ガールズちゃんねる

怒らない男性って多いですか?

172コメント2022/08/17(水) 22:20

  • 1. 匿名 2022/08/16(火) 10:53:25 

    今まで付き合ってきた人とは大なり小なり口喧嘩や、どちらかが不機嫌になって空気が悪くなることがありました。
    でも今の彼は全く怒らず、そのせいかこちらも穏やかな気持ちでいられます。
    こんな経験ははじめてなので世の中にはこういう人もいるんだなぁと驚いています。
    皆さんの彼や旦那さんはいかがですか?
    怒らない男性って多いのでしょうか?

    +120

    -14

  • 2. 匿名 2022/08/16(火) 10:54:47 

    かなり少ないと思う

    +231

    -28

  • 3. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:05 

    過疎りすぎて涙が止まりません

    +84

    -4

  • 4. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:18 

    みたことないねー。環境が悪いのは自覚してる。

    +19

    -10

  • 5. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:22 

    ある日突然爆発する

    +122

    -17

  • 6. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:23 

    少ないって言ってほしい?

    +14

    -7

  • 7. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:28 

    主が大人になったんじゃない?

    +43

    -3

  • 8. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:34 

    >>1
    男女問わず怒らない人間なんかいないと思うよ。
    単純に元恋人は主と価値観の相違点が多くて、現恋人は相違点が少ないってだけじゃないかな。

    +98

    -13

  • 9. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:36 

    >>1
    うちの旦那怒りません。義両親もかなり温厚。遺伝かなと思います

    +194

    -10

  • 10. 匿名 2022/08/16(火) 10:55:54 

    主羨ましい。
    うちの旦那は本当にすぐ怒る。
    今までの彼氏も、やっぱり大なり小なり怒る人だったよ。

    +91

    -3

  • 11. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:06 

    >>5
    これ。溜め込んでるケースがあるから気を付けな。

    +93

    -8

  • 12. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:08 

    >>1
    いるよ。
    でも、「優しい」と「優柔不断・頼りない」は紙一重だと思う。
    共感してくれる人いるかな・・。

    +231

    -11

  • 13. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:10 

    >>3
    怒らない男性って多いですか?

    +22

    -2

  • 14. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:14 

    >>1
    そういう全く怒らず常に穏やかな人と結婚したら、結婚後豹変してモラハラクソ野郎になった

    +98

    -7

  • 15. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:22 

    小出しに怒ってるとそれなりに免疫つくんだよね
    全く怒らない人が突然怒ったらすごいショックだし怖いよ

    +63

    -3

  • 16. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:23 

    怒らない男性も見たことないし
    怒らない女性も見たことない

    我慢してる人なら見たことある

    +70

    -4

  • 17. 匿名 2022/08/16(火) 10:56:34 

    怒らない男性って多いですか?

    +21

    -9

  • 18. 匿名 2022/08/16(火) 10:57:15 

    兄がモラハラ男だった
    旦那は穏やかで怒らない。こういう男性もいるのだと驚いたけど不倫した

    +57

    -3

  • 19. 匿名 2022/08/16(火) 10:57:22 

    私の夫も怒ったところを見たこと無いです。  
    仕事絡みで機嫌が悪い事はあっても、家族にあたることは無い、お釈迦さまのような人です。

    +95

    -3

  • 20. 匿名 2022/08/16(火) 10:57:31 

    韓流アイドルの彼はあまり怒らない

    +6

    -12

  • 21. 匿名 2022/08/16(火) 10:57:35 

    だいたいの男性はそんなに怒らないと思うよー
    でも環境なのか似たような人に惹かれるよね

    +13

    -9

  • 22. 匿名 2022/08/16(火) 10:57:46 

    うちの高校生の子供の同級生で
    怒ったのを見たことがない
    いつも愚痴を言わない
    そのせいか周りの人も
    この同級生のことを悪く言わない
    まわりを平和な空気にさせる

    という不思議な子がいて
    俺の憧れだと言っていた

    +106

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/16(火) 10:58:00 

    怒らない男性って多いですか?

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2022/08/16(火) 10:58:05 

    >>5
    突然別れを告げられるとかね

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/16(火) 10:58:54 

    可愛すぎて怒れないとか

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2022/08/16(火) 10:59:00 

    私が「怒ったことある?」と言われるけど、
    怒りっぽい人とは、怒るツボと怒りかたが違うだけ。

    口喧嘩なんて面倒くさい。
    でも相手に言って直らないなら、はいブロ削しまーすってなる。

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/16(火) 10:59:06 

    怒らないって逆に言えば真剣じゃないんだよね。
    どうでも良いから腹も立たない…
    余計辛くなる時ある。

    +18

    -7

  • 28. 匿名 2022/08/16(火) 10:59:43 

    怒らない人は物事に関心ない人な気もする

    +93

    -4

  • 29. 匿名 2022/08/16(火) 10:59:43 

    私も出会った男性はすぐ怒るし怒らない男性なんていないと思ってたけどこのまえ結婚した友人の旦那さんがめちゃくちゃ温厚でこんな人もいるんだなあと思った。怒らない人が1番よね

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/16(火) 10:59:50 

    付き合ってる段階では怒りのポイントが無いのかも。相手に期待しないし
    同棲したりすると相手に期待する部分も出てくるから怒りが湧くこともあるよ

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/16(火) 11:00:06 

    父親も旦那も怒らない
    父親のきょうだいみんな怒らないタイプ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/16(火) 11:00:32 

    怒る男 vs ヒステリーな女

    +21

    -4

  • 33. 匿名 2022/08/16(火) 11:00:36 

    >>1
    怒らない人は溜める性格だし何を考えてるかわからないからそれはそれで怖かったりするよ。後からびっくりした事がよくあった。
    私も少々のことでは怒らないけど、突然相手がダメになっていきなり切り捨てるからびっくりされる事がある。

    +14

    -4

  • 34. 匿名 2022/08/16(火) 11:00:52 

    >>1
    今の彼が穏やかというより二人の相性が良いからじゃないかな?
    私は普段温厚で本当に怒ることないけど、元カレ一人だけ意見の食い違いあると言動行動全てが許せないみたいになる相手がいた
    お互いに怒りを増幅させ合う相手っている

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2022/08/16(火) 11:00:58 

    女きょうだいに囲まれて育った人に多そう

    +4

    -13

  • 36. 匿名 2022/08/16(火) 11:02:57 

    >>9
    うちも
    たまーーーに喧嘩にはなるけど、怒鳴ったりキレたり、物に当たったりしたことは見たことない

    自分でも怒るの苦手って言ってる
    体力使って疲れるかららしい

    +106

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/16(火) 11:02:59 

    人に感情的になってる所を見せるのはみっともないっていう人は意外にいると思う

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/16(火) 11:04:00 

    >>1
    そういう人と結婚しました
    普段は全く怒ることはありませんが、結婚して2年目辺りに初めて喧嘩した際は、私が恐怖を感じるくらいの怒りっぷりでした
    今でもあの旦那の怒りっぷりを思い出すだけで動悸がします
    普段怒らない人が本気で怒った時は溜まってたものを一気に爆発させるから本当に怖い

    +38

    -2

  • 39. 匿名 2022/08/16(火) 11:04:01 

    全く怒らない人間なんて存在しない
    怒らなくても、ダメなものはダメ
    きちんと言える人でないと
    なにか抱えていて
    手のひら返しにあいそうだけど

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2022/08/16(火) 11:04:01 

    >>1
    うちの旦那も怒らない
    たぶんすべてにおいて興味がうっすい

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/16(火) 11:04:22 

    プライベート関係なら意外といる
    余程のことをしない限り(相手の家族をけなすなど)穏やかでウン、いいよそれで。ってタイプ
    仕事は利害衝突場面が多いから怒ったりイラッとして吐き捨てたりするね

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/16(火) 11:04:24 

    >>28
    親がそんな感じ。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/16(火) 11:04:29 

    怒り方って重要じゃない?
    男の人はなんかねちっこく怒る人が多いイメージ
    「俺器が大きいからそんなことで怒らないよ」っていう理想の自分があるから大っぴらには怒らないけどネチネチ言うとか
    サラッと怒るなら全然いい

    +28

    -6

  • 44. 匿名 2022/08/16(火) 11:04:44 

    >>5
    昔、ものすごく穏やかな男の子と付き合ったけど、ある日ブチっと逆ギレされて、驚きすぎて私が悪かったよごめんね!って折れちゃった(明らか相手が悪かったのに)
    それに味をしめたのか、気に入らないとすぐ怒るようになって、さっさとお別れした
    平謝りされて何度も復縁したいと言われたけどここで折れたらお互いに良くない土曜日思って縁切った
    今思えば、キレられた時のわたしの対応も良くなかったんだろうなあ

    +63

    -5

  • 45. 匿名 2022/08/16(火) 11:05:18 

    >>1
    旦那は怒りません。
    結婚して20年喧嘩はナシ。

    結婚前からずっと変わらず穏やかな人。

    私は性格がクソなんで、嫁にもらってくれてありがとうと思う。

    +64

    -6

  • 46. 匿名 2022/08/16(火) 11:06:09 

    過干渉な親で育ってると
    自己主張できない。
    不満があっても自分の言葉で不満を口にできない
    そっちの類か?

    +3

    -6

  • 47. 匿名 2022/08/16(火) 11:08:03 

    >>22 あなたの息子さんも誰かに憧れられている人なのかもね。

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/16(火) 11:08:28 

    >>1
    人による、としか。
    女性だってそうでしょ?

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2022/08/16(火) 11:09:47 

    旦那が俺様で怒るというか無視されたり、出て行ったりする人だった。
    ある日、浮気されて理由は頭にきたかららしい。
    その後も、お金のこととかになると大声出して、なんだかもう嫌になってきて離婚を仄めかしたら、怒ることは無くなった。でも、根本は変わらなく、離婚した。

    私もいけなかったのかとずっと思っていたけど、再婚相手は全然怒らなくて、自分が悪くてもごめんって謝る人だから、私もごめんねって2人でごめんごめん言って喧嘩にならない。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/16(火) 11:12:23 

    >>1
    かなり少ないと思う
    怒鳴るとかは論外だけど、一見怒らない人でも不機嫌になったり、それを表出する行動をしたりするよね
    主さんの旦那さんと同じで、うちの夫も全く怒らないし、機嫌が悪くなる気配もない。
    本気で天使かと思った(※容貌は除いて)
    意見の食い違いがあれば、相手に伝える、話す、聞く。とにかく怒らない。

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2022/08/16(火) 11:14:38 

    >>9
    遺伝なら困るな‥
    うちの旦那も温厚で今のとこ怒った所
    見たことないけど
    義父はカウンセリング受けたことあるレベルに
    怒りのコントロールができない人らしい(私は怒ってるところ見たことない)

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/16(火) 11:15:25 

    >>1
    うちのは最初めちゃくちゃ怒りっぽくて大変だった。意を決して腹立つ事を自分で解消できるように躾け続けた結果、今はほとんど怒らなくなってとても平和。そうなるまで20年かかったけど

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/16(火) 11:15:36 

    理由なくは怒らない
    怒る時には原因がある…ってみんなそうじゃない?

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/16(火) 11:15:37 

    >>12
    ホント。「優しい彼氏・ご主人ですねー」っていう社交辞令を真に受けないで欲しい
    本音では(愚痴っぽい・我の強い嫁を何とかしろ)と思ってるよ

    腐った女みたいな男と結婚すると、頼りないから女がウザくなる
    こっちには距離無しで甘えてくるくせに、マヌケ夫の面倒は見ていたりして意味不明
    女子同士みたいな共感はあったとしても、心から安心できない男の何が良いんだろ?男の価値って、「守ってくれる安心感」じゃないの?

    +4

    -20

  • 55. 匿名 2022/08/16(火) 11:16:10 

    >>1
    親と元彼とかがしょっちゅう怒ってる人だった。
    旦那結婚して10年だけど全く怒らない。旦那家族もずーっとフラットなかんじ。
    うちの家族が喜怒哀楽激しすぎる家だったから違いにビックリしてる。
    怒っても意味ないしって感じでドライなんだよね。

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2022/08/16(火) 11:17:14 

    >>5
    そうなのかー。
    うちの旦那ゆとり世代でプーさんみたいだから怒らないと思ってた。ある日爆発するの見れるかなw

    +12

    -4

  • 57. 匿名 2022/08/16(火) 11:17:57 

    うちの夫と義父はそうだな。
    温厚というよりは許容範囲が広い感じ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/16(火) 11:18:05 

    私好きな男性のタイプに怒らない人を一番に挙げるくらい
    怒る人不機嫌になる人が苦手だ

    +34

    -2

  • 59. 匿名 2022/08/16(火) 11:18:23 

    >>38
    私も結婚生活15年の中でたった一回だけ夫が怒ることがあったのですが、本当に怖かった。今までは話し合いとかで解決してたのに、その時だけは怒り狂っていた。このまま私は殺されるんじゃないかという勢いで。
    本当にたった一回だけですが、また夫が怒らないように…とビクビクしながら生活してしまっている自分がいる。同じく思い出すだけで何とも言えない胸がつかえた感じになるし、動悸がする。

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2022/08/16(火) 11:18:58 

    育った環境による
    親がDQNだと子もキレやすい

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/16(火) 11:20:43 

    >>1
    うちの旦那も怒ったり不機嫌になったりしない、めっちゃ穏やか

    歴代の彼氏も穏やかな人ばっかりだった。

    あくまで自分比なんだけどO型の男性って穏やかな人多い。喧嘩とかしたことない

    +10

    -17

  • 62. 匿名 2022/08/16(火) 11:21:05 

    すぐにカッとなって、発狂して喚き散らして暴力行為が多い。
    そうならないやつは執念深く付き纏って、陰湿な嫌がらせをする人間。
    プライベートで穏やかな男は会ったことないかも。

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2022/08/16(火) 11:22:24 

    ウチのも怒らない。温厚は遺伝。
    突発的な怒りもない

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2022/08/16(火) 11:23:12 

    チー牛は、結構怒る

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2022/08/16(火) 11:23:51 

    >>54
    なんかDQNっぽい

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/16(火) 11:25:39 

    >>1
    私が穏やかでいるなら穏やかです。私が機嫌悪いと機嫌悪くなります。
    あなたがその彼と付き合って心穏やかだから怒らないんじゃない?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/16(火) 11:25:55 

    >>1
    自分の周りにはいませんが、友達の彼氏が全く怒らないようで友達はずっと不思議だったようです、でもお付き合いが長くなるにつれところどころ空気が読めなかったりが判明し友達いわく発達障害だろうと言ってた

    人間が怒らないとか基本的にないと思うのでその可能性高いのかなと思いました

    +4

    -7

  • 68. 匿名 2022/08/16(火) 11:26:00 

    外面は良くていい人って評判だけど、家の中ではクソカス暴力モラハラ男ってパターンあるよ。
    付き合ってるときはいいひとだけど、結婚して子供ができて逃げられなくなったら本性出すやつとか。

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2022/08/16(火) 11:29:20 

    私の旦那は怒り方が分からないみたいなのと、沸点が高い。
    ただ、イライラしたりはするみたいだけど感情を出しにくいから、私が怒ってない様に見えるだけで実はイライラしているのかな?という笑顔はたまに見る。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/16(火) 11:29:35 

    数人しか知らない
    それでも全く怒らないわけじゃないけど
    そういう人って意外に稀に怒った時の怒りの表出方法が大袈裟っていうか子供っぽいっていうか
    プンプン!とかヒドイ!!怒った!みたいな感じで怒る(演技じゃなくて本当にそこそこ怒ってる)
    強かさを感じてゾワッとするよ
    犬猫と同じで強いやつはそうそう吠えないというか
    ようは精神的に余裕があるんだと思う

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2022/08/16(火) 11:29:43 

    >>14
    怒らないとか優しいとか表面的な反応じゃなくて、どういう考えしてるのか内面的なことを知らなきゃ分からないからね

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/16(火) 11:31:39 

    >>56
    爆発で最後のパターンもあるから気をつけて
    そんな人はどんなに謝っても、もうこちらを省みる事は無いから

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/16(火) 11:32:53 

    >>1
    怒り方じゃない?声を荒げたり、互いに無視して不機嫌出して空気悪くさせる人もいれば、
    冷静に話す人も居る。
    旦那がそうだけど、穏やかであるし頼り甲斐あるよ、、

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/16(火) 11:34:00 

    >>1
    うちの旦那はキレる事はない
    怒るのは冗談っぽくかな
    「こら、やめろー!笑」みたいな感じ
    友達に会わせると大抵、旦那さん話し方がやさしいねと言われるよ
    とにかく穏やか
    結婚して10年、喧嘩した事ない

    旦那の母親はよく怒る人だったらしく(基地レベル)自分はそうなりたくないと思って育ったそう

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/16(火) 11:34:26 

    >>38
    ちなみに何で怒らせたの?

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/16(火) 11:35:27 

    やまほどいるけど、そういう男はなよなよしてる 
    女々しいつまらない男って言われて恋愛の眼中になくなるから周りに少なくなるだけ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/16(火) 11:39:00 

    怒らない男性4
    怒る男性2

    怒る男とはキスする前に別れて短期間の付き合いだけどいや〜な思い出は残ってる
    「怒る男」ってのは自分のことを棚に上げて怒る・逆ギレする・ちっさい事で怒るみたいな人のことね

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/16(火) 11:39:13 

    しょっちゅうキレて彼氏にボコボコに殴られてる私

    +1

    -7

  • 79. 匿名 2022/08/16(火) 11:40:04 

    私も夫も怒らないタイプだから、全くケンカもしない。
    逆に、なぜ声を荒げたり感情的に怒ったりするのかが不思議。
    意見が食い違うことがあるのはしょうがないけど、冷静に話し合ってお互いの妥協点を見つければ良い話じゃない?

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/16(火) 11:40:34 

    ストレートにその人に怒らず、弱いものを見つけて当たるとか、全然別の機会に嫌味で返すとか、卑怯な奴多い。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2022/08/16(火) 11:41:26 

    なんで精神的底辺を身近に置いておくの?
    親なら仕方ないけど、彼氏なら選べるのに

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/16(火) 11:42:54 

    >>1

    ウチの激モラ夫も付き合い始めの頃は全く怒らず優しかったよ。抑圧され過ぎ我慢のし過ぎは後が地獄。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/16(火) 11:45:14 

    >>1
    その怒らないってのが、きちんとその目の前の物事を見て広い視野で見たうえで怒りがわいてこないのか、ただ自分のテリトリーが侵されてないから気にもしてないだけなのかで全く違うと思う。
    つまり、興味を持って考えたうえで怒らないのか、興味がないから怒りようがないのか。

    後者だと自分のこだわり部分が侵された時にパニックになったり烈火のごとく怒って、大切な相手そっちのけで必死になるパターンもあるよ。
    試すのは良くないけど、もし結婚も考えてるなら今のうちにそういう場面は経験しておいた方がよさそう。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2022/08/16(火) 11:45:41 

    >>12
    うちの夫だーー。
    確かに優しいし喧嘩しても怒らないけど、喧嘩のときに私がどういうつもりなの?って聞いても黙ってる
    アホだから頭が回らないらしい……(喧嘩してるのに素で笑かしてくる)
    良くも悪くも言わないし言えなくて
    優柔不断はないけど、率先して決めていくわけでもない
    今日なんて、会社で理不尽なこと言われても言い返せなくて通院のための有給すら取れないんだもん、弱いって辛いなぁ
    横にいたら私が上司に言ってあげるのに。

    +29

    -3

  • 85. 匿名 2022/08/16(火) 11:46:41 

    >>5
    えっ、元彼の事?
    ある日突然ぶちギレて振られたよ
    いいかっこしいで我慢してたのかな?
    ある程度、感情表現出来ないと不安になる

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/16(火) 11:46:53 

    男女問わず怒らない人はいても不機嫌を出さない人は貴重だと思う。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/16(火) 11:47:27 

    >>82
    モラハラに育ててるじゃんそれw 自分に責任ないと思ってそう

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/16(火) 11:48:19 

    >>74

    ごめん。それがずっと続く事を祈りつつ激しい怒りに塗れて育った人は更年期で壊れるから要注意。大嫌いな親ソックリになる事も。ウチが仏の◯◯と言われて来たけど今鬼だから。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2022/08/16(火) 11:48:38 

    >>9
    うちもです。三兄弟だけど、3人共温厚。夫が家事育児半々で出来る人だし穏やかだし、わたしもイライラする機会がない。ちなみに過去に付き合った人たちとは喧嘩しまくってたから、夫相手だとイライラしない自分にも驚いてる。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/16(火) 11:50:48 

    >>12
    わかるわかる。うちも周りにも優しそうだねとか言われるし実際優しいんだけどさ、もう本当に優柔不断だし決断力ないしすっごいイライラする。
    まぁ言ったら言ったように動いてはくれるんだけどね。
    それくらい自分で決めろや💢って思う事多いよ。
    本当紙一重。 怒るよりはマシかな、と思って耐えるわ。

    +23

    -3

  • 91. 匿名 2022/08/16(火) 11:53:06 

    >>87

    数年前から対策しとるわ!
    モラ育てした姑に言ったら私が悪いから怒るんだ!とキレ。流石親子👏無視したらご機嫌伺って来るようになり。知るか!

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/16(火) 11:54:48 

    >>9
    うちは旦那は全く怒りませんが義母はヒステリックメンヘラです。反面教師にしているようです。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/16(火) 11:55:06 

    >>22
    同級生に俺の憧れって言われる程の人凄いね!

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/16(火) 11:56:41 

    うちのモラ夫も他人様と親兄弟には非常に優柔不断で断れない馬鹿。だからナメられ下に扱われる。そのイライラを妻子にぶつけんな!今絶賛孤立中。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/16(火) 11:57:19 

    >>9
    同じです。
    夫、義実家のみなさんそろって穏やかで落ち着いてます。むしろ私が短気、、でも夫といると怒りも鎮まりますね。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/16(火) 11:58:23 

    >>22
    町田くんの世界という漫画の主人公みたい。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/16(火) 11:59:46 

    怒らない男性が本気で怒ったときは本当に怖いと思う。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/16(火) 12:01:49 

    >>1
    主です。
    皆さんご意見ありがとうございます!
    やっぱり少数派ではあるみたいですね…
    どなたかのコメにもありましたが主の彼もちょっとアホです笑
    話が通じず最初は恋愛対象外でしたが、怒らず優しく思いやりがあり、今はアホには目をつぶっています。
    一方言いたいことが言えなかったり、流されたりするところがあり、ちょっとどうなの?と思ったりもします。
    でも心穏やかでいられるのが一番かなーと思ってます。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/16(火) 12:03:09 

    >>54
    守ってくれるって何から?
    旦那の言いなりみたいな知り合いこそ、女友達に甘えてくるイメージがあるなぁ。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/16(火) 12:05:00 

    >>12
    超温厚な元彼いたけど何でも「ガル子が決めていいよ〜☺」
    「たまには提案してよ!」って言っても
    「ガル子が決めてくれるところはどこも〇〇(美味しい・楽しい)で間違いないからいいじゃん☺」
    理不尽な我儘とかも「ガル子がそう思うなら俺が悪かったね、ごめん…😥」(←喧嘩が面倒くさいとかではなく本心)
    自分の意思とか意見とか皆無だから全部私の言いなり、喧嘩にならない

    そのせいか彼の親兄弟にもいいように使われて(お金・車で送迎 等)、「あなたがそこまでする必要ないじゃん!」って言っても「別に俺は嫌じゃないし頼まれたからさ、いいじゃん☺」
    悪い友達に騙されかけたこともあるし…

    喧嘩なくて平穏で「結婚するならこういう人かな?」とか思ったこともあったけど、頼りないし情けないし誰にも強く出たり反発しないし、何より親兄弟が面倒くさそうで別れた

    +46

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/16(火) 12:08:01 

    >>1
    優しい人ほど怒ると怖い

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/16(火) 12:11:57 

    >>1
    今の彼は争いごとが嫌いな穏やかなタイプ
    だから怒ったところは見たことない
    喧嘩になるようなことをお互いに言ったりしたりしないから喧嘩したことない

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/16(火) 12:13:56 

    >>1
    そういう人は我慢の限界を超えるまで怒りを表現してくれなくて、怒った時には既に手遅れになるパターン多い気がするから気をつけた方がいいよ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/16(火) 12:26:19 

    >>1
    結婚11年目だけど…
    旦那が怒ったのは
    結婚1年目の1度しか見た事がない。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/16(火) 12:38:31 

    くだらない雑談レベルで、「岸田さんてガースーみたいに真面目じゃないからマスゴミとか野党に失礼な事言われても怒らないね。」みたいな話をしてて「いかにも多くの人が怒りそうな事では怒らないけど、疲れてやっとありつけた晩飯がマズかったりとか意外と単純な事で人間て怒ると思う。それか、はがいじめにされて不味いお好み焼きを食わされるとか。広島だし。」って友達が言ってたのが何か食い物しばりだし、テキトーなのか本気なのか分からなくて何かやたらツボった。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/16(火) 12:51:27 

    >>1
    怒らないって一言で言ってもいろんなパターンがあるよね

    a 許容範囲が広くてあまり怒らない穏やかな人
    b 軽く怒るけど激しくないから怒ってるように見えず気にならない人
    c ​怒っても冗談や笑顔で対処する人
    d 怒ると面倒くさいから隠してる人
    e ​ 本当は怒ってるけど全く表面化しない人、又は表現出来ない人
    f 喜怒哀楽がない人、又は怒りという感情が欠落してる人
    g 沸点が異様で普段は全く問題ない人

    他にもあるだろうけど、だいたいどれかにあてはまると思う
    個人的にはcから下になると人格に問題がありそうだけど許容範囲はd位までかな


    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/16(火) 12:55:16 

    >>1
    うちの旦那は怒ってるとこ見たことない
    付き合って5年して結婚して18年、声を荒げられたことがない
    ただ関心が薄いともいえる
    のんびりマイペースでこっちはイライラしてしまうけど、我関せず
    義父も怒らない
    にこにこしてて頑固、自分のするべきことだけコツコツして他には関心がない
    親子だなと思う

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/16(火) 12:59:15 

    >>12
    私の父親は決断が早くて収入も高かったしなんでもできるハイスペックだけど、かなりモラハラ気質だよ
    紙一重ですね

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/16(火) 12:59:33 

    怒らないということはない
    けど、怒鳴ったり声を荒らげたりはしない
    感情的にはならずにちゃんと話してくれるって感じ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/16(火) 13:12:34 

    夫は若い頃は怒ることほとんど無かったのに
    45歳過ぎたら車の運転中やお腹空いてるとイライラするようになって困ってる
    温厚な人は年取っても怒らないのかな?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/16(火) 13:13:19 

    >>14
    怖すぎる
    今思えば…な兆候とかありましたか?

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2022/08/16(火) 13:33:07 

    >>56
    一生許してもらえないかもね

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/16(火) 13:37:17 

    >>56
    そういう人を見下した態度取って調子乗ってるから怒っても無駄だと思われてるんだよ

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/16(火) 13:46:34 

    埼玉県の浦和の男はモラハラ野蛮人だらけなので一発アウト
    アレがヤバい男のテンプレになりましたし後世は助かりましたw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/16(火) 13:47:37 

    >>9
    うちの旦那も。
    怒ることにパワー使うのが無駄だと言っていた。
    義母でさえ旦那が怒ってるのを見たことがないと言ってた。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/16(火) 13:48:07 

    >>54
    誰目線?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/16(火) 13:59:12 

    >>1
    うちの旦那は自分の思い通りにならないと年がら年中怒りっぱなしだよ!
    姑が甘やかしに甘やかした結果だよ!
    大っ嫌い!

    言いたいこと言ってスッキリ!みんなごめん!

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/16(火) 14:02:28 

    >>56
    私の元旦那そんな感じでした。小さな不満を溜め込んで溜め込んで、今まで言えなかったといきなり離婚したいと言われましたよ。そうなったらなに言っても無理です。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/16(火) 14:03:02 

    付き合って1年の彼氏も怒らない人。私が生理前で感情昂って我儘言ったり本当に私のこと好き?攻撃しちゃっても最後まで話聞いて淡々とマジレスしてくる。会話をしてくれる人。
    嫌なものは嫌、俺はこう思うっていうのもハッキリしてて裏表がない。他人の言動に振り回されることがないから他人に対して怒ることがないのかな?と思った。
    不器用で頑固で気難しいとこもあるけどねー、日本男児って感じ。

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2022/08/16(火) 14:05:54 

    私の夫は私に対しては怒ったりケンカしたりはないんだけど、仕事とかでムカついたりすると、クソっとか、ふざけんなよ〜とか、わざと私に聞こえるように小声で言うのがイヤ
    機嫌悪いとわざとモノをガサツに扱ってアピールするし
    「どうしたの?」って聞いて欲しいんだろうけど、面倒くさいからスルーしてる

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/16(火) 14:06:43 

    大なり小なり口喧嘩するのは別に悪い事ではないと思う。
    それと同様に全く怒らない人=良いと言う訳ではない。

    何事も程々が一番。
    口喧嘩はお互いの意見や不満をきちんと吐き出して、お互いにより良い関係になれると言う意味もあるし
    全く怒らない人がストレス溜めに溜めまくって、鬱になったり突然キレて爆発したりもする。
    一概に言えないけどね。


    +8

    -2

  • 122. 匿名 2022/08/16(火) 14:07:01 

    >>61
    O型は優しいふりして根に持つタイプ多かった。ねちっこい。

    +5

    -5

  • 123. 匿名 2022/08/16(火) 14:08:01 

    兄がいつもキレてる人だわ。店員の態度が気に入らない、子供が言うこと聞かない、暑い、眠い、いつでもなんでもなんかしらキレてる。
    普通に話してても相手を丸め込もう、俺の考えが絶対だって勢いでマシンガントーク。相手を全否定してる。
    奥さんはそんな姿を男として頼もしいと思って何故かベタ惚れ。あんなくそ兄貴引き取ってくれる人が現れて本当に良かった。
    ちなみに奥さんは家事も仕事も子育ても不得意らしく兄がいないと書類一つ書けないような人らしい。だから決断力あって世の中強く生きていける兄に依存してる。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/16(火) 14:13:17 

    父と兄が仕事はできるけどモラハラ、パワハラタイプで後輩とか女を見下すタイプ。
    小さい頃から2人のことが大嫌いでいまだに2人に怒鳴られたり殴られたことがトラウマになってるから真逆な人と付き合ってる。
    若い頃は何故か同じような男ばっかり選んじゃって泣くことが多かったけど、今の彼はちゃんと話し合いができて、思いやりが伝わってくる。
    対等に会話ができるってこんな心温かくなるんだって、嬉しくて泣きそうになる。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/16(火) 14:14:01 

    小さなことで怒らない人はいいけど、不満があってでも言えない性格の人はほんとこわい。溜めるに溜めて爆発させたときにはもう手遅れ。その都度言ってくれたら改善できたし話し合いも出来たものも、後からあの時はこうだった、こう思ってたと言われても遅い。それで別れたことあるよ。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/16(火) 14:25:46 

    >>1
    性別関係ない、人間性の問題。
    女でもイライライライラして周りに気を遣わせる奴いるじゃない。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/16(火) 14:28:57 

    夫は穏やかな人だったけど40代になっていっつも不機嫌でいらついてて、話しかけたら睨まれたりうざそうです。
    義父も義母に対してそんな感じなので、今彼氏がどんな人であれ義父を観察して結婚決めた方がいい。年とともに義父に近づく。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/16(火) 14:32:48 

    >>1
    夫は私には怒らない それは私が怖いかららしい 息子や他のことに対しては普通に怒ってる 怒らないんじゃなくて、我が家みたいに怖いや主のことが好きすぎて怒れないとかそういう理由もあるかも

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2022/08/16(火) 14:46:22 

    >>1
    もうすぐ結婚する今の彼氏は怒らないです。
    主さんが穏やかでいられることは、相手の男性が怒らないってだけじゃなくて相性が良いんだと思いますよ。
    そもそも私が全く怒らないのですが、それでも過去の付き合った人は不機嫌になったり怒ったりしてたよ。なので主さんがいま穏やかなのは全部相手のおかげじゃなくて主さんの要素も強いよ。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/16(火) 14:48:18 

    >>8
    横ですが
    怒らない人間はいないかもしれないけど、怒る感情を態度や言動に出さない人はたくさんいると思うよ。
    私もほとんど出さないし、私のパートナーなんて全くでない。そもそも互いに対して怒ることがほぼなくて。つまり、「怒らない人間いない」はそうだとしてもパートナーに対して怒らない人ってのは一定数かなりいると思うよ。

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2022/08/16(火) 14:48:18 

    >>1
    松坂桃李がそうらしい

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/16(火) 14:51:00 

    >>1
    夫は怒りを表に出さないし、ほぼ怒らない。
    私は我慢はするもののイライラを出してしまってしんどいです。自分の気づかないで傷つけてないか直したいんだけど…と尋ねても全く無いって言われる。引っかかってるところあるなら言って欲しくてちょっとツラい。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/16(火) 15:17:20 

    >>9
    うちもー。
    怒っても何の解決にもならいでしょ(笑)って。
    夫や義両親が怒ってるの見たことない。
    ちなみに私は瞬間湯沸かし器だよー。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2022/08/16(火) 15:44:02 

    3年付き合った元彼が全然怒らない人だった、怒ったとこ見た事ない
    でも私がそれに甘えてすぐキレたりしてたから振られた
    今現在短気な人と付き合ってるけど言葉選びとか行動とか気を使って何とか怒らせないようにしてるけど疲れてきた

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2022/08/16(火) 15:54:37 

    男女関係ないけど怒らない人って怒りの感情がないわけじゃないんだよね
    ちょっとキレても怒り3割様子見7割とかで、本人は(これはかなり怒った!)って思ってても冷静に考えながら怒ってるんだよね

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/08/16(火) 15:57:54 

    >>110
    前頭葉の活動低下で万人に起こることだから
    よっぽど自律が得意な人以外は年取れば怒りっぽくなるもんかと

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/08/16(火) 16:23:56 

    今思えば中学のころの男子はみんな温和だったな。女子が男子に対する扱いがかなり横暴で酷かったけど、みんな女子に従ってて、怒らなかった

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2022/08/16(火) 16:31:17 

    >>22
    素直にそう言える息子さんも素敵ですね

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/16(火) 17:02:56 

    付き合った人は基本皆怒らない人だったなあ

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/16(火) 17:29:39 

    >>136
    更年期なら抜けたら落ち着くかと思ってたけど
    前頭葉だと期待薄いな悲しい

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/16(火) 18:02:10 

    >>1
    同じ!私も今の彼氏年下だけどそうだよ。
    私がかなり面倒なこと言って困らせても、そういう風に言わせてしまう俺が悪いって思うタイプらしい。
    そんな人初めてで、感情のコントロールができる人なんだなぁと思う。
    声を荒げてるのとか見たことない

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/16(火) 18:57:11 

    >>127
    それ男性の更年期のような気もする

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/16(火) 19:00:01 

    >>5
    僕はずっと耐えてきたといきなり言い出す

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/16(火) 19:29:32 

    >>8
    100%怒らない人はいなくても、怒りやすい怒りにくいは明確な違いがあるよ
    一律に扱うのは無理がある

    自覚の有無は別として、怒る事が好きな人(怒れば手っ取り早く自分にとって良い結果を得られるからオイシイと学習済の人)は本当に些細な事ですぐ怒るし、
    人とのコミュニケーションにもすぐに怒りを使うよ
    逆の人にとっては、怒りは最終手段だから滅多に怒らない

    本当にしょうもない事ですぐ怒って、怒る為に怒るような人は無害な他人にもすぐ怒ってる

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/16(火) 19:32:53 

    >>121
    怒り以外で不満を伝えられる人もいるからね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/16(火) 19:46:16 

    >>58
    同意
    あと、私の場合は怒らない人を見下したり、根拠もなく貶めるような人も苦手

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/16(火) 20:01:24 

    >>12
    めちゃくちゃわかる!!!
    今ちょうどやりとりしてて、2回会った人がいるんだけど…
    私が結構感情的なタイプだから、きっとそういう温厚な人がいいんだろうなぁ、
    と思ってたけど…

    つまらない!!!!!
    優しくてきっと私が喜ぶようにと思ってくれてるんだろうけど、私の意志ありきでしか話が進まない。
    引っ張ってくれるとかの男らしさが皆無。

    ケンカも大事なコミュニケーションだと思ってるけど、きっとこの人とは成り立たない気がしてる。

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2022/08/16(火) 20:27:38 

    >>1
    夫とも付き合ってた4年間は全く喧嘩なく、お互いに怒るって事がなかったです。今結婚して5年経ちますが、やっぱり価値観の違いや子の教育方針とかで年に1.2回程怒る(でも怒鳴ったりではなく諭す感じ)事はありますが喧嘩までにはいかないです。夫の実家もそんな感じで穏やか?なので性格なのかなと思います。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/16(火) 20:29:01 

    >>69
    笑顔なんだ笑

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/16(火) 20:41:18 

    >>134
    短気はやめといたほうがいい。
    一緒にいる時の自分が好きがどうかだと思うよ。
    相手の機嫌ばかり気にするようになり
    言いたいことが言えなくなるよ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/16(火) 20:59:21 

    >>51
    もしかしたら反面教師にしてるのかも、、

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/16(火) 21:13:21 

    怒られても理不尽な怒りじゃなくて、何に腹立ててるかちゃんと話し合えるなら良いかな
    エスパー同士じゃないんだから思い違いとか誤解は生まれてしまうのは仕方ない
    普段から信頼出来る関係なら喧嘩も雨降って地固まる、となるかな
    察してちゃんだと付き合いきれなくなりそう

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/16(火) 21:31:51 

    私、自己肯定感が低いからか怒られると凹みがハンパない。
    怒らない旦那っているのかな?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/16(火) 21:34:14 

    >>1
    夫とは、そんな感じだった。
    夫が穏やかな人だから私も穏やかで居れるって思ってたけど、夫も同じように思ってて「ガル美と居ると穏やかな気持ちになれる」って言われた。
    言いたいことはお互いに伝えるんだけど、それで険悪な雰囲気になったことはない。
    夫も昔は些細なことでイライラしたり不機嫌になったりしていたらしいけど、私と出会ってからは精神的に安定してプライベートではイライラや不機嫌とは無縁って言ってた。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/16(火) 21:54:40 

    みんな旦那とどのくらいの頻度で喧嘩する?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/16(火) 22:06:39 

    >>10
    うちの旦那もすぐ怒る。怒らない日はないんじゃないかってくらい。最近なににビビってたんだろと開き直って屈しない態度とるようになったらあまり怒らなくなった。なんなら言い返してる。言い返したらビビったような顔しやがる笑

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/16(火) 22:18:19 

    うちの夫は、本当に怒らない。

    始めは、その方が穏やかでいいと思ってたけど、娘に対するしつけや教育、癇癪起こしてキレたら口論してる時、気付いたらほぼ私一人でやってて、娘に対し夫が甘やかしっぱなしだった事に気付いた時は、もう遅かった。 

    今では、娘が言う事聞かない時に

    「たまには、怒って!!父親として、舐められちゃうよ?」

    と言ってます…。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/16(火) 22:53:17 

    うちの夫も全然怒らない。
    一緒に生活してると良くも悪くも
    あまり物事深く考えるタイプじゃないから
    思考回路がほんとシンプル。
    だから余計なことにまで腹立てないのかな
    ほんと悟り開いてるな〜と思う。
    情緒が安定してる人と結婚してほんとよかった。
    毒親の躁鬱だったから人の顔色伺って生きてきたから平穏が身に染みる。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/08/16(火) 23:00:53 

    怒らないはいいけど怒れないのは嫌だ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/16(火) 23:32:21 

    沸点が高くてほとんど怒らない男性はいるよ、
    彼氏がそういう人の場合、優しいのをいいことに彼氏に対しての態度が悪くなると、ある日突然別れを告げられたりするよ。
    怒らない代わりに、一度嫌になったら静かに拒絶される。

    怒らないからといって、ぞんざいに扱ってはだめ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/16(火) 23:50:51 

    うちの夫は怒らないけど議論になるタイプ
    意見がぶつかると何が問題なのか整理して、ディベートが始まる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/17(水) 00:33:43 

    怒んない優しい人はもれなく親兄弟がやばい

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/17(水) 01:15:19 

    今まで怒る男はいたけれど、今の彼氏は怒るとなんか笑えてしまいます・・
    声が裏返ってるし一人でフンガーってなっていて顔横向けてプッッと笑いたくなります。
    本当は心の中で笑っています。

    だから許せるし可愛く思えます。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/17(水) 07:49:10 

    結構いると思うけど、いないって意見が多いのか…

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/17(水) 08:07:02 

    怒らない人は他でストレスを分散させてるような気がする

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/17(水) 09:05:25 

    黄色い帽子のおじさん、ジョージがやらかしても全然怒らない。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/17(水) 10:58:47 

    自分と瓜二つの人なら嫌なとことかわかるから喧嘩ならないかなーと思うので
    ドッペルゲンガーと付き合いたい

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/17(水) 11:08:38 

    >>12
    うちは怒らないけど優柔不断でもないし頼り甲斐ある
    なぜこんな私なんかに優しくて頼り甲斐あるのですか?っていつも不思議に思って感謝して生きております

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/17(水) 12:57:39 

    >>5
    これ普段から周りに当たり散らしてる人がよく言うんだよね
    自分はまともって言いたいがために周りを下げるタイプ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/17(水) 13:46:13 

    >>28
    関心がないっていうより、期待してないが正しいと思う

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/17(水) 14:47:32 

    >>9
    うちの旦那も全然怒らない
    ATM扱いしても、イケメン大学生との不倫がバレても全然怒らない
    いつもニコニコしながら家事やってくれるよ!

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/08/17(水) 22:20:06 

    >>59
    ちなみに何で怒らせたんですか?
    うちも怒らない人なのできっかけが知りたいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード