ガールズちゃんねる

彼氏が料理上手

125コメント2022/08/14(日) 22:03

  • 1. 匿名 2022/08/13(土) 14:40:57 

    最近付き合い始めた彼氏が料理上手だということがわかりました。

    私は元々不器用で手際も悪く、あまり料理が得意ではありません。
    実家暮らしで、レンジで作れるものや簡単な炒め物しか作れません。

    彼氏は、「慣れればできるようになるよ」「美味しそうに食べる姿が好き」と言ってくれるのですが、なんだか申し訳ない気持ちになってしまいます。

    同じような悩みお持ちの方いらっしゃいますか?

    +12

    -61

  • 2. 匿名 2022/08/13(土) 14:41:40 

    彼女が床上手

    +11

    -36

  • 3. 匿名 2022/08/13(土) 14:41:41 

    彼氏が料理上手

    +16

    -19

  • 4. 匿名 2022/08/13(土) 14:41:52 

    >>1
    料理は慣れっていうのは本当。苦手という人はやりたくないだけ。

    +162

    -28

  • 5. 匿名 2022/08/13(土) 14:41:57 

    >>1
    彼氏は童貞?

    +1

    -34

  • 6. 匿名 2022/08/13(土) 14:42:15 

    >>1
    じゃ今から練習しよう

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/13(土) 14:42:25 

    料理上手男子は器用。うらやましい…

    +96

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/13(土) 14:42:25 

    イマジナリー彼ピ?

    +7

    -9

  • 9. 匿名 2022/08/13(土) 14:42:27 

    悩むことなの?
    少し口うるさいとかは聞くけど、上手な方が体調悪い時に助かるよ。

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/13(土) 14:42:36 

    アキサミヨー!

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2022/08/13(土) 14:42:36 

    彼氏に教えてもらえば解決

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/13(土) 14:42:41 

    教えてもらえばいい

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/13(土) 14:42:57 

    なんで悩むの
    得意でやりたいほうがやればよくない?

    +105

    -3

  • 14. 匿名 2022/08/13(土) 14:43:01 

    >>1
    彼氏が料理上手

    +2

    -12

  • 15. 匿名 2022/08/13(土) 14:43:25 

    >>1
    悩んでるくらいなら練習しなよ

    +45

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/13(土) 14:43:27 

    >>1
    彼は慣れればできるようになるって言ってるんだから、アドバイス通り慣れるまでやってみればいいんじゃね

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/13(土) 14:43:35 

    彼氏が料理上手なんてラッキーじゃん!一緒に作りながら覚えたり、いろんな味付け楽しめるよ!料理なんてやれば出来るようになる!

    +74

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/13(土) 14:43:51 

    >>5
    主です
    童貞ですね、ただ優しい彼です

    +3

    -20

  • 19. 匿名 2022/08/13(土) 14:43:51 

    >>1
    姉の旦那がそうだけど、もう開き直って料理は旦那にやってもらってるらしい。片付けや他の家事は姉がやってるって言ってた。

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2022/08/13(土) 14:43:58 

    料理ほど分量守ってレシピ通りに作れば絶対に成功するってものはないと思うけど

    +7

    -7

  • 21. 匿名 2022/08/13(土) 14:44:10 

    >>1
    べつに女の方が得意でなきゃいけない事はないし、気にする事ないんじゃない?
    結婚して調理担当する事になったら本気出せばええんや

    +47

    -2

  • 22. 匿名 2022/08/13(土) 14:44:46 

    >>1
    料理あんまりやったこと無いから教えて欲しいって言って一緒に作ったら?

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/13(土) 14:44:52 

    >>5
    なんでそこ気になったの?

    +11

    -0

  • 24. おかゆ 2022/08/13(土) 14:45:02 

    じゃあ主さんもご実家で毎日つくるようにしたらいいんじゃないのかな?
    毎日やれば手際はよくなるよ。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/13(土) 14:45:03 

    >>1
    料理作ってもらった事ある?料理自慢するけど実際大したことない人いるよ。超自己流で基本が出来てなかったり作れると言っても炒飯と焼きそばだけだったり

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2022/08/13(土) 14:45:06 

    彼氏が調理師免許持ってるけど、だからといって作る料理が美味しいかは微妙です

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2022/08/13(土) 14:45:18 

    >>1
    主婦歴8年だけど、未だに料理苦手。
    面倒くさくて仕方ない。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/13(土) 14:45:26 

    >>5
    ど、ど、童貞ちゃうわ!

    +2

    -5

  • 29. 匿名 2022/08/13(土) 14:45:32 

    彼が料理上手なんてうらやましい!作るのが好きな人は食べてくれる人が美味しそうに食べてる姿や「おいしい!」って言ってくれることが一番嬉しいから、作れないことに引け目を感じずに彼が作ってくれたごはんを楽しく食べたらいいと思います!

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/13(土) 14:46:22 

    適材適所

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/13(土) 14:46:33 

    彼氏が料理上手

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/13(土) 14:46:36 

    >>1
    旦那は板前さんで普段も作ってくれるけどありがたいとしか思わないよ。
    私はレパートリーが少なく簡単なのしか作れないけど文句も言わないで食べてくれます。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/13(土) 14:46:54 

    料理男子の彼氏ほしい

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/13(土) 14:48:26 

    >>1
    なんで申し訳ないと思うの?そこは感謝だけするところで、罪悪感持つところじゃないわよ!

    もし結婚したら、役割分担すればいいし。料理はいずれできるようになりたければ、彼氏に教えてもらったら?

    てか、これはお惚気話かな。
    ごちそうさまでした❣️

    +13

    -4

  • 35. 匿名 2022/08/13(土) 14:48:40 

    ええやんけ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/13(土) 14:49:39 

    >>1
    料理好き男子は、女の扱い上手いから、モテる人多いぞー
    その分、浮気する人も多いぞー

    +8

    -9

  • 37. 匿名 2022/08/13(土) 14:49:53 

    >>1
    最早彼氏がほとんど料理担当してて、それが普通になってる。
    たまに私が作っても、包丁持ってる手を見てるのが怖い!とか言われる・・・
    YouTubeでも料理系よく見てるし、厨房で働くのもありかなぁとか言ってたくらい作るの好きっぽいから、まぁいいかなって思ってる。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/08/13(土) 14:50:43 

    >>1
    修行しないシェフはいない。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/13(土) 14:52:08 

    うちは旦那の方が料理上手いから、
    料理は全部やってもらってるよ。

    何が申し訳ないのか分かんない。
    そのかわり旦那と同じだけ稼いで、
    好きな食材と食器、調理器具自由にどうぞと言ってある。
    なんならキッチンまで旦那の好みだし。

    +11

    -5

  • 40. 匿名 2022/08/13(土) 14:52:12 

    >>1
    結婚する訳じゃないから悩まなくてもいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/13(土) 14:52:19 

    料理男子とか、いまどき理想の彼氏じゃないの。

    結婚しなはれ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/13(土) 14:53:04 

    料理上手な人と付き合ったことがある
    狭いワンルームでフレンチ作ってくれた思い出

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2022/08/13(土) 14:53:12 

    彼の方が料理上手で悩むって、男が「彼女の方が年収高いです。男の沽券にかかわります。どうしよう」みたいなもん?
    相手のプラス面をラッキー‼️って思えて、それを更に誇りに感じられる人が、自分も相手も幸せに出来るのよ。トピ主に必要なのは料理の勉強じゃなくて、相手を愛するようになるメンタルを持つこと。その方が幸せになれるよ。


    +10

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/13(土) 14:54:43 

    申し訳ないと思うなら料理以外を頑張るか料理を練習するしかないでしょ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/13(土) 14:55:06 

    >>20
    初心者は「火加減と投入のタイミング」というものがよくわかってない場合が多い。
    煮すぎ焼きすぎ生焼け。
    レシピより経験値だと思う。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/13(土) 14:55:39 

    申し訳ないなら彼氏から教わるなり料理教室通うなりして頑張ればいいし、もしくは料理は彼氏の担当って割り切って他のことは引き受けるでも良いんじゃない

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/13(土) 14:55:53 

    >>1
    クックパッドみたり、インスタ見たらいいよ
    作り方親切に動画で教えてくれる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/13(土) 14:55:57 

    >>1
    2人とも練習すればいい話

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/13(土) 14:56:36 

    >>4
    やりたくないが苦手理由じゃダメなの?
    苦手の意味って…

    +39

    -5

  • 50. 匿名 2022/08/13(土) 14:56:40 

    彼氏は料理が好きなんだね
    主さんが美味しそうに食べてくれる
    のが嬉しいのでしょう

    張り合うことではないし
    そんなに悩まなくても大丈夫

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/13(土) 14:57:44 

    私の彼氏も料理うまいよ。
    体調悪い時に作ってくれる。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/13(土) 14:59:36 

    一緒に住んでるならまだしもそうじゃないなら何を悩む必要があるのか

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/13(土) 14:59:39 

    得意な方がやればいいとは思うけど、義務に感じるととたんに楽しくなくなるから、主さんも頑張る姿勢を見せないと厳しいかなと思う

    結婚考えてないなら好きにしていいと思うよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/13(土) 15:01:37 

    クックパッドみなさい

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/13(土) 15:01:57 

    >>1
    これは実際彼氏次第。彼が主に何をどこまで望んでいるのかや主の今の気持ちを素直に話して、よく話し合いをした方がいいんだけどな~。
    料理と片付け分担してくれればいいって人もいれば、やっぱり基本的な料理は出来て欲しいって思ってる人とじゃ考え方違うんだよねぇ。彼が1
    に魅力を感じるとこが料理以外なら本人に相談してもいいんじゃない

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/13(土) 15:02:31 

    >>1
    「美味しそうに食べる姿が好き」って言ってくれるなんて最高の彼氏じゃない!

    「○○(彼)の作る料理はどれも美味しい!」って褒めまくって料理は彼にお任せしても良いし、上手くなりたいなら「料理教えて」って一緒に料理したら良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/13(土) 15:03:48 

    >>20
    レシピって料理できる前提で書かれてるから初心者は失敗するよ
    細かく細かく教えて貰えるなら別だけどさ〜

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/13(土) 15:04:07 

    誕生日に何が欲しいか聞いたらフランス料理の本リクエストされたわよ…。
    私よりスパイスに詳しいわよ…。
    彼氏が料理上手

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/13(土) 15:04:28 

    女の方が稼ぐと文句言う男と同じだな。
    男が料理できたっていいじゃん。
    逆に何も料理できないやらないだったらそれはそれでなんか言ってそう。
    彼(旦那)が何もできないんです…。お米すら炊けません…。みたいな。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/13(土) 15:04:54 

    >>23
    ワロタwww
    私も同じこと思った

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/13(土) 15:05:01 

    >>34
    うちは旦那が作るよ
    子供たちもリクエストは旦那に食べたい物言ってるw買い物から後片付けまでが担当

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/13(土) 15:05:38 

    >>4
    ドキッ!!
    やりたくないなーと思いながら10年料理してるけど、上達してるのかもわからない。苦手というか苦痛

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/13(土) 15:06:25 

    >>4
    ズボラすぎて永遠に下手だし、手際も悪い

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/13(土) 15:06:59 

    なにもせず文句だけ言う人よりいいよね。
    一緒にやって教えてもらうか、極力火や包丁使わなくてもできる副菜作れるようにするとか、
    それでもダメなら料理は完全に任せて自分は他の家事とことんやるとか。
    お幸せに。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/13(土) 15:07:03 

    >>1
    別に申し訳なく思う必要はないんじゃない?

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/13(土) 15:07:28 

    >>1
    自分も苦手だよ〜。でもやらなきゃいけない時あるから毎日じゃないけど、やる時は給食レシピで作ってるよ〜。不味くて食べれない時あるけど給食レシピならお互い美味しいって思う。ネットに転がってるからそのままパクってるよ!それが意外と美味しい。子供の頃に戻った気分の味(笑)それだけ料理の味付けが苦手(-_-;)

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/13(土) 15:07:37 

    >>4
    手際はなれだと思うけど、味付け下手は治らない……舌がおかしいのか?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/13(土) 15:08:22 

    >>4
    そういう人も見かけるけど、気持ちの問題だけじゃなさそうな人もいそうだけどな。
    根本的にめちゃくちゃ段取りが下手なやらかしがちな人とか、食への興味無さすぎなのか圧倒的に知識が無い人とか

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/13(土) 15:09:36 

    >>4
    コロナで味覚障害なったんだけど、馬鹿舌ってこんな感じなのかなぁ?とゾッとしたよ。努力しても補えない部分はあるのかなって。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/13(土) 15:09:50 

    >>4
    慣れって言うけど結婚してもう何年も料理作ってるけど慣れないし苦手だし下手

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/13(土) 15:10:45 

    料理上手な彼氏欲しいよぉ、、、

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/13(土) 15:10:46 

    いーじゃん、やってもらったら

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/13(土) 15:10:48 

    >>52
    だよね。
    仮に一緒に住むのだとしても、主さんは洗濯と掃除を担当するとかでいいし。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/13(土) 15:11:18 

    付き合い始めで実家暮らし
    申し訳ないと言ってないで母ちゃんの手伝いでもしてれば結婚考え始めるら頃にはいくらか上手じゃなくても最低限の料理はできるようになるのでは

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/13(土) 15:11:23 

    >>36
    料理上手で魚も捌けるし作り置きなんかも用意してる男子で10年以上彼女いない人いるんだけど・・・

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/08/13(土) 15:12:56 

    >>75
    外見や収入で審査落ちてるのかもしれないし、家庭的でも性格がオカン系とか姑系だったら嫌な女性は多いと思う

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/13(土) 15:13:14 

    >>54
    クックパッドは駄目だ。あんまり料理しない人は、会員になってランキング上位のレシピを見ないし、素人のレシピから味付けが適正なレシピを選べない。夫がそうだった。
    オレンジページやクラシルみたいにプロの監修が入ったレシピサイトが良い

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/13(土) 15:15:09 

    とりあえず色々作ってもらう。

    酒とスィーツの手土産持参(自分が食べたい)。

    ん~太りそうだな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/13(土) 15:17:03 

    彼氏は飲食店バイト経験者か調理師か栄養士かな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/13(土) 15:17:37 

    >>7
    うちの夫めっちゃ不器用で色々と物壊したりするけど料理上手w
    やる気とレシピを読み取る力があるかないかじゃないかな。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/13(土) 15:18:51 

    >>56
    付き合って間もないから言える台詞かも

    付き合いたての彼が、稼ぎは少ないけど優しいから大好き!だとしても、後々不満に思う時が来るし

    主の方ががっつり稼いでるとかならいいと思うけど、開き直るとアウトかもねー

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2022/08/13(土) 15:18:59 

    >>1

    幸せそうでいいじゃん。

    私も料理はあんまり得意じゃないなぁ。
    どういうわけか、毎日作っても上達しないんだよね〜

    特に揚げ物系と煮込み系。

    お母さんは料理が上手で手順やコツを教えてもらってるんだけど、絶対に同じようには作れないわけよww

    やっぱり個人のセンスに差があるんだと思う。

    練習と経験次第なんて理屈が通るなら、高級レストランの一流シェフなんて必要ないもんね。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/13(土) 15:19:18 

    手料理食べたいと言われ振る舞ったけど明らかに彼の方が美味しいw
    私なんか…ってなってた時期もあったけど料理出来る男性って魅力的だし大変さも分かってくれるからありがたいかな

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/13(土) 15:20:08 

    >>31
    彼氏が料理上手

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/13(土) 15:21:29 

    料理が上手いこと自体は良いじゃん
    他人が作ったものに厳しいとかはまた別の話

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/13(土) 15:22:17 

    心が荒んでいるわたしには自虐風自慢にしか聞こえん

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/13(土) 15:23:08 

    >>52
    正直なんか文章からして面倒くさそう。
    知り合いからこんなこと言われたら知らんがなって思いそうだもん。
    私は苦手なのに彼氏が料理上手でさー!なんか悪いわー!って明るくもない。
    やっぱり私ももうちょっと料理できた方がいいかな。どうやったら上手くなれるかな?って前向きでもない。
    悩み風惚気自慢ですか?って感じ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/13(土) 15:26:07 

    >>1
    個人的には、料理上手より料理好きな人がいい。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/13(土) 15:26:45 

    >>81
    知人で料理始め家事全般雑で大嫌いな女性いるけど、彼女が家事全般得意な男性と結婚したんだよね。最初は良かったのに、旦那さんが彼女に料理や家事のやり方やコツを辛抱強く教えようとしたけど、彼女は家事なんかしたくないどうでもいいって喧嘩になって、最終的に離婚になった。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/13(土) 15:27:40 

    >>4
    本人がそれで良いなら問題ないけどね。金で解決出来るし。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/13(土) 15:28:34 

    >>31
    ラヴィットのモグ飯キッチンのコーナーだよね。
    面白くて好き。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/13(土) 15:28:38 

    >>1
    何が申し訳ないか分からない
    出来る方がすればいいし主作れないわけじゃないんでしょ
    自信を持つ事大事

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/13(土) 15:32:28 

    >>4
    15年主婦やってるけど、大学生の時の自炊とあんまり変わった気がしないよー。
    超苦手。
    夕飯の献立、ご飯を研いでスイッチ入れて、「所要時間10分」って書いてある副菜レシピと、肉か魚のメインだけなのに1時間半かかる。
    朝と昼は凄く適当。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/13(土) 15:34:22 

    >>14
    何でピッコロさん消えてるの?😭

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/13(土) 15:35:27 

    >>49
    言い訳してるのが腹立つんじゃない?
    やりたくないならやりたくないと言えばいいのに、「苦手」という言葉を使ってシレッと自分援護してるのがね。
    苦手?やりたくない?と聞かれて「やりたくない」ならやりたくないと言えばいい

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/13(土) 15:38:42 

    >>1
    申し訳ない気持ちになるの、わかるよー

    再婚相手が料理上手(私は料理苦手)で、私も最初は申し訳ない気持ちになったなあ
    でも得意不得意は誰にでもあると思うのでね
    素直に教えてもらったり、作ってもらった時には感謝を伝えてたら「申し訳ない」って気持ちはなくなってきたよ

    あと最初の旦那が料理をまったくしない人で…
    できる人がパートナーだとこんなに楽なんだ!と感動したのもあるかも
    後片付けとかも一緒にやれるし、買い物お願いするのもわかってる人だとスムーズだしね

    長文失礼しました!
    彼氏さんと楽しんで料理ができたら良いですね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/13(土) 15:43:19 

    何言ってるの、ラッキーだよ。
    暮らしたら料理できる方が本当に助かるんだから!
    今は主の方が経験不足なら、一緒に作りたいって言って楽しんだらいいじゃん。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/13(土) 15:43:56 

    >>4
    慣れても、シェフになれないからね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/13(土) 15:49:19 

    >>4
    やりたくないわけじゃない。不味くても気にせず食べてくれる人には作りますよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/13(土) 15:53:00 

    >>1
    主です。皆さんコメントありがとうございます。
    練習したいと思っても家族に「不器用な〇〇には無理だよ、作ってもらいなさい」と言われて、内心すごい凹みます。

    ちょっと切り方がバラバラとか、お皿何枚も使ってしまうとかで、
    食べられないほどまずいものを作った経験はないです。でもそれがダメみたいで…

    台所もいつも貸してもらえるわけではないので、慣れるのにも時間がかかりそうです。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/13(土) 15:57:30 

    私も料理苦手で似たようなもんだけど、外で食べるときはいいもの食べに行く計画しておごる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/13(土) 15:58:06 

    >>9
    「俺のメシは?」

    これ言われるとやっちゃいたくなるもんねw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/13(土) 16:05:53 

    私の彼氏も私より料理上手
    でも別に申し訳ないとか思ったことないなー
    わーい美味しい〜って呑気に食べてるよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/13(土) 16:07:58 

    旦那がコックさんだよ

    私の料理が上達しない、くらいしかデメリット無いかな。メリットづくし

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/13(土) 16:13:03 

    >>4
    ほんとこれ。
    料理独特の用語や切り方、扱い方については本当に経験そのもの。味付けはレシピ通りやれば大丈夫だし。今、経験値ゼロの旦那を育ててるけど、初期に比べてだんだんとできること増えてきてる。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/13(土) 16:22:45 

    >>4
    やってこなかったコンプレックス持ってたりの先入観で「できない」と思ってるだけの人は慣れ。
    私がそうだったけど、やってみたら必ず美味しいし料理上手いって言われる。なんか味が整わない時に、何の調味料入れたらいいのかが感覚で分かる。これは多分慣れとかじゃないから、味付け下手な人は頑張らないときついと思う。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/13(土) 16:23:20 

    >>1私もそうだったー作れるなんて知らなかったから、ドヤ顔でベチャッとした焼きそばと味噌汁を出してしまった。
    今は旦那になって初めて作った料理どうだったか聞いたら、焼きそばと白米がぺちゃっとしてたけど嬉しかったから言わなかったらしいw
    愛があれば大丈夫よ🙆‍♀️

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/13(土) 17:00:21 

    まぁ大体街の料理人は男性の方が多いからね。
    男性の方が料理は上手いんじゃない?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/13(土) 17:05:17 

    >>108
    プロの料理人やパティシエは長時間労働の超体力仕事で、デカくて重い鍋とか持つ腕力も要るからどうしても男性中心なんだよね。
    あと、女性は生理の関係で味覚が一定しないって言うから、同じ味を出し続ける必要があるプロだと不利って話もあるよね。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/13(土) 17:21:49 

    >>1私もそうだったー作れるなんて知らなかったから、ドヤ顔でベチャッとした焼きそばと味噌汁を出してしまった。
    今は旦那になって初めて作った料理どうだったか聞いたら、焼きそばと白米がぺちゃっとしてたけど嬉しかったから言わなかったらしいw
    愛があれば大丈夫よ🙆‍♀️

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/13(土) 18:06:01 

    >>1私もそうだったー作れるなんて知らなかったから、ドヤ顔でベチャッとした焼きそばと味噌汁を出してしまった。
    今は旦那になって初めて作った料理どうだったか聞いたら、焼きそばと白米がぺちゃっとしてたけど嬉しかったから言わなかったらしいw
    愛があれば大丈夫よ🙆‍♀️

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/13(土) 18:12:11 

    >>1
    私も彼氏の方が料理好きで上手だったけど、結婚した今、旦那より私の方が料理上手になってる。
    結局、数こなせばそれなりに作れるようになります!
    私も大嫌いでしたが、今は料理が趣味です(笑)

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/13(土) 18:26:58 

    >>31
    虫殺しながら食材紹介してたの笑ったわ〜。
    彼氏が料理上手

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/13(土) 22:08:17 

    元彼が料理に拘る人だったけど
    って言っても居酒屋店長(自分の味覚は一番って思ってるけどセンスなし)
    他の飲食店の料理についてケチつけたり色々めんどくさかった

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/13(土) 22:24:15 

    >>1
    私には分かる。相談に見せかけた惚気だな!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/13(土) 23:04:56 

    >>5
    なんかわろた

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/13(土) 23:26:43 

    >>1
    私料理できないし!って開き直りすぎるのもダメだけど、申し訳ないってドヨーンとしまくるのも彼にとってストレスだと思う。
    そんなに落ち込むくらいなら努力しろよってなるし。
    年に一度使うかどうかの調味料ズラーなタイプじゃないなら絶対に手放しちゃダメだよ。
    私は料理が趣味な人と結婚したけど大正解だった。
    食卓に並ぶまでの過程とか片付けまでの大変さがわかってるからなのか出された料理に文句を言うどころか感謝すらされるし、私が具合悪い時は間違えても「俺の飯は?」とは言わないから安心して休めるし最高だよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/14(日) 00:01:00 

    >>1私もそうだったー作れるなんて知らなかったから、ドヤ顔でベチャッとした焼きそばと味噌汁を出してしまった。
    今は旦那になって初めて作った料理どうだったか聞いたら、焼きそばと白米がぺちゃっとしてたけど嬉しかったから言わなかったらしいw
    愛があれば大丈夫よ🙆‍♀️

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/14(日) 00:20:51 

    >>67
    レシピ通り味付けすれば解決
    微調整や臨機応変が無理なら多分何が足りないか分からないんだと思われる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/14(日) 00:23:14 

    >>68
    興味ないのも知識ないのも慣れてないからできないんだよね。
    手際が悪いのは多分脳の性質だからこれは本当にできない人。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/14(日) 00:24:35 

    >>69
    馬鹿舌は味覚障害ではないから
    味は感じてるけど細かな違いが分からない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/14(日) 00:30:02 

    >>106
    これ本当に不思議。
    妹が料理の美味しい美味しくないの判定は厳しいのに味付けができない。料理に興味はあって年長の頃に1人でカレーを作ったくらいなのに味付けだけはできない。味付けだけ頼まれて私がした。当時小3だったけど私はカレーどころか料理は何も作ったことなかった。
    レシピ通りの正確さを求められるお菓子づくりは味付けいらないから一人で作れてる。
    味付けできない人って何なんだろう。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/14(日) 00:33:35 

    >>57
    >>45
    レシピだけだと初心者の頃は失敗もあったけどテレビのお料理番組を見て作ると上手くいった。目で実際に調理してるのを見るのは大事だと思う。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/14(日) 19:29:14 

    >>1
    旦那が料理にこだわりあるから、買い物とお料理は担当してるよ。
    私は食器洗いや掃除を担当してる。私の簡単手抜き料理だと不満があるようなので…
    お互いに得意なことをやってる感じだよ。
    苦手なのが嫌だったら一緒に作ったらどうだろう?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/14(日) 22:03:51 

    彼がフレンチシェフ。
    私が料理下手な事もわかっているので、私が少し料理を頑張ると喜んでくれる。
    デートで炉端焼きとかBBQとか行くと最高の焼き加減で食べさせてくれるのがまた幸せ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード