-
1. 匿名 2022/08/13(土) 22:34:40
出典:static.techinsight.jp
【海外発!Breaking News】10億個に1個の確率 楕円形ではなくまん丸の鶏の卵に驚き(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp今月6日、ペットとして飼育している鶏がキレイな球状の卵を産んだというニュースがイギリスより届いた。通常は楕円形のはずの卵がまん丸の状態で、その確率は10億個に1個という。飼い主はこの卵をネットオークションサイトに出品し、「新たな鶏を保護するための資金にしたい」と考えているそうだ。
今月6日午前のこと、アナベルさんが鶏たちの様子を確認しに行くと“ツインスキー(Twinskie)”とアナベルさんの娘が名付けた鶏が卵を産んでいた。その卵を拾い上げてみると、通常の楕円形ではなくキレイな球状であることに気がついたのだ。
「鶏の小屋に行ったら完璧な球状の卵を見つけたんです。グーグルで調べてみると、鶏がまん丸の卵を産む確率は10億個に1個と書かれていました。本当に不思議な形で、テーブルの上で転がすとビー玉のように転がっていきますよ」とアナベルさんは珍しいまん丸の卵に驚きを隠せなかったと明かした。
アナベルさんは以前、ネットオークションサイト「eBay」にて今回と似た丸い卵が480ポンド(約78000円)で販売されていたのを見たことがあるという。
+36
-0
-
2. 匿名 2022/08/13(土) 22:35:16
そんなに珍しいかな…+43
-15
-
3. 匿名 2022/08/13(土) 22:35:40
平和なトピ+48
-1
-
4. 匿名 2022/08/13(土) 22:35:49
そんなことより何で真ん中は緑なの?+98
-0
-
5. 匿名 2022/08/13(土) 22:37:03
🐔何見せびらかしてんの+37
-0
-
6. 匿名 2022/08/13(土) 22:38:18
もともと楕円形の理由ってなにかな?
産みやすさとか、転がりにくさとかかな?+11
-0
-
7. 匿名 2022/08/13(土) 22:39:13
>>1
ニワトリからすれば
「そんなことより、卵喰うなよ コケ」+35
-0
-
8. 匿名 2022/08/13(土) 22:39:35
北斗の全回転より高確率?+4
-1
-
9. 匿名 2022/08/13(土) 22:39:47
(英) が (笑)に見えた+8
-0
-
10. 匿名 2022/08/13(土) 22:39:51
ニワトリもびっくり🐔😳+2
-0
-
11. 匿名 2022/08/13(土) 22:39:55
普通の卵も下から見ればまんまるを堪能していただけますよ+22
-0
-
12. 匿名 2022/08/13(土) 22:40:04
>>2
まんまるは見たことないけど、結構いろんな形があるよね。+11
-1
-
13. 匿名 2022/08/13(土) 22:40:39
>>1
そうなんだ。身近な生き物なのに知らなかった。
クックドゥドゥルドゥ+5
-0
-
14. 匿名 2022/08/13(土) 22:42:59
>>4
烏骨鶏の卵って緑じゃなかった?+14
-7
-
15. 匿名 2022/08/13(土) 22:45:11
>>4
そっちの方が興味ある+20
-0
-
16. 匿名 2022/08/13(土) 22:45:49
まんまるで可愛い+7
-0
-
17. 匿名 2022/08/13(土) 22:46:06
中身は変わらないのかな+3
-0
-
18. 匿名 2022/08/13(土) 22:47:12
>>8
北斗無双の全回転は1070万分の1だけど1機種のパチンコ台の回転数より全世界での鶏の産卵数の方が多そう
だから遭遇率で言ったらまん丸の卵の方が感覚的には高くなりそう
知らんけど+6
-0
-
19. 匿名 2022/08/13(土) 22:47:59
>>4アローカナっぽい+19
-1
-
20. 匿名 2022/08/13(土) 22:49:57
おぉ!可愛いな。+2
-0
-
21. 匿名 2022/08/13(土) 22:50:21
玉子の中から玉子出てきた事はある+24
-2
-
22. 匿名 2022/08/13(土) 22:54:38
>>21
出てきた時、なんか気分的に食べられないから捨てちゃったわ+11
-0
-
23. 匿名 2022/08/13(土) 22:54:41
>>4
カラスの卵とか
+1
-0
-
24. 匿名 2022/08/13(土) 22:57:04
>>4
アローカナの卵🪺ですね+38
-0
-
25. 匿名 2022/08/13(土) 22:57:48
>>12
途中で止まってしまったのか、線が入ってる卵がよくある。苦労して産んでくれたんだね、美味しく食べるからねって感謝して今日も明日もプレーンオムレツ作ります。+8
-0
-
26. 匿名 2022/08/13(土) 22:59:02
子供の頃近所の家でペットとして飼ってたニワトリが初めて産んだタマゴまん丸だったよ
みんなのん気に初めて産んだからだと思ってたけど+9
-0
-
27. 匿名 2022/08/13(土) 23:00:05
🐔「卵は丸かった…コケェー🥚🌏」+4
-0
-
28. 匿名 2022/08/13(土) 23:02:11
>>1
お菓子のドラジェみたいね
左から
ミルクかバニラ
抹茶かピスタチオ
チョコかコーヒー+2
-0
-
29. 匿名 2022/08/13(土) 23:12:47
>>1
真ん前で見てる一緒に映ってるニワトリ可愛いけど
トサカあるから卵の産みの親ではないのね+2
-0
-
30. 匿名 2022/08/13(土) 23:15:55
なんか変な茹で方になってしまった+14
-1
-
31. 匿名 2022/08/13(土) 23:15:56
>>6+11
-0
-
32. 匿名 2022/08/13(土) 23:29:14
>>24
鶏の卵ってすごく綺麗な淡い色してるね
+7
-0
-
33. 匿名 2022/08/13(土) 23:37:28
78円でも要らんわ+0
-0
-
34. 匿名 2022/08/13(土) 23:46:14
こないだスーパーで買った卵にこういうまんまるなの混ざってたけど、小ちゃくてチッて思いながら食べてしまった+0
-0
-
35. 匿名 2022/08/13(土) 23:53:33
>>24
烏骨鶏の方が味はいいよね+2
-1
-
36. 匿名 2022/08/14(日) 00:06:27
>>30
たまにある。なんでだろうね。+5
-0
-
37. 匿名 2022/08/14(日) 00:08:46
>>21
こないだのなんだこれミステリーで似た物が放送してました!
菌がついてる可能性があるので食べないようにと注意書きが出てましたよ!!+4
-0
-
38. 匿名 2022/08/14(日) 00:15:10
>>37
食べてませんよ( •͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*
でも出て来た玉子の中は
ドキドキしながら確認しました+3
-0
-
39. 匿名 2022/08/14(日) 01:57:07
>>4
アローカナだよ
うちでも飼ってる。
父が貰ってきて珍しいらしいぞ!って言ってた。
卵1個が¥100くらいするらしい。+9
-1
-
40. 匿名 2022/08/14(日) 01:57:15
>>11
叶姉妹で再生されたw+1
-0
-
41. 匿名 2022/08/14(日) 02:39:15
アナベル 「この丸い卵 あんたが産んだの?」
鳥のツインスキー「はい そうですが何か問題でも?」+0
-0
-
42. 匿名 2022/08/14(日) 09:08:55
恐竜うまれるかも+0
-0
-
43. 匿名 2022/08/14(日) 11:26:40
生むときお尻痛くないのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する