-
1. 匿名 2022/08/12(金) 15:30:18
■搬送「5時間以上」…7月から急増
有働キャスター
「東京だけで起こり得るわけではないですよね」
小栗委員
「その通りです。11日午後9時時点の病床使用率は東京で59.2%ですが、神奈川では96.9%です。愛知81.7%、大阪66.1%、福岡76.7%、沖縄89.6%と、多くの地域で埋まってきていて、厳しい状況となっています」+3
-37
-
2. 匿名 2022/08/12(金) 15:30:56
無症状で検査していない人を含めると既に日本人の大半は感染しているのでは+337
-13
-
3. 匿名 2022/08/12(金) 15:31:29
日本は法治国家ではなく放置国家です+33
-33
-
4. 匿名 2022/08/12(金) 15:31:29
泣きっ面に蜂…+25
-0
-
5. 匿名 2022/08/12(金) 15:32:42
>>1
発熱外来の予約すら取れないから救急車呼ぶ人が多いと聞いた。+145
-7
-
6. 匿名 2022/08/12(金) 15:33:01
結局、団塊の健康寿命が尽きる前までに医者が足りなくなるって言われていたのに、医学部増やさなかったからね。
元々足りてないんだろうね。+133
-2
-
7. 匿名 2022/08/12(金) 15:33:19
神奈川の病床使用率だけ桁違いに高いね+77
-2
-
8. 匿名 2022/08/12(金) 15:33:54
トイレどうしたんだろう+9
-2
-
9. 匿名 2022/08/12(金) 15:33:54
>>2
なんっにも症状なくてPCRうけたら陽性でした。本当にびっくりした。むしろ体調絶好調ぐらいのときだったから。
PCRうけなかったら絶対気づかない+227
-2
-
10. 匿名 2022/08/12(金) 15:34:02
転んで怪我→検査→陽性→コロナ罹患者世界一
まじアホだろ日本JAPAN+140
-27
-
11. 匿名 2022/08/12(金) 15:34:22
>>9
横、
仕事とかで受けなきゃいけなかったんですか?+92
-1
-
12. 匿名 2022/08/12(金) 15:34:25
高齢者+コロナ陽性、はベッド空いてても病院側が拒否しそう
なんならこれに大病持ちだったら余計に+65
-0
-
13. 匿名 2022/08/12(金) 15:35:05
>>1
中国コロナの弊害です+43
-2
-
14. 匿名 2022/08/12(金) 15:35:05
転んで怪我→コロナ陽性の見出しワロタ+20
-9
-
15. 匿名 2022/08/12(金) 15:35:07
病院行けなくなる人増えるから亡くなる方は増えるだろうね+42
-5
-
16. 匿名 2022/08/12(金) 15:35:39
ケガとコロナだと受け入れ難しいよね。
すぐに運べない場合って自宅待機になるのかな…
父も陽性の自宅療養中に尿道のカテーテル詰まって受け入れてもらうの大変でした。
+27
-0
-
17. 匿名 2022/08/12(金) 15:35:40
>>5
でも受け入れ拒否続いたら何時間もたらい回しだよね。
予約できるとこ自分で探した方が早くない?+80
-1
-
18. 匿名 2022/08/12(金) 15:36:28
>>9
無症状かー。そのまま回復するといいね。+88
-1
-
19. 匿名 2022/08/12(金) 15:36:34
病床使用率は東京で59.2%
って東京少ない
人手が足りないんだかね+8
-0
-
20. 匿名 2022/08/12(金) 15:37:06
今コロナかかりたくないわ
発熱外来混み合いすぎてて電話繋がらないし、診断まで時間かかりそう+76
-0
-
21. 匿名 2022/08/12(金) 15:37:25
萩本欽ちゃんもコロナだね。念のための入院らしいけど。+6
-0
-
22. 匿名 2022/08/12(金) 15:37:26
>>9
これ多いと思うわ。
もうインフルレベルの対応で十分では??+137
-13
-
23. 匿名 2022/08/12(金) 15:37:51
>>9
PCR検査は口の中にウイルスがくっついてるかどうかしか分からないからね
増殖してるかどうかとなると血液検査になるのでは+65
-2
-
24. 匿名 2022/08/12(金) 15:38:34
>>17
予約が取れないらしいよ。
電話が繋がった時点で予約いっぱいだって。+47
-1
-
25. 匿名 2022/08/12(金) 15:38:48
事故の被害者とか通常の慰謝料よりかなりアップしてもらわないと
割が合わないねえ+5
-3
-
26. 匿名 2022/08/12(金) 15:38:56
>>9
時間があって元気な人じゃないとコロナ検査に行って証明書もらえないよね。
風邪だなで済ます人も多いよね。周りもコロナになったから、何?って認識の人が多い。+98
-2
-
27. 匿名 2022/08/12(金) 15:39:35
>>2
私も以前怪我したところを精密検査する為に1日入院しなくちゃいけなくて、やっと入院日決定して延期になるの嫌だから、入院に備えて夫婦で外食にも行かず、気をつけてたけど陽性だった。
旦那ももれなく陽性。
二人とも無症状で何の身体的違和感もなかったよ
市中感染してる無症状の人かなりいるんじゃないかな?+83
-0
-
28. 匿名 2022/08/12(金) 15:39:48
>>9
症状なくて検査したのは
何でですか?+31
-3
-
29. 匿名 2022/08/12(金) 15:40:15
>>2
だけど若くないのにすごいね。
けがをしたのに気の毒だけど無症状高齢者がいるって発見だわ+8
-0
-
30. 匿名 2022/08/12(金) 15:40:54
命に関係ないケガでも入院中に感染して死んだりするから怖いよ+1
-3
-
31. 匿名 2022/08/12(金) 15:41:10
>>3
全然うまくない+10
-1
-
32. 匿名 2022/08/12(金) 15:42:54
>>20
熱出たくらいで病院いくもんじゃないよ。家で治しな。+48
-4
-
33. 匿名 2022/08/12(金) 15:44:09
>>1
こんな茶番いつまで続けるのか。無症状なのに診察してもらえないってなんだかなぁって思うわ。+33
-4
-
34. 匿名 2022/08/12(金) 15:44:50
中高年になりたくないな+1
-0
-
35. 匿名 2022/08/12(金) 15:45:48
>>3
ださw+9
-1
-
36. 匿名 2022/08/12(金) 15:45:52
>>8
別に救急車内で待機してたわけじゃないでしょ。
COVID陽性と整形の治療ができる転送先が見つからなかっただけよ。+23
-2
-
37. 匿名 2022/08/12(金) 15:46:22
>>32
実際熱だけなら解熱剤出されて終わりだからね。
高熱が5日前後続いてるとかなら肺炎疑った方がいいけど。+36
-1
-
38. 匿名 2022/08/12(金) 15:47:01
>>29
新型コロナって旧型コロナに罹ってて身体がそれを記憶してたら、
あ、これこの前のバージョンアップ版じゃんって認識できる病気
だから無症状がゴロゴロいても全然不思議じゃないのよ+7
-2
-
39. 匿名 2022/08/12(金) 15:47:46
>>9
やっぱり症状に出ないパターンあるんだなぁ
ヨコだけど逆に家族全員風邪症状酷くて病院で抗体検査受けたらみんな陰性だったのが何回かあるからよく分からないわ+42
-0
-
40. 匿名 2022/08/12(金) 15:48:48
会社の人がすごい鼻詰まりで
寒い寒いって言いながら上着着て
最後のど飴めっちゃなめてた
もうこれアウトだよね
私お茶飲むのに一回だけマスクはずしちゃったんだよなぁ、、+11
-13
-
41. 匿名 2022/08/12(金) 15:49:16
>>8
救急車のなかで37時間居たわけじゃないんじゃない?普通に転院搬送って受け入れてくれる病院が見つかるまでは元の病院にいる。+41
-2
-
42. 匿名 2022/08/12(金) 15:49:50
>>12
むしろ高齢者は受け入れると聞いたよ。
家族が積極的な治療を望まないから若い人達より退院まで早い、と。+11
-2
-
43. 匿名 2022/08/12(金) 15:50:29
>>9
無症状でPCR受けられるの?+11
-3
-
44. 匿名 2022/08/12(金) 15:51:07
>>10
>陽性→コロナ罹患者世界一
???+6
-8
-
45. 匿名 2022/08/12(金) 15:51:51
>>32
横だけど、コロナになったら医療保険おりるところがあるからコロナって証明もらうために受診する必要があるんだよね。それなくなれば、家で様子見する人も増えると思うんだけどな+62
-1
-
46. 匿名 2022/08/12(金) 15:53:42
>>21
その念のため入院とか、原則〇〇日間とか、辞めたらもう少したらい回しましになったりしないのかね。
欽ちゃんにはぜひ元気になってほしいけど、
確率だけで放置してから悪化、どこも入院できず…が納得できない。。+13
-1
-
47. 匿名 2022/08/12(金) 15:55:02
>>20
都内ですが、6日に主人が発熱したけど病院いっぱいで入れず、行けず。
自宅でキットで陽性反応で出たので保健所に電話して登録してくださいって言われましたよ!
+22
-1
-
48. 匿名 2022/08/12(金) 15:55:49
コロナ陽性だと入院の受入は断られるよね+1
-0
-
49. 匿名 2022/08/12(金) 15:55:57
>>17
コロナのコールセンターは全く繋がらないし、しょうがないから子供のかかりつけ医で相談して検査してもらったよ。子供も同時に検査した。
熱が39度〜40度出て関節痛で苦しくて救急車呼びたくなる気持ち分かるけど、救急車は本当に意識無くなりそうな時まで我慢した
今はかかりつけ医に相談するか、検査してくれる病院に自分で連絡してくださいってコールセンター電話するとアナウンスされる
発熱外来以外でも検査してくれるよ
県や市のホームページ見るといいよ+24
-1
-
50. 匿名 2022/08/12(金) 15:57:57
>>2
無症状からうつったら無症状なのかな?
+1
-4
-
51. 匿名 2022/08/12(金) 15:58:01
「救急車が帰ってこない」
「できる人は宿泊セットもって職場に寝泊まり」
感染の危険もある中、119番が来たら断らずに出ないといけない隊員の人たちの体調も心配です。+31
-0
-
52. 匿名 2022/08/12(金) 15:58:21
>>44
横だけど
猫も杓子も検査しまくってわざわざ陽性者数を増やしまくって
そして大騒ぎしてる という滑稽さを言ってるんじゃない?+27
-8
-
53. 匿名 2022/08/12(金) 16:02:19
コロナではない病気や怪我でもすぐ診て貰えないのは辛いな+9
-0
-
54. 匿名 2022/08/12(金) 16:08:46
>>43
街中の無料検査は元気な人対象じゃない?+26
-1
-
55. 匿名 2022/08/12(金) 16:09:48
無症状でも陽性だと保険金もらえるんでしょ?+7
-0
-
56. 匿名 2022/08/12(金) 16:13:20
年寄りは見捨てて
現役世代だけ治療に切り替えた方がいいと思う+2
-6
-
57. 匿名 2022/08/12(金) 16:13:26
この状況でも何も手を打たない政府はなんなん。見て見ぬふり?
全然改善しようとしないよね+4
-6
-
58. 匿名 2022/08/12(金) 16:14:59
>>54
あれはPCRより精度が低い抗原検査じゃないっけ
家族が熱が出たけどPCRできなかったよ
だから抗原検査キットをインターネットで買えるようにとかやってるんじゃない+1
-6
-
59. 匿名 2022/08/12(金) 16:16:10
>>6
医療従事者全体を干しすぎた結果だと思う
看護師も潜在的な数は多いけど結局現場離れてる人が多いから意味ないし、資格あるから即戦力になれるかといわれると違うしね
もともとカツカツの現場にパンデミックが起こったらそりゃ足りなくなるよ+59
-1
-
60. 匿名 2022/08/12(金) 16:18:45
>>2
全世界がそうじゃない?
日本人は真面目にPCR受けてるけど+7
-1
-
61. 匿名 2022/08/12(金) 16:20:11
>>24
今日近所の病院朝イチで予約して行ってきたけど普通に診てもらえたよ。都内。
個人病院だから発熱外来はお昼休みにしか診察しないとHPにあったけど、今すぐ来ていいですよと言ってもらえた。かかりつけ医じゃない初めてのところ。
うちの親も姉もそれぞれ別の時期に別の場所でコロナになったけど、すぐに病院予約できたし予約取れないって言ってる人本当かなぁと懐疑的。+9
-26
-
62. 匿名 2022/08/12(金) 16:21:53
>>23
壊れたウイルスの欠片も死んだウイルスでも陽性になってしまうんだよね
そんなにすぐ増殖しないからマメにうがい、それかちびちび水分飲んで喉を流したら良い
もうこの検査しまくりを止めないと永遠に感染者数が増え続けるアホらしい+33
-3
-
63. 匿名 2022/08/12(金) 16:22:06
PCRの結果に命左右される日本
陽性だと下手したら手遅れになるな+0
-0
-
64. 匿名 2022/08/12(金) 16:22:31
>>57
手の打ちようがないんじゃない?
他の国もそうだけどwithコロナしてるよね。
日本でも言わないだけで現状withコロナ状態だし。+5
-1
-
65. 匿名 2022/08/12(金) 16:23:59
>>5
そういう人がいるからダメなんだよね。
+47
-1
-
66. 匿名 2022/08/12(金) 16:24:21
>>2
二年前、コロナが流行りだした頃、微熱が出たんだけどそれ以来ずっと元気。
たぶんあれがコロナだったのかなとぼんやり考えてる+15
-0
-
67. 匿名 2022/08/12(金) 16:27:07
>>24
夕方に発熱してその日にってのは確かに予約は取れないと思うよ。
朝イチ電話しても取れたのは夕方にはなったけど。+9
-0
-
68. 匿名 2022/08/12(金) 16:29:24
都内の千葉寄りなんだけど、杉並とか練馬ナンバーの救急車が当たり前のように近所走ってた。
ようやく昨日今日で、住まいの地域のナンバーの救急車を見かけるようになったよ。ほんと救急隊の人達、不眠不休なんだろうなぁ。+5
-0
-
69. 匿名 2022/08/12(金) 16:31:17
>>25
いやいや、コロナ陽性なのになんで外出してるのって突っ込まれるでしょ。必要なお出かけなのかとか厳しく聞かれると思うよ。泣きっ面に蜂。+0
-1
-
70. 匿名 2022/08/12(金) 16:32:05
近所の内科、広くpcr希望の患者を受け入れるらしく毎日玄関先に人がいっぱい
高熱の人は説明聞いたり堪えられないのでは ?
陰性でも移りそうで怖い。
医師の話だとのどが痛いだけでも3割陽性だと言ってた。
+4
-0
-
71. 匿名 2022/08/12(金) 16:33:17
>>6
でもさ、団塊が亡くなったあとはこれだけの少子化だから医者余りになるわけで…
世代ごとの人数にギャップありすぎてバランス取れない+18
-2
-
72. 匿名 2022/08/12(金) 16:35:33
もうだいぶ前からみんな気付いてるかもしれないけど、国はいっそ一定数の高齢者を削る気で居るんじゃないか+5
-0
-
73. 匿名 2022/08/12(金) 16:38:57
発熱外来で検査して陽性でも貰える薬はカコナールだけ
それも今は足りないらしく必要最低限しか貰えない+0
-2
-
74. 匿名 2022/08/12(金) 16:41:23
コロナに罹れないのは勿論不慮の事故にも遭えないプレッシャーが半端ない。+4
-0
-
75. 匿名 2022/08/12(金) 16:42:11
>>73
風邪で発熱したときは解熱剤使わないほうが早くきれいに治るよ+1
-3
-
76. 匿名 2022/08/12(金) 16:42:20
>>10
そりゃ入院する時は検査しないと病棟でクラスターおきるでしょ
通院なら症状ないとしないけど+46
-1
-
77. 匿名 2022/08/12(金) 16:45:12
>>6
医師会が学部増設反対してると聞いたけど
薬学部みたいにだぶつかない為に+4
-0
-
78. 匿名 2022/08/12(金) 16:45:37
>>69
このおじいさんは、転んでケガして入院が必要だからPCR検査したら陽性だっただけで、陽性と分かった上でウロウロしてた訳じゃないよ。+16
-0
-
79. 匿名 2022/08/12(金) 16:49:14
>>10
どこの国のアホだよ国帰れ+9
-2
-
80. 匿名 2022/08/12(金) 16:49:28
>>11
仕事で海外に行く予定があり検査を受けたら陽性で、自宅待機になりました。
>>18
ありがとうございます!昨日の検査で陰性でました!+41
-1
-
81. 匿名 2022/08/12(金) 16:54:37
>>39
まさに我が家だわ
先週頭から私が発熱して39℃オーバーが4日続いて、夫と未就学児の子供二人も同じく高熱が4〜5日続いてその後も咳が酷くて昨日からようやく全快して日常に戻れたよ。
この10日間めちゃくちゃ辛かったけど抗原検査とPCRはみんな陰性。
数年風邪引いてなかったからキツかった。
小児科も内科も発熱外来人だらけだったからコロナとは別に夏風邪流行ってるのかな?+5
-1
-
82. 匿名 2022/08/12(金) 16:55:49
>>6
皆保険制度もいつまで保てるかわからないし、難しいね。+6
-0
-
83. 匿名 2022/08/12(金) 16:57:33
>>58
ううん。PCR検査だったはず。
熱が出たら街中ではできないよね。
+14
-1
-
84. 匿名 2022/08/12(金) 17:00:45
>>20
もうね電話何件もかけるてる途中で
馬鹿らしくなって解熱剤飲んだら
すぐ下がった。咳出たから市販薬飲んだら
2日で完全復活。+10
-1
-
85. 匿名 2022/08/12(金) 17:01:08
>>50
そんなわけない。無症状型のウイルスがあるわけではなく、その人の体質に合わせた症状が出る。+5
-0
-
86. 匿名 2022/08/12(金) 17:03:23
>>1
転んでケガってタクシー代わりじゃないよね?
+2
-1
-
87. 匿名 2022/08/12(金) 17:06:40
>>43
海外行くために陰性証明書が必要で空港ので受けました。+2
-0
-
88. 匿名 2022/08/12(金) 17:12:56
これだけ増えてるのに、
アプリのCOCOA、
うるさくいわないなあ。+2
-0
-
89. 匿名 2022/08/12(金) 17:19:56
>>5
ほんとにそう。すぐ近くに住んでるのに予約が取れないからか救急車で発熱外来来る人いっぱいいます。だいたいそんなきつそうじゃないしほんとにやめてほしい+45
-0
-
90. 匿名 2022/08/12(金) 17:23:10
今週先週と病院行ってきたけど、前にはほぼいなかった大学生くらいの若い患者が何人もいた
前はお年寄りばっかりで、夏休みでもこんなに来てることなかったのに
+3
-0
-
91. 匿名 2022/08/12(金) 17:26:18
>>26
高熱出したら息子をつれてお盆休み、旅行に出かけた兄夫婦がいます。さすがに感覚違いすぎてびびる+9
-1
-
92. 匿名 2022/08/12(金) 17:26:21
薬セットだけ買えるようにすればいいじゃん
私PCR受けたけど、判定出る前に処方箋もらったよ
結果陰性だったけど、恐らく陰性でも飲めるような薬もあるんだから、自己申告で薬買えるようにすればいいと思う+5
-0
-
93. 匿名 2022/08/12(金) 17:29:35
>>2
そんなことないよ。
何度も罹ってる人もいるし。
大半の人は一回もかかってない。
なんでこれにこんなプラスついてるのか。+5
-1
-
94. 匿名 2022/08/12(金) 17:32:18
>>71
そうなのかなー
団塊がいなくなったらバランス取れるようになるんだという記事読んだことあるけど。
確かに今の子供世代は少ないみたいだけど。+4
-0
-
95. 匿名 2022/08/12(金) 17:32:58
全然緊急搬送になってない…+1
-0
-
96. 匿名 2022/08/12(金) 17:35:22
>>84
対応はそれでいいんだと思うけど、検査はした方がいいし陽性なら保健所に連絡はした方がいい。
健康な60歳以下なら発熱しても市販薬飲んで寝て10日隔離すればいいと思うよ。+5
-1
-
97. 匿名 2022/08/12(金) 17:47:56
>>91
それとは違うかな。
検査したらコロナの陽性がでるだろうけど風邪っぽいから治るまで安静にして、また仕事や遊びに行くかってこと。コロナだとしても大ごとにしない。+7
-1
-
98. 匿名 2022/08/12(金) 17:48:44
>>76
二月前に入院したけど、検査しなかっなけどね+1
-5
-
99. 匿名 2022/08/12(金) 17:52:00
>>26
何かで見たけど自宅で?抗原検査陽性、症状ありできついから受診したいってなってかかりつけに連絡したら、コロナ陽性だったら診ないと言われたって人もいるらしい。
しんどいのに病院行けない薬もらえないのしんどいよね。
オンライン診療が進んできてはいるみたいだけど。+17
-0
-
100. 匿名 2022/08/12(金) 17:52:52
>>96
ちゃんと隔離はしてほしいね、自己判断だとしても。+8
-0
-
101. 匿名 2022/08/12(金) 18:08:29
>>17
お盆期間はさらにお休みの病院が増えるからほぼ診てもらえないだろうね。+14
-0
-
102. 匿名 2022/08/12(金) 18:22:32
>>57
じゃあどう手をうつのか教えてください
また緊急事態宣言でも出すのですか?+2
-1
-
103. 匿名 2022/08/12(金) 18:43:54
>>91
子供はウンウン唸ってるのに旅行して楽しいのかね?
他の兄弟が可哀想だから~って流れでつれてくのかなあ?
死ぬ可能性もあるよね?
そしたら自分のしたことは棚に上げて他の兄弟のせいにしちゃう?+10
-1
-
104. 匿名 2022/08/12(金) 18:46:35
>>64
まあ、与党は統一問題でそれどころじゃねー感+1
-0
-
105. 匿名 2022/08/12(金) 19:20:54
>>24
先週旦那がコロナになったけど本当に電話繋がらなくて泣きそうになりました。
意識が朦朧としてたから救急車呼んだけど肺炎の症状がない限り重症じゃないから病院には運べませんと。
朝から冗談抜きで200件近く電話しました。
保健所は混み合ってるから後ほどおかけ下さいと自動的に切られる。
市のHPで発熱外来を案内してくれる所にかけて紹介された病院3件のうち2件は今日はやってないと、残りの1件はかかりつけしか受けてないと言われる。
市民窓口はとHPに載ってる所しか案内できませんと。(既にほとんど電話かけている)
病院調べて何十回もかけてやっと病院に繋がったと思ったら予約開始3分でもう予約今日の埋まりましたと言われ崩れ落ちました。
+17
-3
-
106. 匿名 2022/08/12(金) 19:25:23
>>98
まぁその時の感染状況で違うだろうしねー
今の話してるんだけどねー+2
-0
-
107. 匿名 2022/08/12(金) 19:26:52
>>26
私も検査なしで済ませたい。
でも、会社は病院行って検査してこいと言う。
休日診療で電話繋がらない、
繋がったら予約は埋まっている。
当日分の予約しか受け付けない。
お盆期間中に予約までたどり着ける気がしない。
会社さえ、行かなくて良いと言ってくれたら私はこのまま病院行かずコロナ対応して終わらせるのに。
+10
-0
-
108. 匿名 2022/08/12(金) 19:37:04
>>50
私は喉が弱いからコロナで思いっきり喉腫れて、最悪なことになってるよ
呑み込むのも喉が裂けそうなほどの痛み+7
-0
-
109. 匿名 2022/08/12(金) 19:42:16
>>1
もう結構ですって、家に帰りたくなるよね+1
-0
-
110. 匿名 2022/08/12(金) 19:51:18
>>81
今年の夏風邪は高熱が出るってかかりつけの小児科医が言ってたよ
息子が熱性けいれん起こして慌てた+5
-0
-
111. 匿名 2022/08/12(金) 20:14:57
>>96
その検査が出来ないのが問題なんじゃないの?+7
-1
-
112. 匿名 2022/08/12(金) 20:16:56
>>79
お前が国に帰れよ
コリアンロケット+3
-0
-
113. 匿名 2022/08/12(金) 20:19:27
>>106
いちいち入院すんのに、検査してたらそりゃ回らねぇな
アホだなほんと+4
-2
-
114. 匿名 2022/08/12(金) 20:25:56
>>18
横
無症状から回復ってどういうこと?
陰性?健康増進?+6
-2
-
115. 匿名 2022/08/12(金) 20:35:52
>>73
カロナールだよ+3
-0
-
116. 匿名 2022/08/12(金) 20:58:31
>>49
政府の方針でこれからは「軽症の方はどこにも電話をしないでください」が付け加えられる+5
-0
-
117. 匿名 2022/08/12(金) 21:05:36
>>5
12月半ばに40度超えの熱が5日間続き、何軒か病院に連絡しましたが断られ、予約も取れなく痙攣が起きたり酷くなったので救急車を呼びました。結果はコロナではなかったですが、そろそろ熱が出てる人でも病院が行きやすい状況になればなと思います。+23
-2
-
118. 匿名 2022/08/12(金) 21:38:55
>>111
だから、東京都なら検査キット送付してもらえるし、他の道府県でもそういうのないのかな?
自分で情報取りに行かないと誰も教えてくれませんよ。+4
-0
-
119. 匿名 2022/08/12(金) 21:40:50
>>73
うちは違う薬出してもらったけどな
妊娠の疑いもないからだと思うけど
他に喉や咳の薬ももらった
臨機応変に対応してる病院もあると思うよ+1
-0
-
120. 匿名 2022/08/12(金) 22:06:12
>>12
老人施設に入院してる人はコロナで容体が悪化しても病院に入院できない自治体もありますからね…+10
-0
-
121. 匿名 2022/08/12(金) 22:08:08
>>77
医者のレベルが下がるのは長い目で見たら確かに困りそう
ただ女医なんかは子育てと両立しにくくて離職しやすいし不人気科は慢性的に人手不足だからその辺うまくできるといいんだけどね…+6
-0
-
122. 匿名 2022/08/12(金) 23:26:18
>>3
ワクチン打った後の不調者の放置はすごいと思う
自治体のページに接種後に困った症状が出たら・・・というのさえ、専用の副反応相談窓口や連携している病院などの流れをきちんと書いてない県がある+0
-0
-
123. 匿名 2022/08/13(土) 00:15:05
まあ客観的には感染減らせば、救急車も病院もこうはならない。理屈ではね。でも出掛けるんだから仕方ない。皆さん我慢しないのでね。今迄我慢したんだから!とかのくだらない言い訳。マトモならもっと我慢だろう。そうすればこんな状況にはならないはず。+4
-1
-
124. 匿名 2022/08/13(土) 00:50:37
死亡者数はうなぎ登りになる+3
-1
-
125. 匿名 2022/08/13(土) 02:27:10
>>123
ほんとそれ+2
-0
-
126. 匿名 2022/08/13(土) 02:33:27
>>22
感染力強すぎてそれは出来ない。無症状でも他者に移すから。+3
-5
-
127. 匿名 2022/08/13(土) 02:51:23
>>33
神奈川の聖マリアンナ医科大学で無症状の怪我人からクラスターが起きた例があるからコロナ陽性の怪我人はなかなか受け入れてもらえないんだよ。+3
-1
-
128. 匿名 2022/08/13(土) 03:01:36
>>68
母の同僚の義母(世田谷区)が心筋梗塞で救急車を呼んだんだけど、なかなか受け入れてくれる病院が見つからなくて、やっと入れてもらえたのが江東区の病院だったって。7月下旬の話です。+3
-0
-
129. 匿名 2022/08/13(土) 03:03:55
>>118
取り寄せたら4日できた
送ってくれるだけありがたいよね+3
-0
-
130. 匿名 2022/08/13(土) 03:04:04
>>72
国会議員はジジイばっかなのにな。+4
-0
-
131. 匿名 2022/08/13(土) 04:47:23
>>43
受けられるよ。各自治体によるけど、私のところは無料でPCRか抗原パック?だがを選べる。発熱している人は受けられない。先日旅行に行ったので受けて、結果陰性でした。+2
-1
-
132. 匿名 2022/08/13(土) 05:37:20
>>54
これが発熱隠して行ってる人もいるんだよ
知り合いも発熱外来の予約が全くできないからと朝から並んで検査を受けて陽性だった
自覚症状あるのに、陽性の結果を会社に出さなきゃならないから
市中感染の原因にもなってると思う+1
-1
-
133. 匿名 2022/08/13(土) 07:36:56
>>3
上手いなあ
しかも3コメで
流石です+0
-0
-
134. 匿名 2022/08/13(土) 08:09:50
>>132
発熱して並ぶなんて結構元気なタイプだね…
知人たちは病院行く気力すらなかったと言ってたよ
私は生きてるうちに熱出したことがないからどれくらい辛いのか分からないけど+2
-1
-
135. 匿名 2022/08/13(土) 09:32:58
>>124
今回は重症ではない患者の死亡が増えてるみたいですね
+0
-0
-
136. 匿名 2022/08/13(土) 10:13:51
>>132
無料PCRを症状隠しで受けるのはルール違反です+2
-0
-
137. 匿名 2022/08/13(土) 11:03:07
>>20
子供用の発熱センターもこっちに電話してくださいとたらい回し。
かかりつけ医では初診の方受付してなかったから、なんとか予約出来た。
かかりつけ医も発熱外来対応してるかの確認、
発熱外来対応してる病院の診察券は作っておいた方が良い。+0
-0
-
138. 匿名 2022/08/13(土) 12:18:57
>>99
そもそも発熱外来は登録してる医療機関じゃないかな?
うちの所も抗原検査とかキットで陽性なら断られるよ。+1
-0
-
139. 匿名 2022/08/13(土) 14:39:07
>>22
インフルレベルの対応にして何が変わるの?+0
-0
-
140. 匿名 2022/08/13(土) 14:52:07
>>1
検査するから陽性になる、という人いるけどまあその通り。
ただ、発熱、腹部症状、骨折、食欲不振、体動困難…主訴は何であれコロナを鑑別にかけないで入院させると院内であっという間に広がる。
感染させられた患者の家族は感染対策してなかったのか?と怒りの電話をしてくるのが現状だし、他患者を守るためには必要。
私たちは軽症で済むからいいけど、コロナを契機にADLだだ下がりして家に帰れない、施設を探す、介護区分を変更する…の流れで医療費増大する原因にもなるのよ。+2
-0
-
141. 匿名 2022/08/13(土) 17:56:27
>>118
我が地域は年齢制限があったり、電話もサーバーもパンクしてるし。簡単に万人に送ってもらえる訳じゃないですよ。そう言う情報を元に言ってるのです。+0
-0
-
142. 匿名 2022/08/13(土) 23:21:24
>>9
家族とかにはうつらなかったんですか?+0
-0
-
143. 匿名 2022/08/27(土) 17:24:46
>>5
同僚の男のこが倒れた。熱はかったら40度でコロナだと思われる。で、救急よんだけど3時間以上会社の前で停車。かわいそすぎる。聞いたら受け入れ先がないから車内で待機しか無理なんだと。奈良県です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ケガをした新型コロナウイルスの陽性者が、救急搬送に35時間以上かかったケースが東京でありました。整形外科も同時に診療できる先を探すのに難航しました。東京では5時間以上待つケースが急増。各地で病床使用率が悪化する中、ケガにも注意が必要です。