-
1. 匿名 2022/08/12(金) 00:18:57
90年代のヒップホップシーンで流行ったWu-Tang ClanやNasといったHIPHOPアーティストも、ノースフェイスを着用していたことから「ノースフェイスを着こなせばかっこいい」という機運が、原宿界隈に集まるファッションラバーを中心に高まったとも考えられる。
「アウトドアの原点を忘れずに、機能性や使いやすさ、デザインを追求した商品開発を行っています。ある種、お客様が求めるファッションとしての『軽さや着心地・使い勝手の良さ』とアウトドア用品が備えるべき『保温性などの機能面』は相反するものだと思っていて、これらを両立する必要性があると感じています」
「買っておけば間違いない」というブランド価値を醸成できたことが、星の数ほどあるファッションブランドの中でも、今もなお愛されている大きな要因になっているのではないだろうか。
+70
-20
-
2. 匿名 2022/08/12(金) 00:19:43
ジャケットとかリュックとかめっちゃ見るようになったもんね+369
-2
-
3. 匿名 2022/08/12(金) 00:19:51
+115
-32
-
4. 匿名 2022/08/12(金) 00:19:52
こんなのに高額出したくない+212
-89
-
5. 匿名 2022/08/12(金) 00:19:57
>>1
なぞ+13
-6
-
6. 匿名 2022/08/12(金) 00:20:14
ホモのランドセル+38
-46
-
7. 匿名 2022/08/12(金) 00:20:20
大好きだったのに今は憎い元彼が着ていたので嫌い+228
-13
-
8. 匿名 2022/08/12(金) 00:20:45
でも高すぎでしょ+403
-13
-
9. 匿名 2022/08/12(金) 00:20:50
>>3
一瞬兼近にみえた+78
-6
-
10. 匿名 2022/08/12(金) 00:21:23
支援学級の子たちがよく着ているイメージ
なにか理由あるのかな。+12
-95
-
11. 匿名 2022/08/12(金) 00:21:40
>>7
個人的w+134
-0
-
12. 匿名 2022/08/12(金) 00:21:44
高校生がよくリュック背負ってるね
大きいし丈夫やから使いやすいんかな+292
-3
-
13. 匿名 2022/08/12(金) 00:22:11
高いからでしょ?安物着てるって思われないもん。+10
-14
-
14. 匿名 2022/08/12(金) 00:22:12
生地があんまり好きじゃないんだよな。+38
-6
-
15. 匿名 2022/08/12(金) 00:22:14
うち、まあまあ田舎だけど
何故かおばちゃんが、ジャケット来てるのよく見かけた。
息子のお下がりかな?+110
-0
-
16. 匿名 2022/08/12(金) 00:22:24
>>1
サラバ森田が着てるイメージ+45
-2
-
17. 匿名 2022/08/12(金) 00:22:40
買っておけば間違いない
これは大事だよね
オシャレにそこまで興味ない私はだいたいこの買っておけば間違いない商品を買ってる
当然このブランドも持ってる+265
-17
-
18. 匿名 2022/08/12(金) 00:23:01
>>7理不尽(笑)
+81
-0
-
19. 匿名 2022/08/12(金) 00:24:19
>>3
樹やん+43
-3
-
20. 匿名 2022/08/12(金) 00:25:10
コロナ禍で、逆に儲かる企業もそりゃあるよね。
アウトドアブームすごいもん+117
-2
-
21. 匿名 2022/08/12(金) 00:25:22
パーカーのフードについてるロゴがドヤってる。+115
-2
-
22. 匿名 2022/08/12(金) 00:25:58
みんな着てるよねー+81
-1
-
23. 匿名 2022/08/12(金) 00:26:09
>>3
じゅったん可愛い+29
-18
-
24. 匿名 2022/08/12(金) 00:26:30
>>12
中学生の息子も使ってる!
周りの子も男子はかなりの割合でノースのリュックだよ。
雨に濡れても大丈夫なのが有難い。+135
-2
-
25. 匿名 2022/08/12(金) 00:26:57
>>16
さらばは、アメカジじゃない?+21
-0
-
26. 匿名 2022/08/12(金) 00:28:09
ノースフェイスのデカデカとロゴがどーんって書いてあるTシャツはなんか苦手…
+165
-5
-
27. 匿名 2022/08/12(金) 00:28:49
>>3
本当に堺正章さんソックリ!!+28
-11
-
28. 匿名 2022/08/12(金) 00:29:53
>>12
娘も入学前に買ったわ
ゼビオで2万くらいした。結構高いしゴツイよね
デカすぎじゃない?と思ったけど弁当バッグとか入れるし意外と毎日パンパン+120
-2
-
29. 匿名 2022/08/12(金) 00:30:05
チャラい人が着てるイメージ+9
-17
-
30. 匿名 2022/08/12(金) 00:30:05
アウトドアブランドへの信頼感はわかるよ。
コロナ禍で、お金を出す価値、をジャッジする基準が変わってきたような気もする。
なお個人的にはPatagoniaの方が好き。+168
-13
-
31. 匿名 2022/08/12(金) 00:30:08
>>7
私が追い剥ぎしといたからもう大丈夫!
いっぱい着てね!+91
-3
-
32. 匿名 2022/08/12(金) 00:30:30
アウトドアしなさそうな人まで確保したのは大きいね+82
-1
-
33. 匿名 2022/08/12(金) 00:30:37
>>10
関係なくみんな着てるよ+63
-3
-
34. 匿名 2022/08/12(金) 00:31:14
私はモンベル派です。ご免なさい。+148
-5
-
35. 匿名 2022/08/12(金) 00:32:51
みんな買ってるものに流される人多いからな+25
-0
-
36. 匿名 2022/08/12(金) 00:33:35
>>24
中学生も!びっくり。中学生ってスクールバッグ一択だと思ってたわ、今は自由に選択できるんやね。雨に濡れるとノートふにゃふにゃになるから防水は嬉しいね👍+29
-2
-
37. 匿名 2022/08/12(金) 00:34:10
>>1
好きでも嫌いでもないけどこういうのが欲しい、という理想どおりだったんで買ったよ
水筒とそれが入るボディバッグ
グレゴリーとかミステリーランチが好きだけどどこにでも品数ある訳じゃないのよね
人気だから買いやすいのはある+5
-0
-
38. 匿名 2022/08/12(金) 00:34:16
>>34
この前初めてモンベルの子供用Tシャツ買ったけど、すぐ乾くしシワにならないからもっと早く買えばよかったと思ったよ。
可愛いの沢山あったし。+102
-2
-
39. 匿名 2022/08/12(金) 00:35:07
ちょっと高いけど無難なのが良い+7
-0
-
40. 匿名 2022/08/12(金) 00:35:18
流行りすぎて逆に着たくない+58
-1
-
41. 匿名 2022/08/12(金) 00:36:10
>>34
モンベルもう少しデザインと色が良くなれば良いのになぁといつも思う。+146
-0
-
42. 匿名 2022/08/12(金) 00:36:41
私はヘリーハンセン派+54
-0
-
43. 匿名 2022/08/12(金) 00:37:06
私はユニクロと無印の>>1みたいなジャケット着てるけど、いつも「魚河岸の人みたい」って言われる
青系だからかな?
意外とかぶりは少ない
ちなみにユニクロのやつのほうが凝って見えて新しいけど、無印のやつ(親に洗濯されてちょっとボロくなったけど)のほうが何故か暖かい
何が言いたいかって言うと、ノースフェイスは持ってない+25
-7
-
44. 匿名 2022/08/12(金) 00:37:14
韓国人がよく使ってるイメージ+18
-16
-
45. 匿名 2022/08/12(金) 00:37:51
>>28
あのリュック2万もするのか、割と高いのね!でも、毎日使うものだから多少良い物をあげたいよね。6-7教科分の教科書入れた上にかさばるお弁当まで入れると、確かにあの大きいリュックでもキツイかも…💦学生も毎日大変だよね+74
-1
-
46. 匿名 2022/08/12(金) 00:38:33
ダサくない?
ユニクロやGUの方がマシ+6
-31
-
47. 匿名 2022/08/12(金) 00:38:37
>>3
よくこんなピンポイントの写真持ってるなw+46
-0
-
48. 匿名 2022/08/12(金) 00:43:22
>>10
就学奨励費で買えるからアウターには5万くらいまで枠があるはずだから満額使いたい人は高いの買うのよ+28
-2
-
49. 匿名 2022/08/12(金) 00:43:29
>>34謝る必要は全くない
+22
-0
-
50. 匿名 2022/08/12(金) 00:45:28
実用的なら良いけどどうなの?+5
-0
-
51. 匿名 2022/08/12(金) 00:47:26
>>12
男子には人気だけどポケット少ないから女子には不人気、雨が降っても染みて教科書ぬれることはないから雑な男子には便利かな+35
-0
-
52. 匿名 2022/08/12(金) 00:48:35
>>44
ヨーロッパが一番強くて売り上げの40%、アジアとアメリカが30%ずつくらい?
みたいです
ヨーロッパ人はこういうのを割とデフォで着てるよね+10
-1
-
53. 匿名 2022/08/12(金) 00:49:12
>>34
私もモンベルが好き。
軽い素材が多いし、丈夫だし、洗濯しても弱らないから。
重い素材は好きじゃないんだよね。+50
-1
-
54. 匿名 2022/08/12(金) 00:50:49
>>41
私もいつも思ってる。
変な色が多い。
ダサい。
でも好きだからモンベルたくさん持ってるよ。+40
-0
-
55. 匿名 2022/08/12(金) 00:52:06
子どもの誕生日に義兄からマウンテンパーカもらったけど、ガシガシ洗っても傷まなくて凄くよかったよ!
コンパクトに畳めるし、さすがアウトドアブランド?って思った!+6
-1
-
56. 匿名 2022/08/12(金) 00:53:41
>>1
ノースフェイス 、チャンピオン 、チャームスは買っておけば間違いないからつい買っちゃうな。Tシャツとかバックとか。+6
-9
-
57. 匿名 2022/08/12(金) 00:54:15
>>50
アウトドアブランドだから機能はそれなりにあるのが多いけど、登山でこれ着てるとミーハーなイメージはあったよ。今は知らない。+8
-0
-
58. 匿名 2022/08/12(金) 00:54:54
ブランドロゴダサいよね+8
-4
-
59. 匿名 2022/08/12(金) 00:55:21
>>54
モンベルのは登山用で小さいイメージがある+5
-1
-
60. 匿名 2022/08/12(金) 00:57:35
>>56
チャムス?+17
-0
-
61. 匿名 2022/08/12(金) 00:58:22
>>8
意外とおま国…+0
-7
-
62. 匿名 2022/08/12(金) 00:59:31
>>10
中高生ランドセルって言われてる位大人気だよ。+5
-6
-
63. 匿名 2022/08/12(金) 00:59:41
コールマンとコロンビアよりモンベルが人気だねここでは+27
-1
-
64. 匿名 2022/08/12(金) 01:01:27
>>25
>>16
わかる!着てるね。
特にジャケット。
基本アメカジだけど、チャンピオンとかもたまにみるし、ノースフェイスもみる。+8
-0
-
65. 匿名 2022/08/12(金) 01:04:09
>>12
ランドセルかってくらいみんな使ってるよね+45
-0
-
66. 匿名 2022/08/12(金) 01:05:07
時代に流されないアメリカっぽいデザインが魅力だったのに、ゴールドウィンが商標権を取得してからむしろ微妙になった気がする。
コンバースも然り。+13
-1
-
67. 匿名 2022/08/12(金) 01:05:18
>>1
猫も杓子もだよね。+7
-1
-
68. 匿名 2022/08/12(金) 01:06:00
>>55
子供のハーフパンツも四年目だけど全然綺麗でかなり丈夫。二人着たし元は全然取れるから子供服はノースフェイス良いと思う!+9
-1
-
69. 匿名 2022/08/12(金) 01:06:51
何かたまたま見た素人のブログで、自分はノースフェイスでもこだわっていて、普通の人が着てるのと雲泥の差がある…云々と書いててとてつもなく邪魔くさいブログ読んじゃった。+28
-0
-
70. 匿名 2022/08/12(金) 01:08:39
ダウンだとモンクレールのベーシックラインは
相変わらずアームホール細いマダム風しかないんだもん
メンズもピタピタばかり
ゆったりのパターンはデザイナーズばかり
コロナを挟んだとしてもあまりにもパターンが古臭い
2016年がノースフェイス復帰元年と言われてるけど
そりゃノースフェイス一強になるわ
+23
-0
-
71. 匿名 2022/08/12(金) 01:09:00
>>34
私もー
冬のフリースはパタゴニアよりモンベル派。安くて軽いし、人とあまり被らない。
UNIQLOはモコモコのフリースしか店頭販売しなくなったし。+30
-1
-
72. 匿名 2022/08/12(金) 01:11:16
>>57
明るい色の方が好きだけど機能が優れているなら欲しいかも。+0
-0
-
73. 匿名 2022/08/12(金) 01:12:36
ノースフェイスのsweep、すごい機能的で楽チン。
何気に収納力あるし、両手空くのはいいよ。+7
-0
-
74. 匿名 2022/08/12(金) 01:16:53
>>44
韓国の若者には以前からザノースフェイスが人気だったけど、日本と韓国のライセンス販売権をゴールドウィンが持ってるんだって
だから韓国の日本企業不買運動の時に、ユニクロやビール会社と並んでゴールドウィンの名前が出て来たんだな+13
-0
-
75. 匿名 2022/08/12(金) 01:17:05
>>15
おばちゃんが若い頃大流行したからまた着てる感じ+4
-2
-
76. 匿名 2022/08/12(金) 01:17:28
>>45
そうそう毎日使うものだし多少は高くても構わないしたくさん入る方が便利だよね
うちは写真のやつにしたんだけど、他の柄(文字の)だと何千円か安いものもあったよ
ゴツイけど凄く丈夫だと思う
こんな形が流行りなのかゼビオには他のメーカーの同型がズラッと並んでたよ〜
こんな形のadidasって書いてあるのやNEWELA?って書いてあるリュック背負った女子中高生よく見掛ける+21
-3
-
77. 匿名 2022/08/12(金) 01:19:24
ノースに限らないけど、物持ちいいから多少高くてもアウトドアブランド購入してる
あんまり派手じゃなければ流行り廃りもないし+18
-2
-
78. 匿名 2022/08/12(金) 01:19:47
>>22
これでも着とけば、ひとまず安心の制服だからね
お洒落れとは言われなくてもダサいとは言われない、THE 安心感ですね+9
-7
-
79. 匿名 2022/08/12(金) 01:22:28
高校生息子の通学リュック+6
-0
-
80. 匿名 2022/08/12(金) 01:23:51
韓国のブランド?+0
-7
-
81. 匿名 2022/08/12(金) 01:25:22
>>2
高く売るためにブランド戦略してる人達と乗せられる人がいると言うだけ
前から好きだった人は逆に離れる傾向あり+37
-0
-
82. 匿名 2022/08/12(金) 01:26:18
>>77
ノースフェイスは大衆レベルにまで流行らせたから、流行り廃りはあるよ+11
-0
-
83. 匿名 2022/08/12(金) 01:30:17
>>50
ノースに関わらずアウトドアブランドは確かに高いけど、お値段以上に機能性は高いから一枚あるとかなり重宝はするよー。
+29
-0
-
84. 匿名 2022/08/12(金) 01:33:09
>>67
ダサい男にはこれと黒スキニーを着せとけばOK 👌て言われるぐらいの安定の制服+15
-0
-
85. 匿名 2022/08/12(金) 01:36:26
>>34
モンベル、ノース、グレゴリーを満遍なく好んでますw+23
-2
-
86. 匿名 2022/08/12(金) 01:36:28
>>22
ホントどしたの?ってくらい皆、コレ着てる…+26
-0
-
87. 匿名 2022/08/12(金) 01:36:39
>>84
そんな感じよね
流行らせたことによってダサい人まで着るようになてしまったから
結果としてブランドとしてはダサくなってしまったわけよ
前の無骨なイメージのままが良かったのに+4
-4
-
88. 匿名 2022/08/12(金) 01:44:06
同じゴールドウイン(販売元)ならヘリーハンセンの方が好き。+9
-0
-
89. 匿名 2022/08/12(金) 01:46:38
モンベルは大阪本社だから、みんな国産メーカー買って!+41
-0
-
90. 匿名 2022/08/12(金) 01:50:18
不良男のファッション+4
-3
-
91. 匿名 2022/08/12(金) 01:51:35
>>22
着てる人多すぎて逆に欲しくなくなったわ+29
-1
-
92. 匿名 2022/08/12(金) 02:05:05
小学生の息子のリュックとコートはここで買うって決めている。
リュックはかなり雑な扱い方だし、汚れたら洗濯機に放り込んでいるけど、もう4年もどこも傷まず使えている。
コートは20cm位上のサイズを買っても、袖口をキュッと絞れる機能が付いて、成長の早い時期でも何年か着られるので、結果的にコスパがいい。+9
-1
-
93. 匿名 2022/08/12(金) 02:06:51
これのパーカーにアディダス三本ライン
(もしくはそれのパチモン)のジャージ
白のナイキのスニーカー
田舎のDQNマイルドヤンキーの出来上がり
+7
-2
-
94. 匿名 2022/08/12(金) 02:17:31
ウータン・クランって空耳アワーで何回か出てるね+2
-0
-
95. 匿名 2022/08/12(金) 02:29:28
>>27
うちの母、グループサウンズのファンだったよ。
えげつない人気だったんだよね。+2
-4
-
96. 匿名 2022/08/12(金) 02:33:34
結局、一番安定してるのわかる。
幼稚園ママだけど、ノースフェイス中心で着ておけばかなり服装の悩み減る。+10
-1
-
97. 匿名 2022/08/12(金) 02:34:53
9歳の息子がロゴがアメトークみたい
と言ってからそれにしか見えない。+8
-0
-
98. 匿名 2022/08/12(金) 02:38:30
>>48
あー、なるほど
そんな仕組みがあるんですね!+22
-0
-
99. 匿名 2022/08/12(金) 02:52:04
>>80
アメリカだよ。+4
-0
-
100. 匿名 2022/08/12(金) 02:55:47
アークテリクス>グレゴリー>ノースフェイスの順なんだよね、個人的には+6
-0
-
101. 匿名 2022/08/12(金) 02:56:05
>>15
同じく私もおっちゃんやおばちゃんが着てるイメージしかない+8
-0
-
102. 匿名 2022/08/12(金) 02:57:02
>>96
無難服No.1の称号を頂くて感じだねwww+5
-0
-
103. 匿名 2022/08/12(金) 03:01:21
ノースフェイスのほぼ全ての商品は、ファスナーにYKK製を採用しているため、「YKK」と刻印されています。 ファスナーが無印だったり、別の文字が刻印されていたりする場合は、偽物である可能性がかなり高いでしょう。
旦那のアウターはこれであっさりバッタもんだった。
YKK製の偽物も出回っているのに。+28
-0
-
104. 匿名 2022/08/12(金) 03:13:47
無駄に高いワークマン+6
-1
-
105. 匿名 2022/08/12(金) 03:28:51
20年くらい前 ここのダウンブームあったよね
まわりの20代の男の人がみんな着てた
モンクレールが流行る前+12
-0
-
106. 匿名 2022/08/12(金) 03:32:57
>>22
みんな着すぎてるから逆にありがたい
溶けこめる〜〜
変に服に凝って記憶に残りたくない…………+11
-3
-
107. 匿名 2022/08/12(金) 04:20:20
水色寄りの青のレインジャケットかったよ。30000したけど色が気に入っているから後悔もしていない。+6
-1
-
108. 匿名 2022/08/12(金) 04:21:52
>>105
ダウン流行ったよね
その後リュックも流行ってた
流行は繰り返すんだなってしみじみ+13
-0
-
109. 匿名 2022/08/12(金) 04:30:28
>>1
ねこもしゃくしも、もってる+1
-0
-
110. 匿名 2022/08/12(金) 04:33:07
>>12
なんちゃっても多い+1
-4
-
111. 匿名 2022/08/12(金) 04:51:57
>>30
パタゴニアはシーシェパードだし日本だけ高額販売だし、会社自体が意識高い系のファッション自然派なので、着てたらそういう目で見られるのがヤダ+64
-12
-
112. 匿名 2022/08/12(金) 04:52:42
>>17
>オシャレにそこまで興味ない私はだいたいこの買っておけば間違いない商品を買ってる 当然このブランドも持ってる
だから衢に「量産系」が増えるんだ+14
-5
-
113. 匿名 2022/08/12(金) 05:33:36
>>1
最初買う時は高くて躊躇するけど、アウトドア向けだからすっごく丈夫で何年も使える。+7
-0
-
114. 匿名 2022/08/12(金) 05:35:19
ここの箱みたいなリュック背負ってる人が満員電車なってくると殺意わく。
あれぶつかるとめっちゃ痛いんだもん。前に背負わない人多いし。+10
-1
-
115. 匿名 2022/08/12(金) 05:37:57
私はなんか最近誰でも普通の人でもノースフェイス着ちゃってるからなんか恥ずかしくて着れない。
まだパタゴニアの方がお洒落な人しか着てないからパタゴニアの方が好き+10
-13
-
116. 匿名 2022/08/12(金) 05:59:17
高いわりに人と被る+5
-1
-
117. 匿名 2022/08/12(金) 06:12:16
>>7
分かるよそういうもんだよね+14
-0
-
118. 匿名 2022/08/12(金) 06:24:19
>>111
人が好きだと言ってるものをわざわざ貶す必要ある?
あなたがどれだけ高尚な考えを持ってたとしても、ウザいわ+19
-14
-
119. 匿名 2022/08/12(金) 06:29:00
最近はパタゴニアがきてる気がする。
私はもっぱらしまむらのLOGOSですがね+7
-0
-
120. 匿名 2022/08/12(金) 06:45:46
>>24
雨に濡れても大丈夫で作りも丈夫なのだとmont-bellとか、それこそワークマンでも良いのあるけど
若い子がノースフェイスを選ぶのはやっぱりブランド力なのかな+18
-0
-
121. 匿名 2022/08/12(金) 06:49:49
>>78
周りと被る定番だし、質と値段が比例してないし(ブランド代?)、それをロゴで主張する感じも苦手。
これ着てる人ってオシャレというよりミーハーなんだろうなって感じる。+18
-1
-
122. 匿名 2022/08/12(金) 06:53:58
>>7
私はモンクレール+6
-2
-
123. 匿名 2022/08/12(金) 07:03:23
>>118
あ、ごめんね
あなたもあちらのお仲間だった?
元々好きだったけどパタゴニアの闇知ってから
服とか全部手放して車につけてたステッカーも剥がしたわ
+11
-10
-
124. 匿名 2022/08/12(金) 07:07:12
>>38
モンベルって質はいいんだけど色がダサいんだよなぁ。
ノースフェイスより品質は断然いい。
+25
-2
-
125. 匿名 2022/08/12(金) 07:16:27
>>34
私はチャンピオンのリュック持ってます+0
-1
-
126. 匿名 2022/08/12(金) 07:17:44
夫が25年前に大学生の時に着てたけど(ヒップホップ好きです)、就職して着なくなって極稀に釣りの時に着るくらいだった。
最近また流行ってきたから私が子供の塾の送り迎えに着るようになったけどめちゃくちゃ暖かい。熱は逃すのに風は通さないって感じで私が愛用してる。生地もずっと悪くならない。大学生の当時は4万くらいした。
私もそのうち自分の買おうかなって思ってる。+4
-1
-
127. 匿名 2022/08/12(金) 07:22:25
>>114
男子高校生がめっちゃ背負ってるわあれ
すごい邪魔+1
-0
-
128. 匿名 2022/08/12(金) 07:23:27
私はモンベルが好き。+4
-0
-
129. 匿名 2022/08/12(金) 07:24:02
>>105
旦那はまさにその時代に買ったダウンを去年まで着てた笑
去年とうとう破れて処分した+3
-0
-
130. 匿名 2022/08/12(金) 07:27:00
韓国人が着てる→
韓国ファッションを参考にしてる若い子が着てる→
若ぶりたい中年が着てる→
ファッションに自信のない層がとりあえずこれ着ておけば無難だから着てる
こんな感じ+3
-8
-
131. 匿名 2022/08/12(金) 07:50:00
アウトドアブランドはガチ登山とファッションライン作ってるとこが違うし、国ごとにデザインして生産してる物もある。
日本ではゴールドウィンの中のひとつのブランドってだけ。
ノースフェイスはアウトドアメーカーとしての性能ではなく名前を買うと思った方がいい。
+5
-2
-
132. 匿名 2022/08/12(金) 07:55:14
よく見かける。周りが着てるから逆に自分は着たくない+6
-0
-
133. 匿名 2022/08/12(金) 07:59:56
>>12
格安のボックス型のリュックかな
イオンとかに売りだし
安いから中高生が通学につかってて
いっきに安っぽいブランドになった
もったいない+6
-0
-
134. 匿名 2022/08/12(金) 08:02:42
>>30
私はコロンビアかモンベルかな
モンベルダサいけど日本のメーカーだからか安いし好きよ見た目を捨てないといけないのがちょい辛いけど+48
-0
-
135. 匿名 2022/08/12(金) 08:09:17
>>123
そこまで?笑
まぁ気持ちはわからなくはないけど…
服はもったいないと思っちゃうなぁ。貧乏性だから笑+3
-4
-
136. 匿名 2022/08/12(金) 08:11:31
貴乃花のコーデで人気が出た+5
-1
-
137. 匿名 2022/08/12(金) 08:18:18
しかし一度も買ったことないや+1
-0
-
138. 匿名 2022/08/12(金) 08:30:57
>>111
あなたがそう思うのは勝手だけど人の好きで使ってる物にケチつけなくてもいいよ
あなたに迷惑かけてるわけじゃないでしょ+4
-7
-
139. 匿名 2022/08/12(金) 08:32:53
>>1
チャンネル覚えてないけど、ウクライナでインタビューしてた男性レポーターが着てたのをよく覚えてる
ヨーロッパ系にいる人好きだよね+0
-0
-
140. 匿名 2022/08/12(金) 08:32:56
>>7
嫌な思い出が…ってことなのね
+3
-0
-
141. 匿名 2022/08/12(金) 08:34:38
>>34
あの価格帯のコスパの良さも合わせて質で言うならモンベルでしょうね+10
-0
-
142. 匿名 2022/08/12(金) 08:35:42
>>30
パタ、高い割に加水分解がすごくない?
アメリカで買ったストームジャケット?みたいの、5万近くしたのに、すぐに内側の防水布がぼろぼろになっちゃって。日本の湿気に耐えられなかったんかな。。
同時に買ったフリースやジャンパーもなんかくさいの。高かったのに!+23
-0
-
143. 匿名 2022/08/12(金) 08:37:16
>>133
メーカーからしたら何でも良いから沢山買ってくれた方がいいじゃん。ヤフコメにも文句言ってる人沢山いたけど、そもそもターゲット層じゃないんでしょう。+4
-2
-
144. 匿名 2022/08/12(金) 08:38:32
>>4
ダウンとか着てみると、ホントに軽くて暖かくて、質の良さを感じるよ。+46
-0
-
145. 匿名 2022/08/12(金) 08:40:03
>>105
あの頃他に男性用の良いダウンがなかったし。ユニクロもまだジジババ〜って感じだったし+2
-0
-
146. 匿名 2022/08/12(金) 08:43:46
夏休み中、ゴールドウインが地元で子供の遊具の広場を無料提供してくれてるんだけど、ノースフェイスのおかげだったのね!
ありがとう。子供が凄く喜んでました!+15
-0
-
147. 匿名 2022/08/12(金) 08:44:10
>>9
違う人なんだ!?と驚いてもう2回見たら違う人だった。+0
-0
-
148. 匿名 2022/08/12(金) 08:45:38
>>124
リュックとか割とすぐベタベタするし、キッズの長靴はハンドルが取れちゃった。。林間学校とか一気に揃うしお店もかわいいから好きだけど。
子供用はLLビーンやヘリハンが丈夫だけど、最近はあんま店がない。+0
-0
-
149. 匿名 2022/08/12(金) 08:47:07
>>146
楽しそう♪+5
-0
-
150. 匿名 2022/08/12(金) 08:51:48
>>25
森田はパタゴニアよく着てる印象。
キッズラインでも入りそう!+3
-0
-
151. 匿名 2022/08/12(金) 08:52:05
>>139
海外は意外?にもあんま良いアウトドアブランドない気がする。アメリカと南米に住んでたけど、ノースとパタゴニアくらいしか見なかった。あと日本みたく海や山が近くないのもあるのかも。北欧なんかはありそう。
ユニクロと無印が海外に出たら日本以上に盛況になってて、海外って日本みたいに安くて丈夫な服、物ってあんまないんだなって。
雑貨とかもフライングタイガーとかかわいいけど作りは粗雑だよね。+8
-0
-
152. 匿名 2022/08/12(金) 08:58:25
>>38
モンベルって
アウトドア界のユニクロって表現される事が多いけど、実際は全然違うよね
まず高級とされるブランドと同等以上の性能があって、
しかも革新性を有していて新しいことにチャレンジしてる
欠点はやっぱりデザインかなあ
街で着るには抵抗ある時がある
まあ、それも実用ブランドの証しよね+30
-0
-
153. 匿名 2022/08/12(金) 08:58:50
韓国人がやたら好きなイメージある+18
-0
-
154. 匿名 2022/08/12(金) 09:07:02
>>8
モンクレールより安い+7
-0
-
155. 匿名 2022/08/12(金) 09:13:39
>>1
ひろゆき効果で売れてる云々の話かと思ったw
んなわけ無いかw+0
-3
-
156. 匿名 2022/08/12(金) 09:22:27
>>12
高校生の息子とカバン専門店いったら、ノースフェイスコーナーが広く取られてたから、人気なんだなって思った。でもみんなこれだし、ロゴマークが大きすぎるからって、悩んだ末にチャンピオンの黒いシンプルなやつ選んでた。+5
-1
-
157. 匿名 2022/08/12(金) 09:22:54
>>153
韓国って偽物のイメージしかない+9
-1
-
158. 匿名 2022/08/12(金) 09:33:44
>>4
人それぞれだからねえ。+14
-0
-
159. 匿名 2022/08/12(金) 09:39:53
>>4
そんな貴方へ+34
-1
-
160. 匿名 2022/08/12(金) 10:03:26
>>12
私もハイキング用に持ってるよ
つかいやすい+2
-0
-
161. 匿名 2022/08/12(金) 10:20:02
>>1
ノースフェイスに限らずアウトドアブランドは機能性があるし縫製がしっかりしてるから躊躇なく購入する+4
-0
-
162. 匿名 2022/08/12(金) 10:23:41
>>159
国産ブランドで、機能性もあり手頃な価格で好き。
でもデザインはノースフェイスの方が好き。+24
-0
-
163. 匿名 2022/08/12(金) 11:14:33
>>7
私はセクハラしてきた同僚が気に入ってたブランドだから見かける度不快になって結果嫌いなブランドになった。申し訳ないけど、受け付けない。買うことなんて一生ない。+6
-1
-
164. 匿名 2022/08/12(金) 11:17:51
>>60
そうそう(笑)いつも間違えちゃう。+0
-0
-
165. 匿名 2022/08/12(金) 11:30:43
>>63
モンベルのデザインに躊躇してる人はインナーがおすすめ
ユニクロ等に比べたら高いけど、何万もする海外のアウトドアメーカーのインナーに比べても、引けを取らない品質でコスパ抜群なのよ
以前に読んだモスクワに赴任する事になった旦那さんの為に、アウターではなくモンベルのインナーを揃えた話がよかったわ+9
-0
-
166. 匿名 2022/08/12(金) 11:32:02
>>50
コートかなり暖かいよ
買って5年くらい経つけどほつれもなく頑丈で良い
東北住みなのでもうこれ無しには戻れない+1
-0
-
167. 匿名 2022/08/12(金) 11:46:29
>>12
バスで集団になってるときに
みんなしょってるとすごくじゃま。
前にかかえるか足元に置くようにしてほしい。+1
-0
-
168. 匿名 2022/08/12(金) 12:22:10
ドラマが本物そっくりに再現されてた+2
-0
-
169. 匿名 2022/08/12(金) 13:05:02
>>34
私もモンベルが好き。自宅のそばにモンベル専門店があって色々選べるし、同社のテントやタープをメンテしながら15年位使ってて、耐久性の高さも信頼している。本当に良いメーカーだと思います。+14
-0
-
170. 匿名 2022/08/12(金) 13:09:16
ださい+1
-1
-
171. 匿名 2022/08/12(金) 13:17:27
>>15
農家やってるか分からないけど、農家の人はよく着てるイメージ
ファッションじゃなくて機能性重視なのかも+6
-0
-
172. 匿名 2022/08/12(金) 13:24:49
>>30
値段見て 買えない私は モンベラー・・・
(そういえばノースフェイス何ももってないことに気づいてショック受けてるとこ)
近くにアウトレットがあるからコロンビアとコールマンも買ってるけどさ、みんな金もってんなぁーと思うことしきりだよ(低山に行っても、老若男女ほとんど皆さまそれなりのものを身につけてるんだよね・・・子供用のマムートリュックとかめっちゃ可愛くて、それなりのものを買ってあげられる親の財力がうらやま・・・ゲフンゲフン) いやモンベルだっていろいろ揃えたらいい値段になるんだけどさ
※ノースフェイス買えってるだけでうらやましいわ+18
-3
-
173. 匿名 2022/08/12(金) 13:25:27
ここの箱型バックパックは自分には重すぎてだめだった
体力的な意味で若くないと使えないと思ったよ
代わりにコールマンのバックパック買ったけど
めっちゃ安かったし軽いしなんでも入ってくれて愛用してます+2
-0
-
174. 匿名 2022/08/12(金) 13:29:11
>>15
田舎だからこそ機能性を重視しておしゃれなコートよりもノースのジャケットを選んで着てるんじゃないかと
+0
-0
-
175. 匿名 2022/08/12(金) 14:19:01
90年代にちょこちょこ買って着てたら
神戸御影のお嬢さんに「何それ?そんなの着るのやめたら〜w」って笑われた。
それ言ったの忘れて今頃本人着てるんだろうと思う。
高かっただけあって生地は今もしっかりしてて、ヨレほつれも一切無いので
セカンドストリートに持って行ったら良いお値段で引き取って貰えて嬉しかった+0
-2
-
176. 匿名 2022/08/12(金) 15:16:01
>>4
意外と高額じゃないですよ!+3
-0
-
177. 匿名 2022/08/12(金) 15:33:37
>>123
そういう事いってるわけじゃないわ
思想より人間性を磨きなよ+2
-1
-
178. 匿名 2022/08/12(金) 15:56:30
>>7
わかるよーわかる。
目に入る度思い出すよね。+6
-0
-
179. 匿名 2022/08/12(金) 15:57:58
コストコにも売ってるよね。
着てる人が多すぎて買う気になれない。
悪い物じゃないのはわかるけど……+3
-0
-
180. 匿名 2022/08/12(金) 16:34:26
>>2
あのリュックはお洒落なの?+3
-0
-
181. 匿名 2022/08/12(金) 17:21:05
>>115
確かに着てる人ダサいの多くなって来たよね最近。+3
-0
-
182. 匿名 2022/08/12(金) 17:35:22
たぶんトピ画のやつの黒持ってるけど、何にでも合うし、北海道だから着る機会多いから元取れるし全然高いて感じません
+2
-1
-
183. 匿名 2022/08/12(金) 17:39:43
マウンテンライトジャケットを気に入って買ったけど、街中でめっちゃ被る
色が違えばまだいいけど、色まで被るとさすがにちょっと恥ずかしい+1
-0
-
184. 匿名 2022/08/12(金) 17:54:21
>>173
あの学生御用達バッグ 重いんだ・・・
コールマン自分も使ってるけど、普段使いしやすいし丈夫だよね。(たまたま持ってきていなかったが)バスツアーで同行した爺さんと色柄型が被ったことがあって(つまりモノが全く一緒で)軽く動揺したこともある(苦笑) 中高年ハイカー御用達の時期もあったからね・・・+1
-0
-
185. 匿名 2022/08/12(金) 18:14:20
韓国の国民服的なものだよ
あっちで買うと安いし+0
-0
-
186. 匿名 2022/08/12(金) 18:44:50
夫は高校の入学祝いにノースフェイスのリュックを買ってもらって、去年穴が空くまで20年使ったよ。
そしてまた同じリュックを買って愛用してる。明日はそのリュックでコミケに行く。+3
-0
-
187. 匿名 2022/08/12(金) 20:07:44
>>8
どんだけ貧乏なんよ+2
-0
-
188. 匿名 2022/08/12(金) 20:22:32
>>120
中学生になる頃は親も仕事してるからいちいち探し回りたくない
先輩たち見てこれでいいね!で決定
歴代の生徒たちが使ってるんだから悪くないだろうって事で
小学生の時のランドセル選び程の熱はない+1
-0
-
189. 匿名 2022/08/12(金) 21:21:53
>>38
まっじで乾くの超早い!神!
子どもの施設で働いているから、水遊びの時は必須アイテム。+2
-0
-
190. 匿名 2022/08/12(金) 21:23:55
Columbia買ってみたけどデカ顔だから似合わなかった
なえなのちゃんみたいなティーンが着ると可愛いんだろう、きっと
+0
-0
-
191. 匿名 2022/08/12(金) 22:33:47
>>3
歌番組で見てクールな印象を持っていたけど、笑顔が可愛らしい感じなんですね!+2
-0
-
192. 匿名 2022/08/12(金) 22:38:47
20年くらい前はジーンズメイトみたいな男版しまむらみたいな店によく置いてあったらイメージ。
いつからこんなに高額になったの?+4
-0
-
193. 匿名 2022/08/12(金) 22:41:24
>>7
同じだよ!もしかして同じ人?+0
-0
-
194. 匿名 2022/08/12(金) 22:48:10
大学生御用達ブランド+0
-0
-
195. 匿名 2022/08/12(金) 23:37:21
2歳の息子の誕生日プレゼントに義実家からノースフェイスのリュックプレゼントでもらったけどめちゃくちゃかわいい!+1
-0
-
196. 匿名 2022/08/12(金) 23:49:13
>>105
この頃のノースのダウンってテカテカのモコモコのダウンでなかった?+0
-0
-
197. 匿名 2022/08/12(金) 23:53:00
でもなんか、偽物っていうかコストコとかにも安いの売ってるイメージになってきた。
正規店で買っててもそう思われてたら嫌だなぁ〜と思って最近はパタゴニア推しです。+0
-0
-
198. 匿名 2022/08/13(土) 00:07:40
スノーピークがもうちょい安かったらいいのに+1
-0
-
199. 匿名 2022/08/13(土) 01:06:40
>>184
ノースフェイスの箱型バックパック、公式サイトで調べてみたら
本体重量1Kg超えてたよ!
作りがすごくしっかりしてる分重いんだろうなと思った
コールマンのは自分も旅先でイロチ持ってる人かなり見かけます
見た目も本格アウトドア過ぎなくて街歩きでも使えるから
凄く使い勝手がいい
どっちも売れてる理由がわかるな〜と思ったよ+1
-0
-
200. 匿名 2022/08/13(土) 08:15:04
昔は好きだったんだけどなー。
今は着ない。
シュプリームとNorth着てれば安心って感じてる層の
おじさんとか地方の人のブランドになっちゃったんだよね。
機能面も落ちたし、デザインもあんまり。
田舎くさいなーって思ってる。+3
-1
-
201. 匿名 2022/08/13(土) 08:19:36
ヘリーハンセン、南氏が抜けてからダサくなった。
以前は機能性とオシャレ感があったけど
今は素人デザイナー使ったみたいな野暮ったさ。
カラー使いや型が文化などの学生が考えそうだなとショップの前通るたびに思ってる。+1
-0
-
202. 匿名 2022/08/13(土) 08:29:02
>>165
服はモンベルだらけだけど、インナーは持ってないんだよね。
冬はダウンが薄くて軽くて暖かいので、それがあれば過ごせる。
デザインはダサいけどその中でなんとか着れるのを探して買ってる。
品質が良いのに安めだからコスパは最高。+0
-0
-
203. 匿名 2022/08/13(土) 09:14:40
ノースフェイスのリュック、電車だとマジで邪魔。
重たいから手に持てないんだろうし、背負ったままの人が多いけどせめて前にしろ?と思う
本当に幅とってて邪魔なのよ+2
-0
-
204. 匿名 2022/08/13(土) 10:01:51
>>75
若い時ダウン着てたけど、流石にもう着ないよ!
この流行りが謎すぎる(笑)+0
-0
-
205. 匿名 2022/08/13(土) 10:03:53
>>30
アウトドアウェア普段着にするの日本人だけだよ。タウンユース向けの商品も殆ど日本規格。+0
-1
-
206. 匿名 2022/08/14(日) 01:48:32
>>32
ユニクロと一緒だよね。服に興味がない一般層をごっそり確保してる
このブランド買っときゃ無難でしょのいい立ち位置にいる。+1
-0
-
207. 匿名 2022/09/11(日) 00:34:18
>>169
テントですが、ソロツーリングの時はムーンライト2、家族が一緒の時はムーンライト5を使っています。
設営、撤収が本当に楽で、名前の通り月明かりの下で作業ができます。あんな構造を考えたのは天才だと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「服が売れない時代」と言われ、コロナ禍でさらなる苦境に立たされたファッション業界の中で、業績好調な企業がある。スポーツアパレルメーカー大手の「GOLDWIN」だ。2022年3月期の連結業績では過去最高の売上高982億円となった。その根幹を支えるのは、同社の看板ブランド「THE NORTH FACE」(ザ・ノース・フェイス、以下ノースフェイス)。