(土) 14:36:12 

    大学生の、なぜ避妊しなかったのか?発言。
    花がおおかみ男に惚れてたからに決まってるだろ。いい歳こいてそんなこともわかんないなんて、情けな。
    最近の大学生はサイコパス並みに無機質なのか。

    +8

    -31

  • 2036. 匿名 2015/07/11(土) 14:37:04 

    現実的なことを入れたいのかファンタジーにしたいのかよくわからない作品。
    どちらも中途半端だから感情移入できなかった。

    +27

    -1

  • 2037. 匿名 2015/07/11(土) 14:40:25 

    2035
    惚れてたら避妊しない?
    お金がなくて、変わった子が産まれるって分かってるのに?

    +39

    -3

  • 2038. 匿名 2015/07/11(土) 14:41:28 

    ドラマとかで実写化したら面白そう。

    +1

    -4

  • 2039. 匿名 2015/07/11(土) 14:42:30 

    草平の母親が出てくるシーン、
    林原めぐみと宮崎あおいの差がありすぎた

    +9

    -4

  • 2040. 匿名 2015/07/11(土) 14:43:16 

    親子で見るには気まずい作品

    +20

    -3

  • 2041. 匿名 2015/07/11(土) 14:43:39 

    雪と雨が、可愛すぎる。うちの娘と息子とかぶって、切なかった。
    いつかくる自立の日に2人が自分らしい道を歩めるよう温かく見守りたい。しっかり見送ってあげられるように、強い母になりたい。
    まだ、息子は0歳だけど、あっという間なんだろうなー。

    +14

    -6

  • 2042. 匿名 2015/07/11(土) 14:45:36 

    舞台を現代日本にしなければ違和感が薄かったのにな。
    自然が豊かな山村で昔ながらの生活をっていうならわざわざ21世紀にする必要もないのに。
    せめて昭和初期とか、いっそおとぎ話のようにいつの時代かわからないけどまだオオカミが日本にいた頃、とか。
    そうしたら細かい突っ込みどころは大体スルーできたと思う。

    +35

    -3

  • 2043. 匿名 2015/07/11(土) 14:46:24 

    2037
    お金なんて子供を産めば後からついてくるもんだよ。変わった子かどうかなんて産んでみないとわからないし。
    先の事をあれこれ悩むのってわからないからだよ。やってみないと、行動あるのみ。

    +3

    -19

  • 2044. 匿名 2015/07/11(土) 14:46:47 

    なんかみんな難しく考えすぎ
    ばああひねくれすぎww

    +16

    -16

  • 2045. 匿名 2015/07/11(土) 14:47:21 

    はなのちょっと抜けてるけどいつもニコニコ穏やかで母性の塊みたいなのが監督の理想像なんだろうなー
    雨と雪が家の中めちゃくちゃににしながら喧嘩してるところとか、私だったらあんな兄弟喧嘩されたら怒鳴り散らしてるわー

    +65

    -3

  • 2046. 匿名 2015/07/11(土) 14:55:17 

    確かにたいした奥深さもないアニメだけど、否定派が感動した人をバカにするのは同意できない。

    +12

    -7

  • 2047. 匿名 2015/07/11(土) 14:56:33 

    こんなアニメについてみんな語りたがりすぎw

    +14

    -2

  • 2048. 匿名 2015/07/11(土) 14:57:52 

    アニヲタが素人をマウンティングしてどやするトピ

    +6

    -5

  • 2049. 匿名 2015/07/11(土) 14:58:07 

    前みた時は号泣したなぁ
    子供がすだっていくときってこんなきもちなのかなって。

    +11

    -6

  • 2050. 匿名 2015/07/11(土) 14:58:48 

    このアニメ前もガルちゃんで実況してたよね
    否定する人沢山居たけど、ここ見る限り散々文句言ってたのにまた見てる人居るんだね〜

    +6

    -2

  • 2051. 匿名 2015/07/11(土) 14:59:34 

    マウンティングって使いたがる人いるけど正直ださい

    +10

    -6

  • 2052. 匿名 2015/07/11(土) 14:59:47 

    アニメのセックスシーンて
    なんか生々しいとゆうか…

    +27

    -7

  • 2053. 匿名 2015/07/11(土) 15:00:04 

    否定派がうっかり感動しちゃった人をフルボッコにするトピ

    +13

    -8

  • 2054. 匿名 2015/07/11(土) 15:00:07 

    …俺だったら失望させて泣かせたりしないし

    さらには来週末のイベントに売り子として同伴可能です

    +0

    -7

  • 2055. 匿名 2015/07/11(土) 15:00:54 

    普通に感動したw

    +26

    -6

  • 2056. 匿名 2015/07/11(土) 15:01:03 

    ここのアニヲタいわく、来週の「時かけ」はおもしろいらしいですよ。

    時かけwwwwww

    +23

    -11

  • 2057. 匿名 2015/07/11(土) 15:01:43 

    2051
    トピズレもださいですよー(笑)

    +7

    -8

  • 2058. 匿名 2015/07/11(土) 15:01:48 

    アニメと現実を混合してる人居るんだ(笑)
    そういう人ってジブリ見て楽しいと思う?
    現実じゃトトロもポニョも居なければ猫に恩返しされることもないけど(笑)

    +33

    -22

  • 2059. 匿名 2015/07/11(土) 15:02:20 

    サマーウォーズは好きじゃないけどこれと時かけは好きだなぁ

    +14

    -5

  • 2060. 匿名 2015/07/11(土) 15:03:07 

    2057
    ごめんねおばさん笑

    +3

    -8

  • 2061. 匿名 2015/07/11(土) 15:04:18 

    2060
    いいですよ、おじさん笑

    +32

    -2

  • 2062. 匿名 2015/07/11(土) 15:06:22 

    トピズレだけど、
    マウンティングをリアルに使ってる人がいる事にビックリした。
    2051じゃないけど

    アニオタじゃないけど感動したけどなあ

    +8

    -5

  • 2063. 匿名 2015/07/11(土) 15:07:06 

    ジブリ褒めてもアニヲタって言われないのに何でだろうね

    +8

    -2

  • 2064. 匿名 2015/07/11(土) 15:08:03 

    時かけもたのしみー

    +6

    -6

  • 2065. 匿名 2015/07/11(土) 15:08:28 

    狼男の貯金すげぇなという感想しかない
    生々しい部分と非現実すぎる部分がごっちゃくたで
    スッキリしない作品だね

    +62

    -6

  • 2066. 匿名 2015/07/11(土) 15:08:31 

    息子には親離れして欲しくないけど、
    旦那には親離れして欲しい、

    この矛盾!笑

    +66

    -2

  • 2067. 匿名 2015/07/11(土) 15:08:46 

    だっさーwwwwww

    +3

    -3

  • 2068. 匿名 2015/07/11(土) 15:09:50 

    ジブリはアニメ好きじゃなくても感動するものが多いから

    +21

    -1

  • 2069. 匿名 2015/07/11(土) 15:10:11 

    雨が出て行った時号泣しました。すいません

    +31

    -4

  • 2070. 匿名 2015/07/11(土) 15:10:57 

    アニヲタって、ねちねちしてるんだね!だから気持ち悪がられるのかー!

    +5

    -2

  • 2071. 匿名 2015/07/11(土) 15:11:49 

    うん、普通だった!

    +10

    -4

  • 2072. 匿名 2015/07/11(土) 15:12:29 

    2068
    アニメ好きの映画なの?これって
    自分の子育てとリンクして普通に感動してしまった。
    逆にここで評価が高いサマーウォーズ?はよく理解できなくてつまらなかった

    +6

    -5

  • 2073. 匿名 2015/07/11(土) 15:13:42 

    え、どこにアニヲタいる?

    +5

    -5

  • 2074. 匿名 2015/07/11(土) 15:16:16 

    時かけとかいう時点でアニヲタだよおばさん!\(^o^)/




    +10

    -14

  • 2075. 匿名 2015/07/11(土) 15:17:20 

    この監督有名なの?

    +4

    -4

  • 2076. 匿名 2015/07/11(土) 15:18:31 

    バケモノにとって炎上商法

    +1

    -2

  • 2077. 匿名 2015/07/11(土) 15:18:45 

    前半の雪、後半の雨にイライラする意味がわからない。
    前半の雪は子どもならではだし、後半の雨は確かにおおかみになったのは寂しいけど、花だってその道にも行けるようにしていたわけで、だから結果として見送ってるし。本当に雨に狼になってほしくなかったらもっと小さい頃からその道を閉ざすはずでしょ。
    それで恩知らずとか普通の人間に例えたら「親が本当は行ってほしかった田中会社に就職しないで、遠方の横山会社に就職するなんて親不孝」って言ってるのと同じじゃん。
    あと花が子ども作ったのが悪いみたいなのもさ、雪も雨も形は違えど立派に育ってるし、第一これフィクションだしさ。
    ここの人たちは幼児向けアニメの如く「この作品はフィクションです。実在する人物とは~」ってテロップでないと分別つかないのかな?

    +34

    -11

  • 2078. 匿名 2015/07/11(土) 15:19:00 

    時かけの監督と同じ人なの?
    感動したけどなぁ
    お金出そうとは思わないけど

    +5

    -5

  • 2079. 匿名 2015/07/11(土) 15:19:54 

    見終わったけど、なんも共感できずw

    +20

    -10

  • 2080. 匿名 2015/07/11(土) 15:20:14 

    うんうん

    +4

    -4

  • 2081. 匿名 2015/07/11(土) 15:21:40 

    泣いた
    子供もいつか巣立っちゃう時がくるんだなーって。

    +32

    -8

  • 2082. 匿名 2015/07/11(土) 15:22:55 

    アニオタには雪が人気ありそう
    感情的な花より、クールだから



    +5

    -5

  • 2083. 匿名 2015/07/11(土) 15:23:44 

    ディズニー好きのうち
    高みの見物

    +2

    -9

  • 2084. 匿名 2015/07/11(土) 15:24:00 

    よくわからないおじさんとアニヲタと戦ってるトピはここですか?
    感動したって人がいてもいいじゃない。その逆もしかり。

    +8

    -2

  • 2085. 匿名 2015/07/11(土) 15:25:01 

    2082
    雪より雨の方が人気ありそう

    +10

    -2

  • 2086. 匿名 2015/07/11(土) 15:25:39 

    ジブリも細田守も好きな私にとっては、ジブリを引き合いに出して細田守作品を叩くのは嫌だなぁ。
    どちらも、衰退した日本映画を支える監督なのに。

    +16

    -7

  • 2087. 匿名 2015/07/11(土) 15:26:44 

    私もマウンティングしてどやしたい

    +4

    -4

  • 2088. 匿名 2015/07/11(土) 15:28:00 

    2082
    ロリコン多そうだしねw

    +6

    -3

  • 2089. 匿名 2015/07/11(土) 15:28:29 

    雨はこの後どうなるのだろう。
    もう少し人間の世界には戻ってこないのかな。
    それとも大人になって、都会に人間の嫁探しに来るのかな?

    お母さんも、若くして出産したのに、なんか子育て終わって、老後みたいだね。
    まだ30代前半なのに

    +30

    -4

  • 2090. 匿名 2015/07/11(土) 15:28:34 

    シングルマザーがこんな簡単に子供は育てられない!って怒ってるのかな??

    +6

    -2

  • 2091. 匿名 2015/07/11(土) 15:29:30 

    この監督名前もよく知らなかったんだけど、前でハウル手がけてたって読んだ。

    元はジブリだったとか?

    +4

    -1

  • 2092. 匿名 2015/07/11(土) 15:31:06 

    細田守監督の最新映画
    バケモノの子、今見てきました!

    すごい感動で泣けました!!
    オオカミの方も好きですが
    これもすごいオススメです^ ^

    +10

    -9

  • 2093. 匿名 2015/07/11(土) 15:31:08 

    なんか気持ち悪い人がいるね。

    +10

    -4

  • 2094. 匿名 2015/07/11(土) 15:32:18 

    ごめんだけど、



    ジブリの凄さ再確認した

    +34

    -9

  • 2095. 匿名 2015/07/11(土) 15:34:29 

    深夜アニメっぽい気持ち悪さと
    ついつっこみたくなる部分満載なのと
    ジブリのようなメジャーどころめざした感と
    ごちゃまぜ

    +25

    -11

  • 2096. 匿名 2015/07/11(土) 15:34:41 

    子供達が成長していくところとか、主人公が母親として強く生きる様とか、印象的な描写が沢山あるのに
    ここの人達はセックスシーンが印象に残ってる人が多すぎて、そんなとこばっか一生懸命見てることに笑った

    +44

    -13

  • 2097. 匿名 2015/07/11(土) 15:34:54 

    2054

    ???

    +2

    -0

  • 2098. 匿名 2015/07/11(土) 15:35:32 

    物語なんだからで済ませようとしてる人は、叩かれてる原因が物語に入り込めない人が続出だからって事に気付いていないのか。現実味の有る描写を省いてファンタジーに徹底したら変に叩かれなかったかもね。現にサマーウォーズで人工衛星墜落とかねぇわー一族全員高スペックとかリアリティねぇわーなんてコメントはなかったと思う。

    +19

    -6

  • 2099. 匿名 2015/07/11(土) 15:37:31 

    セックスシーンそんな気にならなかったけどなー冒頭だったし
    まぁあれはいらないからカットでも良かったかもね

    +16

    -2

  • 2100. 匿名 2015/07/11(土) 15:39:08 

    これさ、最初から旦那さんと二人で田舎に越して暮らしてれば良かったんじゃない?そしたら行政云々もぼやけたと思うし旦那は山に入って動物に殺されたとかでいいじゃん。

    +20

    -1

  • 2101. 匿名 2015/07/11(土) 15:39:53 

    子育てしてる人達が批判してるのかな。
    実際はそんな楽じゃないって感じで。
    自分は子供がいないから子供可愛いと思ったし欲しいと思った。
    アニメだけど

    +16

    -14

  • 2102. 匿名 2015/07/11(土) 15:42:15 

    夜の営みのシーンなら風立ちぬも匂わすシーンがあったよね?
    しかもたしか時後に結核を患う菜穂子さんの前で煙草吸ってたよ、主人公。
    でも、そのダメ男っぷりや人間らしさが表現されているわけでしょう?

    非の打ち所がない完璧な人間を描かれても、それころ薄っぺらいなぁと思うよ。
    登場人物が皆に好かれるような人物にする必要なんてないよね。

    そんなに過敏にセックスだの煙草だの動物愛護だの言う人がいるから、表現の幅が狭まるんだよ。
    流していい所は流そうよ。

    +79

    -19

  • 2103. 匿名 2015/07/11(土) 15:43:46 

    何か気難しい人多いね

    +63

    -15

  • 2104. 匿名 2015/07/11(土) 15:44:58 

    学生にも避妊しろよって突っ込まれてたし、子育て世代はイライラするだろうしで全体的に受け入れられ憎いんじゃないかな。入り込もうとすればするほど矛盾が目に付くし、そうなると冷めた気持ちで客観視するしかないとなるのでは?

    +41

    -10

  • 2105. 匿名 2015/07/11(土) 15:46:22 

    子育て中だけど感情移入したよー
    雪ちゃんが残ってくれてほっとした

    +46

    -9

  • 2106. 匿名 2015/07/11(土) 15:47:58 

    本当アニメの表現の自由奪わないで、どーせここで文句言ってる人達映画館に行ってお金払ったわけでもDVD借りたり買ったり何にも貢献してないんだから暇つぶしでのモンペ受け付けません

    +17

    -14

  • 2107. 匿名 2015/07/11(土) 15:47:59 

    物語に入り込めない人は単に想像力がないだけではないか。
    この物語はファンタジーではない。
    ヒューマン映画だ。
    そして実社会に対する問題定義も含まれている。まさにアニメを超えた世界と言える。

    +11

    -25

  • 2108. 匿名 2015/07/11(土) 15:48:13 

    結論:この映画から学べるのは場面の盛り上げ方と勢いの作り方。

    +3

    -9

  • 2109. 匿名 2015/07/11(土) 15:49:02 

    見たことない映画で、
    最後の40分くらいから
    見ましたが、泣いて見ました!!
    素敵な話しで、最初から見たかったので
    レンタルしてきました!!

    +34

    -18

  • 2110. 匿名 2015/07/11(土) 15:50:35 

    この映画で感動したらアニヲタなの?

    +11

    -15

  • 2111. 匿名 2015/07/11(土) 15:50:43 

    ヒューマン映画として捉えるにはツッコミどころが多過ぎるwそれを指摘したらアニメなんだから気にするな。想像力で補えって無理ありすぎる…想像力を駆使すればする程矛盾だらけで他に気が散ってしまう。

    +26

    -8

  • 2112. 匿名 2015/07/11(土) 15:52:09 

    2098
    「物語なんだから」で済ませようとしてる部分はセックスのシーンとか、経済的な側面の部分でしょ
    この物語が伝えたいのは未熟だけど強く生きる母親と、決して裕福な環境ではないけど一生懸命成長する子どもの生き様
    私はこの母親ように強く、子どもを育てたいと思った。私以外にも花や子どもたちから良い影響を受けた人はいるとおもう。

    +40

    -19

  • 2113. 匿名 2015/07/11(土) 15:53:17 

    いきなり感動した!のオンパレード

    まさか連()

    +15

    -9

  • 2114. 匿名 2015/07/11(土) 15:53:59 

    子育てをしている人の共感する映画って草平の
    母親を主人公にした映画なんだろうか?

    +2

    -8

  • 2115. 匿名 2015/07/11(土) 15:54:26 

    2110
    むしろ一般人?っていうとアレだけど映画も本も読まない人達が感動してるんだろうなとは思った。アニオタは話の粗探しが上手いからムキになって叩いてるのがアニオタじゃない?どっちにしても馬鹿同士の争いだよ。

    +10

    -9

  • 2116. 匿名 2015/07/11(土) 15:54:29 

    この映画気持ち悪かった( 笑 )

    +21

    -26

  • 2117. 匿名 2015/07/11(土) 15:55:46 

    2115
    同意。

    +6

    -8

  • 2118. 匿名 2015/07/11(土) 15:55:51 

    2113そういう風にしか考えられないって可哀想
    わたしはつっこみながら見た派だけど、感動したって人がいてもいいじゃん。

    +11

    -5

  • 2119. 匿名 2015/07/11(土) 15:57:29 

    2102
    風立ちぬは当時の時代背景に忠実に描かれてるからね。
    娯楽の少ない時代、タバコを吸う男性が多かった事、室内でも非喫煙者の前でも普通に吸ってた事とかをそのまま再現してる。
    それにモラルとか動物愛護とか突っ込む人は野暮だと思う。まぁ個人の感想だから自由ではあるけど。

    +43

    -1

  • 2120. 匿名 2015/07/11(土) 15:58:28 

    2118
    さっき読んだ時は、批判ばかりだったから違和感感じただけ。

    感動した人に文句つけてるわけじゃない

    ちゃんと読んで文句つけてきてね

    +4

    -9

  • 2121. 匿名 2015/07/11(土) 15:58:46 

    フィクションにたいして
    私だったらああだこうだ言ってる人って頭悪いよね

    +15

    -11

  • 2122. 匿名 2015/07/11(土) 15:59:21 

    めんどくさい人多いなー!

    +65

    -13

  • 2123. 匿名 2015/07/11(土) 16:00:12 

    録画してたの今みました。
    母と子の成長というか、内容はもちろん全然違うけど細田版もののけ姫って感じでした。
    自然と人間の共存問題をあの一家にだけ集約したような。


    +9

    -2

  • 2124. 匿名 2015/07/11(土) 16:01:35 

    感動は人の感受性だからどうこう言えないけどこの映画を絶賛してる人は普段他にどんな映画を好んで観てるのか純粋に気になる。

    +16

    -7

  • 2125. 匿名 2015/07/11(土) 16:02:07 

    関係ないが風立ちぬは感動した( ´;ω;` )

    +9

    -7

  • 2126. 匿名 2015/07/11(土) 16:03:35 

    ジブリも好きだけど面白かった♪

    +8

    -6

  • 2127. 匿名 2015/07/11(土) 16:03:56 

    風立ちぬと狼こどものセックス描写は含んでる意味合いが大きく違うと思うんだけど…

    +38

    -4

  • 2128. 匿名 2015/07/11(土) 16:04:34 

    2124

    わたしも興味ある。

    +3

    -3

  • 2129. 匿名 2015/07/11(土) 16:05:37 

    2115
    何を根拠に言ってるの?w

    +2

    -2

  • 2130. 匿名 2015/07/11(土) 16:05:48 

    感動してる人を小馬鹿にしてる方がバカにみえる
    見てないけどww

    +5

    -13

  • 2131. 匿名 2015/07/11(土) 16:07:06 

    図星をつかれて連投してるの?
    急に草生やしだしてどうした?

    +2

    -2

  • 2132. 匿名 2015/07/11(土) 16:10:44 

    2130だけど伸びてたから見に来てはじめて書き込んだけどね
    連投に見えるんだったらそれでいいんじゃない?
    暇なんだなーとしか。

    +2

    -4

  • 2133. 匿名 2015/07/11(土) 16:10:55 

    殺伐トピ

    +3

    -1

  • 2134. 匿名 2015/07/11(土) 16:11:20 

    言い訳必死だなーとしか。

    +2

    -2

  • 2135. 匿名 2015/07/11(土) 16:12:48 

    とりあえずこのトピには気持ち悪い人が多いということがわかりました。

    +9

    -4

  • 2136. 匿名 2015/07/11(土) 16:12:49 

    アニメ如きに必死だなー

    +7

    -10

  • 2137. 匿名 2015/07/11(土) 16:12:54 

    気にしてないよアピールを必死でするミサワで再生されたw

    +2

    -4

  • 2138. 匿名 2015/07/11(土) 16:14:42 

    ヲタが集まるトピは気持ち悪くなる

    アイドルヲタ
    エイベヲタ
    アニヲタ
    ジャニヲタ

    +2

    -4

  • 2139. 匿名 2015/07/11(土) 16:15:03 

    なんでそこまで必死に叩けるんだ笑
    ランキング1位だよ。

    +5

    -8

  • 2140. 匿名 2015/07/11(土) 16:15:55 

    ここの人怖いわらた

    +9

    -6

  • 2141. 匿名 2015/07/11(土) 16:16:19 

    こんなんで物議を醸す作品なら、
    エヴァなんてどうなるんだよ?
    自慰シーンすらあるんだよ?
    アニメ=メルヘン、ファンタジー
    じゃなきゃいけないの?
    そんな人はアンパンマンやドラえもんの映画だけ見ていたらいいよ。
    そしたら、今度は大島優子の声がうけつけないだの、のびたがダメ人間すぎてムカつく感情移入できないとか言い出すんだろうけど。

    +27

    -13

  • 2142. 匿名 2015/07/11(土) 16:17:44 

    全然関係ないけど大島優子のメリダは酷かった

    +9

    -4

  • 2143. 匿名 2015/07/11(土) 16:17:56 

    おう、あのシーンでエヴァいきなり嫌いになったわー

    吐き気した

    +10

    -3

  • 2144. 匿名 2015/07/11(土) 16:19:03 

    甘えん坊だった雨が一人立ちしていくことが、寂しかった。

    +32

    -3

  • 2145. 匿名 2015/07/11(土) 16:20:43 

    2115がグサリと刺さる一言を放ったせいで普段本を読まない馬鹿がムキになってアニヲタどころか各方面のヲタに向けて牙を剥き出した模様。言い争いも見苦しいけどトピ自体を批判するなら最早このトピに来る意味すらないんだし無関係装ってコメントしてる人は速やかに消えれば済む話なのになぁ。

    +5

    -3

  • 2146. 匿名 2015/07/11(土) 16:24:52 

    別に人それぞれ捉え方も感じ方も違うしどう思ったっていいじゃん

    +9

    -3

  • 2147. 匿名 2015/07/11(土) 16:26:27 

    録画みました!
    個人的には面白かったです!
    花には単純にすごいなと思いました( ´ ▽ ` )

    本読まないから感動したのかな(-。-;
    でも、それでもいいじゃん!十人十色!

    +21

    -4

  • 2148. 匿名 2015/07/11(土) 16:28:40 

    この作品好きです(^^)
    小説もあるけどそっちの方が
    細かく物語が書いてあって面白い

    +4

    -1

  • 2149. 匿名 2015/07/11(土) 16:28:42 

    つまらない・面白いは人それぞれで勝手にすればいいけど、
    「この映画が好きな人は頭カラッポ」とか「この映画が嫌いなんて可哀想」って人格否定するのはどうよ?
    やってて悲しくならないの?

    +34

    -5

  • 2150. 匿名 2015/07/11(土) 16:29:32 

    監督の気味が悪い妄想を見せつけられた映画だった
    あんな母親いないでしょ

    +17

    -8

  • 2151. 匿名 2015/07/11(土) 16:30:22 

    この映画、文科省の関連機関の賞をもらってる
    でも厚労省の関連機関である児童相談所を悪者扱いしてる映画
    文科省と厚労省が仲悪いらしいけど、なんかわかった気がする

    +20

    -9

  • 2152. 匿名 2015/07/11(土) 16:39:14 

    映画上映時からつまらないと言われてたね
    結局は好みの問題だけれど、私も受け付けないなあ

    +51

    -17

  • 2153. 匿名 2015/07/11(土) 16:45:40 

    過干渉な姑にならないように、子供が巣立った後の趣味とか充実させておこう。

    +12

    -2

  • 2154. 匿名 2015/07/11(土) 16:47:07 

    中学生で自立の映画。

    +22

    -3

  • 2155. 匿名 2015/07/11(土) 16:52:11 

    山の中に死にかけてる母親を発見し、ある程度人目がありそうな場所に運びそれを背にして今生の別れをするローティーンの心の闇。

    +40

    -4

  • 2156. 匿名 2015/07/11(土) 16:54:12 

    みんな、ひねくれてるなぁー

    +46

    -18

  • 2157. 匿名 2015/07/11(土) 16:55:33 

    あれ、いつの間に車乗ってんの?
    時給高校生のバイト位で買える中古車なん?

    +45

    -5

  • 2158. 匿名 2015/07/11(土) 16:59:53 

    避妊しろって避妊したら子供も生まれずこの話は終わりじゃないですか?
    映画なんだから、苦労しないと話にならないよね?

    +44

    -17

  • 2159. 匿名 2015/07/11(土) 17:00:40 

    貯金を切り崩したか、
    集落の優しいじいちゃんやおばさんの家でいらなくなったからって譲ってくれたんじゃない?
    冷蔵庫みたいに。笑

    +44

    -2

  • 2160. 匿名 2015/07/11(土) 17:01:16 

    現実的な要素をいれるなら、ちゃんと現実的に添ってほしい。ばかばかしくなる。
    畳とか車なくてあんな山の中でどうやって乳飲み子背負って張り替えたんだか。
    それまで食料も寝床もないはずなのに。たった一日で屋根も建具も赤ちゃん背負って直したのか?

    +55

    -7

  • 2161. 匿名 2015/07/11(土) 17:01:50 

    地元田舎だけどあんな感じで温かかったなぁって浸れた

    +8

    -10

  • 2162. 匿名 2015/07/11(土) 17:02:08 

    別に感動してる人を馬鹿にしてるわけではなく、「ここがおかしいと思う」って言ってるだけ

    好きな人は好きでいいけど、意見を押し付けたり噛み付いてこないで欲しい

    +28

    -15

  • 2163. 匿名 2015/07/11(土) 17:03:02 

    この映画をみた女の子はオオカミみたいな男と成り行きで赤ちゃんつくる事に憧れるね。

    +4

    -15

  • 2164. 匿名 2015/07/11(土) 17:04:32 

    ツッコむ所が多くても楽しめるアニメと、そうじゃないのがあるよね…

    +30

    -3

  • 2165. 匿名 2015/07/11(土) 17:04:41 

    家族を描く映画なら其々が苦労してる部分とか母親の葛藤ももっと丁寧に書いて欲しかったよね。映画じゃ尺が足りないから通常のアニメとかドラマの方が良かったと思う。

    +9

    -2

  • 2166. 匿名 2015/07/11(土) 17:07:06 

    感動するのは人それぞれ。矛盾を気にするのも人それぞれ。後者が叩かれる意味が分からない。

    +11

    -9

  • 2167. 匿名 2015/07/11(土) 17:07:32 

    どうして避妊しなかったの?とかいう人、それしてたらこの映画無いから。
    そんなもともこもないこといってるひと、暇なの?
    前提から否定するなら見なきゃいいだけじゃない。

    +29

    -16

  • 2168. 匿名 2015/07/11(土) 17:08:06 

    アニメの設定なんだから車が買えるの?とか細かいよ笑。

    +16

    -12

  • 2169. 匿名 2015/07/11(土) 17:09:45 

    アニメの設定なのになんで行政とか出してきたの?

    +31

    -3

  • 2170. 匿名 2015/07/11(土) 17:10:23 

    細田守の作品は
    現実をベースにファンタジーが介入する所が面白みを感じる部分だと思うな。

    だから、どの作品も主人公は平凡などこにでもいるような子で、序盤は本当に普通の暮らしをしている。
    この作品なんて、大学の中とかバイト先の街並みとか花の一人暮らしの部屋とかとってもリアルに感じられた。
    そこから非日常な出来事が組み込まれていくけど、あくまで現実の生活は保ったままだから、ファンタジーなのかリアルなのか白黒つけたい人にとっては困惑するのかもしれないね。
    でも、そこが好きだな。

    +15

    -11

  • 2171. 匿名 2015/07/11(土) 17:11:35 

    一番気になるのはお年頃の雪が毎日同じワンピースを着ていた事だと思うんだ。

    +94

    -2

  • 2172. 匿名 2015/07/11(土) 17:12:35 

    2167
    でも避妊しなかったのが全ての原因だから、その後色々苦労しても自業自得に見えちゃうんですよね。
    ましてや学生で妊娠なんて…

    妊娠するにしても一応気をつけはいた、とか反省する様子とかあればまた反応が違ったんじゃないかなー

    +24

    -8

  • 2173. 匿名 2015/07/11(土) 17:13:30 

    私は見てて面白かったけどな〜
    雨と雪がそれぞれの道に行くのを見ててやっぱひ大人になるにつれ考え方は変わっていくんだな、って

    +21

    -3

  • 2174. 匿名 2015/07/11(土) 17:14:15 

    しずかちゃんはどうなる?
    だいたいピンクのワンピースだぞ!
    【実況・感想】金曜ロードSHOW おおかみこどもの雨と雪

    +54

    -6

  • 2175. 匿名 2015/07/11(土) 17:14:55 

    序盤から下手にリアルな世界観を持たせたのが失敗だよね。絵のタッチもそれに拍車をかけてると思う。

    +18

    -6

  • 2176. 匿名 2015/07/11(土) 17:17:41 

    2172

    避妊すればよかった(。vωv。`)
    とか
    ピル飲んだりゴム買ったり
    なんてシーンのが問題だし、みたくない。

    +15

    -7

  • 2177. 匿名 2015/07/11(土) 17:18:30 

    そういやそうだ。ドラえもんは体臭とか気にする世界じゃないから違和感が無いのかも。雪は体臭とか気にしてたのにワンピースに関しては全く気にしないのかと不思議に思った。

    +31

    -1

  • 2178. 匿名 2015/07/11(土) 17:21:10 

    リアルいれるなら、ちゃんとして!

    +12

    -6

  • 2179. 匿名 2015/07/11(土) 17:23:02 

    矛盾点を指摘してる方!
    アニメですから!
    そもそも、狼男がいませんからっ!
    ばっかじゃないの?

    +15

    -19

  • 2180. 匿名 2015/07/11(土) 17:25:26 

    狼関係なく、男の子って男になって親元から自立して行ってしまうんだよね。そうじゃないと子孫繁栄していかないじゃん。最近の男はどうか知らないけど。

    +17

    -2

  • 2181. 匿名 2015/07/11(土) 17:25:30 

    大事にされないでも平気な女の子の映画。
    独りぼっち女子ばっかじゃん。母親も雪も。
    監督の意図
     女は強いから頑張れる。

    ずっと人生孤独女子

    +27

    -8

  • 2182. 匿名 2015/07/11(土) 17:25:33 

    2149
    たぶん論点はもうそこには無いんだよ。

    +2

    -1

  • 2183. 匿名 2015/07/11(土) 17:25:38 

    きっと花が布を買って来て作った服だから、2〜3枚あるんでしょう。
    それに色んな洋服を着ていたら、「花が作ってくれたお気に入りのワンピースのおかけで、女の子らしくいられて浮かずに済んだ」って設定が薄れるかも。

    +11

    -2

  • 2184. 匿名 2015/07/11(土) 17:25:41 

    んで興収大したことありませんでしたよね

    +4

    -2

  • 2185. 匿名 2015/07/11(土) 17:26:42 

    ヒッキーから行方不明になる中学生男子

    +8

    -2

  • 2186. 匿名 2015/07/11(土) 17:28:52 

    僕も10才になったら山に行って雨みたいに自立しよう!

    +1

    -8

  • 2187. 匿名 2015/07/11(土) 17:30:15 

    信乃ちゃん「雪ちゃんていつも同じワンピース着てるよね。おうちが貧乏なんだよ。」(ヒソヒソ)

    +11

    -4

  • 2188. 匿名 2015/07/11(土) 17:31:13 

    狼男にやられたいって娘共が憧れる。

    +2

    -7

  • 2189. 匿名 2015/07/11(土) 17:31:45 

    今日は猛暑だよね、午後からずっと冷房つけてるよ

    +7

    -3

  • 2190. 匿名 2015/07/11(土) 17:33:02 

    高校は存在しない世界
    中学卒業で成人

    +5

    -2

  • 2191. 匿名 2015/07/11(土) 17:34:16 

    底辺層増殖映画

    +5

    -4

  • 2192. 匿名 2015/07/11(土) 17:34:52 

    クソトピ

    +5

    -5

  • 2193. 匿名 2015/07/11(土) 17:36:22 

    女の家に居候するともれなくお父さんになれるという教育映画

    +3

    -1

  • 2194. 匿名 2015/07/11(土) 17:37:43 

    オオカミと人間は気持ち悪い。設定からむり。

    +8

    -6

  • 2195. 匿名 2015/07/11(土) 17:37:44 

    父親不在ぜんぜん平気だから映画

    +7

    -1

  • 2196. 匿名 2015/07/11(土) 17:38:06 

    2192
    あなたも晴れてクソトピのクソコメント主となりました。おめでとうございます!

    +4

    -3

  • 2197. 匿名 2015/07/11(土) 17:39:55 

    早くお母さんになりたいからバイトでもして狼みたいな男とやろう!

    +2

    -4

  • 2198. 匿名 2015/07/11(土) 17:41:11 

    くそとーぴ(*´ڡ`●)

    +4

    -2

  • 2199. 匿名 2015/07/11(土) 17:41:56 

    2197
    感動した。君の人生を映画化しよう。

    +1

    -1

  • 2200. 匿名 2015/07/11(土) 17:42:24 

    ずっと観たかった!!
    去年もやってたんだね?
    感動したけど、最後はなが一人ぼっちになっちゃったのはめでたしとは言えないな。
    さいごはなんだかさみしくなりました(>_<)

    +6

    -2

  • 2201. 匿名 2015/07/11(土) 17:43:12 

    ↑ここまでクソ。
    ↓ここからもクソ。

    +4

    -15

  • 2202. 匿名 2015/07/11(土) 17:45:08 

    子供の視点

    勉強しない雨を怒る雪が悪者に見える

    束縛したがる雪

    平凡に卒業

    自立した雨

    勉強しないから束縛されない自由な人生

    雨が勝ち組

    +2

    -12

  • 2203. 匿名 2015/07/11(土) 17:45:26 

    ↑2201もな。

    +5

    -2

  • 2204. 匿名 2015/07/11(土) 17:45:34 

    +3

    -4

  • 2205. 匿名 2015/07/11(土) 17:45:59 

    +3

    -4

  • 2206. 匿名 2015/07/11(土) 17:46:27 

    +4

    -6

  • 2207. 匿名 2015/07/11(土) 17:46:30 

    馬鹿ばっか

    +10

    -3

  • 2208. 匿名 2015/07/11(土) 17:46:47 

    +4

    -5

  • 2209. 匿名 2015/07/11(土) 17:47:19 

    うーん、ここで批判されるほど酷い内容ではなかったけどな。
    子供を狼と人間のハーフという現実にはありえない極端な存在にすることで、親の愛情や子供の自立を象徴的に描くことができたんだと思う。













    +17

    -14

  • 2210. 匿名 2015/07/11(土) 17:47:35 

    2208
    ダサいうえに恥ずかしいw

    +41

    -2

  • 2211. 匿名 2015/07/11(土) 17:48:36 

    類友〜(^_-)-☆

    子供の未来を馬鹿にしている映画なので同じ程度の馬鹿が集まるのは致し方ない。

    +8

    -10

  • 2212. 匿名 2015/07/11(土) 17:49:04 

    ドラえもんってアニメ知ってる?
    あれやばいよ!人間が小さくなったりするし
    タケコプターって玩具?使うと空飛べるみたいw
    どこでもドアってやつは瞬間移動だしwww
    そもそも22世紀からロボット来るはずないしw

    全く現実味なさすぎww藤子Fクソすぎww


    否定派の人が言いたいのはこういう事でしょ?

    +14

    -34

  • 2213. 匿名 2015/07/11(土) 17:49:37 

    雨がおおかみに戻ったのが悲しすぎた。

    +25

    -2

  • 2214. 匿名 2015/07/11(土) 17:50:13 

    2212
    それは曲解

    +14

    -3

  • 2215. 匿名 2015/07/11(土) 17:50:50 

    アニメだから有り得ない設定も矛盾も良いと思うんだけど、
    それを疑問に感じさせない勢いも面白さもない。
    他が妙に現実的だから、モヤモヤする人がいるんだと思う。
    ユキが説明的なナレーションをしながら進んで行くのに、説明が欲しい部分はないとか、
    子供の成長がテーマっぽいのに、育児も子供も知らない人が作ってるかのような成長の仕方とか。

    +38

    -5

  • 2216. 匿名 2015/07/11(土) 17:51:02 

    2212
    あたま大丈夫?

    +12

    -4

  • 2217. 匿名 2015/07/11(土) 17:52:08 

    先生の話を全く聞き流してたのに頭ごなしに人間社会に縛りつけようとしていた母親はいらない

    +7

    -2

  • 2218. 匿名 2015/07/11(土) 17:52:34 

    >>2212
    キャラクターの人格について不愉快になるのに、何を勘違いしてるのやら

    +11

    -3

  • 2219. 匿名 2015/07/11(土) 17:53:41 

    2212
    みたいなのがファンなのか…どんな商売でもカモはいるもんだ。

    +15

    -3

  • 2220. 匿名 2015/07/11(土) 17:53:57 

    ドラえもんってギャグ漫画だよね?
    この映画、観客にゲラゲラ笑って欲しかったの?
    嘲笑っちゃうけど。

    +14

    -2

  • 2221. 匿名 2015/07/11(土) 17:55:36 

    この映画大好きとか、低能すぎ

    +5

    -15

  • 2222. 匿名 2015/07/11(土) 17:56:35 

    捨て親物語

    +3

    -9

  • 2223. 匿名 2015/07/11(土) 17:56:50 

    アニメでこんなにも突っ込みを入れる人がいて驚いた!
    なーんにも考えずにリラックスして観れるのがアニメなのにみんな真剣だなぁ。
    感動さえしたわたしはアホなのかな。笑
    ディズニーとかジブリみたいに歴史が長くないから受け入れられるまで時間もかかりそうだし。

    +48

    -21

  • 2224. 匿名 2015/07/11(土) 17:59:35 

    2218
    じゃ、のびたのお母さんもつっこめば?
    「のひのびた」なんてふざけた名前つけて子供をなんだと思っているのか。
    常にジャイアンにボコされてアザだらけで帰ってくるのびたが心配じゃないのか。
    成績も運動神経も悪い怠け者ののびたを野放しにして得体の知れない猫型ロボットに任せ切りでいいのか。

    +7

    -19

  • 2225. 匿名 2015/07/11(土) 18:04:51 

    やっばり、物を考えない人が共感する漫画なんだね。映画じゃないらしい。

    +20

    -6

  • 2226. 匿名 2015/07/11(土) 18:07:35 

    とうとうドラえもんまでディスりはじめた

    +29

    -3

  • 2227. 匿名 2015/07/11(土) 18:07:50 

    やっぱり、マンガやアニメは馬鹿になるから子供には見せないほうがいいね。
    ってなるよ。

    +3

    -6

  • 2228. 匿名 2015/07/11(土) 18:09:16 

    人それぞれなら、
    感動した人は感動したところなどを書き込めばいいんじゃない?

    +27

    -1

  • 2229. 匿名 2015/07/11(土) 18:09:56 

    2226
    あの文章読んでそう思うあなたも大丈夫?って心配。
    ドラえもんをディスっているわけではないでしょ。

    +5

    -6

  • 2230. 匿名 2015/07/11(土) 18:10:03 

    2196
    クソコメント主??

    へんな造語まで出てきました~

    +3

    -1

  • 2231. 匿名 2015/07/11(土) 18:11:09 

    2229おまえなぞに心配されたくないwww

    +3

    -7

  • 2232. 匿名 2015/07/11(土) 18:11:32 

    なんで平成狸合戦ぽんぽこはリアルっぽくても違和感ないのにこのオオカミ雨雪はイラッとするんだろう?

    +39

    -7

  • 2233. 匿名 2015/07/11(土) 18:11:57 

    穏やかで努力家で可愛らしいお母さんは理想像として描かれているのかもしれないが、
    お母さんの立場に立ってみれば、あんな人生は地獄なわけで、30歳そこそこで隠居生活なんてアホかと思ってしまうリアリティーのなさ。
    子育ての大変さが12歳で終わるかのようなストーリー。
    あれは普通80歳の境地。

    猫型ロボットがやってくるとか、湯婆が飛んでくるとか突き抜けた嘘なら観客は流してしまうものです。

    +41

    -4

  • 2234. 匿名 2015/07/11(土) 18:12:10 

    2229
    人心配する前にマイナスだらけの自分を心配しなさい

    +2

    -5

  • 2235. 匿名 2015/07/11(土) 18:13:02 

    てか、なんでこの作品が気に食わない人が次の日の夕方になってもこんな所にいるのか不思議。
    実は好きなんじゃ〜ん!
    ツンデレなんだから♡

    +32

    -7

  • 2236. 匿名 2015/07/11(土) 18:13:12 

    弱い犬ほどよく吠える

    +12

    -3

  • 2237. 匿名 2015/07/11(土) 18:14:15 

    2235
    全員がリアルタイムで見ているのではないだろう

    +14

    -5

  • 2238. 匿名 2015/07/11(土) 18:14:57 

    くそ米

    +1

    -1

  • 2239. 匿名 2015/07/11(土) 18:16:37 

    クソトッピ

    +2

    -1

  • 2240. 匿名 2015/07/11(土) 18:17:23 

    クッソトッピ

    +1

    -2

  • 2241. 匿名 2015/07/11(土) 18:18:00 

    ごみマンガ

    +3

    -3

  • 2242. 匿名 2015/07/11(土) 18:19:02 

    社会に悪影響があるマンガ

    +2

    -5

  • 2243. 匿名 2015/07/11(土) 18:19:25 

    マンガ?

    +6

    -1

  • 2244. 匿名 2015/07/11(土) 18:19:47 

    父親は種付けのみ

    +24

    -3

  • 2245. 匿名 2015/07/11(土) 18:20:11 

    アニメは極端にリアリティとファンタジーを分けなきゃいけないのかね?
    そこが曖昧な作品があってもいいんじゃないかな。

    ジブリは絵や音楽や世界観からして鮮やかで現実にはないような綺麗さから、ファンタジーの世界に引き込まれる。
    ただ、どうしてもそれが受け入れられない反ジブリ派もいるわけで。
    そんな人でも観れるよ!って作品の一つが細田守さんのだったりするんじゃないかな?

    +4

    -10

  • 2246. 匿名 2015/07/11(土) 18:22:15 

    2245
    なんか監督をコケにしてる?

    +8

    -1

  • 2247. 匿名 2015/07/11(土) 18:23:35 

    2245( ;∀;)フォローになってない...

    +6

    -1

  • 2248. 匿名 2015/07/11(土) 18:26:07 

    雨が突然いなくなって近所の人変に思わなかったのかな〜

    +19

    -0

  • 2249. 匿名 2015/07/11(土) 18:26:11 

    2232さん
    私も平成ぽんぽこ思い出しました!
    あなたの隣にいる人間も狸かもよーって思えましたよね。
    でもお化けに化けて出てくるシーン、のっぺらぼうとかは小さい時に観てトラウマ!笑

    +3

    -0

  • 2250. 匿名 2015/07/11(土) 18:26:16 

    曖昧であってもハッキリであっても、イライラさせちゃ駄目なんだ。
    このアニメは多くの人がモヤモヤする要素が大きいんだと思う。

    好きな人はその部分を絶賛してれば良いと思う。
    否定に反論しても賛同にはなってくれない。
    感じ方は自由だ。

    +26

    -0

  • 2251. 匿名 2015/07/11(土) 18:29:09 

    子どもだってアニメ見て何かしら感じたり考えたりするのにね。

    +9

    -2

  • 2252. 匿名 2015/07/11(土) 18:35:48 

    子供たちはあんな素敵な結婚に憧れる大人に育つ

    +1

    -16

  • 2253. 匿名 2015/07/11(土) 18:39:14 

    山に行って自立する
    ...っていうのが最後の言葉でした。

    レインコート一枚で登山。不登校の少年、遺体で発見
    原因はアニメ映画か?

    +6

    -18

  • 2254. 匿名 2015/07/11(土) 18:41:28 

    学校に真面目に通った可哀想な雪

    +10

    -4

  • 2255. 匿名 2015/07/11(土) 18:42:20 

    なんか調べていたら、興味深いことが書いてあった。

    もともとこの話は「雪が母から聞いた話」という設定。だから、
    花が屈折したり悩んだりした描写があまりなく、花が強すぎるのではないか?
    →だって子供にそんなこと言えないしそんな姿は見せられない。

    お父さんがいなくなった時のことや、雨が山に行ったことの曖昧さや違和感→どちらも雪が居なかった時のこと。花が雪に語ったことが真実とは限らない。

    ………らしいよ!

    +69

    -6

  • 2256. 匿名 2015/07/11(土) 18:43:28 

    雪みたいに、自分の親に
    「この子はしっかりしてるから大丈夫っしょ」
    ってほったらかされて他の兄弟ばかり
    気にかけらてるのを間近で見ながら
    育った女の子は思春期あたりから
    大荒れするよ〜。

    +60

    -3

  • 2257. 匿名 2015/07/11(土) 18:44:37 

    細田監督ってググッてきたけど、結構強烈なお顔だね

    +7

    -14

  • 2258. 匿名 2015/07/11(土) 18:50:24 

    たかだかアニメにこんなに真剣なんて、素晴らしいじゃないですか‼www

    +9

    -4

  • 2259. 匿名 2015/07/11(土) 18:53:24 

    ※2257
    作品の内容はともかく見た目のことを言い出すのはさすがに引くわ…

    +46

    -4

  • 2260. 匿名 2015/07/11(土) 18:54:52 

    2248
    近所の人たち
    「雨君、親戚に引き取られたと聞いたけど、知人の児童相談所の人曰く
    親戚に連絡取ったら知らないと言ってるらしいよ。」
    「えーーーー」
    「たしかあの日台風だったにも関わらず、雪ちゃんを次の日まで迎えにいかなかったみたいじゃない」
    「( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )」

    +21

    -4

  • 2261. 匿名 2015/07/11(土) 18:56:25 

    夫の遺体が清掃車に回収された衝撃を吹っ切る妻の力
    ってレビューがあって笑えたw

    +58

    -1

  • 2262. 匿名 2015/07/11(土) 19:01:52 

    2261 その瞬間から「妻」じゃなくて「哀れなぼっしー」

    +7

    -4

  • 2263. 匿名 2015/07/11(土) 19:05:45 

    2258 子供時代にみたアニメにどれだけ救われて元気をもらったか、言い尽くせないくらい感謝してる。
    大人が納得できない内容のアニメも映画も子供にはみせられないし、平成の歴史に残したくない。

    +7

    -5

  • 2264. 匿名 2015/07/11(土) 19:05:59 

    生活費のこととか自分から言っちゃったり妙に辻褄合わせようとしてるところが現実に引き戻されるんだよね。
    セックスのシーンも生活費どうしてるかの描写もなければファンタジーだからと勝手に解釈できたのに…

    +32

    -2

  • 2265. 匿名 2015/07/11(土) 19:06:07 

    ※w

    +1

    -2

  • 2266. 匿名 2015/07/11(土) 19:07:03 

    まだやってる!!(呆)

    +14

    -4

  • 2267. 匿名 2015/07/11(土) 19:07:35 

    男手が無くても生きていける孤独女子映画

    +5

    -2

  • 2268. 匿名 2015/07/11(土) 19:09:47 

    そんなリアルにこだわるならもっと濃密な性交シーンをリアルっぽく長時間希望

    +4

    -15

  • 2269. 匿名 2015/07/11(土) 19:10:50 

    くそ映画

    +13

    -21

  • 2270. 匿名 2015/07/11(土) 19:13:28 

    なんか地方移住が簡単にみんな成功してるかのような話になってるけど、まずみんなに挨拶周りもしない手に職もない人は歓迎されないのにね。
    こんな地方移住者増えたら迷惑。

    +30

    -9

  • 2271. 匿名 2015/07/11(土) 19:14:44 

    セクシーオオカミなら犯されたい

    +4

    -22

  • 2272. 匿名 2015/07/11(土) 19:17:39 

    学校に通うのは可哀想な事って教えてくれた大事な映画です。私も雨みたいに自由に働かないで気ままに獣のように生きて行きたいと願っています。

    +7

    -20

  • 2273. 匿名 2015/07/11(土) 19:21:17 

    アニメですから!と感情的になるのは逆効果だと思う
    アニメとしての許容範囲をオーバーして、つまらない作品と感じた人が多かったんじゃないかな
    設定はとても面白そうなのに、監督の力不足で期待外れだからガッカリさせられた感じ

    否定派に汚い言葉で罵るのは、否定派よりも作品に酷い事をしていると思う

    +30

    -9

  • 2274. 匿名 2015/07/11(土) 19:24:32 

    2273 理論派ありがとう
    8888888888888888888888888

    +3

    -8

  • 2275. 匿名 2015/07/11(土) 19:25:38 

    一言でいうとつまらなかった。

    +24

    -10

  • 2276. 匿名 2015/07/11(土) 19:26:19 

    2273 理論的に内容薄いですね監督ってダメ押し(≧∇≦)b

    +6

    -4

  • 2277. 匿名 2015/07/11(土) 19:28:14 

    絵は可愛い。
    もっと小さな狼みたかった!

    +5

    -3

  • 2278. 匿名 2015/07/11(土) 19:29:40 

    2261誰が書いたレビューか知りたい。すごい文才。皮肉も込めてる勇気がこれからもその人の正直レビュー読みたいわ

    +6

    -4

  • 2279. 匿名 2015/07/11(土) 19:30:46 

    2272 マイナスつけないで下さい!
    大人の人にはわからないと思います!

    +0

    -11

  • 2280. 匿名 2015/07/11(土) 19:31:51 

    いろんな矛盾は映画なんだからいいと思うさ。
    でも、映画なんだから登場人物に感情移入させてくれ!どう観たらいいのかまるで分からん。

    +11

    -3

  • 2281. 匿名 2015/07/11(土) 19:39:21 

    これ公開当初すごいCMやってて、観終えた人たちが涙涙の嵐で、感動した!とか言ってたんだよね
    絵もかわいいしすごく気になってて前回地上波放送されたのを初めて見たんだけどがっかり感半端じゃなかった
    涙どころかところどころ疑問に思うところばかりで内容が入ってこない
    CMに踊らされて期待しすぎたわ…

    +32

    -9

  • 2282. 匿名 2015/07/11(土) 19:39:37 

    とにかく早くお母さんになりたい!
    花みたいなお母さん素敵ですよね?
    子供もいっぱい欲しい。子犬みたいでかわいい子供いっぱい産みたいです。

    +2

    -18

  • 2283. 匿名 2015/07/11(土) 19:47:15 

    タダ飯食ってるオオカミが元カレとかぶってイラついた
    毎回うちにくるなら食費半分だしてよ!

    +22

    -5

  • 2284. 匿名 2015/07/11(土) 19:50:31 

    男の子がみると蒸発するか居候になるタダ飯男になるね。

    +6

    -4

  • 2285. 匿名 2015/07/11(土) 19:51:39 

    タダ飯男に種しこまれたくない!

    +27

    -6

  • 2286. 匿名 2015/07/11(土) 19:52:11 

    苦労しながら育てた子供が家からいなくなってしまう…自立してくれないと困るけど、さみしいのもまた本音。思い出って切ないね。

    +11

    -2

  • 2287. 匿名 2015/07/11(土) 19:56:46 

    自立が義務教育期間は早すぎじゃん

    +8

    -2

  • 2288. 匿名 2015/07/11(土) 19:57:28 

    子育てどうこうより
    クソオオカミがタダ飯食べて孕ませて勝手に死ぬっていう無責任極まりない行動の数々が頭にきすぎて他何もはいってこなかった
    大変な思いしてるのは女だけじゃん!
    こういう男許せない!

    +32

    -9

  • 2289. 匿名 2015/07/11(土) 19:58:44 

    中学で全寮制とかありえない!
    不登校でネトゲしたい

    +3

    -4

  • 2290. 匿名 2015/07/11(土) 19:59:57 

    色んな社会的要素が日本的

    +2

    -1

  • 2291. 匿名 2015/07/11(土) 20:00:42 

    クソオオカミw

    +12

    -1

  • 2292. 匿名 2015/07/11(土) 20:02:32 

    避妊しないから~とか言ってる奴こそお花畑なの?
    幼稚園やら小学校やら行って周りの人間よーく見て見な。テレビのワイドショーなんかもしっかり見てみろ。
    今や現代社会はできちゃった婚や母子家庭のオンパレードなんだぞ。
    この物語はな、現代社会を模写してんだよ。
    若い時の至らない考えで子供が出来てしまったらそりゃ誰でもしんどいよ。でもこの主人公みたいに頑張って母として成長しながら、子供育てていこうぜってメッセージが大人に向けて発信され
    子供には、雪も雨も父ちゃんいなくて、何も父ちゃんから教えてもらえんくても、自分の進む道は自分で決めることが出来る。親に頼らず自分の足で歩けってメッセージが発信されている。
    そして、主人公の引っ越し先の田舎の人達。
    最初は、不信に思いつつもいつの間にかお互い支え合う関係になっている。
    これは、できちゃった婚や母子家庭が周りにいる人間へのメッセージ。
    頑張ってる母親には優しくしてやれ。困った時には協力してやれってことなんだよ。

    +29

    -16

  • 2293. 匿名 2015/07/11(土) 20:04:15 

    テレビでしか観ていないから
    カットされてるのかな?
    結局、草介はお母さん迎えに来なくて
    捨てられたの?
    雪ちゃんを、花は迎えに行ったの?
    ラストの大事なシーンの
    回収がされて無くて、まとめの雪ちゃんの
    ナレーションで終わったから
    すっごく気持ち悪かった
    おまけに中学に行くために寮に入る……
    花の子育て終了ーー的な、ラスト!!
    これからが難しいのにね
    と、高校生と中学生の反抗期の
    女と男のきょうだいを絶賛子育て中の
    私が言ってみるwww

    +34

    -0

  • 2294. 匿名 2015/07/11(土) 20:04:59 

    これ美談にしちゃだめな話だよ
    男は女の子を大事に思うなら避妊しようよ。

    +24

    -7

  • 2295. 匿名 2015/07/11(土) 20:17:53 

    みんなしつけーなー

    +4

    -10

  • 2296. 匿名 2015/07/11(土) 20:18:59 

    タダ飯というがおおかみおとこは貯金を花のところにおいてあるでしょ。

    +16

    -6

  • 2297. 匿名 2015/07/11(土) 20:21:20 

    ガルちゃんって女性ばっかりだからやっぱ同じ気持ちの人たくさんいて安心した!
    いかにも男性が描いた女性、母親像だなーと思ってこの映画見た時違和感があった。

    +24

    -4

  • 2298. 匿名 2015/07/11(土) 20:25:33 

    2292
    でき婚だけならまだしも自宅で医者も助産師もいない状況で出産だよ。それも年子で。
    多分、エコーで人間じゃない影がでるのが嫌だからとかいって
    妊娠時の定期検診にも通ってないんじゃない?
    そんな状況下なのに一人だけならまだしも、二人も産んで、
    実際、子どもが誤飲しても小児科行っていいのか動物病院行っていいのか迷うって
    生きていくうえで大切な何かかけている様な気がするんだよね。
    あんな行き当たりばったりな破天荒な生き方してる花と
    一般的なでき婚カップルや母子家庭の人と一緒にするのはあまりにも失礼だと思うよ。

    +38

    -5

  • 2299. 匿名 2015/07/11(土) 20:26:54 

    スレ伸びたなー

    賛否両論。
    これだけの人がこの映画を観たってことだけで作った甲斐があったね監督。
    作り手としては無関心が一番嫌だろうね。

    +11

    -2

  • 2300. 匿名 2015/07/11(土) 20:27:30 

    2278さん
    これです。
    今夜金曜ロードSHOW「おおかみこどもの雨と雪」夫の遺体が清掃車に回収された衝撃を吹っ切る妻の力 - エキレビ!(1/3)
    今夜金曜ロードSHOW「おおかみこどもの雨と雪」夫の遺体が清掃車に回収された衝撃を吹っ切る妻の力 - エキレビ!(1/3)a.excite.co.jp

    一粒で二度楽しめる細田アニメ「よろしくお願いしまーす!」が「バルス!」のようにTwitterで猛威を振るった『サマーウォーズ』の放送から1週間、本日『おおかみこどもの雨と雪』が金曜ロードショーで放送さ...(1/3)


    褒めてんだかなんなんだかw

    +6

    -1

  • 2301. 匿名 2015/07/11(土) 20:28:06 

    一部のがるちゃん民がこの映画の感想を言う時によく使う言葉
    「母親」「ツッコミどころ」「ありえない」

    アニメなんだから、割り切れば良いでしょう
    アニメと現実の区別をつけられないのか
    それ以外の批評は良いけど、現実的にありえないとかそういう感想は好きじゃない
    アニメに何言ってんだとなる

    +34

    -27

  • 2302. 匿名 2015/07/11(土) 20:35:52 

    おおかみが住宅街ででたらパニックだし

    いまいち入り込めずこんな目線で見てました

    +7

    -13

  • 2303. 匿名 2015/07/11(土) 20:41:37 

    2274
    あぁ、うん…

    2276
    そうね、ダメ押しした
    理論的でも何でもない単なる感想

    +0

    -1

  • 2304. 匿名 2015/07/11(土) 20:43:14 

    「この映画好きなやつは低能」←自分の母親がこんなこと言ってたら嫌だな…

    +41

    -12

  • 2305. 匿名 2015/07/11(土) 20:44:11 

    2300
    最高の反省会向けアニメって書かれてるじゃんw劇場で見れば矛盾にも気付きにくいてw

    +3

    -2

  • 2306. 匿名 2015/07/11(土) 20:45:52 

    2301
    この作品擁護している人たちって必ず「アニメだから」っていうんだよね。
    そういう人たちにとってアニメは結局実写化された映画・ドラマや小説より
    下とみているからだよね。批判している人たちはアニメだからといって馬鹿にせず
    一つの作品としてみているんだよ。

    +16

    -24

  • 2307. 匿名 2015/07/11(土) 20:47:02 

    狼と人が交わった云々って、最初のやつただの獣姦だよね
    ファミリー向けとか言っておいてさらっとヤバイことぶち込みまくる細田の感覚が分からない
    神の化身の成れの果てとかでもいいじゃん…

    +36

    -13

  • 2308. 匿名 2015/07/11(土) 20:50:16 

    金曜ロードショーのスレがまだ1位www

    +8

    -5

  • 2309. 匿名 2015/07/11(土) 21:02:39 

    雪の語り口調が好きだ~!

    +14

    -3

  • 2310. 匿名 2015/07/11(土) 21:05:16 

    アニメだしフィクションだし、そんなのみんなもちろん分かってるけどこれだけの人たちを苛々させる原因があるんだよね。
    狼人間という非現実的な世界。これはアニメの世界観だから受け入れられる。
    その非現実的な中にモンスターペアレンツ、児童相談所…現代とリンクするものがリアルに出てきているからみんな苛々しちゃうんだよね。

    まあ、アニメだから何でもありだよね~

    +21

    -4

  • 2311. 匿名 2015/07/11(土) 21:16:25 

    2292
    私も賛成です!
    このトピ開いてビックリしてたからすごく嬉しいご意見です!ありがとうございます!

    +3

    -4

  • 2312. 匿名 2015/07/11(土) 21:17:22 

    みんな批判しすぎ。 もう少し夢見ようよ。

    +17

    -11

  • 2313. 匿名 2015/07/11(土) 21:25:23 

    ツッコミどころ満載すぎ
    これが作者の理想の女性、母親像だと思うと嫌悪感を覚えるレベル

    +19

    -5

  • 2314. 匿名 2015/07/11(土) 21:27:33 


    でも思い出のマーニーよりはよかったよ

    +3

    -12

  • 2315. 匿名 2015/07/11(土) 21:41:53 

    穿った見方をさせるのは映画の責任だよ
    リアリティラインがぼけぼけだから、ストーリーに入り込めない。
    なんでもできるアニメだからこそ、その世界でのリアリティが大切。

    +21

    -2

  • 2316. 匿名 2015/07/11(土) 21:46:56 

    藤井とかいう奴、あんな声であんな喋り方の小学生がどこにいるんだよ
    十歳ぐらいサバ読んでるだろ

    新海誠と細田守は致命的なほどに人間が描けてないよね
    実際の人間に興味がないんだろうな

    +8

    -3

  • 2317. 匿名 2015/07/11(土) 21:52:55 

    というかフィクションだからこそリアリティが必要なんじゃないのかな?
    ジブリなんてどれもありえないのに普通に溶け込んでる

    +20

    -0

  • 2318. 匿名 2015/07/11(土) 21:54:55 

    2315
    よく比較対象に上がるジブリ作品も、現実的に考えると荒唐無稽であるんですよね。
    でも物語の世界の中で辻褄が合ってるから安心して見れる、と。

    +12

    -1

  • 2319. 匿名 2015/07/11(土) 21:58:35 

    ジブリはさあ、なんだかんだ終わりがいいんだよね
    満足できる終わり方だし、一見ハッピーエンドだし
    でも気になって模索すると合点が行く部分もあるし
    考察をするもしないも楽しく作られてる
    やっぱりジブリは凄いよ

    雨雪に関しては、やっばり終わり方がしっくり来ないんだよね
    模索すると合点が行かないんだよね
    考察すると矛盾がおおいんだよね

    だから色んな意見が飛び交うんじゃない?

    +30

    -3

  • 2320. 匿名 2015/07/11(土) 22:03:50 

    ファンタジーだろうとその世界のリアリティを描かないと入り込めないよね

    +13

    -1

  • 2321. 匿名 2015/07/11(土) 22:55:34 

    この監督女に嫌われそうな女性が好きそう。
    時をかける少女もサマーウォーズもこの映画も一種の気持ち悪さを感じたんだけど…
    要はしたたか。

    +28

    -4

  • 2322. 匿名 2015/07/11(土) 23:12:58 

    河童のクゥも思いっきりファンタジーな上に
    子供の成長と友情という似たようなテーマなのに
    全くモヤモヤしないんだな。
    それどころかとても爽やか。
    この差はなんなのか。

    +8

    -3

  • 2323. 匿名 2015/07/11(土) 23:16:51 

    文庫本読んだ方いませんか?
    みなさんの批判を読んでいてモヤモヤしてしまいました。
    私も数年前映画を観て、?という感じで、どうしてそんなに評価されているんだろうと思い本を読んでみました。
    本ではもっと細かく書かれていたような気がします。
    なので雨が川で溺れたところと最後の別れのところは息子への想いがダブって読みながら泣きました。
    確かに突っ込みどころはありますが、映画の時間内で収めるのが難しいのではと思います。
    あと映画ではナレーションが多くて説明的でしたが、もっと映像で描写しているほしいと私は思いました。

    +4

    -1

  • 2324. 匿名 2015/07/11(土) 23:28:03 

    ここは母親目線のコメントが多いけど、男性が見たらどういう感想なんだろう?

    +6

    -5

  • 2325. 匿名 2015/07/12(日) 00:28:43 

    私、子育て中だけど、見てて別に不快じゃなかったよ。家族で見るには少し際どいシーンがあったなとは思ったけど。母親がひとりぼっちになっても何とか子どもを守ろうとする健気さと子どもの迷いながら成長していく姿が伝わってきて良かったけどなー。こういう映画に現実的なツッコミいれながら見てたら全然楽しめないのにね。

    +19

    -6

  • 2326. 匿名 2015/07/12(日) 00:30:58 

    自分の周りの男性はこれ好きって人はいませんね
    サマーウォーズ好きは結構いましたけど、みんな夏樹先輩じゃなくてカズマくんが好きらしいです

    +4

    -1

  • 2327. 匿名 2015/07/12(日) 00:44:50 

    まぁ良く伸びたね〜。
    それだけ楽しみにしてた人が多いってことだよ。
    私は、おおかみは共感できないくちだったけど、バケモノは面白いといいな。

    +5

    -1

  • 2328. 匿名 2015/07/12(日) 00:46:23 

    たった今、録画してたの見終わった
    サマーウォーズはどうも好きになれなかったけど、これは普通に楽しめた
    先週の実況トピで前評判あまり良くなかったから期待してなかったんだけど

    否定的な意見多いけど普通に感動したけどな~
    私が薄っぺらいのかな?

    +10

    -5

  • 2329. 匿名 2015/07/12(日) 03:39:59 

    感じ方は人それぞれだから、突っ込み所多いなこの映画って思う人も、感動する人もいていいのに。この映画に感動した人は普段はどんな映画や漫画見てるんだとか、感動した派の人たちを下にみる書き込みはしなくていいんじゃないのかな。

    +5

    -2

  • 2330. 匿名 2015/07/12(日) 04:22:42 

    私は好き。
    いっぱい泣いた。
    心が震えた。

    好きになった人が狼男だっただけ。
    好きな人の子供を授かって、一生懸命一人ででも守って育ててく花はすごいと思う。

    私だったらあんなに強く生きて行けないかもしれないけど、花みたいなお母さんになりたいって思った。

    ツッコミどころ満載って書かれてて、確かに雨が居なくなったこととかみんなにはどう言ってるのかなー?とか思うけど…。

    そこは目をつぶる…^^;


    +18

    -12

  • 2331. 匿名 2015/07/12(日) 07:34:25 

    リアリティを求めるなら、もっと雨の行方について掘り下げて欲しかったなあ……。
    あの詮索好きな田舎の人達だもの。
    シンママの子供が挨拶も無く急にいなくなったら想像することは一つ。
    絶対に誰かが警察に通報して、ほどなく花の畑が捜査員に掘り返されてるってw

    +6

    -2

  • 2332. 匿名 2015/07/12(日) 08:38:26 

    父親の存在感のなさ笑える
    ほんと種付けして勝手に死んで
    ただの未亡人の子育て奮闘記じゃん
    しかもさ動物の死体を回収車で回収とかまずあり得ないからw

    +14

    -7

  • 2333. 匿名 2015/07/12(日) 13:34:11 

    在日朝鮮人をモデルにした話なんて受け付けないわ。みなさん理解があって凄い。

    +5

    -3

  • 2334. 匿名 2015/07/12(日) 14:44:05 

    これ、父親の死んだ時の状況をあやふやに描きすぎて何だか腑に落ちないままだった。

    そこさえちゃんと描いてたら、物凄くいい作品になったと思う。

    +4

    -2

  • 2335. 匿名 2015/07/12(日) 15:04:41 

    まだやってた!

    きもちわる!

    +6

    -9

  • 2336. 匿名 2015/07/12(日) 15:45:57 

    フィクションだし、映像はきれいだったから見てた時間が無駄!とまでは思わない。

    でも、花こそ理想の女性!とか言っちゃう男とは、付き合わないことにする。こっちにだってそのくらいの選択権はあるだろう。

    +9

    -0

  • 2337. 匿名 2015/07/12(日) 17:46:58 

    監督の教養の差かな

    +5

    -3

  • 2338. 匿名 2015/07/12(日) 21:03:31 

    6人子供産んで育てたうちの母、感動して泣いてたけどなあ…

    +6

    -1

  • 2339. 匿名 2015/07/12(日) 21:40:32 

    細田守監督って
    想像してた外見と違った

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2015/07/12(日) 22:41:57 

    なんだかんだ大ヒットしてるからね、この映画

    +6

    -4

  • 2341. 匿名 2015/07/15(水) 10:02:46 

    助産師なしでの出産は危険!!
    あまりこういう設定はあまり良くないと思う。

    +5

    -0

  • 2342. 匿名 2015/07/15(水) 18:30:46 

    2302
    そんなこと言ったら、街中にオオカミなんて出ることないんですけどね。

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2015/07/16(木) 17:58:45 

    はじめの方のコメント見ても誰も書いてないからあえて書くけど
    いくら大学が出入り自由だからといっても授業は有料だよね?
    狼男は花にバレて「不快ならもう来ない」って言ってたけど、花は
    狼男を勝手に図書館に入れたり授業受けさせてたりして、花のどこがいい人なんだと思った。
    せいぜいオッケーなのは教科書見せるくらいだよね。
    店の前で何時間も立つのも店側にも迷惑だし…。
    子育てうんぬんに関しては皆が突っ込んでるから書かないけど、母親像がどうのより
    花の人間性の方が疑問だわ。
    何にも考えず見れば普通におもしろい作品ではあると思うけどね。

    +4

    -2

  • 2344. 匿名 2015/07/18(土) 21:23:03 

    好きな男と一緒になるために第三者がやった様に偽装して
    自分の子供を殺した母親が現実にいるのに。無責任という
    のは花ではなく、こういうやつの事だと思わない?

    +0

    -0

  • 2345. 匿名 2015/07/19(日) 04:40:09 

    俺はこの映画好きだ。
    映画の内容を現実問題にしかとらえられない主婦層には理解できないのもしかたないのかもな。想像力にかけるから突っ込んで、叩いて。
    親は子供と共に育つものだろ!何様やねん。
    監督の前で直接言えるなら別にいいけどな。

    +2

    -1

  • 2346. 匿名 2015/07/20(月) 18:28:29 

    今録画してたの見たけど、台風の日雪たちがランドセル残してるのに体育館に残されるのあり得ないけどそこは置いといて
    雪がそうた君にカミングアウトしたくだりもっと詳しく描いて欲しかった。
    はなのバイト先の檻に入れられてた狼、あれだけ?はなと村人たちとの近付き方のプロセスが雑だな~。
    でも見終わって子育てしたいと思った私がいる!

    +1

    -0

  • 2347. 匿名 2015/07/23(木) 22:06:27 

    次は子供をどなりまくってめんどうみるのが面倒だから
    家に帰ってくるなという母親を主人公にすればいい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。