-
1. 匿名 2022/08/11(木) 18:21:57 ID:V6Q8A9oFBk
コナンが転校生として来る前から結成されていた、少年探偵団。コナンが加入するまで誰がリーダーだったのか知りたい。誘ったのは歩美ちゃんだけどね。+32
-7
-
2. 匿名 2022/08/11(木) 18:22:33
元太くん新喜劇出てる+15
-2
-
3. 匿名 2022/08/11(木) 18:22:43
+13
-5
-
4. 匿名 2022/08/11(木) 18:22:47
みんな頭良すぎるw+41
-5
-
5. 匿名 2022/08/11(木) 18:22:59
リーダーは転校していなくなったらしいよ+1
-12
-
6. 匿名 2022/08/11(木) 18:23:01
コナンの活躍を自分たちの手柄にしがちw+51
-0
-
7. 匿名 2022/08/11(木) 18:23:16
コナン好きだけど少年探偵団あんま好きじゃない人多い気がする+200
-4
-
8. 匿名 2022/08/11(木) 18:23:23
光彦「あれって変じゃないですかー?(コナン…!気づいてくれ!)
コナン「!」+66
-0
-
9. 匿名 2022/08/11(木) 18:23:33
自分の子供だったらコナンとはもう遊ばせない笑+79
-0
-
10. 匿名 2022/08/11(木) 18:23:42
黒幕は光彦なんだよ。コナンと一緒で体を小さくしてんの。+8
-20
-
11. 匿名 2022/08/11(木) 18:23:43
親はこの子達が危険な目にあってることを知ってるのかなと見てて毎回思う+109
-1
-
12. 匿名 2022/08/11(木) 18:23:55
元太はそろそろうな重を食べたらいいと思う+75
-3
-
13. 匿名 2022/08/11(木) 18:23:56
少年探偵団vs老人探偵団+51
-1
-
14. 匿名 2022/08/11(木) 18:24:09
うな重食わせろ+12
-0
-
15. 匿名 2022/08/11(木) 18:24:29
光彦かなり頭良い+57
-0
-
16. 匿名 2022/08/11(木) 18:24:55
けっこう放置家庭気味なのが気になる
米花町っていろいろ問題あるよね+104
-0
-
17. 匿名 2022/08/11(木) 18:24:56
元太
余計なことしがち+55
-0
-
18. 匿名 2022/08/11(木) 18:25:05
光彦は親と同じく教師
元太も親の酒屋を継ぐ
未来がみえた
歩美ちゃんはなんだろ?
幼稚園の先生とかかな?
+6
-0
-
19. 匿名 2022/08/11(木) 18:25:14
+3
-21
-
20. 匿名 2022/08/11(木) 18:25:19
放任主義すぎんか?親御さん+77
-0
-
21. 匿名 2022/08/11(木) 18:25:40
光彦の話し方といい(あんなに敬語しっかり話す1年生よっぽどじゃないといないし)どっかやっぱり怪しい。
中身がほんとに子供だったら、、、ね。
と ずーっと思ってる。+7
-4
-
22. 匿名 2022/08/11(木) 18:25:44
大人になってから親は博士に何かお礼してるのかなって目で見ちゃう
キャンプや旅行にまで連れていってくれる近所のおじいちゃん+112
-1
-
23. 匿名 2022/08/11(木) 18:25:53
アガサ博士に対してのわがままがすぎる
アガサ博士はね、他人なんだよ+98
-0
-
24. 匿名 2022/08/11(木) 18:25:54
事件巻き込まれすぎ笑笑+11
-0
-
25. 匿名 2022/08/11(木) 18:26:14
>>7
博士のこと馬鹿にしてるのがすごく嫌
あんなに博士の家に入り浸ってお出かけや泊まりに連れてってもらってるのに…+149
-2
-
26. 匿名 2022/08/11(木) 18:26:33
+33
-4
-
27. 匿名 2022/08/11(木) 18:27:15
>>18
タワマン住まいでお父さんパイロットだっけ?お父さんみたいにパイロットになりそう、そして機内で事件が、、、、笑+14
-0
-
28. 匿名 2022/08/11(木) 18:27:40
>>20
90年代の漫画だからね。+3
-1
-
29. 匿名 2022/08/11(木) 18:27:52
>>22
アニメなのに現実的なこと考えちゃうよね笑
コナンの生活費とか戸籍とか…+54
-2
-
30. 匿名 2022/08/11(木) 18:28:07
歩美ちゃん普通に好き+6
-11
-
31. 匿名 2022/08/11(木) 18:28:38
+67
-3
-
32. 匿名 2022/08/11(木) 18:29:10
周りの大人、探偵団を自由にさせすぎだ、もう少し叱ろう+64
-0
-
33. 匿名 2022/08/11(木) 18:29:35
平成の放置子集団+52
-1
-
34. 匿名 2022/08/11(木) 18:29:42
>>21
親が教師できびしいかららしいよ+7
-0
-
35. 匿名 2022/08/11(木) 18:30:00
親+67
-0
-
36. 匿名 2022/08/11(木) 18:30:45
>>29
コナンの生活費は漫画で変装したコナンの母親が小五郎に2000万渡してるw
あと戸籍なくても小学校は入学可能◯+62
-1
-
37. 匿名 2022/08/11(木) 18:31:21
光彦の声優、大谷育江さんの声がかわいいことが影響してキャラクターの性格が変更されたらしい+19
-0
-
38. 匿名 2022/08/11(木) 18:32:10
元太「コナン、灰原お前ら年ごまかしてるだろ?絶対に俺よりおじさんおばさん」+4
-2
-
39. 匿名 2022/08/11(木) 18:32:23
元太のお父さんイケメンでめっちゃ好き+6
-0
-
40. 匿名 2022/08/11(木) 18:32:35
関係ないけど
コナン君の近くに
絶対死神いるよね。+5
-0
-
41. 匿名 2022/08/11(木) 18:32:49
>>7
少年探偵団めちゃくちゃ嫌い。出てこないで欲しい+85
-17
-
42. 匿名 2022/08/11(木) 18:33:17
>>2
川畑座長やないかいっ(笑)+13
-0
-
43. 匿名 2022/08/11(木) 18:33:22
キャーーーー!!
歩美ーー!
歩美ちゃーーん!+3
-0
-
44. 匿名 2022/08/11(木) 18:34:05
歩美足引っ張るだけだからいらん+38
-7
-
45. 匿名 2022/08/11(木) 18:34:09
>>4
みんなローマ字とか普通に読めるよね!笑
私小学生の頃観ててほんとに焦ったw+21
-0
-
46. 匿名 2022/08/11(木) 18:34:16
あのバッジがほしくて
買おうか迷ったw+4
-0
-
47. 匿名 2022/08/11(木) 18:34:35
>>1
少年探偵団結成されたの、6巻じゃなかった?+24
-0
-
48. 匿名 2022/08/11(木) 18:35:15
>>7
映画で少年探偵団の出番が多いと、イライラする場面が増えてちょっと嫌+105
-4
-
49. 匿名 2022/08/11(木) 18:35:38
コナン君、
サッカーが出来て
拳銃も撃てて
車も運転できて
スケボーも超一流で
推理もできるから
モテそうね+9
-0
-
50. 匿名 2022/08/11(木) 18:37:22
>>7
あゆみちゃんが人質になりがち。+63
-2
-
51. 匿名 2022/08/11(木) 18:38:10
>>2
元太くんちゃう+15
-0
-
52. 匿名 2022/08/11(木) 18:38:27
昔は少年探偵団と同じ学生だったけど、
今は、小五郎のおっちゃんくらいの世代になっちゃった。。
少年探偵団は昔は好きだよー!!
小学生ながら、みんな、本当に事件解決してるからすごい!!+9
-1
-
53. 匿名 2022/08/11(木) 18:39:16
小学一年生って一人連れて行くのも大変なのに、阿笠博士毎回どこか連れていってあげて大変そう。元太も光彦も歩美ちゃんもフラフラ自由だし。
でも少年探偵団の親達出てきたことないよね。お礼とかちゃんとしてんのかな??+22
-1
-
54. 匿名 2022/08/11(木) 18:39:46
>>7
博士と園子を金づるにしてるから。
映画とか特にひどい。
警察にもワガママ言ってるし。+110
-2
-
55. 匿名 2022/08/11(木) 18:40:21
>>7
毛利蘭や世良ますみよりマシ+5
-22
-
56. 匿名 2022/08/11(木) 18:40:27
>>7
でも、天国へのカウントダウンの少年探偵団は好きだった
哀ちゃんが加入してからの少年探偵団の絆?は良いと思う
哀ちゃんが変わったキッカケのひとつが少年探偵団の存在だろうし
+67
-6
-
57. 匿名 2022/08/11(木) 18:41:48
>>31
え!これいつの?
どこで見られますか??+4
-0
-
58. 匿名 2022/08/11(木) 18:41:57
歩美戦犯になりがちだけどピンチになる場面も必要だから意外と重要なキャラクターだな+1
-0
-
59. 匿名 2022/08/11(木) 18:43:16
>>22
おじいちゃんって。まだ52歳だよ。+30
-0
-
60. 匿名 2022/08/11(木) 18:44:56
>>7
うん、好きじゃない。登場させなくていいのにな〜+37
-6
-
61. 匿名 2022/08/11(木) 18:45:02
>>49
船も操縦できるよ(笑)+4
-0
-
62. 匿名 2022/08/11(木) 18:45:30
>>7
元太とあゆみがトラブルメーカーだから苦手。戦慄の楽譜で秋葉怜子の水筒勝手に飲んだ元太にはドン引きした。+88
-1
-
63. 匿名 2022/08/11(木) 18:45:55
>>16
しょっちゅう外泊させてるし、博士や蘭にきちんとお礼はしてるのかとか気になる+27
-0
-
64. 匿名 2022/08/11(木) 18:46:12
初期のテレビ版の少年探偵団活躍する話はわりとおもしろい。デパートジャック事件とか。+6
-0
-
65. 匿名 2022/08/11(木) 18:46:26
歩美ちゃんは元太、光彦のどっちかと付き合うことになるのかね?+2
-3
-
66. 匿名 2022/08/11(木) 18:46:35
>>31
湯呑みおいてるw+10
-0
-
67. 匿名 2022/08/11(木) 18:48:59
>>31
光彦くん、もっとイケメンになってて欲しいとせつにねがう。+9
-3
-
68. 匿名 2022/08/11(木) 18:49:45
哀ちゃんは境遇的に実際の子供時代に子供らしい体験出来てたか微妙だから
いま子供らしい体験の焼き直しを少年探偵団と出来てるのはよかったかなと思う。+28
-4
-
69. 匿名 2022/08/11(木) 18:51:38
光彦のお姉ちゃんの朝美ちゃん、二度と出てこないのもったいない+17
-0
-
70. 匿名 2022/08/11(木) 18:51:51
元太が問題児すぎる+24
-0
-
71. 匿名 2022/08/11(木) 18:51:53
>>7
元太なんか駐車場や博士の家でサッカーボール蹴ってるもん。それで怒られて「なんでーつまんねーー」とか不貞腐れるの腹立つ。
沈黙の15分も無断でホテルのスノーモービル持ち出して雪に激突させて壊してるし。+67
-0
-
72. 匿名 2022/08/11(木) 18:52:13
>>50
1番小さくて力の弱い存在だしそれは仕方なくない?+18
-1
-
73. 匿名 2022/08/11(木) 18:52:32
探偵団が嫌いな人には劇場版の第5作『天国へのカウントダウン』をオススメします。
+9
-1
-
74. 匿名 2022/08/11(木) 18:52:43
>>7
元太が嫌い+47
-0
-
75. 匿名 2022/08/11(木) 18:53:42
>>57
十数年ぐらい前かな?サンデーで応募するともらえた(買えた?)特別版DVDだよ+15
-1
-
76. 匿名 2022/08/11(木) 18:53:44
>>49
だいたいの事はハワイで親父に習ってそう(笑)
+18
-0
-
77. 匿名 2022/08/11(木) 18:54:36
少年探偵団って群馬県警の山村ミサオにはよく出会うのに、長野県警の3人組とは出会ったこと無いんだよな(コナンは3人と顔なじみ、灰原哀は1度だけ大和敢助と上原由依に出会っている)。やっぱり少年探偵団として活躍できないからかな?+1
-0
-
78. 匿名 2022/08/11(木) 18:54:41
>>7
なんか邪魔な存在だよね+28
-4
-
79. 匿名 2022/08/11(木) 18:55:21
>>50
結構自ら人質になりにいこうとしてるシーンがある笑+25
-1
-
80. 匿名 2022/08/11(木) 18:55:23
>>7
トラブルを余計に増やす子たちだからな+46
-0
-
81. 匿名 2022/08/11(木) 18:55:36
>>23
博士のお金で勝手にヤイバー関連の菓子買ったり、回転寿司で1万超え使わせたり、ちょっと度が過ぎるよね+41
-0
-
82. 匿名 2022/08/11(木) 18:56:21
>>62
室内でボール蹴ってカレーぶちまけたのはキチガイだと思った。これ歩美ちゃん大ヤケドだよ+46
-0
-
83. 匿名 2022/08/11(木) 18:56:28
>>74
元太とかちびまる子の小杉とか節操の無いガサツな食いしん坊キャラは見てて不快になる。+50
-0
-
84. 匿名 2022/08/11(木) 18:56:56
>>70
大人に対しても「おめえ」って言葉使うし、皆で食べるおやつを一人で食べてるし。+27
-0
-
85. 匿名 2022/08/11(木) 18:59:16
>>82
これは一番酷かったよね。灰原も激怒してたし。+48
-2
-
86. 匿名 2022/08/11(木) 19:01:40
なんだかんだみんな良い子たちだなぁって思う
博士やコナンの存在も勿論なんだけどやっぱり哀ちゃんにとって探偵団のみんなが一番大きい気がする。+26
-2
-
87. 匿名 2022/08/11(木) 19:02:07
親はどうしてるんだろうと思う。出てこないよね?+6
-1
-
88. 匿名 2022/08/11(木) 19:02:31
>>82
これ一歩間違えれば顔に一生残る大火傷してるよね+46
-0
-
89. 匿名 2022/08/11(木) 19:02:37
灰原さんが可愛い。+11
-7
-
90. 匿名 2022/08/11(木) 19:08:20
>>75
ありがとうございます。
いいなー、見てみたい。+5
-0
-
91. 匿名 2022/08/11(木) 19:08:25
>>74
わかる!元太とあゆみが嫌い
いつみてもイライラさせられる
あまり出さないでほしい+34
-2
-
92. 匿名 2022/08/11(木) 19:08:51
>>41
わかる、特にあゆみが嫌い。
うるさいし、女子供が嫌いだから。+18
-12
-
93. 匿名 2022/08/11(木) 19:11:30
探偵団の親たちは、阿笠博士にちゃんと費用を支払っているんだろうか・・・+18
-1
-
94. 匿名 2022/08/11(木) 19:12:49
>>91
歩美ちゃんは自分が可愛い事や元太や光彦に好意を持たれてる事わかった上で行動してそう。
+25
-0
-
95. 匿名 2022/08/11(木) 19:13:00
灰原哀が加入して、吉田歩美との女同士の友情もあったよね。特にお金で買えない友情とか。
+7
-3
-
96. 匿名 2022/08/11(木) 19:14:18
>>73
これだけは元太が活躍するからいいね+3
-0
-
97. 匿名 2022/08/11(木) 19:14:31
>>81
あそこまでいくと、いくら子どもでも親の育て方が悪いとさえ思うわ。ちゃんと叱ってんのかな?+15
-0
-
98. 匿名 2022/08/11(木) 19:15:26
>>27
んじゃその飛行機には新一が乗ってる
歩美ちゃんはコナン君みたいな人だなぁと小学生時代を懐かしむ+3
-2
-
99. 匿名 2022/08/11(木) 19:18:31
見た目は子供、頭脳は大人組が小1組を子供扱いするけど、高校生のお前らも充分子供だぞと思ってしまう。
+17
-0
-
100. 匿名 2022/08/11(木) 19:18:32
>>71
こんな糞ガキ世の中には沢山いそうだけど好きな作品の準主要的なキャラとしては見たくないよね。+13
-1
-
101. 匿名 2022/08/11(木) 19:19:38
>>35
元太のお母さん、昭和の母ちゃんだよね
お父さんがなかなかのイケメンだから、どういうきっかけで結婚したのか、くだらないこと気になってる(笑)+21
-0
-
102. 匿名 2022/08/11(木) 19:19:58
>>94
灰原哀とコナンが仲良くしているのに嫉妬して「コナンくんの事好きなの」って聞いて、灰原は「だとしたら」と言ったら「困るよ」って言い、灰原が「江戸川くんの事そういう目で見てないから」というと笑顔になり「本当だよ?」と嬉しそうに言うのは腹立つな。コナンは自分のものみたいな感じがして。+16
-4
-
103. 匿名 2022/08/11(木) 19:21:00
>>22
回転寿司に連れて行ってもらう話で、博士が「わしの懐事情も考えて〜」みたいなこと言ってたからお金出してない気がする+28
-0
-
104. 匿名 2022/08/11(木) 19:21:57
>>85
毒薬作ってた組織の裏切り者が人を怒る資格ないと思うけど
灰原って何様なんだろうね?
最終回では自首して欲しい
じゃないとコナンファンは納得できない+4
-18
-
105. 匿名 2022/08/11(木) 19:21:59
>>77
大抵、東京から田舎へ行くのに、群馬県でこと足りちゃうんだよな。+0
-0
-
106. 匿名 2022/08/11(木) 19:22:38
元太はお母さん似+9
-0
-
107. 匿名 2022/08/11(木) 19:22:58
>>11
それもそうだし、
でも親も親で、いつも何処に行くにも博士任せで、親は出てこない
行く所 行く所で事件に遭って、あの年齢ならトラウマレベルだろうに(大人だってトラウマレベル)、既に半ば慣れてて推理に加担してる+29
-0
-
108. 匿名 2022/08/11(木) 19:24:02
>>94
あざといんだよね。この歳でこうなら将来的にはサークラになりそう。+8
-3
-
109. 匿名 2022/08/11(木) 19:26:11
歩美ちゃんと同じ小1の娘を持つ身としてはまだ幼いとは言え特定の男の子達や近所の独身のおじさんとばかりつるんでるとか現在も将来も心配でしかないわ+10
-1
-
110. 匿名 2022/08/11(木) 19:26:16
>>106
鼻が完全に母ちゃんのDNAを引き継いじゃったのね+8
-0
-
111. 匿名 2022/08/11(木) 19:27:11
>>104
親の都合で生まれた時から組織にいたわけだから、あまり責められないよ。FBIは黒の組織の人間と知って、証人保護プログラムを適用しようとしたわけだから。でも灰原自身が断ったけど。+6
-5
-
112. 匿名 2022/08/11(木) 19:27:49
米花町って、町だけど、学校関連全てや、大きな医療機関やその他、何でも揃ってる
いつも大きな事件が起きるとほぼコナンくんはじめ少年探偵団の皆いて、解決に繋げたりもしてる
学校では皆どう思われてるのかな、浮いてないのかな
町自体でも有名な子ども達なのかな、その割に子ども達の親は居なくて博士に託し過ぎなのも不思議+7
-0
-
113. 匿名 2022/08/11(木) 19:27:55
>>102
完全に蘭姉ちゃん予備軍(笑)
+3
-11
-
114. 匿名 2022/08/11(木) 19:33:19
>>90
TSUTAYAかどこかのレンタルで借りて見た記憶ある。
探して見たらどうだろう?YouTubeもありそうだね。
+7
-0
-
115. 匿名 2022/08/11(木) 19:34:44
>>104
日本に住むなら公安の安室さんが保護観察?とか
赤井さんがアメリカ連れて行って保護とかしそう。
親戚だったよね。+1
-4
-
116. 匿名 2022/08/11(木) 19:34:49
>>101
父ちゃんかっこいいよねw
元太は母ちゃん似+10
-0
-
117. 匿名 2022/08/11(木) 19:37:19
>>65
多分コナンは工藤新一に戻るだろうから、結末としてはそうなる可能性もあるし、別のイケメン捕まえている可能性もある。+0
-5
-
118. 匿名 2022/08/11(木) 19:40:33
純黒の悪夢での活躍は好き。キュラソーに光を与えて色を変えることは本当の子供である彼らにしかできなかったと思う
ただ高木刑事と園子を言いように使ったところだけは嫌+19
-0
-
119. 匿名 2022/08/11(木) 19:41:10
探偵団も事件に首突っ込み過ぎだけど毎度毎度捜査状況をペラペラ教えちゃう警視庁捜査一課の刑事達の方が問題だよね。
で最終的にはコナンに全て解決してもらう正義感の強い無能集団w+11
-3
-
120. 匿名 2022/08/11(木) 19:43:19
少年探偵って昭和の漫画かラジオから
来たらしいね 小林少年だっけ
+0
-2
-
121. 匿名 2022/08/11(木) 19:44:52
>>107
今まで他府県で出会った刑事は、横溝兄、横溝弟、山村ミサオ、綾小路文麿(映画で)ぐらいかな。特に横溝兄弟、山村ミサオは毎回手を焼いているようだね。+1
-0
-
122. 匿名 2022/08/11(木) 19:45:53
コナンが元に戻って消えた後の少年探偵団のドラマが見たいなあ。
小学1年生の時に転校してきて、いつの間にか消えたコナン君とは何者だったのか?自力で真相にたどり着いてほしい。+5
-6
-
123. 匿名 2022/08/11(木) 19:49:36
>>122
場合によっては灰原もなんじゃないのか?灰原の事だから元の姿に戻って自首するか、アメリカに渡るか。+0
-3
-
124. 匿名 2022/08/11(木) 19:50:34
>>7
映画だと脚本家によって動き方全然違う
コナン灰原を3人の保護者にしたいだけの書き方する人は嫌い
原作ではあそこまで自分勝手なことするような子たちじゃないのに+31
-0
-
125. 匿名 2022/08/11(木) 19:52:02
ランドセル草+12
-0
-
126. 匿名 2022/08/11(木) 19:54:25
>>35
親の感じもドラえもんぽいな
歩美ちゃん=しずかちゃん(インテリお父さん)
元太=ジャイアン(昭和なお母さん)
光彦=スネ夫(ザマスお母さん)
+9
-0
-
127. 匿名 2022/08/11(木) 19:55:23
>>119
少年探偵団とは関わりないが、長野県警は小五郎よりコナンを優遇しているが、警視庁連中と違うのはコナンが推理する必要性がないってことなんだよね。もし少年探偵団が長野県警の3人と会ったらどんな化学反応が起こるのか楽しみ。+0
-4
-
128. 匿名 2022/08/11(木) 19:56:45
>>122
突然居なくなった二人(特に灰原)を捜し出す為に一流企業の就職内定を蹴って親に勘当されながらも「円谷探偵事務所」を開いて捜査を開始する光彦が主演の物語が始まりそう(笑)+4
-5
-
129. 匿名 2022/08/11(木) 19:59:05
>>7
元太が大人にもお前呼ばわりするの嫌だ+40
-0
-
130. 匿名 2022/08/11(木) 20:01:43
>>124
でも原作でも特に元太は料理してるそばでサッカーボールで遊んで熱々のカレー歩美ちゃんにぶちまけるようなやつだし。普通に顔火傷レベルだし。原作も常識あるとは言えないと思う+17
-0
-
131. 匿名 2022/08/11(木) 20:01:43
>>128
黒の組織が壊滅したら、アポトキシン4869の事も世間に知られるだろうから、光彦は灰原哀という人物は元は10歳以上年上という結論にたどりついき、諦めるかもね。+0
-0
-
132. 匿名 2022/08/11(木) 20:02:08
>>7
3人の中から1人くらい被害者が出ればいいのにと思ってる。
+6
-6
-
133. 匿名 2022/08/11(木) 20:02:36
>>119
スパイだらけの組織といい敵も味方も無能ばっかりだよね+6
-0
-
134. 匿名 2022/08/11(木) 20:02:59
>>129
誰か叱ってくれる刑事が現れればいいのに。+10
-0
-
135. 匿名 2022/08/11(木) 20:06:37
>>125
このランドセル
伸縮性抜群だよね+5
-0
-
136. 匿名 2022/08/11(木) 20:07:00
>>35
光彦のお母さんすごい光彦のお母さんって感じ
裕福で教育熱心っぽい見た目というか+8
-1
-
137. 匿名 2022/08/11(木) 20:07:22
天国へのカウントダウンの少年探偵団がめちゃくちゃ好き。パーティーの途中で抜け出した赤ちゃんを抱えたお母さんに迷わず少年探偵団がエレベーターを譲ってくれるなんて優しいよね。+16
-0
-
138. 匿名 2022/08/11(木) 20:07:55
>>104
毒薬作ってるつもりは無かったよ。
まぁ作った薬が元で死んだり実験台にされた人はいるから被害者からしたら許せないかもね。ベルモットが灰原殺したいのは薬関係っぽいし。+8
-2
-
139. 匿名 2022/08/11(木) 20:08:58
>>132
出るとしたら、歩美ちゃんかな?いつも人質にとられてるし。+3
-2
-
140. 匿名 2022/08/11(木) 20:13:56
>>137
他に乗ってた大人が一切降りる気なくてワロタ+8
-0
-
141. 匿名 2022/08/11(木) 20:16:43
>>140
上映当時、私も小学生だから気にもしなかった!!でも、あんな窮地で大人になった私はエレベーターから降りたくない(笑)+11
-0
-
142. 匿名 2022/08/11(木) 20:23:15
>>138横
つもりはなくてもたくさん人が死んでることは知ってたし、工藤邸に不法侵入もしてたわけだから、自首して罪を償って欲しいというのはわかるよ
+7
-1
-
143. 匿名 2022/08/11(木) 20:28:07
>>142
そもそも灰原さえ産まれて来なければ親も組織に入ることはなかったんだよね。灰原といいベルモットといいキッドといい犯罪者キャラ人気だから不思議+5
-4
-
144. 匿名 2022/08/11(木) 20:50:27
>>143
生まれて来なければはさすがに可哀想では、、
そこは両親が断るべきだっただけだと思うし。まぁ断ったら協力しないなら子供もろとも殺すとかなんとか言って脅されてたと思うから組織から目をつけられた時点で詰んでる。+1
-6
-
145. 匿名 2022/08/11(木) 20:52:32
>>143
そういえばベルモットもジョディの両親を○ろしてるんだっけ?+7
-0
-
146. 匿名 2022/08/11(木) 20:53:21
>>59
見た目が老けてるし本誌でもよくジイさんって呼ばれてる描写あるし本人も受け入れてるよ
自分の事をワシって言ってるしね+8
-0
-
147. 匿名 2022/08/11(木) 20:56:35
博士や園子、高木刑事に何でもやってもらえて、将来が不安になる。+4
-0
-
148. 匿名 2022/08/11(木) 20:57:08
>>144
灰原が生まれるから関係なく、丁度灰原が生まれるって時に、組織から目をつけられたんだ。せめてエレーナは姉のメアリーには相談したほうが良かったな。姉はMI6所属の諜報部員だし、何かしら助けになってくれたはず。+5
-2
-
149. 匿名 2022/08/11(木) 21:05:33
>>144
横だけど
灰原のお父さんの夢の為で、組織に脅された訳ではないよ。
灰原が産まれるのがきっかけで宮野家は組織に入り、世良が産まれるのがきっかけで赤井家は組織から逃げることとなる。この対比は作者がわざと意識して描いてるでしょう+4
-0
-
150. 匿名 2022/08/11(木) 21:12:46
はっきり言っていらない。灰原さんは別。+2
-7
-
151. 匿名 2022/08/11(木) 21:13:58
はっきり言って、灰原さんとコナン以外はいらない。+2
-15
-
152. 匿名 2022/08/11(木) 21:18:53
>>130
元太は非常識+トラブルメーカーな面が強いよ原作でも昔から
まだ灰原登場初期ぐらいだったと思うけど(光彦が灰原に片思いし始めた頃)
進入禁止の金網を一人で勝手に乗り越えてマツタケ取りに行くとか非常識な行動をして、
探しに行った灰原、光彦が殺人現場を目撃してしまった事件とかもあった
熊が出る山の事件ね
命がけの復活も、元太が死体を隠そうとしているところを目撃→かばったコナンが銃で撃たれるだったし
サッカーで応援してたチームが負けて不貞腐れて駐車場でボール蹴りとかもやってる
映画だと(特に三人目の監督)元太だけでなく光彦、歩美も非常識なクソガキ化してたことがあった+16
-0
-
153. 匿名 2022/08/11(木) 21:25:49
そろそろコナンだけが成長しない事に気が付きそうだがw+1
-2
-
154. 匿名 2022/08/11(木) 21:34:58
>>81
いつもお菓子めっちゃ買ってるよねwああいうおもちゃ付きのやつって高いだろうに…+8
-0
-
155. 匿名 2022/08/11(木) 21:59:13
私コナンラジオの少年探偵団回めちゃくちゃ好きなのにここで少年探偵団嫌われててショック、、笑+9
-3
-
156. 匿名 2022/08/11(木) 22:04:02
ある日観たら彼らは最早死体を見ても悲鳴すら上げずに佇んでた
人格形成に問題出てこないか心配+7
-0
-
157. 匿名 2022/08/11(木) 22:09:02
昔は活躍をワクワクして見れていた気がするんだけどな
+2
-0
-
158. 匿名 2022/08/11(木) 22:21:01
小1なのに血だらけの死体見た後にあんなに生き生きと死体の状況説明できるのにサイコパスみを感じる+12
-0
-
159. 匿名 2022/08/11(木) 22:27:01
>>151
ポンコツ3人衆はいるよ。+3
-2
-
160. 匿名 2022/08/11(木) 22:27:36
>>143
灰原さんは実際存在したら、めちゃくちゃ叩かれて嫌われてるよね。あくまでマンガのキャラだから人気で犯罪行為を庇われている+8
-2
-
161. 匿名 2022/08/11(木) 22:28:30
>>29
コナンの戸籍は問題ないよ、中学になったら詰むけどコナンの世界はループしてて何度も正月きてるから平気ね
あと生活費は変装したゆきこが(この太ったコナン母)小五郎に生活費まとめて渡してるから大丈夫+10
-0
-
162. 匿名 2022/08/11(木) 22:33:38
>>101
母ちゃんどんどん太ってーって話があるから
元太ママも昔は痩せてたんだろうよ+6
-0
-
163. 匿名 2022/08/11(木) 23:11:05
>>31
10年後も元の年齢に戻れてないんだ…+1
-4
-
164. 匿名 2022/08/11(木) 23:34:16
>>163
コナンが高熱でうなされてる時の夢オチだけどね
だからつまんないOVAだったよ
まだ元の姿に戻れてなくて蘭が新出先生と結婚しようとしてて、コナンの姿のまま蘭の結婚とめてー
起きて、ほっとしたけどその後先生みるとなんか複雑になるコナンくんでした⭐︎ってやつ+12
-0
-
165. 匿名 2022/08/11(木) 23:53:03
>>163
これ原作じゃないよアニオリのお遊びみたいなもの
コナンの夢オチで夢で良かったって話+9
-0
-
166. 匿名 2022/08/12(金) 00:12:11
>>161
二千万ぽんって渡すのすごいなーと思ってたけど
博士が送迎することが多いけど探偵団とよく遊びに行くし、帝丹って私立だからお金かかるよね+8
-0
-
167. 匿名 2022/08/12(金) 00:12:19
光彦と歩美ちゃんは小1にしては賢すぎるけどアニメ見るには丁度いい。
元太は小1並だけど何かと牛丼、牛丼とうるさくてイライラする。+4
-2
-
168. 匿名 2022/08/12(金) 01:40:34
事件が起こると
コナンや少年探偵団にまで
概要を細かく説明する目暮警部や高木刑事は
頭がおかしい+4
-0
-
169. 匿名 2022/08/12(金) 01:49:09
>>167
うな重やで+6
-0
-
170. 匿名 2022/08/12(金) 02:13:36
>>70
阿笠博士にもだし、警察や初対面の大人へもタメ口なのが気になる。+11
-0
-
171. 匿名 2022/08/12(金) 04:07:45
>>167
牛丼牛丼うるさいのは確かキン肉マンだったと思う。+4
-0
-
172. 匿名 2022/08/12(金) 14:01:20
みんな都心に住んでて、どこでも連れてってくれる阿笠博士がいて、財閥のお嬢様の園子のおかげで普通じゃ行けない場所に行けて、ポアロに行けば安室さんを拝めるのが羨ましい。笑+9
-0
-
173. 匿名 2022/08/12(金) 17:22:16
>>57
youtubeにあるよ
コナンOVA10年後の異邦人+4
-0
-
174. 匿名 2022/08/12(金) 18:39:28
あゆみちゃん、そろそろ自分を名前で呼ぶのやめようか+0
-5
-
175. 匿名 2022/08/12(金) 19:30:51
>>160
犯罪者キャラの人気はルックスのおかげだよね
灰原とかベルモットが不細工だったら絶対人気出てない
他の作品もいじめ加害者のキャラが人気一位だけどこれがジャイアンみたいな顔だったら人気最下位だねってよく言われてる+7
-0
-
176. 匿名 2022/08/13(土) 02:58:31
>>102
小学一年生に何言ってるの……+4
-0
-
177. 匿名 2022/08/13(土) 08:00:20
トラブルメーカーは嫌われがちだけどそういうキャラも必要だと思う
有能なキャラばっかりだったらイライラはしないけどそれが物語として面白いかは別+0
-0
-
178. 匿名 2022/08/13(土) 23:54:56
>>53
出てきたことあるよ!
あゆみが幽霊みた!ってことを元太と話してて、光彦が幽霊なんていませんって言って、じゃあ探検しようぜ!ってなった回の最後+1
-0
-
179. 匿名 2022/08/14(日) 17:56:51
>>9
殺人現場に何回出くわしてることか❗️+0
-0
-
180. 匿名 2022/08/14(日) 21:46:57
>>172
わかる。
家もそこそこ裕福そうだし、
何より園子と知り合いなのが強いw+2
-0
-
181. 匿名 2022/08/16(火) 01:50:43
元太の体重は40キロ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する