-
1. 匿名 2022/08/16(火) 22:56:08
▽関連トピ東京都の時短命令を違法と判断、損害賠償は認めず…「グローバルダイニング」の請求棄却girlschannel.net東京都の時短命令を違法と判断、損害賠償は認めず…「グローバルダイニング」の請求棄却東京都の時短命令を違法と判断、損害賠償は認めず…「グローバルダイニング」の請求棄却 : 読売新聞オンライン新型コロナウイルスの感染対策で、東京都から営業時間の短縮命令を受...
+8
-9
-
2. 匿名 2022/08/16(火) 22:57:15
お疲れ様です+9
-1
-
3. 匿名 2022/08/16(火) 22:57:18
+14
-1
-
4. 匿名 2022/08/16(火) 22:57:37
気持ちはわかる
飲食店は死活問題だろうしね…+46
-2
-
5. 匿名 2022/08/16(火) 22:58:47
メチャ嫌われてるよねこの会社
飲食業界でもここの出身は敬遠されるらしい+36
-39
-
6. 匿名 2022/08/16(火) 22:58:50
これが時短の抑止となればいいけど+10
-6
-
7. 匿名 2022/08/16(火) 23:00:14
>>1
グローバリズムの思想が嫌いなので、グローバルダイニングという店名も嫌いです。
+23
-21
-
8. 匿名 2022/08/16(火) 23:00:25
あの時短は結局意味あったのかな
+20
-3
-
9. 匿名 2022/08/16(火) 23:01:00
>>5
らしいとしか言えないなら、投稿するな+40
-10
-
10. 匿名 2022/08/16(火) 23:01:13
>>1
山尾志桜里の不倫相手の弁護士いるね。+58
-0
-
11. 匿名 2022/08/16(火) 23:01:58
>>7
グローバルワークに謝れ+8
-3
-
12. 匿名 2022/08/16(火) 23:02:02
そりゃコロナは有事だもの
好き勝手やって良いわけじゃない
みんな色んな立場はあるけどそれでも協力してるわけだし+35
-6
-
13. 匿名 2022/08/16(火) 23:02:33
店側が時短命令は違法って訴えてるんだよね?
時短してもらうから助成金出しますって話なのに店側が時短命令に従わない!っていうなら飲食業界助成金もう出さなくてもいいってことでしょ。
飲食業だけがコロナで困ってるわけじゃないんだ、飲食業だけの助成金はいらんのだというアピールをしてくれたってわけね+4
-13
-
14. 匿名 2022/08/16(火) 23:03:44
>>10
Ψ(`∀´)Ψケケケ+28
-0
-
15. 匿名 2022/08/16(火) 23:04:46
>>8
初期に好き勝手やってた欧米見たら分かると思うよ
被害が凄まじくて慌ててロックダウンやら何やら始めたけど、後の祭りだったけど
日本は事前にマスクとかやってて、そこまでじゃなかったけど+8
-9
-
16. 匿名 2022/08/16(火) 23:06:27
>>11
スミマセンでした!😡+3
-13
-
17. 匿名 2022/08/16(火) 23:13:21
いま六本木クラスで西麻布の権八使ってるね+9
-0
-
18. 匿名 2022/08/16(火) 23:17:35
モンスーンカフェ好き+8
-5
-
19. 匿名 2022/08/16(火) 23:24:15
これは都が間違ってないもんな+15
-11
-
20. 匿名 2022/08/16(火) 23:38:20
>>1
ポイントは致死率、重傷率なんやと思うだしん+3
-0
-
21. 匿名 2022/08/16(火) 23:39:10
>>5
そう?うちの地元の駅前にホテルとレストランあるけど人気だよ。+13
-4
-
22. 匿名 2022/08/16(火) 23:48:26
>>8
未知のウィルスだったからね
結果論で言われても。+23
-4
-
23. 匿名 2022/08/17(水) 00:23:06
>>5
それどこ情報?
飲食店してるけど聞いたことないよ+18
-2
-
24. 匿名 2022/08/17(水) 00:29:46
ここって店員はもうマスクしないから客は理解してくるように〜って出したとこだよね?
普通に料理持ってくる時喋るからマスクしてほしいんだけど。それか無言で出して。+23
-5
-
25. 匿名 2022/08/17(水) 01:43:10
>>24
行くの?
行かなきゃよくない+11
-0
-
26. 匿名 2022/08/17(水) 01:44:14
>>24
行かなきゃいいだけ。それが店の方針。
マスクしてなくても売れてるならそれが答え。+12
-1
-
27. 匿名 2022/08/17(水) 06:56:06
>>5
株の操作なら捕まるよ+5
-0
-
28. 匿名 2022/08/17(水) 06:58:31
>>17
麻布クラスじゃんw
六本木にする理由が解らん+1
-0
-
29. 匿名 2022/08/17(水) 08:42:01
>>5
いや・・・むしろ接客コンテスト上位者が多いけど+6
-0
-
30. 匿名 2022/08/17(水) 08:43:11
>>19
いや、全然間違いでしょ
あなたの夫またはあなたの会社が、コロナで営業停止され給与が入らないってなったら怒らない?
自分の事じゃなく他人事だからどうとでもいえるよね
+5
-3
-
31. 匿名 2022/08/17(水) 10:19:17
>>10
前にあったグローバルダイニングの裁判トピでそれ書いたら、それがどうなの?だから何?関係ないだろ?って嵐のようなコメントとマイナスの嵐を食らった事ある。あれはなんだったんだろう。+5
-0
-
32. 匿名 2022/08/17(水) 10:23:38
>>8
あの頃は世界中が感染予防に手探り状態だったから、
しかたなかったのでないかな?+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
緊急事態宣言中の時短命令を受けた飲食店運営会社が東京都を訴えた裁判の控訴審で、会社側は一転、控訴を取り下げました。これにより、都の時短命令を違法と判断した1審の判決が確定しました。この裁判は、飲食店運営会社「グローバルダイニング」が、去年の緊急事態宣言中に経営する店舗に対して東京都が時短命令を出したのは憲法違反だなどとして都を訴えていたものです。