-
10001. 匿名 2022/08/13(土) 08:39:28
1万コメ+16
-1
-
10002. 匿名 2022/08/13(土) 08:39:32
バルス!+8
-1
-
10003. 匿名 2022/08/13(土) 08:39:36
永遠に私的ナンバーワン映画!+63
-1
-
10004. 匿名 2022/08/13(土) 08:41:04
>>9986
長男シャルル→もさもさヒゲでマッチョの人30歳
次男ルイ→ちょび髭、いい・・・の人25歳
三男アンリ→なんでも食う~!の人20歳
って設定らしいよ!
名前見たらフランス系だけど、ドーラの旦那さんがフランス人だったのかな~なんて妄想。+60
-2
-
10005. 匿名 2022/08/13(土) 08:44:25
昨日、見たから食べたくなった。
+91
-0
-
10006. 匿名 2022/08/13(土) 08:45:58
みるたびに発見がある+26
-0
-
10007. 匿名 2022/08/13(土) 08:46:46
>>9993
魔女宅で初潮のシーンなんてあった?朝目が覚めてトイレに駆け込むシーンはあったけど+15
-0
-
10008. 匿名 2022/08/13(土) 08:47:02
>>9953
正当防衛だな+11
-0
-
10009. 匿名 2022/08/13(土) 08:47:49
>>5226
オソノさん+5
-1
-
10011. 匿名 2022/08/13(土) 08:49:42
>>10001
惜しい!+9
-1
-
10012. 匿名 2022/08/13(土) 08:50:40
>>4115
19歳がリンなら60代は釜爺?
キモ+4
-1
-
10013. 匿名 2022/08/13(土) 08:51:31
ムスカのモノマネで「屁が!屁がぁ!」と言って屁をこく旦那とはさっさと別れてしまったほうがいいですか? 生理現象なので屁が出ること自体は+17
-10
-
10014. 匿名 2022/08/13(土) 08:52:14
>>9584
大きな声で叫ぶと発動するてことで良し?+4
-2
-
10015. 匿名 2022/08/13(土) 08:52:23
+16
-4
-
10016. 匿名 2022/08/13(土) 08:54:14
>>10004
ヒゲのおっさんなのに「シャルル、もっと低く飛びな」って子ども扱いされてて可愛い+62
-0
-
10017. 匿名 2022/08/13(土) 08:55:08
君たちはどういきるのかってやつ見たいんだけど、皆さんも行く?+9
-0
-
10018. 匿名 2022/08/13(土) 08:56:58
>>9584
バルスが滅びの言葉とパズーに教えた時は、まだパズーの手にあったんだと思う。+12
-2
-
10019. 匿名 2022/08/13(土) 08:57:34
来週はトトロですね。息子と始めてみます。+5
-1
-
10020. 匿名 2022/08/13(土) 08:57:42
若い頃のドーラかわいい+78
-1
-
10021. 匿名 2022/08/13(土) 08:59:48
>>10017
なにそれ?+2
-1
-
10022. 匿名 2022/08/13(土) 09:02:58
>>10020
右端の小さい額縁アップして見たらちょっと怖いわ+6
-0
-
10023. 匿名 2022/08/13(土) 09:03:11
巨大飛行石シーンの再現…!
凄過ぎる「読めるぞぉ!」ムスカ大佐の巨大飛行石発見シーンをジオラマで再現 (2022年4月19日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp映画公開から35年が経過した現在でも、色褪せぬ名作として定期的に観たくなるスタジオジブリ作品「天空の城ラピュタ」。劇中のワンシーンを再現したジオラマ作品が、ツイッターに投稿されました。どこを切り取って...
+2
-0
-
10024. 匿名 2022/08/13(土) 09:05:24
>>10007
あのシーン初潮なの?
ただのトイレで、オソノさんのダンナに人見知りするシーンだと思ってた+27
-0
-
10025. 匿名 2022/08/13(土) 09:06:02
>>10020
ママのようになるの?あの子…+29
-0
-
10026. 匿名 2022/08/13(土) 09:09:56
>>9584
うっかりつぶやいて即座に発動する、では困ります。
寝言でバルスとも言えないなあと思って感心した+14
-0
-
10027. 匿名 2022/08/13(土) 09:13:38
>>10024
うん初潮のシーンではないよね。+28
-0
-
10028. 匿名 2022/08/13(土) 09:15:45
ドーラ有能過ぎる+15
-1
-
10029. 匿名 2022/08/13(土) 09:17:27
パズーのトランペット吹いてる人って、昔の金曜ロードショーの老人と海みたいなオープニングのBGMの人って知ってびっくり
+12
-0
-
10030. 匿名 2022/08/13(土) 09:17:48
>>1311
「いやぁこいつ(機関車)も俺と同じでだいぶくたびれてるからなぁ、勘弁してくださいな。
」とか言ってすっとぼけそう、この町の人はそういう機転の利く人が多そうだもの。+12
-0
-
10031. 匿名 2022/08/13(土) 09:19:33
>>9347
孤児を拾ってるのかな+5
-0
-
10032. 匿名 2022/08/13(土) 09:22:00
>>2199
大好きです結婚して下さいw+5
-0
-
10033. 匿名 2022/08/13(土) 09:24:45
>>10021
宮崎監督が今作っているジブリの最新作です。来年くらいに公開という噂が。+5
-0
-
10034. 匿名 2022/08/13(土) 09:26:01
>>7648
住み着いていた動物たちは、残った部分(本来のラピュタ)に、お世話ロボットと一緒に生きているんじゃないのかな?+16
-0
-
10035. 匿名 2022/08/13(土) 09:28:25
いつもチョイチョイしかみないし途中で寝ちゃうから、何十回みても内容が理解できてない笑+5
-1
-
10036. 匿名 2022/08/13(土) 09:32:48
今アラフォーだけど、ドーラみたいな女性に憧れる。
自分に正直で、度胸や活気もあってたくましい。
シータに「女の子なんだから」「髪を切られて辛かったろうに」って気遣う母性もあって優しい。あんな女性になりたい。+89
-0
-
10037. 匿名 2022/08/13(土) 09:33:42
>>4976
ぜひ行ってほしい
この前10年来の願いが叶い行ってきたんだけど、
とんでもなく良かった
しかも、ジブリの曲も色々あったので、やばかったよ
パズーのトランペット独奏もあった
あんな神曲を作り出す久石さんて、どんな方なのだろう…
と物凄くドキドキ緊張していたんだけど、
周りのお客さんもおそらくそういう人が多かったみたいで、
拍手のタイミングがわからなかったの汗
そしたら、笑いながら自らジェスチャーで誘導してくださったし、
団員の皆さんとのやり取りとか見ていても、
とてもオシャレでパワフルで、でも親しみのある方なんだな、
って感じがした
生で見るときっともっと好きになるから、
絶対行ってほしい+30
-0
-
10038. 匿名 2022/08/13(土) 09:35:48
パズーが良い男過ぎた+40
-0
-
10039. 匿名 2022/08/13(土) 09:36:08
>>10005
美味しいそう😋
パズーはさ、追われて逃げて…バッグから目玉焼き出して、りんごも飴もちゃっかり持ってきて、飛行石の灯りが消える時にランタン?シュパッてつけちゃうし、守ってくれるし…いい男になるわ!!!
40秒で支度してくれて、最高!!!🍳🍞🍎🍬🍬+48
-1
-
10040. 匿名 2022/08/13(土) 09:37:09
>>9456
家族でなんとなく見てたら、お父さんの帰りをバス停で待ってるシーンで、お父さんがバスから降りてきて、抱きつくシーンで、うちの父が号泣してた。
泣くところ、初めて見たからビックリしたけど、なんかこっちも泣けてきちゃったの思い出した😭+39
-0
-
10041. 匿名 2022/08/13(土) 09:38:06
>>9510
このトピ勉強になる
初めて知った…
ぶっちゃけ、昨日までドーラ一家の人達って、
全員ドーラの息子さんだと思ってた
3人だけ実子っての初めて知った+32
-0
-
10042. 匿名 2022/08/13(土) 09:41:20
>>9885
ごめん、今のイオンです名前が変更されてますねあの頃はサティかな映画館はワーナーマイカルシネマズ。ジャスコではないです。+9
-0
-
10043. 匿名 2022/08/13(土) 09:41:46
>>10029
朝のお目覚めトランペットの曲、YouTubeで本気のトランペットが見られるよ!凄いよ感動した+5
-0
-
10044. 匿名 2022/08/13(土) 09:41:50
未だに余韻がすごい+4
-0
-
10045. 匿名 2022/08/13(土) 09:42:22
挿入曲も素晴らしい+9
-0
-
10046. 匿名 2022/08/13(土) 09:42:31
50歳越えてるけど、初めてラピュタをちゃんと見た。バルスとか、目が、めがぁ~~の意味がわかったよ。
名作だね。+17
-0
-
10047. 匿名 2022/08/13(土) 09:42:50
>>10015
ムスカばっかりじゃないかw+50
-0
-
10048. 匿名 2022/08/13(土) 09:43:09
今録画見てるんだけど、シータを奪還したあと、
パズーとシータを船に乗せるのドーラがOKしてくれると
息子ズが嬉しくて、アクロバティックに喜んでるの可愛いw
一番下のアンリ?が、
俺ね俺ね、えっと、えっとねー、何でも食う!
ってフレームアウトギリギリで言うの笑うw+26
-0
-
10049. 匿名 2022/08/13(土) 09:44:01
>>9979
火垂るの墓もはだしのゲンも、子供の頃見たけど今でも必要だったと思ってる
自分と同じ子供が出てくるのと、戦争経験者のおじいさんおばあさんの話を聞くのとでは体感が違う
クレームなんてせずに見たくない家庭は見なければいいのにね+49
-0
-
10050. 匿名 2022/08/13(土) 09:44:25
>>9596
頭のいい一族だったらしいよね
+6
-0
-
10051. 匿名 2022/08/13(土) 09:45:02
(´・_・`)<バルス!+10
-1
-
10052. 匿名 2022/08/13(土) 09:45:37
この数年はここで実況する楽しみができたから子供の時とは違った待ち遠しさがある
毎回みんなの考察になるほどなぁって感心するよ+59
-0
-
10053. 匿名 2022/08/13(土) 09:45:52
>>10004
はぁ…
みんな年下
わたしも歳をとったな…+32
-0
-
10054. 匿名 2022/08/13(土) 09:46:20
>>10026
例えば「行けば留守だとわかるよ」ってセリフとかで発動されたら困っちゃうね。+9
-1
-
10055. 匿名 2022/08/13(土) 09:46:49
ラピュタを含めジブリって何回見ても面白いって不思議
1回見たらいいやってなるのもあるのに
次こうなるって話の展開分かってても面白い+111
-0
-
10056. 匿名 2022/08/13(土) 09:48:15
ジブリって、子どもの頃は、
ただとてつもないワクワク感と面白い!
って気持ちで見てたけど
大人になるにつれ、色んな意味がわかってくる
作った人達が大人なんだから、当たり前なんだけど💦
そこに色んな意味がある事がわかってくると、
また違う感動が生まれて、何度見ても飽きないなーって思う+61
-1
-
10057. 匿名 2022/08/13(土) 09:50:01
ドーラ役の初井言榮さん、もっと長生きしてほしかったなぁ。+60
-0
-
10058. 匿名 2022/08/13(土) 09:51:19
小さい頃不思議だったんだけど、
シータが料理してるところに、
小さいピンクのお花持って手伝いに来た人がいたけど、
船なのに、どこからお花摘んできたんだろ…と思ってた
今考えると…、
船の中に観葉植物的なものもあったのかな+59
-0
-
10059. 匿名 2022/08/13(土) 09:51:57
>>10054
隠れバルス!+9
-0
-
10060. 匿名 2022/08/13(土) 09:52:22
>>9504
私は削ってるのはチーズと思ってたー+12
-1
-
10061. 匿名 2022/08/13(土) 09:55:53
>>8994
見ない選択をせず一方的に苦情出してくるのか…
もちろんトラウマになるレベルなら嫌なら見なきゃいいけど、でもこれを見た事による感情や心の動き、生まれる考え方って今の世の中を生きていく上でとても大切な事だと思うんだけどなー
そもそも、戦争、性教育、金融、そこらじゅうに子供への必要教育の機会が転がってるのにそれを放棄し、その子供が何も知らない事が恥ずかしい年になったら今度は社会のせいにする構図が目に浮かぶわ
+72
-0
-
10062. 匿名 2022/08/13(土) 09:56:16
>>10015
パズーとアシタカが自然すぎw+15
-0
-
10063. 匿名 2022/08/13(土) 09:57:34
小さい頃ドーラの次男が好きだったんだけど、大人になった今でも次男好きだわ+25
-0
-
10064. 匿名 2022/08/13(土) 09:59:08
>>10062
アシタカ自然すぎて気付かんかったわ笑+9
-1
-
10065. 匿名 2022/08/13(土) 09:59:59
>>10015
ユパ様獣人系より不審だな+9
-0
-
10066. 匿名 2022/08/13(土) 10:00:10
>>21
高畑監督?が亡くなった時にやったけど、もうやらないのかね+9
-0
-
10067. 匿名 2022/08/13(土) 10:04:31
遅れて来ました
バルスっ+5
-0
-
10068. 匿名 2022/08/13(土) 10:04:57
ラピュタの紋章とロボット似てるね
宇宙人とのつながりがあったとしたら、紋章はその宇宙人の姿を模している?+5
-0
-
10069. 匿名 2022/08/13(土) 10:05:03
バルス見られなかった。ここもバルスの時重くなりましたか?+4
-0
-
10070. 匿名 2022/08/13(土) 10:06:56
>>9879
でもたまごがもったいなくて一口でペロリはいけないんだなぁ。最後までパンと目玉焼きを一緒に味わいたいwww+14
-0
-
10071. 匿名 2022/08/13(土) 10:08:03
何年かぶりに見たらドーラがかっこよすぎた。
ラピュタ初めて見たときはシータに年齢近かったけど、今やドーラのほうが近いからドーラに注目して見てしまったわ。
とても36年も前のアニメとは思えない 全然いろあせてなくてすごい。+77
-1
-
10072. 匿名 2022/08/13(土) 10:08:35
>>10061
「臭いものにはフタをしろ」を公共に押し付ける思考回路がこわいと思った。どれだけ自己中なんだろう。そういう層は少なくないんだろうね+38
-0
-
10073. 匿名 2022/08/13(土) 10:09:57
>>7001
キキの初期デザインの中には三つ編みもあったということです。+1
-0
-
10074. 匿名 2022/08/13(土) 10:10:43
>>7124
大雨注意報みたいに言うな!w+3
-0
-
10075. 匿名 2022/08/13(土) 10:11:12
>>5701
席がなきゃ立ち見だったよね。なんの映画かは忘れたけど、席取れなくて柵の外に立ってみたの思い出した。同じ値段払ってこの差。
あと昔は今ほど館内に角度がついてなくて前の人が邪魔だった。階段じゃなくてスロープ?だったし。+16
-0
-
10076. 匿名 2022/08/13(土) 10:11:32
>>10015
これ作るの凄い労力よね
+11
-0
-
10077. 匿名 2022/08/13(土) 10:15:59
>>9529
ちゃんと買うと思う
毎日食べるもので敵を増やすと大変
宝石みたいな高価なものを盗んでお金を稼ぐんだよ+1
-1
-
10078. 匿名 2022/08/13(土) 10:19:29
ドーラ50の割には老けてるなw+14
-1
-
10079. 匿名 2022/08/13(土) 10:20:20
>>836
>(ラピュタのシーンの)全てが、情操教育だね。
>これを観たチビっ子男子たちは、必ず「学ぶ」よ。
女児だって、シータ・ドーラ・親方のおかみを見て
「女たるものは!」と学んで欲しいよね
+47
-1
-
10080. 匿名 2022/08/13(土) 10:21:37
>>10042
横ですが横浜の本牧マイカルですか?
私もそこのワーナーシネマズでもののけ姫観たので懐かしくて。+2
-1
-
10081. 匿名 2022/08/13(土) 10:22:10
>>10043
ありがとう、観てみます!+3
-0
-
10082. 匿名 2022/08/13(土) 10:23:04
>>10051
今更!+7
-1
-
10083. 匿名 2022/08/13(土) 10:24:57
>>875
>明日の朝ごはん、ラピュタパン食べる人たくさんいそうだね!!
今朝さっき、作ったよw
わたし目玉焼きを焼くのがヘタだから、2個目で成功した。+19
-1
-
10084. 匿名 2022/08/13(土) 10:26:05
>>10053
初めて見たときは8歳とかだったのに、今はドーラの年に近づいてきたわ…。+39
-0
-
10085. 匿名 2022/08/13(土) 10:27:54
>>10015
ヤックルの角+11
-0
-
10086. 匿名 2022/08/13(土) 10:30:27
>>10075
それはトラブルになりそう
今のシステムの方がいいかも+0
-0
-
10087. 匿名 2022/08/13(土) 10:31:17
>>7124
サーバーが心配で参加できない祭り+1
-0
-
10088. 匿名 2022/08/13(土) 10:31:18
パズーみたいな人と結婚したい。+19
-0
-
10089. 匿名 2022/08/13(土) 10:35:15
>>10061
各家庭で教育すればいんじゃない?
火垂るよりラピュタが望まれるのもわかるし+2
-4
-
10090. 匿名 2022/08/13(土) 10:35:50
>>9518
でも貧乏なんだよなぁ
あ、いちおう家持ちか+5
-0
-
10091. 匿名 2022/08/13(土) 10:36:21
>>9711
>映画が成り立つのは資本主義的な儲けのおかげ
まあそれはハヤオ監督自身も公言してたしね
絶対に売れるものを作らなければならない。それは絶対。って。
ちょっと怒ったように言ってたから売り上げ度外視で作れたらどんなにいいかって思っていたかもだけど+7
-0
-
10092. 匿名 2022/08/13(土) 10:37:13
10年くらい前だけど、金曜ロードショーでラピュタ見た日にそのままテレビの前で寝てしまってて起きたら母に
「あなた、いきなり寝言で"バ○ス!!"って叫んだからビックリしたわよ!」
って言われた
そしたら、その次の日(土曜日)にその呪文のせいなのか高熱出て、最初おたふく風邪と思って耳鼻科云ったらただの熱ですね〜って葛根湯やらよくわからない薬だけ処方されて土日の間40℃で死にかけた
月曜日になってちゃんとした病院に行ったら扁桃炎ですって言われて3日間点滴通った
あれ以来「バ○ス」って言葉がトラウマで口でも言えない、文面でも書けなくなった+3
-4
-
10093. 匿名 2022/08/13(土) 10:41:11
>>9428
ルイ(ドーラの次男)が料理中のシータに会いにきたシーンで、パン生地こねてる感じだったから、パンも手作りな気がする!
+10
-0
-
10094. 匿名 2022/08/13(土) 10:42:43
>>9383
ラピュタがどんどん崩れてくときも、最初のままならお宝持てるだけ持って「さっさと(フラップター)出しな!!」ってなってただろうけど、ギリギリまで2人を待ってたもんね、「あの2人は何やってんだい!」って
自分たちも逃げなきゃ危ないしフラップターだって壊れちゃうかもしれないのに、それでもギリギリまで耐えてくれてた
あれがグッとくる+49
-0
-
10095. 匿名 2022/08/13(土) 10:44:26
>>8994
グロいからって言うのはこじつけじゃないかな
放送を阻止したい理由は別だと思う+33
-0
-
10096. 匿名 2022/08/13(土) 10:45:19
現代人はアスファルトで舗装された路のうえで生活しラピュタのように土から離れつつあると
もう36年も前に宮崎駿は警鐘を鳴らしていた+14
-0
-
10097. 匿名 2022/08/13(土) 10:45:22
>>9428
前ジブリ美術館行った時、カフェでシータのビーフシチュー食べたよ!
空とぶ海ぞくのスープって名前でした+54
-0
-
10098. 匿名 2022/08/13(土) 10:50:52
>>9559
昔のは線が丸くて濃淡が淡いというか、ぼかした感じというか、それが好き
今のアニメは色が鮮やかでバキッとしすぎ、線が硬い、カクカクしてる、目が疲れる+15
-0
-
10099. 匿名 2022/08/13(土) 10:51:20
>>8994
シンプルに視聴率がとれなくなってきたからだと思うよ。ほかのジブリ作品に比べて火垂るの墓は数字取れなくなってきてたから。
あの内容と作風をじっくり見ようとする人はもう少ないんだろうなと思う。
私はずっと大好きで大切な作品です。+6
-4
-
10100. 匿名 2022/08/13(土) 10:53:20
>>9975
それだけ信頼してるほどパズーは優秀な部下なんだよ+6
-1
-
10101. 匿名 2022/08/13(土) 10:53:32
>>9927
アン、イヤンとか言ってそう今の日本の若い男の子達。+0
-1
-
10102. 匿名 2022/08/13(土) 10:55:37
>>10100
残業代は出てるの?+1
-4
-
10103. 匿名 2022/08/13(土) 10:55:42
パズーはあの歳できちんと自立してる
ラピュタを目指す動機は財宝や科学力のためではなく死んでしまった父親の名誉を回復するため
ドーラに「飛行石を持たないお前たちを連れてなんの得があるんだ」と問われて「働きます」と即答
普通の12歳そこらはただのクソガキだぞ...+112
-1
-
10104. 匿名 2022/08/13(土) 10:57:43
>>10085
目がぁ+9
-1
-
10105. 匿名 2022/08/13(土) 10:58:09
>>10052
今までは特に何も考えず泣いたり笑ったりしてたんだけど、今回初めて実況に参加して、ラピュタ家のそれぞれに石と文字の読み方(伝承?)を残したとか、シータとムスカの対比、パズーとポムじいさんの対比とか、とにかく対比が多いことがわかって面白かった
みんなちゃんと見て頭いいんだなあと感心したし、自分が何も考えてなくてバカすぎて悲しくなったけどw
ラピュタは名作だよね、ジブリの技術力があってさらに輝いてる+46
-0
-
10106. 匿名 2022/08/13(土) 11:00:55
ドーラとかリンみたいな上司、先輩と仕事したい+21
-0
-
10107. 匿名 2022/08/13(土) 11:03:22
>>10102
知らないけど現代の感覚をファンタジー話に求めたらつまらないと思うよ+28
-1
-
10108. 匿名 2022/08/13(土) 11:03:25
>>669
なんとなくだけど、この世界のキャラクターって西洋人っぽい感じがするからありえなくはないかも+12
-0
-
10109. 匿名 2022/08/13(土) 11:05:16
>>6596
核爆弾じゃん!+9
-0
-
10110. 匿名 2022/08/13(土) 11:06:21
>>10089
その親世代もほぼ分かってないから教育できないのではないでしょうか?+22
-0
-
10111. 匿名 2022/08/13(土) 11:07:01
アラフォーですが初めて見ました
こんなに素晴らしい映画だったなんて…!+41
-1
-
10112. 匿名 2022/08/13(土) 11:09:16
>>10110
体験した世代はどんどん少なくなってるけど、親戚にもいるし、火垂るやはだしのゲンは不朽+10
-0
-
10113. 匿名 2022/08/13(土) 11:09:17
>>10111
よく今迄避けられたじゃん!?+43
-0
-
10114. 匿名 2022/08/13(土) 11:10:17
>>669
パズーは口説きたいんじゃなくて、マジで心配してるのよ+55
-1
-
10115. 匿名 2022/08/13(土) 11:11:38
>>9812
ナディア見たことないけどめっちゃ面白そう!興味わいてしまったー+6
-0
-
10116. 匿名 2022/08/13(土) 11:12:19
>>10112
祖父祖母から戦争の話とか聞いた事なかった+0
-0
-
10117. 匿名 2022/08/13(土) 11:13:59
>>10102
出てないと思う
鉱脈当てられなかったんだから、利益すら危ういよ+7
-0
-
10118. 匿名 2022/08/13(土) 11:17:21
>>10103
父さんが残した熱い想い+50
-0
-
10119. 匿名 2022/08/13(土) 11:17:55
>>10113
子供の頃に親が見せなかったらありそう
うちの母はサザエさんやちびまる子ちゃんでもチャンネル変えてたよ
録画は止められなかったから私は何でも見たけど+7
-0
-
10120. 匿名 2022/08/13(土) 11:18:22
>>8994
何を見せて何を見せないかの選択こそ、各家庭や親の教育方針なのにね。
+7
-0
-
10121. 匿名 2022/08/13(土) 11:19:01
>>10110
親世代も子どもと一緒に勉強すればいいんだよ
軍の動向から調べると庶民の体験談とは違った見方ができるよ
+8
-1
-
10122. 匿名 2022/08/13(土) 11:19:04
>>10114
本気で天使と思ってたよね+24
-0
-
10123. 匿名 2022/08/13(土) 11:19:42
>>10113
親がディズニー派だとジブリは観ないイメージ+8
-5
-
10124. 匿名 2022/08/13(土) 11:21:09
>>4845
その後のシーンは、昔の放送では含まれていたと記憶してますが、今はカットされてますよね?
私が小学生の時にその後のシーンを見た記憶があるのですが、最近は放送されないので私の間違いかと思っていました。+8
-3
-
10125. 匿名 2022/08/13(土) 11:23:17
>>9944
でも空飛んだり戦うなら、ある程度の長さでまとめた方が邪魔にならなそうだよね
ずっとロングであごくらいのボブにしたら、今日みたいな風の強い日は髪が顔に被さってきてめちゃくちゃ邪魔だった+3
-0
-
10126. 匿名 2022/08/13(土) 11:24:23
>>10123
それは偏見が過ぎるw+22
-0
-
10127. 匿名 2022/08/13(土) 11:27:59
>>9352
でさ!
ドーラ起きるときにパズーの頭に手を添えてるの!
なんかその仕草が「よくやったね!」みたいに言ってるように見えて、ドーラとパズーの絆が感じられてぐっときた!+35
-0
-
10128. 匿名 2022/08/13(土) 11:28:20
>>10113
怖くて暗い話だと思って避けてきました
あのときの自分に絶対見なさい!って言いたい+12
-0
-
10129. 匿名 2022/08/13(土) 11:32:49
はじめて見たけどおもしろかった!!すごい見入ってしまった。+10
-0
-
10130. 匿名 2022/08/13(土) 11:32:53
>>4824
シータが飛行石の光がさしたラピュタの方向を覚えてたんだよ。
それとラピュタは帰還する王を迎えるために雷雲とかのセキュリティを解除してた。+23
-0
-
10131. 匿名 2022/08/13(土) 11:33:07
>>10124
正式なエンディングは今回の放送と同じ。ドーラ一家と別れたところで終わり。
設定資料集か何かで作られたエンディングが流れたことは過去にあるらしい。
+17
-0
-
10132. 匿名 2022/08/13(土) 11:35:16
>>10131
へぇー見てみたい
YouTube漁れば出てくるかな+0
-0
-
10133. 匿名 2022/08/13(土) 11:35:50
>>10058
ほんとだね!サボテンの花をむしっちゃったとか?!+7
-0
-
10134. 匿名 2022/08/13(土) 11:41:35
「あーそういえば目玉焼きパンあったなあ」
「パンと一緒に食わないんかーい」
毎回見てもこの繰り返し+9
-0
-
10135. 匿名 2022/08/13(土) 11:45:09
今見た
とりあえずオバハンやけどパズー結婚してくれww+29
-0
-
10136. 匿名 2022/08/13(土) 11:50:35
>>9230
土から離れては生きられない、とか
そういう死生観みたいなもの、
現代の日本で暮らしてるわたしたちと違って、
農作業や生き物の世話をしながら季節の移ろいをよく観察しながら毎年の冬を越えて生きてきた、そういうことを教わってきたシータにとっては、心や魂の奥深くないしっかり根付いた本人の考えなのではないかなと思う。
暮らし方が、土や水や風に感謝して暮らす生き方をしてきたシータだからこそ、文明の中に生きるムスカに対して、
凛として真のある言葉で話すことができるのだと思う。
シータは身寄りがいなくなって一人になってからも、畑とヤクたちを残してもらったからその世話をしながらずっと生きてきたから、素朴でささやかな生活の中で自分なりに、祖母から授けられた知恵や感謝を忘れずに日々を大切に生きることの尊さを知っているのだと思う。+29
-0
-
10137. 匿名 2022/08/13(土) 11:54:48
>>9925
中国や韓国は1から何かを作る能力はなさそう。パクって発展した国だから。+9
-2
-
10138. 匿名 2022/08/13(土) 11:57:31
>>9837
あなたの表現、とても好きです。
すてきな文を書かれますね。+5
-0
-
10139. 匿名 2022/08/13(土) 11:58:04
>>669
西洋の子供向けのお話とか絵本てわりとこういう言い回しは珍しくないし
天使って女性を褒める言葉でもなんでもなく
宗教観も違うから天使様は割と身近な人ではない存在というか
天使じゃないかと思った、っていうのは可愛くて褒めてるとかではないよね。
名前の大切さも、東洋とはまた違った価値観なんだろうからくどき文句でもなんでもないと思う。
+10
-0
-
10140. 匿名 2022/08/13(土) 11:58:20
>>10135
パズーとシータが結婚して子供が出来たら、ラピュタ王、シータ一族は未来へ継続する事になる
ムスカの言葉通り「ラピュタは滅びぬ、何度でも蘇るさ! 」なるんだよな
+18
-0
-
10141. 匿名 2022/08/13(土) 11:59:08
>>10137
共産党前の中国はあんなにすごかったのにどうしてこうなった感+5
-0
-
10142. 匿名 2022/08/13(土) 12:01:04
>>10024
「初潮が来たから飛べなくなった」とのたまう方々もいますね。+16
-1
-
10143. 匿名 2022/08/13(土) 12:02:35
>>10141
文革?+0
-0
-
10144. 匿名 2022/08/13(土) 12:02:50
>>4710
まてまてそれはただの女好き+0
-0
-
10145. 匿名 2022/08/13(土) 12:03:33
>>10118
母さんがくれたあの眼差し+12
-0
-
10146. 匿名 2022/08/13(土) 12:05:00
>>10055
話の構成が納得できるものばかりかな
最近のアニメは展開がおかしかったりツッコミどころが多かったり腑に落ちないとことかあるけどジブリは安心して見られる+15
-0
-
10147. 匿名 2022/08/13(土) 12:05:47
>>10140
花束💐持ってシータに会いに行くパズー、ホント素敵+23
-1
-
10148. 匿名 2022/08/13(土) 12:05:54
ムスカ「見ろ人(障害者、京アニ社員、川崎登戸の子供)がゴミのようだ
さっさと逃げれば良いものの」
相模原 障害者施設19人殺害事件6年 「誰もが生きやすい社会に」 | NHKwww.nhk.or.jp【NHK】相模原市の知的障害者施設で19人が殺害された事件から6年となる26日、現場に再建された施設で追悼式が行われました。事件から6年となる中、19歳で犠牲となった美帆さんの母親は、亡くなった19人のため誰もが生きやすい社会に向け少しずつ発信を始めています。
京アニ放火事件から3年 被告の裁判が始まる見通し立たず | NHK | アニメ会社放火www3.nhk.or.jp【NHK】「京都アニメーション」のスタジオが放火され、社員36人が死亡、32人が重軽傷を負った事件から18日で3年です。殺人や放火…
川崎”通り魔事件”岩崎容疑者の同級生が語る素顔「おとなしいが、切れると豹変する奴」 dot.asahi.com川崎”通り魔事件”岩崎容疑者の同級生が語る素顔「おとなしいが、切れると豹変する奴」 サイト内検索キーワードを入力してください検索話題のタグから探す岸田政権新型コロナウイルス皇室中学受験大学入試東大就活出産と子育て教育転職働き方ねこ健康ウクライナロシ...
+0
-20
-
10149. 匿名 2022/08/13(土) 12:06:28
このVHSまだ持ってる人いるかな+8
-0
-
10150. 匿名 2022/08/13(土) 12:07:13
>>10127
分かる分かる!
よくやったあとは任せなみたいな表情なんだよね+21
-0
-
10151. 匿名 2022/08/13(土) 12:11:00
>>10146
横だけど、ストーリーの暖急のバランスというかテンポも素晴らしいよね。
面白いシーン穏やかなシーンワクワクするシーンハラハラするシーンシリアスなシーン、次から次へと場面展開する。
安心して観られる作品なのに毎度引き込まれてドキドキワクワクする。
宮崎駿って、本当に天才だなと思う。+67
-2
-
10152. 匿名 2022/08/13(土) 12:12:03
>>8994
苦情出せる神経がわからない
+37
-0
-
10153. 匿名 2022/08/13(土) 12:12:53
>>4845
そのシーンは宮崎監督の描いたイメージボード(作画の元になる原案)だけだと思う。
ペンかえんぴつで描いて水彩のやつ。
当時、アニメージュで見かけた。
ジブリのアニメーターさん達が作業煮詰まってくると、宮崎監督が2、3枚イメージボード描いて皆んなのデスクに貼っていくと途端に皆んな作業が進むんだよ。
監督のイメージに触れ、自分らのイメージも触発されて力が発揮される。
吾郎にはそれがないんだよね、残念ながら💧
+23
-3
-
10154. 匿名 2022/08/13(土) 12:13:09
>>19
恒例になりそう+2
-1
-
10155. 匿名 2022/08/13(土) 12:13:29
>>836
他意はないんだろうけど、そこは男子・女子の性別を問わなくて良いと思うよ。
+4
-4
-
10156. 匿名 2022/08/13(土) 12:13:32
>>10123
私はジブリ派だけど、子供にはジブリもディズニーも見せてるよ~+9
-0
-
10157. 匿名 2022/08/13(土) 12:14:08
>>9532
電話の話してる最中に電話かけてくる。+7
-0
-
10158. 匿名 2022/08/13(土) 12:15:54
>>9732
私もこの2つ憧れでした。今見てもときめく…写真ありがとうございます!+7
-0
-
10159. 匿名 2022/08/13(土) 12:16:08
生命力の強い女性は中年になるとガタイがよくなるものなのかな…
ドーラしかり、親方の奥さんも顔小さくてからだ大きくて、外国人の友達(お母さんの年齢)そっくりだった+20
-0
-
10160. 匿名 2022/08/13(土) 12:16:24
>>10055
駿監督の話は視聴者をその世界観に引っ張って夢中にさせてくれる感じがいいよね
現代アニメにそういう強引さを感じられないのは歳のせいか衰退してるのか+7
-0
-
10161. 匿名 2022/08/13(土) 12:17:40
>>10148
不謹慎すぎない?+14
-0
-
10162. 匿名 2022/08/13(土) 12:17:44
ラピュタはエロいよね、視聴者の罪悪感を煽るような演出がお見事だわ+1
-13
-
10163. 匿名 2022/08/13(土) 12:17:46
実写化みたい
シータは白石麻衣
パズーは菅田将暉
ムスカは阿部寛さん
年齢は考えずにイメージで考えますた+2
-35
-
10164. 匿名 2022/08/13(土) 12:19:26
>>10146
テンポがいいから忘れがちだけど
王道の昔話みたいな骨格がちゃんとした話だよね+9
-0
-
10165. 匿名 2022/08/13(土) 12:20:12
>>7970
あんだけ、財宝が有れば、
海賊引退出来るぐらい、もの凄いお金に換金出来るだろ
やろうと思えば、一から十まで軍艦レベルの立派な艦が作れる
ラピュタの話とは別に、今(2022年)なら、金の相場が上がって、売ったら良い額になってるしな
【今なら!金相場1gあたり8,378円】「おたからや」、金買取キャンペーンを8月8日(月)まで開催。金相場高騰に伴い、売却数急増中!|株式会社いーふらんのプレスリリースprtimes.jp株式会社いーふらんのプレスリリース(2022年8月5日 14時00分) 今なら!金相場1gあたり8,378円 [おたからや]、金買取キャンペーンを8月8日(月)まで開催。金相場高騰に伴い、売却数急増中!
【緊急速報】2020年、金相場が40年ぶりに過去最高値となりました | お知らせ | 買取専門店「ザ・ゴールド(THE GOLD)」www.the-gold.jp【緊急速報】2020年、金相場が40年ぶりに過去最高値となりました | お知らせ |買取専門店「ザ・ゴールド(THE GOLD)」買取専門店「ザ・ゴールド(THE GOLD)」0120-355-525【受付時間】9:00~18:00年中無休(年末年始除く)store_mall_directoryご来店予約Webかんたん...
+0
-11
-
10166. 匿名 2022/08/13(土) 12:21:23
ラピュタの王族はなぜ地上に降りたのだろうか+12
-0
-
10167. 匿名 2022/08/13(土) 12:22:55
>>10153
これだよね。+51
-0
-
10168. 匿名 2022/08/13(土) 12:25:57
>>9939
普段はどんなものが好きなんですか?
例えばアニメなら何が好きなのかな。
アニメを元々あんまり見ないのかな?+0
-0
-
10169. 匿名 2022/08/13(土) 12:26:31
すまん駿。。
アニメ観るとき絶対まず声優誰だろうって見ちゃう。それが嫌だったんだね。最近気づいたよ。
でもね、やっぱりプロの声優さんがいいんだ。俳優はダメなんだよ!+31
-11
-
10170. 匿名 2022/08/13(土) 12:28:28
>>10159
肩幅も腰もバーンと張ってて胸もデカい!!よね
肝っ玉かあさん感
でも親方の奥さんもおソノさんもドーラも多分…顔はキリッとして可愛いのよね。+22
-0
-
10171. 匿名 2022/08/13(土) 12:30:11
>>10069
あの時は目を話したくなかったからコメントしてなかったわ。+5
-0
-
10172. 匿名 2022/08/13(土) 12:30:16
>>10124
私もそれ見たわ
放送してない案件にされてるけどけっこうな人が見た言ってるからお察し案件なのかと+6
-0
-
10173. 匿名 2022/08/13(土) 12:30:29
>>10159
昔細かったのにガタイよくなった私は生命力のせいにしとこw+18
-1
-
10174. 匿名 2022/08/13(土) 12:31:33
>>10145
私この歌のこの歌詞聞くと、いつも、ちゃんとやらなきゃ、母親!と思う
眼差しひとつだって大切な思い出だよね。+18
-1
-
10175. 匿名 2022/08/13(土) 12:32:34
>>10150
>>10127
私もあのシーン大好き!!ドーラって最初は悪役なのに本当にキャラクター造形が深みがあっていいよね。+26
-0
-
10176. 匿名 2022/08/13(土) 12:32:38
>>10169
でもドーラ役の女優・初井言榮さん(故人)はやっぱりすごいと思う。
若い人は知らないかもだけど、私の世代ならテレビドラマで活躍されてたのを覚えてると思う。
+61
-0
-
10177. 匿名 2022/08/13(土) 12:34:01
>>10167
放送は完全に動画やったん…
なぜあれお蔵入りしたんだろうか…?+1
-5
-
10178. 匿名 2022/08/13(土) 12:35:15
>>10111
観たことないで思い出したけど、私はカリオストロの城をまだ観たことがなくて。カリオストロの城もすごい人気で何度もゴールデンで放送してるよね?
ここの皆さんはやはりカリオストロの城も好きですか?+22
-0
-
10179. 匿名 2022/08/13(土) 12:35:17
>>8808
怖い+4
-0
-
10180. 匿名 2022/08/13(土) 12:36:17
シータ役のよこざわさんって昔のドラミちゃんやピースケの声だったんだよね。懐かしいなぁ。
あとNHKでやってたピッコロ。+20
-0
-
10181. 匿名 2022/08/13(土) 12:36:46
バルスで検索したら11ページもあって笑ったw
みんな滅ぼしすぎ+10
-0
-
10182. 匿名 2022/08/13(土) 12:38:54
流行りの服なら 赤より青の方が似合いそうだよ。+19
-1
-
10183. 匿名 2022/08/13(土) 12:38:56
+48
-0
-
10184. 匿名 2022/08/13(土) 12:39:02
>>10135
二人の身体を縛った紐が取れないとき、とっさにパズーがシータを抱いて行くところキュンとしちゃった+35
-0
-
10185. 匿名 2022/08/13(土) 12:39:31
>>10106
エボシさまも敵対しなければめっちゃいい先輩だと思う+16
-0
-
10186. 匿名 2022/08/13(土) 12:39:54
シータは飛行石を母から譲り受けて、母は祖母から譲り受けてるって事は、古代のラピュタは母系社会だったんだね。+43
-0
-
10187. 匿名 2022/08/13(土) 12:41:03
>>10103
親を早くに亡くしたから
早く自立せざるを得なかったんでしょう
親が力ありすぎて自立出来てないのがドーラの息子たち+39
-0
-
10188. 匿名 2022/08/13(土) 12:42:01
>>10178
ラピュタが好きならカリオストロも好きになると思いますよ!
王道の冒険活劇!+19
-0
-
10189. 匿名 2022/08/13(土) 12:43:36
最後、ラピュタはあのまま宇宙に行くのかな?
大気圏突入で燃えたりしないんだろうか?
乗ったままのロボット兵やテトみたいなキツネリスを思うと悲しい。+25
-0
-
10190. 匿名 2022/08/13(土) 12:43:56
>>9812
しかも敵対してた方がアトランティス人の末裔だったっけ?+5
-0
-
10191. 匿名 2022/08/13(土) 12:45:20
>>10187
ドーラに何かあったらあの子たちどうするんだろう…+13
-1
-
10192. 匿名 2022/08/13(土) 12:46:34
>>10178
ルパン✖️クラリスの関係もいいけど、
ルパン✖️不二子の関係もカッコいい。
あとルパン一味の結束も当たり前にいいけど、とっつぁんと日本の警視庁の面々もステキなのよ。
ぜひ観て欲しい!カリオストロは名作!+18
-0
-
10193. 匿名 2022/08/13(土) 12:46:51
>>10178
大好き。
ネタバレになるからかけないけど大好きなシーンもいっぱい。
ネタバレを目にする前に見てほしい。+14
-0
-
10194. 匿名 2022/08/13(土) 12:47:45
>>10131
へー見たかったなー+2
-2
-
10195. 匿名 2022/08/13(土) 12:50:10
>>10184
あと紐をほどこうとするシータがおさげ髪を手で払う動作が細かい!さすがパヤオってずっと思ってる+25
-0
-
10196. 匿名 2022/08/13(土) 12:50:11
>>836
シータはの様な女子は最早絶滅危惧種
飛行石使って悪さしそう+11
-2
-
10197. 匿名 2022/08/13(土) 12:52:00
>>5080
実質的に、「天空の城のラピュタ」の続編が、「未来少年コナン」なのか?+1
-0
-
10198. 匿名 2022/08/13(土) 12:52:39
>>10166
疫病が蔓延したから+13
-2
-
10199. 匿名 2022/08/13(土) 12:53:22
>>10178
ルパン好きなこともあって何気に宮崎作品でナンバーワンかも知れない!!
9月に全国で特別上映されるので見に行かれては?
+10
-0
-
10200. 匿名 2022/08/13(土) 12:54:00
ハリウッドで実写化しないかな+2
-23
-
10201. 匿名 2022/08/13(土) 12:56:02
>>10189
私は磁石の反発みたいに大地に反発する力と勝手に解釈して、一定の距離で止まってみんな穏やかに暮らしてるんじゃないかと妄想してる。
ちなみに大気圏突入の摩擦熱は空気抵抗のない宇宙から入ってくるときだけね。
水の中に飛び込むと痛いけど、水中から飛び出して空気にぶつかっても痛くないのと同じ。+29
-2
-
10202. 匿名 2022/08/13(土) 12:57:17
ジブリでムスカ程悪役に書かれてるキャラクターって思い浮かばないんだけど他誰がいる??+7
-1
-
10203. 匿名 2022/08/13(土) 12:57:57
>>10202
クモ+6
-0
-
10204. 匿名 2022/08/13(土) 13:00:00
>>10199
絶対に観に行く!教えてくれてありがとうございます😭+5
-0
-
10205. 匿名 2022/08/13(土) 13:01:32
>>8815
トトロと火垂るの墓が同時上映って感情が迷子になりそう!+19
-0
-
10206. 匿名 2022/08/13(土) 13:03:20
>>3489
帰ったら録画確認する+2
-0
-
10207. 匿名 2022/08/13(土) 13:04:21
>>9062
今日初めて声出して笑ったwww+14
-3
-
10208. 匿名 2022/08/13(土) 13:04:26
>>10200
え、絶対やだ!
トンデモポリコレ映画にされそう。
あとジブリ作品て、なんだかんだ根底にある美とか哲学とかは『日本人的な感覚』だからそれは海外の人が再現できるのかわからない。
+39
-2
-
10209. 匿名 2022/08/13(土) 13:04:41
>>453
元旦那さんの写真が飾ってあるね+17
-0
-
10210. 匿名 2022/08/13(土) 13:06:32
>>10166
地に足がついていないと生きていけないと悟ったから+18
-0
-
10211. 匿名 2022/08/13(土) 13:06:46
Twitterで戸次さんが田中さんと一緒にバルスの掛け声を見て感動した+9
-0
-
10212. 匿名 2022/08/13(土) 13:06:58
>>10200
ハリウッド実写化とか望む人はディズニー系を観てたらいいと思う。+10
-2
-
10213. 匿名 2022/08/13(土) 13:07:49
>>9277
次回やるなら、再上映やるなら
MX4D、4DX、IMAX、ドルビーシネマの規格で再上映をやってくれ+4
-0
-
10214. 匿名 2022/08/13(土) 13:08:39
>>10205
横だけど当時まだジブリがブランド確立されてなくて「今トトロってのがおもしろいみたい」って軽い気持ちで子供に見せるために劇場行った大人が多かったんだって
火垂るの墓が始まってその親たちがあちこちですすり泣く声で会場が異様な空気になったって逸話w+27
-1
-
10215. 匿名 2022/08/13(土) 13:09:10
>>9939
感受性が強いんだね
ロボットの見た目がこわいのかな
それとも前後のストーリーもセットで怖い(悲しい)んだろうか+5
-0
-
10216. 匿名 2022/08/13(土) 13:10:14
>>10189
宇宙空間まで行かず、空気のあるところで留まり続けているみたいですね。+17
-1
-
10217. 匿名 2022/08/13(土) 13:11:33
>>10131
昔は映画のエンディングロールはみない人が多かったのでテレビとして途中のカットしたシーンを流したのが真相。
パズーがシータの生まれ故郷をみたいというシーンと、シータを上から写したシーンをつないで、間にパズーが飛行機にのってるシーンを入れて後日談みたいに流したのがみんなの記憶の元になってる。
あとは、ラピュタの世界観とにてる未来少年コナンとかごちゃごちゃになって都市伝説になってる
+12
-0
-
10218. 匿名 2022/08/13(土) 13:12:00
>>1
人気の秘密は血縁プッシュ
【三浦春馬の死の謎に迫るⅤ】宮崎駿は池田大作の親戚だった!! ジブリは暴力団、エログロ集団と蜜月のペドフィリアだった | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com前回の記事では、三浦春馬がNHKと深い関係にあり、NHKも日本における幼児誘拐・性的虐待・少女買春に大きく関与している可能性が高いことを述べました。 ○【三浦春馬の死の謎に迫るⅣ】創価学会とズブズブのNHKも、幼児誘拐や少女売春に関与の疑い ○創価、中共、韓国...
+0
-14
-
10219. 匿名 2022/08/13(土) 13:13:37
>>10167
素敵な絵だなぁ+38
-0
-
10220. 匿名 2022/08/13(土) 13:14:31
>>10218
いやぁ気温が30度超えるとやっぱりアレだよね!+10
-0
-
10221. 匿名 2022/08/13(土) 13:14:46
高度な科学技術にはそれを使う人の倫理観や良心といったものが重要になる
正しく使えばラピュタの庭園を見回るロボットのように人や動物の幸せに貢献する存在になるがムスカのような人間が使えばロボットの兵隊として恐ろしい兵器になってしまう
天空の城ラピュタのメッセージは本当に奥が深い+38
-0
-
10222. 匿名 2022/08/13(土) 13:15:21
>>10199
映画館でやるんですか?こんな良いタイミングで映画館でみられるなんて!!絶対に行きます!ありがとう!!
コメントくださったみなさんもありがとう!!+5
-0
-
10223. 匿名 2022/08/13(土) 13:15:32
>>10177
それは多分マンデラエフェクトってやつかな?
千と千尋のエンディングでも毎度議論されるやつ+11
-0
-
10224. 匿名 2022/08/13(土) 13:16:23
>>10176
女優さんなんですね、てっきり声優さんだと思っていました。独り言でゆっくりボソボソ喋るのも、擦り抜けながらかっ攫え!の時みたいなカッコイイ叫びも、声優さんと一対一で掛け合っても全然引けをとらない声。+29
-0
-
10225. 匿名 2022/08/13(土) 13:17:02
>>10208
それ以前に、現実味が無いし、再現出来る可能性が0だと思う
今のところ、ジブリ作品で、実写で再現出来るなら「耳をすませば」しか無理+6
-8
-
10226. 匿名 2022/08/13(土) 13:18:51
ナウシカとラピュタが自分の中でアニメの二大金字塔だな
こんな壮大でスペクタクルな冒険活劇ほかにない
宮崎駿みたいな人はもう二度と出てこないのかなあ+35
-1
-
10227. 匿名 2022/08/13(土) 13:19:12
>>2863
昨日改めてドーラの演技に注目して
緩急のつけかたが素晴らしいな、とってもパワフルだなと感心した
ラピュタの2年後から大変な闘病生活、4年後に亡くなられていたなんて思いもしなかった…+41
-0
-
10228. 匿名 2022/08/13(土) 13:21:53
>>9948
情けないことないよ。
怖いと感じるものは人それぞれだし、お子さんはきっと感受性がとても強いんだと思うよ。
ラピュタは子供達に是非観て欲しい作品だと思うけど、みんなに合う訳じゃないしね。
もしかしたら、大人になって観れるようになるかも知れないし。
今はお子さんにあった素敵な作品を探してあげれば良いんじゃないかな。+14
-0
-
10229. 匿名 2022/08/13(土) 13:22:04
昔ラピュタのジュース売ってたの覚えてるよ
公開時だから幼稚園ぐらいだったな+9
-0
-
10230. 匿名 2022/08/13(土) 13:22:16
>>9062
こういうの、咄嗟に思いつけるの天才だと思う。実況トピ読む度に、才能ある人が世の中には沢山いるなぁって思い知らされる。+6
-3
-
10231. 匿名 2022/08/13(土) 13:23:52
>>5984
友達いなさそうだよね…+6
-0
-
10232. 匿名 2022/08/13(土) 13:25:37
>>6010
ごめん、どすで笑っちゃったw+4
-0
-
10233. 匿名 2022/08/13(土) 13:25:58
>>10201
大気圏の説明、すごくわかりやすくてありがとうございました!
>> 一定の距離で止まってみんな穏やかに暮らしてるんじゃないかと
これだったらいいな😭
+17
-0
-
10234. 匿名 2022/08/13(土) 13:26:11
>>10226
凄い解る!
私もラピュタとナウシカが自分の中でNo.1と2だよ。
そして、トトロも不朽の名作だと思ってる。
今アラフォーだけど、子供の頃にこんなに素敵なアニメ映画に出会って何度も繰り返し観ることが出来て本当に良かったなと思う。+33
-1
-
10235. 匿名 2022/08/13(土) 13:26:47
>>4343
めっちゃ楽しそう&嬉しそう+9
-0
-
10236. 匿名 2022/08/13(土) 13:26:52
>>10084
同い年くらいだ!
当時ラピュタは「カッコいいお兄さんとお姉さんの冒険物語」だったのに
完全に自分の子ども世代になってしまった…(子どもいないけど
あれから36年も経つという現実に気持ちが追いつけてないw+16
-1
-
10237. 匿名 2022/08/13(土) 13:27:19
>>10224
のちの芸能人起用は「ちがうだろぉぉぉ」と叫びたいキャスティングだらけだけど初井さんの起用はほんとに大当たりだよね!
ていうか初井さんが素晴らしいんだよね。
初井さんは嫁姑物で鬼姑や「ヤヌスの鏡」の厳格で怖い祖母役など、子供からしたら怖い以外ない役でおなじみの女優さんだったから、ドーラ役で一気に親しみが持てるようになって子供心に嬉しかったよ。+34
-0
-
10238. 匿名 2022/08/13(土) 13:27:29
既出かもだけど
パズーにシータが滅びの言葉を教えるシーン、
あそこで石が発動しなかったのは何故なんだろう?
小声でも関係無さそうだけど+4
-0
-
10239. 匿名 2022/08/13(土) 13:27:38
>>9939
ロボットの怖さと人間の怖さはまた違うから、一緒について見てあげるなら大丈夫かも?大まかに説明して本人が観たいか観たくないかに任せてみては。私はお子さんくらいの年齢でどちらも観たけど、ロボットは全然平気で火垂るの墓はもう観たくないって思うくらい怖かった。+4
-0
-
10240. 匿名 2022/08/13(土) 13:27:58
>>6015
ハゲは勘弁してやれw+1
-0
-
10241. 匿名 2022/08/13(土) 13:28:49
>>9948
いやぁ、私も子供の頃ロボット怖かったよ。不気味だった。
動かないで寝そべってるところも、腕からビニール?広がって飛ぶところとか、顔が小さいのに体が大きいところとか。
ラピュタで会った鳥達と仲良くしてたロボットはまだ良かったけど。
怖いものなんて人それぞれだけだと思う。ピエロも怖かったしプールの床に書いてある絵も怖かった。+8
-0
-
10242. 匿名 2022/08/13(土) 13:30:00
やっぱ一万までコメント伸びてる!ww
さすがバルス!!+6
-1
-
10243. 匿名 2022/08/13(土) 13:32:32
>>10221
まさにここ最近の世界情勢に通ずるものがありますね、、+8
-0
-
10244. 匿名 2022/08/13(土) 13:33:07
最後のドーラ達との別れのシーンが寂しいんだなぁ
もう会う事もない、でも一生忘れることのない出来事…+14
-0
-
10245. 匿名 2022/08/13(土) 13:33:48
>>6087
700年あれば途絶えそうだよね
子どもがいつも生まれるとは限らないし、流行病もあるだろうし+9
-0
-
10246. 匿名 2022/08/13(土) 13:35:08
>>10205
鈴木Pが話してたんだったかな、(トトロ)オバケと、墓の同時上映ってふざけてんのか!
客が来るかー!って徳間書店だか博報堂の上の人だかに
怒られたってw+22
-0
-
10247. 匿名 2022/08/13(土) 13:35:38
>>10238
8865のコメントとレスで色々考察されてたよ
伝えかたに工夫してたのかも?+3
-0
-
10248. 匿名 2022/08/13(土) 13:35:42
+3
-0
-
10249. 匿名 2022/08/13(土) 13:36:20
ここで出てきてるナディアも子供の頃大好きで観てたのに一切内容を覚えてないw
子供の頃はあらゆるアニメを網羅し主題歌まで熱唱してたのにその内容をほとんどを覚えてない
でも当時夢中でワクワクしたって経験が大事なんだろうな+8
-0
-
10250. 匿名 2022/08/13(土) 13:37:16
焦がして見た目悪くなったけど
ラピュタパン作って召し上がったぜ!+8
-0
-
10251. 匿名 2022/08/13(土) 13:37:50
ラピュタには滅びの呪文バルスがありそれによってラピュタの科学力を悪用することを阻止することができたけど現実の文明は不可逆的でバルスのような制御する装置のようなものは無い
世の中にはシータやパズーのような人もいればムスカのような人もいるのに今後科学を正しく発展させるにはどうしていけば良いのか+29
-2
-
10252. 匿名 2022/08/13(土) 13:38:59
>>10237
初井さんもだし、トトロのばあちゃん北林谷栄さんも良かった!
グッとキャラが立って引き締まる感じ。
ああいう風にベテランを効果的に使ってくれるなら
芸能人の起用でも良かったんだけどね。+37
-0
-
10253. 匿名 2022/08/13(土) 13:41:46
>>10244
生活を共にすることはできないだろうけど、あれだけの絆ができたから
もしかしたら何年に一度くらいは同窓会するかもしれないよ!
ドーラたちが義賊的な活動をして行くなら
大人になったパズーが発明品を提供して協力したり…+10
-2
-
10254. 匿名 2022/08/13(土) 13:41:49
>>10243
ポムじいさんが冒頭付近で強い力は人を幸せにするが不幸を招くこともよーくあると言っていた
科学の陰の部分を直視せずに発展だけを優先すれば私達はラピュタのように滅びてしまうというのが天空の城ラピュタの重要なメッセージの一つ+46
-0
-
10255. 匿名 2022/08/13(土) 13:45:23
>>10254
ラピュタ人の衰退の原因が謎の疫病というのも
今の社会情勢を予見していたようでハッとする(ナウシカもだよね
当時は遠い話のように思えていたことが
今はずっとリアルに感じるな…+32
-2
-
10256. 匿名 2022/08/13(土) 13:46:29
>>10208
浮いてる飛行石とか草が伸びた宮殿とか象形文字とか
バルス後の崩壊シーンとかハリウッドのCGで上手く表現できそうだけどな+1
-15
-
10257. 匿名 2022/08/13(土) 13:47:18
>>9532
シータって田舎の山育ちで機械らしいものなんて見たことないだろうに
電話使い方わかったんだ?!と昔から不思議に思ってるw
まあ賢くて順応性高いからだろうけどね。+18
-2
-
10258. 匿名 2022/08/13(土) 13:47:34
>>10252
トトロのおばあちゃんもなんですか👀すごいな…しっくりくる人ばかり。売り出したいから話題にしたいから出して〜みたいな理由ではないってことですね…。+20
-0
-
10259. 匿名 2022/08/13(土) 13:48:33
>>10169
私はドーラもムスカも、とてもうまいと思うけどなぁ。他のキャストは考えられない
ただし、最近のジブリの俳優キャストは私も嫌いなのが多い
+59
-1
-
10260. 匿名 2022/08/13(土) 13:50:23
園庭のロボットは優しく見えるのに兵器型だと途端に怖く見えるしどちらも心が宿ってるように見えるからすごい
怖いだけだとトラウマになってしまうけど使い方しだいで変わるんだってことがわかるもの
人がいなくなったところにまた人が来て争いを起こしても園庭のロボットはずっと何も変わらずただ時が流れていくのも感慨深い
そこにきっと鳥たちもいるんだというところも
人に操られているようで自然の摂理に従うだけ+27
-0
-
10261. 匿名 2022/08/13(土) 13:50:25
>>10246
おもしろいwwそしてあらためて宮崎高畑両人の天才ぶりに感じ入るわ+8
-0
-
10262. 匿名 2022/08/13(土) 13:51:18
>>9532
実在しませんから+2
-1
-
10263. 匿名 2022/08/13(土) 13:53:01
ムスカってデコ広でアゴ出てるから有田に似てる+1
-3
-
10264. 匿名 2022/08/13(土) 13:53:31
>>10123
ディズニーもジブリも好きって人多いと思うけど+16
-0
-
10265. 匿名 2022/08/13(土) 13:56:07
>>10254
だけど科学文明の発展と戦争って切り離せないんだよね
一度壊してまた作り上げる、人間の歴史ってそういうもの、人々は戦争から逃れることはできないよね+9
-0
-
10266. 匿名 2022/08/13(土) 13:56:10
>>7042
今思うと、この台詞が一番泣けて来る+22
-1
-
10267. 匿名 2022/08/13(土) 13:56:17
>>10176
俳優さんでも役者として上手い人は、やはり声優としても上手な事が多い
ただ大切な主役にタレント級の役者が起用されると、残念な仕上がりになる
もののけ然り、ズートピア然り+31
-1
-
10268. 匿名 2022/08/13(土) 13:56:19
シータみたいな女の子になりたかった
見た目は女の子!って感じなのに度胸あって、しっかりしてて強い
王だけが生きてるなんて、滑稽だわとかって言ってるあたりかっこいい+46
-1
-
10269. 匿名 2022/08/13(土) 13:56:40
>>10259
昔の俳優と今の俳優じゃ演技の基礎が違うからなー
初井さんは青年座出身
今の俳優は元モデルとかコンテスト優勝とかの雰囲気俳優ばかり
元子役ならたまに上手い人もいるかな?程度
+28
-0
-
10270. 匿名 2022/08/13(土) 13:59:56
なんでこんな伸びてんの?
バルス効果?+0
-3
-
10271. 匿名 2022/08/13(土) 14:01:02
ジブリって何を見ても「これがナンバー1だわ」って思わされる!!
あ、でも吾郎作品は外させて… 耳すまと猫の恩返しも。(好きだけど最高とは思わない
アリエッティとマーニーもごめんなさい☆+12
-6
-
10272. 匿名 2022/08/13(土) 14:02:25
>>10267
なんでもののけ姫は石田ゆり子だったのか未だに納得いかない
元々キャンペーンガールで演技力が評価されたことなんて一度もないし、映画公開の頃も特に旬でもなく目立つような話題性もなかった。サンのイメージにも年齢にも特に合ってない。
駿の好みだったとしか思えない。。+32
-7
-
10273. 匿名 2022/08/13(土) 14:03:10
文明は戦争によって発展してきたんだよね
飛行機や原子力、宇宙開発技術、インターネットなどは元々軍事利用が先にありインフラへの転用はその後だった
+17
-0
-
10274. 匿名 2022/08/13(土) 14:03:30
ラピュタ島はどこまで上昇するのかな?
ロボットの友人の動物達は死んでしまうだろうに
最後は宇宙を漂うのかな+11
-2
-
10275. 匿名 2022/08/13(土) 14:04:34
>>10269
舞台役者とテレビ役者の違いってない?
テレビ役者って声にハリがないわ+18
-0
-
10276. 匿名 2022/08/13(土) 14:05:48
>>10272
パヤオの描くヒロインてゆり子に似てるようなきがする。ナウシカとかサンとかシータもなんとなく似てる+37
-0
-
10277. 匿名 2022/08/13(土) 14:06:00
>>9869
まつざか先生は24歳の設定。
まつざか先生に松さんと言うお姉さんがいることは知られてるんだから、お姉さんの松さんは28歳で合ってるんじゃないの?+5
-0
-
10278. 匿名 2022/08/13(土) 14:06:13
>>10256
パズーが砲台みたいなのに乗って敵兵士とか撃ち落としそう
隣にいたシータがイエーイとハイタッチ+10
-1
-
10279. 匿名 2022/08/13(土) 14:06:27
>>10272
歳とって今では顔つきが滅茶苦茶中国人だけどね。+1
-14
-
10280. 匿名 2022/08/13(土) 14:07:05
>>10274
多分飛行石に守られて動植物は死なない
人気のいない宇宙をさまよう小さな理想郷となるんじゃないか?+18
-0
-
10281. 匿名 2022/08/13(土) 14:11:05
声優さん方全員が
正真正銘のプロ
プロの仕事をされている
何気ないぼそっとつぶやく言葉も
全てが素晴らしかった+20
-0
-
10282. 匿名 2022/08/13(土) 14:11:38
>>10280
飛行石にそんな力ないし+2
-3
-
10283. 匿名 2022/08/13(土) 14:11:47
>>10005
私も作ったよ!
+22
-4
-
10284. 匿名 2022/08/13(土) 14:11:47
>>10272
ぽんぽこのおキヨを演ってご縁ができたってのはあっただろうけど、超大作のヒロイン(当時「ナウシカ再び」みたいにサンのキャラは期待されまくってた)には力不足感否めなかったよねえ
高畑作品だけどかぐや姫役の朝倉あきも違和感すごかった
+22
-0
-
10285. 匿名 2022/08/13(土) 14:12:19
>>10004
なんで息子たち3人の名前がフランス系だったか知りたいな。海外でもマンマ大好きはイタリア人がデフォだしポルコロッソもイタリア語だし。あからさま過ぎだからとかかな+4
-0
-
10286. 匿名 2022/08/13(土) 14:14:38
>>8749
説教くさいジブリって具体的にどれ?
そんな事思った事ないんだけど。+0
-0
-
10287. 匿名 2022/08/13(土) 14:15:16
>>9979
ヨコだけど、先日NHKで同級生は原爆でみんな亡くなったのに生き残った90歳のおばあさんのインタビュー見たけど未だに広島の平和大通りいけないって言ってた
同級生の声が聞こえる気がするって
本当のトラウマに苦しみ続けてる人を見たら、現代人の安易なトラウマ連呼は腹がたつ
せめて年に1回でも若い子に戦争を考える機会を与えてほしい
本当の苦しみを風化させず二度と過ちを繰り返させないために、戦争映画やドラマがあるんだろうに+29
-0
-
10288. 匿名 2022/08/13(土) 14:15:59
トピののびさすが
リアタイしたかったな、また次の機会に+8
-1
-
10289. 匿名 2022/08/13(土) 14:17:10
>>10229
あった!ラピュタのアニメ漫画みたいな本持ってて、それに広告載ってたよ。グレープ味とかあったね。
+2
-0
-
10290. 匿名 2022/08/13(土) 14:20:11
>>2336
星をかった日!+4
-1
-
10291. 匿名 2022/08/13(土) 14:20:38
>>10208
シータとかパズーとかムスカて名前の時点で日本人ではないからなあ+7
-1
-
10292. 匿名 2022/08/13(土) 14:21:51
>>10103
破壊しちゃったから名誉は回復しなかったね。+0
-0
-
10293. 匿名 2022/08/13(土) 14:22:26
ラピュタとキララはマズいジュースの金字塔w
愛すべき大コケ製品としてある意味人気を博した+1
-0
-
10294. 匿名 2022/08/13(土) 14:24:41
>>10273
元々はただ空を飛びたいという純粋なロマンだったと思う
風立ちぬなんかはそういうことを伝えたいんじゃないかなぁ+5
-1
-
10295. 匿名 2022/08/13(土) 14:25:49
金ローは定期的にこうやってお祭りしたいわ
バルスのラピュタ、よろしくおねがいしまーす!のサマーウォーズ
でも祭りを狙って作品作るのはダメw+2
-3
-
10296. 匿名 2022/08/13(土) 14:26:22
ムスカ頑張って欲しかった
ラピュタ帝国復興してほしかった
シータとの間に王女授かってほしかった+2
-12
-
10297. 匿名 2022/08/13(土) 14:26:22
いい年の人が「バルス」とか言ってるの気持ち悪いからやめてほしい
せいぜい10代までだよね+5
-12
-
10298. 匿名 2022/08/13(土) 14:27:08
>>535
関係ないの貼るな+6
-1
-
10299. 匿名 2022/08/13(土) 14:28:02
>>10286
ゲド戦記+4
-0
-
10300. 匿名 2022/08/13(土) 14:28:59
>>10274
地上では見た事ない動物達がいっぱいいたからもしかしたら宇宙でも対応できるかも
でもヒタキという鳥は調べたら実際いるんだよね
なぜ監督はヒタキにしたのか聞いてみたい+7
-0
-
10301. 匿名 2022/08/13(土) 14:29:28
なんでパンと卵を一緒に食べないのかと子供の頃疑問だったけど、あれは携帯用だからパンを皿代わりに目玉焼きを乗っけてるだけなんだろうね
パズーの真似して食べるシータがかわいい+49
-0
-
10302. 匿名 2022/08/13(土) 14:29:37
>>2510
なおしかた どっちだと思う?
細かく縫うのか 継ぎ当てなのか+38
-2
-
10303. 匿名 2022/08/13(土) 14:29:58
>>10256
センスが違いそうでね…
これはハリウッドであってジブリでは決してない!
っていうものができてしまいそう
ハリーポッターはいい線行ってたけどあれはイギリスの会社も入ってたからかな+18
-2
-
10304. 匿名 2022/08/13(土) 14:32:15
>>882
間にモジャ公までしてるもんなー+6
-0
-
10305. 匿名 2022/08/13(土) 14:32:31
>>10302
あんなビリビリじゃ無理でしょw
生地から縫うって意味かと思ったけど+28
-3
-
10306. 匿名 2022/08/13(土) 14:33:00
ラピュタパンは小学生の時からやってる昨日も朝食べたよ+17
-0
-
10307. 匿名 2022/08/13(土) 14:33:23
>>57
ナウシカやる度にこれ思い出す
野際陽子さん+2
-0
-
10308. 匿名 2022/08/13(土) 14:34:53
>>10229
ありましたね、懐かしい!!
映画のパンフレットの裏表紙にもこのドリンクの広告出てましたね。+2
-0
-
10309. 匿名 2022/08/13(土) 14:35:24
>>1519
カレンダーだわ!持ってた!+12
-0
-
10310. 匿名 2022/08/13(土) 14:37:15
>>1903
あーもう、バルスしちゃうかも!+7
-0
-
10311. 匿名 2022/08/13(土) 14:37:32
>>156
上映当時のキャッチコピーだね!+8
-1
-
10312. 匿名 2022/08/13(土) 14:38:29
飛行石って、最初はムスカを拒絶したのに
後でムスカが雷とか指令する時は従ってたのは何故だろう?
既出だったらすいません
昔は気にしなかったけど、何回か見てるうちにアレ?て。
+13
-1
-
10313. 匿名 2022/08/13(土) 14:39:50
>>10260
何だかあなたの後半コメントを読んでいたら涙が出てきた
いつかは彼らも絶えるんだろうけどその時まで穏やかなものであって欲しい+14
-0
-
10314. 匿名 2022/08/13(土) 14:40:29
>>10251
なんかさ、バルスって滅びの呪文で暴走した科学文明を終わらせる役割があるけど、その意味はトルコ語で『平和』だと言うのが本当に深いよね。
科学文明そのものが戦争や不幸をもたらす訳ではないけど、使い方を間違えれば戦争や不幸を引き起こしてしまうのが科学文明。
それを発展させるのも衰退させるのも滅ぼすのも人間なんだよね。
文明が滅びて平和が訪れたラピュタ庭園を見ていると人間の愚かさとか未熟さが浮き彫りにされたような感じがして、幸せなシーンなのに複雑な気持ちになる。
ナウシカとかもののけ姫とかもそうだけど、ジブリ映画って観終わった後の余韻が複雑でまたそこが何度観ても飽きない要因なのかなと思ったりする。+60
-0
-
10315. 匿名 2022/08/13(土) 14:41:16
>>10095
都合が悪くなる人達がいるんでしょうね
+23
-0
-
10316. 匿名 2022/08/13(土) 14:44:12
>>10272
当時目立ってた若手女優なら内田有紀、松たか子、松嶋菜々子、桜井幸子、広末涼子、坂井真紀、中谷美紀、菅野美穂とかなんだよね… この中にもサンはいなさそうだね💦
それに比べたらゆり子がジブリっぽいのはなんとなくわかるけど、声優にやってもらうのがいちばんだったろうにね
島本須美さん別の役でもののけに出てるけど、島本さんでよかったんじゃない?
キキとウルスラを高山みなみに演じさせた計らいを「ナウシカとサン」にも発動してほしかったと思っちゃう
+21
-2
-
10317. 匿名 2022/08/13(土) 14:47:15
>>9277
最寄りが都内の映画館しかなくてコロナで都内行くのやめてね…みたいな田舎のアレで行けなかったのよね…くやしい…もう毎年やってくれ…+13
-0
-
10318. 匿名 2022/08/13(土) 14:47:44
のれ面白いってさすがにヤバいよ大人が言ってたらね+0
-1
-
10319. 匿名 2022/08/13(土) 14:48:52
良い呪文を使うには悪い呪文も知らなきゃダメ、でも決して使うな
バルスはラピュタの暴走を止めるための最終手段としてシータの先祖が作った僅かな良心のように感じられる+16
-0
-
10320. 匿名 2022/08/13(土) 14:50:10
>>10247
ありがとう
見てみます!+1
-0
-
10321. 匿名 2022/08/13(土) 14:50:52
>>9996
ありがとうございます!+3
-0
-
10322. 匿名 2022/08/13(土) 14:51:11
>>10308
パンフレットじゃないかも
雑誌かな?+2
-0
-
10323. 匿名 2022/08/13(土) 14:51:31
>>10114
あんな風に空から降ってきた人いたらそう言ってもおかしくないよね+10
-0
-
10324. 匿名 2022/08/13(土) 14:52:19
>>10252
ここ見て初井さんのwiki見てきたんだけど、初井さんは女優でもあるけど声優でもあるみたい。ラピュタは晩年の作品だけど、ラピュタ以外にもたくさんの作品の吹き替えとかやってるみたいだからお上手なのはそのせいでもあるんだろう。+15
-0
-
10325. 匿名 2022/08/13(土) 14:52:45
さすがにこれ面白がれるのは
引きこもり子供部屋おばさんくらいだろ
幼稚すぎる+1
-29
-
10326. 匿名 2022/08/13(土) 14:54:42
>>10004
次男のルイだけ父親違うんだっけ?+2
-0
-
10327. 匿名 2022/08/13(土) 14:56:48
もともと映画・舞台・ドラマ俳優が声の仕事もするってシステムで声優って職業があったわけじゃないものね+6
-0
-
10328. 匿名 2022/08/13(土) 14:57:59
>>10258
北林谷栄さんは若い頃からおばあちゃん役ばっかりやってた女優さんなんですよ😄+6
-0
-
10329. 匿名 2022/08/13(土) 14:58:04
>>10161
反応が欲しいインセルがる男には黙って通報一択+5
-0
-
10330. 匿名 2022/08/13(土) 14:59:08
>>10312
リーテ〜の呪文で石の封印が解かれた
+10
-0
-
10331. 匿名 2022/08/13(土) 15:02:06
子供が見るには良いと思うけどね小学生とかならまあ中学生くらいまでかね+0
-10
-
10332. 匿名 2022/08/13(土) 15:03:26
>>6969
さつきちゃん、乗ってない??+11
-0
-
10333. 匿名 2022/08/13(土) 15:04:58
>>7692
食える、食えるぞぉー!!+13
-0
-
10334. 匿名 2022/08/13(土) 15:06:18
>>10080
昔住んでた海老名です、今は隣のビナウォークにもTOHOシネマズが出来て楽しめます。本牧も大きいとこですよね。+4
-0
-
10335. 匿名 2022/08/13(土) 15:09:29
>>10301
あれどうやって鞄に入ってるのか気になる+18
-0
-
10336. 匿名 2022/08/13(土) 15:09:47
>>10169
棒演技の芸能人を使うから嫌なのよね
やはりプロの声優や舞台俳優は素晴らしいわ+14
-0
-
10337. 匿名 2022/08/13(土) 15:10:21
>>10259
ムスカの声をやってる寺田農さん、最初は根津甚八さんにオファーしたんだってね
でも台本読んで「子供向けのアニメなのにこんな嫌な奴やりたくない」みたいな理由で断って、それで寺田さんに頼んだら快諾してくれた、っていうことらしい
寺田農さん、役者としてもすごく魅力的だけど声優としての声だけ聞いてもやっぱりイケボ+29
-0
-
10338. 匿名 2022/08/13(土) 15:10:29
前の職場に、メイちゃんのモデルは子供の頃の私って言ってる人がいたのを思い出した。ちょっと検索したら全然違う人がモデルだって出てきた。なんであんなこと言ってたんだろ?+7
-0
-
10339. 匿名 2022/08/13(土) 15:12:22
>>9726
意外と皮肉だな
ジブリの経営が悪化すれば
ジブリスタッフも辞めて、人がゴミのように散っていく
コレは、絶対にあってはならない+4
-0
-
10340. 匿名 2022/08/13(土) 15:13:16
>>7671
ムスカに騙されて先に死んだ軍の兵士達
モウロ将軍らは、あの世で「ザマーミロ」だと思ってるんだろうな+12
-0
-
10341. 匿名 2022/08/13(土) 15:13:22
+4
-0
-
10342. 匿名 2022/08/13(土) 15:15:30
>>10335
ワックスペーパー的なので包んでると想像
昔マルコ(母をたずねて)でも紙に包んだパンやチーズをカバンに突っ込んでて憧れた
+18
-0
-
10343. 匿名 2022/08/13(土) 15:15:33
シータがご飯作ってる時に次々に盗賊が手伝いに来るじゃん?
あのシーンでシータはじゃあこれお願いしますとか普通に頼んで男たちは嬉しそうにやってたけど
ああいう無意識?意識的にどうでもいい男をこき使う強かさ持ってるシータも好き
パズーには絶対に頼まない
好きな男だから
+7
-26
-
10344. 匿名 2022/08/13(土) 15:16:05
きのうからずっとロボット兵たちが無事どうか気になってて泣けてくる(;´Д⊂)+8
-3
-
10345. 匿名 2022/08/13(土) 15:17:30
>>10282
飛行石の具体的な能力についての説明はないけど、エンディング画面をみたら多分そうなんだろうなって
それにそっちの方がロマンあるじゃん+8
-1
-
10346. 匿名 2022/08/13(土) 15:20:38
>>10325
バルスでTwitterのサーバーが落ちるほど視聴者おるのにw
逆張りでカッコいい自分に酔うのは中学までにしとけ+19
-0
-
10347. 匿名 2022/08/13(土) 15:22:29
>>10293
そうだったっけ
飲んだけど、あんまり覚えてないや
缶のイラストばかり見てたからかな+0
-0
-
10348. 匿名 2022/08/13(土) 15:23:58
>>10345
悪いが根拠のない想像みたいなのあまり好きじゃない
何でもありになってしまうので+1
-10
-
10349. 匿名 2022/08/13(土) 15:24:16
>>10161>>10329
やまゆり園、京アニスタジオの建物解体=バルス
神奈川)やまゆり園、事件起きた居住棟の取り壊し終了:朝日新聞デジタルwww.asahi.com2016年に46人が殺傷される事件が起きた相模原市緑区千木良の神奈川県立障害者施設「津久井やまゆり園」で、事件当時の居住棟などの撤去工事が終わり、県が26日、敷地内を報道陣に公開した。現地では21年…
京アニの第1スタジオ、年明けに解体へ 放火現場:朝日新聞デジタルwww.asahi.com京都アニメーションが、放火殺人事件の現場となった第1スタジオ(京都市伏見区)の解体を来年1月から始めることがわかった。23日に地元住民への説明会を開き、明らかにした。住民らによると、工事は4月までか…
事件発生から2年がたった津久井やまゆり園 - YouTubem.youtube.com相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者19人が殺害され、職員を含む27人が重軽傷を負った事件から7月26日で2年が経った。解体工事中の園舎前に設けられた献花台には、白いユリの花や折り紙で作った花が手向けられ、多くの人が祈りを捧げた。&...
ほぼ解体 京アニ第1スタジオ - YouTubem.youtube.com京都アニメーションの放火殺人事件から3月18日で8カ月。現場となった第1スタジオの建物はほぼ解体され、がれきなどの撤去作業が続く。4月には更地になる見通しだ。第1スタジオは鉄筋コンクリート造り3階建て。1月22日に建物本体の解体工事を始め、現在は...
+0
-10
-
10350. 匿名 2022/08/13(土) 15:24:27
>>10166
疫病が蔓延して原因も分からずバタバタと死んでいき科学力ではどうにも出来ず
このままでは王族も死にそうだったから
地上に降りて病気が治まってもラピュタに帰らなかったのは億万の宝石にも勝る自然の素晴らしさに気付いたからとされるとか見た
+28
-0
-
10351. 匿名 2022/08/13(土) 15:26:23
10歳の時に見た感想「ラピュタ夢がある!戦争反対!シータとパズー幸せになって!」
32歳の今の感想「ドーラみたいにカッコ良いおばさんになりたい!」+65
-3
-
10352. 匿名 2022/08/13(土) 15:26:34
鉱山の親方達はパズーが消えて家はめちゃくちゃで、すんごく心配したんだろうな+72
-0
-
10353. 匿名 2022/08/13(土) 15:27:27
シータ、パズーて名前の子いそう+8
-0
-
10354. 匿名 2022/08/13(土) 15:28:01
>>10348
アニメはセリフだけじゃなく絵で語るわけだし、人の想像力に解釈を委ねる部分もある。10348の解釈が宇宙にいってラピュタの動植物が全滅するエンドならそれでいいんちゃう?+7
-1
-
10355. 匿名 2022/08/13(土) 15:28:16
もう天空の城バルスに改名してもいいかと思います。+4
-8
-
10356. 匿名 2022/08/13(土) 15:28:46
>>10344
は?バルスで崩壊したろ全て
墓守ロボだけだよ+9
-0
-
10357. 匿名 2022/08/13(土) 15:29:26
>>10022
よく気づいたね!教えてくれてありがとう
この絵もドーラかな?+6
-0
-
10358. 匿名 2022/08/13(土) 15:30:13
>>6969
本当に、その展開になれば、パズーとシータは、ネコバスに乗車して逃亡出来たね+10
-0
-
10359. 匿名 2022/08/13(土) 15:31:06
>>10346
引きこもりおばさんに構っちゃダメ+3
-1
-
10360. 匿名 2022/08/13(土) 15:31:30
>>1519
勘違いかもしれんないけど飛行船に隠れトトロいない⁉️+24
-1
-
10361. 匿名 2022/08/13(土) 15:36:16
>>1903
きゅうりのみのサンドイッチってイギリスのアフタヌーンティーのあの段重ねメニューの一つじゃなかったっけ
モデルの雅姫がこれが大好き!ってレシピ紹介してたことあったわ
オサレなメニューなのよw
でも絶対ハムもはさんだほうがおいしい!
+17
-0
-
10362. 匿名 2022/08/13(土) 15:37:04
>>10360
いるwまゆげみたいなのがあるw+19
-0
-
10363. 匿名 2022/08/13(土) 15:37:16
>>10345
一応設定として飛行石には植物を育てる作用があるみたい、だからシータは両親がいなくて子供一人でも故郷で農業をしながら生活出来ていた+16
-0
-
10364. 匿名 2022/08/13(土) 15:41:42
ジブリはほんとに定期的に放送してるから80年代でも古い言われなくていいね
他の同時代の作品放送するとお馴染みじゃないから画面が例えキレイでも古いって言われるのが納得いかない+6
-5
-
10365. 匿名 2022/08/13(土) 15:43:27
地下の鉱石採掘跡みたいなところでおじいさんが飛行石について語るシーン、宮沢賢治の世界観を感じて好き。あの町カムパネルラとかジョバンニとかグスコーブドリが住んでそう+22
-0
-
10366. 匿名 2022/08/13(土) 15:43:50
シータの親はいないの?+5
-1
-
10367. 匿名 2022/08/13(土) 15:44:25
>>10330
あの後、ムスカがシータの飛行石触ろうとしたら
バチっ!って弾かれてなかった?+8
-0
-
10368. 匿名 2022/08/13(土) 15:44:47
>>10360
いたわ
全然気づかなかった+17
-0
-
10369. 匿名 2022/08/13(土) 15:45:03
>>10364
ジブリは時代も国も架空だからじゃないかな+10
-0
-
10370. 匿名 2022/08/13(土) 15:46:00
>>10367
そう私もそう思った
+4
-0
-
10371. 匿名 2022/08/13(土) 15:47:53
>>10191
ヨコだけどマジレスすると銭婆の坊みたく溺愛されてないし海賊として危ない橋を幾多も渡ってきただろうからドーラがいなくなっても兄弟力合わせてなんとかなるよ。腕っ節も強そうだし。+22
-0
-
10372. 匿名 2022/08/13(土) 15:47:58
ラピュタは何回見ても面白いね
公開時、父と映画館に見に行った思い出
アラフィフでごめん+23
-0
-
10373. 匿名 2022/08/13(土) 15:50:03
>>10342
そんな作業をあの短い時間に手早くやったなんて
仕事有能やなパズーー
あのカバンにはランプも入ってたのは流石に無理があるだろと思ったw+11
-0
-
10374. 匿名 2022/08/13(土) 15:51:17
>>10355
滅びの呪文をそんな軽々しく+3
-0
-
10375. 匿名 2022/08/13(土) 15:51:27
>>7787
安倍晋三の国葬も、「バルス」して、こんな風にぶち壊してやりたい人いるよね?!
会場がめちゃくちゃに崩れたら、「見ろ人がゴミのようだ」になる
ムスカみたいに、「安倍晋三=「君のアホ面には、心底うんざりさせられる」」、そう言う人たちもいるね
安倍元首相の「国葬」 ことし秋に行う方針固める 政府girlschannel.net安倍元首相の「国葬」 ことし秋に行う方針固める 政府 政府によりますと「国葬」は国の儀式として行われるもので、戦後、総理大臣経験者の「国葬」は昭和42年に亡くなった吉田茂・元総理大臣が唯一となります。「国葬」について法律の規定はありませんが、吉田氏の...
菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円girlschannel.net菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円 会場の飾りつけや設営に1億3600万円、武道館の会場費として1200万円、献花に700万円、警備に35億円となると、少なく見積もっても国葬にかかる費用は総額36億5500万円ということになるのだ。 菊の花だけ...
+2
-22
-
10376. 匿名 2022/08/13(土) 15:51:55
てか、こんなの
見ようと思ったら
今すぐ観られるじゃない
観賞より馴れ合いたい人が多いのかな・・+1
-15
-
10377. 匿名 2022/08/13(土) 15:52:16
パズー→佐藤勝利
シータ→橋本環奈
ドーラ→夏木マリ
ムスカ→ディーン藤岡
+5
-20
-
10378. 匿名 2022/08/13(土) 15:54:23
>>10376
バルス!+12
-0
-
10379. 匿名 2022/08/13(土) 15:54:44
>>1903
バター塗ってあったら全然美味しそう
さっぱりしてそうで食欲ない夏向き+9
-1
-
10380. 匿名 2022/08/13(土) 15:56:32
>>10357
Twitterで呟きであるから有名だよ+4
-0
-
10381. 匿名 2022/08/13(土) 15:58:03
(年齢は考慮せずパラレルなキャスティング)
パズー…田中圭
シータ…原田知世
ドーラ…りえママ
ムスカ…中村倫也+0
-16
-
10382. 匿名 2022/08/13(土) 15:58:30
ラピュタのEDと魔女宅のOPの導入部分って神だよね…+9
-0
-
10383. 匿名 2022/08/13(土) 16:00:56
タイガーモス号には浴室とトイレはないのかな、模型を見たかぎりではなさそう+6
-0
-
10384. 匿名 2022/08/13(土) 16:01:32
>>10343
まあわざと言ってるんだろうけどさ
役に立ちたいという人の好意を無碍にするような子じゃないってだけでしょ。
パズーが来たら普通に何かお願いするでしょ。+45
-3
-
10385. 匿名 2022/08/13(土) 16:02:35
>>10381
ムスカ小柄やな+1
-1
-
10386. 匿名 2022/08/13(土) 16:04:57
>>2224
これ作ってた人いたよ。燻製ハム。+4
-0
-
10387. 匿名 2022/08/13(土) 16:06:35
>>2224
人肉みたい+1
-6
-
10388. 匿名 2022/08/13(土) 16:09:07
>>10372
あなたが謝るなら私も
祖母に連れられてナウシカを劇場で観たアラフィフよ
祖母も他界した今では本当に良い思い出+15
-0
-
10389. 匿名 2022/08/13(土) 16:11:28
>>10216
>> 空気のあるところで留まり続けているみたいですね。
これだといいなぁ✨
またムスカみたいな悪人に悪用されないように永遠に無事でいてほしいなラピュタ。+14
-1
-
10390. 匿名 2022/08/13(土) 16:13:57
年取ってきたからか変なところで泣いてしまった。
・出発前にちゃんとハトを逃がしてあげるパズー
・鉱山上空から生まれ育った町に別れを告げるパズー
・行こうおばさん!父さんは帰ってきたよ!
・龍の巣で父の背中を追いかけ口パクで父さん!っていうとこ
・ロボット兵の優しさに涙するシータでもらい泣き
・上昇していくラピュタに残されたロボット兵の後ろ姿+31
-4
-
10391. 匿名 2022/08/13(土) 16:15:11
>>10372
あら仲間いっぱいw
私は仲良い友達3人で初めて子供だけで映画館に行ったのがナウシカ。
3人で交換日記やってたけど、しばらくは皆んなナウシカの話題ばっかり書いてたな…懐かしいわ😭+11
-3
-
10392. 匿名 2022/08/13(土) 16:16:06
山上徹也(元自衛隊)「言葉をつつしみたまえ!!君はラピュタ王の前にいるのだ!!」
モウロ将軍みたいに、安倍晋三も落ちた+0
-26
-
10393. 匿名 2022/08/13(土) 16:17:23
>>5003
文化的には1984~1986年がピークだから+2
-0
-
10394. 匿名 2022/08/13(土) 16:17:45
>>10189
バルス言っちゃったからバーニングします。+5
-1
-
10395. 匿名 2022/08/13(土) 16:19:03
さっきから無差別に変態ムスカがマイナスしまくってます(笑)+3
-1
-
10396. 匿名 2022/08/13(土) 16:20:35
>>10394
そうか!バルスいっちゃったもんね。
平和的利用ならいいけど、また悪用して世界を掌握しようとする輩が出るとも限らないから、消滅した方がいいのかな〜+5
-0
-
10397. 匿名 2022/08/13(土) 16:21:42
>>10390
あなわたw
ツボが全く一緒www+13
-2
-
10398. 匿名 2022/08/13(土) 16:21:52
ラピュタこれ、軍人たちも死んじゃったろうし
本国とやらは出発したゴリアテが行方不明なのをどう受け取ったんだろう+5
-0
-
10399. 匿名 2022/08/13(土) 16:23:46
ムスカ「山上徹也は滅びぬ、何度でも蘇るさ! 」
山上容疑者に “お金の差し入れ” 呼びかける人まで登場!減刑署名が3000人突破…膨れ上がる擁護派の言い分girlschannel.net山上容疑者に “お金の差し入れ” 呼びかける人まで登場!減刑署名が3000人突破…膨れ上がる擁護派の言い分 さらには、山上容疑者に現金を差し入れようと呼びかける人物まで登場している。 《山上君が留置場で好きなモノを買えるように、出所した時の生活費の為に、...
「塩顔ハイスペックイケメン」山上容疑者にガチ恋する女性が続々…山上ガールズの本音とはgirlschannel.net「塩顔ハイスペックイケメン」山上容疑者にガチ恋する女性が続々…山上ガールズの本音とは こうした山上容疑者へ “想いを寄せる” 女性はネット上にも複数登場している。 《山上めっちゃイケメンで可愛い》 《辛く寂しかったよね 胸の内を話せる誰かがいたらよ...
山上容疑者のツイッター投稿、にじむ社会への不満や孤立…心の内を識者が分析(2022年8月8日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp安倍晋三・元首相(67)が銃撃されて死亡した事件は8日、発生から1か月を迎えた。山上徹也容疑者(41)は事件前にツイッターで、母親が入信した宗教団体への恨みや生い立ちへの嘆き…|BIGLOBEニュース
+0
-15
-
10400. 匿名 2022/08/13(土) 16:24:00
>>12
デカイ海老かじりたくなる。+5
-0
-
10401. 匿名 2022/08/13(土) 16:24:01
>>10353
わんこなら知ってる+4
-0
-
10402. 匿名 2022/08/13(土) 16:25:08
>>10390
>・行こうおばさん!父さんは帰ってきたよ!
>・龍の巣で父の背中を追いかけ口パクで父さん!っていうとこ
>・ロボット兵の優しさに涙するシータでもらい泣き
変なところなの!?初見の中学生の時から変わらず泣いてるところだよ!+29
-2
-
10403. 匿名 2022/08/13(土) 16:26:56
>>263
1986年の夏。高校2年でした。梅田ピカデリーに見に行ったのをおぼえてます。前売り買ったらポスターついてたんだよ。大事に置いておけば良かった。+27
-1
-
10404. 匿名 2022/08/13(土) 16:27:10
>>2
バルサン+2
-1
-
10405. 匿名 2022/08/13(土) 16:27:40
>>10402
全部泣けてるとこだよね!!!+13
-1
-
10406. 匿名 2022/08/13(土) 16:28:04
>>3
パズーカ+2
-0
-
10407. 匿名 2022/08/13(土) 16:29:22
ラピュタ崩壊シーン再度見てる
飛行石がガラスをカシャーンと突き破っていくトコが何故かツボ
本当は空まで突っ切っていって城も崩壊する筈が、大樹の根で押し留められたのかな+15
-0
-
10408. 匿名 2022/08/13(土) 16:31:43
>>6715>>6727親がゴミのようだ!?「天空の城ラピュタ」のムスカの台詞で子育てが出来る「ムスカ流子育て術」が爆誕!! - Middle Edge(ミドルエッジ)middle-edge.jpミドルエッジ世代の多くが苦労している「子育て」。今まさに育児本などで研究中の方もいらっしゃるかと思います。そんな中、「ムスカ流子育て術」なるものが発案(?)され、現在ツイッターを中心に話題となっています。
+3
-0
-
10409. 匿名 2022/08/13(土) 16:31:56
>>10402
横だけど『変なところ』はきっと『ささいなところ』とか『何げないところ』みたいなニュアンスなんじゃないかな。
若い時より年取ってから気づいた、みたいな。+24
-1
-
10410. 匿名 2022/08/13(土) 16:33:49
ラピュタのパズー役田中真弓さん、ワンピースのルフィで声優活動最後にすると言ってるみたいね。
声優界の大物が引退していくのは寂しい。+54
-0
-
10411. 匿名 2022/08/13(土) 16:35:00
>>10122
まあ天使だよね
あんな可愛い可憐な子が空からおりてくるんだからさ
とおじさんみたいな事を思った自分は
歳とったなあ(しみじみ)
あ女だからね!!+25
-2
-
10412. 匿名 2022/08/13(土) 16:36:44
>>10348
それ言ったら、まずこの映画自体が成り立たないよ?+5
-1
-
10413. 匿名 2022/08/13(土) 16:37:02
>>10410
田中真弓さん
今も声が全く現役だけどもね寂しい
パズーの演技をあらためてきいて
やっぱり抜群の存在感とうまさをもった声優さんだと思います
幼い少年から大人になろうとしているあたりを
うまく演じているのはほんとうに素晴らしい+45
-0
-
10414. 匿名 2022/08/13(土) 16:37:24
山上徹也(元自衛隊)=リアルラピュタ王+0
-35
-
10415. 匿名 2022/08/13(土) 16:38:44
>>10386
これ不思議なお肉だよね
生っぽくみずみずしいけど、お腹壊さないのかな
生ハム??+8
-0
-
10416. 匿名 2022/08/13(土) 16:39:55
そう言えばあの大樹、あそこまで大きくなったのは
地球の重力から離れてるせいもありそうだね+12
-0
-
10417. 匿名 2022/08/13(土) 16:41:51
>>263
リアタイでみてましたけど
本当にちょうど年齢的にもマストな小学生時代で
本当に良い思い出です
ずっと最初から最後まで夢中になってみた映画でした
アニメージュとかで特集がくまれたりしてて、色々なイメージイラストもみましたし
CMタイアップの飲料で「空を飛ぶ少女」が使われていて、この歌も覚えて今でもフルで歌えます
まさに冒険心を刺激されてワクワクしたのを覚えています
+16
-0
-
10418. 匿名 2022/08/13(土) 16:42:52
>>10373
変装までして逃げる準備も完璧なのにね+8
-0
-
10419. 匿名 2022/08/13(土) 16:42:53
>>28
マツコとヤクカ+0
-0
-
10420. 匿名 2022/08/13(土) 16:43:57
>>2224
ジブリの食べ物って美味しそうなんだよね
パズーが焼いてた目玉焼きとか、親方に頼まれた肉団子とか
カリオストロのパスタとか+26
-0
-
10421. 匿名 2022/08/13(土) 16:44:00
>>10314
破壊という意味ではなく平和なんだね、、
深い+8
-0
-
10422. 匿名 2022/08/13(土) 16:44:09
>>3
そういや、ルフィもバズーカ(必殺技)使ってる+1
-3
-
10423. 匿名 2022/08/13(土) 16:46:39
>>10296
ムスカ性格よくて温和だったら
まあまあ良い人生送れただろうにな
+10
-0
-
10424. 匿名 2022/08/13(土) 16:48:03
>>10410
ええ~NHKのはに丸君もやらないのかな
はに丸ジャーナルで、既に高齢のベテランとして周囲のスタッフが誰も口出しや口答えできないことを逆手にとってやりたい放題の大暴れしてた田中真弓さん大好きだったのに
うんこドリルの作者に「儲かってまっか?」「いくらぐらい稼げたんですか?」ってはに丸として質問して、視界の有働由美子アナに「はに丸君!そういう質問はあの、ちょっと…ね、ダメだよ」ってたしなめられても「ええっ?ダメなの?僕まだ子供だから分からない」って、はに丸が幼児のうえ埴輪の王子様で世間知らずという設定で押し通してまたすぐ失礼な質問してた、あの流れもう一回やってほしいのに+16
-0
-
10425. 匿名 2022/08/13(土) 16:48:14
>>10384
宮崎駿だからなんか含んでると思う
モテない女子なら頑なに拒否って終わりそう
一人で出来ますみたいな
シータがいい子なのは分かるけど
宮崎駿だから女の子は無意識的にも好きな人と
どうでもいい男を分けてる所はあるよという
+9
-6
-
10426. 匿名 2022/08/13(土) 16:49:04
>>10377
ムスカがイケメンすぎ
寺田農でいいよ+4
-0
-
10427. 匿名 2022/08/13(土) 16:50:08
>>1346
性格は元々持ったものでそのまま行きそう+5
-0
-
10428. 匿名 2022/08/13(土) 16:50:37
ラピュタの下部やゴリアテがあれだけ崩落したらラピュタの存在は公に知られることになりそう
大海原のど真ん中に沈んだとかなら気付かれないかもしれないけど+8
-0
-
10429. 匿名 2022/08/13(土) 16:51:27
>>875
先に卵だけ食べる。+4
-0
-
10430. 匿名 2022/08/13(土) 16:53:40
>>10426
寺田農さん今79歳だけどムスカいけるかな?+3
-1
-
10431. 匿名 2022/08/13(土) 16:56:58
>>10424
もっと続けてほしいよね。
もうやり切った感じと言ってるから、ワンピース終わったら引退の可能性高そう。
ワンピース終わるまでに気持ちが変化することを期待するよ。「ONE PIECE」ルフィ役の田中真弓 声優業は「ルフィで終わりたい」少年役は「やり切った」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp人気アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」のモンキー・D・ルフィ役で知られる声優の田中真弓(67)が9日放送のフジテレビ系「セブンルール」(火曜後11・00)にVTR出演。ルフィ役への思いを語
+5
-0
-
10432. 匿名 2022/08/13(土) 17:00:16
>>10390
龍の巣で父の背中を追いかけ口パクで父さん!っていうとこ
これ、口パクというより熱闘甲子園の無音演出みたいなやつだと思ってた。龍の巣の中の凄まじさと、亡くなった父の導きという信じがたい奇跡が起きたのが伝わってくるのが好きです。+21
-0
-
10433. 匿名 2022/08/13(土) 17:01:06
>>10409
そうなんだろうね。自分は昔から涙してた部分だから「私だけだったの!?」って気分になった💦
他にも今回「おばさんたちの縄は切ったよ」が今気付く名台詞、みたいに挙げられてて、えええ数十年名台詞中の名台詞なんだけど違ったの!?って思ってしまったよ+8
-0
-
10434. 匿名 2022/08/13(土) 17:02:39
>>10431
これでやり切ったとか言っちゃったら野沢雅子さんどうなるのよ!
まだまだやってもらわないと!+7
-1
-
10435. 匿名 2022/08/13(土) 17:03:26
>>10410
昨日のスバルのCMを聴くと、
パズーは劇中の86年当時の声と比較しても衰えや違和感を全く感じなかった。
私も最近そのコメントを読んだんだけど(「ルフィで最後」)、
引退を考えるにはあまりにももったいない…!と思った。
天性の少年声だよなあ…+29
-0
-
10436. 匿名 2022/08/13(土) 17:03:32
パズーの握力すごいな~って思った!!!笑+8
-0
-
10437. 匿名 2022/08/13(土) 17:04:18
>>3
パズーか?+2
-0
-
10438. 匿名 2022/08/13(土) 17:05:24
毎回やってるの途中で気付いて見始めるんだけど
いつもラピュタに突入する龍の巣?の所なんだよなー
+0
-0
-
10439. 匿名 2022/08/13(土) 17:05:24
>>10423
ラピュタこじらせちゃってモテなそうだったもんね。+8
-0
-
10440. 匿名 2022/08/13(土) 17:05:26
>>1
オミクロンの次はシータや+0
-1
-
10441. 匿名 2022/08/13(土) 17:06:50
>>10435
シータの横沢啓子さんは、意識的に少女の声出してなかったからかもしれないけどかなり熟女ボイスだったよね、少なくとも少女ではなかった
でも田中真弓さんは完全にパズーの声で、全然衰えてないんだなぁって感心したよスバルのCM+17
-0
-
10442. 匿名 2022/08/13(土) 17:07:19
>>10415
YouTube、ニコニコで作ってる人いましたよ。この人が一番近いかな。【バルス!】天空の城ラピュタのドーラハムを作ってみた【camesky】 - ニコニコ動画nico.ms【バルス!】天空の城ラピュタのドーラハムを作ってみた【camesky】 [料理] ジブリ飯第三弾は、天空の城ラピュタで海賊ドーラが食べている美味そうな肉です!あの柔らかさは完...
+0
-2
-
10443. 匿名 2022/08/13(土) 17:08:07
>>9239
実際に戦争を経験した人には、私は何も言えないわ+0
-0
-
10444. 匿名 2022/08/13(土) 17:09:29
>>10430
呼んだかね+8
-1
-
10445. 匿名 2022/08/13(土) 17:09:39
>>10421
破壊する事で平和が訪れる+5
-0
-
10446. 匿名 2022/08/13(土) 17:10:43
人間が他の動物のような知能だったら
そもそも今のような生活はありえないし
上を目指す事が悪いことじゃないけど
ラピュタ一族は間違った発展の仕方しちゃったから滅んだけど、クーラーとかテレビとか発明してくれてありがとうって思うよ
クーラーのせいで温暖化とか問題は確かにあるけど、人間の欲望はどこまでも続く
でも、間違った時に反省して戻れるのも人間だと思う+3
-1
-
10447. 匿名 2022/08/13(土) 17:14:20
今ガルちゃん開いたらこのトピが1位でびっくりした
時間経ってるのにすごいね!+6
-0
-
10448. 匿名 2022/08/13(土) 17:14:51
>>10356
屁+0
-1
-
10449. 匿名 2022/08/13(土) 17:15:55
育ての親っぽい親方夫妻もきちんとしてそうだしね!+1
-0
-
10450. 匿名 2022/08/13(土) 17:19:13
>>10283
バックから出せる目玉焼きのかたさは、このくらいよねー。+7
-0
-
10451. 匿名 2022/08/13(土) 17:25:28
>>10343
手塚治虫がやりそうなことはやらないんだよw岡田斗司夫談+9
-0
-
10452. 匿名 2022/08/13(土) 17:26:57
>>10343
岡田斗司夫がるちゃんやってんの?笑
やってそうだけども+5
-1
-
10453. 匿名 2022/08/13(土) 17:27:33
>>10444
案外、いける気がする!+10
-0
-
10454. 匿名 2022/08/13(土) 17:28:55
>>10049
あのアニメにクレーム付ける時点で少し変わってる親だなぁって思うよね
まともな親なら、事前に戦争について説明なりして子供が大きなショックを受けないように配慮とかするだろうし、わざわざテレビで放送するななんて言うクレームつかないよね
+26
-0
-
10455. 匿名 2022/08/13(土) 17:29:19
>>10452
岡田斗司夫が自分のチャンネルでラピュタを語り倒してる。+3
-2
-
10456. 匿名 2022/08/13(土) 17:30:04
>>10348
え、ノンフィクションがなんも成立しなくなるけど+2
-3
-
10457. 匿名 2022/08/13(土) 17:31:27
>>9879
あなた、可愛い💕
なんだかこのトピにいる人たちは優しくて好き+10
-3
-
10458. 匿名 2022/08/13(土) 17:39:06
>>28
この二人が主役だと言っても過言ではない。+9
-0
-
10459. 匿名 2022/08/13(土) 17:40:27
>>10272
唯一劇場で見た映画だったけど、声が弱くてサンに合ってないと思い違和感から入り込めなかった
声優じゃダメなのかな?人気俳優をただ話題作りに起用しているように思う+14
-2
-
10460. 匿名 2022/08/13(土) 17:43:16
>>60
わかる! シータがあまりにもベタなヒロイン過ぎて好きになれない。+2
-7
-
10461. 匿名 2022/08/13(土) 17:43:58
ムスカの幼少期が見たいな
どうやら王家の事隠してたっぽいからどんな生い立ちで大佐になったのか
政府はムスカの事知ってたのかな+13
-0
-
10462. 匿名 2022/08/13(土) 17:46:43
>>10416
とんでもないテクノロジーを凝縮したラピュタにあってそれらを凌駕する存在感
人間が到底敵わない自然の雄大さを感じたわ+8
-0
-
10463. 匿名 2022/08/13(土) 17:51:25
>>1346
三つ編みも随分ぶっとくなったもんだ+4
-0
-
10464. 匿名 2022/08/13(土) 17:51:36
>>10182
シータはブルベなのかな?+4
-1
-
10465. 匿名 2022/08/13(土) 17:52:57
>>10150
それそれ!
「あとは任せな」感、めっちゃ心強すぎ!!!
まじでドーラ信頼置ける上司すぎるよね~!+9
-2
-
10466. 匿名 2022/08/13(土) 17:52:58
>>10435
きり丸とか慣れ親しんだお声…+8
-0
-
10467. 匿名 2022/08/13(土) 17:53:00
どの辺りから皆さん、セリフ覚えてますか?
私は、トムじいさんが出てきたあたりから覚えてるんですけど😃結構序盤。+2
-2
-
10468. 匿名 2022/08/13(土) 17:53:12
>>9818
この最後にけずって入れるのはチーズかなぁ。手際が良くておいしそうすぎる。+2
-2
-
10469. 匿名 2022/08/13(土) 17:55:50
>>10127
ついでに言わせてもらうと、その後パズーの家まで送っていってくれてるんだよね!
いいやつすぎやしない…????
ドーラは雨の日の中、捨て猫を見つけたら絶対連れて帰るタイプの不良。+12
-0
-
10470. 匿名 2022/08/13(土) 17:57:54
>>10201
すごい、あなたは理科とか科学が得意な理系の人だったのかな。
素敵な考察ありがとう+5
-1
-
10471. 匿名 2022/08/13(土) 17:59:07
>>10202
ジブリじゃないけど「未来少年コナン」のレプカかな。+2
-1
-
10472. 匿名 2022/08/13(土) 18:01:34
>>10460
小3息子、シータの声が好きと言っててわかりやすかったw
私も好きだけど+5
-0
-
10473. 匿名 2022/08/13(土) 18:02:18
>>10166
高い空にいるために獲得できない免疫があったのかな
地上でいろんな生き物と関わると、病気も移されるけど免疫も獲得できる気がする+19
-0
-
10474. 匿名 2022/08/13(土) 18:03:10
>>10176
若い子は知らないでしょうけど
ヤヌスの鏡というドラマがあって
そのおばあさまが初井さんなのね
覚えてる方いますか?+12
-0
-
10475. 匿名 2022/08/13(土) 18:03:23
>>9813
私も久々に見て初めて、肉団子が親方のだと気づいた。
よく食べる3歳育てているせいか自然と気になって気づいた。
今まではそんな細部まではみてなかったな~と思ったよ。
母になって見ると、息子もシータみたいないい子に出会えるかな?
息子も人生の中で守る人ができるのかな?
とかいろいろ考えてちゃった。
パズーとシータは結婚したのかなぁ。
すごくいい夫婦になりそう+12
-5
-
10476. 匿名 2022/08/13(土) 18:04:28
日本の国民皆見てそうで怖い
洗脳とかとは違うんだけど…日本国民皆見てるってことですよね
なんか凄いっていうか恐怖+0
-29
-
10477. 匿名 2022/08/13(土) 18:05:12
>>10287
9979ですが私も見ました
原爆のことを言葉にしようとして筆を取ったけど、すぐにペンを置いて顔を覆ってしまいましたね
+7
-0
-
10478. 匿名 2022/08/13(土) 18:08:27
>>10364
ラピュタの頃のドラマ業界は大映テレビの時代だしね(笑)数年前かもだけど、さして変わりない年代。+0
-0
-
10479. 匿名 2022/08/13(土) 18:08:34
>>10410
田中真弓さん、1番古い記憶では『ダッシュ勝平』の勝平役。40年余り全然変わらない素晴らしい声。今も活躍してくださっててすごく嬉しいけどいつか引退されるのかと思うと辛い。
アニメトピアってラジオ番組もよく聴いてました。+13
-0
-
10480. 匿名 2022/08/13(土) 18:09:40
>>10474
覚えてるー!!+4
-0
-
10481. 匿名 2022/08/13(土) 18:10:38
>>940>>3604
まるで、日本で言えば、三重県の津市と津駅みたいな名前だな。
(文字数が1、読みがな数が1)
日本一短い駅名「津」 「世界一短い駅名」になるための秘策とは | 乗りものニュースtrafficnews.jp日本一短い駅名として知られる「津」駅。これを、「世界一短い地名・駅名」として「ギネス世界記録」に登録しようという動きがあります。しかし登録には「壁」が。それを打ち破る、ある秘策が存在します。
ドーラ一家の「カ」、「キ」、「ク」、「ケ」、「コ」の名前は、
(フルネームが「"◯◯"・ドーラー」だと思う)
苗字(姓)を取ったら、日本のアニメキャラクター名の1番最小の名前文字数、読みがな数
(ローマ字でも、1番最小の文字数)
名前が長いアニメキャラクター名↓
文字数の多い名前のキャラといえば誰ですか?できれば14文字以上の名... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp文字数の多い名前のキャラといえば誰ですか?できれば14文字以上の名前のキャラを教えて下さい。(ジャンルは問わないです) ウィリアム・ジークフリード・フォン・シュバルツシルト・レオポン・ミューゼンハウゼン・...
「フルネームが長すぎるキャラ」ランキング1位は『銀魂』寿限無寿限無ウンコ投げ機一昨日の新ちゃんのパンツ新八(略) | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp子どもの幸福を願って、住職にとてつもなく長い名前を付けてもらう前座落語「寿限無」。アニメ・漫画の世界にもこの「寿限無」に出てくるような長いフルネームを持つキャラクターが少なからず存在しますよね。そこで今回は、gooランキングが「フルネ…
+1
-0
-
10482. 匿名 2022/08/13(土) 18:12:07
>>10469
あの時点でメチャクチャ肩入れしてるよねw+3
-0
-
10483. 匿名 2022/08/13(土) 18:14:20
>>9813
あのおかみさんならしてそうだね
パズーが気にしないように
「これ、作り過ぎちゃったんだよ」とか
「田舎から送ってきて食べられないから」って食べ物持たせてそう。+9
-0
-
10484. 匿名 2022/08/13(土) 18:14:47
パズー素敵
あんなのいたら惚れる+17
-0
-
10485. 匿名 2022/08/13(土) 18:15:27
ドーラ一家のピンクのパンツ
ガルちゃんピンクなのよね+7
-0
-
10486. 匿名 2022/08/13(土) 18:15:39
最近わおお画伯を見ませんがどなたかご存知でしょうか?+0
-0
-
10487. 匿名 2022/08/13(土) 18:15:53
パズーがシータ救えずに帰ってきた時に
親方の娘が子豚追い払ってるシーンがツボって笑ってしまう
今まで見てきてそんな事なかったのに
なんで子豚追い払ってんだろw+13
-0
-
10488. 匿名 2022/08/13(土) 18:16:16
>>10476
ワイは見てないで+2
-6
-
10489. 匿名 2022/08/13(土) 18:18:17
シータってエロいんだよね+0
-8
-
10490. 匿名 2022/08/13(土) 18:18:36
>>10474
杉浦幸を折檻するんだよね。嫌なおばあちゃん役が上手な女優さんだったね。+5
-0
-
10491. 匿名 2022/08/13(土) 18:20:15
>>10456
その話の中の設定みたいのはあるでしょ+1
-0
-
10492. 匿名 2022/08/13(土) 18:20:59
>>10467
もちろん色んなところ
特務の青二才が!はラピュタで覚えた言葉w+11
-1
-
10493. 匿名 2022/08/13(土) 18:21:34
パズーがシータを奪われてかわりに金貨3枚もらって帰るシーン。
途中でこけて金貨落としちゃって、拾って「こんなものっ」という感じで投げ捨てようとするんだけど、できずにポケットにねじ込む姿がなんかすごい覚えている。
まだ幼さ残る少年が自分の感情と生活と一人で背負っている所が泣ける…
ドーラ達が家にいてくれて良かった+43
-0
-
10494. 匿名 2022/08/13(土) 18:22:39
>>10178
はい、大好きです。
『カリオストロの城』は一度は見といて欲しいです。
名作です。+4
-1
-
10495. 匿名 2022/08/13(土) 18:24:09
日本人てほんとアニメ大好きだよねw
それも子供が主人公のアニメw+1
-7
-
10496. 匿名 2022/08/13(土) 18:26:28
>>13 またやるの?って言ってる人多いけど、ラピュタ4年ぶりくらいの放送だよね。
けっこう待ちわびてたよ。
+19
-0
-
10497. 匿名 2022/08/13(土) 18:27:37
>>10493
あそこは切ないというか捨てたいけど生活もあるからっていうジレンマだったね…
金貨3枚ってどれくらいの価値あるんだろ
ドーラはラピュタ見つけたものに金貨10枚だったっけ+29
-0
-
10498. 匿名 2022/08/13(土) 18:28:49
>>8151
やば、これ見ただけで泣けるわ
録画したの早く見たい+12
-0
-
10499. 匿名 2022/08/13(土) 18:29:33
>>10497
一枚100万くらいかな?+8
-0
-
10500. 匿名 2022/08/13(土) 18:29:46
>>10111
よく見て下さいました!!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する